20:45:38

人狼物語 三日月国


77 【ペアRP】花嫁サクリファイス 弐【R18/R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】   天狗

/*
今朝「ロル書き間に合わねぇ!」って投下したつもりが発言ボタン押し忘れていたらしい……**
(-139) sammy 2021/07/01(Thu) 12:21:09

【独】 水分神

/*
>>1:-46
不審者がおるぞ! 嬉しいのじゃ
しかしとんでもない時間に起きておるのぅ
いっしょにお昼寝するのじゃ
妾を抱き枕にする栄誉を与えてやろー
トクベツじゃぞ?

>>1:54
>喜ばせたい一心
帰されたら困る、がなくなっておるのが堪らんのじゃ
悪いこと企んどるって気付いてもよかったのじゃけども
とっても素直な良い子で全ながれんが涙しとったわ

>>1:55>>1:56>>1:57
やる気!!!! なのがかわゆいのじゃよぉ
妾のために頑張ってくれるの とーといのじゃ
(-140) nagaren 2021/07/01(Thu) 12:55:19

【独】 水分神

/*
>>1:-49
わ、妾、いぢわるしただけなのじゃが……
褒められるのは良い気分ぞ〜♪
森に行く顔文字がかわゆいのじゃ
(懐剣弐回目かwwあれはえろかったなぁ すき)

>>1:63
本当に素直な良い子なのじゃ(胸がギュッ><
この頃喋れなかったのに
動作だけでよくこみゅにけーしょんがとれたものじゃ
表現力すばらしいのじゃ いつも思っとるがの

>>1:64
おむすびうれしーのじゃ〜♪
分断ゲーで使えるねたありがたいのじゃ〜
(-141) nagaren 2021/07/01(Thu) 12:55:31

【独】 水分神

/*
>>1:-59
くふふ 妾はかわゆいじゃろう えっへん!
(そうかぁ可愛く見えるのかぁ、よかったよぉ、、)

>>1:118>>1:119
頑張ってくれとるし妾のことすっごく考えてくれておる
うれしはずかしなのじゃ
妾は幸せものじゃのぉ
灰字ぃぃぃぃ。゚(゚´ω`゚)゚。ピィー

>>1:120
焦っているのが伝わってくるのじゃ すきぃ……

>>1:121
そろるねたの追加ありがとなのじゃww すきww


おひ るー おわたのじゃ またの!**
(-142) nagaren 2021/07/01(Thu) 12:56:53

【人】 白竜 ヤオディ

― 祝言 ―

[花婿は困惑していた。
夜ごとに花嫁に抱きつぶされる。それはいい。お互いの承知の上でのことなので。それに体力もついてきて、平気になっている自分もいる。

でもって、かんぅの希望で祝言を上げるというのもいい。
しかし、かんぅが花嫁衣裳なのはどうしてだろう。
いや、かんぅが花嫁であるというのは、最初からそうではあったのだけれど、日々、これでいいのかという疑問がわいてくるのだ。

そう。夜な夜な抱かれているのは自分の方だったから。

これで合ってるの?
余の人間世界の知識が間違っておったのかの?

疑問符だらけになるのだが、かんぅ本人が堂々としているので、そうなのかこれでいいのか、とその度に思い直す。

元々、祝言を上げるというのは人間の習慣であり、魔物であるヤオディにはそのような風習はまるっきりわからない。

白い花嫁衣裳のかんぅに合わせて、こちらも白い紋付き袴を着ている。元々色素が薄い顔立ちに髪色なので、様になってはいるだろう]
(69) momizituki 2021/07/01(Thu) 13:24:51

【人】 白竜 ヤオディ



 して、これはどうすればよいのかの?


