11:07:52

人狼物語 三日月国


103 【身内RP】森奥の工房【R18】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 ツァカリ

 
[曖昧な返事をすると、装具士殿が首を傾げた。>>3:20
 苦痛に苛まれていることは
 身内に知られてはならぬ故隠してきた。

 ついぽろりと漏らしてしまっていたが……、
 あれは患者に向き合う彼の真摯な雰囲気が
 自分をそうさせたに違いない。

 憐れまれたいと思ったこともなかったが、
 何十、何百の実例を見てきただろう
 彼の前で偽った所で、無駄なのだろう。

 やりにくいような、こそばゆいような。
 何とも言えない気持ちが同居する。
 不思議と、これも嫌ではなかった。]
 
(3) nagaren 2021/11/12(Fri) 21:59:12

【人】 ツァカリ

 
[眼鏡の奥の瞳が細められたかと思うと、>>3:22
 二人きりの部屋に、彼の声がよく通った。

 どこか、祭りの前のような、
 浮ついた空気がなくなった気がする。

 彼の中でどんな変化が起きたのか
 まるで見当もつかない。

 だけれど、二週ののち────、
 この工房で心から信用して
 彼に身体を預けている自分の姿を
 はっきりと瞼の裏に描くことが出来た。]
 
(4) nagaren 2021/11/12(Fri) 21:59:25

【人】 ツァカリ

 
[彼がしてくれた包帯は
 とても綺麗に巻かれていた。
 手先が器用なのだろう。

 撫でると、彼が息を呑んだ気がした。>>1


  ?


[突き刺さる視線の理由はわからない。
 確り巻かれているから丈夫そうだが、
 触り過ぎて崩してしまいたくないから、
 ひと撫でした後、手は下ろした。]
 
(5) nagaren 2021/11/12(Fri) 21:59:52

【人】 ツァカリ

 
[一度断った包帯を巻く練習を
 再度勧められれば>>2

 それはそれは嫌そうに、顔を顰めた。

 彼の言動が不快だったのではない。
 見ていただけで心得たと豪語する男が
 信用を得られぬのは当然。

 考えたのは、「お連れ様」たちのことだ。]


  あやつらを呼ぶのは勘弁してくれ
  断じて悪いものではないが
  大……っ変に、煩わしいのだ

  着替えだの何だのと、矢鱈と手伝おうとしてくる

  包帯など預けようものなら
  奪い合い殴り合いの末、目を輝かせた勝者に
  俺は全身を巻かれてしまうだろうよ


[やれやれといった風に言い終えると、
 悪戯っぽく笑って、右目でウインクした。
 大袈裟に言ったが、後半は冗談ということだ。]
 
(6) nagaren 2021/11/12(Fri) 22:00:15

【人】 ツァカリ

 
[着替えも湯浴みも、彼らには一つとして手伝わせない。
 包帯も今日からそこに加わった。]


  俺は世話を焼かれるより焼く方が好みなのだ
  自分のことは極力自分でやりたい

  どれ、やってみよう


[二度同じ提案を口にさせてしまっていた。
 装具士殿に心配を掛けるのは本意ではない。
 今度は素直に従って、包帯へと左手を伸ばした。
 量の多い睫毛が、頬に影を落とす。
 彼が綺麗に巻いてくれたのを解いてしまうのは、
 矢張り、勿体無い気がしてしまって。
 瞬きふたつ分見つめてから、巻き終わりに指を掛けた。]
 
(7) nagaren 2021/11/12(Fri) 22:01:36

【人】 ツァカリ

 
[白布を剥がしきると、一端を歯と歯で咥えた。
 押さえる手がないので代わりだ。
 左手を動かして、巻き付け、先ずは傷口を覆い隠した。
 一度上にゆき、二の腕を一周させると、
 咥えていた端を巻き込んで、腕先に向かって巻いていく。

 彼の言葉>>3:11を思い出し、
 進むにつれて力を加えるようにするが、
 自分でやると遠慮がない分、強くやり過ぎる。
 二度ほど戻って緩めて巻き直すことをして、
 概ね巻き終えると、顔を上げた。]


  始まりで短くなった分終わりも変わったな
  これはどこにやるのが良い?


