10:08:20

人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 グルメライター ヤワタ


 お。やる気になった?
 じゃあ、出来上がったら僕に見せてよ。
 「上手く出来たら」なんて言わずにさ。
 なんなら「うちのこ」の初めての記念撮影をする権利もくれる?

[「うるせーばーか」は伝わったようだ。>>0:445
良い食べっぷりをにこにこと見守って、コーヒーをもう一口。
冷めかけでも香りが死なない味わいを鼻孔で感じて数秒目を閉じる。

此方は食べるペースを少し落とそうか。
折角の相席だから、「ごちそうさま」を一緒に言いたくて。*]
(455) Ellie 2023/03/02(Thu) 23:26:19

【人】 会社員 レイラ

― 退店する前 ―

[自分が席を立った時、
栗栖はまだパスタを食べていた頃だったか。>>449
服に染みがついているのを少し微笑ましく思いながら
またね、と告げる彼に笑顔で答える。]

あはは、そんなお礼言われるようなことしてないけどさ。
こっちこそありがと。
君のおかげで楽しいランチになったよ。

[思えば唐突に話しかけて
揶揄いに終始していた気がするのだけど
それで礼を言ってくれる彼は人柄の良さが滲んでいるし
自分と同じように楽しいと思ってくれたのかな、と思うと
何だかほっこりとした気分になって。

またこうして話す機会があるといいな、と
そう素直に思ったから。
レジに進みかけて――ふと思いついて立ち止まり。]
(456) guno 2023/03/02(Thu) 23:26:58

【人】   タカノ

[ 満腹が少し、俺をご機嫌にしたから。
 理由なんてこんなものだ。 ]

 ね、ちょっと……

[ 注文通り瑞野がお茶を運んできてくれたタイミングで
 小さくて招いて、そっと顔を寄せる。 ]

 とてもお腹が空いているんだって、あのひと>>451
 俺一度やってみたかったんだ。

 乗っかってくれない?

[ ひそ、と囁いたのは、
 オニオングラタンスープ、彼に出してあげてくれないか
 支払いは俺がするから、と。

 親切というよりは、大いなる悪戯心の為せるもの。 ]

 ね、ね、お願い。あちらのお客様からですってやつ
 お願いして良いかな?

 俺だって言わないで、どこかの誰かからですって
 言ってくれない?


[ さて彼はどういった反応を返しただろう。
 承諾してくれたならそれはそれは満足そうな俺に
 微笑まれただろう。* ]
(457) はたけ 2023/03/02(Thu) 23:27:06

【人】 会社員 レイラ


あ、そうだ、栗栖くん。
もし良ければ次にお店で会った時はシェアとかしない?

ここのメニューっていっつも美味しそうで
何頼むか迷っちゃうからさ〜。

[今回はさっさとパスタに口をつけてしまったので
それは憚られたけれど。
本当はどれもこれも食べたい。
だが胃袋の容量と所持金は有限なのである。

ほぼ初対面に近い彼に
こんな提案をするのも図々しいかもしれないが
見た所年も近いし、懐具合も似たような感じと見た。

もしそういうのに抵抗なければどう?なんて
約束代わりの提案を一つ。]
(458) guno 2023/03/02(Thu) 23:27:45

【人】   タカノ

[ さて、親切な誰かからのスープは無事
 彼のもとに届いただろうか。

 届いたとしたらそれと同じくらいの時刻、
 手の空いている店員に会計を頼み、

 席を立つと ]

 午後も、頑張れそうだよ。
 いつも、ありがとう。

[ そう言い残し、店を出た。
 やったは良いけど、お礼なんか言われたりしたら
 少し恥ずかしくなってしまうかもしれないからね。* ]
(459) はたけ 2023/03/02(Thu) 23:28:21

【人】 厨房担当 マシロ

 

[ 新たなお客様は遠藤と店長が対応してくれるようだ。
  普段よりも随分人入りが多い気がするのは錯覚だろうか?
  非番の遠藤に任せてしまうのは心苦しいが
  とはいえちらほら退店し始めるお客様も出始めた。
  会計対応のためにレジへ立つ。 ]