[しきたりなどがわからず、かんぅに聞くしかないが、花嫁の背中に青龍偃月刀がある時点で色々間違っていることを、花婿殿は気づかなければならなかったのだが。
祝いの酒をふるまわれ、一息に飲み干すと、その飲みっぷりに、やんや、と拍手喝采がわく。
頬が赤く染まり、ほぼ白一色の花婿のそこだけが赤くなり、ほわっと花が咲いたようである]
(70) momizituki 2021/07/01(Thu) 13:25:12

【人】 白竜 ヤオディ


 のぉ、花嫁どの。


[皆が祝いだと騒ぐ中、花嫁ににじりより、そっとその手を握る。
とろん、とした目でかんぅを見てその耳に囁きながら、かんぅの花嫁衣裳の中に手をさし入れた。
彼が穿いてないだろうというのは知っている。だっていつものことだから]
(71) momizituki 2021/07/01(Thu) 13:25:46

【人】 白竜 ヤオディ


 ここにいる者たちはみな、この滝壺に住まう魚や小エビやらが姿を変えたものは知っておるかの。
 となると、根本的に余というか、そちとはちがうものでの。
 だから、この者たちは余たちが夜な夜な何をしているか、知らなんだ。

 あのような悲鳴をあげて、花嫁どのが、主である余をいじめて泣かせているのでは、と疑うものも多くての。

 なにぶん、魚はふーふの営みなんぞする必要もないのだから。
 それが必要なのは、陸に住まう者のみであろ?


 そち、この場で見せて教えてやってはどうだ?
 この青龍偃月刀で余を悦ばせているということを。
 そしてそれが、人の夫婦の在り方と、な。


[片手で握りきれない、まだ大きくなっていないのに、既に大きいかんぅのかんぅ。
それを両手できゅ、きゅ、と緩急つけて両手で握って、擦って。
妖艶にほほ笑むと、どうする?と胸元の合わせをほどいていく。

――花婿は、酒癖が悪かった*]
(72) momizituki 2021/07/01(Thu) 13:26:17

【独】 白竜 ヤオディ

/*
思いついたことは言わないと気が済まない人です(
あと、すだちさんと色々やったけど、衆人環視の中というのってなかったような気がして。
ハッテン村でもペアなってないし?そもそも同村してたっけ?

そして、後でまた他のとかも落とします。
ひとまず**
(-143) momizituki 2021/07/01(Thu) 13:28:42

【鳴】 ソフィア

 

  彼が生贄を逃している村と、
  多少なりとも交流があるのなら
  私が彼の元で生活するための道具は
  そこで揃えることになるだろうか。

  神様への嫁入りに、道具を村から
  持たされることは無かった。

  それは意味がなかったからか
  それとも価値がなかったからか。

   
(=30) どあ 2021/07/01(Thu) 15:51:28

【鳴】 ソフィア



  彼は村との契約を切ることにしたようだが
  今のところ、村にそのことを伝えていないらしい>>=27
  神としての立ち位置を考えると
  簡単に話に行く、というわけにいかないのだろう。
  
  次の花嫁が来た時に伝えるのかと思っているが
  さて、実際に彼はどう行動するのか。
  村と神の行く末はわからないけれど
  穏便に事が進めばいいと思う。
 
(=31) どあ 2021/07/01(Thu) 15:52:00

【鳴】 ソフィア



  木の上に立つ彼を呼べば
  水の目はこちらを視界に入れ、軽々と飛び降りてくる。
  
  最初は高いところから落ちる様子にハラハラとしたもの
  今は慣れたように笑みを見せて>>=28
 
(=32) どあ 2021/07/01(Thu) 15:52:24

【鳴】 ソフィア



   「 幸せならよかった。 」


  初めて味を感じないと聞いた時は驚きを表した>>=29
  幼い頃、「美味」と書いてくれたのは覚えているし
  人型を取っているから味覚はあるものだと
  そういう先入観を持っていたから。

  必要も無い、味もしない、それなのに
  彼に食べてもらう意味はあるのか、
  考えたこともある。

  けれど、幸せだと彼が笑ってくれるから。
  嫌な思いをしないのならばと
  共に食事をすることにしている。
 
(=33) どあ 2021/07/01(Thu) 15:53:10

【鳴】 ソフィア

  

