05:21:28

人狼物語 三日月国


124 【身内P村】二十四節気の灯守り【R15RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


到着:灯守り 雨水

【人】 灯守り 雨水

 

  なんでも とかせる のなら

        ぼくは ──────



 
(21) もやむ 2022/01/15(Sat) 19:43:52

【人】 灯守り 雨水

 
 
 んぁ……。

 

[もそもそ、と布団から起き上がる。
 やっと見慣れたぼくの領域のぼくの部屋。
 和洋折衷な雰囲気のハイカラといえる建物。ぼくの趣味の、ぼくの領域の住まい。

 寝ぼけ頭で今日の予定を思い出そうとする。何かあった気がしたから。
 そうだ、今日は……。]


 ……寝坊?


[マイペースにかくっと首を傾げた。
 そう、今日は灯守りの集まり。寝坊は中央の人が困るかな? 目をこしこしこすって時計を見ればだらけなければ間に合う時間だった。
 
緊張してたとかそういうのじゃなくて
普通に寝過ごしたやつだよ。


 寝ぼけた頭のまま。一切焦らないまま。マイペースに動けばいい。と割り切って動き出す。]
 
(22) もやむ 2022/01/15(Sat) 19:48:28

【人】 灯守り 雨水

 
[ぼくの本名はまた別だったけれど今の名前は雨水。
 先代もそう名乗っていたのをぼくも引き継いだ。

 まだ先代から引き継いでそう長くない灯守り。
 わりとなりたてな方だと言えると思う。
 それが ぼく だ。]
 
(23) もやむ 2022/01/15(Sat) 19:50:35

【人】 灯守り 雨水

 

 「おう、雨水。時間平気か? 相変わらず大物だな」


[そう声がかかれば寝巻のまま相手にてってってと歩み寄ってとぅっと軽く飛び込んでじゃれつくように甘えた。]


 そう、ぼくはおおもの。って村雨が言ってた。
 でも少し、急ぐ。


[会合に行くのはこれがほんの数回目か。回数としてはまだまだ。でも全然来ない人もいるって話だし、雨水となってまだそう長くないと思えばぼくは出ている方かもしれない。他をまだよく知らないからわからないけど。


 なお、今さっき声をかけてきた人は先代の雨水。
 わりと普通におじさん。彼は長年雨水を務めて来たって聞いてる。
 僕にその灯守りの役割をきちんと仕事の仕方を教えてくれてきちんと引き継いで引退した。外見年齢いじれるって話なのにずっとおじさんの姿だったっていう変わり者(だと思う)]
 
(24) もやむ 2022/01/15(Sat) 19:52:17

【人】 灯守り 雨水

 
[彼は気さくで適当に見えて一度しか蛍もつけず、ずーっと一人でお仕事真面目に頑張ってた人だって本人が言ってる。
 残りの人生ここに居座ってやるって言ってるけど、ぼくが一人にならないようしてくれているってわかってる。


 ぼくにとっては、引き取ってくれた恩人で
 居場所を与えてくれた、お父さんみたいな大事な存在。


 着替え考える時間がもったいなくてもさっとしたワンピースに手袋を着用。着やすい洋服がぼくは好き。

 鏡の前でくるり、と回るのは小柄な少女。
 実際はもう少し年上。でも、ぼくは元より小柄だし
 まだ、もう少し幼い姿でいたい。

 そう素直に言ったら村雨は笑って許してくれた。灯守りとしてどうなのかな? と思ったけれど先代曰く「灯守りなんて、気楽にやれる位の大物がいいんだよ」だって。

 ぼくは融解という能力がある以外は普通の女の子だっていうのに大物扱いされるのはよくわからない。まぁいいけど。]
 
(25) もやむ 2022/01/15(Sat) 19:55:14

【人】 灯守り 雨水

 
[ご飯は会合の後出るからって軽くつまんで終わり。
 まだ普通の人間だった頃の感覚が抜けないぼくは、どうしても落ち着かないから灯りを持って行く。ごく一般的な普通のランタンの形で白く柔らかい光が灯っている。うん、今日も元気。]


 行ってきます。


[先代に見送られてぼくは統治の領域に足を踏み出す。
 ぱっと移動とか出来るけれど、少しだけ外を歩きたくて小走りをする。

 ぼくの統治領域は寒い日が長めな方。
 全体的に都会風。百貨店があったり美術館とかお洒落な建物で見てて楽しい。
 
 ハイカラなお洒落を楽しむ人たちとか、今日も寒いね、とか。日常の声を聴くのが楽しかったりする。
 中にはぼくの事を知ってる人もいて、またご飯食べに来てくださいねって声をかけてくれる。
 ぼくはうんって返してまた小走り。

 先代のお友達とか紹介して貰って知り合いもそこそこ増えた。灯守りの仕事はまだ慣れてないけれど、この立場は別に嫌とかじゃない。]


