17:28:55

人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a5) nadia 2021/07/25(Sun) 0:24:35

【人】 一年生 花巻 楓

─ 回想:篠田さん>>1:312と ─


 えへへ、ありがとう。

 お母さんにも、綺麗に直してくれてありがとうって
 言ってたって伝えてくれるかな。

 …初めて仕立ててもらった浴衣だから、また着られて嬉しい。

[鉄板を挟んで篠田さんと向かい合って。
可愛い子からの誉め言葉はむずがゆさも感じるけど、
篠田さんのおうちで仕立て直してもらった浴衣だから
篠田さんからも似合って見えてるなら良かったってほっとして
この浴衣だけでも苦い想い出に取り残されたままにならずに済んだことも含めて
ありがとうってお礼を伝えた]
(8) nadia 2021/07/25(Sun) 1:17:18

【秘】 一年生 花巻 楓 → 一年生 篠田 小牧

[篠田さんがあたしの頭の中が知るよしがないように

あたしも篠田さんの考えてることは分からない。


見た目だけで嫌な思いをすることって、

可愛くないからだけじゃなく、
可愛くてもあることだよねくらいは分かるけど

篠田さんがそれでどんな思いを抱えてるか分かったって
あたしが何を言えるかなんてわからない。


ただで、あたしに限っては

篠田さんがわからなくても、気付かなくてもいいし
気付いたからって何か言ってくれたりもしなくていいの。


篠田さんが見た目で人の事決めつけないって

あたしに最初に話しかけてくれた時からわかってることだもの]
(-12) nadia 2021/07/25(Sun) 1:20:16

【人】 一年生 花巻 楓

[自分の中のコンプレックスの、ひそかなごめんね、の印は
伝えなくても待ってる間に見てて気づかれてただろう。
手渡した飴をじっと見つめた篠田さんが、ふにゃっと笑ったのは
それこそ大輪の華を咲かせたみたいに見えて
(少女漫画だったら絶対背景にたくさんのお花が飾られたことだろう)
こんな可愛い笑顔見られて役得だなって思いながらこっちも満面の笑顔を返して]


 うん、こちらこそありがとう。

 篠田さんも気を付けて、くらっとしたらすぐ座って休んでね。


[そう言って屋台の前から離れる彼女に手を振り返して見送ったのだ**]
(9) nadia 2021/07/25(Sun) 1:21:23

【人】 一年生 花巻 楓

─ 屋台 ─


[篠田さんを見送った後、次に見えたのは探していたその人じゃなかったけれど待ってはいたうちの一人で]


 あ、長尾先生。

 いらっしゃいませ、来てくれてありがとうございます。


[御店にもたまに買いに来てくれてるから昨日営業しなくても来てくれたかもだけど
足を向けてくれて嬉しいと笑顔で出迎え、注文を受け取って
手早く包み紙に包むと手渡して]

 お待たせしました、ずんだになります。

 あんこと比べるとちょっとくせがあるかもですけど、
 お豆さんの風味が広がって美味しいですよ。
(13) nadia 2021/07/25(Sun) 2:37:26

【人】 一年生 花巻 楓

[ずんだ餡は美味しいけど独特な風味で好みがわかれるところ。
熱々焼き立てから冷めた後まで美味しく食べられるよう、
餡の甘さと風味の加
減を父と兄で工夫していたから
頼んでもらえて目の前で美味しいと言ってもらえたものだから>>1:333
こちらも自然と笑顔が増して]


 ありがとうございます!

 またお店にも来てくださいね。
 もう少ししたら季節限定の栗あん最中が出ますから。

[こんな気の早いお勧めをしたのは、
目の前の先生が最中を好んで買ってくれてるのを知っているから]
(14) nadia 2021/07/25(Sun) 2:38:06

【人】 一年生 花巻 楓

[最初に長尾先生がお店に来た時は相手が先生だとはわからなくて。
新しい職場へのご挨拶に持っていくものを、という話で
転勤されてきたのかな、くらいに思いながら接客をしたのはまだ記憶に新しい話]


