18:29:21

人狼物語 三日月国


167 【R18G】海辺のフチラータ【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【秘】 鳥葬 コルヴォ → イル・マット フィオレロ


「ああ、いいね。
 海に突き落として、そのまま沈めてくれたらきっと
 俺の悩みも、あんたの悩みも解決するんじゃないですか?」


これだけは、嘘の無い言葉で。

「他者を特別嫌いに思った事が無い。
 無関心なら、同じではなくとも、そう変わらないでしょうよ。
 そうでないなら、違いますね。」


これは、心にもない事でしかなく。

「それにしても、随分今更じゃありませんか。
 いつからそんなに面倒臭い人になったんですか?
 あんたの事は、前からそう呼んでいたじゃないですか。
 ただの掃除屋ごときが、呼び捨てになんかできませんよ」


心にもない事に、半分だけ事実を混ぜたもの。


幾つか心にも無い事を並べ立てて、答えをはぐらかしている。


暫しの空白があったとはいえ、以前を知るあなたなら気付く余地はあるはずで。
けれど或いは、その暫しの空白が、変わってしまった環境が。
それを単なる心境の変化によるものと錯覚させる事もまた、仕方のない事。
(-181) unforg00 2022/08/10(Wed) 1:57:34
コルヴォは、この日の夜、鉈と鋸を二本だめにした。
(a11) unforg00 2022/08/10(Wed) 2:13:37

【独】 鳥葬 コルヴォ

/*
>>a11 自分で作った死体を捌きました。あんしん!
(-183) unforg00 2022/08/10(Wed) 2:14:43

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


その日のいつかの時間、何処かでの事。

「ヴェネリオさんは今何処に?ああ、そうですか…」

アジトで適当な構成員に問うのは、ある上司の所在。
準構成員が幹部にそう会えるものでもないだろう。
仕事に関する要件でなければ、なおのこと。

都合が合わなければ、日を改める事になる。
運良く出会す事ができたなら、要件は簡潔に告げられる。


「──あんたの持ち込んだ死体について、
 聞きたい事があります。とはいえ…」

「掃除屋が依頼主に『ゴミ』の出処や詳しいわけを聞く事が
 ご法度だってのは、俺だって弁えてはいます」

「つまるところ、あんたがコルヴォ・ロッソ カラスども 
 これからも所以の怪しい死体の始末に使うつもりなら。
 まあ、俺は止めやしないって事です」

その死体が、アルバの者ではない事・・・・・・・・・・に思う所があっただけだ。
場合によっては掃除屋の立場に関わる事ではあるけれど、
こうして出向いた理由は、実に個人的なものに他ならない。

つまり、あなたが黙秘を選ぶなら、この話はそこで終わりだ。
(-184) unforg00 2022/08/10(Wed) 2:53:21

【秘】 デッドヘッド ヴェネリオ → 鳥葬 コルヴォ

とある部屋から出てきた上司は、探されている旨を聞かされる。
はてと考える事があったが時計を見、思うがままに足を向けた。



「珍しい、普段の謙虚さが嘘のようだ」

賢い烏は何も言わない聞かないのを良いことに、男はその『ゴミ』を投げ捨てた。
しかし、少しだけでも調べてしまえば気にかかることだろう。
アルバの犬共ではない死体を、何故この時期に殺したのか、をだ。
追求があるとは思っていなかった、いつも通りにファミリーに不都合な人間を処理するだけだと思っていたからだ。

「……『ゴミ』で腹でも壊したか?」

「ゴミ溜めから出てくるなら安酒でも飲ませてやる。
 適当な拠点にでもいこうか、俺は酒癖がわるくてなあ。
 あること無いこと口に出しちまうんだ」

背を見せながら手招きをする。
『ついてこい、酔っ払いの世迷い言に』と言わんばかりに。
そのまま、駐車場へ向かうと自前の車の扉を開いて見せた。
(-187) toumi_ 2022/08/10(Wed) 3:44:21