 よし、行こう。

 
(26) もやむ 2022/01/15(Sat) 19:56:36

【人】 灯守り 雨水

 
[そう決めて一歩踏み出せば、次の瞬間には景色は早変わり。
 灯守りになってから中央に来てみた事はあるけど、この能力には毎度おお……っとなる。
結構楽しい。


 ぼくは引きこもりがちだけれど、交流が嫌いな訳じゃないんだ。だからこの会合もまだあった事ない相手に会えるかも。
 ぼくが好きな穀雨とか小暑担当の人とかいるかな。とか表情はそう動かないけれど内心でわくわくしていたりする。]



 こんにちは。


[中に入ればぺこり、と中央の人に挨拶。>>6
 今のところ別に中央の人にそこまで嫌な感情をもってるわけじゃない。お仕事仲間なら大事にした方がいいし。
 でもなりたてのぼくに苦言を言ってきた相手には>>3思いっきり顔をしかめるけれどね。

 時間には普通に間に合ったから怒られない……よね?
 寝癖がぴょこっとついたままだったとしても。]



 あの、あれ食べていいです?


[寝起きに軽くつまんできただけだから、会合の最中にお腹がぐーって鳴ったら乙女のピンチ。だから置いてある軽食に目線を向けた。
 まだまだぼくは仕事に関しては手探り。真面目にやってるつもりだけれど、自分のペース優先だから熱心とは違う。だから彼にいい顔されたかはわからない。]

  
(27) もやむ 2022/01/15(Sat) 20:01:18

【人】 灯守り 雨水

 
[聞くだけ聞いた後、真っ先に食べに向かうわけじゃない。がつがつはしないよ。
乙女だからね。

 誰かいるかな? と見渡せば一人の人。>>12

 男の人? 女の人? うーん、まぁわからないからわからないでいいかな。
 顔を合わせた覚えはないけど、ぼくが思いだせてないだけで相手はぼくを知っているだろうか。どうかな。


 折角だから挨拶しようとてってと近づいてみた。]


 こんにちは。
 何をしているのですか?


[手帳を広げる姿にこてん、と首をかしげた。>>12]*
 
(28) もやむ 2022/01/15(Sat) 20:04:49

【独】 灯守り 雨水

/*
まっさきに交流を開始するのはいつものもやむのスタンス

はい、一席頂きます。もやむと申します。宜しくお願いします。
人数多いので今から把握に震えています。
P村が実は初でちゃんと設定どおり動かせてる!?と何度も設定見返していたとかそんな
頑張ります!
(-3) もやむ 2022/01/15(Sat) 20:06:59
灯守り 雨水は、メモを貼った。
(a4) もやむ 2022/01/15(Sat) 20:13:50

【人】 灯守り 雨水

 
[ぼくは実年齢より幼いんだと思う。>>75
 成長するための多感な時期の時間は、ずっとずっとずっと

    ─────引きこもっていたから
 ]

 
(78) もやむ 2022/01/16(Sun) 7:58:55

【人】 灯守り 雨水

 
[幼い外見でいるのはその時間を埋めたくて
 普通ならあったはずの人との時間をゆっくりでも
 重ねて、作って、そうやって生きたいと
                         やり直したいと


 時間をさかのぼる事は出来ないけれど
 今からでもそうしていいと許してくれたのが
 先代の雨水、その人だった。]

 
(79) もやむ 2022/01/16(Sun) 8:00:21

【人】 灯守り 雨水

 
[その人は入り口を見たり、何かを書いたり。>>72
 誰かを待っている風にも見えなくてじぃっと思わず見た。

 声をかければ集中していたのかびっくりされたみたい。
 手帳を引き寄せる姿に見られたくなかった、というのは流石に伝わった。]


 ごめんなさい。
 内容までは見てないです。


[素直にぺこり、と頭を下げた。
 先代は人づきあいがよく、よく人に絡む人だから。
 引きこもりの人でも見つかったが最後。絡みに絡んで全体的に付き合いが多少なりともあった人。
 そんな彼が次の雨水を決めた。しかもその姿が少女となれば戸惑う人もいたかもしれない。それはさておき。


 ぼくは相手を知らないけれど相手は僕を知っているようだ。それは先代がお話したのかな? とかどこかで見かけたのかな? とかそう受け取った。]
 
(80) もやむ 2022/01/16(Sun) 8:02:16

【人】 灯守り 雨水

 

 はい、雨水になった者です。どうぞ宜しく。
 失礼ですけど其方は? 覚えていなくてごめんなさい


[首をこてん、として自己紹介と相手の名を訪ねた。]


 観察、ですか。面白い事ありました?
 