[包帯の端を託そうと彼に向け訊ねた。

 強めに押し付けるだけで留まるのは憶えているが、
 咥えて長めにとって始めた分、
 終わりの位置も角度も変わっていた。]
 
(8) nagaren 2021/11/12(Fri) 22:01:53

【人】 ツァカリ

 
[……そんなのは、口実に過ぎない。
 一度は崩してしまった包帯。
 その仕上げだけでも、して欲しかったのだ。

 彼の手で。*]
 
(9) nagaren 2021/11/12(Fri) 22:02:19

【独】 ツァカリ

/*
かわいい……………………
(-2) nagaren 2021/11/13(Sat) 13:02:12

【独】 ツァカリ

/*
>>11
> 片腕のない不便さ以上の、不本意な状況に
> 辟易しているのかもしれない。
ここめちゃすき 大正解
(-3) nagaren 2021/11/13(Sat) 14:08:55

【人】 ツァカリ

 

  ああ、ああ、そうしてくれ


[仲間を呼ぶ話を早口にて終わらせると、
 噴き出した装具士殿に、したり顔をした。

 彼もこの様に笑ったりするのだ。>>10

 周囲の人間を楽しくするのはすきだ。
 どこか、使命感のように感じてもいるが……、

 彼の表情が変わるのを見られると、
 此方の心まで踊るようだ。]
 
(16) nagaren 2021/11/14(Sun) 11:02:55

【秘】 ツァカリ → ダアト

 
[嫌われたくないだけでなく、
 彼の色んな姿を見たい。
 見せて欲しい。

 この気持ちを何と呼ぶのだろう。

 ああ、こんなのは初めてだ。]
 
(-4) nagaren 2021/11/14(Sun) 11:11:31

【人】 ツァカリ

 
[大仰に言うところがあるので
 依頼の際は鹿狩りを
 引き合いに出したが……、

 男なら片腕のいまでも
 狩れないことはないだろう。

 弓を引ける腕が欲しいのは
 理由の一つに過ぎない。

 腕がなくなる前と後とで
 自分の本質は何も変わっていないというのに
 そう考えてくれる>>1:2者はおらぬようで

 なくした腕を口実のように使われ
 まるで壊れ物かのような扱いをされるのが
 何より嫌だった。

 尊厳を取り戻す。
 ────それこそが、真の目的だ。]
 
(17) nagaren 2021/11/14(Sun) 11:17:25

【人】 ツァカリ

 
[託した包帯の先は受け取られ、
 説明とともにつけて貰えた。>>13

 薄布越しに撫でてくる指を感じ、
 柔らかく目を細める。

 温かく感じられるのは、
 包帯の持つ効果>>3:10だけだろうか。
 いいや、それだけではない気がする。

 ここに宿った彼を連れて行こう。
 日の下を駆け、街を歩き、星の夜を憩う。
 その間、ずぅっと一緒だ。]
 
(18) nagaren 2021/11/14(Sun) 11:17:42

【人】 ツァカリ

 
[賛辞は当然のように聞いた。>>14

 替えの包帯を取りに行く前の彼が
 やけに嬉しそうだったのは……、
 見間違いではないだろう。

 焚き火に当たっている時のような
 柔く温かい熱が
 胸の内に拡がっていくのを感じた。

 戻ってきた彼から差し出された二袋は
 有り難く左手で纏めて受け取った。]


  二週の間、欠かさず交換しよう

  ……今日はこんな所だろうか?
  先の依頼の邪魔をしては悪い

  他にないようであれば
  我々は早々に去るとしよう


[長居は無用であるが、
 段取りがわからぬゆえ訊ねた。*]
 
(19) nagaren 2021/11/14(Sun) 11:25:21

【独】 ツァカリ

/*
えーーーーんすき
(-6) nagaren 2021/11/14(Sun) 22:12:25

【人】 ツァカリ

 

  うむ


[今日の用事はここまでらしい。
 次回を万端に迎えてくれると言う彼に
 鷹揚に頷くと、>>22
 脱いでいた服を身につけていった。

 包帯の入った袋を手に彼を見れば
 黒い外套を纏っていた。
 金の糸で複雑な文様が刺繍された
 派手な己のチャパンと見た目は対照的だ。

 よく似合っている。
 その彼に続いて建物の外へ出た。]
 
(24) nagaren 2021/11/14(Sun) 22:32:38

【人】 ツァカリ

 

  ああ
  貴殿も食事を疎かにし過ぎぬように


[送りの言葉>>23を感謝の念とともに受け取り
 一つ声をかけると、
 愛馬に近寄り、そのまま流れるように
 地を一蹴りして背に跨った。]
 
(25) nagaren 2021/11/14(Sun) 22:33:05

【人】 ツァカリ

 
[仲間と幾つか言葉を交わして先頭に立つと、
 草を食んでいた家畜たちが集まり、塊になる。
 振り返り、羊毛の絨毯の上を通過して
 装具士殿を三秒見つめたなら……、
 左手のみで握る手綱を引いた。
 朝の冷たい空気で肺を満たし、唄う。]


  
オッホー ヒーホー

  
ヒーヨーホー… イーヨー……

  
オッホー…… 
ヒーホー……



[憂いのある旋律と力強い蹄の響きは、
 工房から遠ざかっていった。*]
 
(26) nagaren 2021/11/14(Sun) 22:33:31