人狼物語 三日月国


48 【恋愛RP】映画のおともにポップコーンはいかが?【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 1年 高藤 杏音

── 現在 ──

[『レディ・プレイヤー1』が終了して。
皆と色々話したいとか、思いもしたけれど。
先程からの皆さんとの会話で、自分の中の映画館欲がむくむくと膨らんでしまい……。]


すみません。私、映画館行ってきますね。
なんか天音先輩と話したり、犬鳴先輩のメッセ見たら、我慢出来なくなっちゃって。

また明日部室来ます。
馬刺しは半解凍くらいの時に切った方が、切り分けやすいですよ!
馬肉楽しみ!!

では、お先に失礼しまーす。


[そんな風に席を立った。
行きがけ、喫煙所を覗いて、井田先輩にご挨拶したり。
もしコンビニから帰って来る胡桃塚先輩や頼安を見たら、手をふったりしただろう。*]
(314) 2020/11/09(Mon) 18:30:11

【人】 外国語学部3年 天音 和花

[ 杏ちゃんが、私が目指している仕事を
 褒めてくれると>>298、なんだかくすぐったくて]

   作品の良さを損なわない仕事できたらいいよね

[ あまり多くを語れなくて、
 へへへと、そう一言言って、笑っていた。

 そういう仕事ができるには、
 私には、まだまだ足りないものが多すぎる。

 ここで出会って、皆の感じた方、
 言葉も心の引き出しに収めておこう。と
 胸にそっと手を当てていた。*]
(315) 2020/11/09(Mon) 18:32:53

【人】 4年 犬鳴 崇

 ─ 過去・高藤と>>301
 
 It is allright to cry
(泣きたいときは泣いてもいいんだよ)


[兄を失った少年に向けた、兄が残した白いヘルスケアロボットのセリフだ。]


 たしかにそうですね。
 お姉さんって感じはしませんが。
 

[そうして、フっと皮肉気味な笑みを浮かべた。
そして、その日以降、犬鳴は高藤のことをたまに「お姉さん」と呼ぶ様になったとか。]*
(316) 2020/11/09(Mon) 18:37:39

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 今です ―

  ほい、杏ちゃんもいってらっしゃい
  おっけ―アドバイスありがとう

[ 映画館に行くという杏ちゃんに>>314
 ぐっと親指を立てて、見送った。
 エンドロールも終わった映画を止めると、ケースに戻す。

 それから、次はどれにしようかな〜と
 舞ちゃんと相談していただろう。

 明日も、楽しみがいっぱいだ。
 
 ついでに、馬肉のレシピ、見ておこう。と
 スマホでレシピを探していた**]
(317) 2020/11/09(Mon) 18:38:05

【人】 2年 山田 舞

― 字幕か吹替か ―

[映研にくるまで考えたことなかったけど、思い返せば自分は吹替で観ていることが多かった。
家族で観るときなんかは特に、目が疲れるからって父の一声で字幕で観るという選択肢すら与えられなかった。

だからここでみんなの意見が交わされるのを聞きながら、字幕の良さというものを教わった気がして。
もし意見を求められたなら]

  ん… 確かに英語そのものの意味とは違うことあるし
  少ない言葉で端的に、わかりやすく、
  しかもなんかキャッチーに表す字幕ってすごいって
  思うんですけど…

[思いの外字幕で観る派が多い中、ちょっと喋るのに緊張した。]

  日本人が、日本人へ より伝わるように
  感覚として…?落としこめるように…
  実感できるように、かな
  声優さんが演技するのも、面白かったりします、よ

  うまいなあって翻訳、とか、声優さんは
  むこうの人が日本語喋ってるみたいですしね

[言葉を探しつつ喋りきったら、すっかり上がった息をふうっと吐いて、パタパタ熱くなった頬を冷ましたっけ。**]
(318) 2020/11/09(Mon) 18:39:23

【人】 1年 高藤 杏音

── 小鳥遊先輩と映画談義>>313 ──

[小鳥遊先輩は概ね私の意見に賛同してくれたのだけれど。
一点疑問を呈されてしまった。
作業中はサントラ派。それは分かる。でも……]


流しますね。作業中に邦訳の映画。
笑わないでくださいね。

作業中の方が、こう、世界観に浸れるというか……
例えば主人公の決め台詞の時だけ、一緒になって決め台詞を言って、それからまた作業に戻ったりとか、するんです。
普段映画見てる時だってそんな事しないのに。
作業中だと、なんか一瞬だけ意識が浮上してやっちゃうんですよ。