[観察、という程じゃないけれど人を見るのはぼくも好き。
 だからちょっと親近感がわいてお話を続けてみる。
 口ごもるのは特別気にせず。>>73嫌がられるならやめるけれど、どもるだけなら聞かせて? とじぃっと見つめる事になる。

 人の趣味にケチなんてつけない。
 気になさらずという言葉には合点、と頷いた。
 そう喋りながらも何か書き込んでいるし記録するのが好きなのかな、と考えた。]
 
(81) もやむ 2022/01/16(Sun) 8:03:33

【人】 灯守り 雨水

 
[季節が真逆の相手とはまだぼくは気づいていない。>>74
 でもまだ人間の感覚が強いぼくに季節が真逆と気づいたとしてもじゃあぼくのうちから場所遠いのかな、とか
 どんな領域を持っているんだろうとか。
 そういう興味を持つくらいになるだろう。

 特別意識するもの、という感覚があまりない。
 苦手意識を持たれてるというのは気づくことなく


 相手が交流下手かどうかも大して気にせず
 ぼくはぼくなりにマイペースに相手の真似して相手を
じぃ〜っ
と観察してみたのだった。ちょっとぶしつけだったかもしれない。
 ぼくはぼくで、人付き合いの距離の取り方がへったくそだった。]**
 
(82) もやむ 2022/01/16(Sun) 8:05:37

【独】 灯守り 雨水

/*
天乃さんのレスまでお疲れ様です
アマノチップ好きなのでぼくは役得です。ほくほく

お隣の季節の人とか設定時点で縁故ある相手とか絡みたいですがうまくいけるかな。4dもあるし機会があると信じたいです
(-21) もやむ 2022/01/16(Sun) 8:08:46
灯守り 雨水は、メモを貼った。
(a19) もやむ 2022/01/16(Sun) 8:12:12

【人】 灯守り 雨水

 
[書いているものを見られたらいや。
 そう自分にインプットしつつ。
 元の位置に戻されても内容は見ないよう気を付ける。>>107

 名乗りを聞いて、相手もぼくと同じように号を名前として名乗っているのかな、と受け取った。お見知りおきを、という言葉に応えるようにぺこり、とお辞儀をした。
 表情に関してはぼくも大概だから気にしない。

 処暑。暑さの峠が過ぎた頃で穀物が実り始める季節。
 そして僕と正反対の季節。

 へぇ、とあれこれ好奇心がわいた。>>82


 処暑さんですね。ぼくと真逆の季節ですね。
 ぼく季節の変わり目って好きです。
 今度でいいのでそちらの領域の事、教えてください。


[名乗りを忘れる事は、ぼくにとって別に謝る事とも思わなかった。ぼくもぼくで他者と接する機会が過去にほぼなかった弊害を抱えているが、相手の似た弊害を知る事はなかった。


 ぼくはぼくで好奇心のまま言葉を返したんだ。]
 
(116) もやむ 2022/01/16(Sun) 18:05:59

【人】 灯守り 雨水

 
[相手も好奇心旺盛なのかな。と言葉で判断する。>>108
 ぼくの視線に落ち着かないのか、こっちを向いたり目をそらされたりと
。……なかなか面白く感じてしまった。



 なるほど。知ろうとするのは素敵なことですね。
 確かに観察するのは面白いかもしれません。


[相手は困るかもしれない、という可能性に辿り着いてないあたりが経験値を物語ると思う。

 ぼくが過去、引きこもっていた事や。それが融解の能力所以なのはちょっと調べればわかる事。
 だから言及されても普通に返答はしたんだと思う。


 手帳に目の前で書かれていた事には、目の端で素直の文字だけ都合よく拾ってしまい、嫌がられるかもって見なかったことにした。

 相手も手帳から顔をあげてぼくを見る。
 ぼくはそれに応えるように
じぃぃ〜っ
と返した。]
 
(117) もやむ 2022/01/16(Sun) 18:08:00

【人】 灯守り 雨水

 

 ────……にらめっこ?


[首をこてん、とさせた。
 だとしたら面白い顔しなきゃいけないのかな? とか真面目に考えてみた。
 照れや羞恥が薄いのは、元から感情の起伏が弱いせいなのかもしれない。

 先代はそんな処暑さんの苦手意識にまで気付いた上でぐいぐいいっていたから、ぼくの事言えないくらいに大物だったんじゃないかって思う。
 彼は雨水という、雪が、寒さがとけていく季節の名にふさわしい人だった。

 ぼくもまた、相応しい人になれそうだと思われているのを知れたのならすごく喜んで懐いたんだろう。]
 
(118) もやむ 2022/01/16(Sun) 18:09:37

【人】 灯守り 雨水

 
[ふと気づいて周りを見渡せば、いつの間にか人が増えていた。

 ぼくが懐いている小暑の人を見つければ>>106顔がぱあっとなる。ぴょこぴょこはねて手を大きく振ったけど見つけて貰えただろうか。]


 あ、始まる前にちょっと食べておかないと。
 じゃあ観察頑張って下さい。
 何か面白いの見つけたら教えて下さいね。

 あと、雪が積もって困ったら一報くだされば出張しますから。遠慮なく。


[ぼくは能力に関して隠さないようしている。
 手袋をしているのも、変に使わないよ。という密かな主張だったりする。別に触れるのが必須じゃないけれど、それでも。

 溶かせないものはないんじゃないのかな?
 そんな風に思うぼくの能力”融解”


 それは過去のぼくを縛ったものだ     
 それでも、今のぼくは────     


 相手に引き止められなければじゃあ、とぼくは立ち去った。]*
 
(119) もやむ 2022/01/16(Sun) 18:14:26
灯守り 雨水は、メモを貼った。
(a31) もやむ 2022/01/16(Sun) 18:16:48

【独】 灯守り 雨水

/*
処暑さんのメモのじーっが可愛すぎ案件
しかしやりとりにデジャブを感じますね?相手も感じてるかな?