 この町の人が多い職場でしたら、こちらのお饅頭がお勧めですよ。
 子供の頃から食べなれている方も多いですし、
 ……ここだけのお話ですけど、下手に高いものより喜んで頂けるかと。


[挨拶にもっていくと聞いたのに単価の安いお饅頭をお勧めしたのは
相手のお財布事情に考慮した、わけではなく単にみんなの口に馴染み深いものを選んでのこと。
自分用にも何か、って最中を買って行ってくれたのも含めて
また買いに来てくれたら良いなとは思っていたのだけれど
まさか学校でその人との再会があるなんて思ってはいなかった]
(15) nadia 2021/07/25(Sun) 2:40:03

【人】 一年生 花巻 楓

[お客さんとしてではなく、先生として接するこの人とは授業以外に接点はないけれど、
個別に質問へ行かなくても成績は悪くない方だし、
お父さんとの約束もあって睡眠時間を削って勉強してるから
成績面で先生から心配されることはないだろう。


ただ一つ、進路の面に関してだけ
漠然としたものすら出したことがないから
まだ一年生とはいえ、心配される部分はあるかもしれない。


そろそろ寝不足の影響も出始めたから
(瞼の怪我だってそのせいだし)
本当は、どうしたらいいのかなって相談したいけど、

時間も切っ掛けも作れないまま、
何よりあたし自身どうしたいのか分からないから現状維持のままでいる**]
(16) nadia 2021/07/25(Sun) 2:41:29
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a11) nadia 2021/07/25(Sun) 2:46:13

【人】 一年生 花巻 楓

─ 屋台 ─


[目の前で早速一口食べてくれた長尾先生は
流石に立ったままここで全部食べるなんてことは無くて
屋台から離れる背中に、座ってゆっくり味わって食べてもらって、
いつもと違う味も気に入ってくれたらいいなって思いながら見送った。

でも、どこに座りに行ったかまでは、
新たに声をかけられた>>1:349から、見ることなく。
いらっしゃいませ、と言いかけながら向けた顔は、一方的に知ってた顔で
さっきときやくんとの話にも出てた人だったから]

 あ、えーと……ときやくんのお友達さんの
 ……しゅう、先輩、ですよね?

 来てくれたんですか、ありがとうございます。

[朱鷺也が言ってた柊って名前しか知らないものだから、
勝手に呼んでいいものだろうか、そもそも聞き間違いとかしてたらどうしようとか思いつつ
お友達さん、で通すのもどうかと思い確かめるように名を呼んで。
べっこう飴のお礼を言ってもらえたのに、あぁ、と笑って]
(38) nadia 2021/07/25(Sun) 12:39:30

【人】 一年生 花巻 楓



 いえいえ、こちらこそわざわざありがとうございます。

 ただ、あれはときやくんが差し入れしてくれたお返しなので、
 ときやくんにもお礼を伝えてあげてくださいね。

 
[仮に差し入れが無くても、商店街仲間のよしみで渡してただろうけど
対応はしてなくても周りにお客さんがいる中で堂々とは言い辛い。
でも、顔を見たら喜んでくれてるのは伝わるし
わざわざ来てくれてお礼を言ってくれたのが嬉しかったからお礼を返し
でも嬉しいのはそれだけで終わらなかった]

 あ……はい、ありがとうございます。

 もう少し涼しくなったら、秋限定で栗が一個まるっと入ったどら焼きが出ますから
 また是非いらして下さいね!

[長尾先生もそうだけど、具体的にこれが好きだって言ってもらえるのは本当に嬉しいのだ。
栗入りのどら焼きは一年通してあるけれど、そこに栗の甘露煮がまるごと入るのは秋限定の人気商品だから、ぜひ食べてもらいたいとお勧めしてお見送りとなったのだった**]
(39) nadia 2021/07/25(Sun) 12:39:53
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a19) nadia 2021/07/25(Sun) 12:44:32

【人】 一年生 花巻 楓

[さて、そんな訳で先輩から嬉しい気持ちを貰えたおかげで
暑さも忘れる勢いでますます笑顔の接客が出来るようになったわけだが]


 ─── はい?