  あの日、嫁入りする時の気持ちは
  暗く沈んだものだった。

  どうなるのかわからない未来。
  今までの、そしてこれからの犠牲。
  どうしたって、明るい気持ちにはなれなくて。

  でも今は、これでよかったと思っている。
  生贄制度の流れが変わったこと、
  今までの人達がどうなったのか知れたこと、
  ……彼と再び出会えたこと。

  村に閉じこもっていたらなにも知らないまま
  私は生を終えていただろうから。

 
(=34) どあ 2021/07/01(Thu) 15:54:10

【鳴】 ソフィア

  

  世界は緩やかに時を刻む。

  怪物だろうと、人間だろうと
  自然の摂理には逆らえないのが世の理。

  いずれ私たちはまた離れ離れになる。
  けれど、……その時が来るまで。
 
(=35) どあ 2021/07/01(Thu) 15:54:47

【秘】 ソフィア → ラサルハグ

 


    私は、貴方と共に在りたい。**


 
(-144) どあ 2021/07/01(Thu) 15:55:21

【独】 ソフィア

/*
遅くなりました……!!!
西さんやりたいことあるかな?どうだろ?
と思っているのでふわふわ〜

そう、気づいたのですが3日まである〜と思ってたけど10時まででしたね!!
まだ時間ある〜と余裕もってました、時間はなかった。

まだ落ち着いてないのでまた後できます!**
(-145) どあ 2021/07/01(Thu) 15:58:03

【念】 白竜 ヤオディ

[蟻となったかんぅが分からず、ぷちっと潰してしまうかもしれないのに。
でも楽観的なところが嫁の大好きなところなのだけれど。

こんなに優しく抱かれているのに、中に熱いものを感じれば、中を焼かれるような気持ちになる。
元々水の生物のヤオディは、体温は低い。
かんぅの熱は自分には熱いはずなのに、それが心地よくて。
彼の手が髪を避けてくれる。それすらも愛しい]
(!38) momizituki 2021/07/01(Thu) 18:33:10

【念】 白竜 ヤオディ


 もう、おしまい……っ
 あんまりして、飽きられては困るでの……


[中をどんどん開かれて汚されて。おしまいと言っているのに傍若無人にまだ中を抉るかんぅ。敏感な雄を握られ、先端の弱い場所を押されて。
高い声をあげて啼いては、かんぅにすがりつく]
(!39) momizituki 2021/07/01(Thu) 18:33:20

【念】 白竜 ヤオディ



 もう、感じすぎて、死んでしまう……っ



[かんぅではなく、自分の方で命数を減らしてはどうしようもないではないか。
まだ続く悪戯に、さすがに体力の限界を感じて、ヤオディは昨晩から何度目だろう。意識を失った*]
(!40) momizituki 2021/07/01(Thu) 18:33:32

【独】 子天狗 茅

/*
どこのお嫁さまも可愛いなぁってにこにこしてるなど
(-146) だいち 2021/07/01(Thu) 19:06:45

【独】   天狗

/*
わー、今朝落とそうと思って間に合わなかったロルは大急ぎで仕上げるのでちょっと待ってておくれ―

これを朝送信したはずだったんだ(文章はちょっと違う)
(-147) sammy 2021/07/01(Thu) 19:35:19

【独】 子天狗 茅

/*
>天狗さま
ご無理せずーで良いのですよー
むしろお待たせしまくって申し訳ない(まがお
(-148) だいち 2021/07/01(Thu) 19:46:11

【人】   天狗

[辿り着いた村はまさに「件の娘」の祝言の最中>>39
贄を送り出したその日のうちとは、はなから罪の意識もなしかと呆れ
それがまた、あからさまな敵意を向けてくるものだから]

 それが貴様らの本音か

[怒りではなく、ただ呆れだけを声音に乗せ
これ以上話す必要もなかろうと、かわいい子天狗を送り出す

畏れを見せ、茅に謝罪でもすればまだよかったろうに
とはいえ、それすらももう遅い
ほぅら、茅が笑っている]
(73) sammy 2021/07/01(Thu) 20:51:13

【墓】   天狗

[力を与え深くで繋がった天狗にはわかる
茅の足元から広がる妖力の波紋は静かに村中に広がっていく>>+16]