やっぱり台詞回しとか。
映画カッコイイと思うんで。
つい。

……変ですよね。恥ずかしい。


[僅かに頬を染めて、そんなことを言ったりした。*]
(319) 2020/11/09(Mon) 18:40:18
2年 山田 舞は、メモを貼った。
(a47) 2020/11/09(Mon) 18:41:52

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>302府堂

山寺宏一さんは全部ジーニーに聞こえてくるんですが。


[真顔。]


…ってのは冗談として、面白いこだわりですね。
俳優さんと声優さんがマッチして、それがベストに聴こえるって事でしょうか。
なるほどー。


[確かに奇跡的にマッチングしていることもあるだろう。
芸能人が声を当てていても違和感が仕事をしない時もある。
ハウルのキムタクは個人的にその枠だ。
だから、それはそれでありかも、と納得したのだった。]*
(320) 2020/11/09(Mon) 18:43:53

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び ―

[ それはいつだったか。
 同級生か、先輩か、はたまた後輩だったか。

 私の背が小さいからか、頭の上に手を置きたがる人は多い。
 ――気持ちはよく分かる。


 しかし、急に頭に手が伸びてくると、
 性別も関係なく、身体が勝手に強張って、
 目をぎゅっと閉じてしまって、一瞬で笑顔が消える。

 すぐに、はっと気づいて、『急に吃驚するジャーン』とか
 ケラケラ笑って、誤魔化していた。

 突っ込まれれば、急に手が近づいて来たら驚くんだよ
 俺の背後に立つな!とかそういうアレだよ。

 なんて、説明をしたりしたかもしれないけど。
 相手は納得してくれてたかな。

 納得してくれなくても、
 私の笑顔の綻びを見てしまったことは、
 忘れてくれてたらいいなと思う。*]
(321) 2020/11/09(Mon) 18:47:01
外国語学部3年 天音 和花は、メモを貼った。
(a48) 2020/11/09(Mon) 18:47:44

【人】 4年 犬鳴 崇

─ モールにて>>308

 と言うことは、
 好きな人はいると言うことですか。

 青春ですね。


[応援しますよ、なんて言って変わらずまたポテトをモグモグしていてし、矛先が自分に向いても何も変わることなく。]


 ないですよ。
 恋愛ってあまり興味が持てないんで。


[だから、特定の誰かとそうなりたいとかはない。
恋人が今まで居なかったわけではないけど、それも長続きしなかったし、長続きさせたいと思えなかったことが、余計に恋愛から興味を遠ざけた。]
(322) 2020/11/09(Mon) 18:48:15

【人】 4年 犬鳴 崇

 
 普通にしていれば問題ありません。
 サボったり手を抜いたりするからそうなるんです。


[一つ一つをコツコツやっていれば、困る様なことにはならないと、周りの人間を思い返してみる。]


 モチベーション保つにはいいかもです。
 却って気が散るかもしれませんが。


[好きなことなら頑張れる、そう言うこともあるだろう。逆に好きなことだから進まないということも。]*
(323) 2020/11/09(Mon) 18:49:05

【人】 1年 高藤 杏音

── 犬鳴先輩と>>316 ──

[犬鳴先輩の挙げた映画。
やはりボロ泣きしてバスタオルが必要だったことは今は内緒にしておこう。泣かない方が可笑しいと思う!と主張しておく。]


……むむ。


[なんかバカにされたっぽいのは分かるぞ。
カチンときたぞ。なんだその皮肉気な笑みは。
即座に臨戦態勢に入る導火線の短い自分。]
(324) 2020/11/09(Mon) 18:54:36

【人】 1年 高藤 杏音

[しかしその後。
時折、犬鳴先輩が、自分の事を「お姉さん」とか呼ぶようになったら、負けたくなかったのも相まって。]


何かしら?崇くん。


[とか反撃する姿が目撃されたことだろう。*]
(325) 2020/11/09(Mon) 18:54:48

【人】 4年 井田 嶺

── 回想・吹替派?字幕派? ─

 字幕は劇場版とDVDで変わることも多いからね。
 デジタルリマスターで入れ直しとかもあるし。

 邦題に合わせた台詞って途端にダサくなるのはなんなんだろうな?
 邦題自体がダサいことが多すぎるせいか。

[ボヤく小鳥遊>>311の言葉に、またもうんうんと頷いてしまう。
あるよな、気になった台詞がどこにもなくなるって。
だから気になった作品は何度も観直してしまうのだ。