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


烏はその所以など気にもせず、ただ喰い余りの屍を啄むだけ。
シチリアの神話の烏のように、約定を違えない限り鳴かずに居た。
それゆえにコルヴォ・ロッソは今日まで生き残って来た。
たとえ愚昧であっても、一度たりとも出過ぎた真似はしなかった。

それが今になって、ゴミ袋の中からゴミを引き摺り出し、
喧しく鳴き立てるような真似をしている。
どのような心境の変化によるものかは、定かではない。

「謙虚なばかりでは、巣は守れんでしょう」

実に心にもない言葉だ。

死体の所以が掃除屋、ひいてはノッテに都合の悪いものであっても
仮にこの詮索が、自らを死に追い遣る事になったとしても。
実のところは、どうなっても然程構いはしないのだ。

「たまたま悪くなっていたものを食ったんだか、
 或いは最初から食うべきでないものだったのか。
 わかったもんじゃありませんが、まあそんなところ・・・・・・です」

「だもんで今は、"烏"は芥溜に置いて来ましたよ」

必要なら取ってきますがね。続く言葉が言外に示すのは、
少なくとも責任だの何だのを追及したいわけではないという事。
(-193) unforg00 2022/08/10(Wed) 5:06:20

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


何れにしても、向けられた背を追わないという事は無い。
一人であっても重々しい葬列のように、数歩後ろを付いて歩く。
その傍らに、半ば独り言のように言葉を転がして。

「俺はあの人の事は信用しています」

「あの人が傍に置いていた、あんた達の事もね」

停められた一つの車の前へと着けば、
開かれた扉を一瞥したのち、気後れもせず乗り込んだ。

世迷い言、実に結構。
  これもまた、単なる死に損ないの譫言だ。
  何を気にする事も無いものだ。
(-194) unforg00 2022/08/10(Wed) 5:09:02

【秘】 デッドヘッド ヴェネリオ → 鳥葬 コルヴォ

「何年いると思ってるんだ、その言葉をそのまま返してやる」
「先代がずっと傍においたボスに忠誠を誓わないわけがない」

男の魂が何処に囚われているかの所在は明かすことはない。
ファミリーの多くが既に死んだ者に囚われているだろう。
死者に捧げたもの達のその心の行く末は。
存外に脆く、移ろいやすい。

確かにあるのは血の盟約と、家族の絆、というものにつきるのだろう。なんとも甘く、ファミリーに似合わないものが残っている。

「……本当にどういう風の吹き回しだ」

言外に死ぬつもりなのか、と加えながら互いに命を預けた車は発車した。返事はなくもと気にはしない。
互いの立場はもちろん酔っぱらいに礼儀はいらない、懐の引き金をに手がかかるのは殺意が見えた瞬間だ。

「ボスはとんだファムファタールだった。
 その手から餌を求めて鳴いてるのは猫一匹で済みやしない」
(-204) toumi_ 2022/08/10(Wed) 14:03:34

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


結句部外者に過ぎないアソシエーテは、血の掟に縛られない。
路地裏に捨て置かれた子どもは家族を知る事無く育ち、
恩義はあれど、ゴミ溜めに神は無く、信仰があるはずもない。
つまりは死者に捧げるものなど初めから持ち合わせてはいない。

「何も。俺の考えてる事は、初めから変わっちゃいませんよ・・・・・・・・・・・・・・

今更後を追うつもりになった、なんて滑稽な話があるものか。
強いて言うのなら、この掃除屋の心の在り処は常に死にあった。
死んでいないだけで、生きているとも言い難いこの死に損ないは
掃除屋という道を選んだ時には既に死ぬつもりで居た。
そして、これからも。

「ただ俺という死に損ないが、
 自然な形で、正しく死体になる時を待っているだけだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 恩や死んだ人間を大義名分になんかしやしませんとも。
 くだらない自殺願望に人様を付き合わせるつもりもね……」