  ご来店ありがとうございました!
  お会計は──……


[ 合計金額を伝票と照らし合わせ、レジを打ち
  瑞野が用意したバスケットを指差して
  「良ければどうぞ」とご案内もしておこう。
  >>429心遣いの主をお客様から尋ねられたならば
  笑顔で勿論お答えを。 ]
 
(460) 鬼葉 2023/03/02(Thu) 23:31:34

【人】 厨房担当 マシロ

 

  瑞野さんです。用意してくれてるの。
  紺色のキャップの。


[ そういえば、あのタルトは可愛かった。
  今度どうやれば上手く描けるか教えて欲しいものだ。
  厨房にいることが多い瑞野は何かと手際が良く、
  他にも見習いたい点は沢山ある。

  日々精進……といえばなんだか体育会系じみているけど
  美味しいの魔法に上限はない。 ]


  ありがとうございました。
  またのお越しをお待ちしております!


[ どのお客様でも、お見送りの言葉はこれで決まりだ。
  個々に掛けられる声があるなら、それに応じて。
  時々はゲイザーや瑞野もレジに立っただろうか。
  都合が合わなければ、
  本日昼間のレジ対応は大咲がメインで請け負おう。** ]

 
(461) 鬼葉 2023/03/02(Thu) 23:31:58

【人】 会社員 レイラ

[栗栖の答えがどうであれ、
じゃあまたね。と告げてレジへ向かい、会計を済ませる。

退店しようとしたその時。
ちょうど新たなお客さんが入ってくるのが見えた。>>436
外国人…だろうか。
店員の中にもそんな人はちらほらいるので
珍しくはないけれど。

席に案内されているのを見ながら
うさぎの穴を気に入ってくれればいいな。と
常連としてそんな風に思うのでした。**]
(462) guno 2023/03/02(Thu) 23:32:53

【独】 会社員 レイラ

/*
あっ大咲さんとすれ違い…
(-128) guno 2023/03/02(Thu) 23:33:33

【人】 厨房担当 シャミ

[カウンター内では、ベーコンの甘やかな脂の香りが漂っている>>446
匂いや見た目だけでも、美味しい気分になるからこの職場が好きだ。

それを誰かがたくさん食べてくれている姿を見れば尚更に。

店内は徐々にデザートの時間になってきていた。
一人、二人とランチを終えて帰っていくお客様たちへ、ありがとうございました、また来てねとゆるゆる手を振る]
(463) tayu 2023/03/02(Thu) 23:35:12
会社員 レイラは、メモを貼った。
(a68) guno 2023/03/02(Thu) 23:36:02

  タカノは、メモを貼った。
(a69) はたけ 2023/03/02(Thu) 23:36:41

【人】 グルメライター ヤワタ

[相席を解消して会計に進む。
財布から札を出しておつりが返ってくるのを待つ間、バスケットのガムを一枚頂戴した。>>249]

 どーも。ごちそうさま。
 今日もすごい美味かったよ。

 あ、後ろまだお客さん来てないからちょっとこの上借りるね。

[グリーンガムの包み紙を器用に折り畳んで――]

 クローバーだけ今日ソロで会えなかったから。

[小さな三つ葉を小銭入れに仕舞って、店を出た。
夕方からはクッキングスタジオのフライヤーの仕事がある。
今日は夜営業には間に合わないかもしれない。**]
(464) Ellie 2023/03/02(Thu) 23:37:26

【人】 店長 アン

[狙い通りのカルボナーラ注文に、気分も上がる。
 じっくり炒めてから白ワインを注ぐ瞬間の、じゅわっという音も上機嫌な響きだ。
 取り分けた卵も、ぷっくりと元気に見える。

 それでもその注文が、口に合うかは別の話。
 丁寧に愛情を込めて、チーズをすりおろす。
 茹で上がったパスタを、ベーコンたちに絡める。
 白いクリームでミルキーに仕立てたものを卵と合わせれば、熱でとろりと纏まっていった。]

……たくさん。
たくさん、食べてほしいな。

[ぽつりこぼしたのは、あくまで独り言。
 >>451お腹を空かせてきてくれたのが、聞こえていたから*]
(465) papr 2023/03/02(Thu) 23:39:58
グルメライター ヤワタは、メモを貼った。
(a70) Ellie 2023/03/02(Thu) 23:40:57

【人】 若者 ミスミ

[何だかうれしそうだ>>454
エプロンをしているのは見えるが、相手がご近所の昼行燈だったらどうしよう、なんてことは出てきたお冷とおしぼりの前に霧散したし、なんならうっかりお絞りの熱々さが気持ちよくて顔に当ててしまった。
これだから日本は最高だ]

うーん…メインがカルボナーラだしなぁ…。

[ほこほこのおしぼり越しに示されたメニューを眺めながら緩やかに首をひねる、
チップス、スプリングロール、どれもマーケットで見かけた移民系のメニューだが]

あ。

[視線が止まる。ゼッポリーニ。
ニョッキと焼き麩の間のようなメニューを見つけて瞳がひらめく。
周りはかりっと、中はもちもち。
ばあちゃんがすいとん揚げたよ、なんて、食べ盛りのころにたまにおやつに一味を振ったやつを出してくれたが本場では青のりをまぜてつくるのだと知ったのは渡英してからイタリア系移民のマーケットに顔を出すようになってからだ。
これがあるなら、昼から白ワインと一緒に今日はイタリアンランチとしゃれ込みたい。
まあ、たとえ見た目が高校生であったとしても、だ*]
(466) azumi 2023/03/02(Thu) 23:41:51

【人】 店員 チエ

独り占めしたい、かぁ。
ボクはみんなに知ってもらえる方が嬉しいけど、それぞれですよね。
TVとか出ていっぱい取材とか人とか来たら、こんなのんびり休んでランチとかもなかなかできなくなっちゃうかもしれないし、今のまんま大事にしたい、もわかる。

[>>453なんて。
 店長出てきてるのに失言だったかもしれないが、本音でもある。
 今のMadam March Hareが好きだ。
 好きだから知ってほしい、好きだから心に秘めたい。
 それぞれ別の好きの形。]
(467) mmsk 2023/03/02(Thu) 23:50:37

【人】 客 葉月

-思い出の定食屋の話-

[昔の記憶なんて、たいていがゴミみたいなものだ。
青春のどの1ページを切り取っても、這いつくばって泥水を啜っている自分しかない。

土の味、ドブの味、顔に押し付けられた雑巾の味。
……けれどそんな中にもほんの少しだけ、あったかい思い出というやつがあるのだ]

[中学2年生。共働きの母親が寝過ごして弁当を作り損ね、「これでお昼なんとかして」と俺に千円札を握らせて慌ただしく出社していったその日、カツアゲをうけて俺は一文なしになった。
当然昼飯にはありつけず、おまけにいじめっ子たちに軽い暴行を加えられたおかげで服はボロボロ。こんなんじゃたとえお金があったとしてもどこの店にも入れない。

俯きながら早足で歩く俺の元に、ふと届いたのは]
(468) memeri 2023/03/02(Thu) 23:51:04

【人】 客 葉月

……すげえ、いい匂い。

[鼻をくすぐる、美味しそうな料理の香りだった。>>432
見るとそこには定食屋の看板があった。
誘われるようにふらふらと、足が勝手にそちらに向いてしまう。

そうして店の前に来て──我に返った]

(……何やってんだよ俺。お金持ってないからどうせ入れないのに)

[そう思って踵を返そうとして──店の中にいたお婆さんと目があった]
(469) memeri 2023/03/02(Thu) 23:51:37

【独】 厨房担当 マシロ

/*
明日からフラグ見えてくる?かなー
2日目には最低でも1組決まって落ちるもんね~?
(-129) 鬼葉 2023/03/02(Thu) 23:51:57

【人】 客 葉月

(お店の人かな。こっち見てる。そりゃこんなデブが店の前彷徨いてたら見栄え悪いよな。
あ、やばいこっちにくる。今日はもう流石に罵声は聞きたくないな、声かけられる前に離れて──)

[頭の中を悪い予想が駆け巡る。
現実にしたくなくて、慌ててその場を離れようとしたそのとき]

「ご飯、食べてくかい。お代はいらないよ」

[そんな優しい声が、俺の背中にかけられたのだ]
(470) memeri 2023/03/02(Thu) 23:52:10

【人】 客 葉月

[咄嗟に断ろうとしたけれど、
(だって、そんな上手い話があるわけない。こんな俺に無条件で優しくしてくれる人なんているわけないんだから)
鳴り出した腹の虫には抗えず、そのままテーブルについた。

出てきたのは、ほわほわと柔らかな湯気のたつ芋ご飯だった。
その場に彼はいただろうか?>>432

もしそこにいたとして、芋ご飯がどういう日に出るのかなんて知る由もないから、その日の彼がどんな気持ちを抱えていたのかなんて俺は知らない。
ただ、出してもらったそのご飯はとても美味しくて──気付けば泣き出してしまったことを覚えている。
泣き顔を晒す俺のことを彼女は笑いも気味悪がりもせず、ただ側にいてくれた。

それ以来、俺はあの定食屋にちょくちょく行くようになった。
店主の彼女はいつも笑顔で出迎えてくれたけれど、孫の彼はどうだっただろう?話す機会はあっただろうか]
(471) memeri 2023/03/02(Thu) 23:52:50

【人】 客 葉月

[それも昔の話だ。
ダイエットをして、イメチェンして、限界まで垢抜けて。
昔の俺を知る人間が見ても、誰もあの“ブタ月”>>97だとは分からなくなるまで見た目が変わってから、自然と足は遠のくようになった。
薄情かもしれない。あの定食屋はこの店と同じくらい、俺に居場所を与えてくれていたのに。
けれど俺は変わりたかった。昔の俺を知る人間のいない場所に行きたかったのだ。

だから俺はまだ、あの定食屋がなくなったことを知らない。

そして、]
(472) memeri 2023/03/02(Thu) 23:53:27

【人】 客 葉月

-現在-

……大河くん?

[パスタを完食しコーヒーを味わい、デザートまでしっかりいただいてさあ帰るぞと席を立ちかけたところで。
軽やかに鳴り響いたドアベルの向こう、見覚えのある姿が見えて、思わずぽろりと声がこぼれてしまった。

呟きが相手に届いたかは分からない。
手を伸ばしかけて──気付く]

(俺だって、分かるわけないよな)

[ほんとは聞きたいことがたくさんあった。
「元気?」とか「今何してるの?」とか、
──「おばあさんは元気?」とか。

けれど声をかける勇気は持てずに、そのまま立ち上がる]

すみません、お会計お願いします。

[店員さんにそう声をかけて、支払いを済ませて。
レジ横のフルーツキャンディ>>249をひとつ頂いて、何もなければそのまま店を後にしようか**]
(473) memeri 2023/03/02(Thu) 23:54:20

【人】 店員 チエ

ん、やる気。
でも初号機はシャミさんにも見せる約束したから〜……一番にはならないかも? そのときに神田さんがいたら、もちろんお見せしますけど。

写真の権利は、じゃあ、是非!

[自分で初号機の写真を撮るのは、ぐっとこらえよう。
 そんな約束をするころに、ダブルベリーチーズケーキもテーブルに届くか。]

は〜……おいしそ。かわいー……
いただきます!

[ひとしきり眺める間、きらきらと目が輝いていたのは向かいの神田さんだけが知ることだ。
 ごちそうさまのために、神田さんがペースを調整してくれてるとは知る由もなく、すっかりケーキに夢中。]
(474) mmsk 2023/03/02(Thu) 23:55:50

【人】 厨房担当 那岐

―― 告白事件の日 ――


[バスケットはお客様が必要とあらば、いつでも準備は出来ている。>>373
先の未来も、そして、栗栖が来ている時なら尚更のこと。
 デザートも飲み物も頼まない希少な客は、従業員の中では割と有名かもしれない。

 羽織ってきたコートをロッカーに入れて、
 先に働き出している同僚たちに遅れ、
 オハヨウゴザイマス。と業界の挨拶を口にしながら、
 手を洗うために袖をまくっていれば、扉についているドアベルが鳴った。
 それはもう、いつもよりも勢いよく。>>400