けど、もう翻訳要らないって結論にはつい笑ってしまう。]


 それ言っちゃったらこの議論終わっちゃうだろ。
 わかったうえでみんな拘ってるポイントじゃないか。

 それに、天音みたいな優秀な翻訳者の字幕だったら安心だし。

[なんだか考えている後輩>>307に無茶を振っておこう。
実際、翻訳ないと見れる映画が減って困る。南米作品とか絶対無理だ。] 
(326) 2020/11/09(Mon) 18:57:42

【人】 4年 井田 嶺

― 屋外・喫煙所 ―

[部屋の中で飲むコーヒーも美味いが、外の風に吹かれながら飲むコーヒーは格別だ。
できればこんなごみごみしたところじゃなくて、空気の綺麗な山の上だと最高なんだけど。

咥えた紙巻きたばこにジェットライターで火をつけて、細く細く煙を吐く。
山で悪天候に閉じ込められたときは悲惨だ。娯楽がなくてストレスばかりが溜まる。
おかげで同行者たちがみんなやってた煙草を覚えるまでに時間はかからなかった。]


 山に持って行けるスクリーンがあればいいんだけどな。
 軽くて、小さくて、電気使わないやつ。

[そんな夢みたいなのはないか。
叶わない夢は即座に忘れて、スマホのスケジュール帳をいじる。
今度の山はいつ行こうかな。冬山の練習に行っておきたいけど。]
(327) 2020/11/09(Mon) 18:59:55

【人】 4年 井田 嶺

 えーと今日はDVD借りて帰って、道具の手入れして、
 明日は授業入れてないよな。
 適当に部室で筋トレしながらなにか観てるか。

[何を観ようか。頭の中で候補を選びながら煙をもう一吸い。]


 ん、高藤さん帰る?
 ああ、映画館か。行ってらっしゃい。

[挨拶に来てくれた高藤>>314には軽く手を振って、俺もそろそろ帰り支度するか。*]
(328) 2020/11/09(Mon) 19:00:15

【人】 1年 高藤 杏音

── 山田先輩の映画観>>318 ──

[山田先輩が吹替版の良さを語ってくれてて。
思わず頷いちゃった。]


分かります。分かります。
吹替版には、吹替版の良さがありますよね。
役者さん……声優さん?が、口の動きに合わせてどんどん台詞を回してくれたりして。
センテンスの短い字幕とはまた違う面白さ、あります。

私も弟と見る時は吹替版だけど、楽しいです。
『アナと雪の女王』では、口の形に合わせて歌詞を各国で考えたって聞いて、吹替版にかける苦労みたいなのも見れて、すごいなって思いました。

府堂先輩の、この役者さんには、この声優さん!
みたいなのもなんかわかるなー。


[こうやって話すの、楽しいね。]
(329) 2020/11/09(Mon) 19:01:17

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

― 回想/字幕か吹替か ―

[部特有の映画談義。
考えてみるとハリウッドスターなんかは吹き替え声優が固定されていたりして安心して見れたりするし、逆に俳優やアイドルが起用されていて、それはそれで気になったりする。

自分は、図書館で勉強しながらPCを開いて映画を見ることもある。
所謂月額会員に入っていたりするから、実はあまり賃貸借を利用しなかったりする。]

 勉強しながら映画みるんなら吹き替え一択やな。さすがに片手間で字幕は理解できひんし
 集中してみるなら字幕や。英語とかやったらわからんわけでもないし

[俳優や声優はスパイス、映画本編の面白さで見に行くことにしている。
こういう談義は各々の好みやこだわり、新たな見方の発見があったりする。]
(330) 2020/11/09(Mon) 19:14:36

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>321

[失敗してしまった。
慣れないことをするものじゃないと思う。
“お姉ちゃんですから“
その言葉が頭のどこかにあったからだろうか、天音の頭に手を伸ばした、伸ばしてしまった。]


 いえ、すみません。


[身を硬らせてぎゅっと閉じられた瞼。
怯え、それは怯えに他ならなかった。
親密とは言えなくても、同じ映研のメンバーという油断があった。
よく考えたら、部屋に男女が二人で、手が伸びれば怖くなって当然だ。全くその気がなかったなんて言い訳にしても酷い。]


