07:40:04

人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 厨房担当 ゲイザー

/*
今ローストビーフの作り方調べてて、これ既に需要を見越して夜前に仕込み済みにしておけばよかったと非常に後悔している(>>184>>192を見ながら)
(-49) sakanoka 2023/03/05(Sun) 17:16:04

【人】 厨房担当 ゲイザー

[色々と慌ただしい中でも、ローストビーフの準備は進んでいく。

 余分な脂のない綺麗な赤身の牛の、モモ肉のブロック。
 塩を振った状態で冷蔵庫に入れていたそれは、ローストビーフの需要を見越して、少し前から常温に戻している。
 調理を始める頃には、火がちゃんと均等に通る程度の状態に。

 水気を切ったブロックを、薄く油を引いたフライパンで弱火に。表面を思いっきり焼き上げるのではなく、あくまで優しく、やさしく。
 ブロックを転がして底面を変えては、じっくりと加熱して、また転がして、加熱して――全体の色が変わったところで取り出し、コンロの近くで暫くお休み。
 火にかけていない間も、余熱がじんわりとブロックの中に。

 やがてこのモモブロックは、予熱していたオーブンへと移される。また火を入れ、取り出して、金串で火の通り具合を見て――。
 「オーケー」と胸の内呟いてから、暫く粗熱を取るために置いておく。

 ……もう少し早い時間に仕込みをしておけば良かったか、と思いながらも、作業の無い待ち時間は、ローストビーフ用のソースや二種のクッキーの為に。]
(199) sakanoka 2023/03/05(Sun) 17:25:33

【人】 厨房担当 ゲイザー


 っと、シャミーおかえり〜。


[フードを脱いで声を掛けてきた遠藤>>194の身に、出勤の間に一大事あったことを知らない。それで表から共に来た栗栖に支えられてきたのだ、ともまた気づかないまま。
 ローストビーフの語をここで遠藤から聞けば、まるでいつかの賑やかで豪華な賄いタイムのことまでつい思い出されてしまった、けれども。
 ジェスチャーの後に小声で頼まれたことに、意識ははっと現に戻る。]


 オーケー。
 こっち任せて、ゆっくり支度してきて。



[遠藤に合わせた小声でささやき、うんと頷いてから、意識はカプレーゼ用のトマトへと。
 この時、ローストビーフはただいま休ませ中。]
(209) sakanoka 2023/03/05(Sun) 17:40:38

【人】 厨房担当 ゲイザー

[えっちだとかなんだとかといったすったもんだは速崎の耳には届いていないが。
 栗栖からの「要る。」の即答と壮絶な宣言>>198なら、さわやかな良い顔でしっかりとサムズアップしていた。

 「オレンジのうさぎ」は時計ウサギが如く、ちら、と時計を気にしながら。
 ローストビーフ用のソースをフライパンで仕上げ、トマトをカプレーゼ用に薄く切る。*]
(210) sakanoka 2023/03/05(Sun) 17:46:42

【人】 厨房担当 ゲイザー

[ホール内でのあれやこれやの騒動の中で、それは完成する。

 粗熱を取った後にスライスされたローストビーフ>>199は、装飾の無い白皿に扇上に並べられる。
 その赤色の鮮やかさは、店長の見立て通りの肉質の良さを確かに示すもの。
 付け合わせとして、新玉ねぎの千切りの白色と、サラダ用のほうれん草の緑色を。
 ローリエで風味をつけバターを加えた赤ワインソースが、皿をさっと一回りする形でかけられている。]


 お待たせしました〜。
 こちらローストビーフに、これまた本日のオススメ、
 新玉ねぎとほうれん草を添えてお出ししちゃいます。

 ハヅキんのはこちらに、クリリンのはこっちに。


[カウンターの上、それぞれに皿を差し出して。]
(231) sakanoka 2023/03/05(Sun) 18:19:32

【人】 厨房担当 ゲイザー


 ローストビーフはまだまだあるから、
 欲しいお客様いらっしゃったら、
 すぐにお出ししちゃいますぜい!


