10:52:08

人狼物語 三日月国


86 【R15RP】君と僕の、夏祭り

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
(寝る寝る詐欺)
>>-197!!!!!
楓ちゃんありがとう…好き…おやすみ…!

実は人生最大のモテ期が中学時代に来てて
女子からめっちゃチョコ(義理)もらってて
兄弟の中で数ぶっちぎりだった…的な設定があったりなかったりした夕鶴でした…(発言回復の勘違いで没ったロルの辺り)
13個くらい貰った?

長尾先生のロールをニヤニヤ眺めながら今度こそ寝**
(-201) chiyo 2021/07/28(Wed) 0:52:56

【独】 二年生 田邊 夕鶴

/*
(常識の範囲内の数だった)

明菜ちゃんだお疲れ様!お先に失礼しつつ気持ちめちゃめちゃわかりつつ(時間掛けてるのに…ね…)またあとでロル楽しみに読む!(もしこの灰挟まったらごめんなさい)**
(-202) chiyo 2021/07/28(Wed) 0:55:28

【独】 数学教師 長尾 浩明

/*
眺められてる…みないで…((
もう一延長残っていて、足りなそうな人いたら普通にぽちっとするので眠たい人は寝ましょう!
(-203) alice0327 2021/07/28(Wed) 0:55:53

【人】 三年生 堂本 明菜


 な に す る の よ


[部活が、空手や柔道だったら良かったのに。
 そうだったら今頃京平を投げ飛ばしていたのに。

 でも出来ないから、笑みを浮かべるその顔を両手で
 容赦なく抓る。
 
痛い?そんなの知らない。


 耳に息を吹きかければ暑さに効果があるんですか?
 ないですよね?
 これは反応見て遊ばれてますね??

 
やりすぎたかもしれないじゃ
なく確実に
やりすぎ
です。

 どうせ慣れていませんよ…!!


 人前ということもあるし出そうになった声を
 なんとか堪えたのは褒めて欲しい。
 背がまだぞわぞわするのを感じながら、
 京平のペースに飲まれないよう息を落ち着かせるのに
 必死だった。]
(52) zyawa 2021/07/28(Wed) 0:56:09

【人】 三年生 堂本 明菜


 ………なにそれ。

 

[けれどそれも、質問の返答を聞く過程で無駄になる。>>24
 恥ずかしげもなく言うものだから、
 これも揶揄っているのではないかと疑ってしまうけれど。]


 別にカッコ悪くはない、でしょ。
 ちゃんと考えてしてくれていることなら、
 アタシは嬉しい、と思う。

 でもさっきの息吹きかけるのは笑えないから。



[そう言いながら、楽しいと言って京平が笑えば、
 明菜も一緒になって笑みを浮かべる。
 笑って欲しいのならば、これくらいで十分なのだ。]
(53) zyawa 2021/07/28(Wed) 0:57:34

【人】 三年生 堂本 明菜

[京平からは明確な答えはもらえない。>>25
 それでも有無を言わさず剥ぎ取る勇気があれば良かった。
 けれどそのお面を外すことで、何かが崩れてしまったら?
 そう思えば踏み込むことは出来なくて。

 意気地がない自分に対して腹が立ったんだ。

 そしたら京平は笑いだしてお手上げポーズ。>>26


 
特等席?



[そう聞き返す間に手を掴まれれば、>>27
 引かれるままに後をついていく。

 花火がよく見える定番の場所を通り過ぎて、
 京平は本殿の方へ、そのさらに奥へ。
 人気はだんだん少なくなって、
 石段をあがる足音も耳に響く。

 狐面に提灯が灯る昏い路、
 京平が謳う言葉も相まって、>>28
 どこか異世界へでも連れていかれるような、
 そんな気分になる。


 ――けれど繋がった手が暖かいから、
          怖くはなかった。]
(54) zyawa 2021/07/28(Wed) 1:00:15

【人】 三年生 堂本 明菜

[着いたのは子供の頃、何度か冒険で訪れた場所。
 その先にも行ったことはあるけれど、

 今となってはすっかり忘れてしまった場所。
 最後に訪れたのは、確か弟を探し回った時だっただろうか。]
(55) zyawa 2021/07/28(Wed) 1:01:14

【独】 三年生 堂本 明菜

[母親が亡くなってからというもの、
 はなひら神社に「お母さんが帰ってきますように」なんて
 花開くはずのないお願いを弟は毎日しに行っていた。
 迎えに行っても、なかなか大人しく帰ってはくれなくて、

 ある日嫌気がさして]


 
お母さんは 帰ってこないの!!!



