16:19:02

人狼物語 三日月国


145 【R18G】星仰ぎのギムナジウム2【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット


それは一人でいるとき。それは先生でいられる時間。
隠しきれず出てきた自我は君のことを考えた。

「(ミゲルくんが幼いのは何故だろう。
 十分な教育を受けていなかったからだろうか?
 先生達に聞いて、詳細を教えてもらえないか。
 ……ただのネグレクトでなるとも思えないのだけれど)」

頭がはっきりしている今ならわかる。
彼には負の感情が酷く欠落しているようにみえる。

悲しいことが悪いことと……思わせてしまった節があることから、
知識としては入っているのだろう、と、アオツキは判断して、また頭を悩ませる。

「(――駄目だなあ)」

ぞくりと感じた所有欲は、実に不誠実で。
自分を心地よくさせる素直で従順な子が可愛いだけ、に思える。

彼も自分に執着しているのではなく、自分が可哀想なのだろう。
其れは少し寂しいが、情けない姿ばかり見せているの自分が悪いのだ。

「(本当に天使みたいな子だ)」

自分の病は、きっと治されない。彼らのそれに触れることも叶わない。
過ごし方は変わらない、それなら一番聞かなければいけないのは未来のこと。

(-91) toumi_ 2022/05/07(Sat) 20:15:47
ラピスは、かなり動物っぽくできた。
(a21) dome 2022/05/07(Sat) 20:16:16

バレンタインは、読みかけの本をあらぬところに置く悪癖がある。その先を読めなくても、忘れないために。
(c10) backador 2022/05/07(Sat) 20:16:28

【秘】 月鏡 アオツキ → 雷鳴 バット

・・・・・・・
・・・・


「パンを焼いたんですが、食べますか?」

お茶の香りの中で珍しく普通に起きていたアオツキは、
変な形をしたパンが入ったバスケットを置いた。
お店に出せそうな出来のものもある、食べなくとも彼は問題ないのだろう。

「あの、」

「卒業したらどうするか、あの時聞きそびれていまして。
 保護者の元に返ってしまうのでしょうか……よかったら教えてくれますか?

 私はずっとこの学園で先生をし続けると決めましたから、外へはあまりでなくなってしまいます。
 そう考えると、会えなくなるのが寂しくなるな、と」
(-92) toumi_ 2022/05/07(Sat) 20:16:35

【秘】 高等部 ラピス → 童心 クロノ

クロノが席につくのを見て、
いつものように黒板に文字を書いていく。
テーブルの上には、厨房で作ったパンが置かれている。
ホットミルクを置いた後、続けて持ってきたものだ。
固いパンと、動物っぽいパン。
もしかするとクロノの好きな動物の形かもしれない。

『お願いがあります』
『治療を、受けてほしいのです』

ホットミルクに口がつけられる前に、その言葉を見せた。

今の"お願い"と、"準備"の話。
両方から、誰が治療の対象になろうとしているのかは想像に難くない話だろう。
(-93) dome 2022/05/07(Sat) 20:21:11

【秘】 恋の呪い シャルロッテ → 哀れな子羊 バラニ

「……ねえ、それって、もう絶対にだめなのかな。
あんな、すべての情動を削ぎ落してしまうみたいな方法でしか、どうにもできないの?」
「一昨日話したみたいに、これからうんと勉強して、遊んで、強い勇気を持つ、そういう時間のかかる方法では、だめだと思った?」

ゆら、ゆら。濡れて揺らめくあなたの視線は、少しこちらを見たかと思えば、すぐに逸らされてしまう。
それでも少■は、ただじっと、あなたを見ている。
見ていたから。
ああ――やっぱりだめだ。

ぽた、ぽた。
光の雫が落ちるのを見て、少■はあなたに手を伸ばしてしまった。
これ以上、怯えさせることのないようにと、膝に置いていた手を。
その涙を掬うように、あなたの頬へ。

(-94) beni 2022/05/07(Sat) 20:24:31

【秘】 恋の呪い シャルロッテ → 哀れな子羊 バラニ

「……あのね」
「私、いつも支えてくれて、勇気をくれるバラニがだいすき」

「でも、こんな風に怖いことが起きて、バラニだって不安なんだって思った」
「だから、守ってもらうばかりじゃなくて、私もバラニのことを支えられたらいいのにって思ったの」