[遠藤の取り分をひとまず冷蔵庫に置いているが、それを差し引いてもまだ余裕はある。]
(232) sakanoka 2023/03/05(Sun) 18:20:15

【人】 厨房担当 ゲイザー

[ローストビーフと並行して、カプレーゼ用のトマトの準備も既に済んでいる。
 今日のオススメ中のの大玉のトマトは輪切りにされ、ブッラータと合わせていつでも出せる状態に。
 芳香あるバジルの葉も、トマトの傍に控えている。]


 あとは、食後にクッキー。


[ブラックボードに書かれた通りの二種のクッキーは、大咲との分担作業で――時々生地を交換しながらの共作で、しっかりと冷蔵庫で寝かしておいている>>200>>201>>202>>204。]
(239) sakanoka 2023/03/05(Sun) 18:35:10

【人】 厨房担当 ゲイザー

[ワッフルクッキーとアイスボックスクッキーの他に、実はもう一種類だけあるのだけれど。
 それは完成像の開示も含めて、大咲だけが手掛ける一品>>205
 伝えられた言葉はあくまで端的だったけれど、「一緒に」から「ひとりで」の制作に切り替わったその生地作りを、速崎は何も言わずに――ただ緩く笑って見守っていた。

 この二種のクッキーの準備の間に交わした言葉のことは、もう少しだけ後に話すことにしよう。]
(240) sakanoka 2023/03/05(Sun) 18:36:26

【人】 厨房担当 ゲイザー

[―――こつ、こつ、こつ。


 少し早いタイミングだが、オーダーのあった葉月の分のクッキーはここで焼き上げてしまう。
 先程サラダでブッラータを出したので、クッキーはアイスボックスクッキーの方を選ぶ。]
(248) sakanoka 2023/03/05(Sun) 18:59:24

【人】 厨房担当 ゲイザー

[プレーンの淡色の生地と、コーヒー粉を混ぜ込んだ濃色の生地で、市松模様に整形する。周りにも薄くコーヒー色の生地を巻き、丁度四角を縁取る形に。
 それを少し分厚めに切り、オーブンで焼き上げる。

 粗熱を取ってから、焼いたうちの数枚を小皿に盛り付ける。
 白い小皿に描かれているのは、チェスの駒のポーンを描いた黒色のシルエット。
 チェス盤めいたクッキーを彩る味は、白い生地の香ばしい甘さと、黒い生地のほろ苦さ。]


 はーい、ハヅキん、お待たせしましたー!
 こちら本日の、サキサキコンビの特別メニュー、
 二種のクッキーのうちのアイスボックス編でーす!

 ちょーーーーっとまだ早いかもしれないけれど、
 冷めても全然美味しいやつだから、
 急がず慌てず、食べちゃってくださいねん。


[実際、この時がどの辺りのタイミングであったかは分からないが、兎も角。
 速崎は屈託ない笑みを満面に広げて、最後のオーダーの品をカウンターに出す。]
(249) sakanoka 2023/03/05(Sun) 19:00:05

【人】 厨房担当 ゲイザー

[肉の信望者――もとい、肉がご馳走だった>>0:288>>0:289肉好きの、栗栖からのストレートな感想に振り向く。
 多くない語彙とサムズアップと、涙滲んで見えるかのようなその面持ち>>241>>242が、確かな幸福を伝えてくれる。]


 うん、やっぱり、嬉しいなー。
 クリリン、ちゃんと夢叶って、
 貧乏で可哀想な・・・・思いしなくて済んでるなって――…。


[魚のパイを食べてくれたあの日>>0:290には、速崎はあまり多くの言葉は返せないままでいたのだけれど>>0:339
 この時、時間に追われる「うさぎ」の内心の焦りの所為で、つい正直な言葉が漏れた。
 この店の賑わいの中、当人にも他の客にも、どの程度聞き拾われるかは知れなかったが――。]
(254) sakanoka 2023/03/05(Sun) 19:19:45

【人】 厨房担当 ゲイザー



  ―――――…あ。


  ( 可哀想?
     貧乏だったから可哀想、って思ってる。私。 )


[こんな思考が過った時間は、おそらく、ほんのコンマ一秒くらいの短さ。]


 ( ひどいこと言った。っていうか、バラした。
   ……あやまら、なきゃ。 あやまら、 )


[あの時大咲が、安易な同調でもなんでもなく、きちんと大咲なりに考えて話してくれた>>201>>202ことが、今は、脳裏から遠い。
 ――こつ、こつ、こつ。
 時計の音が、頭の中で響く。]
(256) sakanoka 2023/03/05(Sun) 19:20:13

【人】 厨房担当 ゲイザー




   ――――…すみませ、
    わたし、ちょっと、ここで帰る、 帰ります。



[この時、早退の時刻だったのは事実。
 電車一本乗り過ごせば空港で眠る羽目になる過密スケジュール。
 パニックを起こした速崎はそのまま、わき目も振らずにバックヤードへと駆けていく。*]
(257) sakanoka 2023/03/05(Sun) 19:20:35

