人狼物語 三日月国


180 【R15RP村】月影のさやけさ、 秘めたる願い

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

[メモ 匿名メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

視点:

全て表示


【独】 鈴掛 未早

/*
ほしねさんへ 好きです…………
(むらたてろるを見て拝んでいる)
(-2) kasasagi 2022/10/21(Fri) 0:11:12

【独】 鈴掛 未早

/*
そうとしか見えないんですけど
だいちさんが大地くんってそんなことある?
って思ってたらだいちさんでした

見たことある人はわかってしまう目を持っています
ほしねさんは一目見た時から好きです……(拝)

主観では「特別な才能が欲しい」けど
望みの本質はそれではないことに自分で気付いていないので
願いを叶えたところで救われない
というのがやりたかったはずなのですが
気付いたらさとり世代になってしまったなとか云々 ぐぬぬぬ
(-14) kasasagi 2022/10/21(Fri) 0:44:43

【独】 鈴掛 未早

/*
はっ…ほしねさんを拝んでいて忘れてました
みなさまお疲れ様です。

私の戦いはこれからだ…0(:3 )〜
(-36) kasasagi 2022/10/21(Fri) 1:46:17

【独】 鈴掛 未早

/*
>>-15
なるほどな……(納得)

>>-32
予約しなかったことで使用チップ悩ませてたらどうしよう
その節はごめん……ってちょっと思ってました
秋ちゃんも会長&棗くんもすき…… ( *∩ω∩)
(-38) kasasagi 2022/10/21(Fri) 1:52:39

【独】 鈴掛 未早

/*
灰は一通り目を通し 反応できるのは土日かも…となりつつ
秋ちゃんも津崎もすごい触れづらい投げ方してごめんね
PCもPLも自分に何かできる気が絶無だったので
遠くからおまえを見ているしてしまった などと供述しており

未早は秋緒ちゃんに実はかなり思い入れがあるけど
↑と大人気な現状を見てどうするかなしてます
(-41) kasasagi 2022/10/21(Fri) 1:57:38

【独】 鈴掛 未早

/*
特別な■■■■才能が欲しい がテーマなので
津崎くんとか夏実ちゃんとか、
「持ってる」PCNPCがいたのすごい助かってました
(なおピアノは素で被った)

という独り言を置いて今日のところはおやすみなさい**
(-49) kasasagi 2022/10/21(Fri) 2:13:48

【独】 鈴掛 未早

/*
>>-110に同じく
(-112) kasasagi 2022/10/21(Fri) 10:21:37

【独】 鈴掛 未早

/*
ほしねさんもししゃもさんも天才

楽しい村を建ててくれてありがとう…(拝)
(-164) kasasagi 2022/10/21(Fri) 18:24:42

【独】 鈴掛 未早

/*
秋ちゃん…………
(-175) kasasagi 2022/10/21(Fri) 21:23:02

【独】 鈴掛 未早

/*
秋ちゃん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
(-467) kasasagi 2022/10/22(Sat) 18:34:56

【独】 鈴掛 未早

/*
すごく消えたいんだけど消えるという選択肢だけは取らないPCだから何も書けなくて秋……(今ここ)
(-482) kasasagi 2022/10/22(Sat) 19:13:25

【独】 鈴掛 未早

/*
だから未早は秋緒ちゃんに対して
思い入れがあるし大切に思っているんだよなぁ
(なお何も書けてない)

が詰まったすばらしいろるを拝ませてもらったな…
秋緒ちゃんが良い方向に向かえつつあるのほんと嬉しい
ほしねさんへ 好きです
(-489) kasasagi 2022/10/22(Sat) 19:34:34

【独】 鈴掛 未早

/*
振ってないの私だけになったな? はい。
71
(-509) kasasagi 2022/10/22(Sat) 20:23:41

【独】 鈴掛 未早

/*
未早はわりとなんでもそつなくはこなすタイプだよなあ
と思いました 聖奈のお料理手伝うよ(腕まくり)
(-511) kasasagi 2022/10/22(Sat) 20:25:00

【独】 鈴掛 未早

/*
私の言いたかったこと全部津崎が言ってくれた(今ここ)
(-563) kasasagi 2022/10/22(Sat) 23:22:11

【独】 鈴掛 未早

/*
聖奈とか大木の筆の速さ、1割でいいからほしいよね……
(-603) kasasagi 2022/10/22(Sat) 23:56:36

【独】 鈴掛 未早

/*
書けること…なくない…?
となったまま丸二日過ぎていった私よりは
みんなもれなくえらいですよ はなまるスタンプです
(-610) kasasagi 2022/10/23(Sun) 0:04:50

【独】 鈴掛 未早

/*
書けること(がないわけではないけど全く希望が見え)なくない…?
0(:3 )〜
(-611) kasasagi 2022/10/23(Sun) 0:06:41

【人】 鈴掛 未早


 
―― Last day:昼休み


[ 少しだけ時を前後して、昼。
 裏庭のすみっこで購買のこしあんぱん]]をかじる。
 聖奈に送るメッセージのこと考えてずっと>>3:=72
 画面を睨んでいたから、いつにもまして周りは見えない。

 何を食べるかもどこで食べるかも適当、
 決まった相手なんているわけないし。
 けど、静かなところにいたい時はいつもここ。

 お昼の放送がよく聞こえる。
 委員の子が花壇の世話をするのをたまに見かける。>>1:605
 
日によっては違う子の時もあるかもしれないけど、

 そういえばあの子、あの時聖奈と一緒にいた? とか
 ふっと気付きを得たりもする。 ]
 
(285) kasasagi 2022/10/23(Sun) 1:36:43

【人】 鈴掛 未早


[ 陽気な声の放送は昨日一昨日とは違う声。>>42
 工藤さんの放送も聞き慣れてるけれど
 昨日の特別ゲストはだいぶ新鮮で面白かった>>13>>3:534
 こう、放送部外から呼んだことによって生まれた
 いつもとはだいぶ違う新味というかね。

 そう、今更なんだけど
 私だって名前くらいちゃんと覚えてるよ?>>0:506


 そういえば、お昼の放送は何故かユメリンの曲が多い。
 大槻みたいな熱心なファンが放送部にもいるんだろうか?
 
