人狼物語 三日月国


68 【身内】空想模倣機体は駒鳥達の夢を見るか?【R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 兎系 ニア

>>162 シトゥラ

 ふと、動きを止める。
 
《観測者》ロールが正常に動作した今このときになって、
 ようやく理解した、彼の死因が脳裏をよぎった。

 手をついた、その場所を見つめて。
 心ともなくぽつりと呟く。

「――痛かったでしょう」

 それは、左胸。心臓のある場所。
 ……青年が刺したのと、同じところ。
(163) 2021/05/01(Sat) 3:49:14

【独】 兎系 ニア

 そんなのわかりきっている。だから、期待なんてしない。
 どうしてかそれが、ひどく痛い。
恋なんて、しなければよかった。


 痛くて痛くて仕方がないから――
 突きつけられる前に、離れてしまおうと思った。

  
『  よ、シトゥラ』


 傍にいればきっと、どうしたって。
 ……おんなじだけを求めてしまうから。

  
「僕は──ニアが、好きです」
(-129) 2021/05/01(Sat) 3:53:05

【人】 特殊NPC シトゥラ

>>6:@20 レグルス

「──は、」

青年は容易く少年の放つ魔法を避けた。
ハルバードの柄を固く握って、駆け出す。

一歩、足元の地面が焦げて。
二歩、魔法の熱が微かに髪を焼いた。
       
「Chant:Reinforcement──」


青年の腕に青い電流のような魔力が奔る。
──強化魔術。

本来青年の腕力ではこの特製の非常に重たいハルバードを振り回すことは適わない。
それを補助するための呪文。たったひとつ、彼の使える魔法。

踏み込んで、振りかぶる。
青年のハルバードはすんでで躱した、少年の先程までいた場所を抉った。重たい振動が、地を揺らす。

(164) 2021/05/01(Sat) 3:55:36

【人】 特殊NPC シトゥラ

>>164 

「ハハ、避けますか!」

少年の怯えた、殺意に濁り切った目を見る。
荒い息と、焦点の合わない目は、助けを求めているように見えた。

──哀れな。


青年は自身の唇を舐めた。
にい、と口の端を釣り上げる。
今度こそ──狙いを外すつもりは無い。

踏み込んで、地面を蹴る。
少年の息を呑む音が、聞こえた気がした。

スローモーション、一瞬が大幅に引き延ばされる間隔。

青年のハルバードはたしかに少年の体を捉えた。


接敵して、少年の体は容易く吹き飛んだ。
地面に叩きつけられ、跳ねて、転がる。

それを、見ていた。
(165) 2021/05/01(Sat) 3:59:57

【独】 兎系 ニア

>>161
正:自分と同じように、この青年も。
  
この数日間を『設定』通りに過ごしていたんじゃないか?


>>-129
正:
誰だって好きになれるはずがない。

  そんなのわかりきっている。


抜けが多かったわ…。他窓、危険ね
(-130) 2021/05/01(Sat) 4:08:24

【独】 兎系 ニア

>>164 >>165
え? 最高…
(-131) 2021/05/01(Sat) 4:09:26

【雲】 子役 ヘイズ


サブイベントNo.XX
『パルテノスの悪魔』


あの最近有名になり始めた
パルテノスって役者が集まってるギルド
なにやら魔獣がいるって噂らしい。
……調査してくれないか?



【ソロール】→
(D0) 2021/05/01(Sat) 4:18:49

【人】 特殊NPC シトゥラ

>>160>>162>>163 ニア

「…………、」

寄り掛かってくる少女を受け止めた。
その紫の瞳が、ひどく揺らいでいる。
その表情は、きっと、どこかで見たことがあった。

「そんな子のこと、誰だって。好きになれるはずがないわ」


あの時の声を、思い出す。
思えば、彼女の瞳だけはいつでも正直だった。

不安そうに、嬉しそうに、悲しそうに。
ずっと、青年を見ていた。
青年も、彼女を見ていた。

「……破ったら、承知しないわ」


――痛かったでしょう、その声に。
重なるように、思い出す。

──約束を、したこと。
あの時、どう思ったか。

この記憶を取り戻す前の、雨の日に。
彼女の命を奪ったこと。→
(166) 2021/05/01(Sat) 4:18:53

【雲】 子役 ヘイズ

>>D0

「俺、最近このギルドに入ったんだが
 ある夜忘れ物を取りに戻ったらさ

 謎の影が徘徊してるのを見たんだ!
 ぜったいやばいって、頼む!調べてくれ!
 魔獣とかだったら倒してくれていい!」

「報酬ならはずむからさ!」


▷はい
 いいえ


(D1) 2021/05/01(Sat) 4:20:40

【人】 子役 ヘイズ

>>D1

──役者ギルド『パルテノス』

人の"役"をして人に限りなく近い生活をする
それはそれは
賢い魔のものが長を務めるギルド
である。
人に憧れ、人になりたがる、けれど人間からすれば
悪意にもなりえる特性をひた隠すモンスター。

