11:14:17

人狼物語 三日月国


28 【恋愛RP】星降る宴の必然を【R15】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 詐欺師 アダム



  この髪飾りね、大切な物なのよ。


[ ……初めて会った頃にも
  同じ言葉を告げた覚えがある。>>0:47

  その髪飾りは、母の形見となり。>>0:30
  親友と贈りあった思い出の品であり。
  幼い少女の頃からの宝物だった。

  実際は、名すら忘れた男からの贈り物。
  質の良いものだったから
  身分を偽るのに使っていた。
  ただ、それだけのもの。
―――だった。
 ]
  
(226) 希 2020/05/17(Sun) 23:00:20

【人】 詐欺師 アダム



  ……私を、とある人と
  巡り合わせてくれた、大切なもの。


[ 飾りが、男の胸元に色を添えたのを確認したら。
  ゆっくりと顔をあげて。

  髪飾りに理由をくれた人へ向けて>>0:47
  アダムは穏やかに微笑んだ。 ]*
 
(227) 希 2020/05/17(Sun) 23:00:31

【人】 異国の道化師 マッド・リヒター

ー 私は、こんな笑顔が見たかったから。>>208

[たった2日間だというのに、この街で多くの人に逢い、色々な笑顔を見てきた。裏表無く笑う店主、男を魅了する様に笑みを作る美女、それから、余所者にも友好的に接しようと笑顔になる設計士、恋する様に慎ましく笑う踊子、また、護るべき者を安心させる様に笑う令嬢騎士、甘えと困惑を兼ねたの笑み謙虚な女、先程逢った、童子の様に悪戯に笑う女騎士も……色のある良き笑顔ではある。でも違う。彼が本当に欲しかったのは『只、自分を見て、面白いと笑ってくれる』そんな人の笑顔だ。
別に彼女が特別ではない。それが彼、『道化師』の存在理由なのだから……。]

[笑い出す前の彼女が小さく言った言葉は聴こえていた。彼女もこの丸く小さい灼熱の食物の被害者だと言う。今迄どれ程の人々を魅了し焼いてきたのだろうか。そう小難しく考えるが、不意にマッドも釣られて笑った。]

これは、醜態をお見せしてしまいましたね。
恥ずかしい話です。内緒ですよ?
ユンカー家のジゼルさん、宜しく。
(228) 73u 2020/05/17(Sun) 23:02:20

【人】 異国の道化師 マッド・リヒター

[嗚呼、そうだ。彼女と逢った最後の日を思い出した。その笑顔を見て。……10年前のタナバタの出来事だ。その時の"星の飾り"は西の国の魔女から寄贈された、魔力の込められた『ガーネット』の宝石が使われていた。当時、手品の延長で魔法にも興味を持っていた『マシュー』は……その魅力に抗う事が出来ず"星の飾り"を盗み出してしまった。]

ー少しだけ、少しの間だけ借りて……ユウェル姫に『魔法』を見せてあげたかった……。

[しかし、『魔法』はニワカな手品を学んだ程度のマシューに扱える物では無かった。ガーネットの宝石は彼の黒い瞳を焼き、乗り移った。その後どんな手段を使っても、瞳の中から取り出す事は叶わなかった。]
(229) 73u 2020/05/17(Sun) 23:03:15

【人】 異国の道化師 マッド・リヒター

[その日より、騎士団参謀総長の任に就いていた彼は2人に分かれた。"国宝泥棒の逆賊マシュー・ド・リヒテンシュタイン"と"異国の道化師"。ただし、前者はその日に自分自身で殺した事にした。後者の彼は、タナバタに招かれていた南国のサーカス団に混じり、間一髪で国を出る事が出来た。]

[国を出る直前、姫への謁見は叶わずとも街の子供達には顔を見せた。勿論、今と同じ様な姿をした"異国の道化師"として。未だこんなにも若い姿では無かったが。そして、手品を披露した。今迄全く出来なかった発想・方法のものも含めて……。]

『それは魔法なの?』

[綺麗な目をした少女に尋ねられた。その子の髪に、クチナシの白い花を飾りながら答える。勿論『魔法』だよ。凄いでしょう。嗚呼……そんな笑顔が見たかった。年端の近いユウェル姫からも。せめて、この少女に笑顔を与えられただけでも良しとしよう。唯一のミスは馬鹿正直にも咄嗟に『マシュー』と名乗ってしまった事だが。]

[その日、国から出る為の検問所で彼が初めて騙った名前が、"マッド・リヒター"であった。]
(230) 73u 2020/05/17(Sun) 23:03:33

【人】 異国の道化師 マッド・リヒター

ー あの時の、少女。大きくなったなぁ。>>208

[……鮮やかな懐かしい思い出と自分の傲慢さが招いた事態への後悔で目頭が熱くなる。笑っていた筈だが、細めた目からは涙が流れそうになっていた。]

ぼくの手には2食分のたこ焼きがありまして。
どうぞ、手伝って頂ければ光栄なのです。

[溢れそうになる涙を察し、帽子の鍔を目と同列くらいには下げて、もう片方の手に持ったたこ焼きをジゼルへ差し出した。*]
(231) 73u 2020/05/17(Sun) 23:04:50
マッド・リヒターは、>>231のアンカ訂正。>>208>>213
(a69) 73u 2020/05/17(Sun) 23:07:09

【人】 機関設計士 スタンレー

廃教会:セリアと


>>220 セリア
「そうだな、b53829は、俺の最新作だ。
ガーミルドから!それは遠いところから!
いつもご乗車ありがとうございます。 ]

[スタンレーは悪戯っぽく、片手を胸に当て、仕事モードでお辞儀をする。]

「生まれ故郷が湖の近くの町でね。故郷を思い出したい時や考え事をしたい時は、良く行くんだ。」

「うん、俺にも花が喜んでるようにみえる。」

[スタンレーは、光に輝く花々を微笑ましく眺めた。]*
(232) uebluesky 2020/05/17(Sun) 23:09:14

【人】 駄菓子屋の孫 ユキムラ

 
−道中−


 へー。楽しそうだなぁ

[お姉さんは結構この辺を食べ歩くそうだ。>>217
まさかその仕事が国の重役とは思いもよらず。


俺は出不精でめんどくさがりな性格が災いして、
あまり外食はしないからなぁ。
ただ、たまにこうやって美味しいものを食べに行くと
そういうのに詳しい人が少し羨ましかったりする。]
(233) ibumasa_2 2020/05/17(Sun) 23:09:42

【人】 駄菓子屋の孫 ユキムラ

 
−ピザ屋−


[店主にもかなりのダメージが入ったのだろうか。
いまだに店主は顔面蒼白の様子だった。>>218
お姉さんは少し頬を膨らませて
不満気な表情を浮かべている。

足を組んで両手で頬杖をついた。
ダメだ。俺にとってはオーバーキルだ。]

 ……お姉さん、可愛いところあるんだねぇ。

[俺は、独り言のような、少女に話しかけるような
小さな声でボソッと呟いた。
……いやもしかしたら本人や店主にも
聞こえているかもしれないが。

飲み物までメニューを見てなかったから、
“しぼりたてのオレンジジュースでもいい?”
という提案には素直に乗っておこう。

ピザへの楽しみに比例して
お腹はすいていくばかりだ。*]
(234) ibumasa_2 2020/05/17(Sun) 23:10:40

【人】 街角の花売り セリア

− スタンレーと −


ご丁寧にどうも!こちらこそいつもありがとうございます。

[セリアはスタンレーに習ってスカートの裾を持ち上げ、丁寧に、しかし悪戯っぽくお辞儀した]

そうなんだ!近くに自然があるのっていいね。ガーミルドは直ぐ近くに工場があるから、あんまり自然、ないの。

スタンレーもお花、好き?*
(235) あかなた 2020/05/17(Sun) 23:22:27

【人】 機関設計士 スタンレー

ー廃教会:セリアとー


>>235 セリア
「へぇ、工場地帯なんだな…。
花は疎いんだが、向日葵は好きだ。
真っ直ぐで暖かくて…。」
[「まるで、マチのようで」とは、口には出さない。]*
(236) uebluesky 2020/05/17(Sun) 23:28:48

【独】 機関設計士 スタンレー

/*そうかー、スタンレーはそんなにマチのことが好きなのかー。
何とかして恋を実らしてやりたいぞ!←
(-59) uebluesky 2020/05/17(Sun) 23:29:29

