20:15:12

人狼物語 三日月国


77 【ペアRP】花嫁サクリファイス 弐【R18/R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 鬼の子 千



[鬼子の身の丈は、村人の中で頭一つ抜きん出るとはいかなくとも高い部類に入る。
成長の時期を満足な食事も取れず過ごしても、どうしてか縦にはそれなりに身体が育った。

しかし、真の鬼にとっては子供のようなものに変わりないだろう。
座していても頭を垂れねば声が聞き難いらしく>>0:390、こちらも膝に手を添えて見上げやっと近づいた実感を得られる程の差。

だから漸く得た距離から覗いてやり、教えてやったのだ。
無垢で哀れな幼子ではないと知らしめる為に、人間を見下す鉄面じみた顔の裏側からくだらない優しさではない感情を引き摺り出す為に! ]
(22) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:54:16

【人】 鬼の子 千



 ……あーあ、つまんねぇなァ

 なんなんだあんた。妖怪って皆こうなのか?

[なのに何も分かりやしない。紅色は凪いだまま揺らがない。
覚れはしない心の中で>>0:392、未だ自分が被害者として留まり続けていることだけは理解出来た。

謝るのは形ばかりで傷ついた様子もなく、未だどこかでは勘違いしたままの鬼は自分を選んだ理由すら、とうに死んだ人間が要因だったという。
鬼の想像通り>>0:393そんな話には興味も示せず、面白くなさそうに舌を打って布団の上に戻った。
むっすりと不服さを隠さない顔で、一応は話を最後まで聞こうとする。]
(23) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:54:31

【人】 鬼の子 千




 思わされている、ねぇ

[先程から>>0:391繰り返される言葉。
引っ掛かる物言いだと、呆れたようにため息をつく。理解出来ない。
過ぎる感情は置き去った祖母である老婆に向けていたものに近い。

一種の打ち明け話をしたつもりだが、何も望んだように変わらなかった気がする。
しかし、不動とは悪い傾きも齎されなかったということ。

低く穏やかな、どこか心地よく響く声>>0:394が力強く鼓膜を揺らす。
想いは届かなくても、音は耳があれば届く。当たり前のこと。]
(24) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:54:48

【人】 鬼の子 千



 はは、成程なァ
 あんたってさ、人間より人間らしいな

[常とは違う静かな笑いが一度落ちた。
誰かが似たような意味の言葉をかつて口にしたことを、千太郎と呼ばれる鬼子は知らない。]

 善良で、瞿曇だよ

[こいつは人間としてあの村に関わらず済んで幸せだ。
異形の無い男がどんな人生を辿ったか想像し、昏い黒色が細まる。
有り得なかったのだろう可能性は、語らずに胸に残るのみ。]
(25) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:55:06

【人】 鬼の子 千



 くだらねぇ

[今更の確認>>0:395を鼻で笑う。それが答え。

本当にくだらない。
もう答えを知っているのに問うことも、
実を結ぶことなど元より無い花嫁という名の贄に、性別の敷居を設けることも。


正直者の癖に気づかないふりをし、自分を上手く扱おうとすることも。]
(26) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:55:22

【人】 鬼の子 千



[嗚呼、この鬼の心を理解するには目を覗き込むのでも見えない棘で刺し回るのでもなく
ただただ側に在り、紡がれるままの言葉を受け止めたらよいのだろう。
何を思い語ったのかもどれが真でどれが嘘なのかも、非常に分かりやすく伝わるのだから。]

まあ、そう言ってくれて良かったさ
宜しくな、旦那様

[屈み差し出す大きな掌>>0:396に自分の手を重ねつつ、鬼子はそんなことを考えていた。]
(27) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:55:53

【人】 鬼の子 千



  ─ →外 ─


 花が好きなのか?全く似合わないな、ひひッ

[その手も寺から出る前に離れた。>>397
腕を上に伸ばされ続ける苦にあちらが自分で気づき、離したのだ。

いかにも優しい気遣いは結果的に別の問題を呼んだし、される鬼子が望んだ相応でも無かった。
──叶えないつもりでいることなど、分かっている。

起き際の、何気ない会話。>>0:387
食事の後聞こえた、笑えるくらい呑気な一言。>>0:388
そんな人間の真似事のような時間が、鬼の望み。]
(28) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:56:19

【人】 鬼の子 千



 ……違うだろ
 六枚あるように見えるだけで、全部繋がっている。ほら

[合わない歩幅でなんとか共に歩こうとしながら向かった先、枝が詰まった樹木について語り聞かせてくる。
少し離れた場所から誂いを向けていたが、ふと近寄って覗き込み、一輪を摘んで根本を見せる。