[なんて叫んでしまった。
 弟は、まだ小学二年生だったのに。

 そしたら、奥へと走りだしてしまって。
 探せど探せど見つからなくて、
 このまま弟までいなくなってしまったらと
 思ったら不安で、怖くて、願った。]
(-204) zyawa 2021/07/28(Wed) 1:06:11

【独】 三年生 堂本 明菜



 もっとしっかりするから

   お母さんの分まで頑張るから

        だから、戻ってきて――!


[気が付けば、二人で神社の入り口に戻ってきていたんだ。
 弟はあんまり覚えていないらしいけど。]
(-205) zyawa 2021/07/28(Wed) 1:08:41

【人】 三年生 堂本 明菜

[座るのを促されれば>>29腰を下ろして、
 花火を待つ間に今まで誰にも話したことのない、
 そんな情けない昔ばなしでもしてしまおうか。

 夜空に始まりを告げる花が開けばそちらに視線を移す。
 お面をズラすと顔に夜風当たって気持ちがいい。

 破裂音が心臓にまで届いて脈を打ちながら、
 色とりどりの花が真っ黒な空を染めては散っていく。
 特等席から見る花火は、
 今まで見てきたどんな花火よりも綺麗だった。]


 
……連れてきてくれて ありがとう



[横にいる君に、そうぽそりと呟いた。]**
(56) zyawa 2021/07/28(Wed) 1:16:47

【独】 三年生 堂本 明菜

/*
私にはこれが限界じゃった……
みなさんのロールは明日見るとして寝ます……。

あ、延長ありがとうございました!
それではおやすみなさい!**
(-206) zyawa 2021/07/28(Wed) 1:19:27

【人】 教師 落川 禅

── 回想・夢の話 ──


  ──は? ゆめ?


[いつもと違う、付け加えられた言葉にぽかんとする。>>1:232
唐突に何を、と首を傾げたあと。

もう一度その単語を口の中に繰り返し。
ほんの僅か、空を仰いだ。]


  ……今は特にないなー、昔はあった気がするが。


[夢、といっても大層なもんじゃなく。
そのうち絵で成功できるかもと調子に乗ってただとか。
いつか祖母さんをぎゃふんと言わせてやるだとか。
昔思い描いたそれらが、叶ったわけじゃないけれど。]
(57) SUZU 2021/07/28(Wed) 1:55:34

【人】 教師 落川 禅



  まあそこそこ稼いで、そこそこ生きて、
  満足してるっていいうか。
  腹八分目が、ちょうどいいってやつだな。

  だから、強いて言うなら……


[俺は、ちょっと怠惰で、さほど強いわけでもなく、なんだかんだちゃっかり生きてきただけの、わりと平凡な人間だ。
面白くない答えだろうな、と肩を竦めながら。]


  今みたいな生活が長く続けばいい、ってのが夢かもなー。


[そんな風に答えて。
そういう鳳には、夢あるのか?、と。
目を細めながら、聞き返したのだった。**]
(58) SUZU 2021/07/28(Wed) 1:55:40

【独】 教師 落川 禅

/*
繋げてお返ししようとしたかったけど、上手くできなかったから別回想で。
面白くない先生でほんとごめんな……
(-207) SUZU 2021/07/28(Wed) 2:00:16

【独】 教師 落川 禅

/*
あっ延長されてたありがとうございます〜

それと灰遡って気づいたけど、
>>-73>>-74長尾先生フラグ回収ありがとうw
夏祭りの監督係もこんな感じで負けたと思う

他も灰拾いたいけどとりあえずこの時間なので寝ますおやすみなさい!
(-208) SUZU 2021/07/28(Wed) 2:01:18

【人】 二年生 鳳 凛

── 花火の下で ──



…え?



[不意に零された落川からの指摘は凛の胸を貫いた。>>46
凛自身には、落川と父親を重ねていたつもりはなかったからこそ、波のように全身の血の気が引いていく。
頭が真っ白になって、花火の音も歓声も、何もかもが遠くなっていく感覚だった。

冷静になって考えれば、落川がどのように考えて、そう思うに至ったかは理解出来ることなのに、そのように思われていたという事実が、その事実だけが凛の頭に響いて、思考を奪っていた。]
(59) springkraut 2021/07/28(Wed) 6:17:59

【人】 二年生 鳳 凛



私、は…


[ともすればあるいは、そういうこともあるのだろうか?という戸惑いが凛を詰まらせる。
だが、潜在的に落川に父親を求め、彼の中に父親と共通する何か見ていた可能性を考えると、すぐに心の中に否定が浮かんだ。