  いらっしゃいませ。


[厨房からの挨拶は、実は徹底されている。
 最高の料理とフランクな接客をモットーとする店だから。
 挨拶はわりとみんな真面目にしている方だろう。
 否、真面目云々以前の人柄が揃っているお陰で、教育しなくとも自然と下へ下へと繋がっているものの一つだ。]
(475) milkxxxx 2023/03/03(Fri) 0:00:10

【人】 厨房担当 那岐

[来客に目を向ければ、誰かを探している様子。
 それがまさか自身だとは思わず。
 ぱちりと互いに目が合ったところで、息を吸い込む姿に一瞬、目を奪われた。

 それからの、一声。>>401


  …………?


[一瞬、何を言われたのか分からずに首を傾げたが。
 同僚たちが彼の名を呼べば理解したかもしれない。

 『葉月さん』、さっきの告白の人だ。
 おそらく"された"側。

 何が誤解だったのかまでは察することは出来ないけれど。
 忘れてくださいというのなら、見られては不味いものだったのか。

 紺色のキャスケットのつばを手で抑えて、こくんと頷く。
 何やら必死の様子だったので。
 出来るだけ真摯に対応したつもり。]
(476) milkxxxx 2023/03/03(Fri) 0:00:45
客 葉月は、メモを貼った。
(a71) memeri 2023/03/03(Fri) 0:01:02

【人】 厨房担当 那岐

[告白現場は夜半ともあり、姿形も不確かならば声の分別も出来ない程だった。葉月に直接言われなければ『誰か』と気づくことはなかっただろう。

 元より、普段からコンタクトレンズをする程視力が悪い。
 コンタクトをしていてさえも矯正された視力は人より落ちるぐらいなので。

 "言った"側が誤解なのかまでは分からないが。
 そちらの人物は誰かと知る由もなく。

 キャンディを手に取る『肉の人』に。]


  またのお越しを。


[と、その日はお見送りしただろう。
 何より、客の名前を覚えることの苦手な俺が、目出度くも葉月の名前を覚えることになったのはそれ以降の話。*]
(477) milkxxxx 2023/03/03(Fri) 0:01:54

【独】   タカノ

/*
推しがきた〜〜!!きゃ〜!!こっちむいて〜〜!!!
(-130) はたけ 2023/03/03(Fri) 0:03:18

【人】 厨房担当 シャミ

[いけない、パスタ2種を同時に食べる子にニコニコしすぎてしまっていた名残だ。パスタwithパスタ]


 そうですねえ
 ああ、でもミートボール、麺は抜きで小鉢や盛り合わせプレートの一品としてご提供もできます


[メニュー外の調節や応対もできることを軽く伝え、視線を追う>>466]


 ゼッポリーニを?
 美味しいですよね


[初めて見た人はだいたい、これは何ですか? と聞くのだが、ご存知のようだ。私も好き。調子が良ければ2つは食べられる。
飲み物はIPAか白、と考えたところでワインの注文があれば、いつも笑ったような口角に笑みを濃くする]


 ──グラスでご用意いたします
(478) tayu 2023/03/03(Fri) 0:03:44

【人】 厨房担当 シャミ

[さあ、空腹で来てくれたお客様の前に濃厚カルボナーラのパスタボウルが置かれるのはすぐだろう>>465
白磁の食器の模様には、シルクハットの形の水色のワンポイント]
(479) tayu 2023/03/03(Fri) 0:06:01

【独】 厨房担当 那岐

/*
>>398 メモ。
(-131) milkxxxx 2023/03/03(Fri) 0:07:59

【人】 店員 チエ

[心ゆくまで今日のランチを楽しんで、神田さんと同時にごちそうさまをすれば、相席のお相手はお帰りになるらしい>>464
 自分はもう少しゆっくりしていくつもりだけれど、それぞれ予定もあるだろうしね。]

神田さん、ありがとうございました。

[レジに向かう姿にもう一度お礼を言って。
 改めて、ショッパーの中にあるボア生地に思いを馳せる。
 かわいいぬいぐるみに仕立ててやるからな、うんうん。]
(480) mmsk 2023/03/03(Fri) 0:17:49