「いつもかっこいい姿を見せてくれてありがとう」
「これからは、そうじゃないところも見せてくれたら、きっと、もっとうれしい」

「たぶん、弱いことが悪いんじゃない。
不安になっても、泣いてしまっても、また立ち上がれるなら、それは立派なことだよ」
「もしも一人で立てなくなっちゃったら、私が手を握ってあげる。
……頼りないかな?」

――たとえ手を振り払われたとしても。
少■は夢見るようにやわらかに微笑むだろう。

あなたを繋ぎ留めようとするこの感情は、きっと、やっぱり、呪いなのだ。
(-95) beni 2022/05/07(Sat) 20:25:48

【秘】 ライアー イシュカ → 月鏡 アオツキ

「……お前にこのまま来ないかの保証もないけどな。
 僕だって、この期に及んで来るわけないと思ってたし」

「……された事は最悪だし今も思い出しても吐きそうになるし正直食堂でお前に手を掴まれた時一瞬それが過ぎって気持ち悪くて手を振り払いかけたけど……
 ……それ以上に、僕が一番嫌いな"嘘つき"に、させられたこと、が……本当に嫌で嫌で、仕方、ない……」

それらを一気に吐き出してから、逆に失われた色々を取り返すように注がれた酒を掴んで一思いに呷る。
宜しくない飲み方なのは分かっていても。
治療を与えられた筈なのに、反比例して空になる心の空虚さが凍りそうなほど辛かった。

「僕は、僕には、お前たちの言ってる言葉がわからない。
 全部嘘をついてるように聞こえる。
……認知の問題か何か知らないが、とにかく薄っぺらい嘘をつかれてる感覚になるし、実際そう聞こえて、……いた。

 成長して病の話を聞いて、「僕の方がおかしい」って事を知っても、それでも耳は、脳はそう認識してくれない。
 理屈じゃないのを、毎回訂正して聞いてる。

……それが急に、逆に聞こえ出し始めて」
(-96) poru 2022/05/07(Sat) 20:29:19
エルナトは、そこかしこに置いてある本に溜息をついて、目当ての本を探す。
(a22) arenda 2022/05/07(Sat) 20:31:24

バレンタインは、君から渡された本は、きっと、ベッドの上に置いてあるだろう。
(c11) backador 2022/05/07(Sat) 20:37:07

エルナトは、ベッドの上にあったそれを拾い上げる。今まではここで寝ながら読んでいたのだろうか。
(a23) arenda 2022/05/07(Sat) 20:44:46

【秘】 神経質 フィウクス → 月鏡 アオツキ


「歳上も歳下も優位も劣位もあったもんじゃない。
 結局のところは誰も彼も同じ病人だろうが」

減らず口はあいも変わらず無愛想に。
捻くれた人間性は病のせい、だけでもないのかもしれない。
やっぱり元々あまり性格がよろしくはなさそうなので。

「……何れにせよ、あんたに訊ねる事は増えるだろう。
 あんたに答える気があるなら俺だって聞く耳は持つ、が…
 
俺にだって我慢の限界はあるからな……


向けられた背に向けて、また一つ苦言を零して。
いつも通りの軽口に深く溜息を吐いた。

お互いどこかこれら傷病に依存している。
この場所に居る上で都合が良い、というだけではなくて。
病を失えば二度と立てなくなりそうで、だから縋り続けている。

きっと『普通の人』からすればいびつな在り方だろう。
或いは『普通の人』になりたがっている者からすれば。
治した方が余程幸せで居られるように映るのだろう。

けれどきっと、今はそれでも構わない。
これさえあれば、心折れる事は無いのだから。
(-97) unforg00 2022/05/07(Sat) 20:52:09

【秘】 共謀者 フィウクス → 月鏡 アオツキ


「……そうか。」

明かされた事実には、短い返答だけ。
また一つ感情が歪んで、そしていつも通りに抑え込まれた。


「俺があんたを"先生"と呼ぶ事があるかは知らないが。
 
……同僚にでもなればそう呼ぶ事はあるのか?
…まあいい」

あんたの事は信じてるこれから先もよろしく

どこまでもそっけなく回りくどく言葉を投げ掛けて。
こちらも同じように踵を返した。

自身がこの怒りを前に進む支えとしてきたように。
あなたがあなたを碑とする事が、
今はあなたを前に進ませるなら、それでいいんだろう。
(-98) unforg00 2022/05/07(Sat) 20:55:39
充実 バレンタイン(匿名)は、メモを貼った。
backador 2022/05/07(Sat) 20:56:26