それは話の途中、露骨に途切れた間の後に>>0:398
無理がある何事も無いふりに、気づかないふりをしてやる為の。

先程の意趣晴らしだ。何も形ばかりでこちらを花嫁とする鬼を気遣ったわけじゃない。
そんなことを、嫌われ者の鬼子がするわけがないだろう?**]
(29) ガラテア 2021/06/19(Sat) 11:58:02

【人】 鬼の子 千



  ─ それから/鬼との日々 ─


 こんなのはあんたの手で掴んだほうが沢山取れるだろうさ、きっと

[暴れる小魚を眺め、隣の鬼を鬼子は半目で見遣る。心から褒めていそうなのが救えないと内心ぼやいた。
退屈がる人間を宥めて宥めて、やっと結果が出て感動もひとしおというところなのだろうか。

初めて自分で食事を拵えた時もこんな風に喜ばれた気がすると、記憶に新しい過去を思い起こす。
台所で細々とした作業をするのが、大柄過ぎる鬼には大変だったからかも知れないけれど。それが鬼子が積極的に料理を覚えようとした理由でもあったわけだから。
ただやはり肉しか喰わないらしく、相手に幾ら勧めてもいつも傍らで干し肉を食べるばかりなのだが。

村で鬼の子と呼ばれていたのはそんな意味では無かったのだが、息子だと思われているのかもしれない。
五月雨の季節に輿入れし今や初夏を迎える程経った時間、記憶に残る出来事は料理以外もどれもそのように感じられるものだった。]
(75) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:24:36

【人】 鬼の子 千



[木々の合間から差し込む日光が、鬼と鬼子、そして彼らが面する川に届く。

水面を眺める花嫁の光を透かす髪は今も色素を持たぬまま、隈も変わらずに縁取っている。
ただ肌の色は目に見えて変わり、力仕事は任されずともこうして歩くことではない目的で鬼に連れられる程には身体も見れるものになっていた。

深まる緑と強くなる日差しの中、紅色が見つめる白色も少しずつ変わっていく。
高価で山歩きには重たい白一色の着物も今はしまわれて、持ち込んだそれよりは安価で薄く色が付いたものを纏っている。

何処かできっと起きている悲劇は遠い出来事、名ばかりの夫婦の閉じた世界の時間は穏やかに流れていった。]
(76) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:25:12

【人】 鬼の子 千



 まあ、こういうのも悪くはないけどな

 そっちは中々掛からねぇな?
 やっぱり手掴みで獲ったらどうだ、きっと似合うぞ?ひひッ

[少なくとも花を書物で潰すよりは有意義だと意地悪く笑うが、それ以上の悪態は続かない。

重石にするより読みたいと、鬼が持って来た歴史書を見て文句を付けはしたものの。止めようとは言わず、不器用そうな手の代わりに自分が花を紙の上に置いた。
行いを咎め伸ばされた手に大人しく摘んだ花を渡したように、「やっぱり花が好きなんじゃないか?」と悪びれず誂いながらも反論せず説かれたように。
そもそも押し花の話に異を唱えなかったからこそ、鬼は行動したわけだから。]
(77) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:26:26

【人】 鬼の子 千



[平らな花が出来上がったとして、一体どうするというのか。
考えていないことは分かりきってるので、いつか忘れた頃確認するまでその誂いは取っておこうと閉じた書物を眺めて鬼子は考えた。

廃墟同然の建物に棲まい行水はしても風呂など使っていなかっただろう鬼の身体を、桶に汲んだ湯で手拭いを濡らし擦ってやりながら
右半身の黒い跡を眺めそれについて結局聞かなかった時も。

未来への約束を無意識の中積み上げていく自分がいることに、久しぶりに眠気がやってこなかった湿った暑い寝苦しい夜鬼子は気づく。

いつまでも「相応」は与えられず、こちらばかりが用意されたぬるま湯に浸り始めている。]
(78) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:27:13

【人】 鬼の子 千

[────気に食わない。]
(79) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:27:54

【人】 鬼の子 千



  ─ ある夏の日/山奥 ─

 そんなに大した怪我じゃねぇよ
 未だ何も採ってないのに、ここまで来て帰れないだろ

[だからこんなことで目的を果たさずに戻る必要は無いと言い、額を拭う。

すっかり夏が訪れ、虫達が活発になった頃。今日は山の奥まで薬草を採りに来ていた。
大きな木の根元で腰を下ろし、昼の握り飯──自分で作っているから形はともかく大きすぎない──を食べた後
変わった草を見つけ不用意に伸ばした指の腹、一筋傷が入ったのがこの問答の原因。

百数十年の山暮らしがずっと牢にいた者に向けるには当然の心配なのかも知れないが
相変わらず親気取りのような過保護だと、鬼子の呆れは声に顔に表れる。

初めの頃などすぐ寺の中に戻されるから、鬼が薪割りなどで外にいる間非常に退屈していたものだ。
自分は二つの意味で子供ではない。きちんと理解してほしい。

悪意のない人外と知っているからこそ、その不満はいつも胸にある。
語り聞かされることはなくとも、さと、さとと事あるごとに死んだ人間の名前が出てくると一層想いは強いものになった。]
(80) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:29:41

【人】 鬼の子 千



 ……なあ、旦那様よう

[だからたまには、この男が相手では疼きずらい悪癖が主張してしまうのだ。**]
(81) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:29:56

【赤】 鬼の子 千



 そんなに俺が心配なら、舐めておくれよ
 応急処置にはなると思うぞ?

