12:56:47

人狼物語 三日月国

126 【和気藹々】東コウテイペンギンの褒め千切る村【R標準】


【人】 青い通信士 フー

遅くなった。皆に申し訳が立たないな。

>>10
俺がツェリンとクリスの双方のラインを見た時に、特に重視しているのは『逃げ切れるかどうか』だ。
クリスは灰の中では縄は近かったと思うし、そのクリスを逃げ切りLWとしてゾフィとスティーブがサーシャを吊るとは考えにくいんだ。
他方ツェリンは灰にいながら占い候補としても縄候補としても名前が余り上がらなかった位置で、人狼側の戦略として逃げ切りLWがしっくりくると言った感覚だ。

うーん、>>21にもあるが、元々この村はヌリカベ真視点で動いていたのだろうか?少なくとも初日はだいぶサーシャの方が真に近い視点を出せていたように思うし、いつからヌリカベを真で見るようになったかが分からない。
俺がヌリカベ下げを行いつつ残り2wがヌリカベをあげるなら、それは俺が人狼側の戦略として護衛剥がしを行っているという事になる。
しかしゾフィが吊られたあの日、ヌリカベ護衛しか起こりえない。ヌリカベが偽ならサーシャ真でありゾフィへの誤爆はなく、ヌリカベ偽ならそのままゲームセットだからだ。
俺がヌリカベを下げて抜くなら一手遅いんだよ。これ白アピだけれどな。
(22) blacksnake 2022/02/10(Thu) 22:47:06