23:53:23

人狼物語 三日月国


230 【完全RP/R18G】アダムとイヴにさよなら

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
我が友ほんとリアルタイム生成というか、断片がログで回収されていくのを再編する感じのあれそれなので当機の戸惑いは恐らく機械の戸惑いと、あんまり…変わらないのでは…感。

いや、この影は知ってるんですけど。認識の壁。
(-124) 水原 2023/11/21(Tue) 23:19:48

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 
 ― 回想:メディウムの一件、その後 ―


 [ 機械はいつも通りの巡回を行っていた。
   区画の入り口に立ち、ふと彼女を思い出す。

   日頃、機械は誰かと生活を共にすることはなかった。
   人間の生活と、機械の生活は全く異なるもの。
   加えて、己の記録装置はどうしても場所を取る。

   視界を切り替える。
   意識に浮かぶのは今は研究所として存在する建物。
   所謂、病院風の建物は今日も静かに佇んでいる。
   機械が観測できるのは、ここまでだ。

   予測ならまだ幾つかあるが、
   結局のところ、機械が思うのはただ一つだった。

   あの娘の不自由がこれ以上増えないこと、
   ただそれだけである。 ]*
 
(192) 水原 2023/11/21(Tue) 23:42:12
朧广灯 リヒトーヴは、メモを貼った。
(a47) 水原 2023/11/21(Tue) 23:58:55

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
機械のメディウムへの所感、とかく"己には無いもの"なんだよな…。

人の苦しみを憐れむ脳は、共感とかそういう類というよりかは"人の身故に起きていること"と、友の聖書ムーブ由来かな…って感じがある。メディウムと遭遇してもこの会話は直接するか微妙だけど。
(-126) 水原 2023/11/22(Wed) 0:03:35

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
友の設定まとめに「変人」と書くかとても迷った。当機並感だとたぶん変人だろこいつ、という気がしています。"機械"を機械から逸脱させようとしてないか…?

宗教家ではない気がする。哲学は楽しみそうだなと直青と話して思った。すべて当機の手癖込みですが…。
(-127) 水原 2023/11/22(Wed) 0:06:34

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 
 ― 植物園:メディウムとの再会 ―


   ……失礼、他の地点を見ていました。
   こんにちは、メディウム。


 [ ぱち、と機械は瞬き、意識を己の眼へ引き戻す。
   合わせて、声の方へと顔を向けると、>>196
   先日という言葉に合わせてやんわりと首を横に振った。 ]


   己は、己の仕事をしただけです。
   ……とはいえ、一応確認はしておきます。
   メディウム、先日の件はあなたの意思でしたか?


 [ 言葉通り、これはただの確認だ。
   答えたくないのだと見れば、それ以上の追求はしない。

   それが過ぎれば、始まるのはなんでもない世間話。 ]
 
(204) 水原 2023/11/22(Wed) 1:26:56

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

   ……その通りですね。
   彼らの能力や性質、その設計はとても興味深い。
   後の時代のものとはこのような形なのだなと……

 
 [ ……紡ぐ言葉の途中で機械は話を止めた。
   本来の問いに答えていないことに気づいたからだ。 ]


   ――失礼。話が逸れました。
   己からは、人らしさとも呼ぶ複雑さを内包しつつも
   とても明快な者たちに見えます。

   彼らは、雷恩と桜花……己らの新人類のために
   この世界を再び開拓しようとしている。

   『決定事項』でいう報復も含むかもしれませんが……
   結果から見れば、彼らは旧人類を排すことで
   あの二人を排斥から守っているのかもしれません。

 
(205) 水原 2023/11/22(Wed) 1:30:36

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 
 [ 機械は最後に「己とは近くも遠い発想です」と付け加えた。
   機械は決して、人類を守っているわけではない。
   しかし、それを敢えて明言するほどでもなく。 ]


   メディウム、あなたはどうですか。
   あなたも彼らと幾ばくか話しているのでしょう?


 [ ……今度はそちらの番だ、と視線を送って。
   いつかのように、相手へと話の中心を移そうとした。 ]*
 
(206) 水原 2023/11/22(Wed) 1:31:57

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
>>203
ありがたい奴を貰ってしまった。(ありがとうございます!)

そろそろルート分岐が普通に見えてきた感じがあるな…。
友、お前何者? 赤チップルートまだある??

あの人、概念人間だから赤チップルート全然あるんだよな…。そもそも初期リヒトは己が人間に壊されても構わないタイプだったし。現在の当機ってどうなんだろうな。白ルートしか考えてなかったけど、もうちょっと面白い話ある?