 驚かせてしまって。


[反省しなければならないな、と。
天音の事情などは知らぬまま、自分の不用意さを悔やんだ。]*
(331) 2020/11/09(Mon) 19:33:20

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:続・字幕吹替談義 ―

  この俳優さんに、この声優さん!なるの
  わかりみが深い

[ 府堂くんの拘りポイントに頷きながら、
 舞ちゃんの感想にも、うんうんを頷いていた。

 伝わるような言葉を選ぶというのは、難しい。
 だけど、伝わった時の喜びも一入だ。

 イギリスにいた時も、かなり苦労したけど
 
 仲良くなれた友人たちとは、
 今でも連絡のやり取りはしている。]

  作業しながら、映画もあるある
  ジブリとか

[ 金曜ロードショーであると、
 作業しながら見て、有名な台詞の時に、
 一緒に叫んだり、SNSで盛り上がったりする。

 杏ちゃんの作業中に観るとは、
 ちょっと違うかもしれないけど。]
(332) 2020/11/09(Mon) 19:35:58

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  
ちょ、せんぱーい、

  プレッシャーかけないで下さいよ〜

[ 先輩の無茶振りに>>326
 眉を下げて、抗議をしたり、なんだかんだ
 映研ならではのこの談義は、
 賑やかで、みんなの考え方が聞けて楽しかったな*]
(333) 2020/11/09(Mon) 19:36:00

【人】 人文学部3年 府堂 明

ー天音と>>291

そうそう、逆に新鮮だったな。中身はなかなかに正統派でやベーんだけど。
今ならDVDあるから借りてくるといいぞ。
…あ、性的なシーンがあるから苦手な奴は気を付けろよ。なんて。
今さらか?

[ホラーでいちゃつくカップルが殺されるのはお約束だし、エロとグロは紙一重ではある。とはいえ念のためと付け加えた。ホラーの話ができるのは、このサークルの中でも貴重なものだ]

そっか、まあやっぱ、ゆっくり見たいときは一人で見るよな。
ここで皆で映画見てるのはいつも楽しいけど、なんやかや見る奴限られちまうもんな。

[そこが少し残念ではあるな、と軽く笑ってみせたのだった*]
(334) 2020/11/09(Mon) 19:38:23

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び>>331 ―

[ 伸びてきた手。

          
髪を掴んで、引き倒される。


 もう、そんなことはあり得ないのに。
 目の前の人が、そんなことをするはずがないのに。

 身体に刻まれた記憶というのは、
 なかなか消えてはくれない。]

  っ、……

[ ぎゅっと、目を瞑り、身体を強張らせて。
 嵐が過ぎるのを待とうと、してしまった。

 謝る声に、はっと現実に意識が戻って]
(335) 2020/11/09(Mon) 19:49:08

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  大丈夫大丈夫、吃驚しただけっすから
  ただ、次からは、一言かけてからやってくださいね

[ ケラケラ笑って、手をひらひらさせる。
 そんな顔させるつもりなんて、――なかったのに、

 揺らす手が、まだ微かに震えていて。
 慌てて、すっと手を後ろに回して隠した。]

  犬鳴先輩、気にしないでください――ね?

[ 誰かに暗い顔をさせたくなくて、
 いつも気を付けていたし、笑っていたのにしくじった。

 これは、私のせいだから。
 先輩は気にしないで欲しい。と、にしし、と笑ったんだけど。
 上手く笑えてたかな。*]
(336) 2020/11/09(Mon) 19:49:09

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 府堂くんと ―

  まじか、

[ 性的なシーンがあると聞けば、>>334
 ちょっと露骨に微妙な顔をしてしまう。

 否定はしないが、苦手なものは苦手である。
 エロとグロはセットなのは、お約束ではあるけどね。]

  いや、先に知っておけて良かったよ
  観る時に、吃驚しなくて済むし

[ 少し残念そうに軽く笑う姿を見て、]

  ……一人で、観たくないときは、声かけるよ
  呪怨祭りのときみたいに、一緒にみようぜ

[ ホラー苦手組には、悪いが
 ここを占拠して、ホラー祭りをするのも悪くない。

 イシシッと、悪戯っ子の笑いを浮かべて企て事を*]
(337) 2020/11/09(Mon) 20:06:48

【人】 人文学部 1年 江藤 頼安

>>304

 ……えっ? 良いんスか?!

