10:48:36

人狼物語 三日月国


184 【R-18G】ヴンダーカンマーの狂馨

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

[メモ 匿名メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

視点:

全て表示


【人】 隻影 ヴェレス


 
 ──── 午後;散歩道を記す

 [少年にとって、この島の外の事柄はもれなく
  『記録』であって、『体験』ではない。

  学者達は研究の為に余所の土地を訪れた際、
  何らかの形でその証を残す。
  写真とは最も実用的な手段だった。]
 
(111) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:39:08

【人】 隻影 ヴェレス


 
 [五つ目の被写体をファインダーに収めようとした時、
  背後からよく知った声がかかった。>>87]

   ごきげんようジュード。
   あれ……もう引き継ぎの時間帯じゃなかったか。

 [彼の足元を伝う靱やかで鮮明な柄の尾>>32
  自然界における“警告色”であるという知識こそあれど
  彼以外の“実例”を知らない。

  学星院の一般学生でしかない少年が、
  実際にガライカの地を訪れた研究者のファイルに
  アクセスする事は叶わない故。

  その機密ファイルは、かつて楽園の地に
  悪意を持って踏み込んだ者の記録かも知れないし、
  フィールドワークとして訪れた探求者の
  実録であるのかも知れない。


  図書館で一般公開されている書物はと言えば、
  極僅かな図面と簡単な生態に関する手記程度のもの。]
 
(112) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:39:26

【人】 隻影 ヴェレス

 

 [父はこの時代の自然学の立役者と呼ばれたから、
  それを追うように天文学や生態学を履修した。

  発展した島に未だ残る自然とそこに棲う生物達は
  研究対象であれど、尊重すべき先住者には変わりない。]

  うん。今日は目当てがある訳ではないし、
  撮ったものを使うかどうかも未定だが……

 [かつて迷い子と見間違えられた際>>87
  その先入観を解消するのには大変難儀したことだ。
  身分も出自も悩ましいので沈黙を繰り返し、
  大まかながらも「世継ぎでない上流階級の子」の概念を
  上手く説明することが出来ただろうか。

 
二つしか歳の変わらない兄がとっくに成人している
事や
 
自身が既に少年とは呼べない年齢である
事は
  新聞記事を注意深く読んだりなどして、
  繋ぎ合わせた情報からは容易く導き出せること。]
 
(113) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:39:39

【人】 隻影 ヴェレス

 

 [彼に見せた写真はと言えば、
  現実から逸脱こそしていないが
  絶妙に事実を捻じ曲げた程度の写真ばかり。>>80

  ハチドリは青いだろうが、鳩はそうではない。
  尾の切れた蜥蜴は居ても、それは自切によるものだ。]

   何だか雑念が増えているみたいでね。
   なかなか奇妙なものが仕上がってるよ。

 [それから、快く引き受けてくれた彼に写真機を渡せば
  美術館の庭の、設立者の彫像の前で佇んでみよう。

  シャッターを切れば、世界の一部を切り取る。
  その時あなたは何を思うだろう。
  果たしてそれは現実をそのまま複製しているのか、
  何らかの思念が混ざりこんだ一枚になるのか。
  いずれにせよ────]
 
(114) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:39:54

【人】 隻影 ヴェレス

 


 [穏やかな微小を浮かべ、写真に映る少年の姿は
  いつも、如何なる時も病的に生白い肌をしていて
  尚且つ、背丈も顔付きでさえ変化を感じられない。]

 
(115) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:40:15

【人】 隻影 ヴェレス

 

 [再び受け取った写真機から出力されたものを一瞥し、
  その出来栄えを彼にも見せる事としよう。

  カタカタと音を立てながらフィルムが焼き付く機構は
  島外の技術で辿り着くにはあと百年はかかる代物だ。]

          ・・・・・
  ふ、私ってば……最後の機会になるかも知れないのに
  毎度似た服装に、同じポーズで立っている気がする。


 [ちら、と反応を瞳だけで見遣る。
  掻い摘んで話した家庭の事情から、
  全貌を推測するのは途方もないことだというのに。

  一瞬の沈黙に続けて、薄い唇は
打算
を紡ぐ。]

 
(116) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:40:36

【人】 隻影 ヴェレス

 


  残念だけど……家の規則がもっと厳しくなるだろう。
  外出も赦されなくなるかも知れない。

  だが、息抜きの時間は毎度有意義なものだった。
  こうして『頼み事を出来たのもあなただけだ』。


 [今朝伝えられた訃報>>15が耳に届く事があれば、
  住居内の事故や学星院の黒い噂と結び付けて
  予想を立てることは出来るだろう。……予想だけなら。]