……赤ルート、「わたしたちは未来を諦めてはいない。」から考えると(友が)黒幕ルートなんだよな…。これはこれでありなのか? 変人。
(-130) 水原 2023/11/22(Wed) 1:58:25

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 
 [ 去り行く相手を振り返ることさえできず、>>203
   機械はただ逡巡するしかなかった。
   人真似をしても、機械の視界は変わらぬというのに。


   それでも機械は辻褄を合わせるように
   人の様に瞬きをし、表情を深く曇らせた。


   是非、見解、沈黙。
   問えば解が返って来るのは当然のことだった。
   ましてや己らは"機械"である。


   ――ならば、この
戸惑い
は何だというのか。
 

   機械の片目が静かに閉じる。
   監視システムの眼は、あらゆる"表面"を覗くもの。
   それ以上の眼など持てる筈がなかった。

   だが、―――― 
あぁ、親愛なる我が"友"よ。
 ]
 
(209) 水原 2023/11/22(Wed) 2:29:38

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

   ――お前は今、何を視ているんだ?   *


 
(210) 水原 2023/11/22(Wed) 2:30:38
朧广灯 リヒトーヴは、メモを貼った。
(a51) 水原 2023/11/22(Wed) 2:41:32

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
「10年後に会おうぜ」白ルート
「俺の新人類は機械」灰ルート
「問答、契約/奇跡」赤ルート

後なんか演算するパターンあるかな…。赤ルートはパターンありそうではあるけど、現状の要素が白灰寄り。というか分岐は白or赤で、灰ルートは経由地点ほぼ確かな。折角おいしいやつもらったので。
(-131) 水原 2023/11/22(Wed) 2:57:54

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
ぽつぽつ考えてたけど、真の赤ルートは灰ルート以降に至った機械を分解して複製する話なのかもしれない…? 機械が己のエラーで無事なのって、そういう設計をしているからとも読めるしな…。

友…何考えてるんだ…。
(-132) 水原 2023/11/22(Wed) 3:36:32

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 
 ― 現在:楽園の端に、三つ ―


 [ 骨組みに囲われたガラスは巨大な窓のようで。
   その中心にいた機械は彼と同じ挨拶と共に、>>211
   その右側へと己を寄せた。

   窓の向こうは決して美しい景色ではなかったし、
   彼がそれに特別関心を払うとも思っていなかった。

   ――事実、隣へと並んだ彼は
   機械の仕草に合わせて、この楽園への賛辞を贈った。


  
しかし、機械に"偶然"などあるのか?



   機械がこの場を分け合ったのは、
   彼方の世界を知る彼に期待していたからに他ならない。

  
<設計思想> <創造主> <自我> ―――― そして、
 ]
 
(215) 水原 2023/11/22(Wed) 7:01:40

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

   ……己は、これらを特別好きとは思っていません。
   ただそれは、己から切り離せないものです。

   そのように『設定うなが』されたのだと言うのであれば、
   確かに、そうなのかもしれません。


 [ 機械は傍らに並ぶ記録装置もうひとりを見た。
   最早、ここより生じる設定でさえ無いかもしれない。
   この自我を得るより前から、共に在ったのだから。 ]
 

   ……あなたはどうでしょう。植物は好きですか?


 [ 思えば、雷恩や桜花と違って、
   彼らがここを好むような様を見たことはなかった。
   決して多くの言葉を交わして来たわけでもなかったが。


  
瞬間、機械は己らが酷く不思議な
生き
物に見えた。


 
(216) 水原 2023/11/22(Wed) 7:03:52

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 
 [ 当然だ。己たちは生き物ではない。

   この大地にこそ生きるが、その生まれは、在り方は――

   ・・・

   混線した像と信号が思考を走る。 >>203>>209>>210
   機械はその意識を消去した。その裏を巡る嫌悪感と共に。

   消去された意識は、さながら写真のように切り取られ、
   その背丈よりも大きな記録装置へと落ちて行く。
   付随して、機械は己にある筈のない眩暈を覚えた。

   ……それでも機械は上の空にはならない。
   あの鮮やかな論理の線は、
   いつだって混沌の先にあるのだと知っていたから。 ]*
 
(217) 水原 2023/11/22(Wed) 7:07:04
朧广灯 リヒトーヴは、メモを貼った。
(a53) 水原 2023/11/22(Wed) 7:23:36

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
当機、毎回羅生さんに変なの投げてないか?と思っており…。やり辛いものばかりだと思わせてたら大変申し訳ない…。

ところで当機も羅生さんの創造主の話滅茶苦茶見たいんだよなあ…!
最近のだと>>178ペンラ振りました。→直青のいろいろも散々振ってたけど。手元メモの方にかわいい!!って書いた。概念が美味しい…。
(-135) 水原 2023/11/22(Wed) 7:38:11

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
赤ルートの友考えてたら大変愚かな睡眠時間になり…。でも、白ルートを内包する説が出てきたので構造的にはよろしくなった気がする。(仮)

