13:55:24

人狼物語 三日月国


230 【完全RP/R18G】アダムとイヴにさよなら

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 巫凪 桜花

―いつか・植物園―


[快晴の天候に設定された植物園の一角。
探すともなく雷恩の姿を見つける。彼女は、いない。
確かめると、声を張らずとも届く程の距離で
彼が根差す地に坐す。

惜しみなく降る陽光のもと、光を弾く白衣を纏った膚が、
内側からも淡く発光する。

葉のそよぎに、鳥の声に。
感嘆の息が肩を上下させる度、陽炎めいて光の粒が躍る]
(259) eyes 2023/11/22(Wed) 22:59:23

【秘】 蕃神 雷恩 → 苗床環者 メディウム

 ――……いとしいそんざいからは、やさしくされたい。


[貴女の囁くその言葉に、名付け親が段々と距離をとっていった時のことを思い出す。
その時、自分はどうすればいいのかわからず。
空いた距離を詰めることもせず、こちらからも1歩引いて、見送った。

少しだけ、あの日の自分が何を伝えればよかったのかの答えが
見えたような気が、して。そんな錯覚。]


 ……。
 ――そう。メディウムはそうありたいのか。

 でも、きっと。
 君が無視をすればするほど、君の願いからは遠ざかる気がするんだ。

[君たちをどう感じるか。
――それを言語化するのは不得手だが。あえて言うならば。]

 それでも
 変化なら、齎せるかもしれないとは思う。

 2人であり、1人でもある「メディウム」に。

[多分俺は「メディウム」に興味があるのだ。
彼女も、貴女も。どちらも。或いは「メディウムそのもの」に。]
(-170) sinonome 2023/11/22(Wed) 23:00:42

【人】 言ト霊 羅生

>>226 
[

緋雁へのタスクは直青から聞いてとっておいてあった。権限が許す限りの視点記録ログも目を通した。

『ウキクサ博士』

そこまで認識を揺らされる様な問答には思えなかったけれど、創世員と戦闘員で渡されている『情報』の違いなんだろう。それを差し引いても緋雁は特別繊細だと認識する。直青の下す評価にも異論はない。


さて。

どうすべきか。

]



 ……緋雁!


[

声のする方へ足を向け、姿を捉えれば。
いつもの笑顔で声を掛ける。

]*
(260) 天神囃子 2023/11/22(Wed) 23:01:22

【人】 巫凪 桜花

[大地に憩い、戯れるように根を張る彼を目の当たりにしたのは、ここに来てからが初めてだった。

大地に息づく姿は、彼を知ってから今まで、いっとう美しい。
否応なしにそう感じさせるもので]



  雷恩は、ここに来てよかったんだね。

[ぽつり。降り出す雨のように音に変えて、自身にも聞かせる。

だから、止めはしない。干渉もしない。
きっと彼は少しずつ、変わっていく。
ずっと傍らにいた己には、知り得ないところで。

光合成を終えれば、長居はせず。
腰を上げ、白衣の土を払う僅かな合間、彼の顔を見下ろす。


もし目が合えば、笑ってみせただろう**]
(261) eyes 2023/11/22(Wed) 23:04:23
言ト霊 羅生は、メモを貼った。
(a69) 天神囃子 2023/11/22(Wed) 23:04:54

【独】 三ノ宮 緋雁

/*
>>260
せんさ い……!?
(-171) Siro_neri 2023/11/22(Wed) 23:20:06

【人】 蕃神 雷恩

― いつかの植物園:桜花と ―

[桜花が近くに来れば、わかる。
空気が澄むから。或いは君の纏う淡い光が、
散って、映える姿が教えてくれるから。

――いや、それ以前に。
気配が教えてくれる。のだと思う。

彼が陽を纏い、仄かに光り。
そして「植物の空間」に溶けゆくような様子を。
俺は常のように。根を張って感じていた。
見ていたというよりも、感じているという表現の方が近い。

彼が纏い、溶けさす光を孕んだ空気は
よりこの場所を心地よく感じさせるもの。

彼の言葉に、目をあけてそちらの方へと視線をやる。>>261]



 ……。

[常ならば。俺は頷くに留めるだけ。
光合成を終えた桜花は腰を上げ
僅かの合間、見降ろして微笑んでいる。

自分はそういった表情はほぼ、見せられない。]
(262) sinonome 2023/11/22(Wed) 23:21:20

【秘】 蕃神 雷恩 → 巫凪 桜花

 なにか、あったのか?
(-172) sinonome 2023/11/22(Wed) 23:21:55

【人】 蕃神 雷恩

 ――桜花。
 お前は、ここにきて。苦しかったか?


[ 俺「は」
  ここに来てよかった。

      ――「桜花」は?]