葬式じみて陰のある声色は、いつも通りの事でしかない。
座席に体重を預け、眇目がそちらを見遣れど警戒の色も無く。
行き先なんて気にもしない。黒鉄に手を伸ばすのは、
殺意を見せなければ話が進まないと判断した時だけだ。
(-210) unforg00 2022/08/10(Wed) 16:38:00

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


「頼まれでもしなければ、の話にはなりますがね」

頼まれもしていないのに、勝手に死ぬほど考え無しでもない。
それがたとえ炉端の石のような身元不明者一人であっても、
裏社会の末席に連なる者が死んだという事実が残すものは
形があるにしろ、無いにしろ、何れも実に厄介なものだ。

「ボスに惚れ込んだ方々を、悪く言うつもりはありませんが。
 俺は餌や情欲しさに動くわけじゃありません。
 何もかもただの自己満足だ。あんたは違いますか?」

とはいえ、些か身の振り方に迷っているのも事実ではあった。
だから、良い紹介先があるなら聞くだけ聞きますよ、と。
そう続けはして、けれど。

「俺はボスのガキでも、あんたのガキでも、ペットでもない。
 ただの使い走りだ。面倒を見る必要なんか無いでしょう。
 あんたは俺を都合良く使えばそれで良いんですよ」

冷笑に言葉を乗せて、自らその先をつぶした。
それを敢えて拾い上げようとするのは、人の勝手だけれど。
死に損ないに斡旋する先は、地獄だけで十分だとも。
(-212) unforg00 2022/08/10(Wed) 16:38:59

【独】 鳥葬 コルヴォ

/*
嫌いなもの:死に損ない は自分も含む〜〜!!!
俺〜!!!!俺俺俺俺〜!!!!!!

もうだめだ 隠れる気がない 終わりだ全部
(-213) unforg00 2022/08/10(Wed) 16:43:47

【人】 鳥葬 コルヴォ

【港の埠頭】 >>58 フィオレロ

「ハ、流石、俺の悪運の強さ・・・・・をよくご存知だ」

「だってのに、俺だけが死んで自分だけが生きている
 そんな未来を想像するってのは、おかしな話じゃないですか」

何か上手いやり方でも見付けましたか。
答えに期待してもいない言葉を実に無関心そうに投げ掛けて、
自分の代わりに海へ投げ込まれた煙草を視線だけで見送った。

「どうせカラスどもは幾らでも替えが利く。
 面倒臭くて結構、そのまま嫌ってくれたらもっと良い」

視線を戻し、無益な問答がただ続く。問いの意図はわかっていて、
敢えて答えにならない答えを返している。

そうして続く言葉の後には、少しの間。
恩赦を受けた煙草を喫み、煙を吐き出すまでの数十秒。
もう随分短くなっていたから、海に沈もうと気にはしなかったが。
(63) unforg00 2022/08/10(Wed) 18:36:35

【人】 鳥葬 コルヴォ

【港の埠頭】 >>58 フィオレロ

「死ぬって言ったら、あんたはそれに倣うんですか」

そして紫煙が流れきった頃、
ぽとりと煙草を落とし、靴底で踏み躙って火を消した。
その傍らに、独り言のように淡々と零し、息を吐く。

「こんな状況だ。
 胸張って生きるつもりがある・・・・・・・・・とは言えない奴は居ても、」

死ぬつもりがある・・・・・・・・奴なんざそう居ないでしょうよ」

その後に、実に平然と、いつも通りの調子で告げた言葉は
間違いなく、あなたに向けたものに他ならない。

冷笑さえ無い一般論だけが、今この場で返る答えの全てだ。
(64) unforg00 2022/08/10(Wed) 18:38:22
コルヴォは、それ以上を言うつもりは無い。少なくとも、今この場では。
(a17) unforg00 2022/08/10(Wed) 18:38:56

【秘】 デッドヘッド ヴェネリオ → 鳥葬 コルヴォ

どの言葉も、受け止め手いるようで流していた男もひとつの言葉でリズムを刻んでいた指を止める。

何もかもただの自己満足だ。あんたは違いますか?