【人】 厨房担当 ゲイザー

[遠藤からの「ありがとう」>>246は確かに聞こえていて、その時はまだ、栗栖に対し「ひどいこと」>>254を口走ってもいなかった。
 だから、「どういたしましてんっ」のウィンクをここで屈託なく返すことはできたのだけれど――。


 その後の、早退を告げてから店を飛び出すまでの間の速崎の記憶は飛んでいる。
 通用口に置いていたスーツケースを忘れることはなかったけれども。
 「オレンジのうさぎ」の制服のまま、夜道を駆けて、駅まで駆けて――**]
(263) sakanoka 2023/03/05(Sun) 19:28:33
厨房担当 ゲイザーは、メモを貼った。
(a32) sakanoka 2023/03/05(Sun) 19:33:57

厨房担当 ゲイザーは、メモを貼った。
(a33) sakanoka 2023/03/05(Sun) 19:35:39

【人】 厨房担当 ゲイザー

― 夜の駅への道すがら ―

[3月の夜に冬の厳しさはもう無くとも、それでも結局は3月。
 フード付きのパーカーもジャンパーも未だ現役な程に冷え込む夜道を駆ける速崎は、白のカッターシャツの上にはジレ以外何も羽織っていない。
 薄手の長袖越しに寒気が肌を刺す――寒さの感覚も鈍麻したまま、駅を目指す。]


 ( いけない、いけない、遅く なっちゃう )


[自分の声色で脳内にストリーミング再生される、時計ウサギの焦り声。
 徒歩5分の筈の目的地を異様に遠く感じたのは、街の喧騒に面した表口ならぬ裏口から飛び出したためか。
 裏通りから表通りに出て程ないところで――はたと速崎の脚が止まった。]
(468) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:23:51

【人】 厨房担当 ゲイザー


 ( あれ、

    何か、言ってた、っけ )


[速崎がカウンターからバックヤードに駆け込んだ時、栗栖の呼び掛け>>264には振り向かなかった。
 まるであたかも、何も話を聞いていないかのように。
 それこそ、「もう用は無い」と誰かさんを置いて帰った、高校時代のあの日>>1:432のように。

 実際、店を出るまでの間の記憶は、気が動転していた速崎の頭からはぶっ飛んでいた――この時までは。]


( ……そうだ  クリ 、ス ……さん )


[当時の速崎の頭では、すぐに自分の周りの物事を処理できなかっただけで。
 背中越しに掛けられた栗栖の声は、言葉は――必死さは、ちゃんと届いていた。]
(469) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:24:08

【人】 厨房担当 ゲイザー


( だいじょうぶ、だって

   だいじょうぶ、  だって


    よかった
     ………ううん、全然、良くない よくない )


[相手の言葉に耳をまるで貸さない態で、背を向けて立ち去ったことに変わりはなく。
 そして、今はもう、ここで店に引き返すだけの時間の猶予などないのだから。
 意味もなく足が竦んで、訳も分からずに、涙が滲む。]


  ( …………泣いてる。私。 )
 
(470) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:24:40

【人】 厨房担当 ゲイザー

[先ほどのパニックが衝動的な行動を引き起こしたものなれば、今のパニックは逆に、身体を硬直させるもの。
 荷物も置いて店を飛び出した葉月が速崎の背中に追いついた>>274のは、丁度そんな時だった。

 喧騒の波がふっと凪ぎ、通りの人が疎らになった瞬間に。
 再び背中越しに、今度は葉月の声>>275>>276を聞く。
 混乱の所為で――涙の自覚もあって、速崎は通りに立ち尽くしたまま、振り返ることができなかった、けれど。]


   ……………、うれし、かったの、かなあ。


[弱弱しい、頼りない声での呟きが、ぽろっと口から零れる。
『うさぎ』のオープンキッチンではまず零すことのない涙声だった。]
(471) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:25:24

【人】 厨房担当 ゲイザー

[いつか聞かせた「テンちゃん」の昔話。
 もうニガさも苦しさも摩耗して消えてしまったと思っていた思い出の中の、その人のことを。
 昔話の外にいる葉月なりに、それでも、自分の身に置き換えながら伝えてくれた予想と思い。]


 わかん、ない、や。
 わかんない、けど。
 
(472) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:25:44

【人】 厨房担当 ゲイザー


  ありがと、ハヅキ ……さん。
  少なくとも、俺は、って、教えてくれて。
  それに、心配、してくれて。


[引き止めてごめん、と言ったその人に、振り返りはできないまま、それでも伝える。
 混乱で過熱していた頭を冷やしたのは、追いかけてでも葉月が真正面から(速崎には顔は見えないが)届けてくれた言葉。そして、「お店で待ってる」と伝えてくれたこと。]


 今日は、もう、行かなきゃ。
 でも、お店、また、戻ってくるから。


[涙滲んだままなりになんとか笑えた口元は、互いに背を向けた状態では葉月に見えはしないだろう。
 それでも「戻ってくるから」の語には、努めて声に力を籠めた。はっきりと伝わるように。
 こうして速崎は、再び一歩踏み出して――駆けていく。]
(473) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:26:32

【人】 厨房担当 ゲイザー

[実際のところ、栗栖や葉月の他にも、飛び出していく速崎の背に向けられた声はあったのだが――。
 それを速崎が思い出すのは、電車に飛び乗ってからもう少しだけ後の話。

 なお、スタッフや客に予め知らせておいた早退時刻は、制服から私服への着替えの時間も勘案して伝えたもの。
 その着替えの時間を結果的に短縮したお陰で、ここで一時立ち止まってもなお、「オレンジのうさぎ」のままの速崎が電車を乗り過ごすことはなかった。
 ……派手なサイバーマフの変なウェイターがいる、などと乗客からは思われていたかもしれないが。**]
(474) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:28:43
厨房担当 ゲイザーは、メモを貼った。
(a65) sakanoka 2023/03/06(Mon) 9:32:44

【独】 厨房担当 ゲイザー

/*
たのしいまかないタイム>>1:584>>1:585>>1:641>>1:680>>1:681
>>11>>>34>>79>>80>>84>>85>>87>>107>>108
>>114>>115>>116(>>152)
あられピザまかないも>>1:284
(-117) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:10:07

【独】 厨房担当 ゲイザー

/*
>>107 数日中……進行中に私もお祝いしてくれるんですか!!!!? とはしゃいでしまったんですが、1d軸からの数日中だと2d時間軸前の日になっちゃいそうなので延期しま…す……ナギーすまない……
(-118) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:13:52

【人】 厨房担当 ゲイザー

― 回想:「ツユリん」のお誕生日祝い ―

[黒原=ベイカーが手掛けたクランブル風ケーキへの率直な感想>>1:568に、速崎の顔にぱっと喜色が載った。
 ケーキの作り手がこの様子を見ていても見ていなくても、後ででも「フィエち」に労いを伝えよう、と思う。
 そして誕生日ケーキの後に、速崎個人からのお祝いとして届けたブラウニー。
 かわいい、とお礼を伝えてくれて、家で大事に食べるという栗花落>>1:569に、満面の笑みでうんと頷いて――。]
(513) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:15:17

【人】 厨房担当 ゲイザー

[速崎が口にした自分の誕生日の話題に、今度は栗花落のほうからお祝いの言葉が返ってきた。
 確かにまだ少し早いその言葉に瞬くも、それでも嬉しくなったことに変わりはなかった。]


 へっへへ〜ありがとうございます〜!
 私は誕生日、31日ですねー。
 ギリギリだけど3月仲間ってことで、どうかひとつ〜。


[同月故に、近いといえば近いが、やや離れているといえば離れているともいえたかもしれない日付。だがその辺りは深く気にしない速崎だった。
 「私の誕生日には是非お店に来てください」という営業までは流石にしなかったが、誕生日当日にせよ前後する日にせよ『うさぎ』で祝って貰える分にはやはり嬉しく思う。そんな、学校の春休み時期生まれの速崎だった。

 なお、この3/31の日付は後に、魅惑の賄いパーティーナイトで誕生日の件が話題に上がった際>>34>>84>>107>>116に店の面々に告げることになる。]
(514) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:20:59

【人】 厨房担当 ゲイザー

[その後速崎がひとりごちた、アニメの『ラスト・サタデー』。
 「知ってるの?」と栗花落に問われた時、独り言を聞かれてしまったことに軽くばつの悪さが過りながらも、すぐさまにうんと頷いた。]


 配信のほうでなんですけど、見てたんですよ〜。
 地上波放送に合わせて第一話配信されてて、
 ループものかーって思って見てみたら面白くって、
 そのまま最後までハラハラしながら見ちゃいました。
 
時々入ってくるコメディ部分もなかなか良かったですね……。



[ドラマやアニメ・映画等の定額制配信サイトで現在も試聴できるこの作品は、今でも「人気の作品」一覧によく浮上してくるタイトルだ。
 放送当時のみならず現在に至るまでファンがSNS等で作品を盛り上げていること(そして『有栖川春人』のファンコミュニティも存在すること)は、SNSをほとんどやっておらず見てもいない速崎の知るところではなかったが。
 そんな、自分もハマった人気作と「そっくりだね」と笑われてしまった時>>1:570は、軽いばつの悪さと苦笑が顔に浮かんだだけで済んだ、けれど。]
(515) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:29:04

【人】 厨房担当 ゲイザー

[この場で栗花落が紡いだ台詞は、その声色や抑揚や息遣いまで含めて、まさにあの『有栖川春人』だった――。
 イヤーマフ越しの速崎の耳に、はっきりと、そう捉えられた。]


 ツユリん、


[顔は苦笑い気味の笑みの形のまま、驚きで大きく目を見開いた。
 ものすごく間の抜けた声であだ名を紡いだ後――ひとまず平常を取り戻して、笑顔で言葉を続ける。]


 上手いですね〜春人の台詞!
 ループで繰り返しこの場面出てくるたびに
 せつねぇ〜ってなりますけど……
 いいですよねん、このシーン。
 声の響かせ方とか〜普通に声自体もー。


[至って他愛ない調子で続ける感想には。さらっと声優本人に対しての感想も混じったが、話し口はあくまで自然体で。
 ブラウニーを渡した主人公が春人に返した(各ループ毎の)台詞を、この場で素人演技で返してみる程の度胸は、流石の速崎にも無かった。]
(516) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:31:00

【人】 厨房担当 ゲイザー


( 本人…………? )



[流石にそれをここで指摘してはいけない、というのが速崎のスタンス>>0:340
 ここで明白な動揺が胸中に過る辺り、伝聞ではなく速崎自らの目と耳で「来店した芸能人」の素性を察する機会が、存外あまりなかった、ということなのだろう。]


( ハマった勢いで誰でも何でもかんでも
  ラスサタに聞こえてるだけだろって
  思ってたけどまさかマジで『春人』の人?
  
きのせい……じゃないかも でも、きにしない、きにしない……
 )
 
(517) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:32:56

【人】 厨房担当 ゲイザー


 それじゃ、ごゆっくり〜。


[表情はあくまでいつも通りのゲイザーの笑顔で、内心も努めて平静を保って。
 こうして速崎は、何事もなかったかのような態度で、この日の閉店までの業務に就いたのだった。
 なお、この日眼鏡で勤務していた瑞野に対し栗花落が浮かべていた顔>>1:565を、速崎は見落としている。

 後日、速崎が定額制動画配信サイト>>1:79のマイリストから『ラスト・サタデー』を再生し、クレジットを確認したところ。
 主人公の親友としてキャスト一覧の上位に挙げられていた『有栖川春人』には、「セロ」という名前がしっかりと記載されていた。*]
(518) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:36:47

【人】 厨房担当 ゲイザー

― 今夜、経由駅にて ―

[その「セロ」――栗花落セロの姿を、速崎は今日の営業で目にしていない。
 それもその筈。速崎がバックヤードに駆けていった丁度その時に、栗花落が『うさぎ』の扉を開けたのだから>>269
 帰ると告げたきり何も言わずに飛び出した、その背中に向けられた眼差しに速崎は気付いていない。]


 ( セロ、 ツユリ、さんは、
      ……いなかった、よね )


[扉の方からの「こんばんは」の一言は、他の面々が掛けた声やいつもの店内のBGM>>2:310に紛れる形で霞み、速崎の頭では思い出せない。
 思い出せないなりに、その声色の印象が記憶の中に落ちる。
 そんな、イヤーマフを付けたウェイター姿の乗客はひとり、空港に向かう路線に乗り換える。**]
(519) sakanoka 2023/03/06(Mon) 15:37:59
 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:ゲイザー 解除する

生存者 (4)

ゲイザー
75回 残----pt

うさぎにいるよ

葉月
25回 残----pt

寝ます

セロ
12回 残----pt

ねます

ミスミ
23回 残----pt

いません

犠牲者 (9)

Madam March Hare(2d)
0回 残----pt

 

マシロ(3d)
101回 残----pt

てつなぎxxx

ヤワタ(3d)
90回 残----pt

てつなぎxxx

タカノ(4d)
97回 残----pt

いつの日も那岐と

那岐(4d)
97回 残----pt

景斗さんの後部席

レイラ(5d)
66回 残----pt

瑛斗愛してる

クリス(5d)
94回 残----pt

玲羅愛してる

シャミ(6d)
62回 残----pt


チエ(6d)
80回 残----pt

いる

処刑者 (1)

アン(7d)
10回 残----pt

チエのいるときに

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.18 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa