11:58:26

人狼物語 三日月国


19 【突発RP】こたつで年越す村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
そういえば時空繋げたの土偶ちゃんでしたね

ね (とおいめ)
(-227) sakanoka 2020/01/02(Thu) 21:27:25

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
そしてライダーはお返事ありがとう! えへへ
ちょっと体調が優れないので、今日ゆっくり休んでから明日お返しします ね!

というわけで 顔出しだけになっちゃいましたが どろんのおやすみなさいませ**
(-231) sakanoka 2020/01/02(Thu) 21:31:50

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*>>ー230 ほんとうでござるか〜??


いやまじで帰るロルも考えなきゃだった うん
そしてヘルメスお兄さんにまだ本職伝えていないあたし……**
(-232) sakanoka 2020/01/02(Thu) 21:34:29

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

[食う物全般、と言われれば――>>62]

 それもそうですね!

[良かったこれで「食べ物」全般で全く食べられるものがイギリスには無かったということにはならないで済んだね!!
 いや紅茶だけでお腹が膨れる筈もないので、本当にライダーさん大変だったんだな、という結論にもなった訳で……。
 実際体調不良になったとのことで、本当に大変だったね、とばかりに深いため息ひとつ。
 そしてイギリス料理と中国、ということで目の前のひとの正体のヒントがまた一つ増えた訳だったが、ハリエットがライダーの確かな正体に辿り着くのはおそらくもっと後の話だろう。]

 クガニ……クガニ?
 初めて聞いたカニですね。可愛いんだ! 見てみたいなー。

[まさか異界蟹だなんてこれっぽっちも思わずに、ペンギンを見る時と同様のときめきを顔にぱっと出したのだが]
(67) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:10:55

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 あ、えーっと、ラフカディオ・ハーンっていうと
 日本の怪談をたくさん集めて本にした人ですね。
 確か日本名で、小泉八雲?でしたっけ。

[幕末よりは少しだけ後の時代の人物なので、日本ゆかりといえど、ラストサムライ(?)が知らずとも無理はないだろう。と、簡単な説明を添えつつも]

 ……諦めるかしかないかーそれはしんどいなーあはははは。
ヴァリー大丈夫かな。

 けほん、当の幽霊からの忠告なら間違いなさそうですね。友人にも伝えておきます。

[「当の」とは言ったものの、目の前の幽霊――ライダーが悪霊であるという風には(サーヴァントとしての英霊という存在も、その反転についても、何も知らない)ハリエットには見えなかったので、そこまで緊迫感のない返答に収まってしまったのだった。]
(68) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:11:43

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 あのさ別にそれ言わなくて良くねっていうか親切な説明の極みだねルシファー??
 っていうかそれで全部解るとかアイツも相当だね!?

[いや確かに「何描かれました」とは口走ったけれども!
 しかもちゃんとこの場では全年齢の範疇に説明を留めてくれるという大人の配慮。そんな丁寧な説明に定評のあるルシファー>>66も、変態の冤罪を晴らす説明までは付け加えてくれなかったのでした。]

 可愛いなんてお褒めの言葉、どうも。
 ……ぶっちゃけた話「新境地を開拓したい」って思ってなかったって言えばウソになるんで、ギャップ萌え?ってアドバイスは有難く受け取ってやるけど。

[その「新境地」V.S.「いつも通り」、がプチ失踪の内実>>0:447でもあった訳で、思わぬところで現状打開のヒントを得てしまったりもした訳だが……]
(69) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:12:25

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 で、可愛い子に一気の強制はやめよう? 
普通に死ぬからね?

 どこにでもいる一般神だからって許される所業じゃないからね??

[振られたものには全部応えてしまうようなどこぞのトウマさん(※弱点:アルコール)とは違うぞとばかりに、普通にペール・エールを呷ったのだった。]
(70) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:13:30

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 〜〜〜〜〜かーっ。いいねこのエール。
 この、ちょっと世紀末ロンドンの香りがする風味と苦さがさ。

[無論、ハリエットは当時の人間ではないので、わりと適当な形容ではある。]

 あーでも、やっぱりこれはフィッシュアンドチップス欲しくなるやつかも。
 リサさんもOKって感じだったし、ダメもとでもっぺんキッチン漁ってみようかな……。

[さっきは散々(ほぼスイーツだらけで一部謎の毒キノコつき)な結果に終わったおつまみ探し、第2弾。]
(71) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:25:57

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

〜〜大分ややあってなんやかんやあってから〜〜

 ……フィッシュアンドチップス、ゲット。しかも揚げたて。
 いやねぇなんでさっきは見つけられなかったんでしょうねこれ。っていうか誰が何時の間に揚げてくれたんでしょうね?