「自己満……か」

酒癖がひどくなった
のは、10数年前からか。
大きな抗争でしか会うこともなかった貴方に、はじめて個人で『ゴミ』を投げ渡して笑ったのだ。片付けが得意ではないんだ、と。
定期的に頼るようになった彼から渡される遺体は、アルバファミリーの末端からただのごろつきまで多様であり、時には日が経っているのもあっただろう。
きまって本人から渡されるそのゴミはどこをどう見てもプライベートから出てきたものだった。

「確かに首輪の先はもうちぎれちまって
 神でもなければ掴めないなあ」

これを聞けば老体たちは怒り心頭に違いない。
ただこの椅子に座って手に入れられる地位は都合がいい、その分の責務ぐらいこの街に生まれた男として成し遂げてやるだけ。
革命なんて起こしても得にならない。ようは己の欲さえ満たせれば生死はおろか、周りの事なんざしったことではないのだ。

それにしても死に触れつつも、怠惰に生き続け、手を引かれる前に落ちていく憐れな鳥畜生。なんとも悲劇じゃないか。
(-233) toumi_ 2022/08/11(Thu) 1:17:24

【秘】 デッドヘッド ヴェネリオ → 鳥葬 コルヴォ

雑種犬アルバ盛った猫ノッテネズミ畜生トラモントに、―――……
 この祭りに乗じてか街に馴染まない異臭がしてる。
 悪臭の中じゃ酒が不味くなるだろ、だから俺の視界に入り次第殺してんだよ」

冗談に決まっている。
視界にはいった、なんて生やさしいものじゃない。
異物が入ってきたといち早く気づいていたこの男は、はなから彼らを生かしてこの地を出すつもりなどなくて。
不必要な殺しまで進んでやるものだから、誰にも望まれていない死体はここ数日で山になっていた。

「ネズミの家族にもお名前があるらしくて、聞き覚えのないアルバ以外の名前も多くてなあ。
 
だから
、アルファベット順に一匹ずつ
遊んでんだよ
。あの日以外はお前じゃないの掃除屋も使ってな……、あー……答えになってるか?」

一瞬高揚した声。瞳の奥に潜んでいる闇は、死の先に誘われることを拒んでいない。さもそうであるべきだと、いつの日かまでその手で命を奪うことにとりつかれているようにも聞こえてきて。

「暇なら死ぬまで足元で転がっていろよ」

「俺はよお、片付けは得意ではないんだ」

とっくに地獄への片道切符は握っている。
車が止まった先は、ヴェネリオの所有する隠れ家の幾つかある内のひとつであった。
(-235) toumi_ 2022/08/11(Thu) 1:30:36

【独】 鳥葬 コルヴォ

/*

うまいことオレ以外死んでくれないかな、これは慈悲です。
(-238) unforg00 2022/08/11(Thu) 3:56:26

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


結局の所、あなたが何を聞いていても、聞いていなくても。
死に損ないには、どうだって構わない事だったのだろう。故に、
自分の話は続けない。全ては時間潰しの他愛無い話でしかない。
元より人様に語るほどの過去も無い男だ。

「Sì. あんたが俺に話す事がそれだけだってなら、
 俺への答えはそれで十分です」

そして、今更誰かの世話を焼くような立派な人間でもない。
初めて仕事を寄越された日も、余計な事は一つとして言わず
床に転がされた『ゴミ』を一瞥して、ただ頷いた。
それが明らかに私用で発生したものであったとしても。

丸一晩を費やして、
切り分けられた屍肉を小さな火葬炉で何回にも分けて灰にした。
そうして死体を綺麗に始末してしまった。
これまでに積み上げられて来た死体もきっと同様に。

「言われずとも、コルヴォカラスはあんたの足元で
 死ぬまでは、黙って転がってくるゴミを啄むだけですとも
 たとえそれが、身内のものであったとしてもね…」

どちらが、とは言わない。
誰が死に向かっていたとて、きっとこの掃除屋は気にもしない。
あなたの周囲は、そうもいかないだろうが。地位を得るとはそういう事だ。


死体の出処や所以だってそうだ。
無駄な仕事を望み好んでしたいわけでもないが、
それが意図された無駄なら、別にそれで構わない。
(-239) unforg00 2022/08/11(Thu) 5:53:18

