03:42:45

人狼物語 三日月国


59 【R18RP】花韮の咲く頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

[メモ 匿名メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

視点:


【人】 上原 隆司

>>1上原は、振り返る矢川の視線を追った。そこには誰もいないように見えたが、昨日見た姿や聞いた話からは、視界にいないからといって安心できなかった]


  いや……気にすることはないよ。

  それより、自転車のことなんだが……
  かえって危なくねえか?

  ぶつかられて転んだり……怪我させられたり、
  体力が尽きるまで追われたりしないかと。


[バスにまで付きまとう相手が自転車に乗られたくらいで諦めるとも、上原には思えなかった。
 悪く考え過ぎかとも思うし、他の対策と言われても警察ぐらいしか思い浮かばないのだが]
(3) 2021/03/01(Mon) 8:30:25

【人】 上原 隆司

  勢いで行動するより、先に対策考えないか。

  場所は任せるが、矢川さんが嫌でなけりゃ
  個室のあるところがいいな。


[個室に難色を示されたなら、矢川の行きやすい店に向かうことになるだろう。

 と言っても高校生の思いつく「個室のある場所」というとカラオケなのだろうか。
 個室のある喫茶店や飲食店も近隣にはあるはずだが、上原は相談にあまり時間はかけたくなかった。

 もし矢川に行きたい場所があればそこに。矢川が思いつかなければ、取材でときどき使う個室のあるカフェバーに向かうだろう]**
(4) 2021/03/01(Mon) 8:31:48

【人】 上原 隆司

  カラオケは……高校生が入りやすいからな。


>>5良さそうなところと言われ、上原は馴染みのカフェバーに矢川を案内することにした。
 学校からは離れているし、駅からもちょっと歩く、隠れ家的な場所である。名は『サンセット』。
 バーメニューは20時からで、それまではカフェとして営業している。

 バーを兼ねることもあって、ハーモニーとはまた違う大人向けの雰囲気の店で、BGMはいつもジャズ。
 客の年齢層は高めで、カフェタイムであっても高校生には少々入りにくいだろう店だった]
(7) 2021/03/01(Mon) 16:20:30

【人】 上原 隆司

  大丈夫。今は酒が出ない時間だ。


>>6店に着くと、不安そうな矢川にはそう伝えて、個室を頼む。複数ある個室は、突然来ても大抵どこかが空いている。
 店の性質上、禁煙席は無かった。だからどの部屋も煙草の匂いはどうしてもするだろう。

 顔馴染みの店員には取材かと思われたらしく、不審に思われる様子なく個室に着くことになった]
(8) 2021/03/01(Mon) 16:20:51

【人】 上原 隆司

  とりあえず、これ。


[個室に入って席に着くと、上原は矢川に冊子を1冊差し出した。
 待ち合わせの前に立ち寄った警察署で手に入れてきた、ストーカー問題について書かれたものである>>0:101


  警察に相談するのが一番だと思うんだよな。

  警察が動いてくれるほどの事態かは……わからないが。


[明らかに矢川の心労になっていることも、日常生活を送る上で支障になっていることも間違いないが、命の危険があるほどではない気がする。
 そのくらいでも警察が矢川の身辺を見回ったりしてくれるものなのか、上原には判断しかねた]**
(9) 2021/03/01(Mon) 16:21:17

【人】 上原 隆司

>>10矢川が並べる相手の“罪状”に、上原は深くため息をついた]


  想像以上にひでぇな……。
  大丈夫か、本当に。


[直接命を脅かされたわけではなさそうだが、相当に悪質な相手だと感じた。
 それでも被害の詳細を聞き出そうとは思わなかった。

 店員が水を持って入ってくるのを見て、上原はメニューを見ることすら忘れていたことに気づく。
 よく頼むブレンドコーヒーをホットで頼んで、矢川には無言でドリンクメニューを差し出した。コーヒーのほか、紅茶やハーブティー、ソフトドリンクも同じページに載っている。料金はカフェとして標準程度である]
(12) 2021/03/01(Mon) 17:21:43

【人】 上原 隆司

  同じ高校だから厄介だよな。
  卒業までは間があるしなぁ……。


[自分の分の冊子を眺めながら、上原の頭にどうしても浮かぶのは、すぐそばで彼女の身を守れる人がいたほうがいいだろうということだった。
 できれば校内に、それが無理でも近所に。
 相手もそうだが、矢川も簡単に転校とはいかないのだろうから]


  一緒に行くのは構わないが……、
  俺は何者としてついていけばいいんだ? それは。


>>11同行をリクエストされて、上原が一番困るのがそこだった。
 現状、「矢川が加害者に暴力を振るわれたかもしれない場所に偶然居合わせた一般人」ぐらいの立ち位置である。
 それ以前から顔見知りだったから、あまり抵抗なく行動を共にしてはいるが、人に説明するには微妙な関係だろう]**
(13) 2021/03/01(Mon) 17:22:19