[そこは深く追及してはいけない。ご都合主義と言うやつである。]

 というわけで、まさかの持って来ちゃいました、なので……。
 ライダーさん、リベンジしてみます? いや、万が一またアレだったら大変なので、無理はしなくていいですけど。

[そうフィッシュアンドチップス(粒マスタードつき)を薦めてみながら>>65、自分もひとくち。末吉omikuji
 さっきの彼が小さく吐いていた息の理由も、この時は「イギリスのひどい食べ物」くらいにしか思っていなかったから]
(72) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:26:17

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/* 朕ーーーー!!! おめでとううらやま!!!!
(-266) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:26:40

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット





 ……あっこれ残念なジャガイモだ。


[うん、絶対食うなという程ではないが、ライダーに積極的に薦めておくのはやめておこう。このフィッシュアンドチップス。]
(73) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:29:59

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
召喚時の台詞までおもしろ朕だなんてそんな!!

そういえばものすごくどうでもいい話なんですが、
ヘカたんの元村のFGO村(わたしは不参加)をちらっとROMしていた時になんとなくガチャ引いたらおっきーがすり抜けで来たんですよね。
この時は村触媒説を心から信じましたね……(その後は散々だったんですが)
(-270) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:35:52

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
そういえばヘルメスのひとがみえたので

>>0:-15
はい そのデアドラちゃんとキャスターさんです!!
FGO手紙村でご一緒だった方が結構いらっしゃるっぽいと思ってつい出しちゃいました てへ……☆
(-271) sakanoka 2020/01/03(Fri) 11:38:42

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

[こうして素敵なペール・エールと残念なフィッシュアンドチップスという何とも言えないパブタイムを満喫していた中。
 そういえばきちんと答えていないことがあった、と思い出した。>>1:174]

 ヘルメスお兄さん、さっきの話なんですけれど――
 って、こっちからクズダチっつっといて、お行儀良いクチ利くことももうないか。

[このニューワード、当人(神)にもなんだかすごくハマってくれたようだったので>>2:84]

 あたしはアイドルじゃなくて、シンガーソングライター。
 ギリシアっぽく言い換え……はしなくてもまあ、あんたなら大丈夫そうか。

[仮に言い換えるとすればホメロスとかオルペウス辺りの名を出すことになろうが、流石のハリエットにもこの面々(特に前者)は少しビッグネーム過ぎて、気後れしない訳では無かったりした。]
(74) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:05:38

【人】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット


 ……もし仮に、だけど。あんたらのここでのコト歌にしたら怒るかい?
 あっついでにコレ食べてみる? さっきの詫びじゃちょい甘ったるかっただろうし。

[ライダーには積極的には薦められなかった、なんかふにゃりとしたフライドポテトを一つまみ差し出しつつ]
(75) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:06:28

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
なるほどバーサーカーを触媒にバーサーカーを引いて
しんさくさんを触媒にひじかたさんを……ってあれ??

>>-273
「そうですねハイ! ヘルメスさまも伝令役大分大変でしたしそもそも神霊を使いっぱしりにするマスターになったらそれこそクズですよね!!」ってジェニファーさんが笑顔で舌打ちしながら言っていたのでおしらせいたします。でもヘルメスさま宛のラヴレターがあったら普通に届けに行く気がしますね……。
(-276) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:18:09

【独】 ただの歌手(そっくりさん) ハリエット

/*
某変態のむら は仔細を聞いたらいけないやつなんだろうか……

(ぎゅむぎゅむしつつ ちょっとでかけます**)
(-277) sakanoka 2020/01/03(Fri) 12:20:41
ハリエットは、もどって!きました!!
sakanoka 2020/01/03(Fri) 22:16:41