>>103 大寒さん可愛すぎ案件。すごく、可愛い
>>112 立秋さん楽しい
(-37) もやむ 2022/01/16(Sun) 18:21:32

【独】 灯守り 雨水

/*
設定すご……。うちの子仕事出来てる?大丈夫?と思ったが事務系は先代がひっそり手伝ってるな(でも蛍じゃない)
>>127 交易嬉しい!
(-40) もやむ 2022/01/16(Sun) 20:54:56

【人】 灯守り 雨水

 
[ぼくが本名を名乗らないのは先代に倣ったから
 それが理由の大半。

 それに、もう一つ。もう引きこもってひとりぼっちだたぼく
 『花雨かさめ』でないぼくとして、生きてみたいと思ったから。]

 
(221) もやむ 2022/01/17(Mon) 8:43:18

【人】 灯守り 雨水

 
[ぼくの本名は公開してない。だから知る人は多分先代とぼくのお母さんくらい。
 お互いを認識する為の音であろうとも、ぼくにとっては己だと思えて、自分の耳に馴染めばそれが名前だと思うからそれでいい。]


 はい、約束です。


[社交辞令と本気の境目とか空気をよむとか、ぼくに出来るわけがなく。>>180
 その言葉通りに素直に受け取った。

 多分これから長い時間、ぼくは灯守りでいるだろう。だから機会はこれからいくらでもあると思った。
 元・引きこもりが外にだいぶ出かけられるようなったとはいえ、出かけるよりは話を聞く、に発想が先に辿り着くのもまた弊害の一つ。


 それに、人の話を聞くのだってぼくの好きな事の一つだ。相手がどう思っていたとしても、ぼくは今度がいつになろうともあった時に約束、と詰め寄る事となるんだろう。]


 うん、無関心よりずっとずっといいです。


[ぼく自身が観察されることに頓着しないから言える言葉だろうけれど。
 いないように思われるより、人に対して関心を持てる方がずっといいと思う。>>181

 
(222) もやむ 2022/01/17(Mon) 8:45:44

【人】 灯守り 雨水

 

 ぼくが?
 ……成程、いいかもしれませんね。


[ぼくに足りないのは経験値。なら人を真似したり観察するのはいい事に思えた。
 それで相手がどう受け取るか含め、それもこれから知る事なんだろう。


 ただぼくは気まぐれな方だから。観察もきっと気が向いた時になる。それでも面白いのを見つけたら報告にいこうかな。なんて考えた。

 互いの空気からいって見つめあうとは程遠い。そもそもそういう発想もなかった。>>182
 はたから見ればいつお互いが動くか、のにらめっこが近いと思った。
 確かに、笑ったら負けなら決着がつくのはいつになるか全くわからない。>>182
 
(223) もやむ 2022/01/17(Mon) 8:47:49

【人】 灯守り 雨水

 
[先に目がそれたのは人の声で周りを見渡したぼくだった。>>183
 お預けになっていた嬉しそうなぼくはここで見れたことだろう。]


 はい。
 楽しみにしてますね。

 
[やはりいつか、とか機会があれば、言葉をその通りに受け取りつつ。遠慮する様子には首を振った。]


 ぼくはもうちょっと外を知らないといけないみたいですから。機会がないとなかなか外に行かないので機会が出来る方がいいのです。


[いたって真面目に真顔で答えた。
 引きこもり気質までどうこうしなくても、全く出かけないのも……勿体ない気がする。
 そのいつかの機会の時、それが“ぼくにとっての”面白いものじゃなくてよかった。“処暑さんの”面白いものであればよかったんだ。


 能力に関して少し驚かれたのには少しビクッとなった。
 でも怖がる様子は見えなかったから。ほっとして。
 前向きになってもやっぱり奇異な目で見られたらと思えば怖いとは思う。それでもこれもぼくの一部だから。
 否定しないで生きる事に決めたから。


 もし本当に雪で困ったら言われればぼくはどこにでも行くつもりではあった。勿論ぼくの仕事が優先だから区切りがついていれば、だけれど。

 見送られるままぼくは振り向いて ]
 
(224) もやむ 2022/01/17(Mon) 8:51:00

【人】 灯守り 雨水

 

 では、また


[またがいつか。今日の内に顔を合わせる可能性も高いし、後日かもしれないし。いつであろうともまたがあると疑わずそう挨拶して立ち去ったのだった。

 どこか似ているところがあると、互いにきづかないまま。]

 
(225) もやむ 2022/01/17(Mon) 8:51:58

【人】 灯守り 雨水

 
[ぼくが初めて小暑と顔を合わせたのは、まだ先代が雨水だった時。色々あって引きこもりが灯守りに
なかば拉致のように
後継者にする、と引き取られた後
 ぼくはすぐに外に出られたわけじゃなかった。

 一人孤独に引きこもっていた時間はそう簡単にぼくを外に出す一歩を歩ませない。
 今でも引きこもり気味なとこもあるし。

 でも、その人はあちこち行くのが好きみたいで。
 先代とお話しているのを陰から
じーーーっ
と見ていたのを見つかって。
 それから機会がある度お話を聞くようなっていた。

 お外も楽しそうだな。お話を聞くうちにそう思えるようなれた。思わせてくれた。そんな人。]

 
(226) もやむ 2022/01/17(Mon) 8:54:06

【人】 灯守り 雨水

 
[小暑がかけよったのは処暑さんとのお話が終わった後。>>141
 颯爽と話を始めてくれるのをうんうん、と聞く。]


 それ、ぼくのところ。

 流石に自分の領域の事くらい知ってるよー。


[ぶー、と頬を膨らませた。]


 あ、でもぼくのとこ褒められたのは嬉しいかな。
 ありがとうっ


[膨れたが一転、コロッと笑顔を向ける。
 小暑はぼくに色々お話してくれるから好き。
 そんな懐く感情を隠さない。]


 ぼく? あのねあのね、今度美術館の庭で雪だるまとか雪像をいーっぱい作る企画やるって聞いた。
 展示期間終わる時はぼくが溶かすってお話なんだ。
 よかったら見に来てよ。

 あとはねあとはね、表から外れた通りに童話をテーマにした飲食店が出来るってお話でね。
 立春との交易で>>127手にはいったものとかふんだんに使うって張り切っていた!

 
(227) もやむ 2022/01/17(Mon) 8:58:29

【人】 灯守り 雨水

 
[先代はついぞ過去に一度しか、一人しか。(それも数年だけって聞いた)蛍をもたなかったってお話。
 その分地域の人と連携して統治をしていた。おかげでぼくみたいな元引きこもりが引き継いでまだ一年とたってなくても地域は混乱せず回っている。そういったノウハウまで、先代はしっかり残してくれた。結構凄い人。


 ついつい話し込みかけたぼくのお話も一区切り。>>142
 ごめんなさいってぼくもぺこり、とした。]


 うん、また後で。


[バイバイって手を振って見送る。会合後時間が合うならぼくもまた話したいなと思いながら。]
 
(228) もやむ 2022/01/17(Mon) 9:01:20

【人】 灯守り 雨水

 ― テーブル付近 ―

 ……美味しそう。でもあまり食べると後でのお楽しみが減る。だから加減、大事。


[そんな独り言を言いながらお腹が鳴らない程度にと軽食を手にする。]


 頂きます。


[きちんと挨拶するのは基本。お行儀よくもそもそ、とサンドイッチをつまんだ。
 でもぼくは飲み物を取り忘れるという基本的なミスをおかした。]


 ……っ
ぐ!!!



[そういう時に限って近くに給仕の人とか近くにいなかったり、ノンアルの飲み物が見当たらなかった。ぼくはまだお酒はだめだ。]


 〜〜〜ぐぅ、ぬぅ、ぅ〜〜〜



[暫しの間、一人で苦しそうにちょろちょろする少女がテーブル付近を歩き回るが見えた事だろう。]**
 
(229) もやむ 2022/01/17(Mon) 9:03:12

【独】 灯守り 雨水

/*
ラ神様wwwwぼくの領域を自慢してくれる小暑さんという愉快な図。私も使ってみよう
秋分vil寒露vil啓蟄vil穀雨vil

そして把握が…うおお…皆のいる場所まとめるのに朝じゃ時間がたりない…!
エンカフリーで一先ずおく!
(-74) もやむ 2022/01/17(Mon) 9:08:02

【人】 灯守り 雨水

 
[水、みず〜! と思うのに無意味に同じ場所を往復してしまうのはどういう訳なのか。
 そうしていたら声がかかった。>>231 夏至の人だ。]


 むぅ
ぐ……



[毒の言葉には必死に首を振った。
 自分の胸元をとんとんたたけばつっかえただけだと伝わるだろうか。
 く、くるしい……。


 なんとか水なしでも通そうと とんとん、と叩くがなかなか通ってくれない。
 水が欲しい、という願いは果たして伝わってくれただろうか。
 駄目だったら、ぼくもまたあわあわした状態になっただろう。]**
 
(246) もやむ 2022/01/17(Mon) 12:03:15

【人】 灯守り 雨水


[暗殺、なんて発想は全くなかった。灯守りは大事な立場と認識しているから。
 つまっただけでそこまで考えさせちゃったな。と自分のうっかりさをマイペースに反省していた。>>249

 まわりをふっと見れば心配してくれる立春さんが見えたり、>>251傍観している小満さんが見えたり。>>257


 夏至さんには身振り手振りで伝わってくれたのか>>249
 夏至さんはぼくに手を添え、何をするのかなと思ったら能力を使ってくれた。

 するっと、つまったものが通り抜けて楽になる。]


 ぷはぁっ。


[息をすーはー、と深く吸って、はいて整える。
 そうしてお辞儀をした。]


 すみません。ありがとうございました。

 
(274) もやむ 2022/01/17(Mon) 17:44:43

【人】 灯守り 雨水

 
[よくよく考えれば自分の能力の融解でどうにか出来たのかな? と思ったけれど……。

 溶かせられる範囲に人が入ってないという保証はない。だから、怯えられ、怖がられたのだから。
 そう思うと自分ふくめ人に使う気は一切おきないし、そもそも水があればよかっただけだし考えすぎないことにした。



 一旦視線は心配顔してくれた立春さんに。
 相手が気づいてもくれなくても、ぺこりっと心配のお礼に頭を下げるだろう。
 生命までは大丈夫でした。そこまでの大事ににならずに済んでよかった。本当に。

 小満さん含め他にも見てた人がいるならぺこり、と。

 ……食べ物をつまらせて周りに心配をかけたり見られたり。
 というのは流石のぼくでもちょっとはずかしくなって

 上着の襟に顔をうずめ、ちょっとだけ頬を染めて俯いた。]**
 
(275) もやむ 2022/01/17(Mon) 17:47:08

【独】 灯守り 雨水

/*
立春さんが気にかけてくれて嬉しい

そして冬至さんのロルが可愛すぎ案件。特に>>262このあたりとか可愛いがすぎません?
(-88) もやむ 2022/01/17(Mon) 17:49:02
灯守り 雨水は、メモを貼った。
(a58) もやむ 2022/01/17(Mon) 17:55:21

【人】 灯守り 雨水

 
[立春さんに頭を下げれば同じ行動で返って来た。>>280

 いい人。
それが相手に対する印象。
 心配してくれる。それだけでもぼくには十分。
 関心がないより、いい。


 ぼくは心まで読めないからわからなかったけれど、すごく心配かけてたと知ったらもっとぺこぺこ謝ったと思う。


 笑顔を向けられ両手をぐっとされれば、ぼくは首をこてん、とした後同じポーズでぐっ! と返してみた。
 空気をあまり読めないぼくには意気込みしか伝わらなかったという。>>280
 
(291) もやむ 2022/01/17(Mon) 19:43:38

【人】 灯守り 雨水

 
[お隣で、灯守りになりたてという立場も同じな立春さんには仲間意識が強くある。>>281
 相手の方が少し上っぽい? けれど実年齢も近いし。

 
 鍵を初めて受け渡された時。ぼくは実はかなり大変だったという裏話……。
 なにせ、ぼくが就任して
 初めてのお仕事が雨水の季節という忙しくなる時期だったんだから。
(継承自体は結構ひっそりやった。そろそろという話も通してあったから変わって変じゃなかったように見えたとは思う。)
 先代曰く変に悩まず最初から忙しくした方が度胸がつくんだよ、だそうで。

 当時は感情起伏が薄いぼくでも少々緊張気味に鍵を受け取ったものだった。
 結果? うん、
度胸はついた。

 あれこれやるのになせばなる。という妙な自信もついたし先代の方針は間違ってはいなかった……とは思うよ。


 会合の時も席がお隣なのもあってよくぺこり、と挨拶したりそっちはどうです? と声をかけたりはしていた。

 微笑ましい顔が目に入ったから、ちょっと拗ねておいた。]
  
(293) もやむ 2022/01/17(Mon) 19:47:31

【人】 灯守り 雨水

 
[夏至さんはもう大丈夫なぼくに更に気をつかってくれる。いい人。>>282


 もう大丈夫です。ありがとうございます。


[心配に対してもう一度感謝の言葉を。
 続く言葉にこの人の人柄を感じた。]


 いい人……。
 そのおかげで助かりました。


[と素直な言葉を。
 恥ずかしがるぼくに更に提案が来てちょっとびっくりした。]


 面白そうですが……この場にいるのにいなくなったらホラーな気がするから、大丈夫です。


[透明人間、というやつになれるのかな?
 興味はあったけれど、実際なれるとなると人から見えないというのはちょっと、
寂しくなりそうな気がした。

 だから遠慮しておいた。]
 
(294) もやむ 2022/01/17(Mon) 19:49:15

【人】 灯守り 雨水

 

 恥は反省として素直に受け止めます。


[格好いいように言っていても、食べ物をつまらせた。という因果を考えればただ間抜けな気がしてならない。


 そんなこんなしていれば、小満さんからの笑い声が耳に届いてしまった。>>288
 ……乙女としての羞恥心を捨ててるわけじゃない。だからやっぱり恥ずかしいという感情は人より薄めでもあるわけで。]