[ふと、遠慮がちな
おそるおそると言った声>>1:377
何かあったのかな?と、内心首を傾げて顔をあげた。

そこにいたのは、どこか見覚えのある───

でも、どこだったかな。友達のお姉ちゃんかな。
それくらいしか思い当たる節が無かったのは
あの頃の印象と、
今の貴女の印象が重ならなかったから。

「楓ちゃん」って名前を呼ぶ声が、
あの頃と同じ響きを持ってなかったら
きっとあたしは誰だかさっぱり分からなかった]
(53) nadia 2021/07/25(Sun) 13:37:45

【人】 一年生 花巻 楓

[それは何度目のお使いだったかな。
水まんじゅうを気に入ってくれた理由の一つが、
ぷるぷるって震えるとこだって教えてくれたから
じゃあぷるぷるするのを!って勢い込んで探してた時だったはず。

不意に、初めてお店に来たのと同じ顔で、あのねって切り出された質問に
そういえばお名前知らなかった!って初めてここで気が付いて
(だって、どれだったら好きになってもらえるかな、喜んでくれるかなって、
お菓子のおすすめするのに夢中だったんだもん)]


 えっとね
 はなまき かえで、です!

 あなたのお名前も、おしえてくれる?


[そうして私もあなたのお名前が分かって。
きっと何も無かったら、ときやくんとかと同じようにくんって呼んでたんだろうけど
傍にいた母が、「そう、ゆづちゃんって言うお名前なのね」って言ったから
単純な子供はあっさりそれが刷り込まれて
それからその子が来てくれる度、「ゆづちゃんだ!いらっしゃいませ!」って大きな声でお出迎えしてたのだ]
(55) nadia 2021/07/25(Sun) 13:38:37

【人】 一年生 花巻 楓

[今にして思えば、あれは母の気配りだったのだろう。
男の子みたいな恰好でも女の子なんだから、失礼があっちゃいけないって。

でもあたしにとっては、ゆづちゃん=お菓子の好きな男の子だったから
今までずっと会えたら良いなって探してた枠の中に、女の子は入ってなくて。

でも、分かる。分かるよ、だってずっと、
ごめんねって、ありがとうって言いたかったんだもん。
楓ちゃんって呼んでくれて、お菓子の話をうんうんって聞いてくれて

あぁ、見覚えがあるって思ったの、多分学校だ。
落川先生のところに資料運びに行った時とか、居たよね?
すらっとした姿勢が綺麗な先輩だなって思ってたって、
混乱と嬉しさと、なんで気付かなかったんだろって後悔で
頭の中がぐるぐるしてて、声がしばらく出せなかったんだけど

覚えているかな。>>381

その声の響きが、やっぱり初めてお店に来たあの時と同じ、だったから

あたしは何より真っ先に、力強くうんって頷いてから]
(56) nadia 2021/07/25(Sun) 13:39:31

【人】 一年生 花巻 楓



 ゆづちゃん、でしょ?


 忘れてないよ、ずっとね、覚えてた。


 あの時、おそろいって言ってくれたの

 本当に嬉しかった。

 すぐに言えなくてごめんね、

 言ってくれてありがとうって、ずっと言いたかったの。

[声に出して言えば、ずっと溜まってた後悔が
胸の中から瞳に溢れて今にも零れてしまいそう。
でも堪えて、いっぱいの笑顔で言えた言葉は
あなたとまた会えたこと、会いにきてくれたことが
何より嬉しいって少しでも伝えられるかな*]
(58) nadia 2021/07/25(Sun) 13:41:50
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a22) nadia 2021/07/25(Sun) 13:49:20

【人】 一年生 花巻 楓

[ゆづちゃんとはどんなお話をしただろう。

お話したいことはたくさんあって、
あの頃より季節限定の商品が増えてるんだよとか
今年の夏のフルーツ大福も食べてみてほしいとか
葛切りがぷるぷるもちもちで美味しいんだよとか
お菓子の話はもちろんだけど、
ゆづちゃんに会いたいって言えばきっと会わせてもらえたのに
会いにいく勇気がなくてごめんねとか
あれからバレーも始めたから、短いままにしてるんだとか。
そんな話が後から後から溢れてきちゃって収まらなくなって]


 …ゆづちゃん、またお店に来てくれる?