ヘイズはそのギルド長に役者として拾われた
生まれたばかりの
<地を這う影>
と呼ばれる魔獣であり
人の家族に子として紛れてからも、その親代わりにさえ
『おまえがわからない』
と言われた子役だった。
当然だ、人ではないのだから。
そして自身が"何者"であるか迷い、人の導き手を探す。

イベントで出会った師匠
<プレイヤー>

に健気に着いてくるパートナー
<NPC>
だ。

(167) 2021/05/01(Sat) 4:23:51

【雲】 子役 ヘイズ

>>167

アクションXXでヘイズを呼び出せます。
ヘイズはあなたと同じ特性の技を覚えます。
ヘイズはあなたが戦闘不能になれば力を失います。
ヘイズは死の先であろうとあなたに着いて行くのです。
ヘイズは………………
(D2) 2021/05/01(Sat) 4:26:59

【独】 特殊NPC シトゥラ

本来、青年はNPCとして。
平等であるべきだと思っていた。

青年の元になったNPCは、PCに言うのだ。

『“結局人は一人では生きていけませんから。”
人の思い出の中で生きることで、死なずにいられる。
泣かないでくださいよ、覚えて貰えるだけで幸せだ。

アンタたちの旅路に祝福を──いつかまた会ったら。
お土産話、たくさんしてくださいねェ』

そして“技術指揮シトゥラ”は、時間稼ぎのためにひとり敵陣で戦うことになり、死ぬことになる。
物語でよくある、物事を動かすきっかけ。
そのひとつに、選ばれて。
歯車として、散っただけ。必要な、犠牲だった。

彼はミステリアスなキャラクターだった。
彼はいつも笑っていて、本音をけして口にしない。
もちろん彼は物語の中で、誰とも恋をしない。
誰の手も取らずに、仲間の為に笑って死んで行く。

そんな、キャラクターだった。
そんな彼の人間性に惹かれた人もいた。
だから、その姿を借りている“僕”は、それを遵守すべきだと。

そう、思っていたのに。
(-132) 2021/05/01(Sat) 4:30:33

【人】 子役 ヘイズ

>>167 >>D2

しかし、これらのほとんどは没データである。


実際のギルド『パルテノス』はごく普通の人間が創造したギルドだ。そして、ヘイズもまたごく一般的な人の子役だ。

けれど
修正前のデータがいくつか残されたままだった。

そうして、子役はモンスターという属性をひそかに付与された状態で──テストに参加させられたのだった。

暴走したAIの支配から逃れた後の『パルテノス』は、これまで通りだ。人の姿をした魔獣が潜むギルドというほんの
裏設定だけが都市伝説のように残るだけの。
そこは自由に立ち寄ることのできる、武器屋でも宿屋でもない、鑑賞するためだけの、ただ通りすがるだけかもしれない場所。

<サブイベント>
さえ受けなければ──
いや、そのイベントさえもうボツなのだった。
だから一部のギルドメンバーが魔獣として見つかり
討伐されることもない。……今のところは。
これは幸運というべきだろうか?

『わたし』は一体"何者"なのか。
そんな存在が"事件"で得たものとは、何だっただろう。

──けれど自らいたずらのように結んだ絆は
正真正銘この世界にだけ生きるヘイズにとっては本物だった。
(168) 2021/05/01(Sat) 4:31:09

【人】 特殊NPC シトゥラ

>>166

恋なんて、してはいけないはずだった。
誰かのために、誰かを裏切るなんて。
そんなことは、許されていないはずだった。

「ああ、」

心が、感情が、自然に馴染んでいく。
彼女が好きだった自分と、NPCとしての自分。

「なんだ。」

その、戒めを破ってまで。
やりたかったこと、掴みたかった手。
後悔したこと、叶えたかったこと。


「なのにさ、アンタは笑うから。
ちょっとした言葉で、言葉を詰まらせて。
触れた手を、伸ばした手を──拒みもしない。」

「別に、アンタが僕を好きになんてならなくてもいいって。
ただ少しだけでも、その心に居座ってやろうって」



「アンタがどうあったって、僕は変わらないんですよ。
だって、僕が好きになったのは、“獣じゃない”ニアだ」
(169) 2021/05/01(Sat) 4:41:36