【人】 上原 隆司

>>14注文を聞いた店員は、すぐに去っていった。
 >>15一人で頑張ると言いながら、途中で言葉を切ってしまう矢川。彼女が泣き出しそうに思えてもどう声をかけていいか、上原は掴めずにいた]


  ……いっそ本当に付き合っちまうかぁ?
  「フリ」じゃなくて。


[手詰まりの中で安易に選んだような選択肢。それが答えとして正しいと言えるのか。
 彼女の身を守れる保証もない。

 けれど、少なくとも、彼女の痛ましい姿を見ながら無力感に苛まれることはなくなる気がした。

 彼女を一人の女性として愛せるかどうか、見当はつかないままだ。
 それでも彼女の苦しむ姿を見たくないという思いは、上原の中に確かに存在していた]**
(16) 2021/03/01(Mon) 18:00:58

【人】 上原 隆司

[彼女の身を守れるかもしれなくて、その上、嘘の関係を取り繕おうとしなくてもいい。
 見抜かれないか不安になりながら「恋人のフリ」を頑張るよりは、いっそ楽なのではないか。
 上原はそんな思考だった。

 向こうにだって、昨日の今日で恋心が芽生えているとはとても思えなかった。
 それでも、好きかどうか定かでないうちから付き合ってみるというのも、決して珍しい話じゃないはず。

 そんな深く考えない言葉を受けて、矢川は戸惑ったような言葉を重ねながら顔を赤くする。>>18
 それを見て今度は上原が戸惑うことになった。

 半ば勢い任せの言葉であった。
 けれど、それで赤くなられてしまっては]
(19) 2021/03/01(Mon) 20:17:23

【人】 上原 隆司

  そうだな……、だいたい事実の通りで
  いいんじゃないか?

  ハーモニーに通ううちにお互い気になってて、
  落ち込んでるのが気になって声をかけて、
  そこからお互い独り身なのに気づいて、と。


[つく嘘は少ないほうがバレにくい。
 お互いにそれなりの好意があったとすれば、今回の流れは付き合うきっかけに申し分ないだろうと。
 >>20ちょっと早口になる矢川が微笑ましくて、笑ってしまった後、上原は頼んでいたコーヒーに手を伸ばした]**
(21) 2021/03/01(Mon) 21:10:12

【人】 上原 隆司

  だな、それなら食い違いもないだろう。


[話が落ち着き始めたところで、上原はコーヒーをゆっくりと飲んだ。
 ここのブレンドコーヒーは高級豆の風味を目指して作られたものだった。それが見事に成功している上、ブレンドらしい味わい深さもあり、この豆でないと飲めないという人までいるという]


  デートらしいデートなあ……。
  一緒に食事するのもデートの定番だが……、
  俺たちの場合は打ち合わせみたいなもんだしな。

  ……例のストーカーの目にはついたほうが
  いいわけだよな?


[諦めてくれる可能性を考えるなら、後をつけやすい場所を選んで見てもらったほうがいいのか……と作戦会議じみてしまう。
 もちろん、純粋に行きたいところでもいいのだろうけれど]**
(23) 2021/03/01(Mon) 21:55:06

【人】 上原 隆司

  ん。蛍で決まり、な。
  じゃあもう少し撫でてるか……。


[呼び捨てを受け入れるのを聞いて、上原はそのまま矢川の頭を撫で続けた。
 優しく髪を撫でて、指で梳く、ゆっくりとした仕草の繰り返し]


  個室のある店で2人きりで過ごしてるって
  客観的にはデートだと思うぞ……。

  他は……美術館、水族館、テーマパーク、
  映画や観劇、カフェじゃなくしっかりした食事とかか……?
  一緒にやりたいことがあれば、何でもデートだろう。


[本来行きたくないところでも、好きな相手となら行ってみたい。
 好きな相手と一緒に時間を過ごせるなら、場所はどこでもいい。
 そういうものがデートだとするなら、今の2人がデートらしいデートをするのは難しいことなのかもしれない]
(26) 2021/03/02(Tue) 8:16:57

【人】 上原 隆司

[「自宅に入ってしばらく出てこない」>>25
 その言わんとするところを理解して、上原は唸った]


  それは……、どう転ぶかわかんねえな。
  親しくなったばかりなのは知られてるだろうし。
  蛍が押せば簡単にヤれる女だと思われないかが心配だ。


[もしそう思い込まれて、そばにいられない時間に何かあったら。
 それを考えると空恐ろしいものを感じて、上原は不安を押し流すように残りのコーヒーを一気に飲み干した]**
(27) 2021/03/02(Tue) 8:17:37

【人】 上原 隆司

>>28唇を尖らせる矢川はとても可愛らしく見えて、上原は優しく髪を撫で続けた。そこを不満に思ってくれるのは、悪い気はしなかった]


