15:11:43

人狼物語 三日月国


70 【第36回TRPG村】百鬼夜行綺譚

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


月が姿を変え、新たな一日が始まった。村人は集まり、互いの姿を確認する。
朝霧が無残な姿で発見された。

伝承は真実だった。異形の刃を持つ魔物“人狼”は、確かに存在するのだ。

もはや村人たちに猶予は無い。早く人狼を見つけ出し、処刑しなければ。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ない……。

楽観
人狼なんているわけないじゃん。みんな大げさだなあ。
誰かが死んでしまったのも部外者の仕業だよ。人狼なんているわけない。

だから処刑だなんて、そんな物騒なことはやめようよ。

現在の生存者は、ぽきゃ、徽子、鬼一 百継、一葉、継置、讃岐 氐宿、誘蛾、旋の8名

兎駱駝 アルウサ(村建て人)

■1d6:人物表

1) 継置
2) 誘蛾
3) 一葉
4) 讃岐 氐宿
5) 鬼一 百継
6) 徽子

■vil:感情表

1) 親愛/執着
2) 友情/宿敵
3) 保護/支配欲
4) 信頼/猜疑心
5) 尊敬/嫉妬
6) 憧憬/劣情

■ドラマシーン作成について

>>1:#1
(#0) 2021/04/21(Wed) 22:01:03

兎駱駝 アルウサ(村建て人)

■サービスシーン表

※PC及びNPCは、サービスシーンを作成し判定に成功することでテラーダイスを獲得することができます。(進行1日につき1つまで入手可、挑戦上限なし)

@1d6:状況

1)野良あやかしに遭遇した。百鬼夜行を前に活性化しているようだ。
2)全部脱げた。
3)自分が一番苦手なものと相対することになってしまった。
4)澄み酒・濁酒・粉酒・白酒・辛酒……大いに酔っぱらった。
5)触手に絡まれた。意味などない
6)[[*継置or誘蛾or一葉or氐宿or百継or徽子]]が困っている。手助けをしよう!

A1d4:解決

1)暴力(能力)によりなんとかした。
2)あなたの色香、手練手管で全て解決した。
3)この状況を和歌にした。もちろん最悪の出来だ。
4)TCからの調物(プレゼント)で解決! TCいとをかし!(※)

※アイテム:1d6

1) 牛車だ!しかし牛ではなく人が引いている。
2) 蹴鞠の鞠だ。蹴ると音速を越え周囲を跳ね回る、その殺傷力は凄まじい。
3) 籌木(ちゅうぎ)って木べら知ってますか?トイレットペーパーのことです。
4) 反りも優美な日本刀。斬りたい放題だ!
5) 飲むと性別が反転する茶。ぐいっとどうぞ。
6) 実物そっくり![[*継置or誘蛾or一葉or氐宿or百継or徽子]]の人形。
(#1) 2021/04/21(Wed) 22:01:33

兎駱駝 アルウサ(村建て人)

◆コピペ用テンプレ

■ドラマシーン 感情取得/秘密取得/絆取得
■相手:〇〇
■場 所:[[@百継邸orA大通りorB泉院orC寺orD門跡地orE場市場]]

成否判定:[[2d6]]
感情:[[vil]]

■サービスシーン
@:状況[[1d6]]
A:解決[[1d4]]

相手:[[継置or誘蛾or一葉or氐宿or百継or徽子]] アイテム:[[1d6]]
テラーダイス取得判定:[[2d6]]
(#2) 2021/04/21(Wed) 22:01:54

【赤】 TC ぽきゃ

ほいほいっと!
ぽきゃもなかなか手際が良くなってきたのでございますよぉ!

沈黙時間終了
でございます。

ご協力ありがとうございますございますですよ!
(*0) TCrein 2021/04/21(Wed) 22:03:15

【赤】 封じ手 鬼一 百継

まこと迅速な仕事だのう!

さて。早速動くのじゃ。
(*1) TSO 2021/04/21(Wed) 22:04:32

【人】 京職 一葉

やると言ったらやるのが男というものでございましょう?

■サービスシーン
@:状況2
A:解決(4)1d4

相手:一葉 アイテム:(1)1d6
テラーダイス取得判定:(6)(6)2d6
(0) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:04:55

【人】 封じ手 鬼一 百継

■ドラマシーン@ 感情取得
■相手:継置
■場 所:@百継邸

成否判定:(6)(4)2d6
感情:1) 親愛/執着vil
(1) TSO 2021/04/21(Wed) 22:05:09

【赤】 京職 一葉

徽子様。
よもや二言はござりませぬな?
(*2) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:06:10

【赤】 御相談役 徽子

>>0
やる気に満ちあふれすぎていらっしゃいますね???
(*3) rein-joir 2021/04/21(Wed) 22:06:20

【赤】 封じ手 鬼一 百継

>>0
賽子に気合いが表れすぎてやいまいか


……だめ、苦し……


[口を押えて震えている]
(*4) TSO 2021/04/21(Wed) 22:07:06

【人】 御相談役 徽子

二言?ございませんわ。

■サービスシーン
@:状況2
A:解決(4)1d4

相手:誘蛾 アイテム:(3)1d6
テラーダイス取得判定:(3)(1)2d6
(2) rein-joir 2021/04/21(Wed) 22:07:22

【赤】 武官 継置

牛が働かなくなったんで
代わりの牛に働いてもらって帰ってこれたのお知らせ。
(*5) 青磁 2021/04/21(Wed) 22:07:51
封じ手 鬼一 百継は、メモを貼った。
(a0) TSO 2021/04/21(Wed) 22:08:19

