10:24:37

人狼物語 三日月国


19 【突発RP】こたつで年越す村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 ただの歌手 ハリエット

/*>>-159 これにガチでいいねボタン押しそうになったあたし (※ない)

尊い
(-168) sakanoka 2020/01/01(Wed) 22:51:20

【独】 ただの歌手 ハリエット

/*
>>-152 おっけー把握した(ぐっ)探してみます ね!
 ありがとう! 間違ってなくて良かった!
(-170) sakanoka 2020/01/01(Wed) 22:53:38

【人】 ただの歌手 ハリエット


 いやいやいや!
 流石にこれまでの挙動を見てたらこれが感謝の気持ちとかわかんねぇから!!
 
っていうか言い方! 
あたしがヴァリーだったらショック死してるよ!?

[こうはぶちまけたものの、実際生きたゲストを捕食する様子は(少なくともハリエット視点では)目撃されなかったので、ルシファーの言>>47は信じられるものでもあった。
 とはいえ気持ち悪いのは気持ち悪いので、このまま大人しくルシファーによって触手に帰って貰えて何よりでもある。
 ちなみに「言い方」とは「愛おしそうに絡みついて」辺りのことである。]

 ……あーそうだよ。悪いか。ってかその言い方じゃ悪くねぇって感じか。流石ルシファーなんて御大層なヤツだ。
 あんまし地を出す気は無かったんだけどね。まあもうヘルメスにもあたしクズだって認めてるし、隠すことないんだけど。

[ぷいっとそっぽ]
(51) sakanoka 2020/01/01(Wed) 23:04:13

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
>>-171
ほう

(がんばってさがすね!!の顔)


そしてきょうは ここでおやすみします……!
明日はお昼もちょっと不在気味かも**
(-172) sakanoka 2020/01/01(Wed) 23:06:26

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

>>53

 イギリスの紅茶は確かに美味しいけれど
 そもそも飲み物であって食べ物じゃないですしね!

[この場にイギリス出身者らしい者が見当たらないのをいいことに、いいえがおでライダーに言い切った。]

 って災難でしたね……油でお腹壊したりしませんでした?
 日本の人で馴染みがないからってのを抜きにしても、昔のは本当ヒドいやつだったんでしょうね。
 現代のはやっぱり色々改良を重ねて美味しくした結果なのかも。

[その具体的な歴史まではハリエットは知らないけれども]

 ああ、ビールってのは麦で作ったお酒ですね。
 泡がいっぱいでのど越しが良くて、何杯でもいけちゃうやつです。
 そういえばさっきキッチンに行った時にも瓶を見かけましたけど――。
(55) sakanoka 2020/01/02(Thu) 11:45:17

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

[と、ライダーからの疑問符、というか心配>>54に、大分長いこときょとりとしてから漸くはっとして]

 いやいや、見えてますよ! ついでに言えばヘイケガニ、じゃなかったヘイケの悪霊にも好かれてませんよ? 多分。
 そういえば芳一ってそういう人でもありましたね……。
 なまじっかなラフカディオ・ハーン知識で心配させちゃってすみません。へへ。

[「見えない」ことそのものは、周りの環境さえちゃんとしていれば変に心配しなくてもいいのかも、とちらっとテイレシアースのほうを見ながら思いつつ。
 もっとヤバいこと、つまり悪霊のほうの心配を先取りして付け加えた。ライダーが――とある英雄の“影法師”が、壇ノ浦なる場所と何かしらの縁がある者だとはハリエットは思わぬまま。
 なお阿国の名を出したことに関しては特に何も心配されなかったと思ったので、特にここで自分からフォローを添えることも無かったのだった。]
(56) sakanoka 2020/01/02(Thu) 11:50:35

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

[悪霊に好かれそうな――実際、そういう都市伝説も囁かれる「ある事件」に巻き込まれたことがあった――手合いといえば、ハリエットの知己であるトウマことヴァレンティンが丁度そうだったのだが、それはここでは置いておこう。]
(57) sakanoka 2020/01/02(Thu) 11:52:01

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


(……あのクソ親父の話はしなくて済みそうかな)

[特に自分からフォローを添えることがなかった、といえば。
 先ほどちらっと零したことに対して、ライダーが相槌を打ちながらも特に深堀りはしてこなかったことに対してもだった。>>52]

(そういえば、イギリスの食べ物も、色んな文化を取り入れてきて改良されてるのかなー。
 あっなんか今のオリュンポス地獄にも似てるかも。似てない?)