[こちらと同じく身を休めていた草の上の身体、膝を跨ぐように上に乗り上げる。
至近距離から囁いて、有無を言わさず口元に紅を流す指を持っていった。

変われはしない心根がぬるま湯の日常から目覚め、黒い目に輝きを齎す。
それは捕食者か、はたまた牙を心待ちにする贄か。

鬼の子の気質は、同胞より誰かの面影を抱え犇めくモノらに近い。*]
(*3) ガラテア 2021/06/20(Sun) 20:31:09

【独】 鬼の子 千

/*
片方がもう片方のロルの流れの一部みたいになってたゆうまおと違ってがっつり分離してるので中々進まない……
(-69) ガラテア 2021/06/21(Mon) 14:36:11

【赤】 鬼の子 千



[なんだ、こんなにも簡単なことだったのか。
────この男の表層はこんなにも脆かったのか。

もっと早く、実行に移っていれば良かった。

これ程近い距離に在りながら、強く寄せられる手首。
引っ張られる身体が更に鬼と密着し、両者の温度が交わる。どうしようもなく、全てが熱い。]
(*6) ガラテア 2021/06/21(Mon) 22:59:38

【赤】 鬼の子 千



 ………っは、ぁ

[鬼の舌先は傷よりも大きく、広げられてしまいそうだった。
しかし、傷口を抉る柔いものより、容赦無く腕を掴む力の痛みより
背筋を走る刺激が強くて、呻きの代わりに吐息が漏れる。

歯は獲物を抑え込むように甘く噛むばかりで肉に突き立てられないのは、喰らう前に味わっているのかはたまた、抵抗する理性が残っているのか。

早く喰ってほしいのに。花嫁として、全てを腹に収められたいのに。
今も咥えられている指を更に押すと関節が歯に引っかかり、ごり、と骨が鳴った。肉を食い千切る部位に強く当たる痛みに切なげに眉を寄せる。

満たされる期待と焦らされるもどかしさが、更なる行動に駆り立てる。]
(*7) ガラテア 2021/06/21(Mon) 23:00:02

【赤】 鬼の子 千



 なあ……
 此処に牙を立てたら、もっと沢山飲めると思わないか

[囚われていない手が衿元を引き、もっとよく見えるよう緩める。

思い通りに操られる他者を嘲る笑みは何処にも無い。
ただただ、求められることを求めて熱に浮かされているだけ。]

 全部喰ってしまったって、構わないんだぜ
 俺の血も肉も命もあんたのもの、そうだろう?

[逞しい身体に包まれるように片手が背に半端に回る。
そうすればきっと、視界に、すぐに噛みつける位置に首筋があるだろう。]
(*8) ガラテア 2021/06/21(Mon) 23:00:22

【人】 鬼の子 千




[影色に顔をすり寄せて、恍惚と息を吐く。**]
(122) ガラテア 2021/06/21(Mon) 23:01:00

【人】 鬼の子 千



[たった一瞬の出来事で熱は冷え切る。
草地に身体を打ち付けられ、無様に転がった。]

 …………

[そのまま黙って頭上から届く声を聞いていた。

分かりきっていた筈の本心、
望んでいない「お前の為」
そして、「さと」

起き上がり乱れた衿元を正しながら、鬼子の目もどこか遠くを見た。
先を行く相手を追い掛けるのが辛くとも、何も言わなかった。
傷薬を受け取り部屋に戻り、その日は部屋から出てくることはなく。
どれだけの時間鬼が帰ってこなかったのか、それすら知りもせず。]
(135) ガラテア 2021/06/22(Tue) 3:19:42

【人】 鬼の子 千



[その日は眠れなかった。
翌朝、何事も無かったように接されて、合わせて振る舞った。
次の日も眠れなかった。
更に翌日も、ずっと、ずっと。

毎晩暗闇で手首に残る赤紫色の跡をじっと眺めていた。

既に塞がり始めていた傷のように、消えてしまうことがどうしても──だったから。
もうあの時のようにはしてくれないと分かっていても。]
(136) ガラテア 2021/06/22(Tue) 3:20:01