  そうだな、デートのつもりで来たわけじゃないし。
  水族館は確かに無難かな……。


[自然と高校生の目にもつくかもしれない場所。そして、冬でも行ける屋内の施設。
 目的のひとつが人目につかせるためだと思うと、良い選択肢だろうけれど]


  ジャズバーか。夜遅くならなきゃ大丈夫だったよな?
  どこか気になってる店はあるかい。


[未成年はその手の店に入ってはいけないと条例で決まっている時刻は、何時だったか。
 デート先にそこを選べば、矢川が高校生のうちにバーに入る貴重な機会となりそうだった]
(32) 2021/03/02(Tue) 15:18:25

【人】 上原 隆司

>>30>>31矢川に悲鳴かと思うような声を上げられると、上原は脅かしすぎたかと心配にはなった。それでも無視できないリスクである]


  おう……それに俺も行きづらいからな。
  知り合ったばかりの高校生の、親と同居の自宅……。


>>0:87あの家の大きさで一人暮らしのはずがない。人目の気になる年齢差でもある。
 だからそういう時期までは距離を保とうという話をしているはずが、ぴったりと身を寄せてくる矢川を見ていると、その無防備さが上原の不安を呼び起こした]


  ……ずっとくっついてなくてもいいんだぞ?


[二人の仲は、まだ名目上の関係と言える。
 それでもこれだけ警戒心なく接するのなら、ストーカーが発生してしまった原因の一端には矢川の態度があるのかもしれない……そんな考えが浮かぶのが抑えられなかった]**
(33) 2021/03/02(Tue) 15:18:46

【人】 上原 隆司

  ん、なら近いうちに……と言っても。
  俺、土日は仕事なんだよな……。


>>34水族館行きが決まったところで、上原はふと思い出す。高校生と休日が噛み合わないことを。
 今日明日は休みだとは既に伝えてあるが>>0:95


  警察へは寄っていこう。
  このまま有耶無耶にはしないほうがいい。


[付き合ってみたところで、向こうが落ち着く保証もない。矢川の高校卒業まで、二人の関係が安定し続ける保証もない。
 だったら他の手段でも安全は確保したほうがいい。
 上原に自然と浮かぶのはそういう思考だった]
(36) 2021/03/02(Tue) 17:42:41

【人】 上原 隆司

>>34 >>35ひとりで抱え込んできたことを明かす矢川が、自然と口にする「恭介」という名。
 彼女の中で大きな存在らしい、と上原はなんとなく察する。“大事な幼馴染”>>0:53とは彼のことかもしれないとも思った。

 そして、その彼に特別に思うことが、今は無いことにも気付いた。

 まだ、恋ではない。それがはっきりとしたのは、良いことなのだろうか?]
(37) 2021/03/02(Tue) 17:43:25

【人】 上原 隆司

[甘える彼女を見ながら、思い返す。

 >>34「作りに行っても良い」
 その言葉を聞いたとき、上原はほんの少しだけその光景を想像した。
 下手に自炊するより栄養面でも効率的だと惣菜を買って帰る日々だが>>0:93、味気ないのも事実。

 ――食事を作って待っていてくれる人が、もしいたら。

 それは、まだ諦めるには早い気がする憧れでもあり、今から叶えるのも難しい気がする夢物語でもあった。

 真剣に探せばどこかにはいるのかもしれなくても、その度に取材で見聞きした修羅場の数々が思い浮かんで気後れする。
 そうしていつも通りの日々を繰り返していた。

 その日々を変えるためのきっかけを作ろうと上原が動くことはなかっただろう。
 誰かが腕の中に転がり込んでくるような、今みたいなことでも起きなければ]**
(38) 2021/03/02(Tue) 17:44:40

【人】 上原 隆司

  学校帰りに水族館か。
  あまり行かないよな。


[かえってデートとして面白い気はした。
 同じように学校帰りに水族館に向かう人がいるのかはさておき。

 店を出るとき、上原は飲み物1杯ずつだしと深く考えずに全額支払った。
 >>40服の裾を掴まれて、その先にいる“ストーカー”に気付いて眉を顰めた]


  ……なわけねえだろ……。


[上原は矢川の呟きを否定して、服を掴む手にそっと触れた。手を離させようと思ってのことだったが、もし握り返されても拒むことはないだろう]


  こうなったら、この先までついてくることを期待するか。


[警察署まで入ってしまえば逃げられてしまうだろうけれど。もしそばに留まってくれたなら、そのまま事情聴取ぐらいしてもらえるのではないか。

 そんなことを考えながら、歩いて警察署へ向かうことにした。
 そこそこの距離はあるが、ここからなら矢川の家から学校までとさほど変わらない時間で着くだろう]**
(41) 2021/03/02(Tue) 19:16:18

【人】 上原 隆司

[離させようとして掴まれた手を、上原はそっと握り返した。
 なにせ、振り返ればそこにいるとわかる状態でストーカーがついてくる。
 心細いだろうと思えば、振り払う理由などあるはずがなかった。