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


「とはいえ、身内の死体を処分・・するなんてごめんです。
 極力は誰だってそうでしょう。死体が必要無いなら、
 くたばったって誰に手間を掛けさせもしませんよ。
 あんた、烏の死骸を見た事がありますか?」

答えはきっと否だろう。
烏同士は目を啄かないが、仲間が屍となれば共食いをする。
死んだ後には、何も残らない。
そうでなければならない。


「まあ、この頃は掃除屋が死体を作る・・・・・・・・・事も少なくはないですが」

「後片付けを適任に回すあんたなら、
 そんなもの、余計に見る事は無いでしょうね」

自ら投げ掛けた問いを、乾いた声音が一笑に付した。

そうして徐に停車した先で、喪服姿はあなたが降りた後に続く。
やはり語るほどの事など何も無い死に損ないには、
酒の力を借りなければ話せないような事など、無いけれど。
何だって建前として必要なら、それでいい。
(-240) unforg00 2022/08/11(Thu) 5:53:57
コルヴォは、誰かに言った。「身内の死体を処分するなんてごめんです。」
(a21) unforg00 2022/08/11(Thu) 5:55:57

【独】 鳥葬 コルヴォ

/*
地味〜〜〜〜〜〜〜に墓下差分あんま使わない縛りをしてるせいで
代わりに狼差分をめちゃくちゃ使ってしまっている
墓下差分の打点を高める為なので、いいが……
(-243) unforg00 2022/08/11(Thu) 6:30:03

【人】 鳥葬 コルヴォ

【港の埠頭】 >>78 フィオレロ

「──" Se sei solo あんたが寂しいなら"」

去り行く背中を見もせずに、
鼻で笑うような声だけが返事をした。

「自分が生きるか死ぬかも人任せの奴と死ぬなんてのは
 俺は心底嫌ですけどね?」

続く言葉は、足を止めなければただの独り言でしかない。

どのみち死ぬ時を自分で選べるような人生ではない。
だからたとえ死ぬ気があろうが無かろうが、
意に反して姿を消す事も、その逆もいつでも起こり得る事だ。
『悪運』がどう作用するかなど、誰に予測できもしない。
(80) unforg00 2022/08/11(Thu) 9:06:29

【置】 鳥葬 コルヴォ

【港の埠頭】 >>78 フィオレロ

「さっさと愛想を尽かしてくれよ。
 どうにもこの付き合いを続けたところで、
 良い事なんてのは一つとして無いらしいからな」


何れにしても、烏がその背を追う事は無い。
そうこうしている間に港には鷗の鳴き声が戻りつつあった。
静寂の真相はと言えば、ただ餌に夢中になっていただけらしい。

────鷗も烏も、同じ屍を啄む鳥でしかない。
そこに違いがあるとすれば、
日中に鳴くアルバの鳥か、日暮に鳴くノッテの鳥か。ただそれだけの違いだ。
(L0) unforg00 2022/08/11(Thu) 9:07:15
公開: 2022/08/11(Thu) 9:10:00

【人】 鳥葬 コルヴォ

【街中】 >>84 レヴィア

「あんたも同じ運命だなんてのは、面白い事もあるもんですね」

また一人、少女に声を掛けようとした軟派男が
皮肉るような言葉を受けて、そそくさと去っていった。

「Ciao. 何か気になるものでも?」

その後に少女に掛ける言葉は、社交辞令だ。

あなたと何か話すべき事があるわけではないし、
もっと言えば仲良くお喋りをするような間柄でもない。
愛想の無い男は返答が無くたって気にしやしないし、
どうあれあなたが静かに装飾品を眺める事の邪魔はしない。