落川に父親と重ねられる部分は男性だという一点くらいしか見当たらない。

けれど、凛の応えを待たずに、凛の答えなど関係ないかのように背中越し、落川は言葉を続けた。]
(60) springkraut 2021/07/28(Wed) 6:18:02

【人】 二年生 鳳 凛



学校に、いる間は…



[衝撃を受けたように、凛は反芻する。

先生と生徒、学校にいる間だけ。
卒業したら、今みたいには居られない。
どこか突き放すように告げられた真実は、凛が漸く見つけられたと思った居場所は永遠ではないのだと念を押すかのよう。
まるで、壁を作って拒絶するかのようで。



────私の答えがなんであれ、
言う事が変わらないのなら何故、聞いたのですか?



凛の手から握っていた布がするりと、解けた。]
(61) springkraut 2021/07/28(Wed) 6:18:06

【人】 二年生 鳳 凛


………


[ベンチを見つけた落川は手を離した凛を気にすることなく、そのまま先へと歩いていく。>>48
凛はその場に立ち尽くしたまま、少しずつ滲んでいく背中を見ていた。
まるで身体が地面に縫い付けられたかのように、動かなかった。]



────…っっ


[落川が笑いながら振り返ると同時、凛の瞳に溢れた熱いものが頬を伝い、零れ落ちる。
この距離なら暗闇であれば、気付かれることもなかったであろう凛の顔を、爆音とともに新たに打ち上げられた花火が浮かび上がらせた。]
(62) springkraut 2021/07/28(Wed) 6:18:09

【人】 二年生 鳳 凛



…大丈夫ですよ。
“貧乏神”に好まれる素質は、先生は父の足元にも及びませんから。


[落川は学校の教師として、当たり前のことを言っているだけだというのに。
ついさっきまで、あんなに楽しくて。
今からだって、花火を見ながら一緒にたい焼きを食べて、他愛のない話をして、いつものように楽しく過ごせる筈なのに。


初めて流す涙の理由が、凛には自分でもわからなかった。]**
(63) springkraut 2021/07/28(Wed) 6:18:14

【独】 二年生 鳳 凛

/*
心の底から、延長ありがとうございます!

>>-207落川先生
いえいえ、こちらこそ、お忙しそうなのにエピになってからのまさかのこの反応で申し訳ありません><デモオイシイノデトビツイテシマイマシタ!
どうなっても構いませんので、遠慮なく煮るなり焼くなり進めて下さい。(*_ _)
(-209) springkraut 2021/07/28(Wed) 7:03:58

【独】 三年生 神田 京平

/*
おはようございます
がっつり寝落ちしてました!!!

(ぐっすやしてしまった)

明菜ちゃんのお返事に
ヒッ
ってなったり
ほんわか
したりしている朝です

今日も1日頑張れそうです!
(明菜ちゃんパワーやね)(ありがとう〜!)

延長もありがとうございます〜!
また夜になりますが
早めに…早めにしたい(まずは早く帰ってきたい)
(-210) kogeneko 2021/07/28(Wed) 7:33:55

【人】 一年生 篠田 小牧

 ― 茶道部体験:蓮見先輩 ―

>>33蓮見先輩もやってきていた体験入部。
 点数はあくまで自己採点ですがありがとうございます。>>33


 蓮見先輩は初心者として普通の範囲だったわ。
 うん、というか稲出先輩が上手すぎるだけなのよ……。先輩が兼部お誘いしちゃ駄目かな? とか聞いてたけどストップしておいたわ。

 ニヤニヤ見守られているのに気づけば、前にもそんな表情されたのを思い出すの。

 そこでやっと、今頃その時の表情やら行動の意味を理解したのよ。]


 蓮見先輩、お気遣いには感謝はとても、してますがそのですね……行動があからさますぎませんか?


[顔を真っ赤にしつつ。そう機会があった時にいっておいたのよ。
 恥ずかしいものは恥ずかしいんだもの。

 突然妙な気遣いされることがあった時には呆れと羞恥を更に加えつつ。内心でやっぱりまぁ、感謝は
……してたのよ。

 
(64) もやむ 2021/07/28(Wed) 7:48:02

【人】 一年生 篠田 小牧

 
[夏祭りが終わっても、彼氏が出来ても世界の何かが大きく変わるわけでもなくて。


 クラスに入ればクラスメートに挨拶して。
 眼帯がまだついているなら心配の言葉をかけたり。
 部に体験に人が来てくれるから>>31どら焼きを買いに行くことになる、なんて伝えたりしていたわ。