 警察署にたどり着けば]


  現行犯で注意してもらえるいいチャンスだぞ。
  蛍の言うことも信じてもらえるだろう。


[期待>>41に込めた内容を矢川に伝えて、相談窓口を探した。
 事情はほとんど矢川に説明してもらうことになっただろうけれど、先日の店では公衆の面前で暴力を振るいそうに見えたことを上原も付け加えた。>>0:70 >>0:71

 やがて、事情を聞かれ終わって、校区の見回りを強化するとは言ってもらえて、警察署を出ることになるのだろう。
 >>43それまでの付きまといぶりから、早速注意されるだろうことは想像できた]
(44) 2021/03/02(Tue) 21:12:00

【人】 上原 隆司

[そうして警察署帰り。
 矢川が歩き出すならそれに合わせて、すぐには移動しないなら共に留まって、これからの懸念を口にする]


  今日も送って帰るけどさ。
  明日から……学校、どうするよ。

  明日は休みだし、朝迎えに行って
  学校まで送ってもいいが……。


[あれだけ付きまとわれたのでは、矢川が独りになれば手出ししてくるとしか思えなかった。
 家も当然知られているだろう。
 警察の見回り強化はどのくらい当てにできるものだろうか。
 安心できる理由を、上原はどこにも見つけられなかった]**
(45) 2021/03/02(Tue) 21:12:34

【人】 上原 隆司

  ……一時避難ねえ。


>>47家族と同居である以上、引越しは難しいだろうし、矢川が単身で家を離れるのは安全とは程遠いだろう。
 が、「恋人の家に寝泊まり」ならありなのかもしれない。
 ……想い合った恋人同士ならば、の話である]


  噂は確かに。目立つだろうな……
  蛍は困るか。


[それに毎日同行するわけにもいかない。
 繋いだ手と反対の手で、上原は頭をかいた。
 校内で噂になったとき、一番不利益を被る可能性があるのも彼女ではないかと思った]
(49) 2021/03/02(Tue) 22:14:33

【人】 上原 隆司

  明日以降は蛍に合わせるとして……
  今日は送ってく。


[微笑む矢川を見つめ返して、安心させるように微笑む。繋いだ手を優しく握り返すと、矢川の家の方角へ歩き出した。

 あまり目立ちすぎないほうが良いのかもしれないし、注目を浴びたほうが手を出しづらくなるかもしれないとも思える。

 やりたいようにやりながら様子を見るのがいいだろう……上原はそういう結論に達していた]**
(50) 2021/03/02(Tue) 22:16:32

【人】 上原 隆司

  あぁ、困らないんならいいんだ。

  俺は困ること……たぶんないと思うが。
  何か起きたときは相談する。


[上原が困るとしたら、社内で噂になったときに偏見の目で見られたら困りそうというくらいだった。
 それも罪に問われるわけでないなら構わないか、と思っていた。

 登校時間や道のりを話して、明日の朝に迎えに来る時刻も決まっただろうか。
 玄関で言われるままに待つと、矢川が紙袋を差し出してきた>>51


  お、……おお。
  ありがとな、家帰ったらいただく。


>>52突然の手作りお菓子の出現に少し戸惑いつつ、素直に受け取ることにした]
(53) 2021/03/03(Wed) 7:02:02

【人】 上原 隆司

  じゃ……また明日な。


[最後に軽く頭を撫でて、上原は矢川に微笑みかける。
 何もなければそのまま立ち去るだろう]**
(54) 2021/03/03(Wed) 7:02:38

【人】 上原 隆司

>>56顔を覆う矢川に別れを告げて立ち去った後、駅に向かって歩きながら、「ココアパウンドケーキ」と言っていたのを思い出す。>>52

 上原の家には買い置きのコーヒー豆があったが、しばらく前に開封したきり、放置状態だった。
 豆のままだし密閉しているし、そこまで酸化はしていないはず。

 たまに家でハンドドリップするかと思って帰路につきながら、そういうゆとりを近頃はすっかり失っていたことに上原はやっと気がついた]
(58) 2021/03/03(Wed) 8:13:26

【人】 上原 隆司

[翌朝。
 学校の始業時刻は、会社よりも早い。だから出社より遥かに早く家を出ることになった。
 朝食はいつもメニューが決まっているから、困ることはなかったけれど。

 学校に向かう学生らしき人々が疎らに歩いている中、流れに逆らって矢川の家まで進むのは複雑な心境だった。

 そうして矢川の家に着いたのは、待ち合わせの時刻よりほんの少し前。玄関から顔を出した彼女にお弁当と問われて>>57


  ……え?