エルナトは、少しだけ部屋を見まわしてから、君の元へと戻らないと、と足を出口へ向けた。
(a24) arenda 2022/05/07(Sat) 20:56:48

【墓】 充実 バレンタイン


『124ページ目、「太陽には烏、月には兎───
 ……“センセイ”もそうだったのかな』

少し考え事をすれば、
独り言みたいに頭のてっぺんから声が出る。
これだけは余計なお世話だな、とさらに独り言ちて。

さらに遡り、自分の両親のことも考える。
彼らだっていつか愛のもとに集まったはずなのに、
傷だらけになったり、いなくなったりするものだから。

『…… ─── ───』

バレンタインは、睡眠そのものはあまり好きじゃない。
けれど、夢を見るのは好きだった。
大抵は叶わないものだということを知っているからこそ、
それを不安に思う必要も、何も無いから。
(+12) backador 2022/05/07(Sat) 21:05:29
バレンタインは、でも、叶うかもしれない、と信じることくらいはしてみようと思った。
(c12) backador 2022/05/07(Sat) 21:08:41

バレンタインは、それで不安になっても、表現するものがないから、いっそ。
(c13) backador 2022/05/07(Sat) 21:08:53

【秘】 王 リアン → 司書 エルナト

「ふ―――叫んだ結果、学園中に秘密が広まったとして。更なる信頼が得られるようになるなら良いのだがな?」

ジョークに乗っかる形で、小さく笑う。

「人に寄るだろうさ。僕はそう育てられたが―――今は、王族から追放された身だ。
 僕がこうして王として振舞うのは、自分がそうしたいと思っているからに過ぎない」

望まれてそう振舞う必要がある人間と、そうでなく 自分を肯定するためにそのように振舞う人間の違い。
前者のプレッシャーは酷いものだろう。少しの失敗が人生を成功から遠ざけるのだ。
後者である自分は、実家の人間を反面教師として より善い王となり、見返したい気持ちもありはするのだろうが。

「まだ知らなくても良い事だ。
 けれど、全く分からないということもないだろう?図書委員として、相応しい振る舞いを求められたことはないのか?
 例えば、普段ズボラな人間でも、図書委員になって本を乱雑に扱うような姿を見せたりはしないだろう」

(-99) otomizu 2022/05/07(Sat) 21:15:01

【秘】 王 リアン → 司書 エルナト

「ッ、ぐ………」

自ら傷付けた腕が、燃えるような熱さを伝えてくる。
額に汗が滲んで、噛み締めた歯の隙間から 時折熱い息が漏れた。

好きなようにさせる。自分はただ与えるだけ。
傷を舌が這う度に、鋭い痛みが伝わって。

「―――ッ」

君の唇が傷口を強く吸い上げる。
声にならない悲鳴のような何かが、喉を通り 外へ出て行く。
強い痛みが信号として伝わると目の前がチカチカとして、壁に空いている方の手をついた。
痛みに慣れていない体は、本能的にそれから逃げようとするが 理性でそれを食い止める。
逃げるなんて、情けないこと。してやるものか。
(-100) otomizu 2022/05/07(Sat) 21:15:30
エルナトは、本を両手で抱えて、来た道を戻る。
(a25) arenda 2022/05/07(Sat) 21:25:33

エルナトは、この本の結末は、そんなに大きなどんでん返しもない、普通のものだけど。
(a26) arenda 2022/05/07(Sat) 21:26:07

エルナトは、その普通をしっかりと受け止めることが、大事なのだと思うから。
(a27) arenda 2022/05/07(Sat) 21:26:40

【人】 司書 エルナト

>>+12 バレンタイン

「……や、おまたせ。」

とてとて、小走りに戻ってくる。
両手で抱えるのは、烏と兎の絵が描かれた本。
君の正面にまた立って。

「本当にいろんな本が散らばってたね。」
「ちゃんと読んで、元の場所に戻しなさい。」

なんて言うお叱りも飛ばしつつ。

「どこまで読んだ?」
「続きから、読んであげようね。」

ぱらり、本を捲りながら、問いかけた。
(14) arenda 2022/05/07(Sat) 21:30:17

【秘】 司書 エルナト → 王 リアン

「そうしたくて振舞う………」
「……そうしたほうが、楽?だから?」
「まぁ……やりたいことをやってるなら、いいのかな。」

一方でおそらくは前者側である彼は。
責任感とプレッシャーに押しつぶされて、そうして。
自分の心の成長を、薬に頼ってしまった。
彼の止まり木になれなかったことは、少し悲しく思う。