 授業で分からないことがあればまた職員室にいくのよ。長尾先生には熱血な先生って言われてましたよ。なんてお話をしてみるの。>>2:115


 鳳先輩がうちの店にまた来るときには、端切れを余分に用意してみたり、ツギハギがせめて目立たないよう制服に合せたハギレをこれ使ってみたらどうでしょうか? と差し出して聞いてみたり。]
 
(65) もやむ 2021/07/28(Wed) 7:49:13

【人】 一年生 篠田 小牧

[堂本先輩のお店でお野菜を買いに行くのも相変わらず。お話する機会がありそうなら、勝負の結果はどうなったのか、とか聞いてみるのよ。弟君がお店に立っていれば普通に挨拶したわ。


 田邊先輩の部活の注文のユニフォームが完成すれば>>1:68、私も配送を一緒に手伝ったわ。
 着る機会の時には絶対に見せて下さいね! と声をかけるの。
 あの時の挙動不審の理由とか。聞いてほしそうじゃなければ聞かないけれど。平気そうなら聞いてみるの。


 彼氏彼女になった相手とは、黒鉄君のお散歩のときご挨拶に出れるようするようしたり、その時には塩分とってくださいね。ってどこかで見たような塩飴をあげてみたり。


 そういう日々を過ごして。
 自分の中の心を一つ一つ確認しながら、夜空に咲く花を見た日から隣にその人がいるのが自然で、それが当然だったかのように感じるようになっていったの。]
 
(66) もやむ 2021/07/28(Wed) 7:50:13

【人】 一年生 篠田 小牧

 
[何かが落ちた日から。
 私は無意識に先輩を目で追ったり。
 隣を歩く時、少しだけ距離をつめてみたり。
 誰かが貴方を名前で呼ぶのを聞けば羨ましくなったり。

 目が合うとでも、赤くなってそらしたり。
 涼しくなってくる頃、手の甲をちょん、とぶつけてみればそれは繋がる事はあったかしら。
 

 静かに降り積もったそれに、『 』と名付けていいのか。

 ただ言えるのは。
 ふとした時にぽろりと言いそうに何度もなっていたのよ。]
 
(67) もやむ 2021/07/28(Wed) 7:51:00

【人】 一年生 篠田 小牧

 
[そんなこんなで悩んでいたころ。私は思い切って一つ行動に出てみたのよ。

 帰り道の通学路。
 一人の時を狙ったわ。]


 蓮見先輩、ちょっとご相談があるのですが。
 よければ時間を少しくれませんか?    **
 
(68) もやむ 2021/07/28(Wed) 7:51:31

【独】 一年生 篠田 小牧

/*
おはようございます。
あちこちのロル美味しくもぐもぐさせて頂いております

延長ありがとうございます。
時間余裕出来たとわかった途端余計な行動一つ差し込みたくなった人です。蓮見先輩お忙しい中すみません、ちょっとお付き合い頂けると嬉しいです。

あ、>>65>>66はレス無理にしなくていいので。会話して頂いた相手にあれこれ投げておきたかっただけですので。誰か取りこぼしていたら土下座の構え。
(-211) もやむ 2021/07/28(Wed) 7:53:21

【独】 二年生 鳳 凛

/*
>>-72朱鷺也さん
譲って頂いた自転車は塗装し直してリメイクしてそう。きっと、定期的に空気入れに行ってます。棒アイスも感謝して頂きます。

>>-84夕鶴さん
感じられてしまいました(〃ノωノ)ハズカシイ(竹村さんもお久しぶりです。
お茶の話というのは
あの、中身実質水の?
それは私もしたかった………

>>-86柊一
タ マ ホーム♪
そんな風に言って頂けて私も嬉しいです。
私も縁故拾ってくれて、色々言ってくれて感無量でした。スキ。
無理やり応援したものも拾てくれてありがとう。
小牧さんとお幸せにね。

>>-179長尾先生(むらたてさま)
私も、楽しかったし、今も楽しんでます。
私は普段SNSは全然利用していないのもあって、参加できる村が少ないから、こういう突発村すごく嬉しいです。
夕鶴さんや明菜さん小牧さんに京平さん、それに柊一と出会うことが出来たのも夕鶴さんが立ててくれた突発村のおかげでしたし。
この村でも、お久しぶりの方含め素敵な人たちと出会うことが出来ました。
(-212) springkraut 2021/07/28(Wed) 8:38:03

【独】 二年生 鳳 凛

/*
制服に合わせた端切れをご用意頂いている…………
小牧さん、ありがとうございます。
触れて頂けるの嬉しいです。
(-213) springkraut 2021/07/28(Wed) 8:41:19