 俺はな。
 お前が辛かったい、嫌だったら。

 よくなかったのだと、思うよ。

[無意識に。手を伸ばして。
――やはりまだ、触れられない。あの幼子の躯のように。

望まれる君によくないのなら、それを肯定してはいけないのだと。
少しずつ、根を張るように育った情緒が
胸中で語っていた。*]
(263) sinonome 2023/11/22(Wed) 23:22:08

【独】 寿ホ儀 直青

bébéたちが育っていくよう……!
(-173) jps 2023/11/22(Wed) 23:26:04
苗床環者 メディウムは、メモを貼った。
(a70) kuromuwabi 2023/11/22(Wed) 23:28:05

【独】 寿ホ儀 直青

メディウムさん寝ちゃいますか。

僕はどう動きましょうかね。
大体もう待ち状態なんですよね。
(-174) jps 2023/11/22(Wed) 23:30:31
蕃神 雷恩は、メモを貼った。
(a71) sinonome 2023/11/22(Wed) 23:57:06

【人】 巫凪 桜花

[こうして同じ場所に在る時、彼と視線が交わることは多くない。
時折他愛もないことを話しかけ、それに短く彼が応じる。

緩やかな、繰り返し。
大樹の木陰で流れゆく時間のように]


[目蓋の下からつと兆した黎明が、こちらを照らした>>262
そうして、問いかける、声]
(264) eyes 2023/11/23(Thu) 0:48:59

【秘】 巫凪 桜花 → 蕃神 雷恩

[ 嘘らしい嘘を、雷恩には吐いたことがない。
  彼に偽る必要がなかったから。
  
  だから咄嗟に、言葉を作れなかった。]
(-175) eyes 2023/11/23(Thu) 0:50:41

【人】 巫凪 桜花

[今までにない響きを籠めて、呼ばれた名前。
 凪いだ声は、
 労るようで。
 慮るようで。
 慰めるようで。

どれでもあってほしくなかった。今だけは。
変わる彼が嬉しくて、かなしい。]
(265) eyes 2023/11/23(Thu) 0:54:57

【人】 巫凪 桜花

[否定する言葉を自分の中に探して、
手の届く処には、見当たらなくて。
せめてと結んでいた笑みが、徐に解けていく]


 そんなこと、今。


   言わないでよ…


[咽喉が、朽葉のように乾いた音を立てる。

 手を、差し伸べられた。

無意識に、そちらへと伸ばした手。
目元に込み上げる熱をさっと掌で散らして、背を向けた*]
(266) eyes 2023/11/23(Thu) 0:59:58
巫凪 桜花は、メモを貼った。
(a72) eyes 2023/11/23(Thu) 2:18:40

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
我が友、おそらくこの辺りであろうという断片は死ぬほどではないにせよあるのだけど、しかしまだ闇鍋だな…。

そして読む頭にも描く頭にもなかなか入っていけてない。そう思って先に現在軸書き置いたので、だろうなではあるんですが…。
(-176) 水原 2023/11/23(Thu) 3:24:26

【独】 巫凪 桜花

/*
>>178羅生
あっ。もしやこれ、俺が巫凪だから振ってくれてた…?
俺飛び入りさんでキャラ選択も迷ってたくらいだから、
自分の肩書き、意識からすっぽ抜けてたんだよね。
羅生が蕃神に触れてるのみて、そういや俺巫凪だわ。
って今更気づいたという。
拾えなくてごめん!

蕃神と巫凪だから、片割れじゃなくそういう路線に
持ってっても楽しかったかな。
(-177) eyes 2023/11/23(Thu) 4:42:10

【独】 巫凪 桜花

/*
村での肩書きって弄れなくてただそこについてるだけ。
みたいな場合が多いから、すっぽ抜けてたな。
この村では意味があるもんね。

設定すっかすかのノープランでここまで来てしまったという。
(-178) eyes 2023/11/23(Thu) 4:47:23

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 ― 現在:楽園の端に、三つ ―


   ……この地の蓮はもう見ましたか?
   夏の池では、常に花を咲かせています。


 [ 彼のように微笑むことよりも、>>239
   機械は、己が持つ物を差し出すことを選んだ。

   種の名は一つだとしても、
   その品種や姿は様々であるように。

   己の存在を問う理由も、きっとそこにあるのだろう。 ]
 
(267) 水原 2023/11/23(Thu) 5:46:44

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

   ―― "Es werde Licht"光あれ

   ……己の、最も古い記憶です。
   それから己は"リヒトーヴ"となりました。

   非合理の塊のような人物でした。
   少なくない資材を投じて、己をここまでにしました。
   『孔雀革命』も楽園も、何もかも本来あれの所有物です。

   ……だというのに、全てを置いて姿を消しました。


 [ "理解できません"と機械は語気を強めた。
   その眼を細めれば、"不可解です"と。更に。 ]
 