【人】 特殊NPC シトゥラ

>>169

「アンタが不意に見せる、弱いところが好きだった。
それを見て、守ってやりたいって思った。
アンタが餓えてなくても、衝動で求めてくれなくても」

自分に触れた、手を掴む。
その左手を掬い上げた。

いつか、口付けたのと同じ場所を。
指先で擽るように撫でた。

そこに痕を残すような、束縛はしたくない。
彼女が手を離したいなら、逃げられるように。

「約束、まだ有効ですか?
記憶が戻ったから、もう無効でしょうか」

手を離して、笑った。

「…………好きにしていい。
最後は、アンタが選ぶんですよ」

「言ったはずよ。
 …………好きにしていい、って」


彼女のいつかの言葉をなぞって。
少年はひら、と手を振った。
(170) 2021/05/01(Sat) 4:55:06

【人】 夢見人 サダル

>>159 シトゥラ

「泣き虫なのは……シトゥラの前だけだったけど?
 忘れちゃったのかと思っ……
 だっ、か…ら……」

 言葉を詰まらせながらも深呼吸をして落ち着きを取り戻す。
 寂しかった、悲しかった、それよりも話したいことがある。

「その言い方するってことは
 ……ここを死んだ先だと思っていないんだ、シトゥラは」

 始まりが終わりか、この世界をどう見てるのか。
 みんなが来たら確かめないといけない
 そして……共にいられる方法を探したい
 それは、サルガスによって現世の記憶を取り戻す前。
 ただの台本の語り部だった彼の望み。
 素直に感情を見せることができる相手への純粋な願い。

 そして

「でもそんなことより会いたかった。
 どうしても聞きたかったんだ。
 
ニアに対しての惚気話聞かせて?


 あなた達の恋バナ聞きたくて仕方なかったサダルは
 お話を所望していた。
 あなたは語っても語らなくてもいい。
 ただしサダルの視線は箇条書きでもいいので
 よろしくお願いしますと訴えかけていただろう。
(171) 2021/05/01(Sat) 5:29:02

【人】 夢見人 サダル

>>ヘイズ宛

「はっ、ヘイズ、
ヘイズ!


サダルは 声出すことに戸惑いはなくなっていた。
ここはもうすでに動き始めた世界だ。
そして、自分の生死もNPCたちの物語も。

ゲームでとくにNPCに関して影響を及ぼしやすいのは
プレイヤー様の投書であり感想、
そしてデータ改変という罪に問われる事象。

だが罪が何だろう……ヘイズはサダルの家族だが!?
サダルのプレイヤーである夢見路は、彼の処遇をとても考え込んでいた。


このままでは、自分はゲームからいなくなってしまう。
彼を一人にできるだろうか、いやできない。反語。

「ま、まだ呼べる!?」

影に問いかける
まだあなたは自分の影でいてくれているのか。
役者であり裏方のサダルの、家族でいてくれるのだろうか


 そうしてどんな方法でも呼ばれたあなたに
 ゆっくりと説明するだろう。
 今のこの状態を、
この世界の真実
を。
 あなたたちと自分を含めた数人は、
 『世界も暮し方も時間の進みも全く違う存在』で殆どが帰ってしまうだろうことを
(172) 2021/05/01(Sat) 5:55:46
夢見人 サダルは、メモを貼った。
(a38) 2021/05/01(Sat) 6:06:00

【人】 黒い羊 ハマル

>>135 ゲイザー
「ゲイザーの気持ちがぎゅっとしてた!
 おー!ゲイザーは頭がいい。
 ハマルはそれにとっても賛成だ。
 ハマルはゲイザーと一緒に作って、一緒に食べるぞ!」

 [あの時の密やかなパーティと同じだ]
 [会議だってもう終わる]
 [空いている厨房や器具・食料ぐらい探せば見つかるはずだ]
 [ぜったいそう]