[この「いいね」な感情は、けれども自分の【絶対に帰りたくない地元】に対しては無かった。
 たとえそこがどんなに大都市で、商業と文化が交わる、伝統と国際色が共存する豊かな地であってもだ。
 パトリシア・ソルはその街の、表向きの華に隠れた、どす黒く汚れた部分の一端で生まれ育ったのだから。**]
(58) sakanoka 2020/01/02(Thu) 12:08:51

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
例のヘカたんふりふりプリキュアは無事に見つけることができました。
これは すばらしい 男前ですね……(親指ぐっ)

>>-193
プ プリンセスだと……あっでもテイちゃんとリサさんが一緒のプリンセスしてくれるなら歓迎だよ!
多分ひと暴れして町一つ壊す系のプリンセスだ。
(-201) sakanoka 2020/01/02(Thu) 12:13:49

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
ライダーさんは首狩りバニーおめでとう!!

明日の朕と多分近いうちにPU来るだろう正月李書文先生のどっちにぶっこむかで迷いつつ、次は夜になるかも**
(-202) sakanoka 2020/01/02(Thu) 12:18:27

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

[いま あかされる きょうがくの じじつ>>59]

 えっそうだったんだ? それなら良か――…って一体何見せられたっていうか何描かれたのアイツ!?
 マジでよく死なずに済んだね!? いや訴訟していいよそれは!?

[疑問形が口を突いては出たものの、無論、この場で詳細を問う心算は特に無い。
 ああこれが、件の性格の悪い>>2:47変態に>>2:55やられた>>2:57ことなのかと、ハリエットは内心嘆いた。
(実際に描いたのがどのサークルだったのかは不明なので大分冤罪なのだが)
(そして本を提供してきたのは他でも無く、トウマのチーム仲間だったのだが)]

 ……けほん。そんな一般論要らねーよタコ、いやルシファー。
 まぁ営業に支障ない程度に、キャラ付けの一環として考えてみるけど?

[こいつ自分で「器は大きい」とか言い出したな、とも思ったがまあ魔王か一般神なら普通だろうなとも思ったのでそこは突っ込まない。
 むすっとしたまま、普通にジョッキは差し出していた。]
(61) sakanoka 2020/01/02(Thu) 16:50:48

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
村のうすいほん ロマンですね……

>>-203
村エピログ内のリンクからたどりつきました てへ……
(-207) sakanoka 2020/01/02(Thu) 16:54:41
ハリエットは、またちょっとふざいぎみ**
sakanoka 2020/01/02(Thu) 16:57:42

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
そういえば時空繋げたの土偶ちゃんでしたね

ね (とおいめ)
(-227) sakanoka 2020/01/02(Thu) 21:27:25

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
そしてライダーはお返事ありがとう! えへへ
ちょっと体調が優れないので、今日ゆっくり休んでから明日お返しします ね!

というわけで 顔出しだけになっちゃいましたが どろんのおやすみなさいませ**
(-231) sakanoka 2020/01/02(Thu) 21:31:50

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*>>ー230 ほんとうでござるか〜??


いやまじで帰るロルも考えなきゃだった うん
そしてヘルメスお兄さんにまだ本職伝えていないあたし……**
(-232) sakanoka 2020/01/02(Thu) 21:34:29

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

[食う物全般、と言われれば――>>62]

 それもそうですね!