(268) 水原 2023/11/23(Thu) 5:48:24

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

   "親愛なる我が友よ"。
   ――それが、あれの口癖でした。

   己が友の定義を尋ねても、
   まともな回答を得られた試しはありませんでしたが、

   ……しかし、それは真実想っていたのだろうと、

   …………不可解ながら、己は、未だ信じています。

 *
(269) 水原 2023/11/23(Thu) 5:50:10

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
問い。問いの形が一番いいんだろうなあ、と落としてから思いました。

そういうところが当機まだ抜けているんだよな…。どうしようかな…。
(-179) 水原 2023/11/23(Thu) 6:07:18

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

 [ ……ふと、機械は己の気づきに小さく笑った。>>269

   己がそのような口利きをするのは、
   あれが"創造主"ではなく"友"であるからだ。

   友という定義が如何に曖昧であろうと、
   己にとっての"法"を否定する力だけは充分らしい。 ]


   ……羅生。あなたにとっては、どうですか。
   己に名をもたらした者、己という個を定義した者。

   己を在らしめた『旧人類』のことを、
   あなたはどう思っているのですか?


 [ 立場上、尋ねるべき話ではなかったかもしれないが。
   であるなら、いずれかの真っ当な理由で断る筈と。
 
   機械は物憂げながらまだ小さく笑っていた。
   そのようなことを考える己は、やはり珍しかったから。 ]*
 
(270) 水原 2023/11/23(Thu) 6:28:54

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
…己はどうせ綺麗なログは書けない!ので!足しました!!

一発勝負なんてなかった。
(-180) 水原 2023/11/23(Thu) 6:32:15

【独】 言ト霊 羅生

羅生が雷恩を失敗と思っているのは結局自分のいたらなさを覚えてしまっていたからっていう自己中心的なものであり、『土から離れては生きられないという性質をその傲慢で忘れてしまって大地を汚す愚か』な青人草(広く人類)を抜きまくって駆逐するという創造主(人間からみた神)の想いを裏切る行為をしている『sintoisMécanique』の研究員は自らでなく、構成員であるAIにやらせ、贖罪として彼らに種子を保管のち必ず芽吹かせるようにプログラムするという実に人間らしい姑息さを得る組織である。
もちろん自らごと滅ぼされるつもりでAIを産み出していたのだが、なんやかンや派閥があって、AI達を放出したあとの解散間際に内部崩壊を起こし、アハトアハト君はそのどさくさで生き残っていまあっちにおます。おます。

そして理念的には根差せる人間は雷恩の方なのだから彼は成功なのである。
土から離れて生きられない人間を作った。
それはいつしかまた生まれる『旧人類』=創造主の愛し子たち=人間のためである。

『新人類』は旧人類が再びこの地球でやり直すための手本となるべく産み出されている。

その点桜花はある程度人間に紛れて自由にいきていけるよ〜生き残りの人類にも仲間と思われることは可能性あるよね。
って思ってたんだけど、羅生くん!どうする!君的にはこの桜花は失敗作になり得るのでは!? ここで雷恩に手のひらクルーしたらド腐れ畜生旧人類の親そのものになってしまう!!キャー(たのしい
(-181) 天神囃子 2023/11/23(Thu) 6:37:59

【独】 言ト霊 羅生

旧人類の親っていうと設定的にややこしい響きですね。
旧人類的親。
(-182) 天神囃子 2023/11/23(Thu) 6:39:59

【独】 言ト霊 羅生

悩むなぁ……

せめて雷恩のために花を咲かせて大地を浄化しょ……と思ってたのに……
モラハラなパートナー()にすがるしかないのか……
(-183) 天神囃子 2023/11/23(Thu) 6:41:22

【独】 言ト霊 羅生

羅生視点、子育て失敗し過ぎでうける。AIって一体。
もうちょっと上手くやれるプログラムを組む気は特に無さそうなのがいいよね
(-184) 天神囃子 2023/11/23(Thu) 6:43:01
朧广灯 リヒトーヴは、メモを貼った。
(a73) 水原 2023/11/23(Thu) 6:43:03

【独】 言ト霊 羅生

リヒトーヴさんのイノセントには彼の開口一番からやられています。
対リヒトーヴさんに抱くのはこの曲です。

『光の形』
https://youtu.be...

こころがあるのに無いかのような振りをするリヒトーヴさんの形
もっともっと見ていたいですね。
(-185) 天神囃子 2023/11/23(Thu) 6:48:54

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
あれだな、当機は今読みが足りてないな。

まずは手を動かすところから入る。感覚に飛ぶのはその後。バランス。
それはそれとして、そろそろ概念友は実体付けた方がいいな。風呂敷をどう畳むかは別として…………(畳めるのか…?)
(-186) 水原 2023/11/23(Thu) 6:49:28

【独】 言ト霊 羅生

>>a73
今ちょうど造形していたところなので大丈夫です!
(-187) 天神囃子 2023/11/23(Thu) 6:49:58