「うーん、確かに、肩書………」
「でも僕は、元々本は好きで、丁寧に扱ってたから。」
「あんまり肩書によって、って言うのはないのかも。」
「…あ、でも本が図書室に帰ってきてないと気になったりするなぁ……。」

これが責任って言うものなのかも。
そんな風に考えたり微笑んだりする少年は、
年相応の無邪気な様子であった。

(-101) arenda 2022/05/07(Sat) 21:37:05

【秘】 司書 エルナト → 王 リアン

一方で、餌を与えられる少年は。
どこか妖艶で、大人びてるような、逆に幼いような。
まるで本当に蜜月の時を交わしてるかのような、その姿は。
やっぱり、そういう姿を見せればより多くの"ご飯"を生み出してくれると
わかっていてそうしている、捕食行動の一つでしかない。


「もっと…………もっと…………」


食べれど食べれど収まらない空腹。
甘ったるい声で懇願して、口の周りまで紅で汚して。
ぺろ、ぺろ、浮き出した汗まで丹念に舐め取る。
その細長い指の一つ一つを口に含んで、指の間に舌を這わせて。
それでも全然足りなくて、もっと、もっと欲しくて。
だから。


真新しい傷口に、思いっきり歯を突き立てた。


「美味しい……熱い……好き………リアンさん………好き…………」


ドバっと溢れ出した血を思いっきり吸って。
ぐい、と体を押し付けて、叶うなら押し倒してしまおうと。
愛を語るその言葉もやっぱり。
何一つの感情も灯らない、ただの捕食行動でしかない。
病で歪んだ少年の、ありふれた食事だ。
(-102) arenda 2022/05/07(Sat) 21:47:36

【墓】 充実 バレンタイン

>>14 エルナト

『124と125ページの間……
 の、どこかまでは忘れちまったから、
 その頭から読んでくれたら大丈夫。──ありがとう』

君が離れてから身体は微動だもしていない。
肉声も、表情すらもないけれど、
内側には気持ちが色々、沢山籠っている。
それを伝える手段がないのが心惜しいだけ。

『動けるようになったら……すぐに、──
 いやすぐには保証できないな。ともかく、

 ずっとこのままなわけじゃねえし。
 筋肉が衰えないようにと起こされた時に、
 身体が大丈夫そうだったら戻しに行くよ』

車椅子を進めて、ちょっとだけ距離を詰める。
『あ』と短く声をあげれば、少しの沈黙が挟まれて。

『……読み切ったら、でいいかな。
 もっと時間がかかるかもしれないけど』
(+13) backador 2022/05/07(Sat) 21:48:42

【人】 司書 エルナト

>>+13 バレンタイン

「ん、じゃあ124ページからかな。」
「結構読んではいたんだね。」

残りはそんなに長くない。
夕ご飯までには読み終われるくらいの量。
例え君から何の反応もこなくとも。
きちんと、最後まで読み終えよう。
それが友達として、君にしてあげられる事だろうから。

縮まった距離。
文字が見えた方が良いかな、と隣に寄り添う形にして。
二人で本を覗き込む姿勢になって。

「………うん、いいよ。」
「ちゃんと読むなら、いくらでも時間をかけて。」
「きっと本たちもそうしてもらいたがってる。」

にっこり微笑んで。
それから、ゆっくり、穏やかで柔らかな。
変声期の来ていない、ボーイソプラノの声で読み上げていくのだった。
(15) arenda 2022/05/07(Sat) 22:07:39
エルナトは、「太陽には烏、月には兎───」「三つ足の烏は玉兎めがけてついに羽根を広げ────」
(a28) arenda 2022/05/07(Sat) 22:08:55