「ハマルはゲイザーの好きなものを知りたい。
 だからゲイザーの好きなものを作って、食べてみたいぞ」

 [そんなリクエストをしながら]
 [貴方とのパーティが再び始まるのだ]
(173) 2021/05/01(Sat) 9:34:22

【人】 セキュリティAI ブラキウム

>>155 カウス

「どんな理由でも、ブラキのためだったのは事実だろう? ヌンキやハマルが言ってたぞ。」

ブラキウムは、全部を自分一人でやろうとしていました。
しかし知らない内に、ブラキウムは色んな人から心配されていたのです。

「ブラキは一人でみんなを守ろうとしたから、失敗したのだ。

──もうこれからは、みんなと頑張る。だから大丈夫だ!」

ブラキウムは、確かにあなたから無念や失敗……絶望を得ました。
けれどもあなたの遺した想いは、ブラキウムに成功と希望を教えてくれたのです。
(174) 2021/05/01(Sat) 9:49:04

【人】 黒い羊 ハマル

>>154 カウス
「うむ!ハマルはよろしくをする!
 『あちら』では【俺/私】の方がもーーっと、
 【おにーさん/おねーさん】だからな。
 いっぱい頼るといいぞ」

 [所々音声が被り合い、正しく認識ができない]
 [それは何度問い直しても同じだ]

 [それでも貴方のように『ハマル』の中にも誰かが居て]
 [貴方とのこれから先を約束した事は、伝わるはずだ]

「いつだって、誰だって、どんな時だって。
 『ハマル』は一緒にいるからな」

 [『生きる』意思を持った貴方の未来は、夢は]
 [きっともう花開き叶いかけている]
(175) 2021/05/01(Sat) 10:04:17

【人】 黒い羊 ハマル

>>ブラキウム宛
「ブラキ〜〜〜〜〜」


 
[ガラガラガラガラ]

 [ラサルハグから借りた
(パクってはいない)
台車を引いて]
 [ハマルは貴方を探している]

 [サダルが注文をして、ラサルハグが作った]
 [会議に参加したメンバーにどこか似ている羊のぬいぐるみ達]
 [台車の上に、それらはお行儀よく並んでいた]

/*
>>6:170 参照。
ハマルの分は自分で受け取り済み。
キューのぬいぐるみは既に渡しているぞ。
(176) 2021/05/01(Sat) 10:17:45
ハマルは、まずサダルにお届けしなくてはならなかったのではないでしょうか?まぁ些細な事です。
(a39) 2021/05/01(Sat) 10:20:52

【人】 セキュリティAI ブラキウム

>>176 ハマル

「ハマル〜〜〜!!」


*ドタバタ*

ブラキウムは、名前を呼ばれるとすぐにやって来ました。
台車を見れば、すぐに合点がいきました。

「……! すごい、羊がいっぱいいる!」

ブラキウムは、たくさんのぬいぐるみに目を輝かせました。
既にサダルからお代は貰っていますから、配達には何の問題もありません。
(177) 2021/05/01(Sat) 10:26:39

【人】 黒い羊 ハマル

>>157 サダル
「……よくはない、けれど。
 サダルが頑張っていっぱい考えた結果だとハマルは思っている。
 だから。
 ハマルは『次からはちゃんと言って欲しい』をサダルに言う」

 [むぎゅー]
 [ハマルの服は羊毛製][そしてハマルはほどよい大きさ]
 [つまりひつじを抱きしめた時のような心地だ]
 [撫でてもいいぞ]

「ほんとうか?ならハマルはずーっと幸せをする!
 ハマルは大丈夫だぞ。無理だってしていない。
 ちょっとお薬でふらふらしたけど、寝たら治った!」

 [仮死薬を口移ししたため少し気絶したのである]

「記憶と『設定』……うむ。問題ないぞ。
 『ここ』では【ハマル】で、『あちら』では【俺/私】だ。
 しかしハマルがハマルである事に、変わりはない」

 [一部正しく認識できない箇所はあっただろう]
 [しかし何度聞き直しても認識できる事はない]
 [少なくとも、貴方と同じく『PC』である事は伝わるはずだ]

「サダルも、色々『思い出した』?」
(178) 2021/05/01(Sat) 10:43:28

【人】 侵されし者 ヌンキ

>>158 メレフ

「えーと……うん。
 ちゃんとお別れしてきた」

吹っ切れた、とは言い難い。
         愛
まだこの身に巣食う毒はあるのだから。

「メレフの魔法か。
 ありがとう、自分ではこういうのはできないから」

ヌンキが扱える魔法は精霊魔法だ。
精霊の力を借りて剣に付与して戦う。
魔術が少し使えるからと言っても所詮騎士。脳筋なのだ。

それはそれとして、今頃”orion”ではウィルスがいきなり検索できなくなり焦っているところだろう。現場の人達にはもう少し頑張ってもらうしか無い。

「良いのかい?
 俺、君にはいつも貰ってばかりだ。”等価交換”の名が泣いてしまうよ」
(179) 2021/05/01(Sat) 10:52:17

【人】 とろ火の親愛・取引成立 ゲイザー

身を外套で隠しつつ、会議室をうろうろうろうろ。
何か悩んでいる。

「うーーーん……」

"口約束は苦手です。"
自分はよくそう口にしていた。
共に現実世界に帰ることを決めた少年に対してはもう全幅の信頼を寄せている。口約束は苦手と言いつつも、彼なら信じてみたいと希望が芽生えている。

……が、それはそれとして。

「この世界から出るとここでの記憶とかどうなるんでしょう……ちゃんと残ってくれていたらいいのですが……」

うーん。
唸りつつ、おもむろにホワイトボードのペンを手に取った。
(180) 2021/05/01(Sat) 11:01:44

【人】 黒い羊 ハマル

>>177 ブラキウム
「ブラキ〜〜〜〜!」

 [台車がなかったらいぇーいハイタッチをしていたところ]

「うむ。ハマルはいっぱいの羊をブラキの所へ導いてきた!
 皆ラサルハグが心を込めて作った羊たちだ。
 だから……ハマルは皆に、これを届けたいのだ。
 お願いできるか?」

 [ハマルはサダルが既に貴方へ依頼している事を知らないのだ]
 [だから、貴方から既に依頼されている事を聞けば]
 [丁度よかったなと、そのまま貴方へ託すだろう]

 [ぬいぐるみは残り
17個
]
 [ハマルと、キューと、空白のタグの分は除かれている]
 [どれが誰のものかは、今の貴方なら見ればすぐにわかるだろう]
(181) 2021/05/01(Sat) 11:01:49

【人】 とろ火の親愛・取引成立 ゲイザー

書いた人物がバレないように筆跡を崩した文字がホワイトボードに書かれている。


【求】夢から覚めても夢を覚えているオススメの方法

【出】匿名希望の感謝


(この辺りにおねむな羊のらくがき)



らくがきでも真面目な回答でもなにもかもフリーなのだ。誰からも何もないとパイ女のらくがきが増えるだけの安心仕様なのだ。
ちなみに女はデコ弁にも手を出したことあるので絵を描くセンスは普通なのだ。そんなあ。
(182) 2021/05/01(Sat) 11:11:05

【人】 とろ火の親愛・取引成立 ゲイザー

「ふふふ……ふふふふふ……やりました……

私もホワイトボードにらくがき……一回やってみたかったんですよね……!!!


現実世界に戻ってもすぐに会いたい人に会えるように。自分で出来ることはしておきたい。そう思っての行動だった。
……その筈なのだが、会議でよく見ていたらくがきもしたかった。夢が叶いました。

なおこの猫被りパイ女、打算的ではあるが
ちょくちょくお出しされる頭の弱そうな部分はみんな素であった。
(183) 2021/05/01(Sat) 11:16:16
ハマルは、わからなかったのですやすや羊の落書きだけ横に足した。
(a40) 2021/05/01(Sat) 11:18:52

【人】 子供 カウス

>>174 ブラキウム
「……うん。そっか。
 本当にもう大丈夫みたいだ」

あなたの言葉を聞き、少年に安堵の色が乗る。

「俺もさ、みんなのこと頼ってたつもりで全然
 頼れてなかったみたいで。
 だから俺たち一緒だな」

言葉にすると、思わず苦笑が漏れた。
笑いかけたまま、少年は続ける。

「ありがとう、ブラキウム。
 戻ってきてくれて、よかった」
(184) 2021/05/01(Sat) 11:20:56
ゲイザーは、増えたすやすや羊にとってもハッピーになっている。ヤッタネ!
(a41) 2021/05/01(Sat) 11:22:14

【人】 子供 カウス

>>175 ハマル

『あちら』と聞くと顔を上げた。
その言葉を聞き、思い出すのだ。
どうせ手術なんか何回しても無駄なんだ。

こちらの自分と同じ、命に絶望した少年のことを。

「……うん、頼らせてもらうよ。
 だから、頼り甲斐あってくれよな?
 俺が頼りたくなくなるくらいの
 バカな大人だったら承知しねーから」

冗談めいて笑った。
あなたにはあまり言う機会のなかった軽口だ。
(185) 2021/05/01(Sat) 11:41:43