 
(117) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:41:02

【人】 隻影 ヴェレス

 

 [苦い独白の後にはフォローをすかさず入れる。
  むしろそちらの方が本題なのだから。]

   ……だが、いつでも屋敷に遊びに来てくれ。
  私の客人と聞いて斥けようとする者はいない。

   昔のように通う事は難しくとも、
   友人で居てくれたなら嬉しく思うよ。

 [────そして、先程までの空気を一掃するように
         
それ以上の追及を赦さぬように

          明るい声色で問いかけを。]


      …………ああそうだ、お昼ご飯か。
      いつものあの食堂でどうだい? 奢るよ。


  [見目と発言内容がミスマッチなのが、玉に瑕。*]

 
(118) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 16:41:17

【秘】 住職 チグサ → 修復師 ラシード

/*
本日夜より本編開始でしょうか。よろしくお願いします。
当PCはキリング可としており、展開によっては早い段階でのロストも想定に入れているのですが、その場合死後やることがなくなります。チグサ死後に動かすための2PC目を見学枠などで入れることは可能でしょうか?
なお、2PC目のチップは用心棒ゲン、村人の立場を想定しています。(村内のバランスに応じて賊側も可です)
とはいえ遅筆のため、チグサが死ななければ、ほぼ動かさないかと思われます。
(-24) kumiwacake 2022/11/06(Sun) 16:42:55
住職 チグサ(匿名)は、メモを貼った。
kumiwacake 2022/11/06(Sun) 16:44:56

【独】 住職 チグサ

/*
村たて様に聞くだけ聞いてみる。
チグサご老体だし、速攻ロストする気しかせんのだわ。
(-25) kumiwacake 2022/11/06(Sun) 16:46:55

【独】 住職 チグサ

/*
あ、他の方々被キリング全員OKなのか。全員×だと思ってた。ああ勘違い
(-26) kumiwacake 2022/11/06(Sun) 17:10:45

【秘】 修復師 ラシード → 住職 チグサ

/*
秘話でのご相談ありがとうございます。
早期ロスト想定からの、2IDで2PC目を動かすことのご提案ということでお間違い無いでしょうか。
今回、参加者様が少ない舞台であることや「やりたいことやったもん勝ち(欲望的な意味で)」のコンセプトの村であることから、そのご提案の方、ゴーサイン出させて頂きたく思います。

ただ、2ID目の機会はチグサさん特例ではなく、
ロール形態の平等性という気持ちで
他のPL様がたにも等しく与えたく思います。
かといって多くの参加者様が2人のPCを一度に動かす事態となると
キャパオーバーの発生などが懸念されますので、
以下の形態・文面にて皆様に告知させて頂いて宜しいでしょうか。
(こちらの告知をすることで、早めに死にたい人が居るんだな〜という情報は透けてしまうかと思います)
(-27) 通行人 2022/11/06(Sun) 17:17:47

【秘】 修復師 ラシード → 住職 チグサ

/*
・入村PCが死亡、昏睡、その他の要因で行動不能となり、
 そのPC視点で出来ることが無くなった場合に限定して
 “遅刻見物人”システムを使い、
 2IDにて別PCを舞台に上げて物語を綴ることを許可します。
 PC存命中にNPCとして2ID見物人を投入するのはご遠慮下さい。
 (キャパオーバーになってしまう可能性を)

・村開始後は、村建てにキック権限が無くなるため
 部外者が入ってきた場合、管理が難しくなります。
 そのため、開始前に入村パスワードを変更します。wikiには載せません。
 2ID入村希望者様には秘匿性の高い秘話、DMなどで
 変更後パスワードを共有させて頂きますのでご連絡ください。

・3ID目は投入不可能です。


開始は本日を想定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
(-28) 通行人 2022/11/06(Sun) 17:19:02

【独】 住職 チグサ

/*
おおー!遅刻見物人システムすごい!
そして秘匿性の高い秘話なんかのこともすごい!!!
(-29) kumiwacake 2022/11/06(Sun) 17:25:24

【秘】 住職 チグサ → 修復師 ラシード

/*
/*
急な相談にも関わらずゴーサインを出していただきありがとうございます。
>>早期ロスト想定からの、2IDで2PC目を動かすことのご提案ということでお間違い無いでしょうか。
そうですね。今ならめっちゃカッコ良く死ねそー!な展開いただいたけど、まだ1日目だから生き延びとくか……的なバランス調整するぐらいなら2PC目に任せて潔く死にたい、と言う感じです。