【人】 ただの歌手 ハリエット


 へぇーそうなんだ! ふむふむ。
 あたしも飼いたいな……って思っちゃったけど、ウチじゃきちんと飼えないし、どこかで見かけたら眺めちゃう程度にしないとかな。

[ライダー曰く、クガニとは茜色の蟹で、懐いていてかわいいのだという。>>76
 まさか大の男の両手を広げたよりも大きな蟹だとか想像もしない。ついでに言えば三角関係の渦中(??)にあるとかそんなことも想像する訳がない。
想像できていたらそれはそれで何か居た堪れない気持ちになっていたところだったが。]


 雨月……雨月物語! それも確か題材にしてた人じゃないかな?
 あたしも、イギリス人であんなにたっくさん日本の怪談を集めてた人がいたなんて、初めて知った時は驚いたなあ――

[なんて他愛ない答えを返したところで、ひとつ、とても気に掛かる単語に思い当った。
 いやそれ以前にもクラスとかサーヴァントとか色々不詳な単語は(わりとだいぶ)耳にした覚えがあった訳で――]
(111) sakanoka 2020/01/03(Fri) 22:46:14

【人】 ただの歌手 ハリエット

 
聖杯ペディア。


[聖杯ペディア。
 何かの百科事典らしいとまでは思ったのだが、それ以前に何かよく解らないパワーワード感を感じて思わず繰り返してしまっていた。本当に何かはよく解らないのだが。]
(112) sakanoka 2020/01/03(Fri) 22:46:28

【人】 ただの歌手 ハリエット


 ……っと、すみません。
 変態だけじゃなくてわりと霊的なヤツにも弱そうなヤツが友人にひとりいて。
 心配してくださってたなら、ありがとうございます。

[なんとなくライダーがきょとりとしていたらしい様子を見て、苦笑いしながら一応きちんと付け加えておいた。まさか冥福を祈られていただとか思っていない。
 大丈夫だ、悪霊ならぬ大天使じみたキャスターと、元バーサーカーの酒飲みマスターは別にトウマを殺してはいないから問題ない。ただ大分手荒い歓迎だっただけで。]
(113) sakanoka 2020/01/03(Fri) 22:46:56

【人】 ただの歌手 ハリエット


[そして来たるはフィッシュアンドチップスチャレンジ。>>78>>79
 残念さを先取りしてしまった手前積極的に薦められなかった品に、サムライは「男は度胸」スピリットで果敢に挑んだ。
 ここで偶然めちゃくちゃ出来の良かったチップスを引き当ててくれたなら万々歳だったろうが――そんなものが簡単に出てくる訳はなかったらしい。]

 ……、……ですよねー。
[眉間に一筋見える皺が、言葉通りの不味さを語っていたような気がして]

 とりあえず、昔よりはマシな分は、幸いだったのかな……。

[情けないフォローをひとつ入れることくらいしかできなかった。無念。*]
(114) sakanoka 2020/01/03(Fri) 22:48:38

【人】 ただの歌手 ハリエット

[ヘルメスとの答え合わせといえば、現代のシンガーソングライターを「知らない」とはならずに済んだ訳だった、が>>81]

 知らないフリ、って大概いじわるだねヘルメス?
 流石ウソに定評のある神サマだ。

[なんて冗談っぽい口調でくちびる尖らせながらも]

 うん、そっちの大昔の時代にも似たような詩人たちがいたのはあたしも知ってる。
 ……いつの時代も歌が歌えるっていうのは、好いことだよ、ホントに。

[詩人のひとり――竪琴の主の黄泉の旅路の話は、それこそハリエットにとっても有名すぎるほどに有名な話のひとつだ。
 けれど、その黄泉の旅路に同行していた神がいたという話までは、この時忘れてしまっていた。
 この場でヘルメスが見せた一瞬の表情の変化に気づかぬまま、ハリエットは彼女なりにしみじみと、うんと頷いていた。]
(118) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:31:59

【人】 ただの歌手 ハリエット


 わーい良かったー! ありがとーヘルメスさま! じゃああたしも500行越えの讃歌を〜…
って言うと思った?

 そーいうこと言われると、逆にちょっと大分イジった歌にしたくもなるよ??