エルナトは、静かに、読み進めていく。
(a29) arenda 2022/05/07(Sat) 22:09:09

バレンタインは、反応を返すことはできないが。目はずっと本の文字を追っていた。
(c14) backador 2022/05/07(Sat) 22:21:22

エルナトは、淀みなく読み上げていく。空が赤く染まる頃、ついに指は最後のページを捲り。
(a30) arenda 2022/05/07(Sat) 22:30:06

エルナトは、「────めでたし、めでたし。」金烏玉兎の話を、君に聞かせたことだろう。
(a31) arenda 2022/05/07(Sat) 22:31:03

【秘】 哀れな子羊 バラニ → 恋の呪い シャルロッテ

頬に触れる手にぴくりと身体を震わせて、様子を伺うようにまた視線を君に向ける。
守ってあげたいと思っていた君が、これほど頼もしく思えるのはどうしてだろうか。

自分が情けないと思いながらもこの手を振り払うことはできない。
恐ろしくて、不安で堪らなくて、何かに支えてもらわなければまた立ち上がれない。

「……あの後にはもう、だめになっていたんだ。
 自分自身では、気付けなかったけれども……ああでもしないと、どうにもならなくて……」

涙と共に零した言葉に滲むのは、悔しさと深い絶望。

「私だって……私だって、本当はずっと……」
「そんな風に弱さを克服していければと思っていたんだ……
 今までのように、自らの意志で乗り越えていこうとも……

「けれど、最初から……最初から私は……違ったんだよ……
 最初からあんな方法でないと、私は何も、できなくて……」

少年のその勇気は、最初からあんな方法を頼りにしていたものだった。

たとえ、それからの歩みの全てが彼の意志によるものだったとしても。
今まで信じていたものを足元から崩されれば、少年は挫けてしまった。

(-103) 7_hertz 2022/05/07(Sat) 22:35:36

【秘】 哀れな子羊 バラニ → 恋の呪い シャルロッテ

「頼りなくなど、ない……けれど……」

だから、再び立ち上がるにはそれだけでは足りない。
立ち止まってしまった泣き虫が、また最初の一歩を踏み出すにはもっと目映い勇気が必要だった。

「…………」

「君が手を握ってくれるのなら、勇気をくれると言うのなら……」
「この秘密を明かして構わないと、思えるほどの勇気をおくれよ……」

その言葉が意味するものは、きっと君にとってはもっとも残酷なお願い。
真実を知らぬからこそ、可能性すら想像しないからこその残酷なお願い。

「でなければ、私はきっと……
 シャルロッテくんが好いてくれたバラニに……
 戻れないままに……なってしまいそうだから……」
(-104) 7_hertz 2022/05/07(Sat) 22:41:25

【秘】 抑圧 フィウクス → 雷鳴 バット


結局のところ、何かを与え、与えられるよりも。
ただ互いに適切な距離感が保たれていればそれでよかった。
フィウクスという気難し屋はそういう人間だった。

「……そうだろうな。」

子供は育てなきゃよそに悪く言われる。
あなたの口から出るには少し違和感のある言葉。
その理由を知らないなりに考えて、少しだけ眉を顰めた。

「この場所を出る頃には、
 俺達は少なくとも子供とは言えない歳だ。
 社会に出て、自立して、自分で自分の事に責任を持って
 そうやって生きていく事を求められ始める歳だ」

「どうすれば外で生きていけるのかなんて、
 誰もろくに教えてくれやしないまま」

あからさまな口減らしをすれば角が立つけれど。
こうして確かに治療を試みて、善処して、それでも。
結果的に、社会に適合できなかったとしたら。
それは仕方のない事ということになるから。

仕方のない事ということに、なってしまうんだろう。
(-105) unforg00 2022/05/07(Sat) 22:51:52

【秘】 神経過敏 フィウクス → 雷鳴 バット


「そんなのは、俺はお断りだ。」

生きていけもしないような苦痛と、
辛うじて生きてはいけるような苦痛と。
今はまだその何れかを選べる。今はまだ後者を選んでいたい。

「何れにしても俺は人混みの中では生きていけない。」

もしもこの場所から飛び立った先にあるものが、
その空気さえもが自分を苛むだけのものだとしたら。
それならここでできる事をしていた方が幾らかマシだと思う。

「だから俺はここに残る事になるんだろう。
 来年も、その先も、ずっと。
 いつかお前の事を見送るのか、
 お前も同じようになるのかは定かじゃないが。」

ここを出て、当て所もなくたって、行ける所までは。
何処かを目指してみようと思えるなら、それで良いのだろう。
自分はそう思えなかった。ただそれだけの話だ。
(-106) unforg00 2022/05/07(Sat) 22:53:03