【人】 駄菓子屋の孫 ユキムラ

[ピザが来るまでは、少々時間がかかるだろう。

話をするのに、このままお互い
名前も知らないんじゃ話もしづらいだろうとて、
自己紹介を切り出した。]

 お姉さん、いいお店を教えてくれてありがとう。
 俺は……ユキムラっていう。
 マァいつもは学生をしながら
 実家の駄菓子屋の手伝いをしている。
 二人は……まあ素直に名乗らなくてもいいが
 なんて呼べばいいかくらいは教えてくれ。

[名前を聞いて相手がピンとくるかはさておき
とりあえずユキムラと呼んでくれ、と挨拶した。
なんせ、お姉さんはどこかで知っているような気がしなくもなかったから


自己紹介を終えると、
これ、お礼ってわけではないけどと前置きして
瓶ではなく小袋に入れた星型の金平糖を取り出し
二人に手渡した。
受け取ってくれるだろうか*]
(237) ibumasa_2 2020/05/17(Sun) 23:34:59
駄菓子屋の孫 ユキムラは、メモを貼った。
(a70) ibumasa_2 2020/05/17(Sun) 23:39:51

【独】 駄菓子屋の孫 ユキムラ

/*
クレソン−アダム
スタンレー−マチ

ここまでは多分確定
縁故周り読み返さないとなぁ…
(-60) ibumasa_2 2020/05/17(Sun) 23:45:45

【人】 無口な使用人 ジゼル

【もちろん魔法だよ…すごいでしょう…】

『ええ、とってもすごいわ!マシューは魔法使いなのね!』


『…マシュー?どうして泣いているの…?』




[
    
これは、私の記憶?
それとも、なにかで読んだお伽話?

それなら何故、目の前にいるマッド・リヒターまで泣いているように見えるのだろう。]



ぼくの手には2食分のたこ焼きがありまして。
どうぞ、手伝って頂ければ光栄なのです。>>231


[ 帽子の鍔を瞳の位置まで下げたマッドから、差し出されたタコヤキをそっと受け取る。



…また会えて嬉しいわ。マシュー。


そう小さく呟いた。]*
(238) yukiyukiyuki 2020/05/17(Sun) 23:48:31

【人】 踊り子 マチ

─ 街中にて ─

[たくさんの露店が並ぶ。

この時期にしかない色んなお店を覗きながら、でも前にも通ったあの道の方へ。

私はそのお店に着いて、店内を少し回ると、ぴったりのものを見つけて、それを購入した。


そのあとは、ユキノヤに向かった。

そこでは金平糖というお菓子があった。
キラキラとして綺麗で、それを見た時に、
昨日、イヴと子供たちと見た星空を思い出した。

今日も行ったらなんて言われるだろう、なんて思いながら、
イヴがいなければ、子供たちとまた星を見て過ごそうと思って、金平糖を購入した。*]
(239) bnn 2020/05/17(Sun) 23:48:57

【独】 機関設計士 スタンレー

/*そうかー、ごめんスタンレー。
今日はマチと一言も話せてないぞ←しわすのさじ加減
(-61) uebluesky 2020/05/17(Sun) 23:51:17

【人】 踊り子 マチ

─ 広場の舞台にて ─

[ゆっくりと日が沈み、辺りが暗くなり始める頃。
静かな音楽が流れる。

親切な騎士さんは
タナバタの目的は、「誰か大切な人のことを考えること」って教えてくれた。

美しい騎士さんは
私の舞を「誰かを想っているような」と言った。

ユウェル王妃は
「そなたたちの星は、巡り合っているだろうか?」とお話した。

ブーヨプスキュリテ王国の星の祭りの意味を、少し見つけられた気がして
みんなの幸せを祈って、踊った。*]