 本当にありがとうございました……


[そう夏至さんに伝えながら、会場の端っこの方につつつ……と移動をし始めたのだった。]**
 
(295) もやむ 2022/01/17(Mon) 19:50:16

【独】 灯守り 雨水

/*
気付けばトップランカーで喉を使っているこの事実……(現在33回 残8005pt)千も使ってない人が多い中これだよ、自分…毎度の自分……
(-93) もやむ 2022/01/17(Mon) 19:53:53

【独】 灯守り 雨水

/*
白露さんにも見られてるー!!(*ノωノ)
(-95) もやむ 2022/01/17(Mon) 20:05:46

【人】 灯守り 雨水

 
[夏至さんのいい人なんかじゃない、という言葉に首をこてんとした。>>301


 それを普通と言えるなら、やっぱりいい人ですよ。


[照れ隠しとかそういう可能性以前にやっぱり言葉通りに受け取っていた。
 声は聞こえて姿が見えない……。幽霊ごっこ出来そう? と思ったのは内緒にしておいた。

 そうしてつつつ……と移動したのだった。]
 
(304) もやむ 2022/01/17(Mon) 21:06:58

【人】 灯守り 雨水

 
[移動途中。心の中で慰めをおくられていたのは知らないけれど。こっちに視線が来ていたのは見えていた白露さんと目が合った。>>297

 見られていた? と思えばやっぱり恥ずかしくなった。]


 お恥ずかしいところを……。



[それだけ伝えてぺこり、とお辞儀して。
相手の様子>>296を気遣う余裕がなかった。

 引き止められなければやっぱりつつつつつつつつ…、と人気のない壁に向かう事になったんだ。]**
 
(305) もやむ 2022/01/17(Mon) 21:08:54

【独】 灯守り 雨水

/*
お風呂設立裏話が楽しすぎる…

ちょっとだけ感想

処暑さんの観察ロルすごいですね?あれこれロル見て拾って、それが読みやすいとか流石すぎますね。

ゆきうさぎ端末可愛すぎ案件なんですが!?>>345
ぽてぽてとか見目の癒し効果とか言葉選びが凄い好き
可愛いbotになりそうなくらい陰で可愛い叫んでます。

小雪さんはロルが読みやすいなぁ、と見る度思っています
いっぱいお喋りしている、すごい
>>419 今見た瞬間可愛いー!とか叫びました
(-135) もやむ 2022/01/18(Tue) 8:10:24

【人】 灯守り 雨水

 ― 蛍について ―

[ぼくには蛍はいない。
 ぼくの場合出会った時から既に先代雨水が蛍を置いていなかったからというのもある。それに元引きこもりに蛍にしたいと思う程の相手がいる訳じゃない。それがもっぱらの理由。

 先代曰く、
 「そこまで俺の真似しなくていいけど蛍を置きたい時はお前はこれからなんだから、覚悟はしておけ」


 そう言われてしまって悩んだ。


 会場を見て、蛍の人。蛍を持つ人。実は色々ひっそり見ている。]

 
(420) もやむ 2022/01/18(Tue) 8:25:31

【人】 灯守り 雨水

 

[ 側に誰かがいるの いいなぁ ]


 
(421) もやむ 2022/01/18(Tue) 8:26:53

【人】 灯守り 雨水

 
[そんな事もふっと思う事もある。でも、先代との二人暮らしも心地いい。それでも、それも長くて10年あるかないかだろうって。覚悟しておけって言われている。

   先代は人間に完全に戻ったら
        寿命を迎えるだろうからって。


 その時ぼくはどうするのだろう。
 蛍を置くのだろうか。
 でもそれは、多分寂しさを埋めるためになりそうで


 既に体の時間を遡っているぼく
 蛍は同じように止まらないから
 側においても置いて行くだけになる。

 先代の唯一の蛍を務めた人は、彼の唯一の 
だった。
 そして、彼とは死に別れではなく別れている。
 これは公的文章にも残っているだろう。]

 
(422) もやむ 2022/01/18(Tue) 8:30:44

【人】 灯守り 雨水

 
[ ぼくはまだ、選んでない。
  蛍を選ぶのかどうか。
  これから灯守りとして どう生きるのかを ]**

 
(423) もやむ 2022/01/18(Tue) 8:31:18

【人】 灯守り 雨水

 ― 立春さんと ―

[流石に能力の思考まで通じたら凄い。>>460
というのはさておき

 伝わってないのが伝わり、それでいい人と思われいるのは分からなく。
 なぜか感動する様子にやっぱり首をこてん、とするのだった。
立春さんは面白い人。心のメモ。


 拗ねたのは、それだけ距離を近く感じているから。
 そうでなければそこまでぼくは反応を見せない。


 表情で拗ねたのが伝わったようで、ごめんなさい、のポーズをされれば特別怒ってはいないから大丈夫、とこくこく頷いたのだった。]
 