【秘】 ライアー イシュカ → 雷鳴 バット

「…………そうかい」

落胆染みた溜息。ここまで言っても答えないという事は
余程話したくない事なのはさすがに教師の適性がない男でも察しが付く。
こっちに寄ってこないままの兎と貴方を交互に見て肩を竦めた。

「これだけ言っとく。
 何でお前が飼育委員なのかは知らんし、
 大人が決めた事なら僕にもどうこうできないから黙るけどさ」

「"あいつら"が可哀そうって思う事やってんなら、
 ……思うようになったら?なのか?まあいいや、止めろよ。
 行為でも委員でもどっちでもいいけど」

本当に逃がしてしまって言い淀んでいる可能性も否定できない。
けれど男は貴方についてそこまで詳細に知っている訳でもないから、もしも、の仮定の話でしか伝えられない。

「フィウクスといいさあ……
 何で別に好きでもないのに飼育委員やってんだ」

その分の鍵を僕に回してくれればいいのに、と。
その場にしゃがんでどうにもならない事に悪態を吐いていた。
(-107) poru 2022/05/07(Sat) 23:14:15

【秘】 ライアー イシュカ → 神経質 フィウクス

「見に来てやったぞ」

貴方の部屋に押しかけた開口一番がこれである。
最も本当にこの部屋で見るつもりはない。
そんな事を要求すればラットと対面できずに終わるのが目に見えているし、普段実習生同士で会話の為の部屋を抑えている。

「僕も戻って来れる目途が経ったら何か飼うかな……」

部屋に向かう途中でポツリとぼやいていた。
(-108) poru 2022/05/07(Sat) 23:17:35

【秘】 恋の呪い シャルロッテ → 哀れな子羊 バラニ

すり、すり。白い指先があなたの頬を撫で、こぼれる涙を丁寧に拭う。
手を振り払わずにいてくれることがうれしかった。
もしかすると、そんな気力もないだけかもしれないけれど。

「――ねえ、それじゃあ、今から私と、別の方法を試していこう」

ひとりのあなたが挫けてしまったのなら。
ふたりの私たちで、何かを変えられるかもしれないから。
ぐっと身を寄せて、あなたの額に口付けをひとつ。
それは、おまじないのような。
或いは、最後のお別れのような。
すぐに離れて、少■は一度、立ち上がる。

「――もしも、私の秘密を知っても。
バラニがまだ、私のことを好きでいてくれたらだけど」

(-109) beni 2022/05/07(Sat) 23:36:20

【秘】 恋の呪い シャルロッテ → 哀れな子羊 バラニ

嫌われてしまうかもしれないと思うと、今も怖い。
けれど、知らないところで他の誰かに壊されてしまうより、自分できちんと話をしておしまいになる方が、ずっといい。
少■は躊躇いなく、ふわりと揺れるジャンパースカートのファスナーを下ろした。
――床へ落とせば、ごとりと固い音がする。

次にリボンタイをゆるめて、ブラウスのボタンを外してゆく。
――最初に見えるのは、目立ち始めた喉頭。

露わになるのは白皙の肌。
薄く華奢な、少年のからだ。

「バラニが好きになってくれた『女の子』シャルロッテは、いないの」
「ずっと黙ってて、ごめんね」

――脱ぎ捨てられたジャンパースカートのポケットからは、
鈍く輝く鋏が飛び出している。

――いらないところを切り落としたら、まだ、好きでいてもらえるだろうか。
などと、そんな絵空事を少しだけ、考えていた。
(-110) beni 2022/05/07(Sat) 23:37:34

【独】 恋の呪い シャルロッテ

>これほど頼もしく思えるのはどうしてだろうか。

ガンギマリになっちゃったからだね。
覚悟ってやつがね。
(-111) beni 2022/05/07(Sat) 23:39:07

【墓】 ライアー イシュカ

>>8 パン祭り

「……なに、急にパン作り出して。菓子でもなく」

通りすがりに、どうぶつパンに惹かれて寄ってきた。
まさか食べられなかったら自分の口に突っ込まれようと
計画をされていたとも知らずにノコノコと飛んで入ったのである。

得意では全くないが基本的に内向的な事ばかりが好きだ。
琴の演奏とワイルドストロベリーを育ててる辺りで今更だが。
なお、繰り返すが実はパンも菓子作りも得意でもなんでもない。

通り魔のようにどうぶつ度が(39)1d100%のパンを作って行った。
(+14) poru 2022/05/07(Sat) 23:42:23
イシュカは、全然動物に見えなくて無言になった。ラピスのを見て更に悲しくなった。
(c15) poru 2022/05/07(Sat) 23:47:16