[上原の想像の範疇になさすぎる言葉だったせいか、きょとんとして問い返すことになった]**
(59) 2021/03/03(Wed) 8:18:43

【人】 上原 隆司

  ああ……、そうだ、ケーキ。
  美味かったぞ、コーヒーに合って。


>>60弁当の解説を聞いて、まず先にそっちが上原の口から出た。豆も思ったほど悪くなっておらず、なかなか良い休息になったのだった。

 そして家族の分のついでというお弁当は、受け取ることに抵抗感がなくて、素直に手を差し出した。
 元々自炊はほとんどしない。休日でも滅多なことがなければしなかった]


  なら、もらっとく。
  わざわざありがとな。


[微笑んで受け取ったのはスタパの紙袋。中身が何かはわかりづらいだろうことも、受け取りやすい理由のひとつだった]
(62) 2021/03/03(Wed) 9:13:10

【人】 上原 隆司

  親御さん、夜勤もあるのか。


>>61大きな家に、夜、独り。
 それも、ストーカーが身辺をうろついている状態で。
 それを想像するとどうしても心配になって、上原は歩きながら矢川のほうを見た。
 歩くペースは合わせているから、彼女は隣にいるのだろう]


  アレルギー無いんだよな俺。
  花粉もなんともない。
  花粉症はいつも他人事だ……。

  蛍は?


[なんでもない世間話は、昨日まではしていなかった。だからかえって新鮮に感じるくらいで。
 話しているうちに、あっという間に学校に着くのかもしれない。

 学校が近づくと物珍しげな視線を受けることになって、上原の気は少し重くなった。
 けれど自分から言い出したことだけに、不満を言う気は無かった]**
(63) 2021/03/03(Wed) 9:13:38

【人】 上原 隆司

  チョコは……そうだなあ、
  コーヒーに一番合うと思ってるな。
  定番なんじゃないか?


[上原の職場には自由に使えるコーヒーメーカーがあるが、しばしば妙に苦いコーヒーができている。
 お湯が少ないのか、それとも粉が多いのか、それともその両方なのか。一定の味ができるはずなのに、作る人によって味が違った。

 そこで個包装の一口チョコレートを上原がコーヒーメーカーのそばにこっそり置いたら、いつの間にか常時補充されるようになっていた。

 「コーヒーにチョコレートは定番」と元々思っていた上原は、改めてそう認識したのだった]
(67) 2021/03/03(Wed) 13:12:40

【人】 上原 隆司

  仕事好きで仕事する分には問題ないよな。
  嫌々働いて忙殺されるんじゃ気の毒だが、
  本人が楽しいなら止める理由がない。


[そう言いながら自分のことを思ってみると、上原もなんだかんだで仕事は好きなのかもしれなかった。
 取材で聞く話には嫌気が差しつつも、仕事を辞めてやろうとは思ったことがなかった]


  今から家事ができると、この先楽だろうな……。
  遠くの大学でも自炊に抵抗無いだろ。


[学生時代、やたらと軽視することになった食生活を上原は思い出していた。
 食費を抑えようとして自炊をするか、安くて雑な食事になるかは人それぞれであるが、自炊に慣れていれば学業を圧迫することはない。
 将来、一人暮らしの学生生活になったとしたら、間違いなく有利であろう。

 ちなみに「いい嫁になれる」的な前時代の発想は上原には浮かばないのだった。同僚には女性も多いせいなのかもしれない]
(68) 2021/03/03(Wed) 13:13:09

【人】 上原 隆司

>>65 >>66仕事の日のお弁当はさすがに頼みづらかった。
 上原の昼食は社員食堂か外食がほとんどで、自分で用意するときはだいたいが買ったものなわけで、人目が気になる。
 いつ、どうやって受け取るかという問題も確かにあった]


  仕事の日はさすがに気が引けるな……。

  好き嫌いはそこまで激しくないから、
  大抵のものは美味しく食えるよ。


[それはお世辞でも嘘でもなんでもなかった。日常の食事の範囲では、上原に特に嫌いな食材は無かった。代わりに際立って好きなものも無かったのだが。
 だからよその家庭の味でも、意外に思うことはあるかもしれないが、食べられないことはないだろう。

 そんな風に雑談をしながら歩いていれば、校門が見えて、そこを目指す人の数も増えていた。
 このくらい人目があればもういいだろうと、矢川が足を止めれば上原も足を止めた]


  ああ、じゃあまた帰りに。
  気をつけてな。


[同じように手を振って、校門を通るまでは見送ることにしたが。
 人目がどうしても気になって居た堪れない気持ちになって、上原は赤くなるよりもむしろ、少し顔色が悪かったのだった]**
(69) 2021/03/03(Wed) 13:14:08

【人】 上原 隆司

  楽器のプロ奏者は、才能もいるだろうしな。


[趣味でと言われたとき、上原も口を挟む気にならなかった。
 仕事にしようと思うなら、ハードルが高いだろう。
 普段、なんでもない普通の人たちの薄暗いエピソードを取材することが多いせいなのか、楽器奏者のような輝かしい人たちが住むのは遠い世界だと上原は感じていた]