【人】 鬼の子 千



[それでも、疑いもなく信じていた。
その内関係も元に戻れると、これからも一緒なのだと。

未だ押し花は確かめていないし、
身体の跡の理由も聞いていなくて、
川に入ってもいなかったのだから、
沢山の約束が鬼と鬼子にはあった筈なのだから。

役目を果たせない日々が、まるで牢の飼い殺しと変わらないと思っても
心苦しく虚しくても、────何にもない日常が、嫌だったわけじゃなかった。]
(137) ガラテア 2021/06/22(Tue) 3:20:19

【人】 鬼の子 千



  ─ そして ─

 なあ旦那様、なんで抱えるんだ
 あの時以外今までちゃんと歩いてただろう俺は

 この風呂敷の中身はなんだ
 何が入っていたらこんなに重くなるんだ、なあ

[理由と行動が全く合っていない。抱き上げられた瞬間には指摘していた。
少しも解決にならない返答に何も返せなくなっても、すぐに別のことを問いたくなる。]
(138) ガラテア 2021/06/22(Tue) 3:21:59

【人】 鬼の子 千



 そもそも何処に行くっていうんだい
 ここは村に行く人間が通るところだよ、なあ
 あんた見つかっていいのかい、怯えられちまうぜ

 帰ろう、なあ……

 …………紅鉄様

[語らいながら何を思っているのかは理解しても、傍にいない時の脳裏の思考まで分かるわけがない。
理解出来ないまま広がっていく不安に似合わない狼狽えを鬼子は見せ、暴れて嫌がり触れた身を離すことを躊躇い指一つ動かせなかった。

どれだけ見上げても声をかけても、紅色は白色を見ない。**]
(139) ガラテア 2021/06/22(Tue) 3:22:19

【赤】 鬼の子 千


  ─ さとという女 ─


 「あら、見つかったわ」


    「折角逃げようとしていたのに」

[許可なく山に立ち入ってはならない。深くまで踏み入れば命はない。
この村に住まう者は誰しもが知っている。

繊細な花の刺繍を施された白い着物を纏った女は、向き合う角の生えた大男を見上げ、少しも悪びれない声で呟き
白魚のような手の右を頬に添え淑やかに微笑んだ。]
(*13) ガラテア 2021/06/22(Tue) 8:59:19

【赤】 鬼の子 千



 「紅鉄坊様には見えないの?
  わたしの首に掛かった、運命の縄が」

[何処か夢見がちな顔で女は語り、締め上げる如く己の細首に触れる。
何度目かの失敗を遂げた、ある日のこと。

幾度鬼と面しても怯え一つ見せることはなく反省もせず、追い返されても村の者に連れ戻されても、懲りることもなくやって来る。
遂に廃寺の中まで入り込むようになり、咎める声にも気にした様子もなく山での暮らしや鬼という生き物について聞きたがる程に懐いていた。

鬼の落ち着いた振る舞いと、見目に合わない優しさがそうさせたのだ。

望まぬ許嫁の花嫁となることが受け入れ難い。
ただそれだけとは言えない事情が、彼女の足を山に向かわせ続ける。
しかし若い女が追手を巻きながら一人下るには山は険しく、大型動物より危険なモノたちが暗がりに犇めく。
望みは中々叶うことはなく、鬼との親交だけが深まっていく。]
(*14) ガラテア 2021/06/22(Tue) 8:59:47

【赤】 鬼の子 千



 「従順な道具で在らないのは、そんなにも罪かしら」

   「女には思考の権利すら、無いのかしら?」

 「知っているのよ。あの家がなんでこんな息苦しい村に来たのか」

   「幕府のお膝元の呉服問屋を分家に任せて逃げるように……、」

[鈴を転がす声色が、吐き捨てる一言を発する時だけは低くなる。

優しい母は立場も心も非常に弱い、父や兄に逆らうことは出来ない。
女にとって胸の内を打ち明けられる存在は鬼だけだった。]

 「一つしかない人生を、家と兄様の為にすり減らしたくないの」

[分かるでしょうと影の中の紅い光を見上げる。]
(*15) ガラテア 2021/06/22(Tue) 9:00:14

【赤】 鬼の子 千



 「心配してくれているのね。紅鉄坊様は、いつもそう」

  「村の皆とは違うわ。
   自分の為ではなく、ただ心から誰かを想っている」

 「…………、一体どちらが鬼なのか分かったものじゃないわね」

[選ばれる言葉の節々から、穏やかな低い声から伝わるもの。
性を理由にしてもそこにあるのは嘲りや見下しではない。
弱者と定義されながらも女の胸に憤りがないのは、ただただ目の前の鬼が真摯であり続けるからこそ。]

 「でもわたし、どれだけ辛くてもいいの。自由になりたい
  何の苦しみもない世界には、喜びだって存在しないでしょう?」

[理解しながらも頷くことが出来ないのは、夢があるから。
女の身で男達と同じように働くことが、必ずしも不可能だとは思えなかったから。]
(*16) ガラテア 2021/06/22(Tue) 9:00:34