[良かったこれで「食べ物」全般で全く食べられるものがイギリスには無かったということにはならないで済んだね!!
 いや紅茶だけでお腹が膨れる筈もないので、本当にライダーさん大変だったんだな、という結論にもなった訳で……。
 実際体調不良になったとのことで、本当に大変だったね、とばかりに深いため息ひとつ。
 そしてイギリス料理と中国、ということで目の前のひとの正体のヒントがまた一つ増えた訳だったが、ハリエットがライダーの確かな正体に辿り着くのはおそらくもっと後の話だろう。]

 クガニ……クガニ?
 初めて聞いたカニですね。可愛いんだ! 見てみたいなー。

[まさか異界蟹だなんてこれっぽっちも思わずに、ペンギンを見る時と同様のときめきを顔にぱっと出したのだが]
(67) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:10:55

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 あ、えーっと、ラフカディオ・ハーンっていうと
 日本の怪談をたくさん集めて本にした人ですね。
 確か日本名で、小泉八雲?でしたっけ。

[幕末よりは少しだけ後の時代の人物なので、日本ゆかりといえど、ラストサムライ(?)が知らずとも無理はないだろう。と、簡単な説明を添えつつも]

 ……諦めるかしかないかーそれはしんどいなーあはははは。
ヴァリー大丈夫かな。

 けほん、当の幽霊からの忠告なら間違いなさそうですね。友人にも伝えておきます。

[「当の」とは言ったものの、目の前の幽霊――ライダーが悪霊であるという風には(サーヴァントとしての英霊という存在も、その反転についても、何も知らない)ハリエットには見えなかったので、そこまで緊迫感のない返答に収まってしまったのだった。]
(68) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:11:43

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 あのさ別にそれ言わなくて良くねっていうか親切な説明の極みだねルシファー??
 っていうかそれで全部解るとかアイツも相当だね!?

[いや確かに「何描かれました」とは口走ったけれども!
 しかもちゃんとこの場では全年齢の範疇に説明を留めてくれるという大人の配慮。そんな丁寧な説明に定評のあるルシファー>>66も、変態の冤罪を晴らす説明までは付け加えてくれなかったのでした。]

 可愛いなんてお褒めの言葉、どうも。
 ……ぶっちゃけた話「新境地を開拓したい」って思ってなかったって言えばウソになるんで、ギャップ萌え?ってアドバイスは有難く受け取ってやるけど。

[その「新境地」V.S.「いつも通り」、がプチ失踪の内実>>0:447でもあった訳で、思わぬところで現状打開のヒントを得てしまったりもした訳だが……]
(69) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:12:25

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 で、可愛い子に一気の強制はやめよう? 
普通に死ぬからね?

 どこにでもいる一般神だからって許される所業じゃないからね??

[振られたものには全部応えてしまうようなどこぞのトウマさん(※弱点:アルコール)とは違うぞとばかりに、普通にペール・エールを呷ったのだった。]
(70) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:13:30

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 〜〜〜〜〜かーっ。いいねこのエール。
 この、ちょっと世紀末ロンドンの香りがする風味と苦さがさ。

[無論、ハリエットは当時の人間ではないので、わりと適当な形容ではある。]

 あーでも、やっぱりこれはフィッシュアンドチップス欲しくなるやつかも。
 リサさんもOKって感じだったし、ダメもとでもっぺんキッチン漁ってみようかな……。

[さっきは散々(ほぼスイーツだらけで一部謎の毒キノコつき)な結果に終わったおつまみ探し、第2弾。]
(71) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:25:57

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

〜〜大分ややあってなんやかんやあってから〜〜

 ……フィッシュアンドチップス、ゲット。しかも揚げたて。
 いやねぇなんでさっきは見つけられなかったんでしょうねこれ。っていうか誰が何時の間に揚げてくれたんでしょうね?

[そこは深く追及してはいけない。ご都合主義と言うやつである。]

 というわけで、まさかの持って来ちゃいました、なので……。
 ライダーさん、リベンジしてみます? いや、万が一またアレだったら大変なので、無理はしなくていいですけど。

[そうフィッシュアンドチップス(粒マスタードつき)を薦めてみながら>>65、自分もひとくち。末吉omikuji
 さっきの彼が小さく吐いていた息の理由も、この時は「イギリスのひどい食べ物」くらいにしか思っていなかったから]
(72) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:26:17

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/* 朕ーーーー!!! おめでとううらやま!!!!
(-266) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:26:40

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット





 ……あっこれ残念なジャガイモだ。


[うん、絶対食うなという程ではないが、ライダーに積極的に薦めておくのはやめておこう。このフィッシュアンドチップス。]
(73) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:29:59

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
召喚時の台詞までおもしろ朕だなんてそんな!!