そしてキャパオーバーなどのご配慮含め、ありがとうございます!
遅刻見物人システム……そのような素晴らしいものが……!
告知文や、死にたがりおる事が知られるのは全く問題ありません。
ありがとうございます!
(-30) kumiwacake 2022/11/06(Sun) 17:28:34
天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
通行人 2022/11/06(Sun) 17:40:30

天のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
通行人 2022/11/06(Sun) 17:41:57

【秘】 修復師 ラシード → 住職 チグサ

/*
村建てメモにて共有させて頂きました!
その手があったか!という気付きを得て目から鱗といった村建てです。
ご提案ありがとうございました。
どうぞよろしくお願いいたします!
また何かご相談あれば秘話やその他手段にて!
(-31) 通行人 2022/11/06(Sun) 17:46:05

【人】 修復師 ラシード


[ 陶器の割れる音>>106
  言い争う声、嗜めの声が漏れ聞こえたかと思えば、
  今度は乱暴に扉が鳴り>>108
  不機嫌な影帽子がひとつ離れていく。

 それにぴくりとも反応せず。
  仔狐亭の近くの薄暗い路地で、
  1人の、飲んだくれ風の獣人が腰を下ろして眠りこけている。
  小さな体躯に細い尾。帽子の中の耳を見るまでもなく
  彼は齧歯の獣人だと見てとれるだろう。
  火のついていない煙草>>4が、力の抜けた手の中から
  ぽろり、とこぼれ落ちた。 ]
 
(119) 通行人 2022/11/06(Sun) 19:28:33

【人】 修復師 ラシード


[ 彼の精神は今、修復師の膝元から
  半開きになったキャビネットの扉>>109を擦り抜けて、
  この島の隠された深部へと疾駆している。
  コーヒーカップひとつに収まるほどの矮小な体躯。
  早鐘を遥かに越えた速度の鼓動。地を這うように低い視線。
  鼠の身体>>110だ。此の島で生まれ、この島で育った
  何処にも居るような、取るにたらない鼠。
  それが今、男の精神を乗せて───
  地の底の驚異の部屋ヴンダーカンマーに向けて。

  人間に同調し、その深部を探る魔人>>43
  島に於いても信頼を預けられる医者として知られている。
  だがこれは、獣に近い遺伝子を持つアニミアだからこそ為せた技だ。
  魂の形に共通の枝を持つ根源の獣とであれば、
  魔道具の補助を得て、一時的な同調───
  それを越えた『精神交換』すらも、最先端の研究では叶えられた。]
(120) 通行人 2022/11/06(Sun) 19:30:49

【人】 修復師 ラシード


[ ……そう、最新の研究だ。
  まだ警備マニュアルには記載されちゃいない。
  そもそもキャビネットは保存上の観点から
  防虫剤、殺鼠剤の類は周囲に丹念に施されているし。
  獣を使った盗みだなんて、餌と遊び、そして躾を交えた
  『取ってこい』の半径程度のことしか出来ない、
  それが当たり前だから──

 曲がった方向、数、踏んだタイルの色と意匠を元に
  駆けた長さと目的地への距離を正確に勘定しながら
  文字通りに紛れ込んだ鼠は灯の無い、
  埃っぽく狭い廊下を駆け抜ける。

  やがて辿り着いたのは
  壁一面に小さな引き出しやガラスケースが並ぶ、
  円形の小部屋だ。
  ガラスケースの中にはねじくれた形の木片や、
  束ねられた根、樹脂のような淡色の塊が収められており
  部屋全体に漂う芳しい匂いから
  ───”香”を収めた部屋であることが理解できる。
  ……只の香であれば、このような深部に保存する必要は無いことも。]

 
(121) 通行人 2022/11/06(Sun) 19:32:12

【人】 修復師 ラシード


[ 下から8段目、左面の柱から数えて4番目。
  僅かな凹凸を足場に駆け上がった鼠は、
  その引き出しをふうじていた紙を噛み破った。
  人間であれば最後の警告めいて、
  火花のひとつで抵抗も見せただろうか。
  けれども────獣相手であれば、それは只の紙だ。
  取手を抱え込み、踏ん張るように力を込めれば
  ざりり、と小さな引き出しは音を立てて、開いた。

 収められていたのは、
三角形の練り香

  乾いた血の塊のように、赤黒いそれは
  光の届かぬ闇の中、生臭くも甘い匂いを微かに放っていた。 ]*
(122) 通行人 2022/11/06(Sun) 19:33:07

【秘】 住職 チグサ → 修復師 ラシード

/*
←PLリアル合掌のポーズ
ありがとうございます! こんな完璧な措置あります……?