。.  ゚ 。゚。.  ゚ 。。. +゚ 。゚.゚。☆*。 。.  ゚ 。.  ゚
。  ゚ 。.  ゚ 。.。.  ゚。 o .。゚。.o。* ゚ 。.  ゚ 。.
   ゚ 。.  ゚ 。 。. 。 .。.゚o。*。.☆. ゚ 。.  ゚ 。.
。.  ゚ 。.  ゚ 。. . 。 ゚。☆゚.+。゚。.  ゚ 。.  ゚ 。
  ゚ ゚ 。.  ゚ 。 。 ゚.+。゚*。.。゚+ 。.  ゚ 。.  ゚ 。
。  ゚ 。.  ゚ 。. . 。゚.。*。.☆。.゚。+ 。.  ゚ 。.  ゚ 。
  .  ゚ 。.  ゚ 。 。゚。.。o☆+゚。*。.。。.  ゚ 。.  ゚ 。
 ゚ ゚ 。.  ゚ 。 .゚。゚+。.+。*。 。.  ゚ 。.  ゚ 。  ゚ 。.  ゚ 。 。 .゚*。゚☆+。゚.゚。. 。.  ゚ 。.  ゚ 。
 ゚ 。.  ゚ 。。+☆。゚.o。+。゚.゚ 。 . 。.  ゚ 。.  ゚ 。
。. 。.  。。+☆。゚.o。+。゚.゚ 。 . 。.  ゚ 。.  ゚ 。
。.  ゚ 。 o*。゚。゚.。゚。+゚。 ゚。 ゚。.  ゚ 。.  ゚ 。
 。。+☆。゚.o。+。゚.゚。。+☆。゚.゚ 。 . 。.  ゚ 。.  ゚ 。
(240) bnn 2020/05/17(Sun) 23:58:25
詐欺師 アダムは、メモを貼った。
(a71) 希 2020/05/17(Sun) 23:59:52

【独】 駄菓子屋の孫 ユキムラ

/*
マチはもしかして自然数の方なのだろうか
(-62) ibumasa_2 2020/05/17(Sun) 23:59:57

【人】 街角の花売り セリア

− スタンレーと−


向日葵かぁ、わたしも好き!元気、もらえるから。
そうだ、実はわたし向日葵の花、あるよ!


[そう言ってセリアは籠から一輪の向日葵を取り出した]


これも何かの縁だし、はい、これどうぞ。
お代?うーん、タダでいいよ。

うん、こうしてみると向日葵も似合うね!

[セリアは満足げに頷いた]

じゃあ、わたし、そろそろ行くね。お話してくれて、ありがと


[セリアはそう言って教会の扉まで歩くと、振り返ってこう言った]


多分、ね。花が嫌いな女の人、いないと思う。


[花が好きか?と聞いた時、スタンレーの表情が変わったのを、セリアは見逃さなかった。*]
(241) あかなた 2020/05/18(Mon) 0:02:26

【人】 調香師見習 ノア


オオサカ……
東の国のことは少しだけ聞いたことはあります。
確か、とても小さな島国なのだとか。


[嬉しそうなスタンレーさんに私も表情を和らげて、
彼の話に耳を傾けた。>>222
東の国は香りの面でも、独特なものを使用していて、
先日ハニエルさんが薄らと纏っていた伽羅もそのひとつ。

おこのみやきを食べ終えれば、ごちそうさまでした、と
感謝して、スタンレーさんと一緒にフォークやパック、
割り箸を袋に入れて片付けた。]


私ですか……?
友人から、タコヤキを勧められてるので
覗いてみたいと思ってるのですが……あと、


[ふっと顔を遠くに向ける。]

あちらのほうから、オルゴールの音が聞こえてて
気になってます…

[派手で賑やかな音達に紛れて、
流れている曲は何だろう。]
(242) springkraut 2020/05/18(Mon) 0:03:02

【人】 調香師見習 ノア


マチさんの舞台、とても素敵なのでしょうね。


[仕立屋で声をかけてくれた優しい声を思い出す。
スタンレーさんが懸念するように
見ることは私には叶わない。
けれど確かに、音楽や雰囲気は感じることは
出来るだろう。]

…舞台は中央のほうでされるのですよね。
私は、音のするほうを覗いてから、向かいます。

スタンレーさんもせっかくのお祭り、
デートしたいひと居るのでしょう?