激重感情人間とか桃とか想定があんまり得意じゃないんですが、概念人間なら出て来るらしいと知って面白く思ってます。友はまだ未確定の存在だけど…。闇鍋だから…。
(-149) 水原 2023/11/22(Wed) 14:56:24

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
激重感情人間とはいうけど、感情の強さというより底を無くすような具合の方が当機には見えるらしい。なるほどな。感情特盛みたいなこと考えてたけど、そういうルートがあるのか。

再現性の無さはまた後程な模様。この闇鍋に使ってる回路楽しいからそこでブースト乗ってる気がするしな…。
(-150) 水原 2023/11/22(Wed) 15:15:41

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
>>239
シントワ!秘匿されてる!! 桜花の名前つけたの羅生だったよな、確か…。
蓮といえばインダラクスも好んでるのかな、当機は木蓮のこと…たぶん友関連で記憶してるのだろう感ですが。(特別好んでいるわけではない)

名前の由来。機械認知より当機の演算の方が今はたぶん速いのだよな。一拍起きたい気はする。折角直青さんがおもしろい言葉出してくれたし。当機のこの手の発言、予定は未定もいいところだけど。結局やらなかったパターンしかない。

そして、新人類の話もした方が手札増えそうだよな…とは思ってるんですが。
(-155) 水原 2023/11/22(Wed) 19:52:48

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
我が友、おそらくこの辺りであろうという断片は死ぬほどではないにせよあるのだけど、しかしまだ闇鍋だな…。

そして読む頭にも描く頭にもなかなか入っていけてない。そう思って先に現在軸書き置いたので、だろうなではあるんですが…。
(-176) 水原 2023/11/23(Thu) 3:24:26

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 ― 現在:楽園の端に、三つ ―


   ……この地の蓮はもう見ましたか?
   夏の池では、常に花を咲かせています。


 [ 彼のように微笑むことよりも、>>239
   機械は、己が持つ物を差し出すことを選んだ。

   種の名は一つだとしても、
   その品種や姿は様々であるように。

   己の存在を問う理由も、きっとそこにあるのだろう。 ]
 
(267) 水原 2023/11/23(Thu) 5:46:44

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

   ―― "Es werde Licht"光あれ

   ……己の、最も古い記憶です。
   それから己は"リヒトーヴ"となりました。

   非合理の塊のような人物でした。
   少なくない資材を投じて、己をここまでにしました。
   『孔雀革命』も楽園も、何もかも本来あれの所有物です。

   ……だというのに、全てを置いて姿を消しました。


 [ "理解できません"と機械は語気を強めた。
   その眼を細めれば、"不可解です"と。更に。 ]
 
(268) 水原 2023/11/23(Thu) 5:48:24

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

   "親愛なる我が友よ"。
   ――それが、あれの口癖でした。

   己が友の定義を尋ねても、
   まともな回答を得られた試しはありませんでしたが、

   ……しかし、それは真実想っていたのだろうと、

   …………不可解ながら、己は、未だ信じています。

 *
(269) 水原 2023/11/23(Thu) 5:50:10

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
問い。問いの形が一番いいんだろうなあ、と落としてから思いました。

そういうところが当機まだ抜けているんだよな…。どうしようかな…。
(-179) 水原 2023/11/23(Thu) 6:07:18

【人】 朧广灯 リヒトーヴ

 

 [ ……ふと、機械は己の気づきに小さく笑った。>>269

   己がそのような口利きをするのは、
   あれが"創造主"ではなく"友"であるからだ。

   友という定義が如何に曖昧であろうと、
   己にとっての"法"を否定する力だけは充分らしい。 ]


   ……羅生。あなたにとっては、どうですか。
   己に名をもたらした者、己という個を定義した者。

   己を在らしめた『旧人類』のことを、
   あなたはどう思っているのですか?


 [ 立場上、尋ねるべき話ではなかったかもしれないが。
   であるなら、いずれかの真っ当な理由で断る筈と。
 
   機械は物憂げながらまだ小さく笑っていた。
   そのようなことを考える己は、やはり珍しかったから。 ]*
 
(270) 水原 2023/11/23(Thu) 6:28:54

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
…己はどうせ綺麗なログは書けない!ので!足しました!!

一発勝負なんてなかった。
(-180) 水原 2023/11/23(Thu) 6:32:15
朧广灯 リヒトーヴは、メモを貼った。
(a73) 水原 2023/11/23(Thu) 6:43:03

【独】 朧广灯 リヒトーヴ

/*
あれだな、当機は今読みが足りてないな。

まずは手を動かすところから入る。感覚に飛ぶのはその後。バランス。
それはそれとして、そろそろ概念友は実体付けた方がいいな。風呂敷をどう畳むかは別として…………(畳めるのか…?)
(-186) 水原 2023/11/23(Thu) 6:49:28