>>PCが早期に死に所を見つけた際、やることがなくなってしまった…!
>>という状況
↑これも「アワーそうそうそういうこと!言語化ありがとうございますアワー」てなりました
引き続きよろしくお願いします!
(-32) kumiwacake 2022/11/06(Sun) 19:35:09

【独】 住職 チグサ

/*
ねっむ
(-33) kumiwacake 2022/11/06(Sun) 19:46:12
到着:娼婦 セツナ

【人】 娼婦 セツナ

 
私にはどうしてもほしいものがある。
そのためにはこの肉体を差し出しても構わない。
この魂を捧げても構わない。
どうしても。どうしても。それが欲しい。
 
 
愛しい愛しいあの人のためならば。**
 
(123) もくもく 2022/11/06(Sun) 20:22:23
娼婦 セツナは、メモを貼った。
(a23) もくもく 2022/11/06(Sun) 20:33:08

【独】 娼婦 セツナ

/*
入村遅くなり申し訳ありませんでした。
ちょっと義実家でどたばたありまして…呼び出されてた…。
まあでもそちらも無事に終わりました…一時期どうなるかと…。
(-34) もくもく 2022/11/06(Sun) 20:36:34

【独】 給仕 シロタエ

/*
あ、そろった。よかったぁ

よしそろそろ開始前のロル書こう
(-35) sammy 2022/11/06(Sun) 20:50:11

【人】 娼婦 セツナ

 
人の多く集まる島。
物が多く集まる島。
それがこの島キュラステルだ。
>>5さまざまな店が並ぶ中に仔狐亭がある一方で、人の往来が多いその辺りから程近い裏道には娼館や賭博などの欲望を吐き出す店もまた存在している。
人が多く集まれば金が動き、金が動けばさまざまな形の欲が動く。
それでも、ここで普段見る欲望は人としての理性を保っている物だ。
美味しい物が食べたい。
美しい物が観たい。
より多くの富を得たい。
良い女を抱きたい。
そんな、可愛らしいありきたりのものばかりだ。
そんな中で私も働いていた。
娼婦として。娼館の"サロン・キトゥン"の一室で、男に、時には女やその二つの性別に当てはまらないような相手にも体を売ることが私の仕事だ。
どうしてここで、こんなことを生業にしているのか。
金子が欲しい。それも確かにある。
別の仕事が適当に見つからなかったのも正直なところ。
でもそれ以上に、ここは情報の宝庫でもあった。
私が欲しいもの。
あの人の為に欲しいもの。
それがどこにあるか、だれなら持っていそうなのか、それを知りたくてここで働き糧を得て機を伺っている。
 
(124) もくもく 2022/11/06(Sun) 21:18:38

【人】 娼婦 セツナ

 
それは確かにこの島に在るようだった。
それをいつ、どのように手に入れるものか。
夜の仕事が終わり、身を清めて。
>>n5この島だからこそこんな仕事も心置きなくできるものだと、脚の合間から溢れる白を指で掻き出しながら思う。
避妊の魔具があるこの店でなければ、こんな行為を生業にするのは恐ろしい。
 
 
「はぁ〜あ…。」
 
 
明るいうちは、店は閉まる。
時折そんな時間に客を引く娘もいるようだけれど。
窓を開けて外の空気を入れる。
ラフな格好で外を眺めるのが、仕事後の気晴らしの一つだった。*
 
(125) もくもく 2022/11/06(Sun) 21:18:56

【人】 隻影 ヴェレス

 

 ──── 夕刻;終わりの始まりの、その前に

 [夕暮れの鐘が鳴る前、大通りの夕刊は
  どこの新聞社も似たような見出し記事を出している。

  写真がまだ一般的ではないこの時代において
  目を引くのは画風の異なる、同じ場面を描いた挿絵。

  添えられた文には『深窓の令息、独り遺され』等……
  即ち、今朝の葬儀を広く報じるものだった────]

 
(126) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 21:34:18

【人】 隻影 ヴェレス

 

 [夕暮れ以降、街中のスタンド等を通りかかった際には
  どこの記事を手に取っても、巻頭記事は同じであり。

  同時に、ある女性の死を否応なしに知る事になる。
  無作法にも画かれた、俯く少年のイラストと共に。]


    [────そして暗躍する者達がベールを纏う。
        全てに対する傍観を決め込む為の、
        壮大な脚本の冒頭を演じ始める。]


 
(127) Saint-Exupéry 2022/11/06(Sun) 21:34:30