[最初に問われたことを返して。
舞台前にマチさんとお話したいのじゃないかなって
余計なお世話かもしれないけれど。*]
(243) springkraut 2020/05/18(Mon) 0:03:04
街角の花売り セリアは、メモを貼った。
(a72) あかなた 2020/05/18(Mon) 0:04:39

【独】 平騎士 バジル・クレソン

/*
ネックレスとペンダントの違いがわからない男
(-63) nabetabeco 2020/05/18(Mon) 0:05:18

【人】 騎士団第2分隊隊長 スカーレット・アルジャン

−道中−

機会さえ合えば、
他の場所も連れていけるよ?

[なんとなく、青年の発言が気になって、
君たちは、外に出ないの?
なんて聞いたような。
はて、秘密のお店はあといくつあったかな。
彼女は指を折りながら数えてみた。
確か、97くらいあったはず。]



(244) anzu_kin_ 2020/05/18(Mon) 0:06:17

【独】 騎士団第2分隊隊長 スカーレット・アルジャン

/* めっちゃあるじゃないですか

「あれ……そんなあったかな……」
(-64) anzu_kin_ 2020/05/18(Mon) 0:06:43

【人】 騎士団第2分隊隊長 スカーレット・アルジャン

−ピザ屋・青年と少女と−

[流石にふざけすぎたかと思い、
頬杖をつくのはやめよう。
青年が、”可愛い”といったことに気づいていたら、
柄にもなく少し頬を染めたかもしれないけれど、
残念ながら、彼女には聞こえていなかった。>>234
寧ろ、”何か言った?”と言ってしまったようで。]

ユキムラ…………
駄菓子屋……?
……!

[懐かしい人物にあったような
驚いた表情をしただろう。>>237
心底、驚いているのだから仕方がない。

彼が差し出した袋を受け取れば中を確認し、
こほん、と咳払いをして2人に改めて
笑みを見せて、自己紹介と行こう。 ]

私は、スカーレット・アルジャン。
レッタ、と呼んでほしいな。
私の親しい人たちはそう呼ぶから。
仕事は、…シルバーバレット。

[シルバーバレットは、
一般の民も知っている通り名。
分からないなら、ごめんね。
と、心の中で謝っておこう*]
(245) anzu_kin_ 2020/05/18(Mon) 0:08:23

【独】 平騎士 バジル・クレソン

/*
ネックレスはペンダントとかの総称らしい
セーフ!
(-65) nabetabeco 2020/05/18(Mon) 0:09:52

【人】 機関設計士 スタンレー

ー廃教会:セリアとー


>>241 セリア
「え?!貰っていいのか?!ありがとう!」
[満足げなセリア。無理に断ったり、お代を頂くのは、逆に失礼な気がして、大人しく受け取る。]

[「多分、ね。花が嫌いな女の人、いないと思う。」]
「え?」
[どういう意味だと問おうと顔を上げたが、セリアは既に去った後だった。]*
(246) uebluesky 2020/05/18(Mon) 0:10:52
機関設計士 スタンレーは、メモを貼った。
(a73) uebluesky 2020/05/18(Mon) 0:11:47

【人】 星読博士見習 ハニエル

−現在・広場にて−



(はあっ…はぁっ……間に合った……)

[息を切らせて、広場に滑り込む。

昼間の迷子のおかげで、たっぷり2時間は無駄な時間を食っただろうか。
途中周囲の人間にも助けを求めつつ、学生服の仕立てを頼み、遅い昼飯を猛スピードで平らげれば、気付けば夕暮れ時になっていた。

昼飯をかき込んだ後に走ったせいで、胃がキリキリする。
昨日、偶然会った凛とした女性と優雅な昼食を共にしたのとは大違いだった。]
(247) Yuma_K 2020/05/18(Mon) 0:13:26

【人】 星読博士見習 ハニエル

[目の前の特設ステージは、丁度いま舞台発表が始まったらしい。
ステージ上に踊り子が現れ、優雅に踊り出す。>>240

その踊り子は、昨日街で見かけた、嫋やかな赤いスカーフを纏った女性にどことなく似ている気がした。>>1:101

ついぞ言葉を交わす機会はなかったが、あの時に感じた豊かさ、麗しさをその踊りは体現しているような気がした。


───タナバタの祭りは、フィナーレを迎えようとしている。]*
(248) Yuma_K 2020/05/18(Mon) 0:13:43