(484) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:23:21

【人】 灯守り 雨水

 
[ぼくとしては引き継ぎはそろそろだ、と予告だけはあったけれど、流石に雨水の季節が過ぎたらかな。と思っていた。
 なのに軽々予想を超えられた。

 立春さんも新人さんなのは知っていても重圧まで気を配る余裕はぼくには皆無だった。

 ただ、鍵の受け渡しを待っている間。>>462
 黄鶯さんのだしてくれたお菓子を美味しく頂いていた(お茶は苦いから苦手だけど言えなくて、無の表情で頑張って飲んだ。ちゃんと飲んだから許してほしい)あたりぼくはやっぱり大物なのかもしれない。

 時間がかかったから何かあったんだろうな、というのは流石にわかっていた。
 家宅捜索の勢いの物音は、聞かなかった事にした。

 先代もそうだけれど、灯守りといっても人間っぽくて。
 それでいいのかな。と少しだけ肩の力が抜けていたのは言っていないお話。

 ぐったりした姿にお疲れ様でした、とぺこりと頭を下げたものだった。]

 
(485) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:24:53

【人】 灯守り 雨水

 

 雨水を引き継いだものです。
 以後よろしくお願いします。


[と挨拶をして、鍵を受け取る時は流石に緊張気味に。
 泣きそうな顔には内心でよしよし……と心の中で頭を撫でてフォローをしていたけれどそれが正しい反応かわからなくて行動には出なかった。

 ぼくはまだ自分の事で手一杯な部分はある。
 だから力に、と思って貰えているとは知らないけれど
 困ったことがあったら、頼る先の第一候補ではあるんだと思う。

 少しずつ言葉を交わすうちに
 ふっと笑う顔だって見せた事もあった。]

 
(486) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:26:24

【人】 灯守り 雨水

 ― 現在 ―

[白露さんもぼくの視線にに気づいたもよう。>>433
 ぼくの言っていることが通じたかどうかはわからなかったけれど、笑顔を返してくれた。

 ぼくはそれをどういう思いでそうしたか、なんて勿論分からないから。見た通りに受け取った。


 笑顔、可愛い。なんて間が抜けた事を考えて。

 外套の端を掴んでお辞儀、なんて仕草が品があるよう見えてぼくをそれを真似してワンピースの裾をちょこん、と持ち上げてぺこり、としてみたんだ。

 そうしてつつつつつ……と移動した。]
 
(487) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:27:50

【人】 灯守り 雨水

 
[壁際の椅子に座り込んで、給仕の人に頼んでジュースを貰った。うん、美味しい。
 座る時腰につけていた灯りが椅子に当たってこつん、と揺れた。
 普通の人なら離れられないもの。命の灯火。


 ぼくはこの灯をどう思う? と先代……村雨に聞かれた。
 綺麗、と答えたら村雨が満足そうな顔をしたのは今でも忘れられない。


 それはそうと。羞恥の熱が冷めるまで
 僕もさっきの処暑の言葉通り>>181折角だからちょこっと観察してみようかな。

 そういえばぬいぐるみは今日は来てないのかな。とかついキョロキョロしてしまう。
 あれは可愛い。最初見た時思わず撫でた。どんな反応されたんだったっけ。

 その代わり見知らぬ人がいるな>>458、と思った。]
 
(488) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:32:11

【人】 灯守り 雨水


[ゆきうさぎが動き回り、かつかぽり>>454、なんてしている姿も目に入れば
 やっぱり可愛い。とぼんやり思ってついちらっと見てしまった。

 見かけた事ない人も今日はいる。
 少しだけ目を閉じて。
 賑やかな中に自分がいるんだな、というのに浸った。


 会合開始までもう少しだったかな? まだ時間ある?
 ……まぁいいか。時間までゆっくりジュースを飲んでいればいいかな。
 そうあくまでマイペースに壁際で、足をぷらぷらさせつつゆーーっくりするのだった。勿論誰かに話しかけられるのなら、返答するけれど。]**
 
(489) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:33:54
灯守り 雨水は、メモを貼った。
(a92) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:38:52

灯守り 雨水は、メモを貼った。
(a93) もやむ 2022/01/18(Tue) 20:44:47

【人】 灯守り 雨水

 ― 以前の会合 ―

[ぬいぐるみは不思議パワーで動いているだけじゃなくて喋る存在だった。>>498
 興味深くまじまじ見てしまった。]



 ぼくは雨水を引きついだ者だよ。
 よろしく。君は?


[ぬいぐるみ相手に丁寧な言葉使いは出なくて、ついつい普通に喋った。
 見られれば落ち着かない気分になったものだった。

 ぬいぐるみを手荒に扱うなんてするわけもなく
 撫でられてくれたから、そのまま暫く感触を遠慮なく、ちゃんと優しくしつつもしっかり堪能してしまったものだった。]**
 
(499) もやむ 2022/01/18(Tue) 21:36:51

【独】 灯守り 雨水

/*
寝る詐欺(よくやる)
ぬいぐるみもふもふー!やったー!
端末がぬいぐるみって可愛い(可愛い
可愛いが溢れる村…よい……
(-159) もやむ 2022/01/18(Tue) 21:39:05