【赤】 封じ手 鬼一 百継

>>2
ねえやが成否事故って二重で腹筋やられていたら……

>>*5
つ、継置、よう帰った。
無事でなによりじゃ。

[本当に苦しい]
(*6) TSO 2021/04/21(Wed) 22:09:39

【赤】 宮廷音楽家 誘蛾

いと、をかし
(*7) plmi 2021/04/21(Wed) 22:09:48

【赤】 京職 一葉

脱いだ挙げ句に失敗とは、徽子様。
[くっくっくっく]

(それにしてもこの無駄な出目の良さはなんとかなりませぬか)

継置様、おかえりなさりませ。
(*8) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:11:03

【赤】 御相談役 徽子

この賽の目、少々具合が悪いようでございますわね。

>>*5継置様
無事にお戻りで、何よりでございます。
どうぞご無理はなさらず。
(*9) rein-joir 2021/04/21(Wed) 22:12:15

【赤】 京職 一葉

今日の一葉は誘蛾様にお近づきになりたく。
とりあえず1シーン消費しておきまする。
(*10) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:13:57

【赤】 武官 継置

いやあ皆に心配かけちまったかな。
さて、書いてくる。
(*11) 青磁 2021/04/21(Wed) 22:14:01

【人】 京職 一葉

■ドラマシーン@ 感情取得
■相手:誘蛾
■場 所:A大通り

成否判定:(4)(6)2d6
感情:3) 保護/支配欲vil
(3) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:14:16

【独】 京職 一葉

継置様の桃チップめっさかわいいな!
やべえ。
(-0) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:14:53

【赤】 京職 一葉

>>3は、>>1:*148の誘蛾様のシーンを拝見して絡められるようだったら絡めてしまおうかなと思うておりまする。
(*12) Valkyrie 2021/04/21(Wed) 22:17:57
継置は、>>1 感情取得(受動):1) 親愛/執着vil
(a1) 青磁 2021/04/21(Wed) 22:20:33

武官 継置は、メモを貼った。
(a2) 青磁 2021/04/21(Wed) 22:23:58

【赤】 封じ手 鬼一 百継

連投する。
(*13) TSO 2021/04/21(Wed) 22:25:30

【赤】 武官 継置

自分で積んどいて何だが
偉い事になってるな……(メモ参照の事)
(*14) 青磁 2021/04/21(Wed) 22:25:54

【人】 封じ手 鬼一 百継

>>1 継置 感情取得 親愛/執着
===


「儂の養子として鬼一に入ってはくれぬか」


そう言った時、継置はどんな顔をしただろうか。
もう忘れてしまった。
事実、これだけ。継置は首を縦に振ったのだ。
その結果、儂と継置の奇妙な親子関係が出来上がった。

鬼一の名を与えたところで、封じ手となれるわけではない。
儂が子を成し血を繋いでこそ、次の封じ手が誕生する。
だから、継置を養子にする必然性は無かったのだ。
それは継置もじゅうじゅう承知だった筈。
(4) TSO 2021/04/21(Wed) 22:28:51

【人】 封じ手 鬼一 百継

……かつての、鬼一邸。
あやかし共に蹂躙され、無惨に崩れ落ちている。
ああ、子供の泣き声がする。
あれは、儂じゃ。
9年前の百鬼夜行。
偉大で強い父、しとやかで優しい母、利発で美しい姉を一度に喪い、泣きじゃくる齢5ツの儂の泣き声じゃ。


その子供は、泣きながらも、これだけは理解しておった。
自分が鬼一最後のひとりであり、封印の責はこれよりすべて自分が背負わなければいけなくなったということを。


そんな時、継置が隣にいた。
昨日まで、儂の姉に「十四になろうというのに歌も碌に詠めぬ」とからかわれていた、武官の息子が、兄のように慕う幼馴染がいた。
継置もまた、同じわざわいで、同じように大切な家族を喪っていた。

儂は咄嗟に手を伸ばした。
儂ひとりに鬼一の名は重すぎる。
共に背負ってはくれないか。
家族になってはくれないか。
……「是非養子に」との申し出はつまり、そういうことだった。
(5) TSO 2021/04/21(Wed) 22:31:51

【人】 封じ手 鬼一 百継

なんと身勝手なことであろうか。
傍から見れば継置の身分を登用したように見えるかもしれないが、なんのことはない、儂は継置の一生をねだったにすぎないのだ。


継置は普段、やや無頼で武骨。
感情を幾らか大袈裟に歌いあげることを善しとする貴族文化に馴染んでいるとは到底言えぬ。
多くを語らぬ男だ。

儂も、変わった。
甘えたがりだった己を律し、常に当主たる振る舞いを意識するようになった。
弱音も、卑屈も、かたく閉じ込めた。



だから9年間、聞けなかったのだ。
禁欲的なまでに真摯に鍛錬に励み余所見をせぬ彼が、いま、何を歓び、哀しんでいるかを。

だから9年間、言えなかったのだ。
儂にとって、継置がどんな存在であるかを。

[* or]
(6) TSO 2021/04/21(Wed) 22:32:50