【秘】 月鏡 アオツキ → ライアー イシュカ

「けっこう私もやっと悪いことしはじめたんですよ?
 それでも耳に入らないなんて!」

「あらあら、すみませんね〜そこまで気が回りませんでした。
 本当にみたことがないものですから、……送ったことはあるんですけどね。
 その扉の向こうは知らなかったんです」


無理矢理食べさせず冷えたチーズを口にする。
こんな贅沢だって自分にとっては悪いことだ。
実習生だけで密会をして、お酒を飲んで、正しくない時間に食事をする。
これをしなければいきていけない者もいるというのに。
世界は狭いな、なんて遠くで何かを考える。


「中々大変な病ですね、聞き取る言葉が逆に聞こえるのは。
 思い込み……被害妄想、そういわれて淘汰されて終わる話です。
 "嘘"とはおもいませんが、世界がそうであったのなら嘘つきになってしまったかもしれないですね。

 大変そうですね〜。それじゃあ私なんて、
 とてもじゃないですが話しにくかったでしょう。
 私、嘘ついたことないんです。心配しないで下さいとは言いませんが……
 信用だけはしていいですよ、イシュカ」
(-112) toumi_ 2022/05/07(Sat) 23:52:25
アオツキは、イシュカのパンをみて、お花には見えますよと励ましの言葉を送った。
(a32) toumi_ 2022/05/07(Sat) 23:53:31

【墓】 充実 バレンタイン


夕暮れ。物語を反芻する。
特別なものはなにもない、
愛が成就する、普通の結末を。

きっとそういうものだ。
夢みたいなものなのは、愛それ自体であって、
普通の幸せを得ることはそれほど難しいことじゃない。

不安の病を患っていても、同じことだ。

ましてやどんでん返しで不幸になることなんて、
そうそうあるはずもない。なるべくしてなるもの。
僕のこの身体も、彼の語った恋の結末も。

『僕たちは、──望み過ぎたんですよ。
 もっと普通でいいんです、センセイ。

 身の丈に合った幸せと向き合わなくちゃ───
 それ以上は手に入らないだけだったんだ』

誰かに話しかけるように。
手紙もまた認めなくっちゃな。
(+15) backador 2022/05/08(Sun) 0:04:06

【秘】 王 リアン → 司書 エルナト

「楽ではないだろうな。
 敢えて言葉にするなら―――それが夢だったから。だろうか」

だから、自分は苦労こそすれ潰れるような事はなかった。
目標であり、生き方であったから。
もし、君の同室と話す時間があったのなら。相談くらいは乗れたのだろうか。
たらればの話だ。

「そうだな、図書室の利用者が 規則を破っていたとして、それを見過ごすこともないだろう?
 他の利用者に不快な思いをさせたくないという責任感は、多少あるはずだ」

そういったものだ、と頷いて。
まだ中等部にいるのだから、気にしすぎる事はないと思うけれど。
それでも、少し何かを知ることが出来たのなら良いと思う。

(-113) otomizu 2022/05/08(Sun) 0:05:34

【秘】 王 リアン → 司書 エルナト

王を演じている青年は、誰かと恋仲になったことはない。
だから、他の人間を此処まで許したことがなく、誰かに靡いたこともない。
今だって、君に許しているのは食事のための行為だけだ。
だから、君の妖艶な姿にも 他の人間ほど良い反応を示すことはない。

どこか冷めたような目で、君の食事を眺めていた。
気持ち良いわけではない、どちらかと言えば、痛みと感触に対する不快感の方が強くて。

「ぐ、ぅぁ…っ!?」

だから、歯を突き立てられた時には 耐えられず声を上げて。
強く眉を寄せ、君の肩を引き離そうとする。

しかし、血の抜けている細身の体は自分の身体すら支えられず。
君の思惑通り、押し倒してしまう事が出来るだろう。
強く背中を打ち付け、呻き声をあげているはずだ。

「っ、は……お前が、好きなのは……僕じゃ、なくて……
 与えられる、飯……だろうが……」


ぼんやりとした思考でも、感情の入らない言葉には減らず口を返して。
君が満足するまで、結局は抵抗もままならない。

ああ、クラクラする。
(-114) otomizu 2022/05/08(Sun) 0:06:52