[コレはアレ。ゲーム中、ダメ元でアイテムを使ってみたらクリヒットしたみたいなソレ。一番近い諺だと"棚からぼた餅"だろうか。 いやちょっと違うか……?]


 行きます行きます!やった!

[まさかそう来るなんて思わなかったからか、体を使ってまで素直に喜んでしまった。
だけど、そんな風にはしゃぐ自分を冷静に見つめる自分もいる。何がそんなに嬉しいんだろう?]

 (いや、嬉しいでしょ。だって。
 パーソナルスペースに入れてもらえるんだし。)

[自問自答する。そうだ、さっき自分は胡桃塚のタブーを踏んでしまった訳だし。線を引かれるのかと思ってから、と一旦納得をして、]


 てか俺は全然男二人でも構わないッスよ? 
 女の子いる方がちょい苦手かも〜なくらいだし。


[また要らん自己紹介も付いてしまったかな?]**
(338) 2020/11/09(Mon) 20:10:17

【人】 4年 犬鳴 崇

─ 笑顔の綻び>>336

[それで少しだけ気になった。
気にしないでと言われたのに気になってしまった。]


 では、今から頭に手を伸ばします。


[一言声を掛けた。
一声掛けろというのでそうした。
ケラケラと笑う甘音、にししと笑う天音、震える手を隠した天音。
それは完ぺきな笑顔で、完璧すぎる笑顔だから。]


 触りますよ。


[逃げ出さないのなら、抵抗しないのならその頭にポンと軽く手を乗せるだけのつもりで。]*
(339) 2020/11/09(Mon) 20:11:01

【人】 福祉学部3年 小鳥遊 翔

── 回想・吹替派?字幕派? ─>>305天音

あー、成る程?
そう言う風に見たい人はそうかも。
むしろ、私は映画を観たいより、聞きたいのかもしれない。


[ふと、天音の主張にそんな事を思いついた。
確かに絵も見る。総合的に映画を楽しむ。
けれど、画像に食い入るようには見ないと言うか、字幕に慣れすぎていると言うか。]


時々、言葉を正確に聞き取りたくて、邦画を日本語字幕付きで見たりするし。
意外と着眼点の差からの好みだったりするのかなー?


[勿論、好みの差なので彼女の楽しみ方も否定はしない。自分が好まないだけ。
ましてや彼女の目指しているものを考えたら、素直にすごいと思う。]


へえ、そこまで。
だから口の形とかにあまり違和感ないのかな。


[だからこそ。プロの仕事だね、とその情報に感心したりもするのだった。]*

(340) 2020/11/09(Mon) 20:24:27

【人】 外国語学部3年 天音 和花

― 回想:笑顔の綻び>>339 ―

  
ひぇッ!?
 え、っと……

[ 確かに、一言言ってからとは言いました。

 さすがにすぐに実行するとは思わなくて、
 瞳をぱちくりと、瞬いて。

 戸惑うように視線を泳がせて、
 『触りますよ』と降りてくる手を見つめて、

   
大丈夫、先輩は怖くない


 逆に、その手を掴んで、自分の頭に降ろした。]
(341) 2020/11/09(Mon) 20:24:36

【人】 外国語学部3年 天音 和花

 
  ほら、大丈夫

[ じわりと頭部に感じる温度は、
 自分に痛みを与えるものではない。

 大丈夫と言い聞かせるのに必死で、

 自分でそうしたのに、
 ほんの少しだけ、その手を掴んだ指先が
 震えてしまったのに――私は気づいてなかった。*]
(342) 2020/11/09(Mon) 20:24:38

【人】 法学部2年 胡桃塚 太陽

ー回想/とある日の部室にてー

[苦手なのはホラー。けれどホラーにも種類は多くある。
首チョンパやモツ等のグロ系
驚かす系
殺人鬼の目線になるなんてものもある。

その中には、不幸な実体験を描いたものもある。
例えば、マイナス21℃━端的に言うと遭難した実体験を描いたもの。]

「遭難ものとかみたりします?怖くないですか?」

なんて、山登りと映画という趣味を両立している井田ちゃん先輩に聴いたりした時があったかもしれない。

自分なら、もしそんなものを見たりなどしたら舗装された道以外歩かないだろう。若しくは、成り行きで山に登ることになれば、リュックは重装備に*]
(343) 2020/11/09(Mon) 20:25:52