[それこそ、オリュンポスクズ、って言ってのけてしまうくらいのノリで。
 不遜とも取れる言葉は、にやりとした悪戯っぽい笑みと共に放たれた。]

 って、楽器?
 そうだなー、古代ギリシアの弦楽器って流石に触ったことないけど、作ってくれるってんなら――

[楽器でも誂えて、の言葉は本気のものかもしれない、とは思う。
 アポロンの竪琴を誰が作ったか、なんて話も聞いていたから――けれど]
(119) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:32:18

【人】 ただの歌手 ハリエット


 ……いや、やっぱりいいかな。
 友情の証が要らないってワケじゃないんだけど、神サマ謹製の楽器は、やっぱり人の身にはちょっと余るのかもしれない。

[神様に食べ物を求めるとろくなことにならない、とは誰のアドバイスだったか。
 楽器は無論食べ物という訳ではないのだが、そんな感じで思うところがあったが故のNoだった。]

 あんたに出会えた、クズなりにダチになれた。
 そのことさえ忘れずに居られるなら、友情の証はそれで十分だよ。
(120) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:32:38

【人】 ただの歌手 ハリエット


 ってそっちの菓子ってそうだったの!?
 砂糖のカタマリかー……う、うん。ギリシア行く時は覚えとく。
 ……まあ、甘いのキライじゃないってんなら、良かったけど。

[ちょっぴりほっとしながらも、このクズダチ、クズダチにしけたチップスを薦めるの巻。>>83]

 うん、あんまり喜ぶものじゃないけど喜んでくれるなら何より。
 いやさ、このシケ具合とか残念さとか、ヤバいから確かめてみてよ?

[美味しい物を共有したい、ならきっとまっとうと言われるのだろうが。
 不味い物を共有してほしい、とは大分捻くれた、ハリエット――パトリシアなりのダチの儀礼のようなものなのだ*]
(121) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:32:53

【独】 ただの歌手 ハリエット

/*
あと30分切ってしまったがあたしは無事に帰れるのか

>>-365
て、てへ……☆
前に立てたFGO村で使っていた諸事情で大天使なNPCキャスターでした。機会があればバトル系で再演したい枠ですね。
(-375) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:34:42

【人】 ただの歌手 ハリエット


 おいルシファー今舌打ちしたな??


[今確かに「ちぇっ」って聞こえた。聞こえた。目は笑っているように見えたので、そこまで悪くもないってことなのだろうが。>>85
 変態の件のみならず、トウマはさぞかしこのルシファーの催事に振り回されたに違いないと思う。]

 で、そうだねー…。
 ひとまず帰るに帰れない状況には光が見えたし。
 アイツに電話もしておきたいから、あたしもそろそろお暇するか。
(122) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:49:29

【人】 ただの歌手 ハリエット

[ところでハリエットの認識では「大天使の導きで何故かトウマの代わりにここに寄越された」ということになっている。
 まさかそこにいる黒山羊女神な土偶が穴をぶち空けたから、なんてことにはまるで思い至っていない。]

 行きはラファエル便、帰りはルシファー便とか何ソレ……いやなんでもない。
 けほん、ルシファーがたくさんの世界から人を呼べるってホントのマジなんだね。

[こたつの外に空いた穴を(流石にちょっぴり驚き交じりに)見詰めながら、ぽつり。
 とりあえずぽんと飛び行ってみようか、と考えたところで、璃紗からの手土産>>88をされるがままに受け取ってしまう。(一応)人間からの贈り物ならまあそこまでは……と思ったというのもあったが。]

 じゃ、……あたしはこれで帰るね。
 またね、が簡単にできるとは思ってないけど――…、
 またね、って言っとくよ。じゃあね。

[少しだけ考えてから、ルシファーでなくともヘルメスでなくとも、もう丁寧な口調は取り繕わないことにした。
 最後の最後くらい、きちんと素を見せておいてもいいだろう、と。*]
(123) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:49:52

【独】 ただの歌手 ハリエット

/*
さいごのさいごがまにあわないきが したので ご挨拶だけ!

お疲れ様でした! さかのかです。
村建てしてくださったれいるさん、ご一緒下さった皆様、ありがとうございました!(ぺこり)
またどこかでお会いできた時はよろしくお願いいたします。
そして今年も、良い一年を送れますように!
(-386) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:54:42

【独】 ただの歌手 ハリエット

/*
>>-385 !? 俺が何をしたってんだ馬鹿……


[↑スキニーマントウマ]
(-387) sakanoka 2020/01/03(Fri) 23:55:40