 
[同じ学校なんだから学校ででもいいんだけど、
またあの頃みたいにおしゃべりしたいって思って
今度はお使いじゃなく、お話目的だけでも来てくれないかなってお願いした後]
(67) nadia 2021/07/25(Sun) 14:13:40

【人】 一年生 花巻 楓




 おすすめ…

 どうしよう、どれも全部おすすめなんだけど
 ずんだはちょっとくせがあるし、
 チョコとカスタードはクレープとかも食べたかったら避けたいだろうし

 …定番のつぶあんはいかがでしょう? 


[ゆづちゃんからの注文に、
流石に全部美味しいよなんて言う訳にはいかないから
やっぱり一番オーソドックスな粒あんをお勧めして。
ゆづちゃんが決定したお味のたいやきを包み紙に包んでから
隣の屋台で頼む前から既に準備されていたべっこう飴と一緒に添えて]


 お待たせしました、

 焼きたてなので、気を付けて食べてくださいね。

[おまけのべっこう飴にはあえて触れないで、
たい焼きの入った紙袋を手渡して。
ゆづちゃんの手にある飴が、ときやくんのと同じ鳥の形をしてるのは
飴担当の従業員さんも、あの頃を知っている人だったからだろう**]
(68) nadia 2021/07/25(Sun) 14:14:05
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a25) nadia 2021/07/25(Sun) 14:16:14

【人】 一年生 花巻 楓

[ところで、ゆづちゃんと最後に会ったあの後
笑顔で接客できるようになったのは、それなりに時間が経ってからだった。

それは、お揃いで嬉しいって言えなかった後悔もあるけど
短く切った髪まで似合わないって言われたから。
それも、一人だけじゃなく色んな子に。

お祭りの日、あたしが言われてたところを見ていた子が
誰かが言った後なら誰でも何回でも言って良いものだって思われたんだろう。

あまりに言われるものだから、悲しくて苦しくて
それでも相手の目の前で泣いたら思う壺だって思って我慢してた。
家族の前で泣いても心配させちゃうって思って、家でも泣けなかった。

だから、誰もこない所を探して、こっそり泣くしかなかったのだ。


とはいっても子供だから、行ける範囲なんて限られてて。
お菓子の奉納とかでよくついて行く神社の境内の、
柱の陰くらいしかなかったけれど、
ちっちゃな子供の身体くらいは容易に隠してくれただろう]
(69) nadia 2021/07/25(Sun) 14:17:45

【人】 一年生 花巻 楓

[顔立ちなんて生まれつきのことなんだからどうしようもない、
変われないってわかってることだったから、
どうしたらいいかもわからなくって


その時出てくる涙が途切れるまではその場に蹲って

ただ、ないて、ないて、ないていた。

どうしようも無い事で意地悪言う子より
お揃いだねって言ってくれたあの子の言葉を大事にしようって

そう思えるようになるまで何回も泣きに来ていたから

───もしかしたらその一時期、
誰もいない神社の境内から子供の泣き声がする、なんて
ちょっとした怪談が生まれてたかもしれない。


実際は、あたしが一人隠れて泣いてただけだったんだけど]
(70) nadia 2021/07/25(Sun) 14:18:15

【人】 一年生 花巻 楓

[─────あぁ、でも。


本当にあの時、あたしはひとりだったのかな。



いつも、じゃないけど時折
遠く、近くに気配があったような

誰かが、なにかがそっと居てくれたような


そんな気も、ちょっとするんだ。


もしかしたらはなひら神社の神様か、狐さんが
見守ってくれてたのかもしれないなって思うけど

もしもどこかの誰かだったら
あの時ゆっくり泣かせてくれてありがとうって
お礼を言いたいなって気持ちと、
静かな境内をうるさくしてたのごめんねって気持ちはあって。

お祭りの終わった後、拝殿にお参りに行くのは
その頃のお詫びの気持ちも含めてのこと]
(71) nadia 2021/07/25(Sun) 14:20:00

【人】 一年生 花巻 楓

[屋台の中から狭い空を見上げれば、
あれだけ煌々としていた太陽も陰って、夕闇が徐々に色濃く迫るころ。

ときやくんから貰った差し入れもとうに飲み干し、兄たちも一旦交代に入って花火の時間まで小休憩。
結局あたしもこんな時間まで屋台から離れられないままだったから]