眩しいショーウィンドウには目を向けず、立ち位置は風下に。
ここで足を止めたのは、ただ一服したかっただけだ。
この奇妙な取り合わせは他者からすれば至極声を掛けづらく、
無駄話を好まない互いにとって、恐らく都合が良いというだけの。
(89) unforg00 2022/08/11(Thu) 16:33:47

【人】 鳥葬 コルヴォ

【街中】 >>90 レヴィア

「掃除屋にだって、休みの日はあるもんです」

詮無い会話は互いにただ淡々と。
季節外れの黒支度は、いつだって誰かの喪に服している。
静謐な死の気配が重たく染み付いた仕事着ではなくとも。
そして、今に始まった話でもない。

「好きでも嫌いでもありませんね。
 人間だって、ただ同じ場所に出入りするだけの人間を
 特別好いたり嫌ったりなんかしないでしょう」

こちらもやはり、視線を向けもしないまま。
火を点けたばかりの煙草を一度喫んで、
その後に返る答えは、実に気のないものだった。

「あんたはどうですか」

通り掛かれば、目に留める程度には関心があるのか。
問い返しはすれど、やはり答えには特別期待してもいない。
(91) unforg00 2022/08/11(Thu) 18:08:24

【秘】 デッドヘッド ヴェネリオ → 鳥葬 コルヴォ

「見たことはないが……」

鍵を開けて香るのは
この男のものではないシガレットと僅かな香水の香り。

「鳥っ子一人の面倒も見れないような兄弟はいないな」

子供に言い聞かせるような口調で優しく告げ
適当な椅子を指してやる。

「もし
そんなこと
があろうことなら。
 優しく頭を撫でて子守唄を歌い、更には寝物語を聞かせてやろう。」

仕事地下のごみ処理話はあとにしつつ、キッチンに潜ってしばらく。
テーブルの上にはネズミたちの名前が連なった書類が置かれている。みることがあるのならば、見知らぬ名前の中に見知った名前を見つけることがあるのかもしれないが、この二人の間に彼らの会話がなされることは万が一にもなさそうだ。

「くたばった先に手に入るものなんてあるのかね」

目の前におかれたグラスに注がれた赤に、切り分けられたミートパイ、無言で差し出されたが小さな晩餐に参加しないことな許されるわけもなく。
やがて、それぞれ抱えるものを持ち別れていく。
そうして束の間の時間は過ぎていっただろう。
(-260) toumi_ 2022/08/11(Thu) 19:06:05

【人】 鳥葬 コルヴォ

【街中】 >>92 レヴィア

「さあ。結局は全部、『ゴミエサ』になりますから」

だから興味がないのかもしれませんね。
至極無益な仮定を、実にどうでもよい事のように言い放った。

何れの黒も、夏のきつい日差しの下には不釣り合いでしかなく。
確かな異質さをもって、けれど存在は主張しないまま。
音も無く白昼に落ちた影のように、静かにそこにある。

「──ああ、いいですね」

音も無く、眇目だけが夕闇色の持ち主の立つ側を見返した。
変わらず淡々と肯定されたのは、
姿を消す猫の最期か、それとも後に続いた問い掛けか。

「必要とあらば、いつでも。
 うちはどうにも休日出勤や時間外労働・・・・・・・・・・が多くてね…」

突然の仕事が舞い込むのは、いつもの事だ。
悪食の烏は、投げて寄越されたゴミを選り好みはしない。
(93) unforg00 2022/08/11(Thu) 19:09:25

【秘】 暗殺屋 レヴィア → 鳥葬 コルヴォ

「店にゴミがあって困るの。」
「回収してくださる?」

すれ違い際、それだけ言い告げて。
視線も、顔も向けはせず、聞こえたかの確認もせず。
(-267) arenda 2022/08/11(Thu) 20:03:16

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


「ハ、お優しい事だ。寒気がするね」

吐き捨てたのは、わざとらしいほどの嫌悪感。
人様の隠れ家で、情け深く宥め賺すような言葉にそう返すのは
実に命知らずな行いと言って差し支えないだろう。
事実そうだという事は、言うまでもなく。