そういえばものすごくどうでもいい話なんですが、
ヘカたんの元村のFGO村(わたしは不参加)をちらっとROMしていた時になんとなくガチャ引いたらおっきーがすり抜けで来たんですよね。
この時は村触媒説を心から信じましたね……(その後は散々だったんですが)
(-270) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:35:52

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
そういえばヘルメスのひとがみえたので

>>0:-15
はい そのデアドラちゃんとキャスターさんです!!
FGO手紙村でご一緒だった方が結構いらっしゃるっぽいと思ってつい出しちゃいました てへ……☆
(-271) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:38:42

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

[こうして素敵なペール・エールと残念なフィッシュアンドチップスという何とも言えないパブタイムを満喫していた中。
 そういえばきちんと答えていないことがあった、と思い出した。>>1:174]

 ヘルメスお兄さん、さっきの話なんですけれど――
 って、こっちからクズダチっつっといて、お行儀良いクチ利くことももうないか。

[このニューワード、当人(神)にもなんだかすごくハマってくれたようだったので>>2:84]

 あたしはアイドルじゃなくて、シンガーソングライター。
 ギリシアっぽく言い換え……はしなくてもまあ、あんたなら大丈夫そうか。

[仮に言い換えるとすればホメロスとかオルペウス辺りの名を出すことになろうが、流石のハリエットにもこの面々(特に前者)は少しビッグネーム過ぎて、気後れしない訳では無かったりした。]
(74) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:05:38

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 ……もし仮に、だけど。あんたらのここでのコト歌にしたら怒るかい?
 あっついでにコレ食べてみる? さっきの詫びじゃちょい甘ったるかっただろうし。

[ライダーには積極的には薦められなかった、なんかふにゃりとしたフライドポテトを一つまみ差し出しつつ]
(75) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:06:28

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
なるほどバーサーカーを触媒にバーサーカーを引いて
しんさくさんを触媒にひじかたさんを……ってあれ??

>>-273
「そうですねハイ! ヘルメスさまも伝令役大分大変でしたしそもそも神霊を使いっぱしりにするマスターになったらそれこそクズですよね!!」ってジェニファーさんが笑顔で舌打ちしながら言っていたのでおしらせいたします。でもヘルメスさま宛のラヴレターがあったら普通に届けに行く気がしますね……。
(-276) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:18:09

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
某変態のむら は仔細を聞いたらいけないやつなんだろうか……

(ぎゅむぎゅむしつつ ちょっとでかけます**)
(-277) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:20:41
ハリエットは、もどって!きました!!
sakanoka 2020/01/03(Fri) 22:16:41

【人】 ただの歌手 ハリエット


 へぇーそうなんだ! ふむふむ。
 あたしも飼いたいな……って思っちゃったけど、ウチじゃきちんと飼えないし、どこかで見かけたら眺めちゃう程度にしないとかな。

[ライダー曰く、クガニとは茜色の蟹で、懐いていてかわいいのだという。>>76
 まさか大の男の両手を広げたよりも大きな蟹だとか想像もしない。ついでに言えば三角関係の渦中(??)にあるとかそんなことも想像する訳がない。
想像できていたらそれはそれで何か居た堪れない気持ちになっていたところだったが。]


 雨月……雨月物語! それも確か題材にしてた人じゃないかな?
 あたしも、イギリス人であんなにたっくさん日本の怪談を集めてた人がいたなんて、初めて知った時は驚いたなあ――

[なんて他愛ない答えを返したところで、ひとつ、とても気に掛かる単語に思い当った。
 いやそれ以前にもクラスとかサーヴァントとか色々不詳な単語は(わりとだいぶ)耳にした覚えがあった訳で――]
(111) sakanoka 2020/01/03(Fri) 22:46:14