 ほぉ

[この村を好いていた茅らしい方法と、関心の声を上げる
自ら手を下すのではなく、それは]
(+18) sammy 2021/07/01(Thu) 20:51:51

【人】   天狗

[不意に散る
、村人のどよめき、怒声、虚ろな目で呟く娘>>42
他人事のように子天狗が呟く>>41
茅は、実際何もしていないのだ、ただ「自分が聞いただろう声」を聞かせただけ

心当たりがなければ否定もできようが、それにあっさり飲まれたのであれば
内にそれがあったということだ、疑い見下し争う要因が

茅はそれを引き出しただけだ、事実かどうかなど知ったことではないが]

 浅ましいのぉ

[きっかけは些細なことだろう>>44、それを引きずり出し突き付けてやれば
宴の席のあちこちで諍いわめく声がする
天狗がわざわざ手を下すこともない、ただ「好きにしろ」と言っただけだ
子天狗が仕掛けたきっかけで人がどう動くかなど、それこそヒトの心のうち一つ
踏みとどまるものがいれば関心もしたろうが、結局起こったのは>>43]
(74) sammy 2021/07/01(Thu) 20:52:54

【墓】   天狗

 こわいのぉ

 こんなもん抱えて、よくまあ今まで平然としていたもんよ
 それを解き放ってやったんじゃ、茅はようやった

[躊躇いも憂慮もない笑顔で寄り添う子天狗を、褒めるかのように頭を撫でる]
(+19) sammy 2021/07/01(Thu) 20:53:29

【人】   天狗

[気づけば家屋から火の手が上がる>>45
よほど恨みを買っていたか、それともこの際と略奪でも仕掛けたか
村長に問うてみたかったが、倒れている者が多くて、さて誰がどうなったやらだ

天狗は何もしなかった、したとすれば、火の粉が村の外まで焼かぬよう気を付けた程度だ

全て、全ては村人たちが、己が内の猜疑心に飲まれ悪意に悪意を持って報いた結果
愉し気な子天狗を見て天狗も笑う

子天狗は村を今でも好いてはいたのだろう
だからこそ、本性を引きずり出し晒して「見せてやった」のだ
恐らくこの村は、このようなことをしなくてもいずれこうなっただろう
他の集落に悪影響が出る前に間引くのは、必要なことだと天狗は思った

やがて喧騒は消え、村のあちこちを焼いた火も小さくなる
あとに残ったのは>>46]
(75) sammy 2021/07/01(Thu) 20:54:51

【人】   天狗

[高下駄で地を踏み鳴らす様子に、言ってこいというように子天狗の背を押す
その先には、子天狗が身代わりになってまで守ろうとした娘がいる

今、倒れていないのは娘ただ一人
息のあるものは他にまだいるかもしれないが

それはきっと、偶然ではないだろう
ほら、子天狗が気遣うように笑って、いる
見下して陰で嗤っていた娘を見て、笑って、いる]

 
無邪気な奴ほどえげつないことをしよるからのぉ


[娘の事か茅のことか、まあ、この娘は無邪気とは程遠かろうが
天狗には茅の声が全て聞こえている、何をしたのかも薄とわかる
悲鳴を上げ倒れた娘は目を剥いたまま「眠っている」
このまま、現へと戻ることはきっとないのだろう]
(76) sammy 2021/07/01(Thu) 20:56:07

【人】   天狗

[駆け寄ってきた子天狗を抱きとめ、笑う]

 茅は優しいのぉ

[何せ、命は奪わず夢を見せてやったのだ
大事な大事な「お嬢さん」だからこそ「飛び切り大事に」扱って

無事に一仕事終えた茅の視線に合わせるように屈んで口を吸う
村が厄介者扱いしてきた茅の幸せを見せつけるように]

 そう言えば礼を言っとらんかったのぉ
 お前さんらがよこした「嫁」は、立派にワシの眷属になった
 ワシも茅も幸せじゃ、お前さんらのおかげでの

 茅からの「礼」は、お前さんらに相応しかろう?

[屍たちに向かってそう言って、そうして茅に向き直る]
(77) sammy 2021/07/01(Thu) 20:56:50