屋根無き烏は常々言っていた。『生きてる人間の顔なんて覚えていられない。』


「生きてる奴は嫌いだ。俺は誰のガキでもない。
 そんな事をするような連中が、
 俺より先に全員くたばっている事を願ってやみません」

死に損ないは、女神にも死神にも嫌われている。
故に、いつも連れ攫われて行くのは周りの人間だった。
自分の不運が誰を殺したと驕ってもいないけれど。

「情も、恩義も、忠誠も、名誉も、結局は墓石にしかならない。
 くたばった先で手に入るものなんか、それだけです。
 あんたの宗教観や思想がどうだかは知った事じゃないが、
 俺は俺の死期を取り返すだけだ・・・・・・・・・・・・・・。他の何も求めちゃいない」

墓石は要らない。何せ刻む名も無いのだから。
情は要らない。何せ返すものも無いのだから。
死のその先などあるはずもない。無宗教者はそれを信じない。
(-268) unforg00 2022/08/11(Thu) 20:07:59

【秘】 鳥葬 コルヴォ → デッドヘッド ヴェネリオ


「死ぬべき時に死ぬ事もできず、
 死んだように生き続ける事ほど、悲惨なものは無い」

そうして死に限りなく近い場所で、
けれど死に切る事は許されないまま生かされている死に損ないだ。
まったくもってその通り、これはとんだ悲劇と言えるのだろう。

けれど観客の居ない劇は劇足り得ない。

「奪われたものを、奪い返すだけですよ」

椅子に背を預け、書類を一瞥して、無関心に視線は逸れる。
仕事の前後に肉を食えないような、碌な感性は残っていない。
厚かましくもワインの名を頂く掃除屋の一人は、
それきり何を言う事も無く、ただ細やかな晩餐に相伴した。

そうして今夜も、知られざるままに死が葬られる。
(-269) unforg00 2022/08/11(Thu) 20:08:47

【置】 鳥葬 コルヴォ


その昔。

ある一羽のカラスがブドウ畑にやってきて、
毎日うるさく鳴く事に、人々は困っていました。

動物と話ができる修道僧が静かにしてくれるよう頼んだところ、
コルヴォカラスの名前を忘れずに大切にするなら
二度と邪魔をしない、と約束しました。

その後にコルヴォと名付けられたワインは今も人々に愛され、
その約束もまた、今なお大切にされているのです。



「何でもうちはそれに肖って、コルヴォ・ロッソの名を頂いたんだそうで」

「なんてのは当然、今作った話ですけど?」
(L1) unforg00 2022/08/11(Thu) 20:11:28
公開: 2022/08/11(Thu) 20:30:00

【独】 鳥葬 コルヴォ

/*
今回のコラムのコーナ〜〜〜!!!

シチリアにこのブドウ畑の烏の話がある事は本当。
掃除屋の名前がそれに由来するのも本当の事。
こいつが捏造したのは、最初からそれに肖ったみたいな言い方した部分だけ。

多分最初は普通に掃除屋をゴミ漁りの烏に喩えた
蔑称混じりの呼び名としてコルヴォって呼ばれてたんだと思う。
そんでまあちょうどいいしそこそこ飲まれてる酒の名前看板にしちまえば
大声で悪くは言えないだろうみたいな感じで、コルヴォ・ロッソに…という話。
(-272) unforg00 2022/08/11(Thu) 20:16:13

【人】 鳥葬 コルヴォ

【街中】 >>95 レヴィア

「そうなると、烏は食いっぱぐれるでしょうね」

何処までも他人事のような、無関心な声色。
誰も知らない所で死んだ猫の死骸を態々捜しに行くなんて、
烏だってしたがらないに違いない。

臭わない内にやっておきます・・・・・・・・・・・・

眇目は、通り過ぎ行く少女を追う事は無い。

最後まで温度の無い声は誰にともない言葉となり、
煙草を一本吸い終えた後、
掃除屋もまた、重く靴底を鳴らして路地へと消えていった。
(96) unforg00 2022/08/11(Thu) 20:36:45