 ………明菜ちゃんとこ、どうなったかな。


[買いに行くって言ったのに、こんな時間まで行けないまま来てしまった。
さすがにもう勝負の結果は出たころだろう。

我儘を言えるなら、とうもろこしも残してほしいけど。
明菜たちの気持ちを考えると、きゅうりが勝っていたらいいなって思いながら、新たなお客さんからの声に笑顔を向けた**]
(72) nadia 2021/07/25(Sun) 14:25:29

【人】 一年生 花巻 楓

─ 回想:花巻庵屋台 ─


 えへへ、ありがと。

 昔の浴衣だけど、
 おばあちゃんが篠田屋さんに頼んで仕立て直してくれたんだ。

[屋台に入る前に買いに来てくれた明菜ちゃん>>92
屈託なく笑って、お礼を言う。

髪を切った経緯は当事者以外は家族も知らない。
なんとなく察されてはいただろうけど、
あたしのこと可愛いって言ってくれる家族には知られたくなかったのだ。
明菜ちゃんとかときやくんとかにも言えなかったのは、
今だったらきっと、
そんなことないよって言ってくれるだろうって思えるけど

たしかに似合ってなかったよね、なんて、
大好きなお姉ちゃんたちに言われたら立ち直れなくなっちゃうって
子供心にそう、怯えていたからだろう]
(168) nadia 2021/07/25(Sun) 23:46:48

【人】 一年生 花巻 楓

[あの時涼しそうだねって笑って言ってくれた明菜ちゃんは
今は自分も涼しげな撫子柄の浴衣に身を包んでて。

(実際は涼しくないって身をもって体験してる最中だけど)

たいやきのおまけに渡したべっこう飴のお花が
まだ高い陽の光を透かして、浴衣の柄の一部みたいに綺麗に咲いて。

それに負けないくらい、綺麗な笑顔を浮かべてくれたから]


 うん。

 ありがとう、明菜ちゃん。


[あたしのお願いも、って言ってくれた気持ちも嬉しくて
あたしの願いは、何を願えばいいんだろうって

生じた思いに蓋をして


笑顔で、お父さんとの勝負頑張ってねって見送ったのだ*]
(171) nadia 2021/07/25(Sun) 23:49:23

【独】 一年生 花巻 楓

/*
やっと文字装飾の存在に気付いた人がここにいます…(


タグ覚えてないから失敗したくなくて入れてなかったけど、機能にちゃんとあったんだね…
(-77) nadia 2021/07/25(Sun) 23:52:20
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a45) nadia 2021/07/25(Sun) 23:57:11