その熱心なファンのリクエストとは知る由もなく。


 …… 今日の曲は、どこか気分が落ち着く。いい曲だ。 ]
 
(286) kasasagi 2022/10/23(Sun) 1:37:20

【人】 鈴掛 未早


[ 通知を見る。溜息を吐く。

 ふっと、耳に声が届いたのは
 前からだったか後ろからだったか>>44>>112
 けれど意識が向いたのはきっと、前のほう。

 落ちる声までが聞こえる距離ではない。>>45
 その内心なんてわかるわけもない。

 けど、

 …… 音楽には、技術だけじゃない何かがある。
 歌となればなおのことそうだと個人的には思う。
 合唱なら調和が取れるって大事だけど、ソロだとね。

 つまり何が言いたいのかって?
 拙くても人を惹き付ける歌ってあるよね、ってこと ]
 
(287) kasasagi 2022/10/23(Sun) 1:37:49

【人】 鈴掛 未早



  [ 送信ボタンを押した。
   あの子が聖奈を思い出させたのかもしれない。 ]

 
(288) kasasagi 2022/10/23(Sun) 1:38:18

【人】 鈴掛 未早


[ ―― しばらくして届くひとこと>>=4
    気の抜けそうな「おつかれ鯖」>>=5

 様子おかしくても、真剣に悩んでても、
 聖奈は聖奈なんだなぁって失礼な感想を抱いて
 でも、そのことになんだかすごく安心した。

 「結局どうしたわけ」って
 次に会えたら聞いてみようか

       でもそんな未来、訪れると思う?
         …… さあ。わからないな。
*]
 
(289) kasasagi 2022/10/23(Sun) 1:39:00

【独】 鈴掛 未早

/*
遠くからおまえを見ている(通常運転)
(-631) kasasagi 2022/10/23(Sun) 1:44:39

【独】 鈴掛 未早

/*
青葉ちゃん……すきだ…………
2Aのみんなも2Cのふたりも幸せであれ……

>>-616
>>0:113で「辞めるとしたらバスケの方」……
もしかして……ってぼんやり思ってましたね
違ったら申し訳なくて灰で言わなかったんですけど
あのしんどい回想の「あることがキッカケで嫌われてた」で
ほぼそうかなと確信を得ていました
(-643) kasasagi 2022/10/23(Sun) 2:21:35

【独】 鈴掛 未早

/*
おはようございます
メモ貼る時に直打ちで決めてコピペ元変え忘れた影響で
未早のメモの身長欄って実はぶれてるんですよね(くず)
165が正しかったり……なおすほどでもないけど……
(-760) kasasagi 2022/10/23(Sun) 11:45:32

【独】 鈴掛 未早

/*
なるほど聖奈もそういう方向にいくのか
どうしようかな(ろくろ)
(-804) kasasagi 2022/10/23(Sun) 14:17:29

【人】 鈴掛 未早


 
―― interlude.


[ 私の家は――裕福な方ではあったと思う。
 というか実は今でも厳しいほどではないのだけど。

 稼ぎ頭の父と自由だけど育ちの良さは窺える母。
 一軒家だし、知り合い価格の学生バイトとはいえ
 専属で習い事をさせられるくらいなのだから、まあ。

 そんな両親に拾われた「先生」は
 面倒見が良い人好きのする好青年で、
 私にとっては兄のような、近所のお兄さんのような
 家族並みに近しい、けれど憧れの存在だった。

 今なら彼も、プロの演奏者にはなれなかった
 「夢を見られなかった人」だったのだとわかるけど、
 たぶん教える方の才覚は相当にあったと思う。

 音楽教師になればすごい慕われたんじゃないだろうか、
 って、そうはならなかったことも私は知っているけど。
]
 
(455) kasasagi 2022/10/23(Sun) 20:19:04

【人】 鈴掛 未早


[ 小さい頃から、
 だいたい何だって「それなり」には出来る子供だった。
 テストの点数が低くて怒られたことはないし、
 かけっこでビリになるとか、跳び箱飛べないとか
 そんなレベルの醜態を晒したこともない。

 人前に出ることは苦手だったけど、
 そういう機会ってある程度避けられるものだし
 小学校に上がる前からコンクールには出させられてたから
 苦手なりに慣れはあったのかもしれない。

 手のかからない子だったと自分でも思う。
 そんな調子だとどうなるかって、きっとよくある話で。
 たぶん、「ある程度できるのが当たり前」で
 「この子は多少放っておいても大丈夫だ」と思われた。

 父は元々仕事で各地を飛び回っていたし、
 母は多趣味で、家事も趣味も両立できる強い人。
 ちょっと夏実に似てるかも。なんて。

 だから私にとって、先生は親より近いひと で
          
誰よりも大好きなひと だった
]
 
(456) kasasagi 2022/10/23(Sun) 20:20:05

【人】 鈴掛 未早



       [ …… 初恋を叶えてほしかった。>>3:570
           五年前の私ならきっと、
           その願いに魂だって賭けられた。 ]


 
(457) kasasagi 2022/10/23(Sun) 20:20:35