  休みの日なら、ありがたくいただくよ。


>>71お弁当の申し出にはそう答えた。
 矢川が己の顔色に気づかず去ってくれたことには、上原は密かにほっとしていた]
(75) 2021/03/03(Wed) 16:13:38

【人】 上原 隆司

[その後、矢川からお弁当をもらって買い物の予定もなくなり、上原はまっすぐ帰宅することになった。
 休みの日に片付けたい用事は昨日のうちにだいたい済んでいて、あとは文字通り休むだけ。
 食事の用意も、もらったお弁当を食べるだけ。

 それでのんびり過ごしすぎて、いつの間にかうたた寝するなどして、>>74メッセージの着信音でハッとしたのだった]
(76) 2021/03/03(Wed) 16:14:01

【人】 上原 隆司

>>74メッセージの内容を見て、上原は悩んだ。
 そう単純に終わってくれるなら、実にありがたい話である。
 が、あれほど執拗に付きまとう相手が、そう簡単にやめてくれるとは想像しづらかった]


『しばらく様子を見てみるか。
 本当に去ってくれるのかどうか。』


[待ち合わせ時刻と場所の了解の返信に、上原は情報へのコメントを付け加えた。

 無いものを証明するのは難しい。
 ストーカー行為が止んだと判断するにも、日数がかかるだろう。
 1日やらなかっただけなのか、1週間の間が空いただけなのか、たまたま1ヶ月何も無かっただけなのか……。

 矢川が「もう大丈夫」と心から安心して日々を過ごせるようになって、思い出すこともなくなれば、そのときには「終わった」と言えるのだろう]
(77) 2021/03/03(Wed) 16:14:57

【人】 上原 隆司

[それからお弁当を食べることにした。>>57
 容器がタッパーという色気のなさで、かえって気楽だった。
 ハンバーグと卵焼きは別の皿に移して温め直して、他はそのまま食べることにした。

 上原は甘い卵焼きは食べ慣れなかった。
 慣れない味の卵焼きを食べながら、母親がいろんなものが日替わりで混ぜ込んでいたのを思い出していた。
 桜海老、しらす干し、ソーセージ、ウインナー。
 野菜を入れることは無い人だったが、混ざるものがものだけに、上原にとって卵焼きとは塩味がするものだった。

 それだけに甘いと別の食べ物のようだったが、だからといって不味いわけではない。
 これもバリエーションのひとつと思うと、母親が作っていたものを自力で作ってみたい気がした]
(78) 2021/03/03(Wed) 16:15:44

【人】 上原 隆司

[おにぎりは出先で食べるときに上原がよく選ぶメニューだったが、人が握ったと実感できるものを食べるのは随分久しぶりだった。
 子どもの頃に母親の手伝いで作ろうとして、思ったより難しくて驚いたことがあったのを思い出した。

 肉類は毎食欠かしたくない主義の上原には、ハンバーグがあるのも嬉しかった。
 好き嫌いがあまりない分、栄養バランスでメニューを選ぶことが多かったからだ。
 そういう意味で、野菜と肉類がちゃんと揃っているのは満足感があった。

 そして何より、食事を自力で用意する必要が無いことの気楽さがありがたかった。
 それで直前までのんびりできたのだ。

 実家を離れてからも、他の人が家まで来て料理をしていくことはあった。
 だが人からお弁当を渡された経験は上原には無くて、新鮮だった]
(79) 2021/03/03(Wed) 16:16:46

【人】 上原 隆司

[食事の後はタッパーを洗って水気を拭き取って、元通りスタパの紙袋に入れた。

 時間通りに待ち合わせ場所に向かうとき、忘れず持参するだろう]**
(80) 2021/03/03(Wed) 16:17:06

【人】 上原 隆司

>>81待ち合わせ場所の本屋で上原が眺めていたのは、写真集のコーナーだった。
 風景写真集と、動物の写真集、その境界あたり。ときどき手に取ってページをめくっては棚に戻す、その繰り返しで時間を潰していた。

 そろそろ来る頃かと店の出口に向かおうとした頃、>>82ちょうど矢川がこっちに向かってくるのが見え、上原も微笑んで片手を挙げた]
(83) 2021/03/03(Wed) 18:51:53

【人】 上原 隆司

  おう、美味かったぞ。
  作ってくれる人がいるありがたみを実感した……。

  けどやっぱ、家庭の味ってあるもんだよな。
  合う合わないより、「違う」と言うか。


[弁当のことを問われると、素直に答えながらスタパの袋を差し出した。中にはきっちり洗ったタッパーが入っている>>80


  休みはだいたい水曜と木曜だが、
  たまーに火曜と水曜にずれるな……
  あとは有給次第。


[休みの曜日を答えながら、ずいぶんと気が楽になったような微笑みを浮かべる矢川を見つめた。
 可愛らしく見える反面、もうそんなに自分のそばで安心しているらしいことに、上原は思うところがあった]
(84) 2021/03/03(Wed) 18:52:14

【人】 上原 隆司

  んじゃあ矢川家というより、蛍の味か。
  ……れ、レンコンサラダ?


