17:24:55

人狼物語 三日月国


196 【身内】迷子の貴方と帰り道の行方

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

視点:


【人】 謎の青年

 
[立場には義務が伴う。
 それは勿論僕だってわかっている。身に染みている。
 だからこそ、本当に覚悟があるのなら
 僕が出来る事は微々たるものなんだろう。

 ネリリの本心の在処を尋ねる言葉に
 僕もその答えが気になって少し黙った。


 もし彼女が言いよどむか迷うなら
 誕生日の席だから、とネリリを止めるだろう。]**
 
(117) もやむ 2023/01/14(Sat) 19:04:50

【独】 謎の青年

/*
場面があまり進んでなくて申し訳…
ネリリはどういわれてももう閉じ込める気マックスなのですしそこは確定事項ですが青年の方がふわふわしてるな
まぁ帰宅望めば帰すのですがね。そこは確定事項
(-20) もやむ 2023/01/14(Sat) 19:07:50

【独】 謎の青年

/*
>>112 ご覧ください。これが装飾の魔術師のグラデ能力です
わぁーきれーい
(-21) もやむ 2023/01/14(Sat) 19:08:32

【人】 子爵令嬢 エルメス

 
[わたくしとフィリップ様の婚約を両親が喜んだのは、
 何も相手の身分の高さだけが理由ではありません。
 わたくしとフィリップ様は既知の仲であり、
 フィリップ様程の方であれば、
 もっと高貴なご令嬢を娶るのが普通だと思います。
 そんな中敢えて、自分の娘を見初めた……
 そこに娘の幸せな未来を描くことが出来たからでしょう。

 両親にしてみれば言葉も交わしていないどころか、
 初見で「下民」と言い放ったことなどは知らぬこと。>>21

 
(118) Altorose 2023/01/14(Sat) 20:16:57

【人】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  人柄の良し悪しを、見抜くのは大変ですけれど、
  身元が信頼できること、
  育ちが良いことは保証されています。
  貴族は面倒くさい生き物だと、
  確かに否定はしませんけれど、
  家を背負い繁栄に尽力するということは、
  そう言う事なのだと思います。

  両親もわたくしが本気で嫌だと言ったら、
  何とかしようとしてくれるかもしれません。
  それが分かっているからこそ、
  わたくしは口を閉ざすのです。
  ネリリさんも仰っていたよう、>>105
  貴族の子には不幸な育ち方をした者が少なくありません。
  でもわたくしは違います。
  
大切に愛情をかけて育ててくれたことに、報いたいのです。

 
 
(119) Altorose 2023/01/14(Sat) 20:18:13

【人】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  そうですわね……
  わたくし個人の本音を言えば、
  まだもう少しモラトリアムを
  味わっていたいとは思います。
  
(せめて気がかりな想いが晴れるまでは>>23


  でもいずれ必ず向き合わなくてはならないこと、
  そのことに変わりはありません。
  どんなに素敵な夢を見ていようとも、
  人は必ず目を覚まします。
  
永遠の眠りにつくなら、話は別ですが。

 
 
(120) Altorose 2023/01/14(Sat) 20:19:29

【人】 子爵令嬢 エルメス

 
[王子様の口づけで、目を覚ます荊の姫。
 王子が永遠の愛を誓ったとて、
 肝心の姫に慕情がなければどうなるでしょう。
 まぁあのお話の場合は、
 真に愛する人の口づけであることが条件でしたから、
 慕情がなければそもそも姫が
 目を覚ますことは無いのでしょうね。**]

 
(121) Altorose 2023/01/14(Sat) 20:20:10