【人】 一年生 花巻 楓


 ……それにしても、
 明菜ちゃんももう三年生なんだよね。

 明菜ちゃんは進路どうするんだろ。


 あぁ、そういえば…

[明菜ちゃんを見送って思い出すのは、
明菜ちゃんと同じ三年生の先輩のこと。

お話はしたことないけど、
いつも狐のお面をかぶってる人っていうのは
付き合いが少ないあたしの耳にも届く位には有名人で。

でも、あたしが気になったのは珍しいから、じゃない]
(191) nadia 2021/07/26(Mon) 0:38:30

【人】 一年生 花巻 楓

[
そろり、そろり



あたしは自分の泣き声の方が大きくて
その足音に気が付くこともなかった。


初めてその誰かに気が付いたのは、
帰り道の地面に描かれた何か。

近付いて見てみると、
狐さんがゲンキダセって言ってくれてて。

来た時には確かに無かったその変化に

大人だったら誰か居たのかって思う所だろうけど、

いかんせん子供だったので


神社の狐さんが、書いておいてくれたんだって

そう思ったのだ]
(192) nadia 2021/07/26(Mon) 0:39:36

【人】 一年生 花巻 楓

[人に見られてたって思ったなら
もうここで泣くのは止めてただろうけど

狐さんなら泣いてても許してくれるかなって子供の謎思考で、
それからも場所を変えることなく泣きに来た。

ひとしきり柱の陰に蹲って泣いて、
顔をあげて歩き出すと、地面に絵と言葉が書いてある。
狐さんの時もあれば花びらの絵もあって

もしかしたら神様かもしれないって思ったのも
子供の単純思考だから、許してもらいたい。


でも、確かにそれで
あたしはひとりで泣いてるわけじゃないんだって
まもってもらえてるんだなって思えて

あたしのこと嫌いな人の言葉より
見守ってくれてる人達のこと優先しようって
あたしが好きな人たちの言葉を大事にしようって
思えるようになったんだ]
(193) nadia 2021/07/26(Mon) 0:40:21

【秘】 一年生 花巻 楓 → 三年生 神田 京平



[それはもしかしたら、

 きつねさんのひそかな祝詞>>114


あたしの中に残ってた澱みを祓ってくれたから

 かもしれないね]


 
(-86) nadia 2021/07/26(Mon) 0:42:08

【人】 一年生 花巻 楓

[ひそかな、どこの誰かも分からない
けれど大切な恩人のことを
探す術ももっていないあたしは、
お礼を言うことすらできないままだけど。

あの狐のお面の先輩が、もしかしたら
あの時の狐さんだったりしないかな、って

だって神様とか狐さんとか、本気で信じてるわけでも……いや、多少は信じているけれど

地面の字も絵も、今にして思い返すと

あたしと同じような子供が書いたものだったし



そうだったら、お礼が言いたいなって思うけど
流石になんの切っ掛けもないまま
神社の狐さんですか?なんて聞けないし

明菜ちゃんなりを通じて、気軽にお話できるようになったら
そんな昔話も切り出せるかな**]
(194) nadia 2021/07/26(Mon) 0:44:29
一年生 花巻 楓は、メモを貼った。
(a48) nadia 2021/07/26(Mon) 0:48:52

【人】 一年生 花巻 楓

─ 回想:花巻庵屋台 ─


 はい、是非いらしてくださいね!


[長尾先生への気の早いお勧めは、好意的な反応を返してもらえた>>42
その言葉が社交辞令じゃないのも分かってるから、
先生の口に合ってくれたら良いなってこれまた気の早い願いを抱いた。

だって、篭芽町に昔から住んでる人の口には馴染んでる自負はあるけど
新しく来た人の口にも美味しいって思ってもらえるかはいつもドキドキするのだ。

だから篠田さんが個人的に買いに来てくれたのもすっごく嬉しかったし

先生が最中を買いに来てくれてるのも、本当に嬉しいのだ]
(201) nadia 2021/07/26(Mon) 1:31:04

【人】 一年生 花巻 楓

[だから、満面の笑顔で先生にたい焼きを渡したのだけど]


 え…?


[最近よく眠れてるか?>>44って問いかけに、固まった。

化粧で隠してるし、頑張って授業を聞いてるつもりだったけど
ばれちゃうくらいに眠そうに見えるのかな。
それとも汗でコンシーラーが落ちちゃったかな。
無意識、目の下に手をあてたまま、
先生から言われたことを聞く。

何か困ったこととか、悩んでること。

そう言われて、困ったのは
なんていえばいいのか、わからなかったから]
(202) nadia 2021/07/26(Mon) 1:31:22

【人】 一年生 花巻 楓

[あたしはうちの和菓子が大好きで、
だから家の手伝いをするのは全然イヤじゃない。

でも、あたしができることなんてあたしじゃなくても出来ることで


バレーだって、好きだから辞めたくなくて勉強もがんばって、
遊ぶ時間は無いから友達は少ないけど
中学から一緒の子とかは変わらず仲良しだし
バレー自体、前よりうまくなってると思う。

でも、あたしがいなくてもきっと特に支障はなくて


今のあたしがしてるのは、あたしがしたいことだけだけど

特別な何かを持ってないあたしががんばる意味はあるのかな、なんて


そんなことを、話されたって困らせるだけじゃないかな]
(203) nadia 2021/07/26(Mon) 1:33:15