>>85深い意味なく感想を述べつつ、レンコンサラダはさすがに意外性が高かった。
 雑煮の味は家庭によるだろうけれど、上原家は醤油味だった。全国的に多い例ではあるらしい]


  そんなに毎度作ってもらうのも悪いな……。
  作ってもらえるのは嬉しいんだけどさ。


[学校の行き帰りに付き合うだけだし、毎日というわけでもない。
 それでお弁当を作ってもらうのは、と気後れしたのを上原は素直に口にした。  

 とはいえ、普段出かけるより早くに出て登校に付き合い、帰りも迎えに出るのは、長く続けると負担になるのかもしれない]
(88) 2021/03/03(Wed) 21:51:43

【人】 上原 隆司

[上原の不安が通じたのか、矢川も気遣う言葉を言う。>>86
 独りで迷っているような、……独りで頑張ろうとしていたときのような。そんな矢川の表情を見て、上原の手は自然に彼女の頭に伸びた。
 そしてそっと触れる程度に髪を撫でて、すぐに手は離れた。人目がある場所だからだった]


  俺はあまり残業はしないな……。
  飲み会は日によるが……、そんなに頻繁にはやらないよ。

  だから、そう心配するな。
  そこまで負担には感じてない。


[上原は元々、徒歩での移動に慣れていた。取材であちこち行くのに車じゃかえって小回りが利かなくて、電車になりがちという理由もあった。
 仕事で外を歩くのと比べたら、学校の登下校に付き合う体力的な負担は軽かった。
 その代わりに精神的には居心地が悪かったものの、それはそのうちに慣れるだろうと見込んでいた。

 だから負担でないという言葉は上原の本心から出たもので、それが伝わってほしいと言うかのように矢川を真剣に見つめていた]
(89) 2021/03/03(Wed) 21:52:43

【人】 上原 隆司

  どこか行きたいところあるか?
  あるなら付き合うが、連日寄り道ばかりで疲れないか。


>>87昨日デートの話が出たばかりだし、どこかに行きたいのかもしれないとは思った。
 それなら上原はもちろんついていくつもりだった。

 が、心労もあった中であちこち歩き回って疲れないのだろうかと、先に気遣いが浮かんだ]**
(90) 2021/03/03(Wed) 21:53:16

【人】 上原 隆司

  それは……一回食べてみたいな……
  ……正月に。


>>91正月に、大量のレンコンサラダ。味付けはマヨと塩胡椒。
 普通のおせちが多かった上原にとってはあまりに奇妙なものに思えて、逆にそれを食べる正月を過ごしてみたくなってしまったのだが。
 それはつまり、約一年後という話になりかねなかった]


  あぁ、楽しいってんなら……。
  俺も作ってくれる人がいるのは嬉しい、し……


[正直に答えながら、恋人同士にしか聞こえない話になり始めていることに気付き、上原は片手を額に当てた。
 自然に頬が熱くなって、思わず矢川から目を逸らした。
 今すぐ場所を変えたい心境であった。

 ちょうど同じくらいに、矢川も真っ赤になっていて。>>92
 傍目には初々しいカップルに見えたのかもしれない。
 そう、公衆の面前である]
(94) 2021/03/03(Wed) 23:14:22

【人】 上原 隆司

>>93下ろしたままの上原の指先には矢川の手が触れてきた。
 それを拒みこそしなかったが、人目はますます意識してしまう状態だった。

 その上で矢川が続ける言葉に、上原は本当に反応に困っていた]


  …………えー、と。
 
(95) 2021/03/03(Wed) 23:15:01

【人】 上原 隆司

[途方に暮れた末に上原が選んだ行動は
 「とりあえず本屋を出る」
 であった。

 といっても矢川を置き去りにする気はなかった。
 振り返って着いてくるかは確かめたし、来ないようなら手を引いただろう。

 行き先はそれから決めることになるだろう]**
(96) 2021/03/03(Wed) 23:16:34

【人】 上原 隆司

[本屋から出た後、2人は店の裏手で少しだけ話して、その場を去って家に向かうことになった。
 歩き出すときには手を繋いで、いつものように歩調を合わせていた]


  そんな先でいいのか?

  ジャズバーも行ってみたいんだったろ。
  仕事帰りでも付き合うぞ。


[デートの申し出には微笑みながら、矢川が持ち出した約束事について話す。
 店の裏から出てきたとき、ストーカーは周囲にいたのだろうか]**
(99) 2021/03/04(Thu) 18:42:42

【人】 上原 隆司

>>100水族館の閉館時間は上原の思考からは完全に漏れていたことだった]


  あー、そうだったか。
  俺が有給とってもいいが、
  春休みももうすぐだもんな。


[上原は話しながらそれとなく背後を窺ってみたが、矢川に不安を抱かせないようにと思うとしっかり見回すわけにもいかなかった。
 その範囲では不審者はいないように見えた]


  自分が行きたくて行くものは、
  やっぱ自力で払いたいよな。

  俺は夜の予定はあまり入れないし、
  次の日半休取る手もあるし。
  蛍の都合に合わせられると思う。
  いつがいい?


[手を繋いで歩く間、デートの具体的な計画が出来始めて、上原は少しだけ心が弾むのを感じていた。
 誰かと予定を合わせてどこかに出かけるなんて、久しくしていないことだった]**
(101) 2021/03/04(Thu) 20:18:34

【人】 上原 隆司

  ん、来週の金曜だな。定時で上がらないとだな。
  次の日は午前休みとっとくよ。
  そうすれば夜遅くなっても心配いらない。


[土日は取材が入りやすいが、午前になることは少なかった。だから上原は午前だけなら土日も休みやすいのだった。
 日程がはっきりすると楽しいのは上原も同じで、それが表情にも表れていた]
(103) 2021/03/04(Thu) 21:15:26

【人】 上原 隆司

[家までたどり着いて、矢川に手を両手で握り締められて、その行動にとても想いが込められている気がして。

 さすがに鼓動が強まったところで、その手を頬に当てられる。

 上原は思わず矢川の唇に指を触れたくなって、それを耐えながら彼女の頬に手のひらを沿わせていた]


  ああ、またな。
  連絡待ってる。


[矢川の声で我に帰って、そっと手のひらを離れさせた。その手で彼女の頭を軽く撫でて、微笑んで手を振って背を向けた]
(104) 2021/03/04(Thu) 21:15:57

【人】 上原 隆司

[帰り道、上原は辺りを見回した。
 ストーカーが近くに潜んでいやしないかと。
 自分の自宅までついてこられるのはさすがに避けたくて、たびたび後ろを警戒することになった。

 いないならいないで、矢川の身を案じることになるのだが。

 特別なことが起きなければ、次の水曜と木曜にまた登下校に付き合うことになるだろうか。
 それが必要がなければ、次の金曜日までは連絡を取り合いながら各自で過ごすことになるのだろう]**
(105) 2021/03/04(Thu) 21:16:30

【人】 上原 隆司

[帰りにストーカーの姿を見かけることはなかった。>>106
 矢川の家の付近に潜んでいないかと心配はしたものの、自宅には帰らなくてはならない。

 それでその日はいつも通りの夕食にする予定で、買い物をしに行って、卵焼きのことを思い出した。>>78
 惣菜のついでに生卵少量パックとしらす干しを買って帰り、母親の卵焼きを思い出して作ってみたところ、食べられるものは無事できたのだが。
 なんとなく、どこかが違う。
 親の味を引き継ぐのは難しいことなのかもしれない。

 そして買ってきたものと、自力で作ったものと、人が作ってくれたもののありがたみの差も実感することになって、上原は矢川に作ってもらったお弁当が早速恋しくなったのだった]
(109) 2021/03/04(Thu) 22:35:34

【人】 上原 隆司

>>107翌日からは、こまめにメッセージが届いた。
 朝出るのが早い分、起床も矢川のほうが早かった。学校に着いたと連絡が来る頃はちょうど出社前で慌ただしい時間。
 それでも電車に乗ってから、安堵を伝える小鳥や小動物のスタンプを送り返していた。

 昼休みは時間が合う分、文章のやりとりになることもあっただろう。
 矢川の下校時や帰宅時は上原は仕事中だったが、無事帰宅できたことがわかれば一言返信していた]
(110) 2021/03/04(Thu) 22:35:56

【人】 上原 隆司

[月曜日。
 下校時のメッセージが届いたときにちょうど社外にいて、「少しだけ会わないか」と返信したことがあった。
 学校から近い場所で待ち合わせられそうだった。

 水曜日まで待てば会えるのだけど、その前に声をかけたのは、数日連続で会っていたあと会えなくなったからだろうか。
 上原が矢川の顔を見たいと思うは、安否を確認したいだけではないのだろう。

 >>108呟きを聞いたのは、そのときだった]


  今みたいな感じでよけりゃ、
  仕事の日でもたまに会えると思う。


[微笑んでそう返して、頭を撫でて別れることになった。
 もしかしたら食べたいものも聞かれただろうか>>107。そのときには自分の母親が作っていた卵焼きの話をしただろう。

 そうして水木は請われるままに登下校に付き合うのだった。頼まれたからというだけでない。上原もそうしたかったから、応じることに苦がなかったのだ]**
(111) 2021/03/04(Thu) 22:37:06
 




[メモ 匿名メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:隆司 解除する

生存者 (2)

40回 残----pt

 

隆司
39回 残----pt

 

犠牲者 (1)

イツキ(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

アカネ(3d)
0回 残----pt

 

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言

独り言

内緒話

囁き系

死者のうめき

舞台

置き手紙

一括操作




注目機能






(0.13 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa