05:54:25

人狼物語 三日月国


180 【R15RP村】月影のさやけさ、 秘めたる願い

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


プロローグ

【人】 友人 棗星人

 
  ねーねー! 知ってる?
  『旧校舎の幽霊』の噂!
 
(0) master 2022/10/11(Tue) 23:40:41





到着:ミステリー研究会会長 大槻登志郎

【人】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

 

  おおっ お出ましですな〜
  やあやあ、拙者がミステリー研究会会長、
  大槻登志郎でござるよ フヒヒ
  
  探索の同志殿、学年と名前を教えてもらえますかな〜?
  万が一行方不明になったら一大事です故〜 ンヌフフフ


[ 集合場所の昇降口まで行くと、
 一人の男子生徒が迎えてくれることだろう。
 もしかしたら有名人かもしれない、
 ミステリー研究会の会長である。

 人数を確認するための名簿に、
 名前を記録しているらしいが、
 行方不明になったらなったで
 ワクワクするであろうことは隠せていない。]
 
(1) kuzusa_h 2022/10/11(Tue) 23:54:51

【人】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

 

  門のところで棗氏に会いましたかな?
  いや〜棗氏が門を開けてくれるから助かりますな〜
  旧校舎への侵入ルートを見つけてくれたのも
  彼なんですぞ〜


[ この時間、普通は閉まっているはずの校門。
 そこまで来たときも、男子生徒が
 誘導してくれたことだろう。

 「旧校舎探索の子たちだね! いらっしゃ〜い!」
 「昇降口まで行ってねー! そこにトシちゃんいるから!」

 と言って、校門をそーっと開けてくれた。
 門開け係かつ誘導係かつ見張り係のようだ。
 ちなみに棗はミステリー研究会の会員ではないが、
 会長の友人ということもあり、
 こういう探索によく手を貸しているらしい。]
 
(2) kuzusa_h 2022/10/11(Tue) 23:55:54

【人】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

 
[ ……やがて、事前に聞いていた人数が集まれば、
 会長の彼は皆の前で口を開く。]


  皆、今日は集まってくれてありがとう


[ 真剣な表情で、彼は落ち着いた声を出した。イケボだ。
 
心なしか作画も変わったような気がする。
]


  今日、皆に集まってもらったのは他でもない
  目的はあそこ、旧校舎の探索だ
  どんなミステリーな物に出逢えるのか……
  皆、楽しみだろう?

 
(3) kuzusa_h 2022/10/11(Tue) 23:58:23

【人】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

 

  ところで……「旧校舎の幽霊」の話は
  皆聞いてもらえただろうか
  あの旧校舎には、そんな噂があるんだ
  その「旧校舎の幽霊」は、願いを叶えてくれる……


[ 「旧校舎の幽霊」について、
 軽く説明を挟む会長であったが、
 その言葉は、さっきと変わってどこか言い淀むようだ。]


  ……俺は「旧校舎の幽霊」に、
  願いを叶えてもらいたいんだ


[ だからこそ、探索を提案した、と、
 彼は目線を下げながら、まるで懺悔するように言った。]


  「旧校舎の幽霊」に会って、俺は……っ……!


[ 強く握りしめられる拳。
 そして彼は、顔を上げ―― ]
 
(4) kuzusa_h 2022/10/11(Tue) 23:59:28

【人】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

 

  ユメリンにドームライブをプレゼントするんですぞ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!



[ 高らかに、宣言した。

 ちなみに『ユメリン』とは、
 お小遣いとバイト代を捧げている、
 彼の推しアイドルの名前だ。]
 
(5) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:01:43

【人】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

 

  そのためになんとしても
  「旧校舎の幽霊」氏を見つけ出すんですぞ〜!
  ご協力よろしくお願いしますぞ〜!

  えいえいお〜!


[ 盛り上がる会長と、
 湧く数人のミステリー研究会会員に対して
 思うことは人それぞれだろうが。]


  棗氏!案内よろしく頼みますぞ〜!


[ 会長は周りの反応など気にせず、棗に声を掛ける。

 棗はというと――宣言を聞いて爆笑していたのだが、
 会長に声をかけられると、
 「はいはーい。じゃあご案内〜」
 と、こっちはこっちでゆるい調子で、
 持っていた旗を振った。]
 
(6) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:03:21

校長のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:07:26

校長のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:08:19

(a0) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:12:41

(a1) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:13:07

【独】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

/*
フヒヒ、よろしくお願いしますぞ〜〜〜〜
オタク喋りが分かりませんなフヌカポォwwwww

幽霊のロルを用意しなければなりませんな〜
(-0) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:16:54

【独】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

/*
ちなみにシリアル担当です。
(-1) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 0:17:09
到着:帰宅部 津崎絵音

【人】 帰宅部 津崎絵音

── ある文化祭準備期間の日/2-C ──


はあ?幽霊?

ああ、お前オカ研だったっけなぁ……

[ 掠れて消える語尾の後には盛大な欠伸を一つ。
  外さないマスクで隠れた口許の代わりに
  バカにしたような笑い混じりの声と今にも瞼を閉じそうな重い目が
  非科学的な話題への呆れと無関心さを表現する。

  最も、大半の事柄に対してこのような態度ではあり
  2年にもなるとそれも周知の事実。]

んなくだらねぇことの為に起こさないでくださーい
オカ研で勝手に行ってくださーい

次の授業荻野目だから寝れないって知ってんだろ?

[ 間延びした口調で告げたお断りには確かな苛立ちが含む。

  休み時間に机に突っ伏して寝ていたところ、
  前の席の男子生徒に揺すり起こされ始まったのがこのやり取り。
  大切な睡眠時間を削る輩への優しさは持ち合わせていない。

  口にした名前の主は、
  いつも髪型にもスーツにも振る舞いにも乱れ一つ無い男性教師。
  ただでさえ厳しいというのに、
  日頃の行いのせいでしっかり目をつけられてるのだから勘弁だ。]
(7) ガラシア 2022/10/12(Wed) 2:03:30

【人】 帰宅部 津崎絵音




……願い?

なんで幽霊が生者の願いなんか叶えるんだよ

[ 上手くいかない勧誘に焦った様子は男子生徒は、
  話はまだ終わっていないと、寝ないでほしいと引き止めて
  その続きを口にした。

  垂れかけていた頭が再び持ち上がり、
  青い目は珍しく真っ直ぐに対話相手を見据える。

  しかし、不可解と怪訝から問いを向ける。
  叶えてやる理由は勿論、何故そのような力があるのかも理解不能。
  ──オカルトなんて、そんなものかもしれないけど。

  納得がいくような答えはオカ研部員でも出せないようだった。
  期待もしていなかったので、それ以上追及せずため息をつく。 ]
(8) ガラシア 2022/10/12(Wed) 2:04:34

【人】 帰宅部 津崎絵音


[ ──……でも、
  そんな天から垂れる蜘蛛糸より信じられないものに
  興味を持つ理由がオレにはあった。

  それはこの高校に進学した理由にも直結する。 ]
(9) ガラシア 2022/10/12(Wed) 2:05:31

【人】 帰宅部 津崎絵音



……いーよ。でも、行くだけな

幽霊見つからなかったり、お前らが面倒な儀式とか始めたら
オレ、すぐ帰るから

[ 何が嬉しいのか全く理解出来ないがはしゃぐ相手を余所に、
  再び突っ伏して目を閉じた。

  思わぬ口説き文句で少しばかりざわついた胸
  意識したせいか、右腕の傷が痛んだ。

  今や何も奏でず、何も生み出さなくなった腕が。** ]
(10) ガラシア 2022/10/12(Wed) 2:07:18

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ オカ研じゃなくてミステリー研究会!と声が聞こえたが、
  こっちからすればどっちも同じものである。

  勧誘に必死で指摘を忘れてたお前も悪い。** ]
(11) ガラシア 2022/10/12(Wed) 2:10:03
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a2) ガラシア 2022/10/12(Wed) 2:12:29

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
本当にごめんなさい。
wikiは読んでます、本当です。
ただどちらも自分の中では似たカテゴリに入ってる為間違えたんだと思います。
(-2) ガラシア 2022/10/12(Wed) 2:13:44
到着:軽音部 千葉郁也

【人】 軽音部 千葉郁也

[すっかり暗くなった通学路を校門に向かう足取りは重い。

  旧校舎の幽霊?
  そんなもんいるわけねぇし。

旧校舎探索に誘ってきた友人にそう返したのは数日前、文化祭準備中の時だったか。
参加する気などさらさらなかったというのに、どういう流れか参加することに頷いてしまった。

同じクラスの津崎もミス研の奴に誘われていたようだが、
「幽霊見つからなかったり>>10」したら帰るなどと
言っていて、正気か?と思っていたばかりだというのに。

ちなみにこの正気か?は旧校舎の探索に行くことに加えて
幽霊がいる前提かのような口振りに対してである。
その前は否定的な空気を出していたように見えたのだが。>>7

むしろ全く信じていないのに参加する方がおかしいということは重々承知故に、なぜ今、夜の学校へ向かっているかは俺自身よくわからない。

どういう流れかってどうしたらそんな流れになるんだよ。
あの日の俺を助走をつけて殴りたい。

幽霊にぶるって行きたくないという空気が流れていたような気がしたから、頷かざるを得なかったというのは記憶から消した。


願い事がどうたら言っていた気はするが幽霊なんぞは存在しないのだから考えるだけ無駄であると記憶もしていない。]
(12) dix73 2022/10/12(Wed) 2:53:47

【人】 軽音部 千葉郁也

[今更、何で俺がと毒づいても責める心当たりが己にしかないことに舌打ちを一つする。
夜の静寂が一層際立つようで、ポケットからスマホに繋がったイヤホンを取り出そうとした。その時、

               
──…ガサッ


路地に面した民家の植込みが音を立てるのに肩を揺すって足を止める。]

 ……ぅをッ?!

[飛び出した小さな影が足元を通り過ぎるのに飛び退いて、其れを凝視してから嘆息をひとつ。]

 なんだ、猫か…。

[誰かに見られてやしないか辺りを一度見渡してからイヤホンで耳を塞いだ。
文化祭で演った曲の録音を再生すると一度瞼を下ろし、深呼吸をすると歩みを再開する。]
(13) dix73 2022/10/12(Wed) 2:58:03

【人】 軽音部 千葉郁也

[校門に着くと、案内役らしい男子生徒に声をかけられた。]

 よくやるな、こんな面倒な役回り。

[夜中の校門で参加者が集まりきるまで門番役なんて俺だったら絶対に御免だ。
知らない顔だし顔立ちで3年の生徒だとは気づかず敬語は使わなかった。

其奴はまるで気にしない様子で、いくらか潜めた小声に能天気さを滲ませて昇降口まで行くように言うと門を開けた。

トシちゃんて誰だよと思ったが確かミス研の会長だ。
そっちは覚えていた。
何しろこのイカれた催しの立案者だからな。

トシちゃんという呼び方から此奴も3年かと気づいたが気づかないフリをしておこう。
今更敬語で話し出すのも気まずい。

曲げた背を少し揺らす程度の会釈をすると門を潜ると緩慢な足取りで昇降口へ。**]
(14) dix73 2022/10/12(Wed) 3:05:37

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
(175)170n180
(-3) dix73 2022/10/12(Wed) 3:09:46

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
2-Cの男目つき悪すぎ問題
(-4) ガラシア 2022/10/12(Wed) 3:18:05
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a3) dix73 2022/10/12(Wed) 3:22:13

軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a4) dix73 2022/10/12(Wed) 3:25:57

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
変な時間に投下してしまった。
よろしくお願いします。
じゅーきです。念願の星音さんの村にようやく入れました。

チバはお口悪いですが根は悪い子ではないので許してください。(ほんとか?(ひねてはいる

お粗相しないようにがんばります。
(-5) dix73 2022/10/12(Wed) 3:32:27

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
最初3年にしてたんですが3年多いなと思って、2年に変更してたら津崎が2年だったから軽率に同じクラスにしてしまった。

誘ってくれた友人特に決めてないから誰か誘ってくれた人になってくれても良いのよ(なってくださいお願いします)と思ってぼかしたんだけど(ミス研かどうかなど)、それメモに書くとすり合わせみたいになるかなあと思ってやめた。
(-6) dix73 2022/10/12(Wed) 3:37:00

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
>>13の顔墓下にしようと思ったけど、今使うのはあざとすぎやろと思ってやめた。
(-7) dix73 2022/10/12(Wed) 3:38:07

【人】 帰宅部 津崎絵音

── 旧校舎探索当日 ──



……どうもー

[ 迎えてくれたこちらより稚気な雰囲気の男子生徒>>2
  興奮してるのか元の性格か知らないが、元気そうだ。

  テンション低く返事をし、開けてくれた校門を通り抜ける。

  何の為に立っていたのかは聞かなくても想像可能だ。
  面倒で損な役回り、あの様子では嫌だとは思っていなさそう。
  妙な勢いを持って勧誘してきた同級生と少し重なって見えた。

  振替休日の夜にわざわざ集まることも、その熱意も理解し難い。

  誰も存在を証明できない幽霊の為に、
  しかも恐らくはそれに願いを叶えてもらうつもりで、だ。

  こんなキナ臭い話だというのに
  しっかり遅刻せず待ち合わせ場所に向かおうとしている
  サボり魔遅刻魔も、おかしいことに変わりないんだけど。 ]
(15) ガラシア 2022/10/12(Wed) 4:34:35

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 地球温暖化だ異常気象だと毎年飽きもせず騒いでいても、
  この季節この時間となれば流石に夏の名残は薄い。

  頭のどこかが熱にでも浮かされてる気がして。
  歩く途中、少しだけマスクをずらして夜の空気を直に吸い込んだ。

  サンタだって小さい頃から信じてなかったのに。
  女と肝試ししてワンチャン狙う下心も湧きやしないのに。 ]
(16) ガラシア 2022/10/12(Wed) 4:35:01

【人】 帰宅部 津崎絵音




[ 向かう先に見える後ろ姿が>>14見慣れたもののような気がした。

  綺麗な髪の色と猫背が印象に残る、同じクラスの男子生徒。
  そういえば誘われてたのを見たような、見てないような。

  自分が無関係なことはあまり覚えてない。
  だから記憶は定かではなく見てたとして話の内容も知らない。

  でも、軽音楽部の演奏>>13は当日聴きに行ったし
  その後お疲れ様くらいは言った筈。
  生憎熱心に感想を伝える性格では無いもので。

  運良く結構ステージに近い位置を確保出来たから
  低音を奏でる繊細な指の動きを目で追って、

  
羨ましい、と感じた記憶は残っていた。

  随分普段とは印象が変わって見えた。 ]
(17) ガラシア 2022/10/12(Wed) 4:35:15

【人】 帰宅部 津崎絵音



千葉?
……やっぱり千葉だ

[ 二人が門を潜るのには時間差があっても、
  早足になれば緩慢なその足取りには追いつけるはず。

  はっきり姿が見えるようになったら声を掛け
  叶うなら歩みを止めないまま横に並ぼうとする。]

なぁに、千葉クンってこういうの興味あったの?
似合わねー

[ からかうように問い掛けた後、笑った。
  自分もそうなのは承知の上のこと。

  特にここで立ち話をする理由も無いなら、
  昇降口まで千葉に同行するつもり。** ]
(18) ガラシア 2022/10/12(Wed) 4:35:34
到着:元バスケ部 秋月壮真

帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a5) ガラシア 2022/10/12(Wed) 4:39:58

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ この
が届くのなら。

  この
を届けられるのなら。

  俺はどこまでも追いかける。

  暗闇の中を。
  陽炎の中を。
 
  罰を負う十字架で
  身を引き裂かれたとしても。


        追いかけることをやめること
             それこそが
狂気
だ。 ]


 
(19) kogeneko 2022/10/12(Wed) 4:49:20

【人】 元バスケ部 秋月壮真





  ( それでも )


 
(20) kogeneko 2022/10/12(Wed) 4:49:26

【人】 元バスケ部 秋月壮真




[ 願わずにはいられないのだろう。
  夜空で流れ星を探すように。
  神に祈るように。


           
 No pain, no gain.
 ]



 
(21) kogeneko 2022/10/12(Wed) 4:49:45

【人】 元バスケ部 秋月壮真




          ( それでも )




   ──────………。


           
         
 ( それでも俺は )*



 
(22) kogeneko 2022/10/12(Wed) 4:50:03

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  やあ、登志郎
  その笑い方いつもの君だね

  3-A、秋月壮真
  君は知ってるだろ
  ……それとも友だと思ってたのは俺だけだったか?

  冗談だよ

  夜は危ないからね
  何かあったら君達だけでは大変だろ
  俺も手伝うよ


 
(23) kogeneko 2022/10/12(Wed) 4:54:15

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 集合場所の昇降口>>1
  友人である
(だと思っている)
彼らの企てを
  止めることはしない。

  何故ならば『旧校舎の幽霊』の噂>>n0
  自分自身も興味があったのは
  紛れもない事実であるから。


  とはいえ今は名簿の記録の手伝いか
  来た人に挨拶するくらいしか
  やることは思いつかないのだが


  「やあ、こんばんは」と挨拶をしながら
  知り合いには「君も来たんだね」と
  声を掛けていくだろう。 ]**

 
(24) kogeneko 2022/10/12(Wed) 4:54:26

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
おっ、津崎ありがとうありがとう。
お友達になってくれ…
俺は話す相手がいないと死ぬんだ…(深刻な病)
(-8) dix73 2022/10/12(Wed) 5:16:04
元バスケ部 秋月壮真は、メモを貼った。
(a6) kogeneko 2022/10/12(Wed) 5:19:23

到着: 世良健人

【人】 世良健人


[ ────溢れる透明な粒を眺めていた。


  ひとつ。ふたつ。
  数えることも億劫になりそうなほどの粒は
  やがて川のようになって。


  空気を震わせた声を覚えている。
  覚えているが────。 ]
 
(25) 翠 2022/10/12(Wed) 6:45:15

【人】 世良健人


[ おまえはだれだ?   
   


                オレはオレだ。


  答えの決まっていたはずの問いに
  答えが返されなくなった時
  はじめて俺は何かを悟った。

                …No problem. ]**

 
(26) 翠 2022/10/12(Wed) 6:46:32

【独】 世良健人

/*
あ、名前変えるの忘れちゃった…(((
あっ((
……………まあいっか!!!何とかしよ!!!


第一声がこんなので申し訳ありません
1席いただきます どうぞよろしくお願いします
(-9) 翠 2022/10/12(Wed) 6:49:24

【独】 世良健人

*
とりあえず直近見てにこ…ってなったのでおててぶんぶん振っておくね。(めちゃくちゃ私信)


導入はお昼頃に…書けるかな。みんなのも読んでいきたい…ね
(-10) 翠 2022/10/12(Wed) 6:53:58

【人】 軽音部 千葉郁也

[背後から何者かの気配がする。

イヤホンから流れる音越しに微かに足音が聞こえた。
気のせいか?いや気のせいじゃない。

振り向くべきか否か振り返って誰もいなかったらどうするんだいやなんかいたらいたでその方がやべぇパターンかもしれないだろやべえパターンてなんだよ

等考えていたら、
聞き覚えのある声>>18がして内心で胸を撫で下ろした。]

 津崎か。
 言っとけよ、似合わねぇのはそっちもだろ?

[似合わないと笑う顔と声は日中見慣れたもののおかげか、
幾らか気分が落ち着いて口端から笑気を漏らす。

横に並んで歩く足に多少安心を覚えて、緩慢な足取りは津崎に合わせて少しは速度を増したか。]

 興味は別に。
 俺は頼まれたら断れないタイプだからよ。

[半笑いで言った口調から伝わるだろうが嘘である。
開口一番は断ったのに断れない空気に勝手になっただけで。

あの時の話を大抵の場合眠そうにしている津崎が詳しく聞いていたかは不明だが、聞いていたところで筋は通るはずだ。

誰かから「ビビってんの?」という趣旨の声がかかった
などという記憶は消したから俺にはない。]
(27) dix73 2022/10/12(Wed) 6:57:25
到着: 未國 聖奈

【人】 軽音部 千葉郁也


 ま、暇つぶし?ってとこ。
 文化祭終わって今日は練習もなかったし。

 津崎は何、幽霊見に来たんだっけ。
 昼は眠そうな分、夜は活動的になんの。

[願い事の方に反応したらしいこと>>8を把握していないのは耳敏く拾ったのが幽霊の単語ばかりだったせいだろう。

尤も、一部始終を聞いていたところで気怠げな津崎の表情や声音から、参加するに至ったワードが何なのかは察せていた自信はない。

いつも眠そうだし遅刻もサボりも多いのは、夜遊びでもしてるのだろうかとは尖った見た目から勝手に推測。

文化祭の演奏を観てくれていたらしいのは、その目立つ髪色とトレードマークみたいなマスクでステージ上からも目に入ったから覚えている。>>17

一言ほど労いの言葉もかけてもらったし、あの時は高揚感から常より上機嫌に礼を言った覚えがあった。]*
(28) dix73 2022/10/12(Wed) 7:06:08

【人】 軽音部 千葉郁也

[津崎と並んで昇降口に着くと、笑い声が独特な酔狂集団のボスであるミス研会長サマに出迎えられた。>>1]

 2年、千葉郁也。

[行方不明なんて学校でなるわけないだろ縁起でもないことを言うなと思いながら、端的に答える。

何をそんなに浮き足立っているのか俺にはまったくもって理解不能だ。]
(29) dix73 2022/10/12(Wed) 7:09:25
世良健人は、メモを貼った。
(a7) 翠 2022/10/12(Wed) 7:09:48

【人】 軽音部 千葉郁也

[こんばんはと挨拶をしているのは3年の風紀委員だ。>>24]

 こんばんは、風紀委員ってのはこんな怪しい集まりも取り締まるものなんですかねぇ。

[さして厳しくもない校則でも生徒指導に引っかかることはあったから何となく身構えるが、そもそもこの行事が教師に隠れてなのだから警戒する必要はなかろう。

そう思えば返した挨拶は本気で聞いたわけでもなくただの軽口だ。
何となく嫌味っぽい口調になった気はするが他意はない。

登校してくる面々に挨拶をする様子は、それこそ朝のあいさつ運動をする様子と変わらなく見えたもので。

職業病みたいなものか?と思うのは、バスケ部だったということは知人の試合を見に行った際に見たので知っているが、ミス研に籍を置いていることは知らないためだ。]**
(30) dix73 2022/10/12(Wed) 7:11:44
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a8) dix73 2022/10/12(Wed) 7:16:40

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
だからロルがなげぇよ俺はよ…。
ほんと、話しかけられた人はつまむ程度で良い、ので…。
(-11) dix73 2022/10/12(Wed) 7:18:46

【人】 未國 聖奈

 


 「 旧校舎の幽霊? 」

 
 あたしがそれを聞いたのは、
 文化祭も間近に迫る、ある日のことだった。


       
……くだらない。

 「 願いを叶えてくれるとかいうやつでしょ
   知ってるよ、学校のうわさじゃん 」

       
そんなの居るわけない

 「 えーなにそれ、楽しそうじゃん 」

       
願い事なんてあるわけもない

 「 願い事?いっぱいあるから全部叶えてもらお! 」

       
行く気なんてさらさらない

 「 うん、わかった、行けたら行くね 」


 
 
(31) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 7:21:32

【人】 未國 聖奈

 


 「
行けたら行く
、って言ったのにな
   どうして、あたしは来ちゃったんだろう。 」


 ── とっても月が綺麗な夜に、
    あたしはひとり、旧校舎の前に居る。


    そんなあたしの願い事は …… 、 **


 
(32) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 7:22:27
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a9) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 7:28:52

【独】 未國 聖奈

/*
ひっさびさの交流村にわくわくしています!男子多いなっておもいながらCO欄見てました!男子と絡めるPCをもってきたはず…はず…
(-12) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 7:30:41

【独】 未國 聖奈

/*
12月25日生まれなので聖奈、っていう設定がありますが、きっと灰にだけ埋められていく設定…
(-13) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 7:32:46

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
人と話しながらイヤホンつけっぱなしみたいな失礼さになってる……外す描写入れ忘れた、どっかで外したよ的なの入れよ。

皆シリアスな設定持ってきてそうだけど俺あまりシリアスになれないかも(ここまでのロル見たら誰でもわかるよ)
一人でシリアルしても泣かない。(合言葉)
(-14) dix73 2022/10/12(Wed) 7:42:30

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
ああ、誘ってくれたひとゆるぼくらいはしても大丈夫なのかな。
割と誘われて来た人多そうかなとは思いつつ。
いや、まだそんなに人来てないからわからないけど。
まあ良いか…。拾ってくれそうなひとがいたらありがたく、くらいのお気持ちでいようか。
(-15) dix73 2022/10/12(Wed) 8:10:09
到着: 大木慎之介

【人】 大木慎之介

 

  よぉ大槻、おつかれ!
  いやー一度行ってみたかったんだよなぁ、旧校舎!


[ミステリー研究会の会員ではない、場違いな男が集合場所を訪れた。
 3年B組、大木慎之介である。

 大木は元生徒会。学業の成績は上々、運動能力はポンコツ
 よく通る大きな声で話すため、口を開くと大変やかましい。

 人見知りはしないほうで、馴れ馴れしく誰にでも話しかけ、
 そのせいで棗や大槻とも知らない仲ではなかった。

 集合場所では先に来ていた千葉>>14、津崎>>15
 大槻を手伝っていた秋月>>24にも声をかけ、挨拶をした]
(33) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 8:12:44

【人】 大木慎之介

 

  けどオレ、無いんだよな、叶えてほしいような願い事。
  みんなあるもんなの?


[大槻や、その他にもその場に誰かがいれば尋ねる。
 大槻は願い事を高らかに宣言してくれたが、>>5
 他の皆はどうなのだろうか。

 幽霊が実在するかどうかに関しては、
 深い考えは今のところ無かった。
 いてもいなくてもどっちでもいいし、
 いるとして特に怖くもない。

 ただ、一度でいいから旧校舎を見に行ってみたかった。
 それだけの動機でここに来たのであった]**
(34) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 8:13:27

【独】 大木慎之介

/*
生徒会かぁ……
役割はあとで表でランダムしよ

(186)165n189
(-16) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 8:14:22

【独】 大木慎之介

/*
でかいね君……
(-17) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 8:14:39
大木慎之介は、メモを貼った。
(a10) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 8:19:20

【独】 大木慎之介

/*
ランダムで決めたら3年生のみんなとクラスが違う!
まぁいっか
全員同じクラスってのもどうよと思うし……
(-18) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 8:19:50

【独】 大木慎之介

/*
ところでおれのことを「入村ロールでわかるかも」って言ってた人がいたんですが

わかりました?

おれはその人のこと誰だかわかっていません
秋月か世良だな、とは思っている
(-19) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 8:20:56

【独】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

/*
ドゥフフ、皆の集まりが早くてありがたしでござるな〜

そういえば3年生は部活引退の時期でしたなwww忘れてたでござるオウフオウフwww
(-20) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 8:33:53

【独】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

/*
秋月氏〜〜〜〜!
まさか友人縁故を振ってもらえるとは思いませんでしたぞ〜〜〜!嬉しいでござるフヒヒ

反応したいですが、反応したら他にも反応したくなりますからな〜我慢ですぞ〜
感謝だけ送っておきます故〜! ビーーーーーーム!!
(-21) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 8:36:05

【人】 世良健人



   こんにちは、登志郎
   あれ、もうこんばんは?どっちでもいっか。


[ 『旧校舎の幽霊』なんて根も葉もない
  とってもくだらない噂話。

  そんな噂話を真面目に確かめんとするのが
  いうのがミステリー研究会というものなのだろうけど、
  俺自身は幽霊とやらにさして興味がある訳ではなく。
  それでもこうやって昇降口へ来たのは
  一応会員だから、が正しいだろうか。

  お前の方が幽霊だと言われそうなくらいに
  顔も出さなければほぼ名前がおいてあるだけの状態だ。

  それでもたまにこうして会ってみればまるで
  旧来の友人のように話しかけていく。
  人に壁を作るのは不得手だ。 ]
 
(35) 翠 2022/10/12(Wed) 8:36:30

【人】 世良健人



   3年A組、世良健人。知ってる?そっか

   お呼ばれするなんて嬉しいな
   俺が行ったら会えなくなっちゃうかもしれないのにさ


   ははっ、冗談冗談
   俺はどっちかっていうと会いたくはないなあ、
   怖いじゃん、幽霊なんてさ

   "だからきっと会えるよ。"


 
(36) 翠 2022/10/12(Wed) 8:37:31

【人】 世良健人


[ 道を歩けばヤバそうな奴にぶつかり
  雨予報が少しでもある日に傘を持たずに
  家を出ようものなら降水確率10%だろうが雨に降られる

  恐らく、…
いや、ほぼ間違いなく?
俺は幸が薄い。
  天は俺を見放したのだ
  とまで言う気はないけどそんな感じ。
  多分一部では雨男とか言われている。


  遠回しに困ると言われて
  辞めてきたものはこれまでいくつあったっけ。
  高校のサッカー部も確かそれ?


  ミステリーや幽霊なんてのは
  会いたい人と会いたくない人両方いるだろうから、
  今のところは生存権を確保できているのかもしれない。
  …それでも俺は願わないけれど。 ]

 
(37) 翠 2022/10/12(Wed) 8:38:55

【人】 世良健人


[ 見渡せば見ない顔もチラホラといる。
  …いや、見たことはあったかもしれない?
  文化祭で見たっけな。どうだったろう。

  記憶はあやふやだが流石に同クラスの面々は
  皆覚えているので見かけたらノリよく
  「こんばんは」「来たんだ?」とか
  まあありがちな話題を振っただろうか。
  
  名簿の記録の手伝いをしてた
  壮真が一番だったかな。>>0:24 ]
 
(38) 翠 2022/10/12(Wed) 8:39:28

【人】 世良健人



   こんばんは、壮真
   偉いね 手伝ってんだ?俺も手伝おうかな
   

[ やる事ある?なんて登志郎にも聞いてみたが
  無いかもしれないな。
  無かったら挨拶係にでも回っておこう。
  壮真がミス研に籍を置いていることは知っているが
  こちらも幽霊会員、それが珍しいことまでは知らない。

  金髪くん>>14、灰髪くん>>15
  未國ちゃん>>32、大木くん>>33
  来たところにだったり後からだったりしたが
  皆に挨拶はしたはずだ。
  
  風紀委員も元生徒会もいるのに
  取り締まりの欠けらも無い会だなぁと、
  そんなことをふわふわと思いながら。 ]**

 
(39) 翠 2022/10/12(Wed) 8:40:00
世良健人は、メモを貼った。
(a11) 翠 2022/10/12(Wed) 8:43:15

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
かっこが半角なの俺だけだな今のところ…。
(どうでもいいことを気にする)
三國さんはつけない派なのかな。まだわからないけど。
(-22) dix73 2022/10/12(Wed) 8:45:01

【独】 世良健人

/*
もう既にパンクしそう(はやい……

3-A組には頑張ってつよい縁故を…振りた………がんばります。
(-23) 翠 2022/10/12(Wed) 8:46:29

【独】 世良健人

/*
というかあのこれだけ呟いとこ


世良健人 顔がいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
めちゃくちゃ顔がいい………
(-24) 翠 2022/10/12(Wed) 8:49:23

【独】 世良健人

/*
あ、自分がよく怪我するのに保健委員…てどっかで入れないとな…忘れそう。(予言)
(-25) 翠 2022/10/12(Wed) 8:52:09

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
大木さん>>24に願い事のこと知らないていで乗っかるのは早いかな。
津崎がもしかしたら話すかもしれないし。

それにしてもやっぱり3年多いから2年にしてよかったかも。
(-26) dix73 2022/10/12(Wed) 8:57:43
世良健人は、メモを貼った。
(a12) 翠 2022/10/12(Wed) 9:01:02

【人】 帰宅部 津崎絵音



えー顔に似合わずやっさしー
尊敬しちゃうなー

[ 分かりやすい程に嘘>>27だったからこそ、
  またそうやって思ってもない軽口を重ねる。

  普段から千葉とのやり取りはこんな感じのことが多いと思う。

  くだらない話をするのは楽でいい。
  だから、同級生としてそこそこ好ましく思っている。

  夜の学校、なんてホラー映画の舞台になってそうな場所
  陰鬱な暗さに似合わない日常じみた空気の中、笑うオレは
  面白いものを見逃していたことなど知る由もない。 ]
(40) ガラシア 2022/10/12(Wed) 9:21:29

【人】 帰宅部 津崎絵音



そーね
オレ、吸血鬼だから夜行性なの

[ 面白くもない冗談と、分かっていながら口にした。
  見た目と素行からあること無いこと想像され、
  人によっては直接問い掛けてくることもある。
  誰に対してもまともに返したことは無い。 ]

まあ幽霊なんて全然信じてないんだけど
いたら、……面白いじゃん?

怖がって大騒ぎする奴がいたら笑う楽しみがあるし

[ 意地悪そうに目を細めて相手を見た。
  マスクの下の口許の笑いなど、言うまでもない。
  けれどそれは、友達を悪戯に誘う子供のようなものだった。

  千葉もきっと、同じ側だろうと思っているからこそだ。
  ステージで演奏し、高揚することがあっても>>28
  怯えるところは想像出来ないし。

  結局、自分も自分で他者を見た目で判断しているのかもしれない。

  相手も同じ内容を聞いている筈だと思っているからこそ、
  願いについて道中で口にすることは無かった。 ]
(41) ガラシア 2022/10/12(Wed) 9:21:49

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ そうして言葉を交わしながら歩いている内に着いた昇降口
  千葉>>29に続いて会長殿に名乗っておく。

  この人は流石に知ってるわ。色々な意味で目立つし。
  生粋の変人って生きるの楽しそうで羨ましい。
  今もこっちと話してるようで自分の世界に入ってる。

  夜にオレと千葉が並んで近寄って来るとか
  気が弱い女子なら怖いよ、多分。 ]

同じく2年、津崎カイトでーす
あ、カイトの漢字は絵と音って書きます。面倒な名前ですみませーん

オカ……ミス研に入るつもりはありませんが宜しくお願いしまぁす

[ 余計かもしれない一言を付け加えたのは
  その勢いで研究会への勧誘までされたくないからである。

  今夜旧校舎探索で行方不明者が出るのも、
  残される側になったら事情聴取とかされそうだから困る。 ]
(42) ガラシア 2022/10/12(Wed) 9:22:17

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 個性派な会長からはさっさと離れることにした。
  挨拶はされれば返しつつ、目立たない位置へ。

  記録の手伝いをしてる、確か風紀委員の先輩>>24
  同じくミス研関係者っぽい人>>39
  オレ達の後から来た声のでかい元生徒会の先輩>>33

  他にも増えていく顔があれば、一瞥し確認しておく。

  知ってる顔は3年が多い。
  馴染み無い顔も知らないということは2年の可能性は低い。

  何も成果が無い上に
  何あいつどうしてここにいるの?とか思われて終わったら最悪。

  千葉がいてくれて助かったと言えよう。** ]
(43) ガラシア 2022/10/12(Wed) 9:23:43
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a13) ガラシア 2022/10/12(Wed) 9:26:39

帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a14) ガラシア 2022/10/12(Wed) 9:30:23

【人】 軽音部 千葉郁也

[とりあえずのところ同行者のおかげで必要なくなったイヤホンを外してポケットにしまいつつ、聞こえやすくなった耳を傾けた津崎の返す軽口も日中と変わらない>>40。]

 もっと敬ってもいいんだぞ、
 って顔に似合わずってどういう意味だよ。

[自分にもわかりきってることにツッコミ入れるのも半笑いのまま、いつも通りのくだらない会話に何だかすごく場違いな場所にいるような気分になる。

この暗闇の先に見える見慣れない校舎は錯覚で、実は今は日中の教室だったりしないか、しないな。]

 ははっ、吸血鬼だったか。
 確かにそんな雰囲気あるかもな。

 軽音来れば?V系も需要あるかもしれない。

[面白くない冗談はそこそこ笑えた>>41
夜のテンションだからかもしれないし、まともに返す気なさそうな回答は、やっぱり昼見てる津崎と変わらないように思えるからだ。

2年のこの時期にするもんじゃない勧誘は冗談に返しただけだから、津崎が楽器出来るかどうかも知らない。
中学は別だったし俺の知ってる津崎は目の前の津崎だけで。
見た目と会話、学校での素行以上の何も知らないから、そこに勝手な推測を乗せることの裏にある本当や心情には想像が及ばない。

返されたように実際夜行性かはどうだろう、特に昼と変わらないからわからなかった。

ただ、遅刻やサボりが目立つ割に探索には遅れず来たのは乗り気だからなのか。]
(44) dix73 2022/10/12(Wed) 12:33:46

【人】 軽音部 千葉郁也

[幽霊を信じてないと言うのには、「だよな?」って返したけど、いたら面白い>>41からに続いた言葉には]

 あー…、そういう楽しみね?
 盲点だったなー、いい性格してるよホント。

[楽しそうに目を細める顔に、「それなら少しは面白いかもな」と答えるのに顔が引き攣りそうだったので、無理矢理口角を上げた。

肝試しってわけじゃないんだから大騒ぎはさすがにしないだろう、しないはず、だから面白いものは提供してやれそうにないなー俺には残念だなーと心を落ち着けつつ。

津崎の前では特にポーカーフェイスを心がけておこう、と心に決めた俺からは記憶から消えてる願い事の話は当然話題に上らない。]
(45) dix73 2022/10/12(Wed) 12:35:59

【人】 軽音部 千葉郁也

[昇降口に着いて会長サマに一言話して風紀委員に若干失礼な挨拶をした後は、それを手伝ってるおそらく3年の赤髪の男子生徒>>39や、元生徒会の大木さん>>33に挨拶を返した。

集まって来る顔を眺めて何しに来たんだろうと思うが、本日のお前が言うなTOP3には入る感想なのは否めない。

大木さんは旧校舎が見たいとでかい声で言っていたので、そんな理由で来る人いるんだと思う。

風紀委員を手伝っている赤髪は、ミス研の人なんだろうか。
ミス研の人間てみんな幽霊信じてるのか単にメンバーだから参加してんのか謎だ。

此処に来ることになった原因の姿はまだ見てない。
バックれたのかもしれないと思えば帰りたくもなるが、今から帰るのもビビって帰ったと思われたら癪だしと会長が説明を始めるまでは適当な位置に突っ立っておく。

3年多いなというのと場違い感はまあ、今更として…、ちらと津崎の方を見る。

似たようなこと考えてる>>43とは知らず。]

 3年て暇なのかね。
 部活も終わって娯楽がないのかな。
 後はなんだ、卒業前の思い出作りか。

[ぼやくように言って、手持ち無沙汰に右手の爪に目を落とした。

この集まりのメイン目的について知るのはもう少し後のことだっただろうか。]**
(46) dix73 2022/10/12(Wed) 12:46:16
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a15) dix73 2022/10/12(Wed) 12:48:21

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
願い事の話を聞くとこもう少し人来てからかなあ。
(-27) dix73 2022/10/12(Wed) 12:49:56

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
津崎は多角苦手オッケー。
多角作りがちだから気をつけとこ。
(-28) dix73 2022/10/12(Wed) 12:52:02

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
俺が津崎の近くにいると他の人絡みづらいのでは?
絡みづらいよな!
こう、ふわっと離れておくか、なんか話しかけてるみたいになってるし…!いや、ほぼ独り言みたいなもんだけどわかりづらいよね!
(-29) dix73 2022/10/12(Wed) 12:59:24

【独】 未國 聖奈

/*
希望がランダムのひといるけどだいじょうぶかな!
(-30) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 13:31:17
到着: 末光大空

離脱: 末光大空

到着:助っ人担当 小鳥遊 大地

【独】 未國 聖奈

/*
まじで男子ばっかだな!女子おいでよ!!こわくないよ!(?
(-31) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 14:04:11

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
>>42
「夜にオレと千葉が並んで近寄って来るとか
  気が弱い女子なら怖いよ、多分。 」

→せやな…。女子まだ一人しかいないけどな…。
(-32) dix73 2022/10/12(Wed) 14:19:39

【人】 未國 聖奈

 


 「 ……大槻。
   その笑い方はいつもどうかと思うよ 」


 あたしを誘ってくれた誰かさんには
 会えたんだかそうでないんだか、
 はたまた目の前に居るすべてを嗜むヲタクとやらに>>1
 なぜかあたしが声かけられたんだったか
 それはまあいまはどうでもいいとして

 なんにせよあたしはこうしてここにいて
 探索の同志殿とやらに加えられて
 名簿に名前を書かされているわけで。

 
(47) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 17:27:40

【人】 未國 聖奈

 

 ついでに謎の挨拶係とやらに声かけられたら>>39


 「 おはよ、世良。
   ……おはよ、ってのもおかしいな、夜じゃんね
   つか、ミス研なの?意外。
   なんか違う部活やってなかったっけ 」


 あたしの記憶が正しければ、目の前の彼は
 何らかの運動部をやっていた気がするんだけど
 ……それもまあ、些細な記憶違いなのかもしれない。

 隣に同じクラスの秋月がいるなら>>24
 やっぱり「おはよ」って声かけてから頬を掻いた。
 ……おはよ、って声をかける時間じゃあない。

 
(48) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 17:28:02

【人】 未國 聖奈

 

 名簿の前に長居するつもりはないから
 幾分か言葉を交わしたら、きっとその場を離れるけれど。

 ……そだ。飲み物でも買おう、って。
 あたしは昇降口の近く、自販機のほうに寄っていくつもり。*

 
(49) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 17:28:50
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a16) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 17:30:52

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[18歳になった夜、
 少しだけ欠けた月を見上げて問いかけた。

 どうして、待ってくれなかったの?
 もう少しだけ。

 6年という期間を、もう少し、と呼ぶのが
 世間一般として正しいのかは知らない。
 でも、俺にとっては『もう少し』だった。]
(50) だいち 2022/10/12(Wed) 17:47:58

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地


   ねぇ。どうして……

     もう少しだけ、待ってくれなかったの?
 
(51) だいち 2022/10/12(Wed) 17:48:29

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[それは理不尽な問いだった。
 勿論理解していた。
 理解できないほどにはもう、子供じゃなかった。

 胸元にかけた鎖が揺れる。
 21gなんかには全然満たない軽いそれ
ロケット

 意味があるのかなんて、正直全然わからなかった。]
(52) だいち 2022/10/12(Wed) 17:50:10

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[その誘いを受けたのは、数日前のことだった。]

 それってつまりは肝試し?
 いいよ、付き合うよ。

[肝試しではないのだが。
 
第一季節が違う

 
 ツッコミはあったかなかったか、
 いずれにしても、俺は割合あっさりと参加を決めた。

 
幽霊なんていない。
 いないでほしい、って、思いながら。
(53) だいち 2022/10/12(Wed) 17:50:31

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

人助けが好きだった。
人助けをしていると安心した。

 相手へ多少なりとも好意をもっていれば、なおのこと。
 誰かに叶えてもらうような『願い』なんて
 特になかったけれど、
 君が行きたいというのなら。
 
そして例えば、心細いというのなら。


 喜んで付き合う所存だった。

 そんな感じで誰かに何かを頼まれるのはいつものこと。
 委員会や運動部の助っ人なんかにも、
 たまぁにちょくちょく引っ張り出される。
 なにせ、器用
器用貧乏
なもので。

 なお、俺自身は文学部。
 『なんで?』って結構聞かれるんだけど、
 『ダメ?』って首をかしげて見せればだいたい、
 『ダメってことはないけどさ…』と話は収められる。
 語れるような理由なんて、なかった。
人にわざわざ語らないような理由しかなかった。


 たまぁに逃げそこなって、
 面白くもない話をした事もあったかもしれないけれど。
(54) だいち 2022/10/12(Wed) 17:52:04

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[■■■■の過去をなぞるように。
 そんなことに、意味はないのは知っている。
 それでも、つい、重ねてしまう。

 俺自身に、願いなんてなかった。
 俺の選択基準はいつだって、
 『■■■■がどうしていたか』
 だったし、それ以外は誰かの為になるかどうかだった。

 だから、ほら。
 部活動なんて。

 ■■■■がかつて通ったのと同じ道を、
 歩んでしまう。]
(55) だいち 2022/10/12(Wed) 17:52:27

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[俺を誘ったやつは、もう着いてるんだろうか?
 ふと、見上げた先では、満月が笑ってる。

 月明かりに照らされた通学路を辿って、
 いつもとは雰囲気の異なる学校に着いた。

 校門のところには、棗がいた。 
 特別交流がなかったとしても、
 同じ学年で2年以上も過ごした相手だ、
 少なくとも顔見知り以上。
 彼に案内されて、集合場所へと向かう。]

 絶好調じゃん、とっしー、

[受付付近にいたであろう壮真と健人に、
 自然と話しかける。]
(56) だいち 2022/10/12(Wed) 17:52:53

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[俺の胸元で、銀の鎖の先、
 音もなく揺れる、円筒型の小さなロケット。

 普段は制服の下に身に着けているそれを、
 壮真は一度、見たことがある。
 あれはちょっとした、事故みたいなものだった。

 学校にアクセサリーはつけてきちゃいけません。

 そんな、刷り込みみたいなルールに、
 俺は別段逆らいたかったわけではなくて、
 けれど、『それ』を部屋に置いておくのも忍びなくて。]
(57) だいち 2022/10/12(Wed) 17:54:35

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[俺はかつて、よりによって壮真
風紀委員
の前でやらかした。
 うっかり、暑くて開けていたシャツの襟もとから、
 外を覗き込んだロケットを、そっと元の場所に戻して。
 
『見逃して?……形見なんだ』

 って、両手を合わせ、ごめーん、って。笑って。
 冗談に見えたかもしれない。
 
嘘じゃないけど。


 知ってか知らずか、壮真はそれを、
 『見なかった』ことにしてくれた。]
(58) だいち 2022/10/12(Wed) 17:54:45

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 3年B組、小鳥遊大地。
 名前、ある?

[彼らの手元の名簿をひょいと覗き込む。
 チェックを付けてもらったら、雑談でもしようかと。
 ……邪魔しない程度にだよ、勿論。

 前後して、同じ学年の連中は勿論、
 見覚えのある奴らにも声をかけたり、挨拶したり。

 元々結構社交的なんだよ、俺。**]
(59) だいち 2022/10/12(Wed) 17:55:05
助っ人担当 小鳥遊 大地は、メモを貼った。
(a17) だいち 2022/10/12(Wed) 18:05:33

【独】 助っ人担当 小鳥遊 大地

/*
名前でCOしていくスタイル
(-33) だいち 2022/10/12(Wed) 18:06:22
助っ人担当 小鳥遊 大地は、メモを貼った。
(a18) だいち 2022/10/12(Wed) 18:07:17

【独】 世良健人

/*
みくにちゃんかわいいねぇ。
(-34) 翠 2022/10/12(Wed) 18:38:25

【独】 世良健人

/*
こう、ジュース奢ってあげたくなる可愛さ…かわいい。

大地くん面白いなー、なにか振りたい俺も
(-35) 翠 2022/10/12(Wed) 18:40:17

【独】 世良健人

/*
サッカー部の助っ人を たのみたい メモ
(-36) 翠 2022/10/12(Wed) 18:43:01

【人】 大木慎之介

[昇降口で待っていれば、次々と人がやってくる。
 何人ぐらい来る予定なのかは知らずにいたのだが、
 そこそこの大所帯になるようだ。

 来る顔ぶれは3年が多い。
 今は違うクラスでも、
 以前は同じクラスだった人もいるだろうか。

 そういう人にはこの集まりの話を聞いたとき、
 「面白そうじゃないか?」なんて声をかけたことも
 あったかもしれない。

 2年生の二人は、
 帰宅部の津崎には知り合う機会が無かったが、>>43
 軽音部の千葉は、文化祭の演奏で見覚えがあった>>13
(60) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 18:49:51

【人】 大木慎之介

 

  おお、小鳥遊も来たのか。
  なんかあんのか? 幽霊に願い事。


[同じクラスの人となれば声がかけやすく、>>59
 不躾に問いかけた。
 雑談の一環という様子で、深い意味合いはないようだ]**
(61) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 18:50:01
大木慎之介は、メモを貼った。
(a19) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 18:52:20

到着: 金海 叶冬

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[たかなし、と綴られた音に、振り返れば、
 まぁまぁ見知った顔がある。
 目が合えば、分かりやすく破顔した。]

 あーっ
 慎ちゃんじゃん!

[ヒラヒラと手を振りながら、
 一歩、二歩、近づいて。]

 慎ちゃんこそ、なんか意外だなー
 何お願いすんの?

[質問に質問で返しちゃいけません。
 知ってるよ、そんなの。

 問われたことを有耶無耶にしつつ、
 問い返す。

 聞くからには、あるんでしょ?とばかりに。

 彼の先の発言>>33を知らないからこその、暴投。]
(62) だいち 2022/10/12(Wed) 19:21:36

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[しかし彼にもこれといった願いのないと知れば、
 あっさりと、白状した。]

 ないの?
 なんだぁ、まぁ俺もだけど。

[ならば、YOUは何しにry…なぁんて問われれば、
 まぁ付き添いみたいなもんだよと、
 そう返す他ない。返す。]
(63) だいち 2022/10/12(Wed) 19:21:52

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 まぁ……幽霊に、叶えられる願いなんて、
 無いよね。なんてね。

[ふっと呟いた言の葉は、
 近くにいた慎ちゃんの耳にも届くだろう。
 目が合えば、ヘラ、と笑う。]

 いやさ。
 死んだ後くらい、
 ゆっくり眠ってて欲しいよね、って。

[願わくば、幽霊なんていないで欲しかった。
 怖いからでは無い。
 
つい、捜してしまいそうになるから。
**]
(64) だいち 2022/10/12(Wed) 19:22:10
助っ人担当 小鳥遊 大地は、メモを貼った。
(a20) だいち 2022/10/12(Wed) 19:23:37

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  怪しいってわかってるのに来る君も
  随分な変わり者だね。千葉郁也くん?
  こんばんは

  ここに来るやつらはみんな変わってると
  俺は思うけどね
  俺も……
摩訶不思議な超常現象にはわくわくするよ



[ 
クスッと
ひとつ笑って挨拶する。
  2年の彼は生徒指導にお世話になることもあって>>30
  名前を覚えている可愛い後輩だ。
  こんな名前の覚え方は嫌がるかな。
  内緒にしておこうか。 ]



  ……ほら、猫背
  君の個性でもあるけどね

  少しだけ上を向くようにしたらどうかな
  君の顔もよく見えるし……
それとも隠したい?


 
(65) kogeneko 2022/10/12(Wed) 19:36:37

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  俺は風紀委員なんてやってるけど
  身嗜みの乱れは心の乱れ! なんてことは言わないよ
  この学校を過ごしやすくしたいだけさ

  挨拶もその一つ
  仲良くなれる最初の切っ掛け
  だから俺は朝の校門で挨拶するのが好きなんだ


             
遅刻組を先生達から見逃す

             
手助けもできるからね?


             
……これは内緒だったな



  君も、俺が都合の良い夢を見ていなければ
  挨拶してくれたよね、嬉しかったな

  文化祭の曲凄かったし盛り上がってたね
  またどこかで聞けたらいいなって思うくらいだ
  素敵な演奏をありがとう

 
(66) kogeneko 2022/10/12(Wed) 19:36:47

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  ……耳に残る音って不思議だね
  口遊みたくなってしまう


[ 思い出に残る音を出してみようとしたけれど
  少し恥ずかしくなって口を閉じる。 ]  

  
(67) kogeneko 2022/10/12(Wed) 19:36:56

【人】 元バスケ部 秋月壮真






        
の下で唄を捧げれば
        
は喜んでくれるだろうか



[ 見上げた先に
は見えずとも
  その先に
は輝いていると信じて止まない。 ]


 
(68) kogeneko 2022/10/12(Wed) 19:37:08

【人】 元バスケ部 秋月壮真





  ……迷子には気をつけてね
  


[ 挨拶にしては長過ぎたかもしれないけれど
  こんな特別な夜だから

  少々饒舌になるくらいは許して欲しいな。 ]**


(69) kogeneko 2022/10/12(Wed) 19:38:11

【独】 大木慎之介

/*
あっ
秋月、kogenekoさんかな
(-37) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 19:43:00

【人】 大木慎之介

[「慎ちゃん」と親しげに呼んでもらって笑顔を返し>>62


  お! 願い事ない仲間、発見!
  いやーよかった、オレだけかと思ったわ。


[同志を発見して実に嬉しそうである。>>63
 近くにいるのが大槻だったせいか、
 実は心細かったようだ。
 何しろ彼は完全に願いが叶うと信じ込んでいる>>5>>6
(70) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 19:51:58

【人】 大木慎之介

[大木に願い事は“ない”──というのは過言で、
 『幽霊に叶えてほしい願い』はない、というのが
 より正確な表現だった。>>34

 叶えたい事のひとつやふたつはあるけれど、
 それを『誰かに願って叶えてもらう』のは、
 大木にはピンとこないことだった]
(71) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 19:52:27

【人】 大木慎之介

 

  ……幽霊なぁ。
  人の願い事を叶える幽霊って、何者なんだろうな?
  なんでそんな力があるんだろ。


[小鳥遊の呟きが耳に届いて、ぽつりと呟き返す。>>64
 呟きといっても、周囲にいる人には聞こえるだろう。
 なにせ大木は声がデカい]*
(72) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 19:52:59

【独】 大木慎之介

/*
あっ
うまく拾いきれてないお返事した
(-38) Siro_neri 2022/10/12(Wed) 19:53:39

【人】 帰宅部 津崎絵音


── 昇降口に向かう途中 ──



この吸血鬼は棺で永遠に眠りたい吸血鬼なんですー

[ 少しの本気も含まれて無いだろう勧誘は、>>44
  動揺一つ見せずに軽く流しておいた。

  こいつは何も知らないし、同じ中学の奴らから聞いてもいない。
  それが分かってむしろ安心するというものだ。
  意外にもウケた理由はよく分からなかったけれど。

  猫背で見上げ気味になるから尚の事、鋭く見える視線の主。
  笑ってたほうがいいと思うから、多分問題無い。

  ま、多くの関心を引くだろう軽音楽部なこともあり
  そこが格好良いのよ!なんて女子もいるのかも知れないが。
  オレには無関係でそこまで興味もない話である。 ]
(73) ガラシア 2022/10/12(Wed) 20:00:46

【人】 帰宅部 津崎絵音



そう返してる時点で、千葉もじゃん?

[ 決めつけと思い込みで視野を狭くしている同行者は
  上がった口角が無理矢理だなんて、気づくことはない。>>45

  丁度そうして、会話が途切れた時だったか。
  待ち合わせ場所の昇降口へ辿り着き視線も意識も千葉からは離れ

  ミス研の勢いにたじろいだり、
  集まる他の参加者達への挨拶で忙しくなったのだった。* ]
(74) ガラシア 2022/10/12(Wed) 20:01:35

【人】 帰宅部 津崎絵音



随分陰気な思い出作りだなぁ

[ 手伝う気も無く愛想良く多くと雑談するわけもなく。
  あちこち無意味に視線を向ける程度には手持ち無沙汰で、
  たまたま目が合った千葉>>46のぼやきめいた言葉を拾う。

  ミス研の会員にとっては華々しい思い出になるのかもしれないけど。
  元生徒会先輩はなんだろう、廃墟フェチ?
  こっちが相手を一方的に知っているだけだろうから、
  ちょっとした疑問は内心呟く程度に留まる。 ]

ま、ミス研以外は皆願い事を叶えてもらえるらしいこと目当てかもな
人間なんて皆現金なものだろ

[ 自称夜行性は大きく欠伸をして、
  軽い雑談みたいに千葉にとっての新情報を口にし。

  左手で両目の涙を拭った。* ]
(75) ガラシア 2022/10/12(Wed) 20:02:03

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
やべ〜
同行終わって一旦切るつもりだったのに千葉を拘束している
先輩と話できたりしてるみたいだからいいよね……?
(-39) ガラシア 2022/10/12(Wed) 20:05:10
到着: 天ヶ瀬 青葉

【独】 助っ人担当 小鳥遊 大地

/*
内緒話にむかねぇヤツだな慎ちゃん!!wwww
(-40) だいち 2022/10/12(Wed) 20:29:39
到着: 工藤 彩葉

【人】 世良健人



   ん?おはよ、未國ちゃん。
   夜でもおはようっていいじゃん、
   今ならこれから探索!って感じがして好きだよ

   未國ちゃんは…ひとり?それならお揃いだね


[ 肯定をちらと挟んでにこりと微笑む。

  普段はアルバイトをしているし
  夜のおはようは慣れっこ。
  言われなかったらきっと気づかなかったが、
  未國ちゃんもそういった理由だろうか。


  仲間探しにひとりかと聞いてみたけどどうだろう。
  居ると言われたらちょっとしょげたかもしれない。 ]
 
(76) 翠 2022/10/12(Wed) 20:44:47

【人】 世良健人



   違う部活か…あぁ、一年の頃にね。結構前だな
   昔はサッカーしてたよ 見たことある?
   一応レギュラーだったんだよ

   そう、今はミス研の幽霊会員。
   今日は幽霊を呼び寄せる役



[ なんちゃって。

  俺的にはあながち間違いでもないが
  そんなことを言ってみよう。

  彼女は冗談が通じる人だったっけ?
  でも普段俺を見てるなら慣れっこかな。
  俺から見た彼女は表向き、
  ノリのいい人に見えるけど。>>0:31
  表向きだけが人の全てでないことは自明の理。


  軽く言葉を交わしつつも
  彼女が立ち去ろうとしたなら手を振ろうか。 ]
 
(77) 翠 2022/10/12(Wed) 20:45:49

【人】 世良健人



   …お別れの前に御守りだ
   "君が幽霊に会いたいのなら会わないように"
   俺は心から祈っておくよ



           またね、未國ちゃん
           どこかへ行くなら気をつけて


[ お守りは勘違いされちゃうからとっても小声で。


  辺りはどうしても暗いからね。
  転ばないようにさ、他意は無いよ? ]**
   
(78) 翠 2022/10/12(Wed) 20:47:10

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  おや、今日は何かが起こりそうだね
  君がいるのだから

  自覚あるって顔してる
  でも何かあったとしても
  それはそれで面白そうだろ? 健人



[ 君の反応が見たくて
  つい揶揄ってしまう言い方になってしまう。 ]

 
(79) kogeneko 2022/10/12(Wed) 20:49:25

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  
幽霊が怖い
世良健人くん
  こんばんは


[ 3年A組、同じクラスでもある彼には
  俺も遠慮なく隣にいられる存在だ>>36

  揶揄っていることがバレないように

  帽子で顔を隠したけれど
  口元が笑っていたのを君は見たかな? ]


  もしかして一人は怖い?
  わかったわかった、幽霊が怖いもんな

  これからどれだけ人が集まるか
  分からないからね
  健人も手伝ってよ
  頼りにしてるよ雨男
  ……今日は効力弱めでよろしくね


 
(80) kogeneko 2022/10/12(Wed) 20:49:34

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ ……どうにも弄りが過ぎてしまうな。
  これも愛情だよ愛情。
  伝わってくれると嬉しいのだけれど。


  でも君がサッカー辞めたのは>>37
  勿体無かったなと今でも俺は思うんだ。
  君が辞めた時サッカー部に抗議をしようとしたくらい
  俺は君のサッカーの実力を知っていたよ。
  ……実際したんだけどね、君に内緒で。



  君を理解出来ないやつらには
  世良健人は勿体無い。



  俺は解っているよ。と
  友達面しててもいいかな、いいよね。
  それでも君の良さは
  皆に知って欲しいと思っているんだ。 ]

 
(81) kogeneko 2022/10/12(Wed) 20:50:08

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 健人が手伝ってくれるのなら>>39
  役割を分担したりして。 ]


  登志郎が楽そうだよね。星人も
  夜の学校というだけで楽しいからね
  なんだかイケナイことをしている気分

  俺風紀委員だけど、こういう雰囲気好きだよ
  健人はどう? わくわくしないか?


[ 楽しさを隠そうともしない俺は
  君の目にはどう映ったかな。
  楽しそうなら君も共犯者だな。

  それはここにいる全員にも言えることだけれど。 ]


 
(82) kogeneko 2022/10/12(Wed) 20:50:46

【人】 元バスケ部 秋月壮真






    ( 健人も『旧校舎の幽霊』の噂を知って
      ここに来たのだろうか


      幽霊部員が幽霊に引き寄せられて来た?
      幽霊とは引き合うものなのか。
      呼ばれたとなれば君もまた願いを持つ者。



      ──────そうだとすれば君の願いとは。)

 
(83) kogeneko 2022/10/12(Wed) 20:51:08

【人】 元バスケ部 秋月壮真






       ( 聞けない質問、求める答え。

         俺は何を恐れているのか。
         
幽霊
? 
? それとも──

             それは俺自身ですら
             答えを持ち合わせていない。)



      ( 月の下で明るみになるのは─── )**


 
(84) kogeneko 2022/10/12(Wed) 20:51:20

【人】 工藤 彩葉

 
― 自宅 ―


 ……部からお知らせで… …の部室に……

   …年…組…… 至急――……

 …時からステージにて…… う〜ん… 


    はっ


[今すごく寝言を言っていた気がする。

忙しかった文化祭の翌朝、
私の頭はまだ仕事をしていたようだ。]
 
(85) chiyo 2022/10/12(Wed) 20:52:13

【人】 工藤 彩葉

 
[あくびを一つして起き上がると、
今日も元気にくせ毛が爆発していた。

洗面所であれこれ整えてから、
朝食と昼食をまとめてとりつつ
スマホで部活のSNSアカウントを覗く。


『 
出弦高校放送部
@IduruBC

  文化祭お疲れ様でした!  』


という、文化祭ポスターの写真付きの呟きに
いいねが複数ついている。

こっちは同じ文化部のアカウント、
こっちは運動部の部長さんだったかな。
ここの模擬店の宣伝原稿、私が読んだのよねと思うと
勝手にお礼を言われたような気分になって、
口元が緩んだ。]
 
(86) chiyo 2022/10/12(Wed) 20:52:16

【人】 工藤 彩葉

 
[そうこうしているうちにお昼もすぎた頃、
部活の先輩から着信があった。
どうしたんだろうと思いつつ、ひとまず出ると]


 先輩、お疲れさまです。
 どうしたんですか? え? お腹こわした??

 …………そんなに?
 どうして消費期限を守らないんですか……。


[…というところから話が始まり。

要約すると、幽霊が出ると噂になっていた
旧校舎の探索に行く予定だったのだが、
体調不良のため代わりに行ってきてほしいとのこと。

放送部にとっても良いネタになるでしょ?
なんて言われたけど、絶対先輩の興味本位だと思う。]
 
(87) chiyo 2022/10/12(Wed) 20:52:20

【人】 工藤 彩葉

 

 でも私、取材とかはあんまり…。
 うっ……、

 もー…わかりました。今夜ですね。
 はい。はい、それならもしもの時は、
 逃げ帰っても怒らないでくださいよ。
 はあい、それじゃ。


[なんだかんだ言いくるめられて、
通話が切れれば溜息をひとつ。]
 

 ……仕方ないなぁ。


[文化祭を終えて引退する先輩から
最後のお願いと言われれば、
お世話になった後輩としては断れなくて。
…本当に最後かなぁ?と思わなくもないけど


私は願い事よりも先に、
ペンと手帳を準備したのだった。]**
 
(88) chiyo 2022/10/12(Wed) 20:52:23

【独】 工藤 彩葉

/*
一席いただきます!よろしくお願いします!
先輩のお腹は犠牲になったのだ…。

クラス:A
成績:学年一桁
身長:(153)150n170
誕生月:(6)1d12
(-41) chiyo 2022/10/12(Wed) 20:56:57

【人】 軽音部 千葉郁也

──秋月さんと挨拶──

 
来たくて来たわけじゃねぇんだけどなぁ…


 いや、俺は暇つぶしに来ただけなんで。
 それも変わってるか、
 変わり者の中でまで浮くのは
 良いことなのか悪いことなのかって謎ですけど。

 ああ、名前…、
 秋月さんには“お世話“になってるんで?
 覚えて貰ってたんですかね。
 
[あまり良い覚えられ方じゃねえだろうなとは心当たりがあるけど。>>65
内緒にしておこうという優しさは知らず、正解が真っ先に思い浮かんではいた。

というのは俺が名前を記憶から引っ張り出せた理由がそれだからってだけの話。]

 摩訶不思議な超常現象…。
 秋月さんも変わり者だったとは。
 まあ…、なんかそんな雰囲気あるかな。

[変わり者というか不思議な雰囲気だと思う。
なんとなく話していて、こう、ちょっと気圧される感じがある。

一歳しか違わないって本当か?
ダブったりしてんの?
と思うくらいにオーラみたいなのがあるというか。]
(89) dix73 2022/10/12(Wed) 21:03:28

【人】 軽音部 千葉郁也

[そういうとこだよって猫背の指摘に、目を逸らす。
余計なお世話と言わせない空気があるので言い返せなかった。]

 いや、隠してねぇし。

 あっハイ、
 顔上げるようには気をつけますよ。
 気が向いたら。

[小声でのトドメに思わず顔を上げてから、ぎり、と奥歯を噛んで。
思い出したような敬語でアドバイスに応える時は気にしてないって顔をしておく。]
(90) dix73 2022/10/12(Wed) 21:04:12

【人】 軽音部 千葉郁也

[秋月さんが風紀委員をする理由はなんだか随分爽やかだ。>>66]

 確かに朝からよくもまあってくらい
 爽やかに挨拶してますよね。
 俺には真似できないですけど、

[遅刻を見逃す、って内緒らしい発言にはちょっと笑ってしまった。
生徒指導引っかかっても細かいとこは割と見逃して貰ってることがあるから、甘いとこあるのは知ってたし、語る風紀委員理論も納得が行く。]

 そりゃまあ、顔合わせたら挨拶くらいしますよ、俺も。

[嬉しかったと言われると大袈裟じゃないかとむず痒くもなるけど、本当にそう思って皆に挨拶してるんだろうなとは。]

 文化祭ー、は聴いてくれたんですか。
 それは、ええと、ありがとうございます。
 いや、素直に嬉しいですね。

 部活としてはあれが一番でかいイベントですけど、ライブハウス借りてちょっとしたのなら時々やるんで、

[真っ直ぐ褒められたので多少照れくさいが、ありがたく受け取っておく。
機嫌良くなって押し売りみたいなことを言いかけたが、「まあ、気が向いたら来てくださいよ」と小さく付け加えた。]
(91) dix73 2022/10/12(Wed) 21:05:12

【人】 軽音部 千葉郁也

[あの時の曲を口ずさもうとしたんだろうか、口を噤むのに瞬きをする。>>67]

 秋月さんの歌もそのうち聴かせて貰えるの期待しときますよ。

[俺は歌うわけではないけど、と笑って。

見上げる様子につられて上を見た。>>68

月が喜ぶかは知らないけど、野外ライブの時は夜でも構わないなと多分秋月さんの詩人みたいな言葉とは明後日の方向に考える。]
(92) dix73 2022/10/12(Wed) 21:05:52

【人】 軽音部 千葉郁也


 迷子って…、やめてくださいよ。

[旧校舎探索で迷子なんて有り得ないし縁起でもない、と肩を竦めた。>>69

秋月さんとのおしゃべりは不思議な人だなって印象は強まったけど、何となく前よりは大分人柄が掴めたというか、面白かったので少しくらい長くても気にはならなかった。]*
(93) dix73 2022/10/12(Wed) 21:06:14

【独】 世良健人

/*
もうさーーーーーーラブコールしていいか?????
好きです 壮真くん…SUKI…
(-42) 翠 2022/10/12(Wed) 21:13:45

【人】 世良健人



   おはよー大地…あれ、こんばんはだっけ?
   まあどっちでもいいや やっほ。

   大地は誰かに頼まれてきたの?


[ 見知った顔を見つければひらひらと手を振った。
  大地とは一年の頃同じクラスで
  俺は大地にちょっとした…借りがある。
  故に大地が色んなところへ引っ張りだこなのも
  よく頼まれ人助けをしていることも承知の上だ。 ]
 
(94) 翠 2022/10/12(Wed) 21:14:13

【人】 世良健人

 
[ サッカー部のレギュラーになったのは
  本当に最初の頃から。
  スポーツ推薦でどこかへいかなかったのかと
  言われるくらいには強かったのだ、一応。

  強いだけではチームスポーツは出来ない。
  強いだけなら必要ない。
  そんなことをむざむざと突きつけられたのは
  夏の大会が近くに迫ったくらいのこと。
  
  ────二年の先輩が腰を負傷した。
  理由。
  "いつものドジ"で転けた俺に潰され
  部室に置いてあるベンチとの間に挟まれて。
  超しょうもない。けど怪我を負わせた。俺が。 ]

 
(95) 翠 2022/10/12(Wed) 21:14:59

【人】 世良健人


[ お前がいたら気が気じゃない。
  こんなこと言いたくないし信じたくないけど。
  最後の大会前に怪我を負わされることに怯えた
  先輩たちに────────────ね。
  後はご想像におまかせしよ。

  …うん、まあ合理的だよな?
  だから間違ってないんだ。しかし残念な事に、
  三年だけでは空いた穴を埋められなかった。
  人数とか実力的な問題で。
  
  練習試合だったか本番だったか忘れたけど、
  同じくらいか近いやつを探してこいと言われて
  俺が頼ったのが噂に聞いて話しかけた大地だった。 ]
 
(96) 翠 2022/10/12(Wed) 21:15:50

【人】 世良健人


[         『 俺の代わりに出て欲しい 』


  ただのクラスメイトからいきなり頼み事。
  普段の様子とは違って俺もかなり神妙な顔で
  頼んでいたには違いない。

  断られても文句は言えなかったが
  大地は結果的に俺の頼みを何とかしてくれた。
  三年になった今でも忘れることは無いさ、恩人だもの。

              ───そう、俺は君に何も返せていない。 ]

 
(97) 翠 2022/10/12(Wed) 21:16:48

【人】 世良健人



   邪魔なんてことないよ 暇なら話してようぜ?
   ん、うん、俺がひとりだから暇なだけなんだけどさ


[ 隣の壮真が邪魔だ!って顔してたら別だけど
  そんな顔はしない奴だろ、きっと。

  名前のチェックを見届けたら
  また軽く話しただろう。

  "幽霊好き?"
とか。    
  
あ、これは割と真面目な話な。 ]**

 
(98) 翠 2022/10/12(Wed) 21:18:12
工藤 彩葉は、メモを貼った。
(a21) chiyo 2022/10/12(Wed) 21:20:56

世良健人は、メモを貼った。
(a22) 翠 2022/10/12(Wed) 21:21:04

【人】 軽音部 千葉郁也

[随分陰気な思い出作りという津崎には同意する。>>75

場違い同士でわざわざ参加してる催しの悪態をついているんだから、何で此処にいるんだお前の筆頭格にはなれそうだ。]

 え?なんて?

[さらっと言われた(後から考えれば当たり前のことだが)俺にとっては突拍子もない話に、顔を上げて津崎の方を見る。]

 願い事叶えるってなんだ?七夕?
 時期違うだろ。

[棺桶で眠りたいらしい吸血鬼は夜なのにおねむらしい。>>73
夜行性じゃなかったのかよ。
とかそこまでツッコミが追いつかない。

怖がって大騒ぎしてる奴を眺める嗜好の奴等の集まりってわけじゃないならまだマシなのか。

この集まりのメインらしい願い事の話を知らない時点で、津崎から受けた勘違いは大きくなりそうだけど。>>74
それ自体は俺としては良いとして。]*
(99) dix73 2022/10/12(Wed) 21:27:56

【独】 世良健人

/*
壮真めちゃくちゃ弄ってくれるじゃん
そういうとこ大好きよ

元バスケ部ねー…なんだろうね
ところで顔いいですね 顔…私も秋月チップ好きです。
(-43) 翠 2022/10/12(Wed) 21:33:30

【人】 軽音部 千葉郁也

[津崎の謎発言に???となっている時だったか、大木さんのでかい声が耳に届く。>>72

幽霊が願いを叶える?

当たり前のように会話している様子だったし、会話の相手も知ってる話なんだろう。]

 んだよそれ、皆知ってる話なのか…?

[そんなオプションがあるとも知らずに来た俺が幽霊見たさに来たと思われたくないから、知ってたって顔をしておきたいところだが、少なくとも津崎にはバレたし、まあ、津崎には暇つぶしと言ってあるから良いだろう。
ある程度近くにいた奴にも聞こえはしたかもしれない。]*
(100) dix73 2022/10/12(Wed) 21:41:22

【人】 未國 聖奈

 


 どうやら彼も夜のおはようは慣れっこ£間。>>76
 だってバイト先じゃあ、おはようございますって
 夕方だろうが夜だろうが言うもんねえ?

 ひとり?って聞かれたら
 辺りをもう一度見渡して、誘った張本人を探した後で
 肩を竦めて「そ、ひとり」って言ってみる。

 もしかしたら誘った張本人、
 もうこのどこかに居たかもしれないけど
 それはあたしの眼が節穴だったということで。



 「 行けたら行く、ほど当てにならない言葉はないよ 」


 あたしの言葉がどう伝わったかはわからないけど
 世良の反応はしょげたの反対。
 うれしそうにしてたりしたら、
 なんでうれしそうなのと、不服そうに見返した

 
(101) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 21:42:59

【人】 未國 聖奈

 


 サッカー部のグラウンドはテニス部のコートとも近いから
 そっか、世良はサッカー部だったっけ、って >>77
 昔の記憶を呼び起こす 
49%思い出しました



 「 え。呼び寄せる役?
   なにそれさすが
オカルト研究部



 
ミステリー研究会である。

 直前にミス研って言ってるにもかかわらず、だ。
 正されなければきっとあたしは間違いには気づかない。

 冗談は通じるし、世良が冗談を言うことも知っている
 あたしから見た彼は表向き、ノリのいい人に見えるけど。
 表向きだけが人のすべてでないことは自明の理。


 ただ呼び寄せる役は、割とガチめに捉えました
 なんかこう魔法陣みたいなアレ。やるのかと。

 
(102) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 21:43:46

【人】 未國 聖奈

 


 だからね、そんなやりとりもあったし、
 夜の学校、旧校舎っていういつもと違う舞台で
 世良がちいさく囁くのなら。>>78


 ……それはね、それこそガチめ≠ノ、聞こえるの。
 ちいさなちいさな、声のお守り。


        『君が幽霊に会いたいのなら会わないように』って?



 
(103) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 21:44:18

【人】 未國 聖奈

 


 「 え、それってどういう、 」


 聞き返した言葉は、
 いつもの世良の雰囲気の「またね」に呑まれた
 不思議そうに見返したあたしに、
 世良はお守りの意味、教えてくれただろうか。

 教えてくれなかったなら、
 他意がありそうにしか聞こえないそれを
 まっすぐに受けてひとつはにかんで笑ってみせたあと
 あたしもひらりと手を振って、世良の元を離れるの。

 ついうっかり世良に気を取られて後ずさったから
 躓くには格好の石が足元にあったことにも気づかない。
 ウワァ、と情けない声を出しながら躓きかけて
 ヘラァ、と情けない顔で笑ってみせた。

 ………探索?うそでしょ。
 こんなの先が思いやられるんだけど。 *

 
(104) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 21:44:38
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a23) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 21:46:36

【人】 金海 叶冬

 
 [ 人間誰しも小さな願い事くらい、
   した事はあるでしょう?

   明日の運動会が晴れますように、
   晩御飯にラーメンが出ますように、
   授業中に先生に当てられませんように、
   気になるあの人の視界に少しでも入れますように。

   大あれ小あれ、「願い」は誰にでもあるものです。
   願うことを誰も責めたりしません。

   ボクだってありました。
   ほんのちっぽけだった筈の願いごとです。  ]
(105) あさき 2022/10/12(Wed) 22:09:28
到着: 鈴掛 未早

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
        ねがいごと、ひとつだけ ─────
 
 
(106) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:09:47

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  記憶の中でいつも誰かと生きてたい、訳でも無く
  誰かの隣で眠らせて欲しい、なんて事も無く。
 
  誰かの歌詞に心を震わせるほど
  今までに大きな山も谷も無くて。
 
  " 願い "にだって、
  " 夢 "や" 希望 "との差異を左程には覚えない。
 
  ああ、でも
  自分だけではどうにもならない ────
  そんな諦めを内包した望みを" 願い "と呼ぶのなら
 
 
(107) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:09:50

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 

        「 ■■■■■■■■■■。 」
 
 
(108) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:09:53

【独】 天ヶ瀬 青葉

 
 

        「 おんなのこになりたい。 」
 
 
(-44) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:09:55

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
   ──── まあ、願いが叶ったとしても
 

          後悔しない保証なんて
          何処にもないんだけどね **
 
 
(109) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:09:58

【人】 金海 叶冬




 
 [ ビンゴゲームをクリアしたい。
   目指せオールビンゴ。

   ちっぽけでしょう?
   それくらい叶えてもいいと思うのだ、神様。*]
 
(110) あさき 2022/10/12(Wed) 22:09:58

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 やっほー、トシセンパイ。
    はいこれ、文化祭のお裾分け。

    何人集まるかは知らないけどさ、
    まぁ……足りるでしょ。 」
 
 
 校門にいたミス研の人に案内され、
 昇降口に着くと 見知った顔を発見した。>>1

 ミス研の会長とは、オタク繋がりとでも言うのだろうか
 僕の推しである" ユメリン "をディフォルメした
 自作ヌイグルミを通学カバンに着けていたら、
 彼が1kmぐらい先からダッシュで駆け寄ってきて ──
 まあ、そんな繋がりで。

 僕は、手をひらひらさせながらにこやかに近づき
 よいしょ、とピクニックにでも使うような
 大きなバスケットを彼の傍に置いた。
 
 
(111) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:10:01

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
 バスケットの中には、文化祭で料理部が出した
 大きな
苺のミルフィーユ
が入っている。
 それと、十数枚の紙皿とプラスチック製のフォーク。
 あらかじめ1ダースぐらいに切り分けてあるから、
 紙皿に移せば簡単に食べられるだろう。
 
 
  「 あ、材料は昨日の余り物だけど
    作ったのは今日だから。
    保冷材も敷いてるし、セーフ、セーフ! 」
 
 
 賞味期限的にも問題なし、とフォローしつつ。
 探索が終わったら皆にふるまうつもりだけど、
 探索前に食べちゃっても それもまた問題ナシ。

 と、いう事で ───
 出欠をとっている紙を鉛筆を借りて
 【好きに食べてね】という張り紙をバスケットにぺたり。
 
 
(112) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:10:03

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
 ところで ─────
 天ヶ瀬青葉はバスケ部であり、料理部でもある。
 つまりは、掛け持ちである。

 もともと身体能力が良いせいか ───
 3年が引退してバスケ部のレギュラーに選ばれてからは
 『 掛け持ちなんて辞めろ 』なんて言われるが。
 今のところ、愛想笑いで受け流している。
 

          掛け持ちを辞めろというのなら
          辞めるのは■■■の方なのにさ

 
 
(113) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:10:06

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 じゃあね、トシセンパイ。
    また集合になったら声かけてね。 」
 
 
  再び手をふりふり、と言っても
  わざわざ集合場所から離れる理由も無く。
  見知った顔があれば声でも掛けるだろうけど、
  とりあえずはバスケットに近づき、
  ミルフィーユを皿に取り自分でぱくり。

  うん、昨日の文化祭のにも負けてない。
  それに快諾してくれた農家さんのおかげだけど
  なんといっても、苺が甘い。

  
あまおう最強!あまおう最強!


   ─── そんな心の声は、
   音に出してダダ洩れだったかもしれない。**
 
 
(114) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:10:09
天ヶ瀬 青葉は、メモを貼った。
(a24) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:10:12

【人】 金海 叶冬

 
 [ それは時間にして◯時間、日にちはn日前の出来事。
   学校でちょっとした噂になっている例のアレです。]


  え???
  あ、せなちゃんはもう知っていましたか


 [ せなちゃん先輩は、そう、年齢でいえば
  ひとつ歳上なのですがお友達です。
  ボクはそう思っています。幼馴染っていいます。
  
  ちょっとミステリっぽい案件の話しを得たので
  保健室から脱出ついで、
  一緒におうちに帰れないかなーと声をかけたのです。

  当然のようにぽろり溢しましたが
  どうにも生まれてこの方、この身体は不便で
  まあまあの確率で保健室送りでして。  

  いいんです、そんなコトは。
  ボクが声をかけたのは理由があります。

  ……一緒に、来てほしかったからです。 
  なんとも曖昧なお返事でしたが。 >>32

  幽霊には興味を持っていますが
  どうにも、暗いところは苦手なのです、ボクは。 ]
(115) あさき 2022/10/12(Wed) 22:10:54

【人】 金海 叶冬



 [ 幼馴染のカンというものです。
   多分せなちゃんは来てくれる!

   ボクはそう思いました。
   いつどこに、なんて明確な約束はしませんでしたから
   せなちゃんはさきに一人ぼんやり>>32
   そんな事態になっているかもしれません。 

   先にボクよりどなたかが声をかけていたとしても>>76
   合流を果たしていないボクにはわからないのです。 ]

 
(116) あさき 2022/10/12(Wed) 22:11:40

【人】 金海 叶冬



 [ そう、ボクは ]


  う、うにゃあ?!、ねこ???? 
  驚かさないでください……



 [ 旧校舎、っていうのは夜見ると不気味なのに
  物音まであると更に怖くて。


  どうしてボクは来てしまったんでしょう……
  ……幽霊に遭いにきたんですが。


  ……ここ、どこでしょう。
  怖いのか疲れたのか、よくわかりません。
  せなちゃんを探したいのにボクは
  何故か植え込みの隙間でビクビクしているのでした。]**
(117) あさき 2022/10/12(Wed) 22:16:31

【独】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

/*
世良氏〜〜〜〜!ミス研会員嬉しいですぞ〜!
オカルティックな存在は拙者大好き故w呼ばぬ選択肢などありませんぞwww

天ヶ瀬氏は同担でござるな!?!?!?オッフwww拙者仲間ができて嬉しいでござるコポォwww

他の皆も話し掛けてくれて感謝でござる〜〜〜〜!フヒヒ
皆に幸あれを注入しておきますからな〜〜〜!(ビーーーー厶)
(-45) kuzusa_h 2022/10/12(Wed) 22:23:10

【独】 天ヶ瀬 青葉

/*
ロルってどう書くんだっけ……
ってなってる村半年ぶりのヒトデです
よろしくよろしく

そしてもうロルの海に溺れてる……アップアップ
(-46) よし☆ 2022/10/12(Wed) 22:24:48

【人】 帰宅部 津崎絵音



なに、半分寝ながら聞いてたとか?

[ オレじゃあるまいし、と思うけど。
  わざわざ顔まで上げちゃって。こっちが面食らう心地だ。>>99
  首を捻り、違う色の目を怪訝に見据える。
  
  願いと幽霊の結びつきが不可解なのはよく分かる、しかし
  その言葉はこちらではなくお前を誘った奴に向けるべきだろう。

  聞くなの思いを込めて手を左右に振った。

  願いの話を知らなかったとすると、本当に暇潰しなのか。
  ──実は3年より千葉のほうが暇なのでは?

  勘違いの加速は、心中密やかに失礼さまで帯び始めた。
  いやいや、文化祭で頑張ってたことは覚えてるよちゃんと。 ]
(118) ガラシア 2022/10/12(Wed) 22:30:10

【人】 帰宅部 津崎絵音



オレも聞かされてるくらいなんだから、皆聞いてそうだけどなー

[ 聞こえてきた本当によく通る声の主>>72に視線を向けつつ
  戸惑ったままっぽい千葉>>100には一言そう言っておく。

  千葉はミス研にちゃんと話を聞いたほうがいいだろうか。
  ……聞いたところでこんな話納得出来ないだろうか?
  全員集まれば会長が皆に何か話すんじゃないかと思うけど。 ]

まあ適当に考えてみたらどーよ?
初詣だって、本当に叶うと思って願い事してないだろ?

幽霊に会えませんでしたー、ちゃんちゃん。でもさ
何を願うつもりだったのか後から話したら、暇潰しにはなるんじゃね

[ 幽霊も願い事を叶えてくれるのかも誰も証明できない。
  なら気にしても考えても無駄だ、きっと。

  期待したり疑ったりして、あの会長に導かれるしかない。* ]
(119) ガラシア 2022/10/12(Wed) 22:31:01

【人】 世良健人



   嫌だな、そんなこと言わないでよ
   俺は"会いたくない"んだからさ

   自覚あるように見える?
   なら壮真にはお見通しか、負けたなぁ。
   何かあったら面白いとは思ってるよ


[ 常識の範囲内でね。
  人魂が見えるとかライトが突然切れるとか。
  え?常識の範囲内だろ?


  それこそ旧校舎の幽霊が
  願いを叶えてくれるっていうなら
  そんなに面白いことは無いけど、
 
 俺は何にも期待はしない。


  負けだとオーバーに白旗を振ってみよう。
  俺は壮真に口では勝てる気がしない。 ]
 
(120) 翠 2022/10/12(Wed) 22:33:59

【人】 世良健人



   そうそう一人は怖……って
子どもじゃないけど?

   そう言ったら一緒に居てくれんの?やっさしい

   怖くはないけど一人は寂しいなー、
   だから手伝うよ。手伝わして。
   後今日は折り畳み傘持ってきてるからきっとヘーキ。


[ 校舎内の探索にこんなものが要るかはともかく
  ポケットに突っ込んでいた折り畳み傘の紐を
  ちらと引っ張ってみせた。 ]
 
(121) 翠 2022/10/12(Wed) 22:34:50

【人】 世良健人

 
[ 壮真と同じクラスになったのは
  三年が初めてじゃなくて。
  一年も同じだったっけ?
  内緒事もさ、本人の耳には要らないところから
  入ってきてしまうものだから。>>0:81

  
  帽子で隠された口元が上がっているのが見えても、
  揶揄っていることに気づいても>>0:80
  どことなく憎めない。
  影どころか直接言われる雨男にも苛立ちはしない。
  壮真だからいいやって思ってる。
  ──のは、内緒事だ。


          愛情?伝わってる伝わってる。
          俺は好きだよその遠慮ないとこ。 ] 
(122) 翠 2022/10/12(Wed) 22:36:15

【人】 世良健人


[ いつ爆発するかもしれない爆弾を
  後生大事に隣へ抱えておく馬鹿はいない。
  それが敵を一撃で飛ばせるものだとしても、
  自分が死にたくは無いから。


  抗議か 聞き入れて貰えなかっただろうな。
  酷いこと言われなかったか。

  知っていたとしたら直ぐに確認したんだろうけど、
  俺がそれを知ったのは大分後のこと。
   だから聞くタイミングを逃してしまった。 ]

 
(123) 翠 2022/10/12(Wed) 22:37:15

【人】 世良健人


[ 大方の人間は+−ゼロだ。俺もそう。
  才能を不運という土砂降りで塗りつぶされてる。
  ちょっと自惚れたかもな。

  勿体ないと思う?なら貰ってくれる?
  解ってくれるお友達にならあげるんだけど。


  なんてね、俺に広めるいい所なんかない。
  あるとしたら悪評くらい。


  広めるなら壮真自身の方が────
  余程いいと俺は思ってる。 ]
 
(124) 翠 2022/10/12(Wed) 22:38:23

【人】 世良健人



   うんうん、なんだっけ、ユメリン?
   登志郎が推してる子の夢をどうこう…言ってたっけ。
   星人もね
   二人とも楽しそうなのは俺も嬉しい

   わくわくしてるさ、
   イケナイ風紀委員さんと一緒で?

     壮真がどんな願い事を考えてるのかは気になってるよ、俺



[ あぁ、でも幽霊以外には
  トップシークレットっていうなら
  無理に肩揺さぶって聞き出したりはしないさ。


  単なる噂話を君に送って、
  返すように俺の愉しみを君の目に映してみよう。
  共犯者足れば秘密の一つや二つ
  共有しておく方が面白いだろ。 ]

   
(125) 翠 2022/10/12(Wed) 22:39:42

【人】 世良健人

 

   …変わらない過去をどうしようか

   
   壮真は幽霊はどこまで叶えてくれると思う?


        ( 0.2ルクスの光は魔法だ
          邪な願いは消えてしまう

          俺の願いは 君の願いは
          明るみになったあともそこにあるかな──? )**

 
(126) 翠 2022/10/12(Wed) 22:40:43

【人】 帰宅部 津崎絵音

よー
ピクニックには場所を間違えすぎなんじゃないですかー?

[ そんな風に千葉と話していた頃だったか、
  漸く同学年、1年の時同じクラスだった天ヶ瀬が現れたのは。

  可愛いと女子に評判だったようなそうでもないようなあいつ。
  手作り菓子らしき何かを持ち込んで頬張っている
  場違いランキングへのランクインが期待できる新星。>>114

  場末から声だけ掛けておいた。
  いつものように巫山戯てるだけで責めてはない。
  差し入れってことくらいは分かるけど、取りには行かない。

  あいつが料理部なのは知ってる、味は疑ってない。
  だが特に率先して甘い物を食べに行くタイプではない。* ]
(127) ガラシア 2022/10/12(Wed) 22:41:37

【独】 世良健人

/*
クソポエム送り付けてしまった
あまりにも好きで………
(それ言ったらなんでも許されると思ってない?)(思ってる)(申し訳)


未國ちゃんかわいいね〜〜〜〜〜〜〜〜〜(毎回言ってるな)
(-47) 翠 2022/10/12(Wed) 22:42:01

【独】 未國 聖奈

/*
ぎゃーかわいい幼馴染生えてる!かわいい!
(-48) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 22:43:23

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[うん、知ってた。
 知ってたよ。
 
 槙ちゃんは、内緒話の相手には不向きだよね。
 知ってた。

 大丈夫、別に内緒話じゃないからネ。]
(128) だいち 2022/10/12(Wed) 22:44:40

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[正確を期すのであれば、俺だって、そう。>>71
 生きていれば、願い事の一つや二つ、
 当たり前に抱えている。
 
普通は、そうだよね。

 俺だって、幽霊に叶えてもらうような、って、
 そんな注釈がつくのだ。

 なんだ、おそろいじゃん。]
(129) だいち 2022/10/12(Wed) 22:44:48

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 うーん。
 わかんないけどさ。
 そんなことして、何の得があるんだろうね。

[損得で言うならば、一見すれば、大地自身、
 得にもならないようなことばかりやっている。
 どの口が、とか言わないでね。]

 そもそも、幽霊自体が、何と言うか、
 不思議な存在だよね。
 ……いるなら、だけど。

[どうしても、願いをかなえてあげたい誰かの前だけに
 姿を見せるでもなく。
 会いさえすれば、願いが叶えられるというのなら。
 わかりそうで分からない何かに手を伸ばしあぐね、
 俺は首を傾げた。

 それはそれとして、槙ちゃん。
 なんだかんだ、幽霊信じてるんだね。*]
(130) だいち 2022/10/12(Wed) 22:45:02

【独】 未國 聖奈

/*
かわいいおともだち、名前で呼びたいんだけど、かなとちゃんかな…… かなちゃんでいいかな……
(-49) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 22:45:41

【人】 元バスケ部 秋月壮真





  君は相変わらず声が大きいね慎之介
  君にかかれば向日葵ですら君に振り返るよ


[ 光合成出来そうな快活とした声と存在に>>33
  最初は驚いたものだ。
  でもああ見えて運動が不得手っぽいところや
  頭が良いところもギャップしかない
  ギャップを狙ってるのか慎之介……。 ]


 
(131) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:46:17

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  
旧校舎か……



[ 慎之介と登志郎の話を耳に挟み
  小さくこぼした言葉。

  今は使われていない旧校舎>>n0
  歴史を刻み続けたその場所は
  興味を唆られる場所でもある。

  さらにその場所に噂がプラスされれば
  そこは俺にとってはテーマパークだ。 ]


  確かに行ってみたいというのはわかるな


[ あそこは静かで良い……。
  なんで知っているかって?
  お察しの通りってやつだけど公言するのは控えよう。 ]


 
(132) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:46:22

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  ……本当にないのか、願い事
  叶うか叶わないかは別として


  慎之介は願うより
自分で叶えそうだもんな



 
(133) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:46:27

【人】 元バスケ部 秋月壮真





      [ 自分でどうにもならないこと
        どうにもできないこと

        取り返しのつかないこと
        助けて欲しいと手を伸ばすこと


        この世界には理不尽が溢れている。

        知らなくて良い。
        慎之介には知らないままで
        今のままでいることを俺は望むよ。 ]




 
(134) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:46:40

【人】 元バスケ部 秋月壮真






      [ ……願いがないからといって
        それらを
知らないなんてこと

        あるわけないのにな。 ]

 
(135) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:46:45

【独】 世良健人

/*
こけてるのかわよ… >>104
いやそれはごめんな俺のせいだな。(?)

教え…どうしようかな〜〜〜〜考えてこよう
既に眠気が…ヤバい…
(-50) 翠 2022/10/12(Wed) 22:46:47

【人】 元バスケ部 秋月壮真






[ 俺は狡いから、誰かが慎之介と
  その話題で話しているのを見ながら
  静かに目を伏せた。 ]**
(136) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:46:52

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  おはよう。
………
おはよう?

  

[ 思わず
今の時間を見て

  日の出の方向へと顔を向けてしまった。

  未國がおはようと言ったから>>48
  鵜呑みにしてしまった。
  それが挨拶だと気が付いたのは
  横で話す二人の会話を聞いたから。 ]


 
(137) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:46:56

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  ………。



[ そういう挨拶もあるのだな。
  二人の会話を邪魔しないように
  帽子を深く被った。
  別に恥ずかしい反応をしてしまったなと
  照れ隠しをした訳ではない。
  そんなことあるわけがない。
  俺は風紀委員だ。



  ……今度未國には
こちらから

  おはようと挨拶してみせると心の中で誓った。 ]**
 
(138) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:47:05
世良健人は、メモを貼った。
(a25) 翠 2022/10/12(Wed) 22:48:22

【独】 未國 聖奈

/*
やばい、妹分って書きたいけど、かなとちゃん(仮)が女の子でいいのかどうかも不安すぎる!!!

お返事明日に…!
(-51) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 22:49:15

【独】 元バスケ部 秋月壮真

/*

灰の存在を忘れがち……!
(-52) kogeneko 2022/10/12(Wed) 22:49:47

【独】 世良健人

/*
>>138 wwwwwかわいい
(-53) 翠 2022/10/12(Wed) 22:50:13
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a26) ししゃもん 2022/10/12(Wed) 22:50:32

金海 叶冬は、メモを貼った。
(a27) あさき 2022/10/12(Wed) 22:52:43

【人】 軽音部 千葉郁也

[津崎の反応といい、願い事云々はどうやら周知の事実らしい。]

 寝ぼけてた覚えはねぇけど…。
 あまりに意味不明で記憶に留められなかったのかもしれない。

[それだけ皆が知ってるようなことなら、俺を誘った奴もそれなりにちゃんと話してくれた可能性はある。

津崎に詰め寄ったところで幽霊が願い事を叶える方程式は解けそうにないとは、左右に振られる手で察したが。>>118]

何でこんな催しに人が集まるんだと思っていたが、この願い事とやらに釣られて来たんだろうかと周りを見渡す。

おいおいマジかよと思っても顔には出すまい。
本気で或いは半信半疑でも何らか希望を持ってわざわざこんな所に来てるのなら、大層な願い事があるに違いないし。

興味本位とか物は試しって線もあるけど。]
(139) dix73 2022/10/12(Wed) 23:09:35

【人】 軽音部 千葉郁也


 適当にねえ>>119、バイト代貯まるまで無理そうだったベースと…ちょっと良いアンプ、エフェクター…

[考えてみたけど幽霊に貰った機材使いたくねぇかな。
勝手になり出したりしたらショック死する。]

 そうだな、どうせ幽霊なんているわけねぇけど…

[願い事とか叶えなくていいからいなくていいけど。
もし万が一億が一、幽霊に遭遇したら見返りくらいには期待して良いかもしれない。

その時心臓が急停止してなければだが。]

 考えとくだけはタダではあるか。

 てことは津崎は何か考えてたの、願い事。

 ああ、幽霊に会えませんでしたー、ちゃんちゃん。
 ってなってからのお楽しみなら今話せないか。

[初詣で神頼みするくらいの気持ちで、考えてることあるのかなと聞いてみたけど。

無意味に旧校舎彷徨いて帰ることになった後での暇潰しのネタにするつもりなら今話すことじゃねぇのかな、とは。]*
(140) dix73 2022/10/12(Wed) 23:10:14

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 おはよー健人

[バイトのひとつもしていれば、
 何時にログインしても挨拶は『おはよう』…
 なんてことは、ままある。]

 うん、大体そんな感じ。

[それは相手にとってはもしかしたら
 ただのお誘いだったかもしれないけれど、
 俺としては、付き添いを頼まれたような気持だった。]
(141) だいち 2022/10/12(Wed) 23:17:20

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[1年の時、健人が頼みごとをしてきた。>>94
 その時の事件を、
 俺は正直あまりはっきり覚えていない。

 何故って俺からしてみれば、
 日常に埋もれてしまう程度の、
 ほんのささやかな手助けでしかなかったから。

 そして、その裏にあった『事件』を、
 俺ははっきりと知らないからだ。]
(142) だいち 2022/10/12(Wed) 23:17:28

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地


『俺の代わりに出て欲しい』

[俺が覚えているとするなら、
 その発言への違和感だ。>>97

 通常その発言をする人間は、
 どこかしらを負傷していることが多い。
 ケガをしたから代打を頼む。
 これならわかる。

 単純に人数が足りないという例も、
 勿論ないではない。
 その場合は、『代わり』とは言わないが。]
(143) だいち 2022/10/12(Wed) 23:17:36

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 良いけど……良いの?

[戸惑いが、謎の発言を生んだ。

 俺は手を貸すことにやぶさかではないけれど、
 君は素人の僕を代打にして良いのか?と。

 君はどこまで俺に話をしたろうか。
 多分、深い話はしなかったんじゃないだろうか。
 別に、それでも構わなかった。俺は。
 元々事情はあまり関係ない。
 助けて欲しいというならば。

 結果として、彼の助けに慣れたのは、きっと。
 運がよかった、というのも多分にあった。

 だって本当は、俺が君並の実力、
 あるはずないもんね。]
(144) だいち 2022/10/12(Wed) 23:17:44

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[だから。
 俺は、君が思っているほど、
 あの件を貸しだなんて、思ってはいないんだよ。


 ……って、言う機会は、今のところ見つかってない。]
(145) だいち 2022/10/12(Wed) 23:17:57

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 好き……?

[そして、今。
 投げられた問い>>98に、俺は目を瞬いていた。]

 好き…とか……嫌い…とかなの…?

[そもそも信じてるかどうかをすっ飛ばしてきた。
 戸惑った末に、俺は答える。]

 好き……では、ない……かな…?

[嫌いかと言われたら、困る。
 嫌いでも多分、ない。

 これって、どういう感情?
 審議が必要だ**]
(146) だいち 2022/10/12(Wed) 23:18:14
助っ人担当 小鳥遊 大地は、メモを貼った。
(a28) だいち 2022/10/12(Wed) 23:25:38

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
このままだと一生津崎を拘束してしまいそうなんだが動いた方がいいのか?
どうなんだ??
天ヶ瀬には今コンタクトを取ろうとは、している。
(-54) dix73 2022/10/12(Wed) 23:39:39

【独】 元バスケ部 秋月壮真

/*
人の魂の重さか……>>0:52
大地くんの過去に一体何が……
(-55) kogeneko 2022/10/12(Wed) 23:42:59

【人】 帰宅部 津崎絵音




[ 並べられた名前は知っているけれど>>140
  志していた音楽のジャンルが違いすぎ、値段の想像がつかない。

  いいじゃん、って中身なく相槌を打っておいた。
  趣味の高い機器を貰えたらそれは嬉しいだろう。
  貰ってもボロボロだったら嫌だな、とか心配もあるが。 ]

…………あるよ

[ その問いを向けられる可能性は見ていた。
  少しの沈黙の後、静かに短く返す。

  唇に人差し指を、──勿論マスク越しに押し当てる。
  内容を話すつもりは無いと、無言の肯定。

  バカバカしいと呆れ、どこかで疑っていて
  それでも惹かれ此処にいると、相手と違うと認めねばなるまい。

  今ここで願いを考えている千葉が忘れていたのは>>139
  意味不明なばかりではなく、覚える理由が無かったのだろう。 ]
(147) ガラシア 2022/10/12(Wed) 23:47:56
到着:1年 白瀬 秋緒

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 文化祭準備期間・1-C ―

[ ふんわり広がるミニのプリーツスカート
 パフスリーブの縫製はしっかりしているし、
 白エプロンのフリルはやけに手が混んでいる

 そう、これは所謂メイド服
 文化祭で己の所属する1年C組はメイド喫茶とかいう安易な出店をする
 昨今色々とうるせーからか、男子も平等に着るんだが、そんなことはどうでもいい
 問題は今、己がメイド服の試着をさせられていることである
 手芸部のクラスメイトを中心に張り切って作られたメイド服は、
 すげー綺麗だしもう良いんじゃねーの?と、
 いつもの無愛想な表情でモデルとして立っていた
 否……いつもよりも更に不機嫌そうだったかもしれねーな ]
 
(148) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:50:01

【人】 帰宅部 津崎絵音




オレとかもー、欲の化身だし。すっげー願いをするつもりだし?
千葉とは違うのだよ千葉とは

まあ幽霊がいても叶えてくれるのか分かんないけど

[ オレが静かにしたら変な空気になる気がして、
  いつものように戻ろうとする。
  我ながらよく分からない勝ち誇り方をしておいた。

  無欲な方が神様的な奴には好まれそう。多分。]

お前さー
やっぱ、高校出てもベース続けるの?

[ 少し唐突かもしれない話の振り方。
  真っ先に音楽関係の願いを挙げた辺りそうなのかな、と
  考えたからではあったのだけど。

  教室で話すことは日常なのに、
  そういえばベースについて詳しく聞いたことがなかった。* ]
(149) ガラシア 2022/10/12(Wed) 23:50:40

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ と、いうか、あたしはメイド服着る係じゃねーだろーが

 どうしてモデルをさせられてるのかは分からない
 だが、こうして無愛想に突っ立ってると、クラスメイトの一人が言うのだ ]


 「白瀬ってほんと愛想ないよな。お姉さんとは大違いっていうか」


[ その言葉に――己の心はざわついてしまう]
 
(150) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:51:42

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  あたしの前であいつの話すんじゃねーよ


  ぶっ殺すぞ


[
 ガンッ
、と側にあった椅子を蹴る
 元々キツイと言われがちな目線は、更に敵意を持って相手を睨んだ

 怯んだ相手、と更に周りのクラスメイトに、舌打ちをする ]


  もう良いだろ
  着替えてくる


[ 苛立ちの籠もった声でそう告げて、
 返事も聞かずに教室を出た ]
 
(151) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:53:05
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a29) ガラシア 2022/10/12(Wed) 23:53:35

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 白瀬秋緒
 親に与えられたまま染めてもいない黒髪に眼鏡
 大幅には着崩されていない制服
 見目だけなら真面目、にも見えるが
 性格は真面目からは程遠く、どちらかというと粗暴だ

 とはいえ普段は素行が大きく悪いわけでもないが、
 とある話題となるとこのようになる ]
 
(152) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:53:51

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 己の姉――夏実は、同じ出弦高校の三年生だ
 生徒会役員をしているし、その上熱心に部活動に参加し部長を務めていた。委員長もしてたかもな
 成績上位で、性格も良く、
 誰にでも優しく、笑顔も可愛らしい

 ――姉は、そういう人だ
 だからこそ、何かと目立つ

 そして姉がそういう人間であるからこそ、
 妹は何かと引き合いに出され、比べられ、……
 ……だから、姉の話は聞きたくなかった
 そうなったのは何時から、だろうな
 ]
 
(153) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:54:49

【人】 軽音部 千葉郁也

[津崎が声をかけた先>>127を見ると、天ヶ瀬が見えた。

なにやら奇怪な呪文を叫んでいる。>>114

会長サマのとこに置いたバスケットから何か取り出して食べてるみたいだけど、多分手作りの菓子なんだろう。

天ヶ瀬がバスケの試合に出てるのは見たことがあったか、秋月さんがバスケ部いた頃に見た試合の時>>30はレギュラーではなかったんだっけ。>>113

バスケ部の知り合いが『コイツせっかくレギュラーなったのに掛け持ちなんかしてるから』とぼやいていたのは覚えている。

認識としては友達の友達くらいではいたけど。
廊下ですれ違えば軽く会話する程度には話すのは、天ヶ瀬のリスみたいな人懐っこさみたいなもののおかげなんだろう。
リス園のリスは割と凶暴だったからこの例えはあまりリアルではないがイメージだ。

津崎の声に反応が返れば、緩く手を挙げて挨拶しておくかな。

掛け持ち先が料理部で、甘い物作ってるらしいのは知ってる。
食べたことは多分なかった気がする。

わざわざ人数分足りるくらい作ってきてるのが分かれば、食べてはおきたいと思う。

問題は探索前か後か。

探索後の楽しみにした方が良いかもしれないし、探索後は甘いもの食える精神状態ではないかもしれない。]*
(154) dix73 2022/10/12(Wed) 23:55:44

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 見た目だけ真面目にしたって、
 成績だけそこそこ良くたって、

 あの人たちはどうせあたしに何も期待してねーのにな
 ……まだ何に縋ってるんだか ]

 
(155) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:55:47

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ハァ? 旧校舎の幽霊?


[ そんな思いと裏腹に、
 ガワだけは、問題ない生徒であることを
 捨てきれない故に
 授業は真面目に出るタイプであるし、
 文化祭の準備も、己の機嫌を損ねなければ、熱心ではなくとも普通に参加する

 その最中、誰かが話題にだしたとある噂話
 だけどその話を聞いても、怪訝そうな顔をし、そして鼻で笑っただろう
 胡散臭すぎる上に――叶えたい願いなんて、ないし ]
 
(156) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:56:19

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
  [ ……そう、叶えたい願い、なんて――* ]
 
(157) hoshine_k 2022/10/12(Wed) 23:56:47

【人】 工藤 彩葉

 
― 集合場所に向かう途中 ―

[少し遅くなってしまったかもしれないと、
やや足を速めながら昇降口を目指していた時。

がさ、と植え込みの方が動いた気がして>>117
そちらに目を向ければ、
猫の顔が見えて私は思わず微笑んだ。]


 あら、猫ちゃん。可愛いね〜。
 にゃあ、な〜んて。ふふ…、ふ ……

 あの。誰かいます…………?


[誰もいないと思って猫なで声で話しかけたのに。
直後、植え込みのさらに奥、人の気配を感じて。

私は赤面しつつ、おそるおそる声をかけ。
こんな時間に不審者だったらどうしよう?
と頭の片隅で考えながら、そーっと覗き込んだ。]
 
(158) chiyo 2022/10/12(Wed) 23:59:18

【人】 工藤 彩葉

 

 ……あれ。もしかして、かなちゃん?


[私の見間違いでなければ、
あれは同じクラスの金海さん。
授業中、教室に荷物を置きっぱなしで
保健室へ行ってしまった時なんかに、
荷物を届けに行ったりなんだりしているうちに
親し気に呼び掛けてみるようになったのが
わりと最近のことなんだけど。
反応の方はいかほど…、というのはさておいて。]



 どうしたの?大丈夫?
 こんなところで、具合が悪くなっちゃった?


[同じクラスで過ごしていれば、
あいた机を見ることの方が多かったかもしれないが

体が弱いのくらいは知っている。

まっすぐ昇降口に向かうつもりだったけど、
具合が悪いなら放っておけないし
動けそうなら送って行くつもりだった。
まだ知らないことだけど、
目的地が同じだとわかるなら、尚更
じゃあ、一緒に行こうかって声をかけるだろう。]*

 
(159) chiyo 2022/10/12(Wed) 23:59:21

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 振替休日 ―

[ そんなあたしが、なんで今、学校にいるんだろうな
 まあ、面白そうだと思ったから、ってのがでかいのかもな
 誘った誰かの功績、かもしれない ]


  はあ……どうも


[ 校門のとこにいる生徒……先輩?に適当に挨拶をして、集合場所だという、昇降口まで

 既に何人か集まっているようだが、
 その雰囲気もあって、いつもの朝の昇降口とはまるで違うものに思えた

 てーか、女子少なくね? と
 その時はそう思った。集合場所にいない、とかで実際少なかったし
 そりゃまー、真面目な女子ならこんな時間に外出るのも難しーわな、と思う
 己は中身は全く真面目でもないから、
嘘吐いて
こんなとこにいる訳だが ]
 
(160) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:02:02
工藤 彩葉は、メモを貼った。
(a30) chiyo 2022/10/13(Thu) 0:02:10

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  うわ……


[ ミステリー研究会の会長……ということは今日の発起人か
 その人を見たときに声が漏れた
 このうわ……は感想以上のものはない
 オタクというだけでは嫌ったりはしない
 こういう人間、本当にいるんだな……という物珍しいものを目にした感想だ
 己は、二学年上の生徒をよく知らず、この人のことも知らなかったから ]
 
(161) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:02:46

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  あれ、秋月先輩
  ……えっ?


[ その隣、見知った顔を見かければ、少し驚いたような顔をした>>24
 同じ風紀委員の先輩である秋月
 驚いたのは、ここに参加していることではなく、
 主催の隣で手伝いをしているらしいこと
 えっ?そっち側?という意味である
 ミステリー研究会に籍があるとは知らなかった
 己の知る秋月はバスケ部であったはず
 それも、もう遠い話のように思えるが

 尤も、事前に秋月に誘われていたならば、その時点で気付くべき事だったのしれない
 文化祭の準備期間中の委員会
 文化祭の風紀のために、委員会の仕事も色々あったから、そこで ]
 
(162) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:03:20

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 風紀委員になったのは、委員会に所属していると内申点が良くなるからで
 まあそれと、己や友人の校則違反を誤魔化せるだろうという打算も大きい

 それは、秋月と、少し似ているかもしれない>>66
 否、そんな優しい思いなんかじゃないが
 ]
 
(163) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:03:55

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ それから、隣にもしもまだ、赤髪の先輩がいて、>>39
 そして彼と話している金髪の先輩がいるならば、>>146
 会釈はした
 二学年上の生徒は、繋がりがなければよく知らない

 ああ、でも、雨男の噂は聞いたことがあるかもしれない>>37
 今年の文化祭も、ちょっと雨降らなかった? そこで
 とはいえ、目の前の生徒と、顔までは一致しないが ]
 
(164) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:04:38

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ ああ、そうか、名前を聞かれていたんだった、と、
 誰かにもう一度促されて思い出したか

 ……かったるそうな表情で、己の名前を告げた ]


  ……白瀬秋緒。一年


[ 特に三年生の前では告げたくない名字だ
 姉は何かと目立つから。思い当たられる可能性が高い
 そしたらほら、また、面倒な事になるだろーが* ]
 
(165) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:05:17

【人】 鈴掛 未早



  面白そうってあんた…

  いや、大木はそういうやつよね、知ってた

 
(166) kasasagi 2022/10/13(Thu) 0:08:14

【人】 鈴掛 未早


[ 「面白そうじゃないか?」なんて>>60
 あのバカ(というほど馬鹿じゃないって知ってる)
 もとい、長く共にした生徒会仲間に声を掛けられた時は
 なんだそれ、という顔をしていたと思う。

 旧校舎の幽霊。>>n0
 文化祭の準備で慌ただしい校内を駆け巡ったその噂は
 昔っから小耳に挟んだことくらいはあったけれど、
 まさかそんなものを真に受けて、探索しようなんて…
 って、私はちょっと呆れ混じりで。

 なんなら普通なら入っちゃいけなくない?
 仮にも元生徒会がそれって良くなくない?
 風紀的に…とか、突っ込みどころは絶えないけど
 噂はもうどうしようもないくらいに広がっていて、
 興味本位なのか、前向きなコメントも多く耳にして―― ]
 
(167) kasasagi 2022/10/13(Thu) 0:08:51

【人】 鈴掛 未早



  …… まあ、考えとく

  どうせもう暇になるし。

 
(168) kasasagi 2022/10/13(Thu) 0:09:13

【人】 鈴掛 未早


[ 生徒会はもう引き継ぎが終わっていて、
 文化祭の発表で、部活動もそこで終わり。

 特にやりたいこともないから、志望校だって
 そこまで背伸びせず余裕のあるラインだし
 そうなるともうきっと、卒業まで退屈なぐらい。

 それならちょっとくらい
 暇潰しのイベントに顔出してみてもいいんじゃ?

 ―― なんてね。そう思ったから、そう返して *]
 
(169) kasasagi 2022/10/13(Thu) 0:10:15
鈴掛 未早は、メモを貼った。
(a31) kasasagi 2022/10/13(Thu) 0:13:42

1年 白瀬 秋緒は、メモを貼った。
(a32) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:14:10

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
あーなるほど未早さんそのチップか。可愛い

一年生あたしだけなんだな。ということは一年生の設定は確定し放題ということ(?)
(-56) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:16:02

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
よろしくお願いします。態度悪い女子に挑戦してみよー おー

わりと朝動く村で珍しーなーと思いつつ、
ログが多いのは良いこと
楽しみだな
(-57) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:18:10

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
(合唱部と伴奏に関するソロル書いてたけどどうしよこれ)
(破棄する?敢えて出す?)
(-58) ガラシア 2022/10/13(Thu) 0:18:45

【独】 元バスケ部 秋月壮真

/*
>>162
wwwwそっち側に笑ってしまったw
(-59) kogeneko 2022/10/13(Thu) 0:19:40

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
三年生多いから、学年遠いとあれかもな、ってのは思いつつ
でもこいつ二年っぽくねーんだよなあ

でもずっと敬語だったら雑な口調ができねーなと気付いた(?)
(-60) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 0:26:43

【人】 軽音部 千葉郁也

[俺の並べた願い事は自分の中で却下されたので、津崎のいいじゃんって相槌を受けても候補に入れるかは微妙だ。

適当に考えてみればって言ったのは津崎だから、適当に考えてみたわけだが。
俺からの問いに津崎から返事があるまでには妙な間があった。>>147

マスクに人差し指当ててるのを見れば、やっぱまだ内緒なのか、と思う。

“まだ“ってのは、これも勝手に幽霊に会えなかったら聞けるんだろうなって話の流れの思い込みだ。]
(170) dix73 2022/10/13(Thu) 0:41:28

【人】 軽音部 千葉郁也


 すっげー願いねえ。世界征服とか?
 俺は謙虚だからさぁ、津崎と違って。

[それか5000兆円欲しいとか?とも思ったけど、現金は浪漫がないよな。

願い事叶える幽霊がいても叶えられるかわからない願いってなんだろうとは興味はある。

今は聞けないらしいから、やっぱり幽霊出てこなくていいんじゃねぇかなと思うが。

欲望の化身らしい津崎は願い叶えて欲しいんだろうなと思えば、幽霊出てこなかったらガッカリすんのかな。

幽霊がいても叶えられるかわからないってことは、俺の考えた物欲のみの願い事と違って簡単に叶うものではないんじゃないかと思うと、会えるといいなとちょっとくらいは思う。]
(171) dix73 2022/10/13(Thu) 0:41:45

【人】 軽音部 千葉郁也

[そんなこと考えてたら、不意に投げられた質問には>>149、特に迷うことなく答えた。]

 うん?ベース?続けるよ。

 将来それで食ってけたらいいけど、
 もしダメでも死ぬまで弾く。

[そんなことバカみたいに信じてられるのは今のうちだけなのかもしれないけど、少なくとも今はそう信じて疑ってない。

だからこれを願い事にしようとも特に思わないなと思えば、やっぱり願い事は決めるのに時間がかかりそうだ。]*
(172) dix73 2022/10/13(Thu) 0:43:04
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a33) dix73 2022/10/13(Thu) 0:59:45

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
チバ視点気付きようがないとはいえ
チバは津崎の地雷を踏み抜きまくっているんじゃないか…?
(-61) dix73 2022/10/13(Thu) 1:02:52

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 あっ、絵音じゃん。おひさ!
    ピクニックには場所を間違えすぎって?
    散策も探索も一緒でしょ。食べる? 」
 
 
 頬に手を当てながら自画自賛のハートを飛ばしつつ
 ミルフィーユをモグっていれば、
 懐かしくも聞き覚えのある声が飛んできた。>>127
 
 そして、そのまま悪びれた様子も無く八重歯を覗かせて
 遠くから自分の食べかけを差し出してみたのだけど。
 もちろん新しいのを寄越せと言うのなら
 嬉しそうにテキパキと紙皿を取り出しますとも。
 いらないって言うのなら?
 シクシクと泣き真似しつつイジケよう。

 
 
(173) よし☆ 2022/10/13(Thu) 1:18:18

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 それで、場所を間違えずに来た絵音は
    どんな理由で此処に来たの ?
 
         " 願い "があるとか…… ? 」
 
 
 1年の時、同じクラスだった絵音。
 よくサボったり寝てたりしてたし、
 僕からみた彼は無気力そのものだった。
 そんな彼がわざわざ休日を潰して参加してくるなんて、
 ピクニック気分の僕よりも異質でしょう?

 可愛いと女子に評判だったかは僕自身知らないけど。
 揚げ足を取るような言葉で、
 悪役の様な悪戯っぽい笑みを向けてみようか。
 しょせん小動物なので、
 本人が思うほど凄みも何もないのは触れないで

 
 まあお話し中みたいだし、コミュ強の僕としては
 挨拶程度の問いかけで深追いはしないつもり。 *
 
 
(174) よし☆ 2022/10/13(Thu) 1:18:20

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 おー 千葉くんも来てたんだね!
    こんばんはー!!
    千葉くんもミルフィーユ食べる? 」
 
 
 絵音が話している相手からも視線を感じ、
 交わる様に顔を動かすと
 其処にいたのは千葉くんだった。 >>154

 一度でもクラスメイトにでもなれば、
 大体の人は下の名前で呼ぶんだけど
 苗字で呼ぶのは そういった距離感だからかな。
 好きとか嫌いとかじゃなくてね。

 その証拠に、絵音へ向けていた食べかけのミルフィーユは
 方向を微調整し、笑みと合わせて千葉くんの方にも。
 
 
(175) よし☆ 2022/10/13(Thu) 1:18:24

【人】 帰宅部 津崎絵音



世界征服する男にそんなこと言っていいのか?
謙虚に生きてる千葉を迫害するぞ? 

つーか、もうそれ幽霊って規模の力じゃない

[ そこまでの願いをごく普通の高校の旧校舎に出る幽霊が叶えたら
  きっとランプの魔神もびっくりだ。

  千葉の想像の規模は思ったよりでかい。
  本当の願いをしったらガッカリするだろうか。

  
どうだろうね。オレと違って優しいし。


  多分そうして自分の願いについて考えたことも、
  ベースについて質問したくなった理由の一つ。 ]
(176) ガラシア 2022/10/13(Thu) 1:18:26

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 あ!昨日の曲、カッコ良かったね!
    最後のジャン!、ってなるトコがさ
    もう本当に最高だった!! ジャン!!って! 」
 

 そして僕は皿を床に置いて、エアでベースのモノマネを。

 同じクラスになった事はなくても
 すれ違うときに声を掛けたりするし、
 昨日の文化祭のライブだってしっかりと拝んできた。
 
 彼もまた会話中のようだから、
 遠くでペンライトを振っているファンの如く
 軽いやりとりの挨拶程度で終わっただろうけど。
 
 なんだか不思議な面子が集まったものだな、と
 僕はミルフィーユの一切れを口に運んだ。**
 
 
(177) よし☆ 2022/10/13(Thu) 1:18:28

【人】 帰宅部 津崎絵音




……千葉が眩しくて目潰れそ

[ 迷いない答え、未来への疑いが見えない口振り>>172

  文化祭のライブ後でもそうだったけど、
  千葉の音楽への真剣さを見ても妬ましさや負の感情は湧かない。

  親しんでる相手への贔屓感情か、
  はたまた驕りが無く真っ直ぐに見えるからだろうか。 ]

応援するよ、オレ
だからいつか、ファンクラブの一番若いナンバーちょうだい

[ こちらみたいに隠そうとしている、とも見れるけど
  多分語った未来について願うつもりは無いんだろう。

  その推測が当たってても外れてても、叶ったら良いなと思う。 ]
(178) ガラシア 2022/10/13(Thu) 1:18:43
天ヶ瀬 青葉は、メモを貼った。
(a34) よし☆ 2022/10/13(Thu) 1:24:43

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
天ヶ瀬コミュ力発動ありがとう。
素晴らしい調整力です。
小動物…!
(-62) dix73 2022/10/13(Thu) 1:26:08

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
津崎が眩しくて目が潰れるわ。

地雷原でタップダンスする勢いで夢語ったのに…。
(-63) dix73 2022/10/13(Thu) 1:27:36
1年 白瀬 秋緒は、メモを貼った。
(a35) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 1:29:56

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 悲しいものは
しいか?
  
いものは綺麗か?

  ならばその逆は
いのか。

  優しい人は人に優しくできるだけの
  
さを知っている。

  優しさが優しさだけではないことを
  知っている。

  甘い訳ではない。
  
傷を人に見せられないだけ。
 ]


 
(179) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:30:19

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 悲しさの色は時が色褪せる。
  そんなことがあるのか。
  あって良いのか。

  罷り通るものなのか。


  優しさが痛く刺さり、焼けるようだ。

  同情など相手を見下して
  自分が有利だと確認したいだけの行為。


  可哀想な子を見て
  自分はまだマシだと。
  思って安心したいだけ。 ]


 
(180) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:31:06

【人】 元バスケ部 秋月壮真





[ それでも求めてしまうのは
  やはり愚かさ故か

  人に縋るということが
  どれだけ難しいか─────。 ]

 
(181) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:31:16

【人】 元バスケ部 秋月壮真




 [ 
**
を知るには早すぎた。 ]




(182) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:31:22

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  君は助けてばかりだな

  
[ いつかの時、大地に放った言葉だ。 ]


  助けることは凄いことだと思う
  人のために動ける奴はそうそういない

  一つ聞いて良いか?

  それは善意か?……
───自己満足か?君はそれで満足か?



[ 答えは大地の口からは出ることはあっただろうか。
  問い詰めたい訳ではないんだ。
  ただ、良いように使われてる大地を見た時に
  それが本当に君のやりたかったことか?と
  表面を取り繕われたその仮面を剥がしたくなった。 ]



(183) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:31:55

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 「好きなことをやれば良い」

   俺が続ける言葉はこれだ>>54
   聞いたら答えてくれたか?
   本心なんて出してくれないんだろ。

   理由を知りたいんじゃない。
   
君のことを知りたいだけなんだ。


   面白くもない話が聞けるのなら
   俺は喜んで大地を捕まえただろうな。 ]



(184) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:32:08

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  ─ 隠された** ─



[ 誰かが言ってた職業病というやつか>>30
  目敏い方ではあったさ。

  大地の襟もとから見えたのは───>>58
  鎖>>52から繋がる其れを見てしまった。



  『 それは……。
    大地の優しさの発生元か? 』



  思わず声に出てしまったけれど
  見逃してと言われれば……
言われてもな。



  『 何をだ? 
俺は何も見ていないが
 』



  さてな、俺は
何も見なかった
からな
  突然の突風で目に砂でも
  入ったんだな……
ここ室内だけど。
 ]


(185) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:32:56

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 深く追求する気は無かった。
  それでも大地にとって肌身から離せないもの。
  そう感じたんだ。

  それからは他の風紀委員の目が光るところでは
  大地の襟元を隠すようにしたり
  見つかりそうな危ない場面があったら
  俺の上着を大地の頭に向かって
  投げつけてたりしたな。
  頭から埋れれば見えなくなって
  その時は阻止できたはずだ。 ]



(186) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:34:24

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  いつか、話してくれよな


[ 何を。とは言わない。
  でも伝わるはずだ。
大地なら、
きっと。

  話してくれるかは別としてな。

  学校が無理なら近くの公園でだって良い。
  俺達が共にいられるのは
  もう1年を切ってるけれど

  俺は待つよ。
  俺にじゃなくても良い。
  誰かに話せるのならそれで……。 ]*


(187) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:34:29

【人】 元バスケ部 秋月壮真


**


  あるある。ない訳ないだろ


[ 覗き込まれた名簿にチェックを入れて>>59
  愛嬌を振り撒くその姿をしばらくじっと見た。

  俺は邪魔だなんて言わない……>>98
  むしろ俺が席を外すべきなのか悩むところだ。


  移動する訳でもなく
  行き場もない俺は名簿と睨めっこをした。

  それにしても結構人数集まるものだな。 ]



 
(188) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:34:37

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 人を助ける君だから

  君が助けを求める時に
  手を貸せる人になりたいと

        俺は思っているよ。

        
大地には言わないけどな。
 ]**

 
(189) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:34:41

【人】 帰宅部 津崎絵音



後何人来たら全員なんだろーな

探索入ったら怪我には気をつけろよ、音楽家は指が命だろ?

[ 旧校舎に入ったことは無いから、案外綺麗なのかもしれないけど。
  真剣で切実な忠告、出来たら真面目に受け取っていただきたい。

  遠くを見つめ、
  人影でも見えないか目を凝らすが夜闇では難しい。* ]
(190) ガラシア 2022/10/13(Thu) 1:35:38

【独】 元バスケ部 秋月壮真

/*
>>0:188
言わないよって言いたかったのにね!
1文字足りないじゃん(キツく聞こえてたら申し訳なく
(-64) kogeneko 2022/10/13(Thu) 1:41:01

【人】 軽音部 千葉郁也

[天ヶ瀬が作ってきたのはミルフィーユらしい。>>175
あれってどう食うのが正解なんだか俺は知らない。
こう、グシャーっとかズルーってなるだろ。

でも美味いということは知ってるし、天ヶ瀬の料理スキルも高いのだろうと予想するから遠慮なく食べさせて貰おう。]

 ああ、それであまおう。
 後で食うから取っといて!
 ついでに誰かに食われたら困るから名前書いといて!

[ミルフィーユに名前は書けないとは思うのでこれは半分冗談だ。

屈託ない笑顔を向ける天ヶ瀬に返す笑みは殆ど口端だけだが、あんな風に満面で笑える顔面の造りはしていないので仕方ない。

津崎のことは名前で呼んで、俺のことは苗字で呼ぶことは特に気にならない。

というか苗字のが短いから基本苗字で呼ばれるし。

呼びやすさというよりは、天ヶ瀬の場合適切な距離の取り方してんだろうと思うけど、おそらく彼奴が調整してくれてる距離感が俺にとってもちょうどよかった。]
(191) dix73 2022/10/13(Thu) 1:57:32

【人】 軽音部 千葉郁也

[文化祭のライブに来てくれたことは知ってる。>>177

楽しそうに観てくれてるなと思ったし、よく見てんなってエアベースの物真似する姿に機嫌よく笑って]

 おう、最後んとこなー、カッコよかっただろ。
 観てくれてありがとな!

[見えないベースを弾く真似を返した。

滅多にそんな真似しないので貴重だと思っていただきたい。

ステージで見た時くらいの距離感か、段差ないからまた違うのかもだけど。

あの時見た天ヶ瀬の姿と重なった気がして少し機嫌も上向いたから。]*
(192) dix73 2022/10/13(Thu) 1:57:58

【人】 帰宅部 津崎絵音

── 天ヶ瀬との会話 ──



もうそのノリがピクニックなんだわー
食べかけなんていりませーん

[ 以前どこかで会長と天ヶ瀬が親しげにしている姿を見た気がする。
  記憶が確かならばやはり、ミス研と親和性がある男だ。

  ツッコミのつもりが、新しいものを用意しようとするので
  更に今はいらないと言えば泣き真似である。

  部活を掛け持ちしてるらしいが演劇部にも入ればいいと思う。

  言い争いはしたことは無かったと思うけど、
  どうにもやり込められがちな相手だ。

  初めて似たようなことをされた時は嘘だと気づかなかった。
  入学当初はまだ優等生の名残があったせいもある。 ]
(193) ガラシア 2022/10/13(Thu) 2:04:09

【人】 帰宅部 津崎絵音



…………
お前に言ったらすぐに皆にバラしそうだな

[ ため息をついて、目を逸らした。

  周りに人がいるイメージはあるけど、口の固さは未測定。
  凄みは無くも小さい悪魔みたいな表情の元クラスメイトへ
  少しでも仕返しをしてやろうとしただけのことで
  結果的に、暗に認めてしまった。

  食う物はよく持ってきても本人は食えやしない。
  そっちはどうなんだとか聞いても、涼しい顔のままだろうし
  会話途中でもあったので、こちらも踏み込もうとはせず。 ]

語彙力無いわぁ……

[ 元気な声が同級生を呼んだなら、
  二人の話を邪魔しないよう口を閉じたけど。>>175

  戯けた様子と感想の内容についつい独り言が零れた。>>177

  少なくとも労いしか述べてないこちらよりマシなのは
  都合よく忘れておくことにした。

  千葉も嬉しそうにしているので、>>192
  それ以上水を差したりしませんでしたとも。** ]
(194) ガラシア 2022/10/13(Thu) 2:05:07
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a36) ガラシア 2022/10/13(Thu) 2:07:51

【独】 工藤 彩葉

/*
みんな顔がいいなあってログを眺めている
大神学園好きチップがいっぱい…ありがとうありがとう…(拝んだ
みんなのロル素敵だねって吸っているのですが
とりあえず大槻先輩が大好きだな…おもしろすぎて…
(-65) chiyo 2022/10/13(Thu) 2:14:31

【独】 工藤 彩葉

/*
私はこのチップを使うならもう少し色気を出したかった
出してあげたかったね……(すでに過去形になりつつある
めちゃ好きチップなんですけど〜〜〜!えーん色気などなかった
(-66) chiyo 2022/10/13(Thu) 2:15:15

【人】 軽音部 千葉郁也


 そこはほら、世界征服する器なら平民を守ってくれないと。

 確かに、こんな普通の街の普通の旧校舎にいる幽霊にそんな力あったら国が動くな。

[まず幽霊に現実味がないからか、旧校舎の幽霊が叶えられる規模が把握できてない。>>176

津崎が実際何願うのかは見当もついてないけど、いつも眠そうで口を開けば軽口ばっかの此奴の中に、幽霊に頼んででも叶えたいような何かがあるなら。

それはきっと世界征服とまではいかなくてもガッカリするようなものではないんじゃないかと。

人が何かを願うときに根底にある感情の種類を深く考えないままにそう思う。]
(195) dix73 2022/10/13(Thu) 2:52:12

【人】 軽音部 千葉郁也


 えっ?
 急になんだよ、照れるだろ…。

[俺が語ったことは別に小っ恥ずかしいとは思わないけど、眩しいとかそうそう言われない褒め方をされかたらリアクションに困った。>>178

笑われても馬鹿にされても別にいいやと思っていたくらいなのに。]
(196) dix73 2022/10/13(Thu) 2:53:31

【人】 軽音部 千葉郁也


 マジかよ、オフィシャルファンクラブ1号とか
 めちゃくちゃガチ勢じゃねぇか。
 じゃあ津崎の応援無駄にしないためにも
 ファンクラブ出来るくらいには頑張るかな。

[ベースで“食ってけるようになる“よりハードル上がってんじゃねぇかなと思うけど、応援されたら仕方ない。

実際そんな風に応援するとは言われたことないし、普段くだらない話ばっかしてる分、真面目に言われると余計にガチで受け取るしかなくなるだろ。]
(197) dix73 2022/10/13(Thu) 2:54:16

【人】 軽音部 千葉郁也


 結構いろんなとこから来てるみたいだからな、
 俺らみたいにミス研じゃない奴も多いし。

 怪我?
 指先の皮膚は弦弾きすぎでアホみたいに厚いから
 棘とか刺さるくらいは別に…。

[指先を見ながら津崎の忠告に首を傾げる。

けど、何だかすごく真剣な目をしてる気がしたから。]

 わかった、気をつけるように心がけておく。

[そもそもそんな真剣に探索する気もなかったはずなんだけどな。

今はちょっとだけ願い事叶えてくれる幽霊を探してやろうと思ってるから、忠告は真摯に受け止めておこうか。

人が集まるにつれ、願い事を叶える旧校舎の幽霊ってやつが真実味を増す気がしながら周囲の面々を見渡した。]**
(198) dix73 2022/10/13(Thu) 3:00:46
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a37) dix73 2022/10/13(Thu) 3:03:59

【独】 世良健人

/*
夜中にログ伸びすぎじゃろ………
大地くんは見つけたありがとう…うぅ〜〜夜中はさすがに目が滑る…
(-67) 翠 2022/10/13(Thu) 5:16:14

【独】 世良健人

/*
ゆるふわ男子をめざしてるんですけど、ゆるふわ男子が出来てるのかはわからんなあ


白瀬ちゃん…がお姉ちゃん?3年…後でもっかい読も
鈴ちゃんが…まだわからんやろ でも同じクラスか 何かしら…
(-68) 翠 2022/10/13(Thu) 5:22:34

【独】 世良健人

/*
メモ
1年-C組 白瀬秋緒

2年-A組 天ヶ瀬青葉
     工藤彩葉
     金海叶冬

  C組 千葉郁也
     津崎 絵音

3年-A組 鈴掛未早
     未國聖奈
     世良健人
     秋月壮真

   B組 小鳥遊大地
     大木慎之介
(-69) 翠 2022/10/13(Thu) 5:28:13

【独】 世良健人

/*
そういえば、世良健人の不運 についてなんだけど
逆のことを中途半端に願ってた結果そのまんま叶う、とかもままあるので便利な逆張り能力とかでは無いです とは…それが出来たら苦労してないし人間に特殊能力は無い
ただふんわりと、自分の望むとおりにことは運ばない ということを理解している くらいに過ぎないんですよね…だから、お話したこともない人には御守り渡せないなって。心から願えないから
(-70) 翠 2022/10/13(Thu) 5:35:15

【独】 大木慎之介

/*
>>185
フフッ 好き
(-71) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:31:44

【人】 大木慎之介

 

  おぉ、お菓子だ。


[天ヶ瀬が大槻のそばに持ってきた
 バスケットの中身をちらり>>111>>112


  いいねー、差し入れ!
  イベントっぽくなってきたな。


[好きに食べていいなら食べようかと一瞬考え、
 終わったあとにすることにした。

 探索の前と後なら、終わった後に栄養補給して
 帰るほうが良いような気がしたのだ]*
(199) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:32:02

【人】 大木慎之介

[小鳥遊が何の得があるのかわからないことを
 よくやっているのは知っていたが、>>130
 そういうのはお互いさまな気がしていた。

 やりたいことをやっている同士、と思っていたのだ。
 生徒会だって、貧乏籤と考える人はいるだろう]


  得? 得ねぇ……。
  死後にも損得で動くもんなのかね、人間って。
  誰彼構わず叶えるってんなら何が目的なんだろうな。

  幽霊か……いないって断言する根拠がないから
  いてもいいかなと思ってるな、オレは。


[幽霊の存在を信じている、というよりは
 いるかいないかに関して強いこだわりのある結論が無い
 ……というのが実情だった]*
(200) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:32:23

【人】 大木慎之介

 

  えー? なんだそりゃ。
  向日葵が振り返ってくれたら嬉しいねぇ。


[秋月の表現の意図するところがわかりかねて、>>131
 苦笑を浮かべた。

 声の大きさから受けるイメージはどんなものなのか、
 「イメージと違う」と言われることはときどきあった。
 別にギャップ狙いではないのだが。

 体育会系に見えるのかもしれない]
(201) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:32:50

【人】 大木慎之介

 

  お、わかってくれるか!
  立入禁止の場所って気になるよなー。
  卒業前に1回入ってみたかったんだよ。


[要するに「思い出作り」みたいなものである。
 別に廃墟フェチではない。>>75
 今は使われていない校舎とはどんな場所なのか、
 探検したい気持ちがそそられるのだ]
(202) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:33:05

【人】 大木慎之介

[「自分で叶えそう」と言われて、小さく笑った>>133


  そうだなぁ……願い事が“ない”かって言われると、
  なくもねぇけどなー……。

  誰かに叶えてもらうってのが、ピンと来ない。
  叶うも叶わないも自分の責任って気がしてな。

  3年の定番の願い事ったら志望校合格だろうけど、
  あれって入った後ついていけるかの試験だろ?
  願いを叶えてもらって実力に見合わないところに
  入っても意味無さそうだなーって思うし。


[自分にどうにもならないような理不尽。>>134
 そういったものに踏みにじられたことはない。
 大木は大きな不満のない人生を送ってきた。
 だから、非現実的な力に願い事をしてまで
 現実を変えたいなんて思いを抱いたこともなかったのだ]*
(203) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:33:24

【人】 大木慎之介

[昇降口の大槻のそばで集った人々と話していて、
 白瀬が名乗るのを聞いて目を瞬いた>>165


  白瀬……って、生徒会の白瀬の妹さんか?


[3年の白瀬には覚えがあった。>>153
 生徒会繋がりで、成績が上位の仲間。>>33
 彼女とはそれなりに親しく、妹がいるのも聞いていた。
 大木が最後にやった生徒会の役割は副会長であったが、
 彼女は何を務めていただろうか]


  オレは大木。元生徒会。よろしくな!


[ともあれ自己紹介をして、笑いかけた。
 あなたが姉の話題を好まないのを知らぬまま]*
(204) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:33:41

【独】 大木慎之介

/*
これは白瀬さん会長ですかね
(-72) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:34:30

【人】 大木慎之介

─ 回想 ─


  えー、普段入れない場所だぞ、行ってみたくないか?
  卒業するまでに一回入ってみたかったんだよ、オレ。
  あそこ何があるんだろうな!


[旧校舎探索の話を鈴掛に話して、>>166
 呆れ半分の返事を聞いたとき、そう言い返していた。

 幽霊がいるかいないかはどうでもいいのだが、
 その点で誤解を受けていても、訂正をする気は
 あまりなかった。

 彼女の返答は「考えとく」とはっきりしなかったから、
 本当に来てくれるのかはあまり期待していなかったが。>>168

 大木は最後に副会長を務めていたけれど、>>204
 あなたは生徒会で何をしていただろう]**
(205) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:35:02
大木慎之介は、メモを貼った。
(a38) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:37:10

【独】 大木慎之介

/*
生徒会の役割ねぇ
悩んでたんだよねえ
ランダムで決めたらすっきりしたわ〜
(-73) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:37:51

【独】 大木慎之介

/*
なぜかアンカーポップアップで新窓が開く不具合が生じてたんだが(画面内でも開く)
ポップアップ機能読込みし直したら直った〜
助かった〜
(-74) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 6:43:16
村の設定が変更されました。

校長のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
kuzusa_h 2022/10/13(Thu) 6:58:29

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
わあい話し掛けてもらえてる!嬉しい
地雷踏んでくれるの助かる

聖奈さん青葉さん絵音さんへの縁故はふわっと思いついたので振れるといいですね(いいですね)
(-75) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 7:05:28
元バスケ部 秋月壮真は、メモを貼った。
(a39) kogeneko 2022/10/13(Thu) 7:24:17

【人】 未國 聖奈

 

── さっき:秋月の反応を横目に ──


 あ。秋月は夜のおはようは慣れっこ≠カゃない勢だ
 悟ったのは、世良と秋月の反応の差を見てしまったあと

 わざわざ時計を見て、空を仰いだ秋月を見て
 ふふっと頬が緩むのは否めない。>>137

 
 「 いいんだよ、おはよう、で 」


 さっきはおはようっていうのがおかしいな、って
 あたし自分の口で言ったくせにね。>>48

 そのあとはあたし、世良と話しはじめちゃったから
 秋月が目深にかぶった帽子の下で、
 何を思っていたのかは察することができないけど

 ……そうだね、今度もまた、
 突飛な時間に「おはよう」って
 
こちらから
挨拶してみよ、って思ったのは、内緒。>>138*

 
(206) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 7:45:25

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:ここに来る経緯とかなちゃんのこと ──

 それは時間にして〇時間、日にちはn日前。>>115
 それは可愛い可愛い妹分が、
 旧校舎の幽霊に会いに行こうとか言うもんだから
 目をぱちくりして なんで???って聞き返したところ。

 昔から‥そう、たぶん昔から、
 彼女は身体が弱かった。

 せなちゃんかなちゃん、って年は違えど
 ご近所で育った姉妹みたいなあたしたち。

 かなちゃんが高校に入学するときも、
 なぜか彼女の保護者に「せなちゃんいるなら安心だ」と
 先輩兼保護者代理みたいな役割を与えられた
 
──── 気がしなくもない。


 え?保護者のいない複雑な家庭環境だったって?
 じゃあそれはかなちゃんの保護者代わりの誰かだったんよ
 そんな家庭環境ならむしろ
 保護者以上にあたしはかなちゃんを気に留めてたはずだし


 
(207) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 7:46:29

【人】 未國 聖奈

 


 「 知ってるけど、…珍しい
   かなちゃん、怖いもの苦手じゃなかったっけ 」


 一緒の帰宅を断る理由もないあたしは
 かなちゃんと一緒に校門を出ながらそんなふうに聞き返す
 幽霊には興味があるけど、暗いところは苦手だって聞けたら
 ふうん…って返したあとで、件のやりとり >>31

 言葉の裏に隠されたあたしの本音は
 かなちゃんにすら、言えぬまま。

 きっと、誰に対しても、そうだった。

 行けたら行く、の言葉の重みが、
 多分他の人に対するものよりも、ほんの僅かに。
 胸が痛んだっていうだけのこと。


 
(208) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 7:47:19

【人】 未國 聖奈

 


 「 かなちゃんは?
   なんか願い事あるの? 」


 当然そんな話の流れだったから
 あたしはそんなことをかなちゃんに聞く。
 小さなころからの幼馴染なあたしたち。
 だけどほんとの気持ちは、たぶんお互い知らない。>>105 *

 
(209) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 7:47:43

【人】 未國 聖奈

 

── 現在:自販機のところ ──

 お金を入れると自販機のボタンが点灯する
 ところどころ歯抜けのように光る売り切れの文字
 それを避けながら、あたしは今宵のお供を選ぶ

 
 「 案外いろんな子が来てんだな 」


 
オカルト研究部
の集まりなんて
 やべーやつしかいないだろって正直思ってた。
 正されないならミス研のミスの字も思い出せないほど
 この集まりに興味はなかった


 行く気もさらさらなかった行けたら行く≠
 律儀に守ってしまったのは、
 他でもないかなちゃんの頼みだったから
 
 おんなじクラスの未早とか、
 あと生徒会のなっちゃんの妹も来てたっけ。
 隣のクラスの大木と小鳥遊も見たな。
 それから…

 
ガコン

 大きな音を立ててカルピスソーダが転がり落ちた *

 
(210) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 7:59:44

【独】 大木慎之介

/*
気づいたんですけど
開始時設定に闇を盛り忘れました

うーんこれは……進行中に闇に進むパターンな気がする……
(-76) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 8:08:45

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:エンジョイ勢とサボりの夏の日 ──

 テニス部は…エンジョイ勢だった。
 エンジョイ勢って何かって?
 楽しんで部活はやってるけど、
 別に本気でもない人たちのことだよ。

 決してテニスも悪い成績じゃなかったけれど
 大会とかは別に目指そうとも思わなかった
 
 子供のころからやってた、とかでもないしね。
 小学校は合唱部、中学校はバトミントン部、
 高校入ってテニス部だ。大学入ったら何になるんだろう。

 ある晴れた夏の日のこと、
 ちょっとした段差に座って飴ちゃん咥えて
 地面にラケットを軽く叩きつけたりして
 テニス部あるまじきサボり行為をしていたときに
 
 それを見咎めたのは誰だっけ。
 見咎めたわけじゃない?じゃあ一緒にサボってたのかも。
 そうじゃなくても一緒にサボらせた。きっとサボらせた。

 
(211) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 8:12:26

【人】 未國 聖奈

 

 虎柄の服着たおばちゃんなら
 飴ちゃん食べる?って一個差し出せたかもだけど
 あいにく手持ちは口の中のチュッパチャップス一本だ。


 「 今日も暑いねー 」


 なんて。
 それが顔見知りであろうとなかろうと
 当たり障りのない話をするのはジョートークなんだって *

 
(212) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 8:12:48
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a40) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 8:15:27

【独】 未國 聖奈

/*
私自分の名前なのに未國を時々「みその」って読み違える。みくにです。
(-77) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 8:16:20

【独】 助っ人担当 小鳥遊 大地

/*
そーまは思った通り丁寧に拾ってくれて…いや思ったより丁寧に……すげぇな!?さすがだな!?!?
(-78) だいち 2022/10/13(Thu) 8:40:52
校長のお告げ(村建て人)は、メモを貼った。
kuzusa_h 2022/10/13(Thu) 8:43:29

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
自分でも振っといてなんだけど、秋月先輩大人気だな
人たらしっぽいもんな、わかる(?)
密かにそま先輩って呼んでおこう
(-79) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 8:44:52

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 白瀬、と
 その心底面倒な名字を告げた直後

 ……案の定、というべきか、「白瀬の妹」と声が掛かる>>204 ]


  ……あ゛?


[ 思わず凄んだ声を出してしまったが
 声の主の事は……知っている。一方的にだろうが
 自己紹介されたように、姉と同じく生徒会に所属していた大木だ
 見たくもないものというものは、逆に目についてしまうものであり、
 そもそも姉は、視界に入れようとせずとも、何かと目立つ人間
 その目に付きやすい姉の近くにいるならば、自然と認識もするというもの
 生徒会役員として、姉と親しい人間として
 あと、そう、この人も、目立つ人だし
 応援団顔負けの声の大きさとか、
ギャップ萌えの事とか


 先輩ということは知っているし、
 クラスメイトとは違って、この人に悪気がある訳ではないことも分かる
 さっぱりした人だと、思ってるし
 けれど不快をあからさまにしてしまうのは、もう反射的なものだと思ってほしい
 相手にどう受け取られるか、までは、考えが及んでいないが ]
 
(213) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 9:08:42

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ……コンニチハ、大木センパイ


[ 「こんばんは」でも「おはよう」でもなく、第三勢力の挨拶
 平坦なトーンで、名前を呼んで、 ]


  あたしの前で、姉の話、しねーでもらえますか?
  あたし、あいつのこと、嫌いなんで


[ 流石に、悪気のない人間に「ぶっ殺す」は言わないが
 他の人間なら「うぜえ」程度で一蹴していた可能性もあった
 だけど、比較的冷静な声が出たのは、姉と親しく、それから副会長をやるような人間である、大木相手だったからかもしれない
 「妹さんか?」の答えの代わりに、文章にはなっている言葉を吐き出した
 目だけは、不機嫌そうに大木を捉えていたけれど

 大木が姉と親しいならば、姉があたしのことを悪く言わないことも知っているだろう
 その隔たりについてどう思われるかは……あたしにとってはどーでもいいことか
** ]
  
(214) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 9:10:19

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
自販機行きてえなあ……というメモ
女テニの後輩になろうかと思ってたけど、聖奈先輩のロル的に後輩ではねーなこれ(?)
(-80) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 9:11:54

【独】 大木慎之介

/*
>>213
ギャップ萌えて……w
(-81) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 9:22:43

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
そういえば姉のイメージチップとか決めてねーけど
提示した方がわかりやすいんかなこれ
(-82) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 9:27:14

【人】 大木慎之介

[小鳥遊と話していたとき、
 近くで疑問を呟く声が聞こえた。>>100

 願い事と無縁な人がいると気になってしまうのは、
 自分がその立場だったのを気にしていたせいだろう]


  お、もしかして知らずに来たのか?
  何目当て? 旧校舎の探検ならオレと同類。


[呟きに答えながら声のほうを向いたら、千葉がいて]


  あ……確か、軽音部だよな?


[ステージ上にいた彼に見覚えはあれど、
 決めつけるよりまず確認から入った]*
(215) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 9:42:26

【人】 大木慎之介

[白瀬の不機嫌そうな声と返答で、>>213>>214
 相当に気分を害したらしいことを察する。
 そこへ「嫌い」とはっきり告げられて]


  ごめん、仲悪いの知らなかったんだ。
  もう姉さんの話はしない。

  白瀬は独りで来たのか?


[白瀬姉から妹がいるとは聞いていたが、
 妹とのことについて、彼女は多くを語らなかった。
 悪く思っている風ではないと思っていたが、
 人間関係はえてして一方通行になるものである。

 兄弟仲の悪くない大木には、
 兄弟を嫌うというのはピンとこないことなのだが]*
(216) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 9:42:49

【人】 大木慎之介

[大木には弟がいる。

 物静かで運動能力に長け、学業の成績はいまひとつという
 大木とは正反対の弟が。

 歳が離れており、彼はまだ中学生のため、
 校内で知る人は少ないだろう。

 大木は弟と“役割分担をして産まれた”のだと思っていた。
 得意分野も性格もまるっきり反対だから、
 簡単にそう納得できたのだ。

 だから彼のことを憎むでも疎むでもなく、可愛がっている。
 弟から反発されることはあるが、仲は良い……と思っている。

 得意分野の差を羨むことはあるが、
 それはお互いさまというものであろう]**
(217) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 9:43:09

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
>>196
「褒め方をされかたら」→褒め方をされたから
ト書きで噛んでる…。そんなに照れたのか?
(-83) dix73 2022/10/13(Thu) 9:43:50

【人】 金海 叶冬


 [ もし、明るい空の下で
   猫ちゃんに遭遇していたのならば、
   ボクだってああ猫ちゃん可愛いねー、

   きっとそんなふうに言えていたでしょう。
   今日は時と環境が悪かった。
   もうひとつ聞こえた物音、―――かさり。>>158 ]


   うをッ?!


 [ 誰かに聞かせてはならないような、
   そんな悲鳴が、小さいながら漏れました。 ]
 
(218) あさき 2022/10/13(Thu) 9:44:57
大木慎之介は、メモを貼った。
(a41) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 9:45:25

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
大木さんありがとー!
お返事かこ。

いつも全方位爆撃機だけど今回はなんとなくそれを封印しているので話しかけ助かりますわ…。
(-84) dix73 2022/10/13(Thu) 9:45:45

【人】 金海 叶冬



 [ 頭上に柔らかな声が降ります。
   見上げればそこには 見知った顔。>>159


   あなたは あやちゃん
   な、なぜこのような場所にいらっしゃるのですか?


   いえ、ボクは
   今日は体調が原因でこのような場所に
   潜むことになってしまった訳ではないのです……


 [ 「あやちゃん」が「かなちゃん」、と
    そう呼んでくれる仲になってからは
    まだ日が浅いのです。
    ボクの身体がポンコツだから、

    ……いえ、ポンコツだからでしょうか。
    こうして親しげにしていただけるのは。

    ボクはあやちゃんの声が好きです。
    放送でも聞く機会はきっとあった筈。 ]

 
(219) あさき 2022/10/13(Thu) 9:47:36

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
>>218
金海はところどころ俺をいじっていないか?
猫にビビるとことか悲鳴とか…!!
いや、意図的ならありがとうだよ。
(-85) dix73 2022/10/13(Thu) 9:48:20

【人】 金海 叶冬

 

  ぼ、ボクは
  そうです、とも……先輩の所に行こうとしていて

 [ 夜中の校舎に忍び込む、
   それはつまり悪の所業ではないでしょうか。

   あやちゃんがもし知らなければ
   クラスメイトを悪に染める気がして。

   けれど目的地が同じである事を知れたら
   ほんのりほっとした表情を覗かせる事でしょう。 ]


   あやちゃんもご存じでしたか
   取材とは……大変ですね。


   そうですか、


  [ せなちゃんを気軽に誘ったくせに
    夜の旧校舎に怖気付いているボクは
    一瞬「帰りませんか」が頭をよぎって。

    ……いえ、ダメです。
    ボクはそれは時間にして〇時間、日にちはn日前、
    せなちゃんを誘ったのです。
    行かなくては。 ]
(220) あさき 2022/10/13(Thu) 9:49:58

【人】 金海 叶冬



 [ 旧校舎近くには居たはずで
   そこまで手は煩わせなかった、と思いたいです。

   ……どうだったでしょう。
   実際は風の音にすらビクビクしていたので、
   見てる分には愉快だったかもしれません。 

   話せば気が紛れるでしょうか?
   ならばと共通の話題は自ずと幽霊のことに。]


   何故幽霊が、
   願いを叶えようとするのでしょうね。

   幽霊とは、
   未練があって、この世に留まるものだと
   言われている気がしますが。
   
  
(221) あさき 2022/10/13(Thu) 9:50:52

【独】 未國 聖奈

/*
なかのひととかぜんぜんわからないあれですけど(はじめましてのかたもおおいので)でもかなちゃんだけはわかったきがします(じ
(-86) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 10:23:39

【人】 軽音部 千葉郁也

──大木さんと──

[聞こえてきた大木さんの“幽霊が願い事叶える“って声に対して吐いた我ながら相当に理不尽な俺だけ知らなかった事実への文句は、声の主に届いてしまったらしい。>>215]

 いや、はい、そっすね…。
 幽霊とか信じてないんで、その上そんなオプションあるとは知らなかったっつーか…

[聞いたんだろうけど記憶に残らなかったというか、と思いながら歯切れ悪く返す。

知りもしないでこんなとこ来る物好きみたいに思われるだろうとは覚悟していたので、こう何の邪気もない反応が返ってくると拍子抜けしてしまった。]
(222) dix73 2022/10/13(Thu) 10:30:57

【人】 軽音部 千葉郁也


 旧校舎にはそこまで興味はないんですけど、単なる暇つぶしってやつで。
 ほら、文化祭終わって何もない日ってのも持て余すというか…、

 ああ、はい、軽音入ってます。
 観に来てくれてましたよね、大木さん。

[文化祭のステージから観客側の大木さんの姿は把握していた。

俺が元生徒会の大木さんを一方的に知っているからもあるが、タッパがあるから周囲の観客より頭ひとつ抜けて見えていたし何しろ目立つ。

声もでかいし体もでかいし、こうして気兼ねなく特に面識ない俺にも声かけるとことか、いろいろでかい人なんだろう名前のとおりに。

願い事のこと知ってても旧校舎見に来たのが理由ってのはミス研会長に話していたのは聞こえていたが、どうやらガチでそれが理由らしい。

そりゃ物好きなことでとは思わないでおこう。
願い事叶えるオプション未実装の幽霊見に来た物好きと思われなかったことに感謝はしてるので。]*
(223) dix73 2022/10/13(Thu) 10:31:26

【人】 軽音部 千葉郁也

[幽霊怖がって大騒ぎする奴見るのも面白いと津崎は言ったが、他人事ではない俺としては心からの同意は出来なかった。

教室での雑談みたいに津崎と話しながらあと何人くらいで全員なんだと待つ間、近づきつつある探索の時間のことを考える。

実際他人事であれば笑えるんだろうか。

既に旧校舎付近に突撃していたまだ集合場所に到着しない誰かさんが、少し前、此処に到着する前の“誰か“みたいに、猫にびびったり>>117物音にびびったり、挙句人に聞かれたくないような間抜けな悲鳴を上げていた>>218のを知ることが仮にあったとして。


笑えるかはどうだろう、笑えないんじゃねぇかな。

自分以上にビビってる奴がいたら多少安心はするかもしれない。

それが保健室通いのか弱い女子だとしたら尚更、女子の方がまだ許されるのではないかという客観視点や比較対象にするにはどうなのかということは考えてはいけない。]*
(224) dix73 2022/10/13(Thu) 11:09:09

【人】 金海 叶冬


 [ 我ながら願うことに興味がないような、
  そんな言い回しになってしまいました。

  あやちゃんがそれをどんな風に受け取ったかは
  横顔からははかれなかったかもしれませんが
  ボクは話を続けます。
  せなちゃんと前に話したような。>>209

  それに似た言葉を、あやちゃんに投げかけます。 ]
 
  
(225) あさき 2022/10/13(Thu) 11:10:28

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
金海には反応できないロル落としてすまんと思いながら、こう、反応しておきたくてね?
(-87) dix73 2022/10/13(Thu) 11:11:22

【人】 金海 叶冬


  あやちゃんはもし、
  幽霊が願いを叶えてくれるならば

  何かお願いをしますか?


 [ 返答はあったでしょうか。
   あってもなくても、おそらくボクらは
   目的地についたようです。

   何せ見覚えのある顔がそこにありましたので……。
   一緒に来てくれてありがとう、と
   あやちゃんにはお礼を言います。

   受け付けに行くなら先に行ってくださいと
   お願いをしたことでしょう。

   まだ居るなら止める理由も特にはありません。
   もう少しお話しするもよし

   せなちゃんを探していること、
   伝えたかもしれませんね  ]**
(226) あさき 2022/10/13(Thu) 11:12:29
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a42) dix73 2022/10/13(Thu) 11:17:03

【独】 大木慎之介

/*
>>223
>>声のとおりにデカい<<

みんなの書き方面白……w
(-88) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 11:17:21
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a43) dix73 2022/10/13(Thu) 11:18:26

金海 叶冬は、メモを貼った。
(a44) あさき 2022/10/13(Thu) 11:23:20

【独】 大木慎之介

/*
でも生徒会の副会長ってそんな目立つ?
会長ぐらいだと思っていたのだよな、目立つの

まぁ会長選には出てたんじゃね
僅差で負けたんです多分
(-89) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 11:52:19

【人】 世良健人


[ ミス研じゃないなら誰かに誘われて来た──が
  まあまあ想像出来る理由。
  けど女子ってそういう時連れ立って来るものじゃない?

  なんて大変失礼な偏見の下にひとり?なんて
  聞いてしまったわけだが。

  辺りを見渡して肩を竦めた未國ちゃんの様子的に
  まだその誘い人は来ていないらしい。

  しょげたの反対はにっこりじゃん?
  お揃いだってにっこりだよ、それだけそれだけ。 ]
 
(227) 翠 2022/10/13(Thu) 12:16:28

【人】 世良健人



   行けたら行くは行かないよねー、
   俺もそれ言った時は行かない


[ 口ぶりからでは噂を教えてくれた誘い人が
  行けたら行こうよーなんて
  言い方をしたようにも聞こえるが。

  随分と雑な誘い方だな。そういうもん?
  もし未國ちゃんが行けたら行く…で来てるんだとしたら
  それは結構面白いな?って思ったけど。

  元々にっこりしてたから笑みが深くなったのには
  注視されて無ければ気づかなかったと思う。 ]
 
(228) 翠 2022/10/13(Thu) 12:17:14

【人】 世良健人


[ 未國ちゃんって一年の時から
  ド派手インナーカラー…
俺の言えた事じゃないけど─

  だったっけ。
  だとしたらその頃から俺もテニスコートで見てたな。
  あるよな、記憶。66%くらい。

  けど印象深いのはもっと後のことだ。 ]


   出会いたくない人ほど超常現象を信じていて
   幽霊というものに対してのイメージが強い
   不思議な現象に名前は付けられないけどね

   俺は何となく、呼んでしまいそうな気がしてるよ?
   

[ 俺たちはいつからか
  オカルト研究部だったのかもしれないな──。

  俺は入会希望書類書く時に
  オカルト研究部って書いて
『ありません』

  って言われたくらいのポンコツなので
  普通に間違いをスルーしてしまった。会員の癖に。
  すまん、いつか訂正されるといいな。

  魔法陣みたいなアレで呼び寄せられたら格好いいな?
  オカルトならあったかもしれない。
  だがここはミステリー研究会なのだ、
  訂正するの忘れたけど。 ]

 
(229) 翠 2022/10/13(Thu) 12:20:32

【人】 世良健人



  あれ、聞こえちゃった?


            ───そのうち分かるよ


[ 神様は俺の思う通りには動いてくれない。
  これは18年ばかし生きてきて何となく、
  気づいてしまった俺の人生の道だ。

  だからね、俺は笑って手を振るよ

  幽霊なんて、会わない方がいい
  超常現象なんて関わらずに、
  普通に生きていられる方が余程良いと
  俺は勝手に思ってしまっているから


  クラスメイト 兼 いつかのサボり仲間の君にだから
  こんな御守りを押し付けてみたのだ。
  視線の先で躓いたのには、あっちゃあ…って
  他人事なのに申し訳なさそうな顔をして。 ]*
 
(230) 翠 2022/10/13(Thu) 12:21:24

【人】 世良健人


 ── 回想:いつかの夏の日 ──


[ 二年生の夏だったかな。

  夏の大会がー、なんて楽しそうな会話が
  生温い風と一緒に耳に運ばれてきて、
  思わずため息をついてしまうような
  きらきらピーカンの夏の空の下。

  サッカー部が使ってるグラウンドからは
  見つからないけど見えるくらいの場所。
  俺は入学の時から真っ赤に染めてた髪を
  黒に戻したことで、頭に照り着くようになった
  日差しに滅茶苦茶後悔したりしつつそこに居た。

  染めた理由?
だって赤髪って目立つじゃん。

  髪色変えたら神様も見逃してくれないかな?って。
  全然効果なくて駄目だったけど。 ]

 
(231) 翠 2022/10/13(Thu) 12:22:15

【人】 世良健人


[ ──そう、そんな後悔をしながら。

  近くにあったテニスコートから
  聞こえる打球の音なんかを数えて
  座り込んでいたのだった。

  こっちの理由は、まあ、薄らな未練ってやつだよ。
  見てたら悲しくなってすぐやめちゃったけどね。


  そんで逃げていった先で、
  ラケットを地面に叩きつける女の子を見たのだった。
  軽くだったけど。>>211ビックリした。
  思わず
うわ、
って声出たのは許して欲しい。 ]
 
(232) 翠 2022/10/13(Thu) 12:22:50

【人】 世良健人



   サボり?───暑いもんなー

   でもラケット叩きつけんのは良くない…じゃん?
   サッカーでいうとこのボールみたいなもんだろ、
   テニスラケット

   ボールは友達…ならラケットも友達…


   優しくしてやんなよ、ね。

 
(233) 翠 2022/10/13(Thu) 12:23:57

【人】 世良健人


[ 暑い日の情緒には冷たい飲み物がベストだと思う。
  ここに逃げ込む前、近くの自販機で
  買ったばっかりのスポドリを彼女にお供えしてみた。

  飴食べたらもっと喉渇くと思うし。
  それであっちぃなーって
  熱を持った黒髪をかきあげて、
  どかりと隣にお邪魔した。
いやちょっと人恋しくて。


  この頃はもう所属してたミス研、サボってたから
  サボり仲間ってことでいいかな。
  そして手に入れたのは
  チュッパチャプスマロンラテ味。

  俺的には印象深い未國ちゃんとの出来事である。 ]**
 
(234) 翠 2022/10/13(Thu) 12:24:58

【独】 世良健人

/*
一応入れてみた不味いらしいマロンラテを引いてしまう俺………俺……。(面白いかよ)
(-90) 翠 2022/10/13(Thu) 12:25:33
世良健人は、メモを貼った。
(a45) 翠 2022/10/13(Thu) 12:27:18

世良健人は、メモを貼った。
(a46) 翠 2022/10/13(Thu) 12:29:41

【独】 世良健人

/*
そして日本語が迷子です。迷子……。


未國ちゃんかわいくてつい話しかけにいってしまうな。
飴をもぐもぐ…。
(-91) 翠 2022/10/13(Thu) 12:32:51

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
世良さん黒髪だったんだ、すまねえ(赤だとばかり
(-92) dix73 2022/10/13(Thu) 12:48:35

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
いや、今は赤で前は黒なのか。よかった。
(-93) dix73 2022/10/13(Thu) 13:20:24

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

── 慎ちゃん ──

 幽霊だって、死んでるだけの人間と思えばさ。
 思考自体は、大して変わらない気がしない?

[掘り下げれば、『幽霊』と言う存在の定義の
 話になりそうな気がする。
 そういうのは、学者に丸投げしておこう。
 何学かわかんないけど。
 とりあえず、ミス研の方々にでも?
 
ところでミス研って、
 音にしたらミスコンみたいな響きじゃない?
 え、俺だけ?ごめんて。
(235) だいち 2022/10/13(Thu) 13:30:07

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 ま……
 とにもかくにも、件の『幽霊』が、
 本当に存在するのかどうか、からだよねぇ……

[いるかもしれない。
 いないかもしれない。

 確かめることが、
 正しいことなのかどうかも……

 確かめるまでは、存在しててもしてないんだから
シュレディンガーの猫ちゃん
。**]
(236) だいち 2022/10/13(Thu) 13:31:09

【人】 大木慎之介

─ 千葉と ─

[千葉の歯切れの悪い返答を聞いて>>222


  ああ、幽霊いるのは知ってたのか。


[深く突っ込まずにそれだけ答えた。
 肝試し感覚なのかな、とぼんやり想像して。
 続く返答もそれを補強するような内容だったが、>>223
 演奏を観に行ったのを知られていたことに目を丸くする]


  よく覚えてんな!? 確かに行った。
  すごく良かったぞー。また聴きたい。


[生徒会に入っているせいか、
 一方的に知られていることはよくある。
 だが演奏中にステージの上から視認されていたのは
 予想外だった様子。
 ならば演奏を楽しんでいた様子も見えていたのだろう。
 それを思うと少々どころでなく気恥ずかしかった]*
(237) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 13:55:24

【人】 大木慎之介

─ 小鳥遊と ─

[小鳥遊の返答を聞いて悩む様子を見せる>>235


  幽霊が『死んでるだけの人間』ならさ。
  願い事叶えたりできると思えないんだよな。


[結局堂々巡りしてしまう。>>72
 今考えて答えの出る話ではなさそうだ]


  まぁ……そうだなあ……、
  まずは旧校舎で探してみるところからか。
  それから考えるか……。


[本当に幽霊がいるのか、
 いるとして本当に願い事を叶えられるのか。
 そもそもそれを確かめに行く集まりのはず。

 大木自身は旧校舎の探検が主目的なのだが]**
(238) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 13:55:43

【人】 未國 聖奈

 

── 昇降口で・世良 ──


 まさかあたしが行けたら行く、って言ったのに
 あたしが来ていて誘い人が来ていない、なんて
 面白いこと >>228 になってるなんて、気づくまい。

 いやわかんないよ、もしかしたら
 かなちゃんと、行けたら行こうねなんて
 約束の仕方だったのかもしれないじゃん
 知らんけど(魔法の言葉)


 目の前の赤髪の、深まる笑みにも気づかないから
 気づかなかったことがあるのはお互いさまかな。


 「 そのうち? 」


 よくわからないお守りを渡されて >>230
 よくわからないまま、にっこり見送られて
 不服そうな顔をしながら、あたしは見送られるのだ、
 そう、
オカ研
の彼に。


 
(239) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 14:13:02

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:二年の夏 ──


 あたしの髪の毛は、
 そういえば、この頃からド派手なインナーカラーだった
 別に髪色が明るいのは珍しいわけじゃないけど
 外側と内側でカラーが違うのは派手≠フ部類に入る
 一年生のころはね、まだ落ち着いてたと思うよ、まだ

 だから彼がテニス部のほうを見て
 6割くらいあたしを覚えてたとしたら
 それは髪色きっかけじゃないんだ、きっと。


 それとは対照的に今まで目立っていた世良は
 なぜか髪の毛の色が黒に変わってた。>>231

 
(240) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 14:13:23

【人】 未國 聖奈

 


 タァン、とラケットが床を打つ
 別に投げつけたりはしてないよ、危ないじゃん
 ただぺちんぺちんと床を叩いていただけで


 「 ボールだって床に叩きつけられるじゃん 」


 あたしなりの理論を述べて、>>233
 ラケットで床をたたいたこと、正当化する。
 
 別にむしゃくしゃしてやったとかじゃない
 ただ手持無沙汰だっただけ。
 それでもやさしくしてやれというのなら、
 ごめんね、マイラケット。

 
(241) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 14:13:48

【人】 未國 聖奈

 

 お供えされたスポドリ
 ぱち、と目を瞬かせて「ありがと」と言ったけど
 あたしの口にはチュッパチャップス
 それがなくなるまではスポドリには口をつけられない


 「 ねー。灼けるんだよ、夏 」


 暑いねーからのあっちぃなーの切り返し
 さらにそれに対するあたしの言葉は
 主語もなんもなくて何のことやらって感じだったけど

 日焼け止め塗っててもガンガン灼けてくあたしの腕や顔
 日陰から日差しを睨みつけるあたしの表情に
 主語なんて、もういらなかったかもしれない。

 あたしの会話なんて、だいたいそんなもんだ
 わりとてきとーっていうか それ。
(どれ)


 
(242) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 14:14:22

【人】 未國 聖奈

 

 世良の事情なんてわからない

 一年二年でどこか同じクラスだったかもだけど
 サッカー部だったことも実はうろ覚えだし
 もう辞めたことも全然知らない。
 ミス研にいるのだって三年まで知らなかったし、
 ましてやサッカー部で起きた出来事なんて。

 でも見た目が変わればそりゃあ気づくよ


 「 世良、髪の毛黒にしたんだねー
   どうしたの?シンキョ―のヘンカってやつ? 」


 世良くん知っているかい、
 カラフルな髪色がそこまで珍しくもないこの世の中
 突然赤から黒に変わるほうが目立つんだってこと。 **

 
(243) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 14:15:04
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a47) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 14:17:18

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 殆ど会話をしたことがない人間に対して、
 我ながらめちゃくちゃに態度の悪い返答だったと思うのだが
 返ってきたのは、素直な謝罪の言葉>>216
 ……こういう反応こそ、副会長を務められるような人間性なのだろうなと思う
 でも、だからこそ、己にとっては
真っ当な人間であるからこそ
気に食わない ]
 
(244) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 14:50:31

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ なんとなく、この人も上のきょうだいであることを、察していたのかもしれない
 弟がいると言われても、ああ、と納得する程度には>>217
 兄姉は弟妹を可愛がるもの、なのかもしれないが、
 己には上のきょうだいの気持ちなど、きっと一生実感出来ない
 同時に、下のきょうだいの気持ちも、分かってたまるか、と思う
 なんだって己よりも出来る姉が、既に前に居る気持ちなんて

 きっとそれがきょうだいの認識隔たりなのだと思う
 まあ、他人でも、人間関係なんて一方通行になるものか

 大木の家庭環境まで知る由もないが
 正反対を"役割分担"と捉えられるのは、本当に真っ直ぐなんだなと思うだろうし、
 ――良いご両親だったんでしょうね、と、悪態すらついてしまうかもしれない ]
 
(245) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 14:51:15

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ……どーも

  そーっすね
  クラスでは、結構噂にはなってたんすけど


[ 先程よりは不機嫌さを潜めて、しかし気怠げに、感謝になっているのか怪しい言葉を告げて
 それから今度は素直に、質問に答えた

 教室で、誰かが話題にしていた噂話
 でも結局、そいつらは誰一人として来ていないらしい
 あたしもあたしで、誰かとつるんで行こうとするよーな人間じゃねーし
 そもそも、ここには己以外の一年生は、精々ミス研の人間しか居ないように思える
 まー別に、気にはしていないが* ]
 
(246) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 14:52:20

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ そう、別に、同学年が少ないことを気にした訳ではない
 同い年の女子がこんなとこ来るか?と言われたら、いやー……ねーわ、という結論に達する

 けれど、その辺の三年生との会話が一段落つけば、
 一度、昇降口から離れた
 三年生が多い空間だったから……という、そっちは少々気にしたかもしれない
 ……別に、逃げた訳じゃねーし ]
 
(247) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 14:53:23

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ……あ


[ ふらりと向かった場所は、集合場所からは少し離れた自販機 
 ガコン、という良い音に、先客が居ることに気付く>>210 ]

  聖奈先輩


[ 自販機の前にいたのは見知った顔だったから
 その名前を呼んだ ]
 
(248) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 14:53:55

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 白瀬秋緒は、バドミントン部に所属している
 背が高いから、バスケ部とか、バレー部とか、誘われた事もあったが
 あたしがチームプレイ出来る人間に見えるか? もし見えるとかぬかす奴が居たら、そいつは信用ならねーな
 とはいえ、素行のいい人間て奴は、大抵部活動に熱心だから
 何かには所属しようとした結果の個人競技だ
 普段体育館で活動してるから、もう半面で活動する運動部のことは偶に見掛ける。バスケ部とか

 とはいえ、そこまで熱心にやっている訳ではない
 サボりも常習犯だ
 まー幸い、そんな厳しい部ではねーから
 活動しているという実績が欲しいだけなら、ちょうどいい
 あとは、ほら、家に帰りたくねー時の大義名分だ


 それは"エンジョイ勢"と呼ぶのかはさておき
 体育館での活動、もしくは、グラウンドでの外練
 ふらりと逸れるのはわりと良くあること
 もし未國のサボりが、夏の一日じゃなかったとしたら、
 そこで出会った事もあったかもしれない

 そうでなければきっと、出会ったのは「なっちゃんの妹」として、だ* ]
 
(249) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 14:54:53

【人】 軽音部 千葉郁也

──大木さんと──

[“幽霊いるのは知ってたのか“>>237という大木さんの言葉に、いや、幽霊はいないと思いますけどと言いかけて、“幽霊がいる噂“の意味だろうと解釈すれば余計なことは言わずにおいた。

幽霊信じてるとしたらかなり意外なんだけど。
でも大木さんは信じる信じないより興味なさそうな気はした。
何せ目的が旧校舎そのものなわけだし。]

 まあ、大木さん人混みでも目立つんで。
 つーか、楽しそうにして貰えてんのわかったんで。
 嬉しかったから覚えてたってだけですよ。

[文化祭でのことを俺が覚えていたことに驚いて、どこか気恥ずかしそうな様子にそういうことは気にするのかとちょっと笑ってしまった。

賛辞の言葉には素直には「ありがとうございます」と礼を言って、“また聴きたい“って言われて、ああ、と思い出したように口を開く。]
(250) dix73 2022/10/13(Thu) 15:11:40

【人】 軽音部 千葉郁也


 俺一方的に大木さんの名前知ってますけど、大木さん俺の名前知らないですよね。

 千葉郁也です。
 ライブはまたやることもあるんで、学校ではわかんないですけど、良ければまた是非。

[文化祭の軽音部のセットリストには曲目と各バンド名の後にメンバーの名前が記載されていても、大体がバンド用ネームなのでわかりづらいものだ。

俺は“bass:チバイクヤ“と書いていたのでわかりやすいが。

それがそのまま本名がどうかは周りに並んだいかにもそれっぽいネームに紛れていると謎だろうし、そもひとりのベーシストの名前なんてわざわざ確認しないだろうから。

今更みたいな気持ちで自己紹介と宣伝しておいた。]*
(251) dix73 2022/10/13(Thu) 15:14:43

【人】 大木慎之介

─ 白瀬と ─

[一応の礼を伝えてもらったが、なんとなく、
 拒まれているような感覚があった。>>246
 あなたの感じた気に食わなさが>>244
 雰囲気ににじみ出たのかもしれない]


  そっかぁ。まあ1年には来づらいかもな。


[ミス研自体、人を選ぶ団体であるし、
 顔見知りでもいないと参加しようと思えないだろう。
 この場に3年が多いのには、
 そういう理由もあるのかもしれない]


  まあ楽しもうぜ、お菓子もあるし。


[お菓子と言って、天ヶ瀬が大槻のそばに置いて行った
 ミルフィーユのバスケットを指差した。>>111>>112
 あなたに好かれていない雰囲気をなんとなく感じたから、
 長々話し込む気はなかった]*
(252) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 15:29:20

【人】 大木慎之介

─ 千葉と ─

[そう、『幽霊のいる噂』のことである。>>250
 元々無頓着なせいだろうか。そういう細かい表現を、
 大木はいちいち気にしていなかった]


  オレそんな目立つのか……。


[千葉の言葉を聞いて意外そうに呟いた。
 気に留められないと思っていた姿が
 はっきり覚えられていたら、さすがに気になるのである]
(253) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 15:29:39

【人】 大木慎之介

[名前を教えてもらうと、>>251
 セットリストに名前があったのを思い出す。
 演奏が良かったからメンバー名も見ていたのだ。
 本名かどうかは、確かに判然としなかった]


  千葉! オレは大木慎之介。
  知ってるかもしれないけど!
  よろしくな。


[自己紹介してもらったから、一応自己紹介を返す。
 あなたにとっては今更なのかもしれないが]


  ライブかー。
  行けるタイミングだったら行きたいな……。


[次を望んだのは社交辞令ではないようで、
 これから先のスケジュールを思った。
 3年生は受験本番に向けて慌ただしくなっていく時期だ]**
(254) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 15:30:09
大木慎之介は、メモを貼った。
(a48) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 15:31:32

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 自販機のところで、未國と言葉を交わしたか
 もしかしたら暫く駄弁っていたのかもしれないが

 特に欲しい訳でもなかった飲み物片手に
 二人でか、一人でか、昇降口まで戻る。
 二年生の先輩女子二人を見掛ければ>>226
 女子が増えた、と思っただろうけど
 二人とは知った顔であったか、どうだったか ]
 
(255) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 15:39:55

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  あれ……


[ その向こうに知った顔を捉えれば、目を瞬かせた
 否、ここに来ていることが、珍しいというタイプでもない……のだろうか、今は ]


  絵音……さん


[ 昔の真面目そうな少年の面影もない、周りから浮く見目
 久しぶりに見掛けたような気がしたから、思わず声が出た
 
(256) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 15:40:50

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 己と、それから姉は、幼い頃からピアノ教室に通っていた
 本人やりたがった、というよりかは、両親がやらせたがった、の方が真実だが
 それでも子供の頃はまだ、練習をサボらない程度には、真面目さに実態はあった
 どうでも良くなって、辞めたのは、中学の時だったか
 姉はそれからもピアノを続けていたけれど

 その同じピアノ教室に通っていたか、発表会で見たのか
 そうでなければ、同じ中学で表彰されてるのを見たんだったか
 同じ地域に住む、同世代で、全国コンクールまで出場していた子、といえば、
 同じものをやっているなら、話ぐらいは知ってるもの
 まあ、もしかしたら、昔は『絵音くん』と呼ぶ程度には、仲が良かったのかもしれないが ]
 
(257) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 15:41:46

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 全国まで出場するようなピアノを愛し愛された人
 その人がピアノを辞めたこと……までぐらいは、知ってただろうか

 だけど……この高校に入学して、
 久しぶりに目にしたその姿は、まるで別人だった

 ……勝手に、なんとなく、置いていかれたような気分になった
 全く知らない津崎が、そこに居たから
 だけど、そう、中途半端に見目だけ整えている自分より、余程"分かりやすい"
 だからこそ――どこか拗ねたように、疎外感のようなものを覚えたのだろう
 ]
 
(258) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 15:42:23

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 少なくとも今は、姿を見つけたからと言って、明るい顔で駆け寄る関係ではないと思っているし
 むしろ仲が良かったのは姉の方な気がする。姉は、コンクールも出場していたし
 とか、そんな、態々声を掛けることもないだろうという言い訳を重ねながら、
 暫く、ぼんやりしていた* ]
 
(259) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 15:42:56

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 千葉くんと ───
  
 
  「 あれ、僕苺の品種まで言ってたっけ… ?
    まあいっか。
    名前を書いてたらいいんだね ? りょうかい! 」
 
 
  千葉くんが『あまおう』と口に出せば >>191
  僕は一瞬、不思議そうに目をぱちくりさせた。
  心の声がダダ洩れしていた自覚無しである。>>114
 
  冗談にしろ、名前を書いておいて欲しいと言われれば
  僕は快く頷きをいれ、バスケットを開く。
  後で食べてくれるっていうんだから
  どんなリクエストにも喜んで応えるとも。
 
 
(260) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:09:06

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  自分の料理で、
  誰かが幸せそうな顔をするのが好きだから
 
  できれば目の前で食べて欲しいな ───
  なんてのはコッチの都合だしね

 
 
(261) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:09:09

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  バスケットの中から紙皿を一枚取り、
  その皿のふちに鉛筆で【千葉様専用!】と書けば
  ミルフィーユを皿に乗せて、再びバスケットの中へ。
  文字の横にはベースの絵を添えてみたけど
  それは、ひょうたんみたいになってしまったかも。
 
  取り置きの報告ついでに、
  昨日のライブの感想をベースの真似付きで零せば
  本家の彼も同じように返してくれて。 >>192
  おもわず鉛筆をペンライトに見立てて横にフリフリ。
 
  ジャン!ジャン!!と表現している僕へ
  彼の隣から「語彙力が無い」なんて声が聞こえたけど
  良い音を語るのに語彙力はいらないんだよ、なんて。*
 
 
(262) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:09:12

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 絵音と ─── 
 
 
  「 肝試しじゃないんだからさぁ
    みんなでワイワイやった方が楽しいじゃん!
 
    ほら、トシセンパイ……
    ミス研の会長、だってテンション高いし。 」
 
 
  ピクニック気分で来ちゃダメだなんて言われてないし。
  絵音にとっては場違いらしいノリを指摘されて
  僕はおもわず口を尖らせた。>>193
  ミス研の会長がテンション高いのは
  年中だと言われそうだけど────
  それは会長をよく知る人で無いと出て来ない言葉だろう

 
 
 
(263) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:09:16

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 ふふ、ちゃーんと
    食べかけじゃない新しいのあるよ!
 
    えっ…… 今はいらない……… ?
    そっか、……  
そうなんだ ………
 」
 
 
  すぐさま新しいのを用意しようとしたけど。
  今はミルフィーユを食べない旨を聞けば
  悲しげな表情のまま、僕は無理矢理力なく笑って。
  時間にして5秒ほど、足元に視線をうつす。
 
  ここまでが、断られた時のテンプレだ。
  そのあと、あっけらかんと別の会話するのもお約束。
 
  あ、でも入学当時は
  彼も本気で慌ててた事があったような ───?

  だからかな?かわいい一面も持ってるなんて情報が
  僕の頭の中になぜかインプットされているのは。

 
 
(264) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:09:19

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 えー こうみえても
    口が固い事には定評があるんだけどな 」
 
 
  泣き真似から一転、" 願い "があるのかと
  小悪魔顔で聞いてみれば、
  『 言ったら皆にバラしそうだ 』と彼は溜息をついた。
 
  " ただの暇つぶし "的な答えを想像していたから
  興味を覚えるには充分だったけど ──── >>194
 
              ・・・・
  「 かなうといいね、……絵音のも。 」
 
 
  " 願い "があるのか聞いたのは僕だけどさ ──
  一方的に知っちゃったのも、なんだか申し訳ないから
  目を逸らしたままの彼へ、小さく呟いておこう。*
 
 
(265) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:09:22

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 千葉くん&絵音と ───  
 
 
 それから、残りのミルフィーユをひとくちで頬張れば
 僕は「 ウッ 」と小さく声をあげて。
 
 彼らに軽く手を振れば、
 財布片手にそそくさと自販機へと走っていっただろう。
 
 飲み物もちゃんと用意してから食べればよかった。**
 
 
(266) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:09:25

【独】 世良健人

/*
ふむ
さてどうするかなぁ。縁故…むずかしい。
(-94) 翠 2022/10/13(Thu) 16:10:46

【独】 世良健人

/*
大地くんは俺は一歩下がって置いてもよさそうかな?またいつか機会があったら…くらいにしておこうかな。

そしてなるほど未國ちゃんに気づかれていた。意外と溶け込むかしらと思ったんだけどな……よく見てくれてるんだね(噂になってるとか微塵も思わない奴)いい子じゃん。

白瀬ちゃんはどうしようかなあ、このポンコツ…お姉ちゃんのこと気付かなかそうだし……あ、文化祭行くか。メイド喫茶。
(-95) 翠 2022/10/13(Thu) 16:18:07

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 大木と ―

[ 実際のところ、拒んでいるという評価は正しい
 姉と仲の良い相手と親しくしたくはない、というのもある
 別に、大木が悪い訳ではない。悪いのは、己の心持ちだ
 ]


  あー……そーゆーもんすかね


[ 己が一年でありながら来た人間であるから、ピンと来なかったが
 言われてみれば、ミス研主催とか、人によっちゃなんか怖いだろうし、
 それに、年上だらけよりは、年下だらけの方がまだ参加しやすいというのは、理解が及ぶ気がする
 発起人が三年というのもあるだろうけれど、
 道理で三年生が目に付く訳だ
 ということは、ふらっとやってきてしまったのは、ともすれば失敗であったのかもしれない
 ]
 
(267) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 16:29:56
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a49) ガラシア 2022/10/13(Thu) 16:30:43

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  そーすね。まーせっかくだし

  ……は? お菓子?


[ とはいえ、楽しもうという言葉を拒絶はしない
 来てしまったんだから、つまらないよりは楽しい方が余程良い

 が、お菓子という単語には、少し驚いたような顔をした
 お菓子ってなんだよ、遠足じゃねーんだし、みたいな、
 何の話だ?という怪訝さもあからさまだっただろう

 指の先を辿ると、そこにあるのはピクニックじみたバスケットで、余計頭が混乱した
 お菓子って言っても、想像したのは市販菓子だったのだが、更に斜め上だ ]


  ハァ?


[ 意味わからん、みたいな声は、普通に大木に聞こえているだろう

 己がその差出人に気付くのは、もう少し後のこと* ]
 
(268) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 16:31:11

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 料理部 ―

[ 料理部ってさ、ほら、試食とか出来るんだろ
 というようなアレな理由で、入学当初仮入部に行ったことがあった
 入るつもりは、あまりなかったのに


 でもさ、ほら、皆でお菓子を作るっていうのが、意外と楽しかった
 だからその後も、部活サボって、調理室にふらっと現れたりして、
 見学と、ちょっかいと、時に試食をさせてくれたかは、部員次第だろうけど
 駄目だったら、調理室前の廊下から覗いていた
 もしかしたら、嫌がられたりした結果、籍だけは置いたかもしれない 

 調理室での時間は、己にとって、そう悪いものではなかった
 バスケ部で見掛ける先輩が、兼部してることもわりと直ぐに気付いた>>113
 持った感想は、バスケ部のレギュラーも狙えそーなのに意外だな、って感じだったけど、
 でも彼が――楽しそう、だったから
 物珍しい目線も、徐々になくなっていっただろう

 個人的に話すことも、もしかしたら、あったかもしれない

 まあ、だからこそ
 バスケットの提供主が彼であると知ったなら、
 あー、と、納得もした、だろう** ]
 
(269) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 16:32:06

【独】 世良健人

/*
あと>>143ここ
めちゃくちゃナチュラルに代わり、って書いてたけど確かにそうな。言われるまで私が気づかんかった。細かいとこ拾ってくれるん好きやなぁ。
(-96) 翠 2022/10/13(Thu) 16:35:58
1年 白瀬 秋緒は、メモを貼った。
(a50) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 16:40:32

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
触れてない人が千葉先輩と鈴掛先輩だけになったな(?)
縁故振るのってどきどきするけど、都合悪かったらほんとに軽くスルーでいいんで。。。
(-97) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 16:42:39

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:なっちゃんのいもうと ──


 きょうだいが居たら、どんな感じだっただろう。
 妹のように育ったかなちゃんの存在はともかく
 血を分けたきょうだいというのはあたしには居ないので
 上の子の気持ちも、下の子の気持ちも、わからない

 あっきーと出会ったのは
 サボりの最中だったかもしれないけれど>>249
 とはいえ夏前に部活は辞めちゃってるから
 サボってたのはあたしだけだったかもしれないな


 そうであってもなくても
 どっちにしたってなっちゃんの妹≠ニしてだった


 「 白瀬………あっ、なっちゃんの 」


 だってまさにそんな第一声を
 あたしはあなたに発してしまっていたのだから。


 
(270) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 16:47:44

【人】 未國 聖奈

 

 白瀬という名前はジャージにきっちり書いてあって
 なっちゃんに妹がいることも知っていて。
 なんならたぶん構内で見かけたこともあって。

 そんな子がついうっかり隣にいたから
 ついつい話しかけてしまっただけ


 「 あっきーでしょ、秋緒ちゃん。
   あ、突然ごめんね。あたしは三年の未國。
   なっちゃん… 夏実の友だちなの 」


 なっちゃんのクラスが3Aだったら同じクラスで、なんて
 そんな情報も追加しただろうし、
 そうでなければ1年のときとか2年のときとか
 同じクラスだったことがあるんだよ、って。

 とりわけ大親友!ってわけでもないけどさ
 なっちゃんもあたしもこんな性格だし
 面識以上親友以下の関係ではあったんだ。

 
(271) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 16:48:02

【人】 未國 聖奈

 

 言いたいことを口からぽんぽん言えるのは
 あたしの長所であり、短所。


 ひどいことは言わないつもりだけど
 そうでないことに関しては
 相手がどう思うかなんてそこまで考えてないし
 ましてやきょうだいがいる℃qの気持ちはわからない

 だからきっとそのとき、
 あっきーを見た第一印象でさ、
 あたし、言ったんだ


 「 ふーん、あんまり似てないね 」


 見た目の話じゃ、なくてね。 *

 
(272) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 16:48:19

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 大木センパイと ───
 
 
  自販機前では誰かに会う事はあっただろうか。
  もしいたのなら、受付横のバスケットに
  ミルフィーユがあるから「 良かったらどうぞ 」と
  勧めておいた筈で。
 
  ペットボトルのレモンティーを片手に戻ってくれば
  バスケットの中身をちらりしている人を発見。>>199
  この時はまだ誰とも話していない時だったんでしょう。
 
 
  「 わあ、良かったら好きな時にどうぞ! 」
 
 
  『イベントっぽくなってきた』と
  差し入れを喜んでくれている様子に
  僕もテンションがぐぐっとアップする。
 
  ここにもピクニック気分の人いるじゃないか、と
  先程話していた誰かに言ってやりたい。とても。

 
 
(273) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:49:41

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 はじめまして、ですかね ?
    2年の天ヶ瀬っていいます。
    バスケ部と料理部に所属してます ! 」
 
 
  初対面っぽいのに何故敬語かって?
  だって、先輩オーラが出てるもの。
  間違っても後輩ではないでしょ、100%。
 
  だけど ──────
  初めて会ったような、そうでないような。
  なんだか良くわからないモヤモヤ感。
 
  もし彼から、生徒会副会長の経歴を聞く事があれば
  「あーーーーはいはいはいはい!!」って
  そのモヤモヤも一瞬で消え去るんだろうけど。**
 
 
(274) よし☆ 2022/10/13(Thu) 16:49:44

【人】 未國 聖奈

 

── そして今 ──


 小気味よく音を立てて転がったカルピスサワーを取り出して
 声の主を振り返ると、秋緒ちゃんがいた。>>248


 「 ああ。あっきーも来てたんだ 」


 あっきーって呼ばれること、秋緒ちゃんはどう思ってただろ
 やめてくださいなんて言われてたなら、
 ごめんね、冗談、って訂正するつもり


 「 夜の学校ってさー
   なんかわくわくするよね
   中学とかじゃ絶対入れなかったじゃん 」


 プシュッと音を立てて蓋を開け
 シュワシュワのそれを喉に流し込む。

 学校内でジュースとかも、
 中学じゃ絶対ダメだった記憶があるけど。
 きっとこれは、女子高生の特権だ。 *

 
(275) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 16:54:11
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a51) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 16:55:42

未國 聖奈は、メモを貼った。
(a52) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 16:56:01

【人】 軽音部 千葉郁也

──大木さんと──

[目立つって感想に大木さんは意外そうな顔をした。>>253]

 遠目で見てわかるし、こういう静かな場所だと声も通るんで目立ちますよ。
 迷子になっても大木さん探せば大丈夫ですかね。

[声に関しては今こうして話すきっかけになった程度には。

迷子云々は本気でそんなこと思ってないが、秋月さんとか会長が迷子だの行方不明だの言ってたのを思い出してなんとなく。

フルネームの自己紹介に、下の名前ってなんだっけとは思っていたので頷いておく。

わざわざセトリ確認してくれてたとは知らない話だが、なかなか確認するものでもないからありがたい話だ。]

 こちらこそよろしくお願いします。
 
 ああ、3年はこれから大変な時期ですよね。
 模擬試験やら大事な用事入ってない時息抜き程度に来てくれると。

[行けるタイミングって言葉に具体的に先のこと考えてるのだろうな、と感じたのでその機会がすることを期待しておこう。

3年て暇なんかね、とさっきぼやいたばかりだが、忙しくなるのはこれからだったとは言われなければ思い出さないものだなと。]*
(276) dix73 2022/10/13(Thu) 17:21:16

【人】 世良健人


 ── 大地と ──


[ 大地からもログインボーナスをゲット。

  隣の壮真はどんな顔してただろうな
  ついさっきは面食らって日の出の方を
  見上げていたけどそろそろ慣れただろうか。 ]


   そっかそっか
   大地モテモテだもんなー、


[ それは嫌な方面にもなのだろうけど。
  純粋なお誘いというよりは
  頼まれた、の方が大地の場合はしっくりくるなと思う。
  
  俺も一度はそちら側だったから。
  そこで気になるのは無理して来てたりしないか、
  っていう心配だ。
  いざという時には助けたいと思ってるしな。
  でもいつかいつか、で二年も経っているから
  今のところは胸に秘めている。

  いろんな所から思われてんじゃん?>>189
  いつかは人に頼って欲しいよ、
  そのためにも頼れる場所で居たいな、俺もさ。 ]

 
(277) 翠 2022/10/13(Thu) 17:24:24

【人】 世良健人


[ 『代わり』なんて おかしな話

  健康な人間 すこやかなひと。

  世良健人は間違いなく健在していたのに
  病気でも怪我でもないその『代わり』だなんて

  ね。

  言葉を間違えちゃったな。
  『人数が足りなくて』 正しくはこっちだった。 ]

 
(278) 翠 2022/10/13(Thu) 17:24:56

【人】 世良健人



   え?…っあー…っと……そうだよな
    
   勿論良いさ、引き受けてくれるなら
   こんなに有難いことないよ
   頼める人の中では一番だし

   それに、俺よりみんなに望まれてる気がする
     俺がいると、迷惑が降ってくる…みたいだから……



[ 運が悪いんです、って言ったらさ、
  不注意じゃない?とか、たまたまだよ。って
  何の解決にもならないアドバイスを貰うことが
  多かったから、言うのは躊躇って。

  でも言葉を間違えたなってことに気がついて、
  何とか捻り出したのが
迷惑が降って(以下略)。

  
  俺が行って邪魔をしないように、
  代打を頼んだ後の行く末は人伝に聞いたけれど、
  大地は実力的な意味でも俺の助けになってくれた。
  ───運も実力のうちって言うじゃん。 ]

 
(279) 翠 2022/10/13(Thu) 17:26:05

【人】 世良健人


[ たかだか一緒の学年のやつの、
  過去や人間関係の事情なんか深くは知らないけどさ。
  壮真が上着をぶん投げて >>186
  大地の頭にクリーンヒットしてる場面なんかを
  目撃したことがあるから、
  君にも何かしらあるんだろうな?とは思ってるよ。
  
  もし、君が貸しだって思ってなくても
  俺にとっては借りだからな!

  …ってスタンスは崩さないでいただろう。


  雑談と言いながら俺は自分の目的を果たす気満々だ。
  人ももうそろそろ終わりじゃないか?
  壮真が名簿と睨めっこ終わったら>>188
  雑談にちょいちょい混ぜこもうとしたと思う。 ]

 
(280) 翠 2022/10/13(Thu) 17:26:54

【人】 世良健人



  えー、だって信じてる信じてないって言ったって
  現れる世界線では現れるだろ?
  その時大事なのって好きか嫌いかじゃない?

  ほらもし怒らせたら怖いし…


  好きです!ってやつなら許してもらえるかもしれない

  もしかしたら。

 
(281) 翠 2022/10/13(Thu) 17:27:48

【人】 世良健人



   好きじゃないかあ、そっか
   でも嫌いでもないって口ぶりだ。



[ どんどん話が飛躍してよく分からない
  妄想をし出すのは悪い癖だな。
  一応言っておくと俺だって
  『旧校舎の幽霊が願いを叶えてくれるらしい』
  以外のことはなんにも知らない。

  好きでも嫌いでもないってどんなだろう。
  俺はどっちかと言うと嫌いだけど。
  …え、だって怖いじゃん。 ]

 
(282) 翠 2022/10/13(Thu) 17:28:29

【人】 世良健人



   怖くない 好意的でもない なら、

   
   どうしようもなく
"嫌いにはなれない"

   そんな理由でもあったりする?
  
  
[ まあ、これは雑談だ。
  不都合になったら、すぐに打ち切られても
  そっかまたねと、手を振るくらいの話題。 ]**
 
(283) 翠 2022/10/13(Thu) 17:29:08
世良健人は、メモを貼った。
(a53) 翠 2022/10/13(Thu) 17:32:34

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:料理部 ──


 料理部の存在を知ったのは、ほかでもなく
 あたしの友だちが料理部に所属していたからで
 たまに食べに来なよーみたいに誘われたなら
 ホイホイ遊びにいったりもしてたわけ

 なんならちゃんと文化祭の苺のミルフィーユも
 ばっちりたべにいったんだよ。
 それはいったん置いといて…

 多分料理部ってさ、女子の方が多かっただろうし
 わかんない、部員全体で見たらもしかしたら
 男子もいっぱいいる部活だったのかもだけど
 少なくともその日、遊びに行ったときにはさ、
 だいたい部室の中、女子ばっかだったんだ。

 だからきっと、その人は割とよく目立ってた。

 しかも何かお菓子ができあがった直後だったのか
 とーってもいい匂い、させてたしね。

 
(284) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 17:42:22

【人】 未國 聖奈

 


 「 ね、これひとつもらっていいですか 」


 何のお菓子だったかな
 その男子がお菓子を周りに配ろうとしてたなら
 部外者のあたしもおこぼれにちゃっかり預かろうとして
 恐らく後輩らしい男子の前に馳せ参じたのを憶えてる

 それが、天ケ瀬青葉との出会いだった。 *

 
(285) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 17:42:53
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a54) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 17:43:57

【人】 軽音部 千葉郁也

──天ヶ瀬と──

[ミルフィーユに名前書いといてという無茶振りに天ヶ瀬は答えてくれたらしい。>>260]

 え。あまおうってさっき唱えてただろ。

 ああ、マジで書いてくれるのか、サンキュー。

[バスケット開いて何かしてる様子はここからは見えない。

千葉様とか書かれてると気付くのはもう少し後のことになると思うが、様はちょっと恥ずかしいかもしれない。
他の奴が取り置きのミルフィーユ見たらすごい食い意地張ってるなと思われそうだが、まあ、食われるより良いか。

描かれた瓢箪(ベース)のことも今は知らなければ、作った側の気持ちも察していない。>>261

ライブ来てくれて、楽しそうな顔が見られて嬉しいと思ったばかりなのに。

食おうと思ったタイミングまでにそのことに気づけるかどうかは、あとその時天ヶ瀬が暇しているかはどうだろう。

どちらにしても感想は絶対伝えるはずだけど。

笑顔で鉛筆振って応えてくれてるのを見れば、こうして昨日の感想くれることが嬉しいとは感じているわけだし。]
(286) dix73 2022/10/13(Thu) 18:01:11

【人】 軽音部 千葉郁也

[津崎との会話は聞くともなしにくらいだから、何となく津崎がやり込められてる感があって仲良さそうだなくらいの感想で。

願いごとがどうこうって辺りの天ヶ瀬の呟きみたいなのは俺には聞こえなかった。>>265

そうこうしてたらミルフィーユ口に放り込んだ天ヶ瀬が、手を振って去っていったから>>266]

 ……あれ貰う時は飲み物用意しとこ。

[そう学習して頭に留めておくことにした。]*
(287) dix73 2022/10/13(Thu) 18:01:36

【人】 金海 叶冬


 [ 見覚えのある顔というのは
  勿論、あの人のことです。 ]


 成程、噂の発端はおにいでしたか
 ミステリ案件なら最初に気づくべきでした


 [ 因みにおにいこと大槻登志郎氏は
   実際に血のつながりのある関係……ではなく。
   義理の兄妹なわけでもなく。

   小学生の頃知り合ったお兄ちゃんです。
   以来彼はボクのおにい。
   せなちゃんとは別の、幼馴染と言える?のでしょうか。

   ボクは……そうですね、
   多少なりとも彼の影響を受けています。
   熱心なアイドル熱は
   ボクに推しという概念を与えました。

   そう、ユメリンは。
   
   そして、……未知への興味もまた。
   ミス研に所属こそしてはいませんが。
   きっとおにいは お話しが上手なのでしょうね。

   現に、おにいの話にのって
   結構な人数が集まっているようです。 ]
(288) あさき 2022/10/13(Thu) 18:03:47

【人】 金海 叶冬



[ そう、ボクのクラスにも
  ユメリン推しがいる事はさすがに気づいています。

  ゆらゆら揺れる可愛いユメリン。>>111
  ボクは彼女に会いに行った事はないけれど
  その分グッズ類にはちょっと詳しい。

  既存グッズのぬいより可愛い手作り。
  初めて見かけた時は思わず立ち止まってしまいました。

  学校でのボクのユメリン要素は
  保健室送りきよりよく置き去りにされる、
  鞄につけたささやかなストラップくらい。

  ボクはおにいとは違うので
  突撃する勇気はありませんでした。


  天ヶ瀬くんもまた、この場所にいる事を知るのは
  また後の話かもしれません。―――。 ] *

 
(289) あさき 2022/10/13(Thu) 18:04:50

【人】 金海 叶冬


[ さて、ほんのりどこかで
  独特なお誘いの仕方をしていることが
  こっそりトレンドとなっているボクとせなちゃん。>>228

  母親同士が同級生だったそうです。
  子供同士もそうならいいね、なんて夢のある願いは
  子は授かりものという言葉通り
  そう上手くいくものではなく。

  ボクらは一つ違いの幼馴染となりました。

  小さな頃はもっと身体が弱くて
  友達もなかなか、上手に作ることができなくって。

  おにいは行動力が凄いので、そう。異端です。

  
  腫れ物みたいなポンコツの接し方なんて誰もわからない。
  一番簡単なのはそう―――触れないこと。

  だからボクは学校へゆくとき、
  時折溢したことがあります。 ]


  せなちゃんとおなじとしなら よかったのに。


[ そのせいでしょうか。
  親は時折せなちゃんに、こんなことをいうのです。
  せなちゃんがいれば安心だ、などと。>>0:207 ]
(290) あさき 2022/10/13(Thu) 18:05:23

【人】 金海 叶冬


[ いまのボクは思うのです。
  せなちゃんより歳下でよかった。
  
  荷物ではないですか、そんなの。
  

  そのわりに行けたら行こうね
  ……なんてゆるい約束をしにいって
  せなちゃんなら来てくれる>>116なんて
  甘えたことを思うのですから

  ……ボクは。 


  せなちゃんの心の奥底に秘められたまま
  放たれることすらないモノローグは>>0:31
  ボクにぶつかることすら、ないのです。

  ]
(291) あさき 2022/10/13(Thu) 18:06:01
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a55) dix73 2022/10/13(Thu) 18:06:15

【人】 金海 叶冬


[ あの日の帰り道、ボクらはくだらない話をして帰りました。
  ボクはせなちゃんの声が好きです。
  ちいさな頃から聞いてる声。
  ゆったりふわふわで、あやちゃんとはまた違う柔らかさ。

  

  いつからなのでしょう。
  せなちゃんのこえに僅かな隙間ができたこと。

  最初からあったのかもしれません。なかったのかも。
  ボクは正しく気付けていたかは ……わからない。

  こどもはいつか大人になります。
  せなちゃんはせなちゃんだけど、
  ボクより少し先に大人になる。

  荷物でいたくないボクは
  いつからか 

  立ち止まって、こころにはいることを
  諦めてしまっていたのかもしれません。

  ボクは。
  せなちゃんが言ったことをなぞります。>>0:31

 ]
(292) あさき 2022/10/13(Thu) 18:06:35

【人】 金海 叶冬




  叶えてほしい願い事だらけです。
  全部叶えてほしいですね。
  


 [ そう、これ。>>105
  ボクのねがいごとは きっと溢れるくらいにありました。
  せなちゃんと同じことを、ボクは言っています。>>0:31

  それをせなちゃんがどう聞いていたのかは
  きっとせなちゃんにしかわかりませんね。 ]
 
(293) あさき 2022/10/13(Thu) 18:07:02

【人】 金海 叶冬


 [ もしもせなちゃんが
  ボクのおうちに遊びに――
もしくはお見舞いに

  来たことがあれば、もしかしたら
  勉強机の上にちょこんと飾られた
  ビンゴのカードのようなものを、
  見たことがあるかもしれません。

  そこには数字ではなく、文字が書いてありました。


  「 勉強でいちばんになる 」
  「 うんどうかいにまいとししゅつじょうする 」

  達成すれば願いごとが叶います。
  真ん中にはそう書いてありました。

  ボクの文字でも、親の文字でもないそれは
  何日も入院したボクの枕元に
  知らない間にとどけられていたものです。


  項目はだいぶんと埋められていました。
  けれどいまだ、最後まで開くことはありません。


 

 「 げんきになる 」


  うん、……いまだにこれが、強敵のようです。 ]**
(294) あさき 2022/10/13(Thu) 18:14:52

【人】 軽音部 千葉郁也

[津崎にベースのことを聞かれて、あと観てくれてた時の話をしてくれる人との会話で文化祭のことを思い出す。

津崎は結構ステージ近いとこで観てくれてたし、終わった後にかけられた言葉は簡素なものでも、良い位置で観続けてた程度には悪い印象はなかったんだろうなと思っておく。

普段のくだらない雑談では話したことないが、割と音楽好きなのだろうか。
今もこうしてガラにもなく真剣に音楽について話をした気がするから。

何か楽器をやってるのかもしれない。
そうだとしたらどんな音楽が好きなのか聞きたいし、そのうち聞いてみようかなと思った。]
(295) dix73 2022/10/13(Thu) 18:53:44

【人】 軽音部 千葉郁也

[人集まってきそうだし今じゃない方がいいかな、とスマホで時間を確認するついで、SNSを開く。

文化祭の話題は昨日の夜から今日にかけてまでたくさん出ていたようだけど、この集まりに行かなければいけない憂鬱さからあまり見ていなかった。

観に来てくれた友人知人の感想とか、他の部の知り合いのアップした写真にいいねボタンを押してく。

目についた放送部アカウントの“お疲れ様でした“>>86にも押しておいた。

放送部には音響のこととかで準備の時なんかに世話になったし、催しの案内アナウンスしたりで放送部の奴って回れる時間あったのかなとぼんやり思う。

ハコとか部室で演奏する時より野外は音響周り調整が慣れてない分大変だしあまりうるさすぎても近隣に迷惑だし、みたいないろいろがあるから、文化祭準備の時はその辺りに詳しい放送部を頼った。

その時A組の工藤とは顔を合わせたかな。
彼女とは同じクラスになったことあったかどうか。

初対面がいつだったにせよ、その髪型朝何十分かけてんのというくらいの派手な巻き髪で、女子は大変だなというのが第一印象だ。
どことなく異国の雰囲気がある顔立ちには似合った髪型だと思う。

設営して調整してって放送部に手伝ってもらった後、「暇だったら観に来て」って工藤にも声はかけたけど、放送部は忙しそうだから観に来られたかどうかは(そも観に行こうと思ったかは)どうだろう。

アナウンスの声で何となく放送部員の聞き分けはついたけど、軽音部の時は誰だったかは本番前の緊張とか高揚でよく覚えてない。

工藤が放送部の頼まれごとで此処に来てることを知るのは二人の人影が見えてからか。>>226]*
(296) dix73 2022/10/13(Thu) 18:55:27
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a56) dix73 2022/10/13(Thu) 18:59:23

【人】 帰宅部 津崎絵音




未練ある死人が幽霊としてこの世に残るってよく聞くけど
その程度で幽霊が生まれるなら沢山いそーだし、
それが皆めっちゃ力が強かったらもうやべー的な

うーん、でもあんまり弱かったらそれはそれで会えてもがっかりだな

[ 平民を守る奴が世界征服するんだろうか?>>195
  とか思わなくもなかったものの、
  別に話広げるところじゃねーので止めといた。

  幽霊の力について語るほうがまだ状況にあってる。

  結局あれこれ想像するしか無いので
  「ま、オレらで話しても分かるわけないんだけど」
  とか言って肩を竦めることにもなったが。 ]
(297) ガラシア 2022/10/13(Thu) 19:06:35

【人】 帰宅部 津崎絵音



そーしときな
未来のファンたちを泣かせないように、
イケメン天才ベーシストさん

[ 変な忠告をしてしまったし、>>198
  返事は軽めに、いつもどおりからかいやおふざけを乗せて。

  思ったまま口にしただけなのに困らせたばかりで>>196
  千葉も困りっぱなしで大変だろうし。

  寝ぼけてるかもとでも言ったら
  日頃の行いのおかげで納得してくれるのかもとは考えたけど、
  真面目に受け取ったままでいてほしいので止めといた。

  もし本当に幽霊がいて、この願いを叶えてくれるなら
  思ったことは言える内に言うべきだと思うから。
  後悔ないようにしたいよね、
  せめて今のオレでも友好的に関われる相手にくらいは。


  上げてしまったハードルはそれとは無関係?
  夢を諦めずにいられる奴はでっかい志持っとけよ。 ]
(298) ガラシア 2022/10/13(Thu) 19:06:47

【人】 帰宅部 津崎絵音




[ 千葉のように願い事について知らない様子の者は、
  少なくとも耳に入る限りいなさそうだったけど────

  他の奴らの願いはどんなものなんだろう。
  後の楽しみにするようなことを自分で言った癖に気になって、
  千葉に続くみたいに面々の顔を確認するように見渡して。 ]

…………

[ ある一人に気づいた時固まった。

  それは、どこか上の空にも見える、黒髪眼鏡の少女>>259
  本年の入学式から存在を知っていたけれど、
  関わらないように見掛けても避けていた相手。

  何かを考えるように、暫し沈黙する。

  何見てるの、なんて普段なら聞くけれど
  今は千葉がスマホをいじってることにも気づかない。>>296* ]
(299) ガラシア 2022/10/13(Thu) 19:08:05

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
放送部がどこまでやるのか知らんが…。
2年にはせめて全員触れておきたいのだが金海とは話したり縁故振りできるかなあ、過去回想と縁故振り下手すぎマンだから困る。
(-98) dix73 2022/10/13(Thu) 19:09:43

【人】 世良健人


 ─ 白瀬ちゃん ─


[ 生徒会役員、部長も務めて学業も優秀……
  今年は同じクラスだったか他クラスだったか、
  俺の呼ぶ"白瀬ちゃん"は夏実ちゃんの方だ。

  そう、教科書をドブに落としたある日
  隣の席の彼女に見せて欲しいとお願いをした──
  なんて夏実ちゃんとの出会いの話は置いておこう。


  そんな関わりは少なからずあれど、
  彼女に妹が居ることを知ったのは
  今だ。now。 ]
  
(300) 翠 2022/10/13(Thu) 19:09:52
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a57) ガラシア 2022/10/13(Thu) 19:09:56

【人】 世良健人


[ あきづきせんぱい。>>162

  壮真の知ってる後輩ちゃんなら
  風紀委員の子、かな?

  その後随分と嫌そうな顔で告げられた名前で>>165
  あぁなるほど、
と。そんな顔をして。
  口には出さなかったけどね。 ]


   1年生…1年生…あ、あの
可愛いメイド服の。



[ 多分着替えに行く途中だったんだろうか>>151
  C組のメイド喫茶の女の子に
  可愛い子いるかだのなんだの野次馬していた
  友人の後ろに居たのだが、
  ちょうど彼女が出ていくのを見た気がする。

  教室の外まで聞こえてきた苛立った声がそっくり、
  本人なのだからそっくりも何も無いのだろうけど。

  つい出てきた感想がそれだ。 ]
   
(301) 翠 2022/10/13(Thu) 19:10:40

【人】 世良健人


[ ───彼女に姉のことを聞かなかった理由といえば

  俺にも二つ下…彼女と同じ学年に弟がいて、
  その弟はこの学校には居ないこと。

  あと、出来た人間の兄弟姉妹というのは
  何かしら比べられる運命にあって、
  彼女もその一端なのだろうと
  何となく、理解してしまったからだろうか。 ]

   
(302) 翠 2022/10/13(Thu) 19:11:38

【人】 世良健人



   秋緒ちゃんっていうんだ
   1年生少ないし…もし暇だったら俺の事誘ってね
   ひとりで暇してんの
   折角会えたんだ 仲良くしよう?


[ 女の子は少ないがそこそこいるし
  お誘いは半ば冗談だけど。
  折角来たなら嫌な思い出にはならないよう
  終わって欲しいのは先輩心ってやつだ。

  ところでいきなり名前呼びして殴られたりしないかな、
  怒られたらやめます。
  でも白瀬ちゃんは夏実ちゃんだしなぁ。
  うんうん唸ってるかもしれない。ひとりで。 ]*
   
(303) 翠 2022/10/13(Thu) 19:12:04

【人】 世良健人


[ ───これは雨男の噂話。>>164

  晴れた頭してる癖に雨男なんて
  不名誉も不名誉
  髪色で運は操作できないことは
  一年前に思い知ってたはずなんだけど。

  一時的に?一部で?
  文化祭のどこかで降ったような気もする。
  あれは珍しく俺が何の不運もなく…うん。
  どこかの一年生のクラスで安いお茶を飲んでいた時だ。
  暖かいお茶を盛大に制服にぶちまけ……
  そうになった所を何故かキャッチ出来た。
  本当に何故か。
その後降ってた気がする。
  収束すんな、不運。

  お茶は降らなかったけど雨は降りました…って
  なんも面白くないけどね!
  噂程度には囁かれたんじゃなかろうか、赤髪の雨男。
  雨男っていうかただの不運な奴なんだけど。
  そっちの噂もあるんじゃない?

  秋の白瀬ちゃんがどこまで聞いていたかは
  定かではない。 ]**

  
(304) 翠 2022/10/13(Thu) 19:13:03
世良健人は、メモを貼った。
(a58) 翠 2022/10/13(Thu) 19:15:10

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
あ、高校だから体育館とかだったかなあ。
野外演奏って気でいましたが、自分が大学時代軽音してた時の記憶で考えちゃってるからよくないですね。まあいいか、その辺は俺が決めて許される範囲に違いない…。
(-99) dix73 2022/10/13(Thu) 19:16:43

【独】 世良健人

/*
未國ちゃんのね、>>241 なんやかんや聞いてくれるところとか
こう、優しい子だと思うんですよね(?)
(-100) 翠 2022/10/13(Thu) 19:19:08

【独】 世良健人

/*
ところでこの差分を使う機会が無い
(-101) 翠 2022/10/13(Thu) 19:20:50
金海 叶冬は、メモを貼った。
(a59) あさき 2022/10/13(Thu) 19:22:52

【独】 世良健人

/*
工藤ちゃんは
中の人的に
夜の人(言い方)なので大丈夫やろって思うんだけど(おま)

鈴掛ちゃんに振りたいなーとおもいつつピアノか〜じゃあ白瀬ちゃん津崎くん方面かな…?一応追いかけておこ(こそこそ
(-102) 翠 2022/10/13(Thu) 19:24:34

【独】 金海 叶冬

/*やっと灰をかけるきがします

無理矢理にほしねさんとの縁故をもぎ取りました>>288
おにい……おにい。ふふ。(?)
(-103) あさき 2022/10/13(Thu) 19:26:32
金海 叶冬は、メモを貼った。
(a60) あさき 2022/10/13(Thu) 19:27:32

【独】 世良健人

/*
てか大地くんも保健委員じゃん 今気づいた 何か…ありたい(思いつけば
(-104) 翠 2022/10/13(Thu) 19:34:25

【人】 軽音部 千葉郁也


 そもそも幽霊が願い叶えるって話
 聞いたことないし、
 ウルトラレア的な幽霊なのかも。
 知らんけど。

[たくさんいるとかやめろと思いながら、幽霊談義に返す。>>297

“弱かったらがっかり“には、やっぱ壮大な願い事があるのかと気になってはくるけど。

結局幽霊に詳しくない(詳しくなりたくもない)俺らに辿り着ける回答はなかった。]
(305) dix73 2022/10/13(Thu) 19:40:17

【人】 軽音部 千葉郁也


 ご忠告どうも。
 こけても手からいかずに頭からいくようにするわ。

[それだとイケメンではなくなるかもしれない>>298けど、とは冗談混じりに言える程度にはいつも通り。
それでも忠告だけは真面目に受け取ってるから安心してほしい。

ピアニストなんかはほんとに手袋して普段から手を守ったり、それこそ転んでも手をつかないとか聞くけど。

ベースなんてやってたら弦が切れて腕切るとか稀にあるし、指先は固くなる一方だしであまり気にかけてこなかったから、未来のファンの筆頭になってくれるらしい友人の気遣いに感謝して手は大事にしよう。]
(306) dix73 2022/10/13(Thu) 19:41:24

【人】 軽音部 千葉郁也

[そろそろ人も集まり切るかなって雰囲気になんとなく会話が途切れて、スマホ見てる間、津崎が無言でどっか見てることには気づかない。>>299

自分の話をしたからかそういや津崎のことは教室での会話以上はよく知らないなと思えば、いろいろ聞いてみたいことも出てくるわけで。>>295

願いごとは叶っても教えてもらえるんだろうか、幽霊いなかったら暇つぶしに教えてもらえると思ってるけど。

それ聞けたらわかることもいろいろあるんじゃないかとは何となく思うのだった。

俺はどうしようかな、幽霊にしか叶えられないことなら金で買えないものの方がいいのか。
将来印税などで金は入るだろうとはさっきの会話の名残で考えるから単純だ。

毛の生えた心臓とか?
幽霊に比喩が通じなくて実際心臓に毛を生やされたらキモいから嫌だな。

でもその辺り俺が嫌なとこ、はっきり言葉にするのは幽霊相手でもしたくねぇなと思うと、願いごとって意外にめんどくさいのな。]*
(307) dix73 2022/10/13(Thu) 19:41:52

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 回想:秋緒ちゃんと ───
 
 
 桃色のゲートで新入生たちを迎い入れた

 はらり、はらりと散り始めをみせる新学年。
 僕は料理部へ仮入部してきた1年生達を指導していた。

 指導って言っても ───
 「美味しいねー」というセリフが8割だった気がする。
 残りの2割は「包丁気をつけてー」とか
 「いいお嫁さんになれるよー」とか。
 だって部員増えた方が予算も増えるっていうんだもん。
 もっと色々作りたいじゃん。
 
 
  「 あー 籍だけ置いててもだいじょうぶ !
    掛け持ちも大歓迎。僕もそんな感じだし。

    ってか、お腹空いた!って
    他の部員が出入りするほどウチは緩いからね。 」
 
 
 食堂じゃなくてコッチに来るのがウケるよね、って
 入部を迷っている彼女に >>269
 そう笑いながら背を押したのを覚えてる。
 
 
(308) よし☆ 2022/10/13(Thu) 19:43:55

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 秋緒ちゃんは、お菓子好き ? 」
 
 
  最初に投げた質問は、きっとこんなので。
 
 
  「 ひとりで食べるのと
    みんなで食べるのと、どっちが好き ? 」
 
 
  そんな質問を投げた日もあったかな。
  僕はどんな答えでも、
  笑いながら「そっかぁ」って答えただろうね。

  僕が楽しんでいるように
  彼女も楽しんで部活が出来ていれば、それでいいから。
 
 
(309) よし☆ 2022/10/13(Thu) 19:43:57

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 これだけ美味しくできたんだから
    ここにお姉ちゃん呼んで食べてもらったら ? 」
 
 
  でも、或る日。料理部の先輩から、
  彼女に3年生の姉がいる事を聞いた僕は
  何気なく話題を振ってみたけど
  彼女の反応はどうだったんだろうね ? *
 
 
(310) よし☆ 2022/10/13(Thu) 19:44:00

【人】 大木慎之介

─ 白瀬と ─

[白瀬の返答には曖昧に笑いを返した。>>267
 あまり積極的に話そうという気にはならなかったのだが、
 お菓子のバスケットへのリアクションを見ると]


  あっははは……!
  手作りだってさ、すごいよな。


[さすがに面白くなってしまって、笑い声を上げた。
 大木はもちろん笑い声もデカい。

 作った本人は近くにいるのだろうかと、
 天ヶ瀬を探して近くを見回す。
 まだ彼が付近にいたなら、見つけて
 バスケットの提供主だと白瀬に伝えるだろう]*
(311) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:44:56
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a61) dix73 2022/10/13(Thu) 19:45:28

【人】 大木慎之介

─ 天ヶ瀬と ─

[ピクニックと思っていたかはともかく、>>273
 広い意味ではそんなに気分は違わないだろう。たぶん。

 大木は名乗らずとも一方的に知られていることが多く、
 『はじめまして』という挨拶は新鮮な気分になった>>274


  バスケ部と料理部? 掛け持ちか、すごいな……。
  オレは3年の大木。よろしくな!


[まず先に部活動への感想が出たのは、
 自分が生徒会一本だったからなのだろう。

 けれど今はもうお役御免になって、無所属。
 だからわざわざ元の所属を言う気にはならなかった。

 天ヶ瀬のモヤモヤはもうしばらく続くのかもしれない]*
(312) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:45:49

【人】 大木慎之介

─ 千葉と ─


  あー、そうなんだ……。
  そういや声がデカいとはよく言われるわ。


[静かな旧校舎の中でなら、
 大木が話せばだいぶ反響するかもしれない。
 
 人から見た自分の姿というのは
 なかなか想像がつかないものである。

 ライブのことには頷いた。
 予定がかみ合えばきっと行くだろう。

 その後も近くにいる間は何かしら
 ささやかな会話があったかもしれないが、
 一旦はここで話が終わったのだった]*
(313) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:46:08

【人】 世良健人


[ あの空に浮かぶ雲を手につかんで
  追いかけるように飛び出して
  そんな夢すら見られないほどに
  落ち込んでしまったのは
あの日
から

           闇に光るのは
蜘蛛
の目。
           俺に不自由は無い
自由もない


  自らの言葉で、
奈落
へと堕ちる。
  どうせ堕ちるなら 凍るほどに寒いどこかが良かった ]

   
(314) 翠 2022/10/13(Thu) 19:48:27
大木慎之介は、メモを貼った。
(a62) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:48:29

【独】 大木慎之介

/*
名前さ
慎之介なんだけどさ
覚えられないんだよなー
「慎太郎?」とか「慎一郎?」とか思ってしまう
慎之介……慎之介……
(-105) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:49:11

【独】 天ヶ瀬 青葉

/*
>>312
ひどいwww
副会長って名乗ってよおおおおおwww
(モヤモヤモヤモヤ)
(-106) よし☆ 2022/10/13(Thu) 19:49:24

【人】 世良健人


[ ───罰が当たったのだろう
  
  追い続けることをやめなかったから。
  早くこの泥沼に沈んでしまえばよかった。
  泥の中へ転んでも手を伸ばしても、
  助けてくれる人なんてのは居ないんだから。

  それに俺はずっと前から、気づいていたはずなんだ。

  俺はお前が好きだよ、風磨。
  俺の可愛い弟。大切な
家族



             お前は、俺の事なんか忘れたままでいい。 ]**

   
(315) 翠 2022/10/13(Thu) 19:49:56

【人】 大木慎之介

[近くに佇んでいながら、
 挨拶をしたきり会話はしていなかったのだが。

 ふと思い出したことがあって、世良に視線を向けた]


  そういえば世良って……雨男なんだっけ?


[そんな噂があった気がしたのだ。

 どこか部活に所属していたのを辞めたのが、
 それと関係があるのかまでは知らなかった。>>37

 この約3年間で、同じクラスになったことは
 確か無かったし、同じクラスになったとしても、
 あまり会話しようとはしなかった気がする。

 世良とはなんとなく、住む世界が違うような……
 そんな雰囲気があったから]*
(316) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:56:21

【独】 大木慎之介

/*
あと話すネタを見つけられていないのは
未國ちゃんと金海ちゃんと工藤ちゃん……
他はそれなりに話した? かなあ……
(-107) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:57:26
大木慎之介は、メモを貼った。
(a63) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 19:57:46

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

── 壮真 ──

『それは善意か?自己満足か?』

[聞きようによっては、随分鋭い言葉だった。>>183

 『人助け』が必ずしも好意的に受け止められるとは
 はっきり言って、俺自身思っていない。

 その鋭さに、俺は一瞬だけ息を止めた。
 ほんの、一息位の間。

 それからほんの少し、目元で笑う。
 君はその言の葉に、
 責めるような色は一切乗せなかった。
 揶揄の気配も感じない。

 ……優しさとも、
 ましてや偽善とも断じられなかったことに、
 そういった安易な言葉に
      片づけない奴がいたことに。

    多分、俺は、安堵した。]
(317) だいち 2022/10/13(Thu) 20:03:25

【独】 世良健人

/*
>>316 住む世界が違うwww!?!!??違うか…おもろいなぁ
大木くんはねー確かにね…ふむ 未國ちゃん書き終わったら読み返してこよう〜
縁故はなんでも有難いものなのだもぐもぐ…
(-108) 翠 2022/10/13(Thu) 20:03:43

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 

 ……ただの、存在証明
raison d'etre
だよ。 

 
(318) だいち 2022/10/13(Thu) 20:03:51

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[優しさか?と問われたら、
 優しくはないよね、俺、と答えた。

 偽善か?と問われたら、
 そうかもね?と答えた。

 本当は、違う。
 俺にとってはもっと、切実な何かだった。

 例えば人間は、空気がなければ生きられない。
 そんなふうに。

 こぼしたのは、本音の欠片
カケラ

 なんだか君なら、このつまらない俺の内側を、
 ほんの少しくらいはわかるのかも、なんて、
 思ってしまって。]
(319) だいち 2022/10/13(Thu) 20:04:06

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 好きなことなんて、ないよ。
 『俺』には。

[だから返された言葉>>184にも、
 何やら妙な返答をした。
 
あまり口にはしない、これも本音の欠片。


 でもその時はまだ、それ以上を口にしなかった。]

 可能と希望と義務。
 全部、別物だよね。ってね。

[はは、とこぼした笑いに、君は何を見たろうか?

 そうやって、ひとかけらずつ、
     君は俺の欠片を集めていく。]
(320) だいち 2022/10/13(Thu) 20:04:20

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[胸元から零れ落ちた、銀色のロケット。
 君はそれを、『見なかった』。

 俺はつい、口元だけで笑ってしまう。]

 発生源かはわからないけど。
 根源ではあるのかな。
 ……俺という、『存在』の。

室内だけど、風が吹く
君の優しさに触れる
>>185
 
 それはなんだか、春先の香りに似ていた。
 そうして君は、俺にとっての『共犯者』になる。]
(321) だいち 2022/10/13(Thu) 20:04:37

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[それは、いつかの折。

 きっと、何度目か、
  じゃれあいのようなやり取りで、
      誤魔化してくれた後のこと。]

 なぁ。壮真ってさ。
 兄弟とか、いる?

[またひとつ、欠片をこぼした。
 
 服越しに抑えたロケットには、
 当たり前だが温度はない。
 目があえば、目元で笑いかける。

 米粒にしたら、精々5,6粒しか入らない、
 小さな円筒。
 入っているのは勿論、米粒じゃない。]
(322) だいち 2022/10/13(Thu) 20:04:54

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[そのロケットは、
 今晩に限って俺の胸元で揺れている。

 御守り、ではない。
 ただ────
 今は隠しておく必要がないから。
 一見すれば、ただのアクセサリー。
 それで良い。

 口にせずとも、
 普段君が俺を助けてくれること、
 感謝してるし甘えている自覚もある。>>189

 
だからもう少し、待っていて。
 君は、君なら。待っていてくれるだろう?
**]
(323) だいち 2022/10/13(Thu) 20:05:16

【人】 元バスケ部 秋月壮真



 ─ 音と月と幽霊と(千葉と) ─



  おや? 暇つぶしで噂検証かい?
  研究熱心だね

  はは、”お世話”してます
  そうだね、君とこうやって話してみたかったから
  覚えていたのかも

  だからね、先輩って呼んでくれたら嬉しいよ、俺
  でもまだ君に警戒されてそうだし
  君を手懐けるのはこれからの課題ってところかな


[ ”さん”付けなんて寂しいだろ?
  君が渋ったら付け足して言ったかな。 ]
  

  ここで会えたのも幽霊の導きだったりしてね  
  ほら、俺が
まともになんて見えない
だろ
 

[ まさかのダブり説>>89
  聞けたら驚いただろうね。
  なんだろうね、先輩らしくって考えてしまうのかも。 ]

 
(324) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:09:24

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  怒らせてしまったかな?
  悪いことだよって言ってる訳じゃないんだ

  胸を張って
  前を向く
  それだけで見え方が違ってくるよ
  自分の視界も人の視線もね

  君は魅せる側の人間だろう?
  音と姿で伝えてみるのはどうだい?

 
(325) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:09:32

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  ベースって重要だよね
  全てが決まると言ってもいい
  君次第なんだ
  だから少し視界を広げてみるのもいいかもね

  気が向いたら……思い出して
  

[ 気にしてたことだったかな。
  勿体無いなって思ってしまってね。
  これでも応援してるのだから。
  音で伝えることができる君のこと。 ]

  
(326) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:09:37

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  うん、君はいい子だね
  また挨拶してくれると嬉しいな
  朝の楽しみが増えるよ


[ 今度は手も振ってみようかな。
  そんなことを秘密裏に計画中だ。 ] 



  ライブハウスか、いいね。楽しそう
  ……行けたらいいな


  その時は差し入れ持って行くよ


[ 押し売りなんて全然思わないさ>>91
  文化祭で興味持った人多いと思うよ。
  次のライブは大勢集まって競争率アップかもね。 ] 

 
(327) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:09:41

【人】 帰宅部 津崎絵音

── 白瀬秋獅ニのこと ──



[ 上の空の理由が自分とは知る由もなくとも。
  思わず出た声が呼んだ名前が耳に届いてなくとも。>>256
  同じ目的で同じ場所に集合してたら、
  それはいつかは気づくというもの。きっと、お互いに。

  白瀬秋緒、幼馴染──とその姉含めて呼んでいいのかは微妙だが
  お互い小さな頃から知っているのは事実だ。 

  彼女とその姉が通っていたピアノ教室を開いていたのは、
  津崎先生。つまり、うちの母親だった。

  姉のほうは気に入られていたようだけど、秋獅ヘどうだったか
  学習中の様子は流石に見たことはなく記憶にない。

  習う相手が同じでも場所は違っていたが、
  幾つかの個人教室が合同で開く発表会にて
  姉妹と知り合うことになり、後に同じ小学校に通うことになる。

  一切の特別扱いはされていなかったので、
  他の教室の生徒はただの教え子だと思っていたかもしれない。
  少なくとも、幼少の頃はまだ。 ]
(328) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:09:49

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  君に聞かれるのは恥ずかしいね
  音を外してしまうとすぐバレそうだ

        ……君は優しいね



[ 優しさに触れると痛いんだ心が。
  人が平気で人を傷つけることを
  知ってしまってから
  悲しみが超えて痛みに変わる。
  でも、それは俺が
**
だから。


  君は気にしないで。
  月の光の下に照らされる君は
  その影を知らなくていいんだ。 ]


 
(329) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:10:04

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 姿勢振る舞い学業、ピアノ以外も躾られていたお坊ちゃんは
  男子より女子のほうが、ことさら真面目な子とは気が合った。
  今では生徒会の夏実とのほうが親しかったのは事実。
  コンクールで順番を待つ際にも、よく二人で話した。>>259

  でも、それは妹に無関心というわけではなく。
  「絵音くん」も「秋獅ソゃん」なんて彼女を呼んで、
  お兄さんぶって接していたものだ。
  低学年の頃は何かと世話も焼いた、かもしれない。

  母の教え子となったのは両親の思いが大きいことは、>>257
  教えてもらう機会はあっただろうか?

  無くても多分、どこかで察することが出来た。
  生まれた家のお陰で、自分も同じだったから
  辞めてしまっても何も聞かず触れなかった。

  全国コンクールへ向けての練習など一層忙しくなったり、
  思春期の男女になり昔のような関係性ではなくなり
  距離感が変わったこともあるけれど。 ]
(330) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:10:05

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  神隠し……という言葉もあるからね
  そういえば旧校舎の七不思議なんてのも……



[ そんな話を続けようとしたら
  君は逃げてしまったかもね。 ]

 
(331) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:10:12

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 妹と違いピアノを続けていた夏実はきっと困っただろうと、
  秋獅ノ対してと同じく避けている一つ上の女生徒を想う。

  彼女が高校1年になった夏、長らく通ったピアノ教室は長期休止し
  やがて閉じることになった。
  
  続ける意思がありそうなら、
  親も流石に他の教室を紹介くらいしたんじゃないかと思うけど。

  厳しくピアノと教え子にひたむきな津崎先生も、
  白瀬や各家庭に迷惑を掛ける程余裕を失うしかなかった。

  ──
一人息子が交通事故に遭い、右手の神経を損傷。

  
  最悪の場合日常生活も一人では満足に送れなくなる。
  
つまりピアノを続けられる望みは、もう既に。


  オレが長く休んでることに気づけても、理由を知っても
  深い問題までは学年も違う姉妹は知らなかったと思う。

  厳しいリハビリにより、最悪の可能性はなくなった。
  傍から見れば何の問題もないように見えるだろう。
  ピアノを辞めたことと事故も結びつかない筈。>>258* ]
(332) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:10:20

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 
出弦高校
不思議

  
旧校舎の
不思議


  合わせて
つ?
それとも────……。



      全てを知る者には何が起こるのか。
      検証は
またいつか
 ]**


 
(333) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:10:32

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
津崎先生!!!!!!!!!!

そうだったのか
そういう設定だったのに拾ってくださりありがとうございます
(-109) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 20:14:17

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
メイド服の女の子だ!となりましたwwwひーっwwwwwwありがとうございます

世良先輩も小鳥遊先輩も好きなので、もっと積極的に縁故振っときゃ良かったな
そま先輩?もちろん好きですよ
(-110) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 20:17:00

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
聖奈先輩も青葉先輩もお返事ありがとうございます……!
大木先輩もお話ありがとうございます
順次返していこう

聖奈先輩→世良先輩→大木先輩・青葉先輩→絵音さん
って感じかなー
(-111) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 20:20:33

【人】 帰宅部 津崎絵音


 

[ 意識を取り戻した時、病院のベッドに縋り母が泣いていた。
  その声を月日が経っても何度も聞くことになり、
  どんどんヒステリックに変わっていた。

  作曲家の父は彼女の想いの全てに共感は出来なかったらしい。
  生きていてくれただけでいいだろう、と言っては逆上されていた。

  家庭の不和は少なからず息子の精神にも影響し、
  大切な時期にリハビリに掛けた多くの時間もあり
  受かる筈の進学校にも落ちる。

  けれど母はもう進学先などどうでもいいようだった。
  音楽高校の推薦入試を辞退せざるを得なかった時点で、
  彼女の中でオレの全てが終わってしまった。
  
  母には親としてピアニストとしてのプライドが存在した。 ]
(334) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:21:12

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
こう(?)今のところ縁故振ったりはできてるものの、
本編始まって絡めるか?後輩に絡んでくれるか??っていうのがあって
どうなんだろうな(?)
(-112) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 20:24:33

【人】 帰宅部 津崎絵音




[ 転んだだけなら、母の心を守れたのにね。>>306

  気が動転した運転手は、
  逃げようとし、自分が撥ねた中学生の腕を轢いた。

  大きく遺る手術跡の傷が今の日々をくれたけれど、
  彼女の自慢の息子は返してくれなかった。 ]
(335) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:26:57

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 息子もまた、誰かに哀れまれることが許せなかった。
  具体的な後遺症の話は知らなくても、
  進路を変えたことを知るクラスメイトから向く同情は
  針の筵のようであった。

  “分かりやすい”見目は良い仮面になる。
  字が汚くても、体育の着替えでもたついても
  男でありながら重い物を持つことから逃げても

  “津崎らしい”で全て済むのは素晴らしい。
  素晴らしいくらいくそったれで気楽な生活が始まった。

  ああ、勿論。
  オレ自身がもう人生に意味を感じられていないのもあるけど。

  導いたのは両親でも、確かにピアノを愛していた。>>258

  自分の中だけでも自分が生きていたら、
  あの頃の津崎絵音を殺していない。* ]
(336) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:27:14

【人】 元バスケ部 秋月壮真


 ─ 願いと勇気
(健人と)
 ─



  健人は結構わかりやすいことがあるけれど
  幽霊は見抜けないかもな


[ 幽霊に会いたくないと言いながら
  期待するような君の雰囲気。
  俺がそう思ってるから見えるだけかも
  しれないけれど。

  最後に本音、出てしまってるよ? 健人>>120 ]


 
(337) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:33:39

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  ”寂しがり屋の健人くん”だからね

  君と一緒だと楽しさもあるから
  俺からもお願いしようか

  ……随分と用意周到だね、折り畳み傘までとは
  思ってる以上に楽しんでるでしょ健人



[ 折り畳み傘の存在を確認して>>121
  目を丸くする。そしていつの間にか悪戯な笑みへ。
  持ってるから雨が降っても平気
  であるなば降らないという逆手にとった発想だな。


  ふっ、と笑顔になる自分がいた。
  君のそういうところ嫌いじゃない俺は好きだよ。 ]


  
(338) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:33:48

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 一年も同じクラスだったろ?>>122
  お互い運動部で一年生下っ端の不満とか
  放課後の教室で言い合ったりな。
  部活始まる前に勉強したりもしてたか

  そう考えると健人とは
  長い付き合いってことになるな。
  なら俺の愛情も伝わってるだろ。
  オッケー
もっと遠慮なく
揶揄うことにしよう。 ]


 
(339) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:34:01

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 抗議というより殴り込み……ではなく
  穏便に話し合いでわかってもらおうと
  した努力は褒めて欲しい。
  どんな様子だったかを教えてくれる人いるかな
  居たらそれは誰なのか、その勇者を
  俺にこっそり教えてもらいたいね。挨拶しないと。
  そんな酷いことはしてないさ
  この学校の生徒なのだから。


  俺が酷いこと言われたくらいで
  へこたれるように見える?
  笑顔を返すくらい余裕だよ。

  でも君が知ってるなんて知らないから>>123
  これは俺の胸の内の中。


  いつか爆発してしまう爆弾なら
  俺がずっと持っててもいいかな?
  後生大事に抱えておくよ

  ……居たみたいだよ、馬鹿野郎が。君の近くに。 ]


 
(340) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:35:19

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 人生万事塞翁が馬

  
楽あれば苦あり

  
怪我の功名


  雨降って、地が固まるんだよ>>124
  土砂降り続きでも
  その土砂降りを逆手に取るくらい
  君ならできると俺は思ってるけどね。

  出来なかったら、君一人じゃ難しいなら
  俺を呼んで、手を掴んで引っ張ってよ。

  勿体ない。ああ、そうだ勿体無いね。
  君は可能性の塊だってこと
  君自身がわかってない

  俺はいつでも貰いたいけど
  君が渡したいと思えた時
  笑顔で受け取ろう。
  君は渡したいやつに渡せばいい。

  悪評? いいじゃないか
  どんどん自慢したいね。 ]


 
(341) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:35:37

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  ────────願い?





          
 
俺の……願う事
それは……



          
 
それは……

 
(342) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:37:27

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  幽霊も元は人間だろう
  仏になれても神にはなれない

  神は信じるものしか救わない
  幽霊は叶えたい願いを叶えてくれるのか
  誓約は?
  幽霊にとってのメリットとは

  考えるとキリがない
  気がついたら悪魔と契約していたなんてこと
  みんなにはさせたくないんだ
  噂の幽霊がいたと仮説してね


  それでもここにいるみんなには
  きっと少なからず願い秘めた何かがあるのだろうね

 
(343) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:37:42

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  それは……君にも。ね
  ──────過去を変えるのは難易度が高そうだ



  (心に秘めた願い事を
   言葉に出すと叶わなくなるなんて言うけれど
   願えば叶えてくれるのならば

   俺はみんなの願いが叶えばいいと思ってしまうよ。 )  


(344) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:37:58

【人】 元バスケ部 秋月壮真





   ( 満月が明るいのは
     人を魅了する為。迷わす為。

 
     今夜はどうだろう
     俺たちは惑わされていないだろうか ) 


 
(345) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:38:07

【人】 元バスケ部 秋月壮真




   俺の、願い……か


[ 秘密の共有。出来たらいいね。
  でも俺の秘密を知れば、
知ったら君は………。


            
俺には勇気がないんだ。 ]





      ( 自分の罪を隠す俺は愚劣の一言に尽きる。)**

 
(346) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:38:24

【独】 元バスケ部 秋月壮真

/*
日本語が家出してしまってね……(戻ってきて日本語!
(-113) kogeneko 2022/10/13(Thu) 20:39:40

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:かなちゃん ──


 同じ歳ならよかった、と零すかなちゃんに>>290
 どう答えたらよかったのかわからなくて曖昧に笑った
 小学校も中学校もひと足先に卒業をして
 真新しい制服にあたしのほうが先に身を包んだ

 ビンゴカード?もちろん知ってたよ。>>294
 知ってたし、時にはその項目を指で辿って
 
 
 「 運動会、今年がんばればここ達成かな? 」


 なんて笑って。
 なんとしてでもその日だけでも元気になってもらおうと
 ちょっとでも無理しようとしたら静止なんてしたりして

 それでもかなちゃんのビンゴカードが
 全部あっさりと開くことは、無かったんだ

 
(347) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 20:42:52

【人】 未國 聖奈

 

 寄り添おうとしてたけど
 ちゃんと知ろうとはしてたけど
 どうしても学年に隔たりがあって
 ふたり、順調に大人になろうとするならば
 互いにわからないままのこころもあった


 「 明日晴れますように 」
 「 デザートがプリンでありますように 」
 「 テストで100点を取れますように 」
 「 気になるあいつの視界に少しでも入れますように 」


 溢れんばかりの願い事、
 口に出したのはきっと、互いに本当だった
 きっと、嘘なんてついてない。

 だけど、本当に叶えて欲しいことが

       口にちゃんと出せていたのかは>>110
       ちゃんと心の中に存在してたのかは>>31


       あたしたち自身にしか、わからなかった 

 
 
(348) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 20:43:27

【人】 未國 聖奈

 


 少し先に大人になるあたし >>292
 おいていくつもりなんて決してなかった

 荷物になりたくないと願ったかなちゃん
 そんなつもりなんて決してなかった

 それでもあたしはすすんでしまって
 かなちゃんはたちどまってあきらめてしまった

 くだらない話をするのも
 毎日の話をするのも
 ………好きだった、のに。 *


 
(349) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 20:43:52
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a64) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:45:50

【人】 軽音部 千葉郁也

───秋月“先輩“と───

 幽霊に研究熱心はミス研の奴らに任せますよ。

 確かに、秋月さ…セン、パイ…?とは
 ちゃんと話したことなかったですかね。

[“先輩と呼んでくれたら嬉しい“と>>324言われれば、なんで?って顔したけど、幽霊とか言い出すから従っておくことにした。
既に手懐けるとかいうのを実践しているのではなかろうか。

そういうところがやっぱりダブりなのではと思ってしまうわけで。
まあ、風紀委員なんてやってる真面目な先輩が何かどうしようもない事情でもない限りはダブってるわけないんだけどな。]
(350) dix73 2022/10/13(Thu) 20:53:21

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
家庭教師を雇ってる予定だったから、発表会で会えなさそうで先生の息子になっちゃった。
後々出すつもりだった部分もついでに。

千葉もずっと匂わせクラスメイトの願いが分からないと何かが困るかもしれないし困らないかもしれないからね
(-114) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:53:39

【人】 軽音部 千葉郁也


 いや、怒ったわけじゃ、
 ………、

[猫背の指摘に“魅せる側“>>325とかベースの話>>326を持ち出されると、やっぱりどうにも言い返せないし、まあ、俺のために言ってくれてるんだとはわかるから。]

 じゃあ、もう少し視界広げられるようにはしてみる、
 努力はしますかね。

 貴重なアドバイスとして受け止っておきますよ、先輩。

[ステージ上だけじゃなくて、朝挨拶する時とか?も、一応。
気づかなくて朝の楽しみ>>327を減らしたら悪いとも思うし。

いい子だとか言われる年でももうない気はするんだけど、それも先輩だからなんだろうか。
オレの預かり知らない密かな計画というのが見られるのは近いうちなのかもしれない。]
(351) dix73 2022/10/13(Thu) 20:54:32

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
実はボンボンで〜す
いえ〜い、ぶいぶい

[だぶるぴーす]
(-115) ガラシア 2022/10/13(Thu) 20:54:33

【人】 軽音部 千葉郁也

 
 じゃあライブハウスは約束で。
 差し入れ楽しみにしながら待っときます。

[押し売りは勝手に約束にしておこう。
もしチケットの競争率が上がるならとっておいてもいい。>>328]

 音外しても笑ったりしませんよ。

[わざと外した方が良い時もあるし、とかそういう話じゃないんだろうけど。
小さく聞こえた言葉のどことなく寂しそうな音の意味はよくわからなかった。>>329

上を見れば満月があって、確かに上見るといいこともあるのかもしれないなと思う。]
(352) dix73 2022/10/13(Thu) 20:55:53

【人】 軽音部 千葉郁也


 っ……、七個もあるんじゃ探すの大変ですねぇ、答え聞いたら探すのつまらないんでやめときます。

[迷子の話が不穏な方向に転がりそうだったから、食い気味に先輩の言葉に被せて話を切り上げた。>>331**]
(353) dix73 2022/10/13(Thu) 20:56:14
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a65) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 20:56:46

【独】 未國 聖奈

/*
世良のメモの next21 って見るとついガタッとしてしまう元新潟県民(ぐぐって
(-116) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 20:59:25

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 回想:未國センパイと ───
 
 
  「 えっとね、今日はマロングラッセ ! 」
 
  
 『 今日何つくるのー? 』なんて
 料理部でもないクラスメイトに聞かれるのも
 最早、日常茶飯事で。
 確かにそれを見越して少し多めに作るから
 部費が圧迫するのを嫌がる部員もいるけど。
 
 " 料理なんて食べてもらってナンボだよねぇ ? "
 そんな意見が今は料理部の主流になってる。
 若干洗脳?そうだね、したかもしれない

 
 
(354) よし☆ 2022/10/13(Thu) 21:03:16

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
 お察しの通り、料理部は女の世界だ。
 いやもう、ぶっちゃけて言うと男は僕だけ。

 興味はあるけどなんだか恥ずかしい ────
 それが入部を踏みとどませる理由らしい。
 分かるよ、痛いぐらいに

 
 まあでも楽しめないのなら、強く勧める事は出来ないし
 僕自身は別に居心地悪いなんて思った事ないしね。
 
 
          そんな事情は置いといて ───
 
 
(355) よし☆ 2022/10/13(Thu) 21:03:19

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
 今日のお菓子が完成した頃には
 調理室から焦がした砂糖と栗の匂いで充満していた。
 まずは部員たちの分を確保してから
 他の見物人たちへ順番に配っていく。

 嬉しそうな顔されたら、こっちだって嬉しくなるでしょ?
 だからこの配る役は好んでやってる。
 
 
  「 はい、もちろんどーぞ !
       ひとつで足りる ? 」
 
 
 先輩かな?たぶん初めて来た女生徒。 >>284
 わざわざ" ひとつ "って言ってくるから >>285
 思わず『 足りる? 』って聞いちゃったけど
 別に食いしん坊に見えた訳じゃないんだよ。
 
 でも言葉にしちゃったからには、
 希望があればもう1個サービスしたかな。
 一応、他の生徒たちに見えないようコソコソっとね。
 
 
(356) よし☆ 2022/10/13(Thu) 21:03:22

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  それから何度か来るようになれば
  顔も覚えるようになり、
  校内やテニスコートで見かけては手を振るようになり。
 
  その頻度で呼び名も
  未國センパイから聖奈センパイになったり
  聖奈ちゃんまで変わるかもだけど。
  そりゃあ、本人の意思が第一で。

  さて、文化祭で応対した時には
  どこまでの呼び名になっていたんだろうね? *
 
 
(357) よし☆ 2022/10/13(Thu) 21:03:26

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
秋月パイセンのロルはかっこよすぎて一生遠くから読者気分で見ちゃうかもしれない
手いっぱいで絡めないだけなのはそう。
(-117) ガラシア 2022/10/13(Thu) 21:17:04

【独】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

/*
デュクシwww可愛い妹分が出来てたでござるwwwコポォwww拙者幸せ者ですなwww
叶冬氏〜〜〜!縁故感謝でございますぞ〜〜〜!
叶冬氏のお見舞いにいって布教したりしますぞ〜拙者におまかせあれ

話し掛けてくれるの嬉しすぎてwww返事したくなり申すwww沈まれ拙者の右腕www
(-118) kuzusa_h 2022/10/13(Thu) 21:21:33

【人】 世良健人


 ──回想・二年の夏──

[ 珍しくは無いけど派手な色ではある、きっと。
  揺れる髪のピンクで無ければ
  俺は何を覚えていたんだろう?>>240

  はてさて、学校のクラスメイト、なんて
  浅い関係の方が多い。
  まして男女、恋人でも無ければなおのこと。
  彼女の中の俺の記憶が5割に満たない程なら
  それはきっと良い事だ。

  他の部活の生徒までわらわらやってきた
  ちょっとばかし大事な"部活の事故"は>>95
  誰の記憶にも残っていなければいいのにと思う。 ]

  
(358) 翠 2022/10/13(Thu) 21:22:46

【独】 ミステリー研究会会長 大槻登志郎

/*
いや本当にここまで好意的に受け取られると思ってなかったんで(?)
動揺してる。皆、本当にありがとう
やさいせいかつやさしいせかい
(-119) kuzusa_h 2022/10/13(Thu) 21:22:56

【人】 世良健人


[ 投げてたらさすがに危ねーだろって注意…
  したかもな?した。とはいえ
  そこまででなくても可愛い女の子が目に入った瞬間
  床にラケットタァンってしてたらビビるじゃん? ]


   うぐ。
…確かに……
   

[ 謎理論に謎理論で返されたら驚くほど弱かった。
  ボールは蹴ってもいいけど
  ラケットを叩きつけてはいけない理由とは──
  …わからないな?なんでだろう?用途の違い?

  分かりやすく言葉に詰まって
  えーとかうーとか首をあっちへこっちへ
  捻って悩んだ。とっても真面目に。 ]
 
(359) 翠 2022/10/13(Thu) 21:23:14

【人】 世良健人



   …よし、
叩きつけるならボールの方にしようぜ?


   そしたら解決だ
   ラケットにはやさしくしよう


[ 何も解決はしていないが。


  ラケットスポーツはやった事ないけど、
  スポーツショップで見る限り
  なかなか高校生には目が飛び出るお値段だった。
  心配してしまうのも許して欲しい。

  それでこうして言ったら言ったで
  ごめんねと優しくしてあげられるあたり
  未國ちゃんはいい子だなと。
  そんなイメージを今でも持っていたりする。 ]
   
(360) 翠 2022/10/13(Thu) 21:24:42

【人】 世良健人


[ この暑いのによく飴食ってられるなぁ
  余程好きなんだろうかと
  そんな感心もしつつ。

  マロンラテのチュッパチャプスは…なんというか
  決してまず…とかではな……そう独特な味。
  後味がすげぇ。
  スポドリの他に何となく買った缶コーラを
  飴食ってる最中だったけど流し込んだ。
  後味はもっとやばくなった。噎せた。 ]
 
(361) 翠 2022/10/13(Thu) 21:25:16

【人】 世良健人



   日焼けかー、屋外スポーツはどうしてもな
   焼けると痛いし かといって雨もやだけど


[ 曇りの方が紫外線が…とか聞いたこともあるので
  適度な暑さの日差しで晴れた中がいい。

  わがまま放題のてきとーな会話は
  人々の一言二言では変わることの無い
  お天道様への文句が多かっただろうか。

  日陰から睨みつけた空は恨めしいほど熱く青い。 ]
 
(362) 翠 2022/10/13(Thu) 21:25:35

【人】 世良健人



   あれ、俺だって気づいてた?マジかぁ
   気づかれてないかと思ったんだけどな

   心境の変化なんて大それたもんじゃないよ
   なんだろーね……そう、
隠れんぼしやすいかなって。

   でもダメっぽいね すぐ見つかっちゃう



[ 突然変わる方が珍しいのは盲点だったな。
  そういうこと?神様。


  さっきの彼女と同じように
  少し恨めしげに空を睨んでみて。 ]**
   
(363) 翠 2022/10/13(Thu) 21:26:25
世良健人は、メモを貼った。
(a66) 翠 2022/10/13(Thu) 21:29:08

世良健人は、メモを貼った。
(a67) 翠 2022/10/13(Thu) 21:29:58

【独】 大木慎之介

/*
ねむいので……ある
(-120) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 21:33:00

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:料理部 ──


 なんと!料理部は!男子が1名でした!
 そりゃもういい意味で目立つっていうわけ。
 しかもわりとビジュアルがいいでしょ?
 多分お菓子待ってたコの中には、天ヶ瀬狙いも居たと思うな。

 そんな子たちの視線を臆することもなく
 あたしの目的は、そうマロングラッセ。
 こんなもの、めったにお目にかからないじゃない?
 うちが庶民だからかなー?


 「 やったー!ありが、
   ……え、2個?そんな食いしん坊に見える? 」

 
 あたしはばっちり誤解して聞き返した >>356

 
(364) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 21:40:09

【人】 鈴掛 未早



 
 『あのね、未早 すごく言いづらいんだけど……』

 『……で 月謝を払うのが、大変になるの
  未早はその道を目指してるわけではないし――』


   『先生だって、もう暇じゃないんだから』


 
(365) kasasagi 2022/10/13(Thu) 21:40:35

【人】 未國 聖奈

 


 「 ん〜〜〜〜〜〜〜〜おいしい〜〜〜〜〜!
   え、これ作れるの凄くない?
   さすが料理部だよ、天才。 」


 名前も知らぬ何某くんの前に陣取って
 満面の笑みで甘ぁい栗を頬張って
 足りなさすぎる語彙力で何某くんを褒めちぎる。

 1個で当然OKだったし、
 そう伝えてはいたんだけれど、
 ふと調理室を出る時に思い立ったなら
 やっぱり1個、おまけしてもらったかも。


     食べさせたい子がいるんだ。

     これはね。
     今日学校をお休みしている
     あたしの大事な大事な妹分に。



 
(366) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 21:40:40

【人】 鈴掛 未早



  ――――… うん。そうだね。 *

 
(367) kasasagi 2022/10/13(Thu) 21:41:19

【人】 未國 聖奈

 

 料理部、友だちも在籍していたし、
 来るもの拒まず!って感じだったからさ。
 だからその後もあたしの足は調理室へと向かった>>357

 あたしは何と呼ばれようとかまわなかった
 未國センパイでも聖奈センパイでも、
 聖奈ちゃんって呼ばれようと、なんでも全然。
 おい未國!とか呼ばれるようになったら
 さすがに「あ”????」ってなったかもしれないけれど。


 あたしは何某くんのことを何と呼んでいただろう。
 同級生男子は割とみんな苗字を呼び捨てしちゃうけど
 天ヶ瀬くんを天ヶ瀬って呼び捨てにすることはなくて
 どっちかっていうともう少し気軽な ──────


     あまっち…?

     神様がそう呼べっていった気がしたんだ
     だから仕方ないよね。 *

 
(368) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 21:41:20

【独】 大木慎之介

/*
世良クンの灰チップ見るとオネエ言葉になりたくなっちゃうのよねえ
わかってくれるぅ? このキモチ……
(-121) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 21:54:08

【独】 天ヶ瀬 青葉

/*
>>368
ネタ系に脊髄反射で返してくるおさかなさんw
(-122) よし☆ 2022/10/13(Thu) 21:56:09

【人】 鈴掛 未早


 
―― 回想:大木と


[ そんな素直にそうだねなんて言えるものか。
 でも、興味がないといえばそれはそれで嘘になる。
 面倒なやつだってことは多少なり、
 これまでの学生生活で伝わってるのかもしれない。

 ちなみに私は三年間ずっと会計だった。
 会長とか副会長とか、そういう大きい役職は
 大木みたいなぱっとしたやつの方が向いてる、きっと ]


  旧校舎は旧校舎以外の何物でもなくない…? 
  たしかに普段は入れない場所だけど。

  そこまで面白いものはないと思うけど、
  あ、いや、幽霊はいるかもしれないけど?
  何があるかより、探検するってことこそが

  …… 面白そう なんだと、思うんだけど。


[ 呆れ混じりの顔のまま少しばかり口が滑った。
 それじゃ、って、何もないふりで話を終えたと思う *]
 
(369) kasasagi 2022/10/13(Thu) 22:04:00

【人】 鈴掛 未早



 [ 幽霊なんて、都合の良いおとぎ話だと思うけど。

  願うことなら、まあ、―― ないこともないし。 *]


 
(370) kasasagi 2022/10/13(Thu) 22:04:50

【人】 軽音部 千葉郁也

──回想・保健室通いの生徒──

[2年の1学期終わりくらい。
その日は昼休み部室に行って、ベースの弦張り替えをしていた時のこと。

ペグを回しすぎてしまい、勢いよく切れた弦に右腕の甲から10cmくらいをそこそこざっくりいかれた。]

 ……ッ、あーあ。

[大丈夫?でもなく「痛そ」と顔を顰めるメンバーにちょっとは心配しろよと悪態をつきながら、午後からの授業もあるし保健室に行ってから教室に戻ることにしたのだった。]
(371) dix73 2022/10/13(Thu) 22:08:21

【人】 軽音部 千葉郁也


 先生、絆創膏?
 いや、包帯?ください。

[保健室に入ると、席を外しているのか保険医はおらず、勝手に漁ってもいいのか?と棚を開けようとしたら普通に鍵がかかっていて開かず。

ガタガタやってたところで、背後からカーテンが開く音がした。]
(372) dix73 2022/10/13(Thu) 22:08:52

【人】 軽音部 千葉郁也


 うをっ……?!

[吃驚して振り返ると、どうやらベッドで寝ていた女子生徒がいたらしい。
カーテンは閉まっていたけど意識してなくて人がいるとは気づかなかった。

誰もいないと思ってた背後から音がしたせいで変な声出たのが気まずかったのを覚えている。]
(373) dix73 2022/10/13(Thu) 22:09:16

【人】 軽音部 千葉郁也


 あ、起こしたなら悪い。

 ……センセーっていつ戻るかわかる?
 
[何ごともなかったように聞いてみたけど相手の反応はどんなだったっけ。

確か同じ学年の女子だとは把握していたけど、名前は知らなくてジャージに書かれた『金海』で把握したかもしれない。
ジャージ着てなかったら知らないままだったかも。

少なくともクラス違うから保健室通いだとは知らなかったと思う。

昼休憩か何かで外してた保険医はすぐ戻ってはきたのだけど、それまでの間、手は痛いし気まずいしで何とかその場の空気をもたせようとした記憶がある。

俺は金海がビビり(言い方)だと知ることはあったかはどうだろう。

少なくとも相手には把握されてたかもしれないし、運良く気づかないでいてくれたかもしれない。後者は願望だが。]*
(374) dix73 2022/10/13(Thu) 22:09:38
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a68) dix73 2022/10/13(Thu) 22:12:23

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
とりあえず2年生は全員、触れられたか…。
回想ってどこまで好きにしていいかわからないからこわい。
変なこと書いてたらごめんよーー。
(-123) dix73 2022/10/13(Thu) 22:13:44

【人】 帰宅部 津崎絵音

── 天ヶ瀬と ──




[ 別に、天ヶ瀬が嫌いなわけじゃない。
  なんとなく千葉相手とは違うふざけあいの仕方になり、
  ため息ついたり皮肉を言ったりする機会が多いだけ。

  決して本気になってるわけではないので、
  「はいはいトシセンパイと仲良しで何よりでーす」とか
  手をひらひら振って流したり。>>263

  こいつからかおうとしてもまず上手くいかないんだよな、
  コミュ力と話術の差とかですか?知らんけど。

  因みに、門番の男子生徒も名前を呼んでたから
  よく知らない会長の名前は知っている。
  つーか名乗られた。>>1 ]
(375) ガラシア 2022/10/13(Thu) 22:16:55

【人】 帰宅部 津崎絵音




[ この流れるような一連の動作>>264
  絶対演劇向いてると思うんだよね。

  テンプレだけど演劇だって何度も同じ台本で上演するんでしょ?

  同じクラスの頃実際勧めて見たこともあったかもしれない。
  まあ、皮肉込めた冗談なんだけど。 ]


[ その呟きは、多分お互い様にする為。>>265

  別にスマートに答えりゃよかったのに、
  我ながら何故ムキになるのか──思い当たる部分はまあある。
 
  忘れてるといいな、あの黒歴史。うん多分忘れてないと思う。
  1年の頃から天ヶ崎はいい性格してた。 ]
(376) ガラシア 2022/10/13(Thu) 22:17:09

【人】 帰宅部 津崎絵音

── 天ヶ瀬と/お見送り ──



漫画みたいだなぁ

[ でも愛嬌?があるのはなんとなく分かる。
  落ち着いて食えよ、とか聞いてられる状況じゃないし。>>266

  ぼやきは背中を見送った後に声となった。* ]
(377) ガラシア 2022/10/13(Thu) 22:17:25
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a69) dix73 2022/10/13(Thu) 22:17:55

【人】 世良健人


  ─ 大木くん ─

[ "やっほー大木くん"なんて
  当たり障りない会話の後は色んな人と話してたけど。
  それらがちょうど途切れたあたりだっけ。

  運命みたいに目と目があった?
  なんてね。視線に気づけばにっこりして手を振った。

  聞こえたのはあんまり好みでない話題だったけど。 ]

 
(378) 翠 2022/10/13(Thu) 22:18:10

【人】 世良健人



   雨男……まあそんな呼ばれ方もしてるね!
   俺の場合
傘持ってないと雨降らす男
の略だけど


[ あらゆる所でツイてない。
  それは濡らしたくないものを抱えてる日に限って
  傘を忘れて雨に降られるとかそういう類。
  別に降水確率の高い日でも降られないことはある。
  なんか別の不運ふっかかってたりするけど。

  同じクラスになったことも無ければ
  そんなに交流もない。
  ほとんど名前呼びの俺が名字にくん付けてるのは
  そんな浅みしかないからだろうか。 ]
 
(379) 翠 2022/10/13(Thu) 22:18:33

【人】 世良健人


[ 世界が違うというとなんだろう?
  同じ空気を吸って息をしている俺たちは確かに
  ここで空間を共有しているのにね。
  
  生きている世界というとまた違うのだろう。
  俺も周りの人と俺が同じ世界にいるなんて
  信じられないことは多々あるもの。

                    どうして。


  心にかかる影を隠せなくなってしまうから。 ]

   
(380) 翠 2022/10/13(Thu) 22:18:58

【人】 世良健人



   君は幽霊に会いたいわけじゃなさそうだね
   興味のひとつくらいでしか無さそうだ
   …あ、ごめんね?声聞こえちゃってさ。

   旧校舎って楽しそうだもんな
   俺も楽しみなんだ

   折角なら 会えるといいね。大木くんも

   
(381) 翠 2022/10/13(Thu) 22:19:28

【人】 世良健人


[ 彼と浅みしかない俺は
  彼に弟がいて、役割分担のような2人であることも
  もちろん知らないんだけど。>>217
  それで良かったなと思うよ。

  運動神経も一緒。学力も一緒。
  年齢が少し違うだけの兄弟だったら、
  より"好きでいられる方"が可愛がられる。
  真逆なんて羨ましくなっちゃうからさ。
  
  あ、こういうとこかな?
  住む世界が違う…
っての。 ]**
 
(382) 翠 2022/10/13(Thu) 22:19:58

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:世良とサボりの夏の日 ──


 日焼けは嫌だ。暑いのも嫌だ。
 ラケットは投げない、かわいそう、OK了解。
 マロンラテのチュッパチャップスはおいしくない。
 あたし憶えた、もう食べない。

 何気ないいつもの世良との会話。
 なんでもない会話がなんとなく心地よかった。

 髪を黒くしたのは心境の変化?って聞いた言葉に
 返ってきた答えはかくれんぼ≠ナ
 あたしは思わず「うん??」って聞き返してた。

 
(383) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 22:21:07
世良健人は、メモを貼った。
(a70) 翠 2022/10/13(Thu) 22:21:23

【人】 未國 聖奈

 


 「 隠れたかったの?逃げたいの?
   誰から?何から? 」


 逃げてる相手でもいるのだろうか。
 それがもっと大きな存在だなんて気づかずに
 あたしも世良の視線の先を追いかけてみた
 憎き太陽と、眩しすぎる青空がそこにある。

 答えはまた、はぐらかされちゃうのかな
 それとも、本音を聴けたりするんだろうか

 ……本音を聴けてても、
 例えば冗談めかして言われたりするなら
 それか、笑って冗談にしちゃうなら
 その時のあたしはきっと、半信半疑。

 
(384) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 22:21:35

【人】 未國 聖奈

 


  ……どっちでもいっかぁ


 
(385) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 22:21:56

【独】 世良健人

/*
秋月くんへ

ガチガチに絡まった鎖を見ました ありがとうございます 好きです
(-124) 翠 2022/10/13(Thu) 22:22:18

【人】 未國 聖奈

 


 「 ねーねー、逃げちゃおうよ 」


 本音が聞けててもそうでなくても、
 どっちにしろ、冗談めかしてそんな提案。
 隠れられないなら逃げちゃえばいい。
 サボりたいならとことんサボればいい。

 どこに?どこまで?って聞かれたら
 学校から数十メートルのコンビニまで。
 キンキンに冷えたアイスが、あたしたちを待ってるよ

 開けてないスポドリも、
 開いたままのコーラの缶も
 舐めきれなかった甘ったるい口の中の飴も
 労われなかったテニスラケットも、全部置いてさ

 数十メートル逃げることは叶った?
 あたしたちを、幸せのアイスは待っていた?
 雨男とか不運なのとか知らないからさ、
 コンビニ帰りに降ったゲリラ豪雨は
 世良のせいだなんて、あたし、思ってないよ。 *

 
(386) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 22:22:23
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a71) ししゃもん 2022/10/13(Thu) 22:23:55

【独】 大木慎之介

/*
ちょっと村入りしんどい状態が続いてまして
正確には「新キャラを作って参加」が辛くてですね
(既存キャラで参加はできる)

この村、何度も参加CO取り消そうか悩んでたんですよ
でも期日迫ってるし……って頑張って来たんですけれども

想像以上に精神的に辛くてなー……
キャラ作るってかなり心身に余裕ないとできないんですね

もう入ってしまったし縁故もそこそこできてるので頑張ります……
やりたいことは一応あるしな……
お話ししてくださる皆さんありがとう……
(-125) Siro_neri 2022/10/13(Thu) 22:23:59

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
傷10cmくらいは深さじゃなくて長さね(わかるよ、深さだったらやばいよ
(-126) dix73 2022/10/13(Thu) 22:24:11

【独】 世良健人

/*
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜未國ちゃん好き
(-127) 翠 2022/10/13(Thu) 22:25:03

【独】 世良健人

/*
>>386 ここ…いいなあ………とってもいいな………すごくうすく、ではあるんだけど 踏み込みすぎないような長い付き合いも いいよね…好きだな。
(-128) 翠 2022/10/13(Thu) 22:26:02

【人】 鈴掛 未早


 
―― 現在


[ ……ともあれ。校門に構えていた棗の誘導に従って
 集合場所とされている昇降口に向かえば、
 いつ見ても印象的が過ぎるミス研の会長と、>>2
 同じように集まったんだろう人々の姿が見える。
 いや思ってたより人多いんだけど。みんな暇なの? ]


  …… 3A、鈴掛未早

  今日はよろしく


[ クラスメイトをはじめ馴染み深い同学年に
 ちょっと見覚えがある下級生の顔とかも。 
 大木は……あのいつもデカい声が聞こえてくるから、
 探さなくてもいるなってすぐにわかるよね。

 さすがに風紀委員やってる秋月が
 お手伝いですみたいな顔(に私には見えた)して
 挨拶してきたなら驚いたけど、>>24 ]


  風紀委員が普通にいて驚くんだけど


[ 今はそういうの関係ない?
 そう言われたらそれもそうかって納得したと思う。 *]
(387) kasasagi 2022/10/13(Thu) 22:26:40

【独】 世良健人

/*
すごくちゃんと設定を拾ってくれるし細かいところを見てくれるのが大好きなんですが、俺がそれを返せているかと言うととっても不安なので、申し訳ないと思いつつ、好きです。
(-129) 翠 2022/10/13(Thu) 22:27:18

【独】 世良健人

/*
壮真もさ……… >>339 お前お前……そういうとこやぞ。好きだ。
>>340 こっちも好き………いやアンカー引き始めたら全部好きなんよ………………………
(-130) 翠 2022/10/13(Thu) 22:29:05

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 回想:叶冬ちゃんと ───
 
 
 ユメリンは僕の" 推し "だ。
 推しの為なら全てを捧げてもいいとまでは思わないけれど
 僕に元気と笑顔をくれる、大切な存在。
 ああ、" 憧れ "っていう言葉が一番しっくりくるかも。
 
 今でも鞄で揺れる自作のユメリンぬい。
 こんな僕なんかでも ───
 誰かに元気と笑顔を与えられたらいいな
 中学の時、そんな願いを込めながら作ったから
 ミス研の会長が欲しそうな顔しても譲れなかった。

 
 
 ところで、彼女に突撃する勇気はなくても
 他の生徒がユメリングッズをつけているのを見つければ
 その日が僕の突撃日 ───の予定だった。
 
 放課後になっても教室に置きっぱなしにされた鞄。>>289
 持ち主の帰りを待つように時折揺れるストラップ。
 
 さすがに保健室に突撃するのは迷惑だろうから
 その日は大人しく帰る事にした。
 
 
(388) よし☆ 2022/10/13(Thu) 22:29:12

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  それから一週間後の放課後。
  この前と同じように、
  教室に取り残された彼女の鞄を見つけると
  僕は自分の鞄から取り出した新しいヌイグルミを
  ストラップと並ぶように結び付けた。
 
  キャラが喋ってるように
  手芸で" ふきだし "を作るのはなかなか難しかった。
  顔の出来は僕がつけてるヌイグルミと大差ないから
  久々にしては上手くできたんじゃないだろうか。
 
  むしろ、手がかかったのはふきだしの中のセリフ。
  文字を読めるように刺繍するところかな。
 
 
(389) よし☆ 2022/10/13(Thu) 22:29:15

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  『 いつか、夢の向こうに! 』
  うん、ユメリンの決め台詞。ちゃんと読める。
 
  保健室の常連っていうだけで
  彼女の身体の事まで詳しい事情は知らないけど。
  作りながら込めた思いは
 
 
     ──── 少しでも元気になりますように *
 
 
(390) よし☆ 2022/10/13(Thu) 22:29:17

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
いや〜〜〜〜〜
ほんとどこ見ても素敵だな
この中に混ざっていけるのか不安だが……
(-131) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 22:30:06

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
ユメリンが広がってるのすげーじわじわくる(拾ってくださり本当にありがとうございます)

おにいもすごい好きなんだよなwwwwww
(-132) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 22:31:57

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
千葉先輩への縁故な〜
なんだろうな、親戚?(?)
(-133) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 22:33:03

【独】 世良健人

/*
俺は絶対に壮真の願い事聞いてやるぞ…という気ではいる。
気持ちだけはいつでも100%


バスケ、引退じゃないんだろうな。なんだろうね。
罪仲間同士なかよくしよう?(?
(-134) 翠 2022/10/13(Thu) 22:33:10

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
多弁な人多くて嬉しい……
コア短い人は読むの大変だろうけども……
(-135) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 22:34:22

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 ── 健人 ──

おはよーの挨拶
ログインボーナス
を交わして、雑談に興じる。
 モテモテ、という表現が正しいのかわからない。
 多分モテているわけではないと思う。
 望んでいるわけでもないし。

 
いや、恋人の一人でもいたらいいなとは、
 人並に思うよ。ウン。


 俺は残念なことに、自分に向けられる
 好意はもちろん、ある種の気遣いとか心配とかに、
 多分ちょっとばかり疎かった。

 ところで。」
(391) だいち 2022/10/13(Thu) 22:39:02

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 迷惑って、降ってくるもんだっけ……

[控えめなツッコミを入れてしまったのは、
 許してほしい。>>279

 ただ、君の事情を多少なりとも知ったなら……

 
無き
ってとこかな、なんて、
 そっと言葉を紡いだことだろう。

 君は悪くない……なんて。
 何の助けにもならない一言だって。

 
俺は、嫌になるくらい知っていた。

 
まぁ、俺の抱えるソレは、
 君のソレとはまた、訳が違うんだろうけど。
(392) だいち 2022/10/13(Thu) 22:39:12

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[ところで、俺は当事者だから見えないんだけど、
 傍から見ても壮真のあれって、
 大分きれいなクリーンヒットだよね?>>280

 流石の(元)バスケ部。

 ナイッシューNice Shoot!ってね。
 俺の頭はバスケットゴール。なるほど。

 視線を感じた先
巻き込まれた健人
に、
 壮真の上着をパスして色々有耶無耶にしたことも、
 まぁある。
あるはず。
絶対あった。
(393) だいち 2022/10/13(Thu) 22:39:40

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 まぁ……信じてるかどうかと、
 出るかどうかは、別問題ではあるよね。
 それはそれとして、
 好きだって言われて許されるってそれ、
 
『ただしイケメンに限る』
ヤツじゃない?
 健人はそれで良いのかもしれないけどさ。

[どうしよう、話がどんどん胡乱になってきたぞ。
 雑談ってそんなもんだよね。>>282
 よし、大丈夫だ(何が?)]
(394) だいち 2022/10/13(Thu) 22:39:49

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 うーん……うん?
 
[どうしようもなく嫌いになれない理由。
 問われ、俺は首をかしげる。>>283
 少しの間の後辿り着いた結論に、
 うん、とひとつ頷いた。]

 例えばさ、健人はさ。
 『人間って好き?嫌い?』って聞かれて、
 どう答える?

[俺にとってはその程度のざっくり質問だった。

 好きか、嫌いか、って言われたら。
 好きとも嫌いとも言い難い。
 積極的に好きとか嫌いとか判断できるほど、
 例えば蛇とかカエルとか、
 そこまでかけ離れた相手には、感じられないのだ。
 まだ。]
(395) だいち 2022/10/13(Thu) 22:40:02

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 

 
まぁ、俺は人間好きだけどね。


[お後がよろしいようで。*]
(396) だいち 2022/10/13(Thu) 22:40:35

【人】 工藤 彩葉

 
[仲良くなるのに必要な時間って、どれくらいだろう。
ゆっくり積み重ねて行く人もいるだろうし、
一瞬で飛び込んで行ける人もいるのかもしれない。

でも、後者が得意な人って
そんなに多いものでもないと思うから。


そうだね、それが同情だったんじゃないかって>>219
もしそう言われたら、少し困ってしまうかも。]

 
(397) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:02

【人】 工藤 彩葉

 
[最初の一回目は、多分偶然だった。
たまたま席が近かったとか、
先生の目にとまったのが私だったとか。
そんな理由で、保健室に荷物を届けた一回目。

特別な何かがあったわけじゃない。
強いて言うなら、自分で言うのも何だけど
優等生気質?みたいなものだったのかも。
今年は違うけど、過去にクラス委員をしていて
似たような役目を受け持ったこともあったから。

それで、二回、三回と同じことが続いたなら
いつの間にか「じゃあ私が行くね」なんて
自分から言うようになって。
もちろん、毎回私がってわけじゃないけど
なんとなくそれが、当たり前みたいな気がしていて。

大丈夫?お大事にね、なんて毎回何かしら声をかけ。
反応が返ってくればその時間は少しずつのびてゆき。
鞄についてるストラップを見つけて>>289
あ、金海さんも好きなんだなって
ユメリンの話をしたこともあったっけ。
この前お昼の放送で流したんだけど、
聞いてくれた?とか。]
 
(398) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:06

【人】 工藤 彩葉

 
[お昼の放送で流す曲のリクエスト常連に、
熱烈なファンがいるのだ。そう、大槻先輩のこと。
SNSに匿名で送れるフォームも置いてるんだけど、
サブスクにない曲はCD持ち込みをお願いしてるので
ディープなファンの名前は割れてしまっている。

そうなると、一人のリクエストばかり流せないと
却下されることも多くなっちゃうんだけど。
先輩が諦めなかった結果、
たまたま他の人のリクエストが少なくて
ユメリン特集みたいになった週も何度かあったり。

というのは閑話なんだけど、
複数人のリクエストがあればまた話が変わるので。
かなちゃんや他の人が名乗りをあげていてくれたら、
お昼の放送におけるユメリン布教の機会は
もう少し増えていたかもしれない。]
 
(399) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:09

【人】 工藤 彩葉

 
[話は戻り。


人間関係って大体、春の間に決まるものだと思うけど
二年にもなれば、休み時間に見掛けない人がいても
特に不思議には思わなかった。
クラスの違う友達や、部活仲間もいるだろうし。

でも、金海さんとお話するようになってから。
一年生の時もこんな感じだったなら
今、お昼を一緒に食べる相手はいるのかな、とか
そんなことが気になるようになって。

だけど今更すぎるかな、とか。
私が聞いていいことかもよくわからなかったし、
聞いたところで、私もお昼は部活で抜けがちだったし
もやもやしたものはふわふわしたままで、

ただ、かなちゃん、って呼びかけてみたのが
夏の頃だったかな。]
 
(400) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:11

【人】 工藤 彩葉

 
[そんなふうに考えていたのもあって。
ひとまず体調不良じゃなかったことに安心したあと、
多分、友達と言いかけたんだろう>>220
先輩の話を聞けば。
あ、学年の違う友達がいたんだなって
こっそりもう一つ安心して、私は表情を緩めた。
二人の距離感も知らないくせに。


そうして、取材のことなんかも話しつつ
お互いに目的地は同じだとわかれば、
集合場所はこっちだよ、と昇降口を目指す。

かなちゃんは小さい悲鳴をあげていたし、>>218
道中びくびくしているようだったので>>221
失礼ながら、小動物みたいで可愛いな、
という感想を抱きつつ。]


 怖いの苦手そうなのに大丈夫?
 今日は誘われて来たのかな、


[なんて、会話を絶やさないようには心掛けた。

私は、ホラー映画を見ればぞくぞくするけど
でもそれだけだ、というタイプだったから
平気で向かっていたのだけど。]
 
(401) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:14

【人】 工藤 彩葉

 
[幽霊の話になった頃には、集合場所も見えていた。
話しながら歩いてきたから、
声が届いた人もいたかもしれない。]


 そうね、未練を抱えているのに
 自分より人の願い事を叶えているのって
 不思議だよね。

 なんとなく、アラジン…と魔法のランプ?
 思い出しちゃうな。


[合間に相槌を打ちつつ、
関係あるようなないような話も挟み。

不思議な存在が願いを叶えてくれる話といえば、
やっぱりこれかなって。
似たような発想をしている人がいたとは>>176
今のところ知る由もなかったわけだけど

私が思い出していたのといえば、原作ではなく
アニメや実写映画の方だった。]
 
(402) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:17

【人】 工藤 彩葉

 
[願い事の準備が間に合っていなかった私は、
かなちゃんの言い回しも特に変には思わず>>225
続いた質問にも、うーん、と声をあげて。>>226]


 何がいいのかな。
 実は、ちゃんと考えてこなかったの。

 くせ毛をまっすぐに…、は、頼まないかな…。
 季節限定のお菓子を年中買えるように…、
 も、頼むには微妙かなぁ。

 …… 宝くじ当選?
 …………は、夢がないよね、あは……。


[悩んだあげく、最後にちょっと
現実的すぎて残念な言葉が出てしまったので
笑ってごまかしておく。]
 
(403) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:20

【人】 工藤 彩葉

 

 どうしようね。
 まずは幽霊が本当にいるのかどうかだけど、

 でも、そうだな…。悩むくらいならいっそ、
 誰かのために使ってもいいのかもしれない。
 お願い事。


[そう。思い出していた映画のラストシーンみたいに。

思いつきでそんなことが言えたのは、多分私が、
真剣な願い事を用意していなかったからなんだろう。

全く、願うことがないわけでもないけれど……]



 かなちゃんだったら、何をお願いする?


[用意していなかったからこそ、
軽い気持ちで聞き返した言葉に
返答はあったかどうか。

昇降口は目の前。すでに足は止まっていた。]
 
(404) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:23

【人】 工藤 彩葉

 
[さて、到着して最初に目に入るものといえば
この時間なら、自販機の明かりになったかな。
近くに人影が、ひとつ>>275、ふたつ>>255
…みっつ>>273? あったかもしれないけど、
話をしている間に移動してたかどうか。

そちらの方を見ていれば、
かなちゃんの探している先輩が
そのうちの一人だったことも聞けたのだろう。>>226

せなちゃん、と呼びかける声までも
聞くことができたのなら、
先輩なのに本当に親しいんだな、と少し驚いて
「せなちゃん」と思わず復唱してしまったかも。
もし本人の耳に届いてしまったら
慌ててお辞儀をしておこう。すみませんうっかり。


いずれにせよ、]


 じゃあ、私は受付の方に行くね。
 かなちゃんは、待ち合わせしてたなら
 先にそっちへ行く?


[お礼の言葉をどういたしましてと受け取ってから、
そんなふうに言って。
私は一足先に、受付へ向かうことになったかな。]*
 
(405) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:45:26
工藤 彩葉は、メモを貼った。
(a72) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:54:34

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 —— 槙ちゃん ——

 わかんないよ?
 生前から、人の願いを叶える力が
 あったのかもしれないし。

[もし本当に幽霊がいるなら、
 そういうこともあるかもしれないなんて。

 世の中には不思議がたくさんあるらしいから。

 きっと、そういう不思議のひとつふたつ、
 触れてみるのも醍醐味なんだろう。]
(406) だいち 2022/10/13(Thu) 22:55:08

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[■■■■は決して体が強くなかった癖、
 学生時代は中々に破天荒なことをやって、
 家族を心配させていた。
 
 けれどそんな時の■■■■は、いつだって楽しそうで、
 きっと……

   
生を謳歌、していたんだろう、って。
(407) だいち 2022/10/13(Thu) 22:55:22

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[いつ爆発するのか、 
 そもそもいつか爆発するのかわからない、
 そんな時限爆弾を、
 俺だってこの身に抱えている。

 それは確率すらわからない
 ロシアンルーレットみたいなものだから
 考えるだけ無駄……と諦めたのは、
 もう結構前の話。]
(408) だいち 2022/10/13(Thu) 22:55:32

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[それから槙ちゃんと、
 更にいくらか言葉を交わしたか。

 別の何か、或いは誰かに
 興味をひかれたのはどちらが先だったか、
 多分、答えの出ないやりとりは、
 結局最後まで答えが出ないまま
 記憶の片隅に留まったまま
 自然と、終えたのだろうと思う。*]
(409) だいち 2022/10/13(Thu) 22:55:39

【独】 工藤 彩葉

/*
私はびっくりするほど遅筆でびっくりしています
ヒィ…(なき声)色々確認漏れあったら申し訳ない…(自信ない
(-136) chiyo 2022/10/13(Thu) 22:56:28

【独】 世良健人

/*
大地くんおもしろいな〜〜〜!
話の引き出し開けるのが上手…
(-137) 翠 2022/10/13(Thu) 23:04:43

【独】 世良健人

/*
>>394 よし、大丈夫だ(何が?) 好き(そこ
(-138) 翠 2022/10/13(Thu) 23:05:32
助っ人担当 小鳥遊 大地は、メモを貼った。
(a73) だいち 2022/10/13(Thu) 23:05:35

【独】 世良健人

/*
離籍すると…ログが増える…ログが…ウッ 寝ても増える 溺れてしまうぞ…
壮真くんの見て好き〜〜………って言ってないではよ書け俺は
(-139) 翠 2022/10/13(Thu) 23:07:14

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 大木センパイと ───
 
 
  「 いえ、好きでやってる事なので!
    大木…、大木せんぱい、ですか
 
    こちらこそよろしくお願いします!! 」
 
 
 掛け持ちに関しては、サラッと嘘を吐いた。
 何が嘘なのかは まだ深く、心の奥底に

 大木、大木──── >>312
 絶対どこかで聞いてる名前なんだよなとは思いつつ
 頭の中がモヤモヤモヤモヤと、霧が晴れない。
 
 とりあえず、声の大きさには対抗しておいた
 それが今の僕にできる事だろう、きっと。
 
 
(410) よし☆ 2022/10/13(Thu) 23:14:31

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 大木センパイは
    部活とかされてなかったんですか ?
 
    いや、絶対バスケ部やバレー部が
    ほっとかないだろうな、って思ったんですけど 」
 
 
  もしかしたら部活や委員も引退したから名前だけで
  元の所属まで言わなかったのかもしれない。
  いい線まで行っているのだが残念、
  部活の方を聞いてしまった。
 
  だって、180 ───いやもう少しあるかな
  なんせ、僕が見上げてしまう程なんだから。*
 
 
(411) よし☆ 2022/10/13(Thu) 23:14:34

【人】 元バスケ部 秋月壮真




 ─ 問いと答え
(秋緒と) 




  やあ、秋緒。君も来たのか


[ 驚いているその様子に>>162
  首を傾げるもスラスラと
  名前にチェックをする。

  彼女が名前を言わなくていいようにと
  先手を打ってみたが
  どうやらしっかり名乗ってくれて>>165

  顔を秋緒へと向けて微笑む。 ]
  
 
(412) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:16:40

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 彼女自身のこと。彼女の姉の夏実のこと>>153
  噂されることがあるだろう
  話のネタにされることだってあるだろう。 ]



  夏実の妹の秋緒だとか
  秋緒の姉の夏実だとか
  何か関係があるのか?

  繋がりはあれど肩書きは不要だろう

  
[ どんな状況下で言ったか
  秋緒が起こり出しそうになった時?
  彼女が怒りを露わにするのは
  姉を気にしている証拠じゃないか。


  家族というものは
  己から切り離せないものだから。
  切ろうとしても簡単には消せないものだ。 ]


 
(413) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:16:54

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  俺は白瀬秋緒という君自身を見るよ
  だからしっかりすることだ

  風紀委員は厳しいぞ


[ そんな脅しもしたこともあった。
  風紀委員は嘗められるわけにはいかない。
  かと言って殺伐とするのは
  俺の求めているところではない。

  それでも身を引き締める
  スパイスにはなっただろう?

  君が姉のことを気にしなくても済むように

  自分自身のことで手一杯になればいいと
  仕事を振ったことも多くあったはずだ。 ]


(414) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:17:07

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  へえ、秋緒は賢いんだね
  俺が勉強で教えることはないかな?


[ 彼女の成績の話を聞くことがあれば>>155

  先輩風を吹かせることもできないか、
  残念だなと悔しがったりしたはずで。 ]


 
(415) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:17:18

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  その知識と機転を風紀に役立ててみるといい
  逃げる必要なんてない
  周りの目を気にする必要もない

  その目も、耳も、頭も、飾りじゃないだろ?
  やれることをやって
  それでもダメなら泣き言を聞こう

  ……俺に君を期待するに足る者だと
  知らしめてみせるんだ


[ 君はどうした?
  この言葉を聞いて風紀を辞めたくなったか?
  でも君はいま辞めていない。
それが答えだ。


  俺に白瀬秋緒を証明してみせたんだ。 ]

 
(416) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:18:01

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ ところで証明ついでに
  文化祭の準備の時に君を見たんだけれど
  それは俺の見間違いではなかったよな?

  ぷりぷり怒ったメイドさん>>151

  声掛けが成功していたら
  「着替えるのかい?勿体無いね」
  なんてことも言えただろう。
  それは君を落ち着かせる言葉になったか
  火に油を注いでしまったかは……どうだろうね? ]


 
(417) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:18:48

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  君も一緒なら何かあった時安心だね
  君なりに気をつけて
  暗いからね、あまり一人になってはダメだよ


[ 俺が心配するとすれば君が一年なことと
  女の子だからね。一人にするのは心配だよ。
  ここが学校だとしても。
転ばないかなとかさ。


  気が強いところは長所だろう?
  ツンツンしてるくらいが可愛いと思うよ。 ]


(418) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:19:09

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ バドミントン部でサボっているのを
  見つけたこともあったね>>249

  同じ体育館だから。それに君は見つけやすい。
  休憩って言われればそれまでだけど。

  そうだな、練習している姿を見たら
  終わりがけに飲み物を投げて渡そうか。

  「お疲れ様、頑張っていたね」
  そんな言葉と共に。

  渡した飲み物は新品だから安心してくれ。 ]


 
(419) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:19:33

【人】 元バスケ部 秋月壮真



[ 彼女に関して1年足らずでも
  知っていることも多い。
  三年として、君を知っている者として
  長く一緒にいれる期間は短いけれど
  多くを残していきたいと考えているんだ。

  俺にとっては白瀬秋緒とは
  既に姉とは離れた個々の存在での認識だ。
  彼女が姉に拘る理由。
  俺はいつか知ることができるだろうか。 ]


  君は姉が嫌いかい?


[ 文化祭の風紀の仕事の際。
見回りの時かな

  俺は一つ質問をした。
  おそらく彼女の楽しい気持ちを奪う言葉>>162 ]


(420) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:19:55

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  答えは今はいらないよ
  考えておいて、そして聞かせて
 

[ ちゃっかり今日のことも伝えて
  その時にでも回答を受け付けているよ、
  なんて言った気もするね。

  君が答えに辿り着いたらでいい。
  考えることが大事だと思うから。
  昔のこと、今のこと、未来のこと。

  すぐ答えられる質問だった?
  それとも言葉に詰まった?

  それでいい。いいんだよ。
  答えが出せなくてもいい。
  だから考えて、考えるんだ。


  余計なお世話かもしれないけれど
  俺は君の先輩だから
  先輩らしいことさせてもらうよ。 ]**

 
(421) kogeneko 2022/10/13(Thu) 23:20:08

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 大木センパイと(補足) ─── 
 
 
  ちなみに ───
  バスケットの提供主だと秋緒ちゃんへ紹介されたら
  >>311
 
  此処に来ている事に多少驚きはするものの
  でしょうね、って顔をされるのに一票いれときます *
 
 
(422) よし☆ 2022/10/13(Thu) 23:21:55

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 回想・姉の友だち ―

[ それは、己がバドミントン部に所属してから、未國がテニス部を引退するまでの間の事、だったかもしれない
 部に所属したてでありながら、速攻で、初めてサボった時の事、だったかもな ]


  ああ゛?


[ 己と彼女、どちらが先客だったか
 ともあれ、近くにいた彼女……たぶん先輩だろうな、ぐらいの認識はあった彼女に、
 「なっちゃんの妹」なんて、聞き飽きたフレーズを聞かされれば、
 常のように、否、その時は何時もより更に不機嫌な声が出た

 ……と、いうのも、サボった理由っていうのが、
 バド部の先輩からの視線が痛かったから、で
 運動部っていうのは、まあ一種のステータスに成り得るものだと思っている故に所属しているが、
 ジャージを着なきゃいけないのは心底面倒だった
 きっちり書かれて主張する名字は、
 この校内では「白瀬夏実の妹です」と言ってるようなもんだ ]
 
(423) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 23:37:47

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ハ? あっき……?


[ けど突然あだ名で呼ばれて拍子抜けしてしまった>>271
 その後素直に謝られるし
 なんか、悪態も続けてられなかった
 ……たぶん、それは、「なっちゃんの妹」と呼ばれ続けなかったからだ
 名前知ってんだな、って、他人事のように見つめて
 
 うん、だから、妙なあだ名もスルーしてしまった ]


  へえ、そーなんすか


[ 姉、夏実の友達だという、未國という先輩
 まー友達なら、名前知っててもおかしくないし、という点で、友だちという言葉に信憑性はあった
 あとまー、突然馴れ馴れしい故に、姉と直ぐ友達と言い合えそーな人だな、とか

 ただ、拍子抜けはしたものの、それは心を開くとかではなくて、
 ふーん以外の感情のなさそうな相槌を打って、それ以上何も言わなかった ]
 
(424) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 23:39:23

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  あ゛?

  張っ倒すぞ


[ そうしてたら、ぽんと、軽く出た言葉に、酷く気分を害された気持ちだった>>272
 見た目の話ではないことは、分からなくて、
 そもそも、何においても姉を引き合いに出されるのが嫌だった
 悪気がないのだと分かっても、冷静になれる余裕が当時はなく、
 初対面の先輩に思いっ切り暴言を吐いた

 と、いうのも、姉と同じ高校に入学して間もない時期、
 中学から姉が居なくなってマシになっていた「白瀬の妹」がまた増えたことで、
 特に心がささくれだっていたからである。]
 
(425) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 23:39:57

【人】 1年 白瀬 秋緒

― そして今 ―

[ その後、何があったか、
 己はこの人を聖奈先輩と呼んでいるし、
 彼女のことが嫌いでもない

 初回に訂正しそびれたあだ名は、
 今では普通に受け取っている
 だって「妹」より、余程個人を指しているだろ
]


  どーも
  聖奈先輩こそ
  こーゆーの、来るんすね


[ こんばんはでもおはようでもこんにちはでもなく……適当な挨拶を返して
 聖奈先輩、もとい自販機の方へ近寄っていき、缶のミルクティーのボタンを押した

 こういう催しが嫌いと思っている訳でもないし、
 自販機に向かう間聞こえた言葉からは、実際楽しめる質なのだろうということが察せられるが
 ……態々こんな休日の夜に赴くタイプでもないと、思っていた
 己の未國への印象は、そのようなもの ]
 
(426) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 23:40:44

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  そーっすね
  つっても今日は忍び込んでるよーなもんすけど
  そーゆーのも、わくわくするんすか


[ 未國と同じく缶の蓋を開ける
 そろそろ冷たい飲み物だと厳しい季節だ
 しかし校内で合法的に茶や水、精々スポドリ以外の飲み物を飲めるのは、高校生になって世界が変わったこと
 日がとっぷり暮れるまで部活動をやってていいというのも同じく
 とはいえ今日は、普通は入ってはいけないはずの時間に、
 入ってはいけないところに忍び込もうとしている
 そこに対してテンションが上がるタイプ?それで態々来ている?
 ……そうであるような気もするし、違うような気もした
 願いのことを口に出さないのは無意識だったけれど
 己が突っ込まれたら痛いところだったから、かもしれない
* ]
 
(427) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 23:41:57

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
遅筆が憎いなー 一回半分消えたしな……

秋月先輩から大作が返ってきているが……!?
わあ、ありがとうございます……良い先輩だなあ……
(-140) hoshine_k 2022/10/13(Thu) 23:43:39

【人】 金海 叶冬



[ 願うことを誰も責めたりはしません。
  ……けれど、はじめてボクが あ って気づいたのは
  せなちゃんの曖昧な顔、だったかもしれません。>>347


  あ、


  それでも優しいせなちゃん。
  大好きなせなちゃん。


  ビンゴが少しずつでも揃えられたのは
  せなちゃんが、見守ってくれてたからでしょう。>>347


  運動会がどうか晴れますように。
  そうすれば、……ボクは。 ]

 
(428) あさき 2022/10/13(Thu) 23:50:49

【人】 金海 叶冬



[ 叶えてほしいたくさんを
  溢しあって、
言わなかった
あの時。>>348

  ほんのちょっとずつ違うけれど
  似た言葉を紡ぎ合う。
  ボクだって、好きでしたよ。 ]
(429) あさき 2022/10/13(Thu) 23:52:16

【人】 金海 叶冬


  せなちゃん
  ……きになるヒト、居るんですか?


[ ちっとも知りませんでした。
  ボクのことは棚上げで。

  だれだれだれ?……って。
  まえなら 聞けてたのかもしれません。
  例えそれがボクにわからないヒトだったとしても。


  ボクは 、 ]
(430) あさき 2022/10/13(Thu) 23:52:59

【人】 金海 叶冬



  もし、その思いが叶ったときは
  ボクにもお祝いさせてくださいね



[ そのときは
  きちんとせなちゃん離れ しなくては。
  ボクはそんなことばかりで。
  

  こえがわからないのは、ボクのせい。
  それすらボクは気づきません。>>349

  ボクは、 ]
(431) あさき 2022/10/13(Thu) 23:59:24

【人】 金海 叶冬



[ 「 かなちゃんは?
   なんか願い事あるの? 」



  ……ありますよ、せなちゃん。
  ボクは、   ――――。]*
(432) あさき 2022/10/14(Fri) 0:05:11

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 聖奈センパイと ───
 
 
 コミュ強だからね。
 お菓子より僕に興味がありそうだなって人の雰囲気は
 なんとなく感じる事がある。たまに。
 ま、勢いで揉みくちゃにしちゃうんだけどね。
 
 
  「 いや、みえませんけど ……
    料理部は食いしん坊も大歓迎ですよ 」
 
 
 その点、お菓子以外眼中になさそうな彼女だから
 初対面ながら安心感が凄かった。褒めてる。>>364
 
 
(433) よし☆ 2022/10/14(Fri) 0:05:11

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 でしょ、でしょ ?
    砂糖でコーティングする配分がなかなか難しくて
    挫折と絶望の末に生まれた結晶なんです! 」
 
 
  本当に美味しそうに食べてくれる人だな >>366
  彼女の第一印象を述べるなら、きっとコレ。
  僕も嬉しくて早々に敬語が逃げ始めている。
 
  また来てねーと手をフリフリした後だったかな
  やっぱりもう1個なんて強請られたら
  思わず2個渡しちゃう。
  もともと妹分にあげる予定だなんて知らないけど
 
 
  「 どうせなら誰かと一緒に食べてね 」
 
 
  彼女と誰かの分で2個。
  甘いものは一緒に食べた方が楽しいでしょ?
 
 
(434) よし☆ 2022/10/14(Fri) 0:05:14

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  そんなこんなで ────
  僕は結局" 聖奈センパイ "って呼ぶようになった。
  敬語が完全撤退してしまったから、
  センパイだけは残しておいた方がいいかな、って。
 
  彼女は" あまっち "って呼んでくれる。>>368
  神様がそう言うのなら そうだね、仕方ないね。
 
  文化祭当日は味見程度で抑えていたミルフィーユを
  彼女が来たタイミングで一緒に席で食べたかな。
  だって絶対の自信作だし、
  誰よりも幸せそうな顔してくれると思ったから。**
 
 
(435) よし☆ 2022/10/14(Fri) 0:05:16

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ ふっと視線を逸らすまで、どれ程の時間だったか。

  そんなに長時間じゃないと思う。
  一目惚れしてナンパする気だなとか
  面倒臭い勘違いは、見てる奴がいてもされない筈だ。

  
健常者には
もどかしすぎる
  緩慢な動きで下ろしたままの右手の五指を曲げて、
  今の身体で掛けられる限りの力で拳を握り込んだ。

  もう満足に鍵盤の上で動くことはないそれから
  慣れ親しみ、避けていた痛みが伝わる。 ]
(436) ガラシア 2022/10/14(Fri) 0:11:28

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 神経と指の問題の他に、握力が低下し戻らない。
  負荷を掛け過ぎれば今でも痛みが走る。

  痛がると母親が心配してくれたのは最初だけで
  リハビリが始まれば鬼気迫る叱咤へと変わってしまった。

  息子の生活や将来を心配して、
  後遺症を少しでも軽くしたかったわけじゃない。

  教室を休む本当の理由を保護者達に伝えなかったのは
  きっと、諦めきれなかったのもあるんだろうね。

  もう無い可能性を、数ヶ月追い求めていた可哀想な人。
  医者が語った奇跡なんかでは満足出来なかった。

  でも、それは母親の知り合いのピアノ講師達や
  推薦しようとした中学校の教師
  結果的にこの手のせいで家庭の平穏を失った父親もそうだ。

  口にした励ましの言葉は何一つ実らなくて、本当に可哀想。

  大人たちにとって津崎絵音は
  ただ生きているだけでは、駄目だった。 ]

(437) ガラシア 2022/10/14(Fri) 0:13:35

【人】 帰宅部 津崎絵音


[ もしも、常識的に正しく願ったのなら
  手が治りピアノに復帰して生き甲斐を取り戻しハッピーエンド?  

  ……それはどうも、幽霊よりも絵空事に思える。

  両親の仲は元に戻らないだろうし、
  不真面目は染み付いているし。

  今までなら考えられないことばかり繰り返し、叱られると
  “弾けなくなっただけで見捨てられた。”
  なんて気持ちが紛れて嬉しくて、
  何にも興味を示せないのも事実で、どんどん染まっていった。


  まあもう、仮面だなんて言えないよな正直。
  これが今の何も出来なくなった無意味なオレです、はい。

  ──そういえば

  吸血鬼ってファンタジーでは高貴な魔族だけど、
  本来は墓から蘇った死者らしい、とふと思い出した。 ]
(438) ガラシア 2022/10/14(Fri) 0:13:51

【人】 帰宅部 津崎絵音




うん、連絡無し

[ 拳を解きながら左手でスマホを取り出し、通知を確認。
  
  分かりきってた事実に思考が独り言になり漏れたのは
  ちょっと物思いに耽りすぎたせいか。

  実は夜遊びなんてオレはしないんだなこれが。育ちは良いのよ?
  初めてこんな時間に何も言わず出てきたけど、
  何ならいないって気づいてもいないかも。* ]
(439) ガラシア 2022/10/14(Fri) 0:14:21

【人】 世良健人


  ─ 願いと**(壮真) ─


   そ?壮真がよく気づくだけだよ
   幽霊には勘違いしといて欲しーね


[ 怖くて会いたくないのはホント。
  でも願いを叶えてくれる、なんて言うなら……
  少々楽しそうにしてしまうのは仕方ないだろ
  俺だって健全な男子高校生だもの。

  期待なんてさ、してない、
してない。

  出てしまった本音は
  壮真の心にだけ秘めておいて? ]

 
(440) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:10

【人】 世良健人



   そーだよ、健人くんは寂しがり屋なの。

   誰でもいいって訳じゃないよ?
   壮真と一緒なら楽しいからね。

   あれ、こっちもバレた?
   そりゃね、中に入る前にずぶ濡れは嫌でしょ
   今日の降水確率63%だったけど
   もし降っちゃったら半分分けたげる お詫びに。


[ 俺は雨降らし男でも特殊能力者でもないけどな。
  どうせツイてない、なら皆には関わらないとこで
  俺がずっこけるくらいに今日はしておいて欲しい。
  相合傘も悪くないけど?

  笑顔になったのを見て釣られて笑う。 ]
 
(441) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:12

【人】 世良健人

 
[ 下っ端一年の不満なんて、
  そんなこと言ってた日もあったな。>>339
  程なくしてレギュラーになっても、
  先輩だけじゃなく同じ一年からも
  受け取らされた雑用でいっぱいだったし。

  準備、ひとりでするのが億劫で。
            『行きたくねーな』
なんて
  そんなことをぽつりと、部活前の勉強の合間、
  零した日もあった。
 
  俺は揶揄われたら盛大に乗っかってくからな。
  打ち返したのもちゃんと受け止めてくれよ? ]
 
(442) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:15

【人】 世良健人


[ 『随分なお友達が居るんだな ***◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎の癖に。』

  …うん、なんだっけ?
  俺がサッカー部の先輩から言われたのが
  あまり思い出したくない そんなセリフ。
  俺にはそんなことしてくれるお友達、
  一人くらいしか思い当たらなかったから。

  確認する勇気があれば行動できたかな。
  俺は俺のために何か行動してくれる奴がいるなんて、
  それが誰かなんて認識しちゃいけない。
  最終的には俺は…何を言っても変わりない。
  
  …違うよ、
  俺は君が笑顔で返せるやつだって知ってても
  君を盾にしたくなかった。
  駄目だ、ってその手を抑えたかったのかな。

  それとも、ありがとう、って?…馬鹿みたいだ。 ]

 
(443) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:20

【人】 世良健人

 
[ 雨が降った後に雨男は居ない
  ぬかるみの中を歩いて、どこかへ。
  そんな風にふらふらと、
  俺は消えてしまいたいんだけど。

  ああ、でも寂しがりだから。
  それだけはどうしても変えられないからさ、
  俺は雨の中で『  』君の名前を呼んでしまうかもしれない。

  後生大事に抱えてくれる君が馬鹿なら
  隙をつくった俺は間抜けかな。
  いつか欲しいと言ってくれなくても
  渡せるくらいになりたいね。
  俺が渡したいと思うのは、きっと───。 ]

 
(444) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:25

【人】 世良健人



  幽霊にとってのメリット…ね
  なんだろう
  俺も幽霊にそこまでの力があるとは思わないけれど
  人の言葉には言霊があるから

  
『叶えてくれる』
という噂から流行って
  次第にそういったものに変わったのかもしれない
  
願いには代償が付き物とも言うけれどどうか…



  悪魔は俺も嫌だな
  …いや勿論幽霊も会いたくは無いけど。

   
  超常現象は人を惑わせる
  秘めたる願いのために人は狂えてしまう…

  皆の願いがプリン食べたいくらいの
  ものならきっと平和なんだけどね。

 
(445) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:28

【人】 世良健人



   人の過去を変えられるとなれば
   相反した時にどちらかは叶わない…
   自分の些細な過去なら変えられるのかもね
   存在から とか。


   俺にも
願い
はあるよ
   まだ人に口にできるほど固まったものじゃないけど


[ 願うなら、今までの全てと、これからの全てを。
  欲張ってしまいそうになる心を抑えるところから。

  人の幸せを願えるほど、
  俺は善人では無いからさ。

  君は善人なんだろう それが元からか
  何かに起因するのかはともかくね。 ]


          ( 俺も壮真の願い事が叶うように、くらいなら
            願ってもいいと思うけど )

 
(446) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:31

【人】 世良健人



 ( 自ら ここへ来たんだろ?

            惑わないようにと思った時には
            人はもう惑うているものだ。 )

 
(447) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:34

【人】 世良健人



   ───んー、…あ、やっぱ言わなくっていい、
   折角ならゲームでもしよう。
   幽霊に言うまでに当てられるかどうかのゲーム。

   そっちの方が面白いだろ?


[ 言えないのなら簡単に、
  嘘でも教えておけばいいのに。
  そんな真面目な顔で悩まれたら、
  聞き出すなんてできっこないな。

  咎められもしない

          勇気がないのは 俺も一緒だから ]**

   
(448) 翠 2022/10/14(Fri) 0:15:38

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 世良と ―

[ それはまだ、到着して間もない折だ
 風紀委員の先輩に挨拶して、
 嫌いな名前を口に出した時

 隣にいた先輩は、妹とは口に出さなかった
 なるほどというような表情も見てはいなかった
 だから、姉と同じクラスとは思わなかったし、
 まして隣の席であったことがあったとは……全く>>300
 口に出さないのは、彼にも思うことがあった、とは知らない>>302
 初対面だし
]


  ハァ?


[ が、彼の発した言葉は、「妹」と言われるよりも心に刺さったかもしれなかった>>301
 可愛いメイド服。
 なんだその認識、と、怪訝そうな目を向ける
 己は結局、本番ではメイド服を着ていないから
 胡乱な認識が正しいとすれば、それは苛立って教室から出たあの時だろう
 メイド服を見られる事は特に気にはしないが、
 メイド服の人だと思われるのは心外すぎるんだが
 あとなんか、メイド服で認識してることにちょっと引いた ]
 
(449) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 0:16:23

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  はあ……


[ それもあって、名前を呼ばれた時に思ったのは、なんか軟派な人だな、という事だった>>303
 姉との区別で下の名前を呼ばれることはよくある事だから、
 そこについては気に留めない ]


  ……まあ、気が向いたら
  ……先輩、で、良かったっすか


[ この人が周りと話してるのは見てたと思うし、
 ひとりで暇してるは嘘だろうなと思ってたが
 軟派な人だなーという認識は変わらずとも、
 実際、一年生は少ないし、
 知らん同級生より、誘ってくれた先輩、というのもまあ悪くもないような気がした
 “あたし”を誘ってるし

 あとほら、適当な人間ぐらいが話してて楽だから
 とかなんか失礼な事を思いながらも、
 もしかしたら旧校舎探索の折、隣にいく己が居るかもしれない
 ……し、居ないかもしれない
 未来とは気まぐれに選ぶものだから ]
 
(450) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 0:17:07

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ なお、雨男の噂が一年の間に一気に広まったのは、
 一年のどこかのクラスでなんか不運で有名な先輩?が?
 珍しく幸運を得たのを目撃した一年が多かったからだろう
 赤髪とは耳に入ったような気もする

 ただ、もし、その不運男が目の前の彼と知っても、
 それだけでは、彼の側に行きたくないとは思わなかっただろう   
 不運。それが自分の身に降り掛かろうと、……恐らく己は、それさえどうでもいいと、思ってしまうから* ]
 
(451) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 0:17:29
天ヶ瀬 青葉は、メモを貼った。
(a74) よし☆ 2022/10/14(Fri) 0:18:34

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
津崎の独り言は拾っていいの?(どんだけ絡むんだよと思われないか?大丈夫か?)
(-141) dix73 2022/10/14(Fri) 0:19:56
世良健人は、メモを貼った。
(a75) 翠 2022/10/14(Fri) 0:20:17

【独】 世良健人

/*
怒られなかった!!!!!!秋緒ちゃん可愛いやん…
(-142) 翠 2022/10/14(Fri) 0:22:23

【独】 世良健人

/*
あと降水確率63%とか微妙に降りそうな値で笑うんよ。


言わなくていいとか言ったけど私は死ぬほど気になる。聞きたい。キカセテ…キカセテ……。こいつ何言っても拒まないよ大丈夫だよアピ。わんわん…。犬男子だよな、世良健人。
(-143) 翠 2022/10/14(Fri) 0:26:00

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
やることないとスマホ取り出すのは現代人の性なのだ
(-144) ガラシア 2022/10/14(Fri) 0:27:44

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
うーむ。旧校舎探索は難しそうね
少なくともふでおそのオレは
(-145) ガラシア 2022/10/14(Fri) 0:32:49

【人】 鈴掛 未早


[ 生徒会といえども、会長副会長と違って
 会計なんて目につく機会はそうないと思う。
 むしろ人の目に入る機会があるなら、それは
 「合唱部の発表で伴奏してる人」の方なんだろう。

 三年間。よく続けたなぁと思う。
 コンクールに出なくなった分と差し引きして
 ちょっと多いぐらいの伴奏用の譜面に埋もれるのは
 少し忙しかったけど、悪くなかった。
 
その分だけ、触れる理由になったから。


 昨日の文化祭でも、私は伴奏者としてステージにいたし
 流れで他の音楽系の部活の発表も見ていた。
 それはまあ単に私が音楽が好きなだけとも言うけど。

 夜の薄暗さでも目立つあの髪の色、
 軽音で良い演奏してたチバくんじゃん とか>>0:251
 ふっと目をやって、

 その話し相手の方に、ぱちん、と瞠目する。 ]
 
(452) kasasagi 2022/10/14(Fri) 0:36:59

【人】 鈴掛 未早


[ 生徒会仲間で友人の一人でもある夏実や
 その妹である秋緒ちゃんと違って、
 私が師事していたのは「津崎先生」ではない。>>0:328

 もしかしたら講師が変わったことについて
 ふんわりと夏実から聞いたかもしれないけど、
 詳しいことなんてまあ知らない。

 知らないけど、知っているような存在だ。
 何せ向こうは全国まで行くような傑物だったのだ。
 同じ地域に住む、同世代で、同じものをやっていたなら
 津崎絵音の名を知らない方がきっと、珍しい。>>0:257

 会場で見かけたことなら何度もある。
 言葉を交わしたこともあったのかもしれない。

 どうせ私なんて個人を認識されてはいないだろうけど、

 ―― 実際のところは彼のみぞ知ること。 ]
 
(453) kasasagi 2022/10/14(Fri) 0:37:35

【人】 鈴掛 未早


[ 同じ高校になるなんて夢にも思わなかったし
 随分と様変わりしていたから内心驚いたけど。
 内心だけ。直接関わりに行くような性格じゃない。私が。

 
もったいない、と思わなかったといえば嘘になるけど


 …… 続けられない理由なんて、誰にだってきっとある *]
 
(454) kasasagi 2022/10/14(Fri) 0:38:32

【人】 鈴掛 未早


[ それこそ津崎だとか、夏実だとか、
 上を見れば際限ない。

 努力だけじゃ報われない。
 好きだけじゃ生きられない。


 地区で入賞出来てもそこまでで、
 全国なんてどうにも届かなくて。
 自分が「持ってない」ことを
 私も、周りもわかってしまっていた ]

 
(455) kasasagi 2022/10/14(Fri) 0:41:03

【人】 鈴掛 未早


[ 時間にすればきっとほんの少しだ。

 目を逸らして、そうしたら、
 受付の横ですごい存在感を放つ
 輝いてすら見える
苺のミルフィーユ
と目が合う>>112 ]


  え、これ食べていいの?


[ 貼り紙してあるのに思わず聞いてしまった。
 いずこかから肯定されれば、
 そっと一切れ紙皿に取って頂くだろう。

 えっおいしい…すごいおいしい…って顔で *]
 
(456) kasasagi 2022/10/14(Fri) 0:42:28
鈴掛 未早は、メモを貼った。
(a76) kasasagi 2022/10/14(Fri) 0:44:24

【人】 軽音部 千葉郁也

[スマホに目を落としている間は津崎の視線の先を追ったりすることもなかったし、そもそもどこを見てるのかは気にしてなかったから、一目惚れやナンパがどうとは思いつく以前の状態で。>>436

ただ、津崎との会話中も新しく来た奴いるのかなと受付に向かう顔があればなんとなく見てはいたので、下級生らしき眼鏡女子の顔は確認している。>>161

確か風紀委員だったなと秋月先輩と何か会話しているのを見て思い出した。>>412

1年でも参加する奴いるんだと思ったけどミス研の1年なら参加者いるんだろうし(把握はしてないから推測だが)、その辺りに誘われたのかなとは。

彼女がミス研だと思わないのは、会長を見た時の顔が珍しいものを見るそれだったからという程度の根拠。

その後はまた視線を別の方に移したので、彼女が津崎を見ていたことは知らない。>>259

そのどちらもの視線に気づいたところで、多分俺には何かを察したり出来やしないだろう。
もし気づいていたら知り合い?くらいは聞いたかもしれないけど。

それから、元生徒会の先輩の方の眼鏡女子…鈴掛さん>>452とは、視線が一瞬かちあった気がしたので会釈だけした。

すぐにあちらの目線は逸れたので、その後の視線の行方は知らないけれど。

元生徒会や風紀委員がまた増えたので、これは学校公認行事だったか?と錯覚しそうになる。
まあ、生徒会役員でも風紀委員でも、怪しい噂に釣られてとか旧校舎見たいだけとか、そういうことに惹かれるただの高校生ということには変わりないんだろう。
よく考えたらそんなのは当たり前の話だ。]*
(457) dix73 2022/10/14(Fri) 1:01:24

【人】 工藤 彩葉

 
― 回想:文化祭と軽音部のこと ―

[ところで放送部は文化祭の奴隷である。
というのは言いすぎかもしれないけど、
一年で一番忙しいイベントであるのは間違いない。

放送部だって文化部なんだから出し物もあった。
文化祭SPラジオと、ステージでの朗読劇。
でもそちらは引退する先輩方が主役になって、
私は群読に少し参加させてもらっただけ。
あとはあっちで機材の調整、こっちで校内放送と
一、二年が交代で走り回っていた。
少人数で回している部だから仕方ないんだけど、
少し魂が抜けた気がする。

軽音部の野外ステージの調整にも、>>296
もちろん出向いて行って。
千葉くんとは去年同じクラスだったから、
お疲れさま、って気楽に声をかけた。

観に来てって言われて、行けるなら行きたかったけど
私のくたびれ加減を見たら、
あまり期待はされなかったかもしれない。]
 
(458) chiyo 2022/10/14(Fri) 1:03:26

【人】 工藤 彩葉

 

 行けたら行くね。
 …本番のお手伝いは必要ないかな?


[口実があれば、何とか抜けられそう。
そう思って言ったんだけど、さて。

行ったら行ったで、何もしないのはまずいから
そこのコードは踏まないでくださ〜い!
なんて、盛り上がるお客さんから
機材をガードするのに必死になって、
音だけ耳に入ってる状態になっていたかもしれない。

『まもなく、野外ステージにて、
 軽音部による演奏が……』

そんなアナウンス放送が流れた時間、
私が担当していたかどうかは『口実』次第になった。]
 
(459) chiyo 2022/10/14(Fri) 1:03:28

【人】 工藤 彩葉

 
[…だけどそう、去年はもう少し部員も多くて
私も一年生で、自由時間をもらえていたから。
千葉くんが去年もステージに立っていたなら、
ちゃんと正面からパフォーマンスを見る機会も
あったんじゃなかったかな。

お誘いを受けなくても、
軽音部の演奏には興味があったから。
一年生の春には、部活動見学にも行っていた。
その時千葉くんもいたんだったかな、
同じクラスの人には挨拶した記憶がある。

結局、仲良くなった子から放送部に誘われて
人数の足りないそちらに入部したから、
軽音に入ることはなかったんだけど。

どうしたらあんなに弾けるようになるんだろうって、
それは当然練習の積み重ねに決まってるんだけど

軽音部の演奏を聴く機会があったなら、
私はいつもその指の動きを目で追っていた。]
 
(460) chiyo 2022/10/14(Fri) 1:03:31

【人】 工藤 彩葉

 
― 現在:昇降口 ―

[昇降口で、私がスマホを見たのは
かなちゃんとの話が一段落して
受付に向かうまでの間に、>>405
一息ついたあたりになったと思う。

ほんの短い時間にも、スマホを確認しちゃうのは
現代人の性みたいなとこあるじゃない?

文化祭の直後だったから、自分のアカウント以外に
部活の方もこまめにチェックしていて。

千葉くんのSNSアカウント、
見ればそうだとわかったかな。
同じクラスの時に何かのタイミングで、
個人アカウントの方でも繋がっていたかもね。

ついさっきいいねが増えてたと気付くより前に、
夜目でも目立つその姿を認めることになったから。
私は、文化祭ぶりだねって軽く手をあげて。
後できちんと挨拶しようかな、なんて考えていた。]**
 
(461) chiyo 2022/10/14(Fri) 1:03:34

【独】 鈴掛 未早

/*
アンカの引き間違いというか
間違えてはいないんだけど文面で補足し損ねていて
もう鬱ですね…………

未早がチバくんの名前を知っているのは
セットリストで見たからであって
津崎くんと話してるところを目撃しているという
あーーー
(-146) kasasagi 2022/10/14(Fri) 1:03:43

【人】 軽音部 千葉郁也


 何?連絡待ち?

[誰か他に来る奴でもいて、連絡待ってるのかなと津崎の独り言に視線だけ移して聞いてみる。>>439

うちは夜出かけてようが特に何も言われないので、家族から心配の連絡のことだとは思い浮かばなかった。

もしも津崎が育ちの良い坊ちゃんだと知ったら多分、何も言わずに出てきたなら捜索願いとか出されない?大丈夫?って思うけど。

そういえば女子も普通にいるけど家の人とか心配しないのかね、とはなんとなく思う。]*
(462) dix73 2022/10/14(Fri) 1:04:09

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
あ、いや。見ている奴云々は千葉のことじゃなくて仮にいたらどうのこうのだったんだけども。
拾い能力の鬼ありがとうと言っておこう。
(-147) ガラシア 2022/10/14(Fri) 1:04:23

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
工藤ありがとありがと。
観に来てもらうには口実作れば良いのか、そうか。
(-148) dix73 2022/10/14(Fri) 1:06:15

【独】 鈴掛 未早

/*
って思ってたら神がいた
ありがとうございます(拝)

遅ればせながらよろしくお願いします
ほしねさんの村だ…! 豪華メンバーだ…!
私もがんばらなければならない
(-149) kasasagi 2022/10/14(Fri) 1:06:27
工藤 彩葉は、メモを貼った。
(a77) chiyo 2022/10/14(Fri) 1:10:02

【人】 帰宅部 津崎絵音


……ん

[ 急に話し掛けられて、反射的に短く肯定する。>>462
  他にも特に通知は無いスマホはさっさとしまった。

  勉強にピアノで夜までびっちりスケジュールを詰められて
  中学までは外で遊ぶ程の友達は作る余裕なんか無かったし。
  ぼっちでも仕方ないですしー? ]

聞いてくれよー
マッチングアプリで話してたお姉さんに振られちゃったかもー

嘘だよ、嘘嘘。そんなのやってない

[ 何しろ男同士なんで、
  少なくともオレ側はこういうネタも今まで普通に言ってきた、が
  ここ元生徒会やら風紀委員やらがいるんだったわ。
  いつもよりかなり早く冗談撤回しておきました。

  校長に誓って不純異性交遊も同性交友もしてません。

  因みに誘ってくれた奴は来てるけどミス研同士で話してる。
  まあ寝てばかりの怠慢野郎なんか
  人が少ないと寂しいとかで誘っただけだろう。 ]
(463) ガラシア 2022/10/14(Fri) 1:27:36

【人】 帰宅部 津崎絵音



不良だから夜にいなくても親が気にしないの、そんだけ

[ 千葉の家は普通にそうなんて知らない。
  自分の家の常識は疑わないでしょ、大抵はさ。

  別にオレは悲しそうじゃないし、今更心も動いてない。 ]

でも優等生共もそれ許されるなんてなんか意外だわー

[ それからちょっと声を潜めて、
  到着した辺りから思ってたことを口にした。

  生徒会や風紀委員だからって優等生的とは限らない?
  生徒指導の格好の的からすれば所属しただけで優等生だ。* ]
(464) ガラシア 2022/10/14(Fri) 1:27:56

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 探索にお菓子 ―

[ バスケットに対して上げた、ともすれば間抜けな声
 それに対してデカい大声を上げる大木を、思わず睨んでしまった>>311
 これは、何が可笑しいんだよ、という意味合いであり、
 気恥ずかしさを隠す意味もある
 だから、さっきよりは、可愛げがあったかもしれない

 とはいえ、普段の声と同様デカい声で笑うのはやめてほしいが ]


  手作り……すか


[ 説明を受けて真っ先に思い浮かんだのは、料理部の事
 己は籍だけ置いて稀に参加するだけの人間だが、
 なんかこういうとこに、そういうの持ってくる人間が、ぱっと 頭を過ぎった ]


  あー……青葉先輩


[ だから、大木に提供主を紹介されたとき、
 本人の予想通り、でしょうね、という顔をして納得した>>422

 この人が、料理を提供されて喜ぶ人を見るのが好きな人ということは、知ってるから>>356
 あとは……料理部にいる時に穏やかな顔をしている気がすることも ]
 
(465) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:35:56

【人】 1年 白瀬 秋緒


― 青葉先輩 ―

[ 思えば、仮入部の時から、
 調理室にいる唯一の男子生徒は目に付いた
 まあ雰囲気が緩かったから、こういう人もいるんだなーって、そんな印象だったけど
 だから、バスケ部にも居ると分かってからの方が、物珍しい視線を向けたと思う

 ……部活に、貴賤はない
 それは、頭では分かっているはずなのだけど、
 やはりこういう、大会を目指すでもない部活の事は――己はどこか、下に見ているのだろう
 内申点を兎に角気にする連中と、同じように

 だけど、部活をサボるような人間より、
 楽しそうに好きな事をやる人間の方が、余程輝いて見えた

 己は、料理部に知り合いがいた訳ではない
 それでもたぶん、料理部の人たちは、私を迎え入れてくれていただろう
 「他の部員が出入りする程緩い」のだから
 まあ、だからこそ、と言うべきか、
 入部することは
評価においても
全く必要のない事なのに、入部を検討し始めた ]
 
(466) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:38:17

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ……そー、すか


[ その日も、部員でもないのに調理室にいた己が、
 偶々お菓子を配っていた先輩、天ヶ瀬に、
 入部について尋ねたのは偶然でしかない
 ……本当は、偶然ではなかったのかもしれないが
 運動部と兼部している人間として、意見を聞いてみたかった、から

 背を押されるような言葉
 部員が増えると予算も増えるとか、それを聞いたのもあるのかもしれないが
 ともあれ、中途半端な時期、料理部に、籍を置くことになった

 まあ、とはいえ、参加が熱心になった訳ではなく、
 調理室にふらりと訪れる頻度はそんなに変わらなかった
 ただ、変化したことと言えば、調理側に回ることが増えたということだろうか
 まあ、そう、意外と楽しいのは、ずっとそのまま変わらない感想だった ]
 
(467) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:39:00

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  お菓子?


[ 入部して間もなく、天ヶ瀬に尋ねられたのは、そんなこと>>309
 即答は出来なかった
 女子はお菓子が好きなものだというテンプレはあるが、
 己はそこまで熱心に好きでもない ]


  ……別に、嫌いではねーです


[ とはいえ、この先輩には、ふらっと調理室に現れてはお菓子をもらってたこと知られてるんだけどな
 調理室に来ていた目的を、誤解されていても仕方ないとは思うが、返答はどう受け取られたか ]
 
(468) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:39:22

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  はい?


[ 続いた問いについては、質問の意味がよく分からなかった
 そんなこと、考えたこともねーな、って ]
 

  ……よく、分かんねーすね


[ 考えたことねーし、実感したこともない
 だから、考えても分からず、質問は突き返した

 それでも彼は、ふんわりと笑って、素直に返答を受け取る
 なんか、調子狂うわ
 とは言ってもそれが、嫌いではなかった
 賑やかな調理室でお菓子を食べるあたしは、
 きっと何時もの尖った雰囲気が幾分鳴りを潜めている
 ……ってーのは、自分では、判ってない
 ]
 
(469) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:40:20

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ そんな時間に、水を差すような事が起きたのは、入部して暫く経った頃
 その頃には、天ヶ瀬の事を青葉先輩と呼ぶようになっていたはず
 その天ヶ瀬にとっては、何気ない話題のつもりだったのだろうが
 己はそれを聞いて、瞬間的に沸騰してしまった ]


   先輩でも冗談キツイすわ


[ ひどく冷たい声が出た
 天ヶ瀬を睨み付ける目には、不快感が浮かんでいる ]


   あいつなんか誰が呼ぶかよ


[
 みんなで食べるのは、嫌いじゃなかった

 でもあいつがいるなら、ひとりで食べた方がマシ

 流石に物に当たるまではしなかったが、目を逸らして立ち上がり、調理室を出ていった
 ……それから、どうしたんだったかな
 もしかしたら、調理室に行くことが減ってたかもしれないし、  
 もしかしたら、天ヶ瀬と、今は元のように戻っていたかもしれないし ]
 
(470) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:41:48

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ みんなで作ったお菓子は、確かに美味しかった>>310
 だから、あたしだって ――――

 心の中に僅かに灯るものは、足で踏み潰すように、捻り潰した** ]

 
(471) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:42:28
1年 白瀬 秋緒は、メモを貼った。
(a78) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 1:45:22

【人】 軽音部 千葉郁也

──回想・文化祭と放送部のこと──

[放送部にライブ前の調整手伝って貰って、観に来てと誘った時の工藤の顔は既に疲れ切っていたと思う。>>458

そんな状態のとこに来いと言うのもあれかなと思ったけど、“行けたら行く“って来ない場合の常套句…ってわけじゃなく、本当に“行けない“予測がついてるんだろうなとはさすがに放送部の忙しさを見てればわかる。]

 あー、そうだな。
 本番でトラブったらやばいから
 調整できる奴いないと困るかな。

[工藤なら今さっき調整の手伝いしてもらったばっかだし、そうなったらすぐなんとか出来るんじゃないのって“本番の手伝い“をお願いした。

実際はトラブルもなく軽音部の発表は恙無く行われたわけだけど、工藤はステージ周りで放送部のアナウンスを聞くことにはなっただろう。

“口実“が出来たらサボっててもいいんじゃないのとまでは言わないにしても、何かあった時要員ってだけでも仕事してることになると俺は思うが、真面目に仕事してしまうらしい工藤がステージを見られたかはさておき>>459。]
(472) dix73 2022/10/14(Fri) 1:53:59

【人】 軽音部 千葉郁也

[パフォーマンス自体は去年の文化祭や新1年生勧誘の部活発表の場とか、何かと観て貰う機会はあったし>>460、今回ステージ観られなかったと知っても拗ねる必要はあるまい。

息抜きにならなかったにしても、音だけでも聴ければ多少は走り回ってるより文化祭の雰囲気を楽しめたならそれで良いかな。

工藤が軽音部に興味あったのは知っているし、放送で流れてくる声を聞くとやっぱり軽音入ってればよかったのにと思わなくもないが(彼女がボーカル志望ではなかったらこれはただの個人の感想だ)、どちらも掛け持ちできる部活ではないから仕方ない。

放送部の仕事でかけずり回ったり先輩部員に振り回されてても楽しそうに見えるので、それでよかったんだろうなとは。]*
(473) dix73 2022/10/14(Fri) 1:54:23

【人】 軽音部 千葉郁也

──昇降口──

[放送部のアカウント投稿を見たばかりだったのもあり。
昇降口に工藤の顔が見えた時も、また部活関連かと何となく思ったから、この場にいることを特に意外には思わなかった。

“文化祭ぶり”とかけられた声に、同じ動作で軽く手をあげて返す。>>461

そういえば工藤の個人アカウントの方を今は見てなかったけど、あっちでも文化祭のこと何かアップしてんのかなとは頭の片隅で。

放送部関連だろうとは思っても何するんだろうとは思いつつ、幽霊にインタビューするわけでもあるまい、後で聞いてみるかなとは思った。]*
(474) dix73 2022/10/14(Fri) 1:57:19

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ そう。特別見つめたりはしなかったけど、

  来た顔は度々確認しているから、
  花や果物みたいな華やかな髪色の元会計の女生徒にも>>452
  密かに気づいてはいた。

  あまり動揺が無かったのは
  覚えているのかも分からないからかもしれない。

  
  自分は知名度があるなんて
  プロでもなかった落伍者が誇るわけもない。
  芸能人すら日々新しい者に席を奪われ忘れられてゆく。


  ましてや秋獅フように親しかったわけでもなければ。 ]
(475) ガラシア 2022/10/14(Fri) 2:13:26

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 初めて会場で声を掛けたのはいつだったか
  彼女の演奏曲が、自分達の年代では難易度が高い方とされていて
  それを大きなミス無く弾きこなした姿が印象に残っていたから。

  自信なく名前を呼び、あっていたと知り少し笑って。
  感想を精一杯言葉を尽くして伝えたのだったか。
  ガキにとっての一歳差は大きい、年上相手に随分緊張した。

  母親の教室の子ではなく、そこまで縁は深くなく。>>453
  見掛けたら会釈するのが多くで言葉は中々交わせなかったけど。

  昨年、合唱部の発表の際
  伴奏する姿を見て蘇る程度に記憶に残っていた。

 「伴奏してた女子の先輩、なんて名前?」
  って上の学年に兄姉がいる奴に聞いて教えてもらって
  確かにあの子であると理解し、
  流れで生徒会なことも知ったんだったかな。 ]
(476) ガラシア 2022/10/14(Fri) 2:13:46

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 驚くと共に流石に少し嫉妬した。
  だってもう二度と、鈴掛未早と同じピアノをオレは弾けない。

  惨めな自分を覚えているかも知らない相手に見せたくなくて
  いつかのように声を掛けることは無かった。
  ま、部活も委員会もやってない不良が近寄っちゃいけない相手だし
  正しいことで、どうせあっちはこちらの顔も知るまい。

  ピアノが弾ける彼女に、一体何の願いがあるんだろう? 

  世界はコンクールの舞台だけじゃないと知っているのに
  随分視野の狭い疑問が一瞬過ぎったりした。

  誰だって、理不尽に晒されたり悩みが生まれたりするのに。* ]
(477) ガラシア 2022/10/14(Fri) 2:14:25

【人】 軽音部 千葉郁也


 それはきっとサクラだったんだ諦めろ…、
 なんだ嘘かよ。

[津崎の冗談のに俺が乗る前に梯子を降ろされたので拍子抜けする。

いやに撤回が素早い>>463からどうしたんだと思ったら、そういやそうだ、さっき思ったばかりだったと集まった面子のお堅い役持ちの方を一瞥して。

津崎がぼっちかどうかは知らなかった。
一緒に外に遊びに行く機会はなかったと思うし、帰宅部だから学校外での付き合いが多いのかなと思っているのもある。]
(478) dix73 2022/10/14(Fri) 2:16:01

【人】 軽音部 千葉郁也


 俺は不良じゃないけど心配されないな。
 まあ、男だしみたいなところで気にされてない。

[そう返してから、連絡なしって確認してたってことは津崎は親から連絡あるかもってことかとも思う。>>464]

 親から連絡きたら学校行事だって言っときゃいいだろ。
 嘘は言ってないし。

[もし来た場合に帰ってこいとか今どことか言われたら面倒なんじゃないかなと思って、使えそうなアドバイスをしておこう。]

 優等生の方々もその手を使ってんのかもな。

[推定部活動で来てるのもさっき見たし。

少し潜められた声に合わせてなんとなく小声になった。

優等生ってやっぱりあの辺かなとか視線を巡らせて。

役持ちなら優等生なのか、役はなくても品行方正ならそうなのか。

基準は曖昧だが、少なくとも俺も津崎もそこに入ってないだろうことは確かだ。客観的に見て。]*
(479) dix73 2022/10/14(Fri) 2:17:40

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
アドバイス>
どんな学校行事だよって普通に怒られるよね。
非公式だし。
(-150) dix73 2022/10/14(Fri) 2:27:07

【人】 元バスケ部 秋月壮真



 ─ 満月と日溜まり
(慎之介と)




  そう、向日葵も慎之介を浴びて
  元気になれるから一石二鳥だな


[ くすくすと目を閉じてぐんぐん成長する
  向日葵を想像してしまう。

  イメージと違うは褒め言葉なのでは?
  いい意味でのギャップというのもある。

  ライオンが小ライオンだったような……
  少し違うな。俺は例えるのが下手だったようだ。 ]


 
(480) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:35:34

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  慎之介がいればいい目印になる
  歩く目印だ。よろしく頼むよ

  きっと、想像だけど周りより
  温度が低そうだよな旧校舎って
  そんなイメージがする


  わかるよ
  立ち入り禁止っていわれるとね
  余計見たくなってしまう
  それが人の心理でもある

  怖いもの見たさというか……

  人間らしくもあり
  そんな人間らしさが……
俺は……



  
(481) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:35:45

【人】 元バスケ部 秋月壮真








            
なんでもない
(482) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:35:50

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  幽霊を見つけても
幽霊を驚かすなよ
慎之介


[ 彼にかかれば幽霊ですら驚きそうで。
  しっかりと忠告をしてみたけれど
  果たして幽霊に憐れむ時がくるかどうか。 ]

 
(483) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:35:58

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  自分で実現可能な可能性があるから
  夢であり願うことができる

  それでも神頼みというものが存在するのは
  強欲さ故か

  人智を超えた願い……
  人の領分を越えればそれは己の力では
  どうにもならない

  だから人は魔法を羨み
  Magicに夢を見る


 
(484) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:36:07

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  志望校合格が自分の力で得られる
  努力の成果とすれば
  合格したいという願いだけでは
  その後苦労するのだろうね

  見たものを全て暗記出来るという
  願いを持つことは
  おそらくは自分の能力以上の
  過ぎた願いなのだろうな

  未来への願い
  今の根本を覆すような願い
  願いというのは形が様々で
  だからこそ面白い
  人の欲とは尽きないのだから  


 
(485) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:36:15

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  ……慎之介もしっかり考えていたんだね

  俺には君が眩しく見えるよ
  君の方を向く向日葵のその下の雑草のように
  暖かさを分けてもらえた気分だ。ありがとう


[ 夜なのに日光を浴びた気分だよ。
  凄いね。慎之介は。 ]

 
(486) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:36:33

【人】 元バスケ部 秋月壮真



  そろそろ出発の時だろう
  旧校舎をまず楽しもうか
  慎之介もサポートよろしくね


[ 彼なら頼まずとも動いてくれそうではある。
  それくらいの信用はしているよ。
  君自身も楽しんでね。 ]

 
(487) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:36:50

【人】 元バスケ部 秋月壮真




  満月と夜の学校……
  こんな日には何かが起きそうだ



[ 帽子の鍔を片手で掴み
  位置を少しだけ直した。 ]**


 
(488) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:37:07

【人】 元バスケ部 秋月壮真



 ─ ****と** ─


[ 忘れられない光景がある。
  美しくもなんともない

  赤に塗りつぶされた記憶が。

  赤は止まれ。
  危険の色。
  警告の色。


  Error:この処理は完了しません
  Error:この記憶は消去できません
  Error:
Error:
Error:
Error:
Error:


  Error:────────── 
   ]



 
(489) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:37:27

【人】 元バスケ部 秋月壮真








  ( ─────壊れてしまいたかった。)**


I don't know anymore…….
  
useless marionette.
  
(490) kogeneko 2022/10/14(Fri) 2:37:30

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
皆もう集まりはしたよね。
そろそろ会長の話聞く準備するかな…。
まあいつでもいいのかもだが…。
(-151) dix73 2022/10/14(Fri) 2:50:45

【人】 帰宅部 津崎絵音




[ まあ何人か友達はいるんだな今は。
  軽音楽部の演奏を観に行ったのも、
  そいつらが行きたがったからってのもあるし。

  多分今は家で寛いでるか彼女とメッセージのやり取りとかしてる。
  深入りされずに気軽に遊べる奴が好きだから仕方ないけど
  だからぼっちになる瞬間が今でもあるわけだ。

  学校でつるむより外で遊んでるのは確か。
  休日あんまり家にいたくないから本当助かる。

  家の自室より外で他人の話し声を聞くほうがよく眠れるし。
  思いっきり頭叩かれるけど、見捨てられないだけ御の字。 ]
(491) ガラシア 2022/10/14(Fri) 2:56:38

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ 千葉も部員とか友達と休日は遊ぶのか。
  それすら聞いたことはない。同じクラスになって初めて話したし。

  え?マジ?って普通に返された家庭事情に>>479 
  素で分かりやすく驚いてしまったりした。

  男だって夜は危険じゃないのか──例えば、交通事故とか。 ]

……良い案いただきました、ありがとー

[ あ、それ多分不要です。
  とは内心思うばかりで、気にしてくれた相手には言えない。
  さっきみたいに冗談を言うのも、なにか違うので。>>478
 
  その善意自体には感謝しているとも、本当に。
  ちょっと上手く隠せなくて微妙な声色になったかもだけど。

  千葉と一緒になって声を潜め視線を巡らせると、
  なんか二人で非合法な密談でもしていたような気分になる。

  実はさっきの失言が聞こえてないか心配したからなのだが。 ]
(492) ガラシア 2022/10/14(Fri) 2:57:23

【人】 帰宅部 津崎絵音



なあ、そろそろだって

[ 2年男二人で黙ってきょろきょろしてた時に
  風紀委員先輩の声が>>487耳に入り千葉に声を掛ける。

  どう考えても普通に言っていいのに、何故かまた小声になる。

  ──ちょっと緊張しているのかも。** ]
(493) ガラシア 2022/10/14(Fri) 2:57:44
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a79) ガラシア 2022/10/14(Fri) 3:00:23

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
カラオケボックスで爆睡する津崎くんの歌唱力
69
(-152) ガラシア 2022/10/14(Fri) 3:06:44

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
ああうん……反応に困ってらしいね
そういえば千葉に乗って軽音楽部のメンバー来るかと思ってたけど来なかったなぁ
(-153) ガラシア 2022/10/14(Fri) 3:07:47

【人】 秋月壮真


  ─ 旧校舎へ ─


        
えいえいおー



[ 恥ずかしがってはいけないって?
  
無理だ。諦めてくれ。

  あのテンションは俺にはできない。

  みんなが揃った頃だろう
  元気な登志郎と愉快な仲間たちの
  掛け声と共に移動が始まる>>6

  俺はと言えば隅で見守る姿勢だ。

  星人が旗を振って先導するのを
  しばし眺めている。 ]
 
 
(494) kogeneko 2022/10/14(Fri) 3:18:00

【人】 秋月壮真



  結構集まったね
  これだけの人数がいれば
  旧校舎も賑やかになりそうだ
  

[ 心做しか楽しげな声になっていたかもな。
  誰かが近くにいれば聞こえるくらいには。


  人数を数えて
  後ろの方から歩いていく。 ]

 
(495) kogeneko 2022/10/14(Fri) 3:18:07

【人】 秋月壮真



[ 出弦高校の一番端。壊れたフェンスを潜り、
  草木の無造作に伸びる道のない道を進めば

  木造二階建て旧校舎が見えてくる>>n5

  月の光で仄かに明るく視界は良好。
  持ってきた懐中電灯を手に遠慮なく
  旧校舎へと歩みを進める。


  ──────まるで取り憑かれたかのように

                足が動くのだ。 ]


 
(496) kogeneko 2022/10/14(Fri) 3:18:12

【人】 秋月壮真



[ 誰か、一緒に居てくれただろうか。
  足を止めたくて、止めて欲しくて、
  近くにいた誰かの腕を掴むことが出来れば
  意志を持った俺の足は俺の管理下に戻る。


  何かに呼ばれたように気が早る。
  心臓がいつもより早く動いていることを
  体が教えてくる。


  これは高揚か恐怖か。それとも別の何かなのか
  胸を抑えるように手を胸に当てる。 ]


  ( 大丈夫だ。まだ動いてる。 )



[ 深く深呼吸をすれば冷静さも戻る。
  その間に旧校舎へと入っていく者の姿が
  見えたかもしれない。 ]


 
(497) kogeneko 2022/10/14(Fri) 3:18:22

【人】 秋月壮真





  行こう


[ ただの探索で終わるのか
  噂の証明はされるのか。

  全てはこの旧校舎の中にある。 ]**
(498) kogeneko 2022/10/14(Fri) 3:18:37
秋月壮真は、メモを貼った。
(a80) kogeneko 2022/10/14(Fri) 3:32:05

【人】 工藤 彩葉

 
― 回想:文化祭、千葉くんと ―

[もしもの時のために>>472
という大義名分をもらえれば、
これで堂々と放送室を抜けられると思って
少し、ずるい笑みを浮かべてこう言ったんだけど。]


 だったら行くね。
 本番の時もよろしくお願いします。

 演奏、頑張って。楽しみにしてるから。


[いざ本番になると、やっぱり私は気が咎めて。
だって、大勢の中の一人ならまだしも、
部のみんなが少ない人数で頑張ってる時に
一人だけ遊んでるのって…気まずいじゃない?

だから自主的に、
手伝えそうなところを回ったんだけど。
音はちゃんと聴いていたし、
合間にちらちら、ステージを見ていたし。
最後の、ジャン!ってなるとこはそう、>>177
私も良い位置で観られたので、
多分向こうからも見える場所で拍手を送っていた。]
 
(499) chiyo 2022/10/14(Fri) 3:33:09

【人】 工藤 彩葉

 
[音楽は瞬間芸術ってやつでしょう?
その一回を逃してしまうと、
なんとなく損した気分になるものだ。>>473
ライブと録音じゃ違うんだなって、
聴いてみるとやっぱり実感するし。

なので、終わったあとにもう一回機材をチェックして
千葉くんに声をかけた時、
私は一瞬、疲れも忘れて満足気な顔を向け]


 お疲れさま、とっても良かったよ!


[って。スピーカーから流れる音を
近くで聴いていた影響もあるけど、
いつもより大きめの声で、感想を言ったのだった。


でも歌は…どうかな? 声質はともかく、
音楽の授業、歌の実技テストとかだと
(100)1d100点くらい取ったこともあった…ような…
そんな感じなので。どうだろうね?

歌を付けるのも悪くないんだけど。
私が弾けたらいいなと思うのは、ギターだった。
それもエレキじゃなくて、アコースティックの方。]

 
(500) chiyo 2022/10/14(Fri) 3:33:12

【人】 工藤 彩葉

 
― 現在 ―

[ちなみに私は、SNSの発信力は低いタイプ。>>474
だから最新の投稿は、文化祭終了直後の


『おつかれさま』


って、今思うとひらがなに疲れを感じる一言と


『文化祭、大変だったけど楽しかったです。』


一応フォローしようとしたらしい、そんな発言だけ。
何なら人へのお返事の分量の方が多かったかも。
あとは部の方だとか、知り合いの投稿に
いいねを押したり、シェアしたり。

もちろん、旧校舎に潜入します!なんて
個人でも、部活のアカウントでも言うわけがない。
一応、いけないことしてる自覚は持ってるのよ?]**

 
(501) chiyo 2022/10/14(Fri) 3:33:20

【独】 工藤 彩葉

/*
?????あれ私まちがえました???
(37)1d100ちゃんとできてます???まちがって100じゃないよね???
(-154) chiyo 2022/10/14(Fri) 3:33:56

【独】 工藤 彩葉

/*
できてる まさかの100てん だしてしまった
まさかの〜〜〜〜〜〜
(-155) chiyo 2022/10/14(Fri) 3:34:35
工藤 彩葉は、メモを貼った。
(a81) chiyo 2022/10/14(Fri) 3:38:38

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
100点て。
やっぱ軽音入れよ工藤は。
(-156) dix73 2022/10/14(Fri) 3:40:17

【人】 軽音部 千葉郁也

[何が普通かは自分基準になる。

もっと視界を広げろとは先輩に言われたばかりだが、生まれ育った地域から出たこともなくたかだか十数年しか生きてないのだから仕方ない。

なので俺は津崎の日常にある諸々の事情は想像することもなく。

土日は約束があれば友人や中学からの友人と遊ぶこともあれば、部員と集まってセッションしたり、日がな一日部屋に籠って一人でアンプは通さないでベースの練習をしていることもある。

だから津崎も似たようなものだろうと。
似たようなものなのかもしれなくても、その間の心持ちが異なる可能性は考えない。

たかだか十数年でもその中で起きることは個人個人全然違うはずだとは理解していても、漠然と大体同じと思い込んでいるから、やはり視野は狭いのだろう。]
(502) dix73 2022/10/14(Fri) 3:40:27

【人】 軽音部 千葉郁也

[夜遊びしてようが親から何も言われないことを津崎は素で驚いたようだった。>>492

うちが変なのだろうか?放任主義なだけ?と普通の定義がわからなくなったが、似たような友人もいるし、厳しい家もあるから津崎んちはやっぱりまあまあ厳しい家なのかも。]

 証人を求められたら俺が出てやるから。

[良い案と礼を言われればそう返したけど、証人としては不向きかもしれない。
それこそ優等生の誰かに頼んだ方が信憑性はある。

津崎の声音がなんとなく妙だったから証人案を重ねて保証してみたのだけど、真逆の気遣いだとは気づくこともなかった。]
(503) dix73 2022/10/14(Fri) 3:40:50

【人】 軽音部 千葉郁也


 ああ、もうか…。
 なんか説明あるのかな。会長様から。

[そろそろと言われるとやっぱり胃の辺りが重くなる。>>493

だから変に強張った声になりそうで。
津崎に合わせて小声のままで助かった。

会長の説明と願いごとの意気込みを聞けたのはそれから間も無くだったか。

それから、重い足取りで探索に向かうことになるのも。]**
(504) dix73 2022/10/14(Fri) 3:42:14

【独】 秋月壮真

/*
>>500
100点おめ!!(凄いね!!
(-157) kogeneko 2022/10/14(Fri) 3:44:20
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a82) dix73 2022/10/14(Fri) 3:49:38

【人】 工藤 彩葉

 
― 白瀬さん ―

[そう、月が綺麗に見える時間帯に
女子高生一人で外出するなんて、
よろしくないのはわかっていたから。
実は私も、家族に嘘をついて
外に出てきた一人だったりする。

そんなところが共通点と言えるかどうか、>>160
それはまだわからないことだけど。

下級生との接点といえば、
たとえば春の部活動見学だとか。
各部の大会で当番校になった時は、アナウンス役で
放送部も駆り出されて面識ができたりするんだけど。
そうじゃなかったら、
それこそ文化祭の宣伝原稿もらってたり>>86
お昼の放送に投書か楽曲リクエストくれてたり?
で知り合う機会はそこそこあったかな。
案外、購買で同じプリンに手を伸ばしたとかだったりして


同じ学校で過ごしていれば、
すれ違う機会なんていくらでもあるだろうし。
名前を知る機会だってそれなりに。
ジャージを着ている子なら、尚のこと。>>423]
 
(505) chiyo 2022/10/14(Fri) 4:54:41

【人】 工藤 彩葉

 
[ところで、学校行事で目立つのは
生徒会の働きだと思うけど。
そのマイクを準備しているのは誰かというと、
放送部である。

日が当たることはあんまりないけど、
学校行事の陰に、いつも放送部はいます。
よろしくお願いします。


まあそんな立ち位置なので、生徒会役員の顔を
一般生徒より近くで見る機会は多かったと思う。
大木先輩も、鈴掛先輩も、白瀬先輩だって
いくらか言葉を交わしたことがあった。
あちらから見れば、記憶に残らない
裏方その五くらいの存在だった可能性もあるけど。

だから一年生の白瀬さんの名前を初めて知った時、]


 あ、もしかして生徒会の白瀬先輩の妹さん?


[と言ってしまったのは、私にとって自然なことで。
でも、反応を見ればすぐに後悔したんだったかな。]
 
(506) chiyo 2022/10/14(Fri) 4:54:44

【人】 工藤 彩葉

 
[嫌がるような反応が見えたなら
理由はよくわからないままに、
とりあえずごめんねと謝ってしまうんだけど。

お姉さんの話をされたくないんだったら、
じゃあ、同じ苗字で呼びかけられるのは
白瀬さん的にどうなのかなって。
わからなかったから、
機会があれば、やんわり?聞いてみたと思う。]


 ええと、あの、白瀬さん…
 …秋緒さん? の方がいいかな?

 わかりやすさ、みたいな意味で?


[そんな感じで。変に気を使ったように聞こえるかな?
嫌がることはしたくないなと思っただけなんだけど。

下の名前までさん付けなのは、なんとなく
彼女の雰囲気にのまれてしまったからかもしれない。
名乗るような場面だったら、
私もちゃんと名乗ったと思うな。

そのくらいの面識はあったはずだから。
旧校舎の集まりで目が合うのなら、>>255
ちょっと手を上げてご挨拶、試みてみよう。]**
 
(507) chiyo 2022/10/14(Fri) 4:54:47
工藤 彩葉は、メモを貼った。
(a83) chiyo 2022/10/14(Fri) 4:57:23

【独】 工藤 彩葉

/*
白瀬さんはお菓子大好きっ子ではないとあったので
プリン争奪戦にはならないかもしれないな…
パンにしとけばよかったかな
でもプリンのことが忘れられなくて…wikiにも書いてあったし…(?
言い残して寝ます!!!なぜもう朝なの…(
(-158) chiyo 2022/10/14(Fri) 5:06:39
村の設定が変更されました。

【人】 大木慎之介

─ 世良と ─

[話しかけてみれば、笑顔で手を振り返してくれた。>>0:378
 なんとなく苦手意識があったのは一方的なものだったろうか]


  ……あー……裏目に出やすいってヤツ?
  運が無いというか。


[「傘を持ってないと雨に降られる」と表現され、>>0:379
 思ったことを問い返して]


  ん、そうだなー……
  幽霊はいてもいなくてもどっちでもいいけど、
  会えたら面白いかもな。


[世良の言葉に頷きを返す。
 声が聞こえたと言われたことは気にしなかった。>>0:381
 元々が声が大きい身。意図せず聞かれていることは
 よくあるし、そういうものだと思っていた]
(508) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 8:34:00

【人】 大木慎之介

[世良と話したことはろくに無い。
 人と話しているのが漏れ聞こえる程度だった。

 それだけなのになんとなく気が合わない気がして、
 これまであまり近寄らずにいた。

 避けるというより、棲み分ける感覚である。
 クラスも違うことだし、それで不都合も無かったのだが。

 いざ声をかけてみると、会話になるものだな──などと、
 当たり前のことを今頃になって認識したのだった]*
(509) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 8:34:15

【人】 大木慎之介

─ 鈴掛と ─

[集合場所に鈴掛が現れると、>>0:387
 未だ大槻付近にいた大木は軽く手を振った]


  お、来たかぁ鈴掛!


[「面白そう」>>0:369
 その感覚が鈴掛に伝わったとき、大木は
 「だろ! 面白そうだろ!」
 なんて少年のような笑顔で返していた。

 その割には彼女が本当に来るかどうか、
 実はあまり期待していなかったのだが]
(510) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 8:34:42

【人】 大木慎之介

[鈴掛が来てくれたことが嬉しかった様子で、歩み寄って、
 耳元とまで言わないまでも、少し顔を近づけて]


  あのさ、ここに白瀬の妹さんが来てるんだけど。
  姉貴の話されたくないって言うから、
  話に出さないようにしようぜ?



[声をひそめて囁いた。
 周りの他の人たちに聞こえないぐらいの音量に。

 大木は声がデカいが、必要に迫られれば
 ちゃんと声量を抑えることができるのである。

 元々大木はその場にいない人の話はあまりしないが、
 同じ生徒会所属の人間が集まると、仲間の話題も出かねない。
 だから自戒も込めてのつもりか、鈴掛にそう伝えて。

 返答を聞いたなら、すぐに距離を離すだろう]*
(511) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 8:35:33

【人】 大木慎之介

─ 天ヶ瀬と ─

[掛け持ちに関してのことが嘘かどうか、>>0:410
 判断する材料は大木には無い。
 だから素直にすごいなと感心した様子で。

 部活のことを問われ、運動部の名を出されると、
 苦笑を浮かべて肩をすくめた>>0:411


  いやあー……オレ、体育苦手なんだよな。
  余裕も無かったから、部活はやってなかった。
  ずっと生徒会にいたからさ。


[背丈だけなら、天ヶ瀬の言う通りに声はかかる。
 だが、彼らは大木の体育の成績を見て勧誘をやめるのだ。
 背丈だけでできるスポーツなんて無いのである。

 生徒会のことは隠しておく理由も無かったため、
 部活をやらなかった理由として話した。
 これでモヤモヤは晴れるのだろうか?]*
(512) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 8:36:02

【人】 大木慎之介

─ 回想:会長選挙 ─

[大木は2年の頃、生徒会の会長選挙に出たことがある。
 強く推薦されたのだ。生徒会一筋だから、と。

 大木が掛け持ちをしないのは、
 ほかに魅力を感じる部活動が無かったのも理由だが、
 複数のことに同時に取り組むのが苦手だからでもあった。

 それで1年の頃に生徒会に入ってから、ずっと一筋。
 だが掛け持ちせず生徒会だけという生徒はそう多くなかった。
 それが生徒会への熱意の現れのように受け取られていた。

 しかし大木自身は生徒会長になろうという意欲がさほど無く、
 それが態度にも出ていたのだろうか。
 選挙の結果、選ばれたのはもう一人いた立候補者であった。

 そして大木は副会長に就任した]
(513) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 8:36:25

【人】 大木慎之介

[いざ副会長になってみると、会長以上に忙しいのではと
 思うほどに仕事が山積みであった。

 式典では司会を務め、各委員会との連絡役でもある。
 会長の補佐とマネージャー的な仕事もある。
 その上、会長が不在のときは代理を務めることもあった。

 生徒会一筋の人間がやるのが一番良かったのだろう。

 生徒会の内部には、大木には副会長をやってもらいたいからと
 会長選挙で投票しなかった人もいるという話である。

 なんにせよ、充実した日々だったのは間違いなかった。

 体育祭や文化祭では全行事を見て歩く勢いであちこち見回り、
 広報にどの写真を使うかなんて考えている有様だったが、
 副会長でもなければ適度にサボって終わりだったろうから。

 そうして大木は1年間の任期を終えたが、
 まだ任から解かれたばかり。
 未だにどこか生徒会副会長の気分が抜けないのだが、
 これはもう、性分というものであろう]*
(514) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 8:36:55

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
大木さん……好きだな(設定が)
姉の役職を決めなかったのは、鈴掛さんが何をするか分からなかったからですが、
会長取ってもええか?の気持ちと、NPCなのに会長……?の気持ちがもちゃもちゃしている(?)
あと皆のロル的に会長って感じでもなさそうな気もする

姉は尾関春歌/椎名梨穂辺りのタイプかなーと思いつつ、
高嶺聖子/藤吉音色/惜別ハツナ辺りのタイプもいいな……と思う
どっちだろうな
(-159) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 8:43:32

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
彩葉先輩ありがとう〜〜〜
彩葉先輩のロル、柔らかくて丁寧で良いな。推せる
プリン取り合いたい……
(-160) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 8:45:20

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
てーかまだプロってほんとすか〜〜〜? 濃すぎる
他の人の話に切り込める自信が全然ねーんだけどそこは……なんとか……なんのか……?
(-161) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 8:48:30

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

── 白瀬さん ──

[彼女に限った話ではないが、
 目が合えば挨拶くらいはするものだろう。
 まして自分は3年生。
 見覚えのない顔は等しく下級生なのだから。]

 こんばんはー

[会釈に返したのは無難な挨拶。>>164
 あれ、と思ったのは、名乗りを聞いてからだ。>>165
 何の気なしに、振り返る。
 口にしなかったのは、
 槙ちゃんが先に『やらかした』から。>>213
 
いうほどのやらかしじゃないけどね、勿論。
(515) だいち 2022/10/14(Fri) 8:57:50

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

 え……

[俺は傍観者だった。
 咄嗟に何も言葉を挟めなかった。
 挟む必要も多分なかった。

 驚いたのは……そう。
 彼女の示した、明らかすぎるくらい明らかな、
 姉への拒絶を見たから。>>214

 なんで姉ちゃん嫌いなの?

 って、迂闊に聞けないくらい。
 それから人知れず、眉を下げた。

 ほんのりとした寂しさと悲しさを抱えて、
 俺はそっと彼女から視線を逸らす。]
(516) だいち 2022/10/14(Fri) 8:58:04

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[俺は今でも、


   兄ちゃんともっと話がしたかった、って、


         思うんだけどな。




   あんなに、呆れるくらい、

           ずっと一緒にいたのに。]
(517) だいち 2022/10/14(Fri) 8:58:37

【人】 助っ人担当 小鳥遊 大地

[お節介の悪癖が、そわりと頭をもたげる。

 機会があれば、彼女と話をしてみようか。

 彼女が万が一にも、後悔することがないように。

 後悔はいつだって、
 取り返しがつかなくなってから
 やってくるものだから。**]
(518) だいち 2022/10/14(Fri) 8:58:49
助っ人担当 小鳥遊 大地は、メモを貼った。
(a84) だいち 2022/10/14(Fri) 9:00:01

【人】 世良健人


[ 
の色は純な
では無いのだと
  目の前に出来た
**色
の液だまりを見て知った。

  おまえはだれだ?     
だ。

  どうしよう どうしよう どうして    ?

  欠陥品
  弾かれるべき不要物

  
は不吉な色だ 人を‪×す色
  ×して、×して、
×
して。


             Kill.

             Please forget about me. ]

 
(519) 翠 2022/10/14(Fri) 9:01:35

【人】 世良健人


 ─ 旧校舎へ ─


    …わぁ、元気。
    俺も乗っかろうかな、えいえいお〜。


[ 会長の高らかな宣言を聞いて
  恥ずかしげもなくニコニコと乗っかって手を挙げる


  草木の生い茂る向こうに建つ旧校舎
  木造二階建ての古い建物
  踏みしめてかき分けた先にあるのはなんだろう?

  あぁ、いかにも"出そう"じゃん。

            月の光よ、どうか、今だけ。 ]

 
(520) 翠 2022/10/14(Fri) 9:03:44

【人】 世良健人



          ( 俺の*を隠しておいて。 )**

 
(521) 翠 2022/10/14(Fri) 9:04:16

【人】 大木慎之介

─ 白瀬と ─


  ごめんって!


[笑ったのを睨みつけられて素直に謝った。>>465
 理由はどうあれ、笑われたら不愉快だろうと察しはつく。

 ただ、その睨み顔に少し可愛げを感じて、
 微笑みも浮かんだ。

 白瀬が天ヶ瀬を知っていることに気付くと、
 大木はほっとした様子で]


  知り合いいるんだな。


[天ヶ瀬とどんな関係なのかまでは知らないが、
 この集まりに知人がいるのならいくらか気楽だろうと、
 そんなことを考えたのだ。

 白瀬の顔見知りは他にもいることを、
 大木はこの時点では知らなかった]*
(522) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:19:55

【人】 大木慎之介

─ 秋月と ─


  なんだそりゃ。オレは太陽か。


[『向日葵が慎之介を浴びる』なんて言われて、>>480
 笑えるような、苦笑が浮かぶような。

 目印というのもそういう意味なのだろうか。>>481
 光って見えるとでも?]


  ん……寒そうってのはなんかわかるな。
  暖房無いだろうってだけじゃなくてさ。


[旧校舎にはひんやりとした空気が漂っていそうだ。
 そんなイメージは大木にもあった]


  だよな、禁止されたことって興味が湧く……
  ……ん、秋月?
  
……どうかしたか……?



[人間らしさについて話したとき、奇妙な言い淀みがあって、
 その後に何か呟かれた気がして。>>482
 思わず声をひそめて尋ねた。
 大木でも人に聞こえない程度の声は一応出せるのだ]
(523) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:20:45

【人】 大木慎之介

[が、]
 

  
オレは幽霊を驚かす側なワケ!?



[秋月の言い草には思わず大声で言い返した。>>483

 夢について、願いについて、秋月の語る声を聞きながら
 大木もしばし考え込んでいたが>>484>>485


  合格を願うなら、
  「合格して幸せな大学生活を送れますように」
  とかになんのかね……?

  見たもの全部が暗記できたら、辛そうだな。
  覚えたくないものまで覚えちまいそうで。


[願い事を『叶ってほしい形』で願うのは、難しそうだ。
 それでも藁に縋るような思いで幽霊に願いを伝える人が、
 集まった中にはいるのだろうか]
(524) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:21:09

【人】 大木慎之介

[引き続きの太陽扱いには苦笑を浮かべ>>486


  ……何言ってんだよ。
  秋月は雑草なんかじゃないだろうに。


[あなたのように気が利いた比喩は思い浮かばないものの、
 向日葵の下の雑草などと呼ぶような存在でないとは
 感じていた。

 では、なんなのだろう。花? 木? 星?
 考えてみても、簡単に思いつきそうになかった]
(525) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:21:35

【人】 大木慎之介

 

  ……あ、そうだな。探検楽しみだ。


[サポートは頼まれなくてもするのだろう。>>487
 そういう性分でも、そういう役どころでもあったから]


  満月って、神秘的だよな……。


>>488満月に思いを馳せる言葉を聞いて、そう呟きを返した]*
(526) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:21:54

【人】 大木慎之介

─ 旧校舎へ出発する頃 ─

[旧校舎へいざ出発となった頃、
 大木はその場の人数を数えていた。

 もし名簿と比べて人数が足りなかったなら、
 昇降口から出て辺りを見ながら声をかけるだろう。
 「そろそろ出発するぞ!」と大声で]
(527) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:24:02

【人】 大木慎之介

[そうして全員が集った後は、移動を始める人々を
 秋月と同じようにしばし見守ることになった。>>494
 そして最後尾からついていくことになった。>>495

 そこそこ人数がいるから先頭までは見通せないが、
 列の前方は大槻と棗が見ているだろう。
 後ろから見ていたほうが、誰かはぐれても見つけやすい。

 生徒会副会長と風紀委員、
 考えることが似ているのかもしれない。
 秋月とは自然と近くにいることになりそうだ。

 他にも列の後ろ側を希望する人がいれば、
 拒みはせずに一緒に行動するだろう]
(528) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:24:14

【人】 大木慎之介

 

  調子悪いとか怪我したとか、
  困ったことあったら言えよー。


[列の最後尾から前方の皆に声をかける。

 言うわりに怪我の手当材料は持っていないが、
 付き添うぐらいはできるだろう。

 そうして旧校舎の探検が始まる]**
(529) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:24:24

【人】 大木慎之介

[生徒会ではマイクを酷使する。
 会長の挨拶はもちろんのこと、
 行事の司会はこの1年は大木の担当であった。

 だから工藤は、大木の印象にも残っていた。>>506
 行事の合間に何かしら話したこともあっただろう。

 いつぞや、マイクが不具合を起こしたときに
 速やかに交換してくれたのも彼女だったろうか?

 学校行事に欠かせない存在である放送部は、
 必須な割に裏方であって、印象は薄いかもしれない。

 しかし裏方の苦労といえば生徒会の副会長もである。

 同じ裏方仲間という認識があってか、
 大木は放送部に密かに親近感を抱いていた]**
(530) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:24:41
大木慎之介は、メモを貼った。
(a85) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:30:06

【独】 大木慎之介

/*
あとは未國ちゃんと金海ちゃん……?
話したことない人がいると気になるねん……
(-162) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:30:38

【独】 大木慎之介

/*
なんかきちんとレス拾いきれてない感覚がやばいなー……
(-163) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 9:34:17

【独】 大木慎之介

/*
あっ勘違いしてた
1日目開始時に幽霊発見なのか……
wikiの把握がだいぶガバってるな〜
(-164) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 10:05:53

【人】 軽音部 千葉郁也

──回想・文化祭、工藤と──

[用意した口実は工藤にとっても多少は気兼ねなく受け取れるものだったようだと、承諾した際の笑顔に安心した覚えがある。>>499

“楽しみにしてる“との激励には「任せとけ」と頼みごとしてる立場にはそぐわない返事をしたのは、期待されたら応えない理由がないというよりは、聴きに来たからには楽しんでほしいというのがあるし。

工藤が放送部を選んだ理由のひとつにそちらの方が人数が足りなさそうだから>>460というのがあったことは知ることがあってもなくても、去年より少ない放送部のメンバーの中で一人だけのんびりしてる工藤というのもあまり想像はつかなかったけど。

一定位置で聴いてるわけではなかったのを見るにその予想は正しかったにしても、最後の弦を弾いてから顔を上げた視界には拍手している姿が見えたから期待には応えられたんだろうと思う。]
(531) dix73 2022/10/14(Fri) 10:12:24

【人】 軽音部 千葉郁也


 工藤もお疲れ様。

 ありがと、おかげで安心して演れたし助かったわ。
 
[常より大きめの声での労いと褒め言葉>>500には、つられて似合わない笑顔で返してしまったくらいには、工藤も楽しめたのだとわかる顔をしていた。

──やっぱり軽音入ったらとは、音楽のテストで満点評価を叩き出してた歌唱力込みでも思うけど。

楽器やりたいにしても音感のセンスもあるんだろうし。

軽音入ってたとしたらアコギやりたかって話は聞く機会はあったろうか。
知ることがあったなら、弾き語りでもサマになりそうな雰囲気あるから、その選択はベストなんじゃないかと思っただろう。
本気で勧誘しかねないので困らせるだけかもしれない。]*
(532) dix73 2022/10/14(Fri) 10:13:30

【人】 軽音部 千葉郁也

[集合場所にやってきた工藤と軽く挨拶を交わした後、個人アカウント見てみたけど文化祭の疲れが滲み出てる一言>>501の後に、付け足した投稿に“らしい“なと思って少し笑った。

お疲れ様の代わりにいいねしておいたので、工藤のスマホには未確認の通知が2件増えたことだろう。

俺自身は、確か文化祭終わってすぐのテンションのまま『楽しかった来てくれた人ありがとう』という句読点どっかいってる発言したのみだから大概だけれど。

当然のように旧校舎にも幽霊にも一言も触れたくないから俺も触れてないが、生徒の多くは知ってるらしいにしても一応非公式のこの催しのことは投稿してる奴はいないんだろうなとはなんとなく。]*
(533) dix73 2022/10/14(Fri) 10:14:08

【人】 軽音部 千葉郁也

──旧校舎へ──

[会長殿が雰囲気を変えて語り始めた>>3のに、何言ってんだアイツ>>4と思わずに済んだのは、事前に願いごとの話を聞けたからだろう。

聞いてなかったら、普通に「はあ?」と声に出していたかもしれない。

その後に語られたお熱い願い事>>5については、ドームライブは良いなと思った。
自分のことにしてもそれを願いごとにはしないけど。

ユメリンのことは放送部が昼の放送でよく流す(気がする、体感だ)曲>>399以上のことはよく知らないが。]

 はぁ……、行くかぁ……。

[えいえいおーとは当然言わない>>6
言ってる人いたけど。>>520
付き合い良いねと思うのとやっぱミス研なのかなと。

出発の号令がかかれば嘆息してからのろのろ見張り役していた男子生徒…棗というらしいことは会長の呼びかけでわかった、が旗を振る方に歩き出す。

なんとなく津崎の忠告を思い出して手はポケットに突っ込んだ。

迷子になったら目印になりそうな大木さんの声はやっぱりでかいし>>529、全員を後ろから見守って(?)るなら安心感あるなとは。

後ろに人いると肩でも跳ねたりした時に気づかれたら嫌だなと位置取りを考えるのも面倒だが、最前列や最後尾は避けた適当な位置に行くことになりそうだ。]**
(534) dix73 2022/10/14(Fri) 10:50:19
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a86) dix73 2022/10/14(Fri) 10:55:36

軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a87) dix73 2022/10/14(Fri) 10:56:07

【独】 大木慎之介

/*
あっ
把握ガバガバだ……
文字が読めてない……
(-165) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 11:29:18

【独】 大木慎之介

/*
そういえば>>274
先輩オーラわかるなぁ……
大木、どう見ても1年生の顔はしていない
3年だろ……
2年の可能性はあるかもしれんが

男子高校生ってたまに妙に貫禄ある人いるじゃん
ああいう感じよな
学生の中のおっさん枠
(-166) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 11:41:23

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:あっきー ──


 あっきーは速攻で部活をサボるようなコだったらしい>>423
 それも相まってさ。あと見た目の印象とかもあるしさ。
 極めつけは話しかけた第一声が「ああ゛?」だったわけ。
 
 
似てないよね !!!!!

 あたしのなっちゃん(語弊)はそんな子じゃないはず。

 でもね、嫌いじゃないよ
 あたし、こういう子。
 女子女子したいわゆる女の子よりも、
 百倍付き合いやすいかもしれない。

 なっちゃんじゃなくて、
 あっきーが三年生だったなら、
 あたしたちどんな関係だったんだろう。

 ……ってまあそれは置いといて。


 
       
で、これである
 >>425


 
(535) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:02:21

【人】 未國 聖奈

 


 「 ………… 」
 

 さすがにちょっときょとんとしてた。
 でも次の瞬間、あたしは大声で笑ったんだ。


 「 ……ッ、くふふふふ、最高
   あっきーがめっちゃキレた! 」


 ほんとなら気分を害してごめんなさいって
 開口一番に謝るべきだったのかな
 それとも上級生にナメた口聞いてんじゃねえよって
 こっちが張っ倒す番だったのかな
 
 あたしやっぱりあっきー好きだな、って
 再認識しちゃったんだから仕方ないよね
 初対面のくせにね。

 
(536) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:02:36

【人】 未國 聖奈

 

 どうしてあっきーがキレたのか
 その時のあたしにはよくわかってなかった
 
 最初は「似てない」って言われたこと自体にキレた、
 イコール、似ててほしかった?なんて思ったけど
 どうやらそれは口にしなくて正解だったみたい

 そのあと何度か話す機会もあったけど
 そのたびに気づくんだ。

 もしかしてあっきー、なっちゃんのこと嫌なのかなって
 わかんないけどね、直接聞いたことないから。

 だけどあたしはあれから半年の間に、
 あっきーの前で、なっちゃんの話をしないことを覚えた
 だからこそ今も、あっきー・聖奈先輩、と呼び合うような
 付き合いが続いてくれてるんだと信じたい。

 
(537) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:03:05

【人】 未國 聖奈

 


── そしていま・あっきーと ──


 「 うん、誘われたからねー 」


 こーゆーの来るんだ、っていう感想には
 素直に理由をぶちまけておく。
 未だに誘ってきた子に会えてない事実は置いといて。


 「 わくわくするでしょ。
   学校忍び込むとか最高じゃん 」


 どうやらまだ出会って半年のあっきーは
 未國聖奈という人間の分析は完璧ではないらしい>>427
 ……というのをあたしが知る由もないんだけど。

 普段入ってはいけないところに忍び込むのには
 結構テンションが上がるタイプです、未國。

 
(538) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:03:53

【人】 未國 聖奈

 

 親には文化祭関連で夜学校集合だって言ってある
 そのへんは、割とゆるい家庭環境に育ったのが幸い。

 ゆるい家庭環境に育ちながらも、
 非行に手を染めずにまっすぐ育ってきてしまったから
 時々羽目だって、外したくなるよ。
 せいぜい悪いことっていったって、部活をサボる程度だもの。


 「 いいなあ、あっきーは。
   1年のうちからこんなワルイコトできて。 」


 これはね、本音。
 あたしももっと羽目を外しておけばよかった。
 真っ当に高校生活を送ってしまったから
 すごく楽しかったけどちょっと面白みのない3年間だった。
 
 それでも羽目を外せなかったのは
 こんなふうにあたしを引っ張って行ってくれる人が
 あたしの周りに居なかったからかも。
 だから変な笑い方の大槻にも、
 あたしを誘ってくれたかなちゃんにも絶賛感謝中。


 カルピスソーダが喉に沁み入る。

 
(539) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:04:23

【人】 未國 聖奈

 

 そのあと。
 あっきーがね、昇降口に戻るっていうなら>>255
 あたしはそのまま見送ったかも。
 
 明るいところにいたほうが、
 かなちゃんのこと、見つけやすそうだったし。

 案の定そのあとかなちゃんがやってきて
 ようやく出会うことができたんだけど、
 隣にいた知らない女の子が「せなちゃん」と呼んで
 えっ誰だっけ、ってなるのはまた別の話。>>405 **

 
(540) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:04:39
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a88) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:06:59

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
秋月パイセンの仕切りと千葉が先に探索行くロル書いてくれたことで行けるかもしれない旧校舎
ありがてぇなぁ(まだ書けないけど)
(-167) ガラシア 2022/10/14(Fri) 12:35:23

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:かなちゃんと ──


 叶えてほしいたくさんを
 溢しあって、
言えなかった
あの時。>>429

 口に出すほどの願いが、
 あたしの中に生まれてなかったあの時、
 
………から、ずっと、今まで。



 
(541) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 12:59:55

【人】 未國 聖奈

 


 「 え゛」


 ……迂闊。>>430
 それくらい、それくらい女子高生なんだから
 居たっておかしくないでしょう?ね???
 だからその時は「秘密!」って
 ニッと笑ってやり過ごしたの。やり過ごせた?

 
 「 あたしもお祝いしなきゃなあ
   かなちゃんの、お願い事が叶ったら 」


 いつ叶うかわからない、って?
 まだ幽霊の話、信じるよりも前のことだから
 絶対叶うよ、なんて言えないけれど

 だけど、あたしも一緒に夢見るくらいはいいでしょう? *

 
(542) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 13:00:19

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:あまっちとあまいもののはなし ──

 挫折と絶望と愛と勇気の末に生まれたマロングラッセ
 
(ちょっと違う気がする)
を見つめながら>>434
 あたしは多分その時点ではまだ見知らぬ男子の話を
 右から左に聞いてた
(それは聞いてたと言えるのか)


 一緒に食べてねって言われたマロングラッセを
 帰り道にかなちゃんの家に持って行って
 かなちゃんのママが出してくれる紅茶と一緒に
 優雅に嗜んだのはそこそこ記憶にも新しい。

 敬語が完全撤退しようとお構いなしで
 あたしはその後もときどき姿を見せてはお菓子を貰った

 文化祭当日ね、
 一緒に席で食べてくれたこと、嬉しかったよ

 だって最高のお菓子の解説を、
 作った本人から聞けるわけでしょ。
 ちゃあんと左に流さずに、右で留めて話を聞くよ。

 その割に記憶の中に「あまおう」ばかり残ったのは
 もしかしたらあまおう熱が強すぎたからかもしれないよね。

 もちろんあたしは誰よりも幸せそうな顔をお返しするよ
 だって、本当においしかったんだもの。 **
 
(543) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 13:11:47

【人】 金海 叶冬


 [ せなちゃんの影を探しながら
   ボクは多分そう、まだあやちゃんと話してるころ。

   いろんな人を眺めたなかに
   あの人の姿を見かけたこともあったでしょう。

 
   もしもあやちゃんに挨拶が目的ならば>>296
   近くのボクにも見えましたから。

   いつかのけがのひと。 ]

 
(544) あさき 2022/10/14(Fri) 13:16:30

【人】 金海 叶冬


 [ その日は大丈夫だと思ったんです。
  順調でした。
  ……前の日は、休んでしまいましたし
  三限までは……なんとか。

  けれどそれ以降はポンコツはねをあげて
  いまは保健室のカーテンの中。
  
  先生も常連が眠る状況に慣れたようで
  どこかへ行ってしまったようでした。


  お昼休み、……放送委員さんの声が降ります。
  ボクはこの子の声が好きです。
  

  それがあやちゃんであることを
  うっすらと把握し始めた頃なのかもしれませんね。



  保健室のカーテンに囲まれて
  蛍光灯を見上げながらぼんやりしていた時でした。

  
  ――物音。>>372
  委員さんもどうやら居ない様子です。 ]

 
(545) あさき 2022/10/14(Fri) 13:21:13

【人】 金海 叶冬



[ お困りのようならば、身体を起こします。
  ただその、ゆったり動作が原因だったのでしょうか。
  カーテンをひらけば相手はそれは驚いて>>373 ]


  うをっ……?!



[ ボクもそれに驚いて、
  誰かに聞かせられない、声が漏れました。
  奇しくも同じ驚き方なので
  ……恥ずかしいのはボクのほうです。 ]
 
(546) あさき 2022/10/14(Fri) 13:21:44

【人】 金海 叶冬



 先生は……って、
 お怪我されてるじゃないですか
 待ってくださいね

 一度傷口は綺麗にした方がいいです


[ しかし先生は不在で
  救急箱も鍵付きの棚の中。

  仕方ありませんねと立ち上がり
  ポケットにあったハンカチを水に濡らし
  気まずそうな人の手をそっと取りました。 

  学校指定の室内履きの色で
  同級生なのはわかりましたが、
  保健室送りの常連は情報に疎く

  ボクは名前すら知りませんでした。
  ……ごめんなさい。 ]

 
(547) あさき 2022/10/14(Fri) 13:22:18

【人】 金海 叶冬



 傷口に直接触れないようにしますが
 痛ければ言ってください。
 ……やめますから。


[ ボクとは随分と違う手。
  それはそうでしょう、男の子ですし。
  
  何か、頑張っている指先なのは
  触れた感触で伝わったかもしれません。

  万が一傷口にふれてしまったら……
  ごめんなさい。
  びっくりしたでしょうか。
  ボクもびっくりするので変な間が流れたかも。 

  その中で、もし、もしも。
  軽音楽部での怪我なのが知れてしまったら。
  ボクは彼の顔をじ、と見てしまったかもしれません。 ]

 
(548) あさき 2022/10/14(Fri) 13:22:51

【人】 金海 叶冬



 [ 熱心な布教者Tか、または別の人か。
  ユメリンの歌が放送で流れてきます。


  『 いつか、夢の向こうに! 』


  ボクはこの歌が大好きです。
  可愛くって、元気いっぱいで
  いつも一生懸命努力するユメリンの声が、大好きです。

  

  ボクも、……ボクも。
  いつか、夢の向こうへ行けたなら。


  この学校に軽音楽部があるのは知っていました。
  部室の前まで、行ったことがありました。


  

  そのまま、引き返しました。
  バンドなのに練習に出られなくて
  合わせられないのは ダメじゃないですか。
  
  だから部活には入っていませんでした。
  ボクは、 
   ]
(549) あさき 2022/10/14(Fri) 13:23:34

【人】 金海 叶冬


 文化祭、……出るんですか?


 なら、――早く治さないといけませんね。
 


 

 ボクも、聞きにいけるでしょうか。




[ そのあと先生がやってきて、
  きちんとした治療に取り掛かることになりました。

  金海さんは休んでてね、とカーテン送り。
  最後の声はひとりごとでした。
  だから相手に届いてても、とどいてなくても
  どっちだって構わないものです。 

  そう、文化祭
  ボクはちゃんと行けたんですよ。 

  ユメリンのライブにだって行ったことないボクには
  高校の、文化祭のステージだって圧巻でした。 

  すごく、すごく。 ]
(550) あさき 2022/10/14(Fri) 13:25:16

【独】 世良健人

/*
みんなえいえいお〜言ってくれないじゃんwwwwいってよwwww
(-168) 翠 2022/10/14(Fri) 13:28:20

【人】 金海 叶冬



[ 聴きやすいように整えられた音しか
  知らなかったボクは
  ベースの音がこんなにかっこよくて
  お腹に響くことも知りませんでした。

  音圧、って言葉をはじめて理解した気がしました。

  いつかのあのひとだ。
  目があった気がするのはそう、多分
  ライブ効果の気のせい、でしょうけれど。

  ポンコツは文化祭の熱に飲まれて、
  結局また保健室送り。

  最後まで聞くことは叶いませんでした。 


  けれど保健室からもベースの音は
  多分聞こえていました。


  ――そんな気がしました。 ]

 
(551) あさき 2022/10/14(Fri) 13:28:41

【独】 世良健人

/*
大木くんは〜〜んー……どうしよう?
実になる話題を触れるだろうか…考えておこう
まず未國ちゃんから……【急募 時間】
(-169) 翠 2022/10/14(Fri) 13:30:30

【人】 未國 聖奈

 

── 現在:合流したあと ──


 あのあとかなちゃんとは無事会えたと思うんだ
 有能なおともだちさん(仮)が連れてきてくれたから。
 行けたら行く、が無事果たされたこと、
 ちょっとだけホッとしてたのは否めない。


 「 幽霊、ほんとにいるのかな 」


 なんてかなちゃんに声かけながら、
 あたしは集合場所へと促される。
 もちろんあたしの耳に届いたのは大木の大声だ>>527

 
(552) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 13:37:23

【人】 未國 聖奈

 


 「 大木、声大きい 」


 人の輪から離れていたあたしとかなちゃんが
 多分合流したのはみんなの後ろの方だったから
 
(かなちゃんがやる気出して前に行ったとかじゃなければ)

 だから最後尾にいる大木とは割と距離が近かったはず

 歩き出してから大木に告げた声が大きいという文句は
 今まで何度か彼に伝えたこともあっただろう
 きっとそれを言えるくらいには、
 どこかで同じクラスだったりして、仲も良かったはずだ。

 近くに秋月がいるのなら>>528
 あたし、「秋月も大変だね」って慰めた。
 え?何が大変かって?ナンデモナイヨ、気にしないで。

 
(553) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 13:37:48

【人】 未國 聖奈

 


 「 大木が大声出したら
   お化け、逃げてっちゃうかもね 」


 まさか同じようなことを言われているとは思うまい>>524
 それを知ったらやっぱり「秋月も大変だね」っていう
 感想に至るのかもしれないけれど。 **

 
(554) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 13:38:03
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a89) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 13:38:56

【独】 未國 聖奈

/*
Q.聖奈さん、願い事なんなんですか?
A.PLにもわかりません(WikiでPL目線でもわかんなくていいですかってきいたの私ですすみません)

Q.気になる人って誰ですか?
A.PLにもわかりません、参加者じゃないんじゃないかな(適当(そこが主目的じゃないしそうするつもりがないので、まあ
(-170) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 13:47:52

【人】 金海 叶冬


 [ みんなの応援が力になる、
   ユメリン達は言います。


   すごくよかったです、って
   目の前に居るのに、


   ボクはまた、言えませんでした。 ]

 
(555) あさき 2022/10/14(Fri) 13:52:25

【人】 金海 叶冬





  旧校舎の幽霊が、
  願いごと、叶えてくれるのなら?
  ボクは、   ――ボクは。**



 
(556) あさき 2022/10/14(Fri) 13:55:13
金海 叶冬は、メモを貼った。
(a90) あさき 2022/10/14(Fri) 13:59:46

【独】 金海 叶冬

/*考えてきた設定準拠するんだ!!!

設定かぶってる!

せせせせせっていさん???
あさきさんは準拠って言葉知ってる?

となるのはどうなのよ、
と良く思います。
設定かぶってもおいしいですよあさきさん!

かなちゃんはお陰様で
いつものあさきぴしってかんじてすね!!!
(-171) あさき 2022/10/14(Fri) 14:16:19

【独】 大木慎之介

/*
ところでさあ
秋月くんに腕掴まれたかった他の人の邪魔してないか心配ですね

なんかキャラ的に自然な行動を考えたら最後尾にしかならんくて……
(-172) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 15:02:25

【人】 軽音部 千葉郁也

──回想・金海のこと──

[俺の声で驚かせたのだろう、
振り返った先の女子も同じような声をあげたものだから。>>546

自分が恥ずかしいのに合わせて、
何となく聞いてはいけないものを聞いたような気がして
気まずさが加速してしまった。

恥ずかしいのがお互い様なら良しとはいかず。
具合が悪くて此処にいるだろう相手に配慮もせずに
場を繋ぐような話を振って。


だけど彼女が気にしたのは俺の怪我の方だったらしい。]

 あー…、悪いね、嫌なもん見せて。
 え、いいよそんな。汚れるし、

[赤い線の引かれた手の甲は切った直後からそのままに、
滲む血もあれば見ていて気分はよくないものだろう。

傷口を綺麗にした方がいいと
ハンカチを水に濡らすのを見れば申し訳なくなる。>>547

血で汚すのはさすがに悪いと遠慮しようとしたけど、
手を取られたから口を噤んだ。]
(557) dix73 2022/10/14(Fri) 15:50:38

【人】 軽音部 千葉郁也


 痛くは別に、大丈夫。
 
 
──っ……、

 弦でちょっと引っ掻いただけだし
 見た目ほど痛くねぇんだよな、実は。

[一瞬、傷口の近くに触れたところがほんの少しだけ染みて
手がびくりと震えたから、
伝わった振動でびっくりさせてしまったらしいと
流れた変な間を誤魔化そうと怪我の理由を口にした。

昼休みの間にベースの弦を張り替えに部室に行ったとか。
一本新品の弦無駄にした方が痛いとか。

そんな話興味ねぇかなとは思いながら目線を上げたら
視線が合ったから、なんとなく視線を手の方に落とした。

なんだろう、一瞬捉えた瞳の奥>>548からは
興味ないってことはないのかと何故か思えたのだけど、
部室の前まで来たことがあったなんて思いもよらない。>>549

保健室の常連だってことも知らないから、
彼女が部活を諦めないといけなかった理由なんて
尚更想像もしなかった。]
(558) dix73 2022/10/14(Fri) 15:54:33

【人】 軽音部 千葉郁也

 
 文化祭?出るよ。
 まあ、すぐ治るだろ。ありがとな。

 あとハンカチはごめん、洗って返すわ。
 
[傷口周りの手当てのことと、あと、
早く治さないとって気にかけてくれたこと、
両方のつもりでお礼を言って。

さすがに汚したハンカチをそのままお返しするのは
憚られたから、多少遠慮されても預かった。

後で誰かに聞くでもしてクラスがわかっても、
返すタイミングは今も掴めないままだけど。

保健医が戻ってきたから、“金海“って呼ばれた女子は
カーテンの向こうに見えなくなった。

会話の最後に呟かれた言葉は質問みたいな響きで、
でも俺に答えの出せるものではなかったから
独り言だったのかもしれない。

だから、「暇だったら聴きに来てよ」って言っておいた。

聞きに行けない理由があるのかとは推測しても、
当日は本人の部活や委員会、クラスの用事もあるだろうし、
まだわからないよなくらいの認識で。]
(559) dix73 2022/10/14(Fri) 15:58:51

【人】 軽音部 千葉郁也

[文化祭当日、あの呟きの答えが
俺にとっては望ましい方だったってことは知ってる。

だから、目が合ったと思ったなら多分、
気のせいじゃないんじゃねぇかな。>>551

演奏中に見た顔は何度か見た驚いたような顔に似てたけど
同じではなくて、決して悪いものではなかったから。

曲が終わった後に姿は見当たらなくても、
人に紛れて見つからなくなっただけだろうと思った。

感想はまあ、催促するようなものじゃないから。
一度話しただけの相手が
来てくれてただけでもありがたい話で。

勿論伝えてもらったら嬉しいには違いないのだけど。]
(560) dix73 2022/10/14(Fri) 16:03:26

【人】 軽音部 千葉郁也

[そして今日、集合場所に金海の姿を見た時は、
こんなとこ来るんだ意外ってよく知りもしないのに思った。

これは自分にも優しくオブラートな表現で包むと
金海は“びっくり耐性がない“という意味で
俺と同じなのかなとは、よく知りもしない中でも
なんとなく察した側面ではあったから。

目が合えば軽く手をあげて挨拶をして、
そういやハンカチは返してないなと思い出した。

どっかで返そうと教室の机に入れっぱなしで
今は持ってないから、まあそのうちって、
また忘れないうちに返せれば良いのだけど。]**
(561) dix73 2022/10/14(Fri) 16:08:28
軽音部 千葉郁也は、メモを貼った。
(a91) dix73 2022/10/14(Fri) 16:17:33

【独】 秋月壮真

/*
灰を埋められていない?!
お話ししてくれてるみんなありがとう!
健人くんは何かあるんだ……聞き出したいね
大地くんは待ってるよ俺!
慎之介くんは太陽サンサンなんだな!
3年男子組いいよね好きぃ……ってなってるよ私……(ごろごろ
(-173) kogeneko 2022/10/14(Fri) 18:16:18

【独】 秋月壮真

/*
千葉くんのライブも行ってみたいな
願い事によってはいけなくなるんだけども
秋緒ちゃんと風紀委員仲間嬉しいんだよね〜!!
(-174) kogeneko 2022/10/14(Fri) 18:17:23

【独】 秋月壮真

/*
3年A組結構いるよね同クラ嬉し…
(-175) kogeneko 2022/10/14(Fri) 18:18:17

【独】 秋月壮真

/*
私のキャパがもう一杯一杯だけど
みんなとお話ししたいな……
(-176) kogeneko 2022/10/14(Fri) 18:19:06

【独】 秋月壮真

/*
ところで秋月壮真の顔が良い……
(-177) kogeneko 2022/10/14(Fri) 18:19:37

【独】 秋月壮真

/*
推しチップばかりでここは天国なんだよね
みんなの顔も良い……
(-178) kogeneko 2022/10/14(Fri) 18:21:53

【人】 大木慎之介

─ 合流後:未國と ─


  呼びに行って苦情言われんのヒドくね?


[これが他の人からの言葉だったら
 素直に謝ったのだろう。

 けれど未國とは気安くやりとりする仲だったから、
 わざと不満そうに抗議をしたのだった。>>553
 
 なお、このときの声量は一般人の普通程度だった。
 大木としては小声の部類である。

 付近にまだ秋月がいて未國の慰めがあったなら、
 それを聞いて解せない顔をしただろう]
(562) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 19:59:15

【人】 大木慎之介

[が、お化けが逃げると言われると]


  ……さっきも秋月に似たようなこと言われたな。

  害あるお化けなら、追い払ったら
  感謝されそうなのになー……。


[先程より更に少し声量を落として、
 一般人の小声程度の声でぽつりと呟く。

 害あるお化けなら感謝されても、
 今探しているのは願いを叶えてくれるらしい存在。
 追い払ってしまったら顰蹙を買うであろう。

 それはさすがに避けたいと思う大木であった]*
(563) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 19:59:28
大木慎之介は、メモを貼った。
(a92) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 20:00:40

【独】 世良健人

/*
未國ちゃんの最後のロルが素敵すぎて上手い言葉が見つからん。
なんかうまいことかえしたい…と思っているのだが…日本語どこ…
(-179) 翠 2022/10/14(Fri) 20:14:33

【人】 大木慎之介

[保健室に常連がいる──
 そういう話をいつぞや誰かから聞いたのだが、
 詳しいことはもう思い出せなかった。
 確か、いつ行っても同じ人を見かける……
 なんて話だったように思う。

 大木は保健室に縁がない。
 運動部でないから怪我をする機会も少ないし、
 身体も健康。
 保健室の先生に悩み相談なんてガラでもない。

 その上、興味本位で訪れるような場所でもない。

 だから『保健室の常連』の存在は気になりつつも、
 自分の目で確かめることは無かった]
(564) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 20:14:52

【人】 大木慎之介

[知識としては知っているのだ。
 病弱だとか、いじめられているなどの理由で、
 教室ではなく保健室に登校する人がいると。

 『保健室の常連』がどういう理由で常連なのかは
 知らないのだが。

 そして、興味もあった。
 『保健室の常連』の世界を垣間見てみたかった。
 大木が普段立ち入ることのない保健室が
 主な活動場所だというなら、
 同じ学校に通っていながら全くの異文化でありそうで。

 だから気にはなっていたのだけれど、
 その張本人が共に旧校舎探索に参加しているとは
 全く想像もしていなくて。
 そうと聞かされない限りは、気付くこともないのだろう]*
(565) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 20:15:14

【独】 大木慎之介

/*
金海ちゃんと話す機会が見つけられないので……
なんか……接点を見出せなかった
エンカ下手でごめんねえ
(-180) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 20:16:14

【人】 未國 聖奈

 

── 現在:大木と ──


 「 あはは、ごめんごめん。
   呼んでくれたのは助かったよ。 」


 不満そうな抗議をする大木にあははと笑った。>>562
 解せない顔をしてみたり、だんだん声が小さくなったり
 おや?少し反省したのかな、なんて解釈する
 全然見当違いな可能性のほうが高いけど。

 
 「 んだねぇ
   やばいのだけ追い払ってくれて
   やばくないのは逃がさないでほしいかなあ 」


 正直やばい幽霊とやばくない幽霊の違いはわからない
 願いをかなえてくれる幽霊が、
 ほんとにいいやつなのか、わかんないしさ。

 
(566) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 20:40:08

【人】 未國 聖奈

 


 「 あたし詳しい噂はわかんないけどさ
   でも魂取られるだの、代償があるだの、
   なんかさ、そんな噂もあるみたい 」


 どこまでが本当でどこまで尾鰭がついたのか
 あたしにはちょっとわかんないけど
 交友関係それなりに広いと、
 それなりにいろんな話は耳にするもので。

 
 「 魂取られるのはちょっとやばいなあ
   そこまでして叶えたい願い事とか…
   ……あるもんなのかなあ。
……普通は。



 ない、と断言しちゃいそうなあたしが一般的なのか
 それとも普通はあるものなのか。
 あたしの願い事は、未だ定まりそうになくて
 
 ねえ、あんたの普通≠チてどんな感じなの?
 そんなニュアンスを込めて、大木に尋ねよう。 *

 
(567) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 20:40:34
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a93) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 20:42:39

【人】 大木慎之介

─ 未國と ─


  ならよかった。


[助かったと言ってもらってほっとした様子。

 大木は一応反省していた。
 声の大きさを気にしてはいるのだ。
 迷惑になりたいわけではないから。
 それでも素で話すと大きくなってはしまうのだが。

 願いを叶えてくれる幽霊が“やばくない”のかは、
 大木にも判断はつかないが。
 今は大人しくしていたいと思うのだった]
(568) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 20:57:40

【人】 大木慎之介

[願いを叶える幽霊の噂は、
 大木も詳しいところは知らなかったのだが。
 未國の話を聞くと少し困惑した様子で>>567


  あー……やっぱそういうのって、
  タダってわけにはいかないのかねー……?


[といっても噂は噂である。本当に幽霊がいるのかも、
 願い事をして本当に叶うのかもわからないが。
 説得力のある話ではあった]


  ……あるもんなのかな、みんな……
  そういう、藁にも縋るような願いってのが。
  オレはちょっと思いつかないんだよな。


[大木もないと断言しそうなほうである。
 ついでに言うと、入っちゃいけないところに
 入るのを楽しめるタイプでもある。>>538
 未國とは割と気が合うと言えるのかもしれない]*
(569) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 20:58:12

【独】 大木慎之介

/*
メモ貼るのサボってもいい?
(-181) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 20:58:36
大木慎之介は、メモを貼った。
(a94) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 21:11:05

【独】 大木慎之介

/*
結局貼った
発言保留時間分の待機をしてメモにアンカー貼るのが面倒でさー……
(-182) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 21:11:44

【人】 未國 聖奈

 

── 現在:大木と ──


 「 あ。ほんと?
   じゃあ仲間だ。あたしも思いつかない 」


 じゃあなんでここにいるのかって。
 思い出作り、ってことばを大木から聞いてたら>>202
 きっと賛同しちゃってるところだ。

 
 「 でもさ。
   ……もし本当に幽霊が居て
   あたしたちの願いを叶えてくれるなら。

   ……見つかるといいよね。
   あたしにも、大木にも、願い事。
   咄嗟に聞かれたときに
   答えられる願い事があるといいなあ、って 」


 だって、無いよりか、マシじゃない?
 魂取られるんじゃちょっと考えモノだけど。

 
(570) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 21:33:40

【人】 未國 聖奈

 

 昔々に流行った漫画じゃ、七つの球を集めた勇者が、
 とんでもなくくだらない願い事を叶えてもらったという
 …っていう噂。

 くだらない願い事じゃ、幽霊も叶え甲斐がないでしょう? *

 
(571) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 21:33:55
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a95) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 21:34:58

【独】 大木慎之介

/*
>>571
ギャルのパンティーのことかな……
(-183) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 21:36:57

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
>>571
ギャルのパンティを願えという振りか…(ちがうよ
(-184) dix73 2022/10/14(Fri) 21:37:05

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ そして千葉とのやり取りから間もなく
  会長の挨拶やら熱烈な意気込み>>3>>4>>5>>6を聞かされた。

  他人の趣味を馬鹿にはしない、行けたらいいねドームライブ。
  でも。あ、ちょっと怠いわこのノリ。
  盛り上がってんなぁミス研。ついていけねーよ。 ]

はいはい、えいえいおえいえいお

[ 大事じゃないけど二回言いました、死ぬほど雑に。
  そーね。今夜ばかりはオレもやる気が無いわけじゃないよ。

  でも最前は遠慮しとこ。
  ミス研じゃないし多い3年に混じれないし。
  ユメリンについて布教されたら困るし。

  そういえば見覚えある女子も何人か見たけど名前分からないわ。
  なんとなく知ってるってことは2年だと思うんだけど。

  多分位置取りはやはり千葉の近くになった。>>534
  何事も適度で目立たないのが一番ですわ。 ]
(572) ガラシア 2022/10/14(Fri) 21:41:02

【人】 帰宅部 津崎絵音



  
[ その千葉の足取りは軽いとは言えない。>>504
  まあ願いがあって来たわけじゃないし、
  幽霊見つからなかったらこっちも同じことになりそう。
  そうやって何の疑問も抱かなかった。

  オレ達は神様でも幽霊でもないからね
  自分から見えるもので判断するしかないんだなぁ結局。

  それは仕方ないし、悪いこととは限らない。
  何もかも理解なんてされたくない奴もいる。

  だから気遣いに気遣いを重ねて何か頼もしくなった時>>503
  「千葉クン頼りがいがあってかっこいー」って
  いつもどーりに戻ってかるーく返した。

  そのままでいてくれると、息がしやすくて助かるわ。 ]
(573) ガラシア 2022/10/14(Fri) 21:41:47

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
津崎は近くを歩いてくれると信じていたぜ俺は。
(-185) dix73 2022/10/14(Fri) 21:42:59

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
>>534ドームライブを良いなと思えるの、いいやつすぎて眩しすぎるな……
(-186) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 21:43:41

【人】 帰宅部 津崎絵音




趣があっていいねぇ

[ 正直、道中はちょっと楽しかった。
  壊れたフェンスを通るとか秘密基地に向かってるみたい。>>n5
  まあ勿論そんなの作ったことないけど。

  この場所が人により手入れされていたのはどれ程前なのだろう?
  生い茂る草の香りがマスク越しにも感じられた。

  月光に浮かび上がる木造二階建ての風貌は「いかにも」だ。
  機嫌良さげな声で独り言を口にする。

 誰も見れない黒色の下、緩んだ口許。
 性格の良い笑みとは到底言えないものだ。
 何かを強く期待している証拠だ。


  幽霊の代わりに害虫が出てこないことを祈ろう。
  それは本当、結構嫌。* ]
(574) ガラシア 2022/10/14(Fri) 21:45:10

【独】 1年 白瀬 秋緒

/*
時系列的には
聖奈先輩→絵音さんが自然なんだけど、
絵音さん→聖奈先輩の順かな……
それでそま先輩、大木先輩→彩葉先輩……
落ちるまでにはここまで行きてーけどなー……
(-187) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 21:45:14

【人】 大木慎之介

─ 未國と ─


  おー、願い事思いつかない仲間だ!
  いると心強いな。

  オレは探検自体が楽しそうだと思ってさ。
  旧校舎、普段入れないから。


[嬉しいあまりにちょっと声が大きくなる。
 そう騒々しくはないと思いたいが。

 ここに来た理由を自分から言って、
 物珍しげに辺りを眺めた]
(575) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 21:55:04

【人】 大木慎之介

[もしもの話を聞くと、少し考え込んで]


  ……そうだなあ……、
  オレも一応考えてはみてる。
  もし本当に願い事が叶うなら、何を願おうかって。

  けど何考えても、コレだって思えないんだ。
  『幽霊に願って叶えてもらって嬉しいか?』って
  考えちまって、嬉しくないって気持ちがついてくる。


[大木は自分で思っている以上に現実主義者なのだろう。
 そのことに自分でも少し戸惑っている様子で、
 声も随分と大人しいし、表情も少しばかり沈んでいた]


  ……自分以外のために何か願う、って考えても……
  じゃあ誰のために、って思うとな。


[そこまで近しい特別な間柄の人もおらず、
 どうにも願い事は決めきれない様子。
 考え続けた末に何か出てくるとは、今は思えなかった]**
(576) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 21:55:21
大木慎之介は、メモを貼った。
(a96) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 21:56:15

【独】 大木慎之介

/*
今の生活時間だとだいぶコアズレだよな〜

仕方ないねん
夜早く寝たいんや……
でないと健康がダメになるんだ……
(-188) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 21:57:14
帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a97) ガラシア 2022/10/14(Fri) 22:01:16

帰宅部 津崎絵音は、メモを貼った。
(a98) ガラシア 2022/10/14(Fri) 22:01:46

【人】 世良健人


 ──回想・二年の夏,未國──


[ 神様との追いかけっこ。

  どっちへいっても、どこへいっても、
  つかまえた、ってのぞき込まれて
  渡されるのは幸運ではなくて不運。

  疲れちゃったな、休憩したいな。

  走り疲れた先の木陰で、
  真っ
な影に溶けてしまいたかったのだ


         ゆえに"かくれんぼ"。
         これは上手いこといったつもり。 ]

 
(577) 翠 2022/10/14(Fri) 22:02:40

【人】 世良健人



   うーん、何だろう?
   隠れたいか逃げたいかで言ったら逃げたい。

   ───未國ちゃんは運命って信じる?
   降り掛かってくるけれど変えられないもの
   俺は、信じるというよりは感じているんだけど

   そうだな
俺が逃げたいのは俺自身からかもしれない

   それかこのきらきらのお天道様から、とかね
   
   
(578) 翠 2022/10/14(Fri) 22:03:11

【人】 世良健人



[ すこしだけ、本気の顔で運命を問うてみて。
  けれど最後はきっとはてなマークで終わるような
  不思議なことを冗談めかして言った。

  世良健人は軟派な野郎でいるくらいが
  "ちょうどいい"だろうから。
  それくらいでいよう。

  何でもかんでもお空のせいにしたい訳じゃない、
  運命は自分で掴み取ったのだと高らかに言ってみたい。
  期待混じりの悲しい目は空に向けたまんま、
  へらりと横目にわらったのだけど。 ]
 
(579) 翠 2022/10/14(Fri) 22:03:30

【人】 世良健人



    え、


[ 逃げちゃおうって。

  アホみたいにぽかんと口を開けて
  耳でぐるぐると渦巻く言葉を反芻していた。
  びっくり、目もでかでかと見開いて。 ]
 
(580) 翠 2022/10/14(Fri) 22:03:49

【人】 世良健人



   ふ、ふふ。っはは、いいなぁ、それ

   どこまで行こうか?
   どこまで付き合ってくれる?   

   俺は全力で走っても、いいかな



[ 終わりの見えない道を走り続けていた
  たまには決められたゴールまで、
  なんてのも悪く無い過ごし方。

  汗をかいてぬるくなってく奴らは置いといて、
  数十メートル先のコンビニへというなら
  もちろん返事はYESに決まってる。

  あぁ、俺幸せもんだね。
  何もかも置いきて、久しぶりに全力で走って。
  あっつい夏の日に食べるキンキンのアイスは
  頭が割れそうになる感覚すら愛おしい。

  掴み取った幸運。
  君がチャンスをくれたひと夏の想い出だ。 ]
 
(581) 翠 2022/10/14(Fri) 22:04:27

【人】 世良健人


[ 水飛沫の跳ねるゲリラ豪雨の中なんて
  走ったらすっかり濡れ鼠だったかな。

  ゲリラ豪雨、俺のせいかな、どうだろう?

  俺はとってもツイてない、けどね。
  幸運が収束しにきたっていうならこの後、
  雷が俺に落ちてくるとかでもなきゃ釣り合わないと、
  この時は本気で思ったよ。

             寒くない?ありがとうって
             そんなことを呟いて。


  『追いかけっこは負けちゃったかな』

  今度は心底楽しそうにわらったんだ。 ]**

 
(582) 翠 2022/10/14(Fri) 22:05:26
世良健人は、メモを貼った。
(a99) 翠 2022/10/14(Fri) 22:07:58

世良健人は、メモを貼った。
(a100) 翠 2022/10/14(Fri) 22:08:37

【人】 軽音部 千葉郁也

[あ、一応やるんだそれ、優しいな。
死ぬほど雑にえいえいおーしてる津崎を横目に>>572
気合い入ってんのか入ってないのか。
入ってはなさそうだけど、俺よりはやる気はあるんだろう。

それから重い足取りで旧校舎へと向かって。

理由は違うんだろうが津崎も同じような位置取りで。
さっきは冗談混じりに頼りがいあるとは言われたが>>573
今この場では俺に頼りがいがどうかは怪しいところだ。]

 ボロいことを趣きって言い換えるという風習は
 どうかと思うね、俺は。

[旧校舎を見上げて、機嫌良さげな津崎の独り言に、
独り言めいて呟く。>>574

廃屋みたいな建物に趣きとかやっぱり吸血鬼なのかもしれない。
出るなら虫のがマシかな、俺は。]
(583) dix73 2022/10/14(Fri) 22:09:03

【独】 大木慎之介

/*
世良くんは未國ちゃんとくっつくのかなと思っているんだけど

他の人間模様がよくわかっておらぬでござる……
まだこれからかな
プロローグだもんねまだ……
(-189) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 22:09:59

【人】 軽音部 千葉郁也


 しかしこんな大勢で行ったら幽霊出た時
 取り合いにならないかね。
 順番待ちとかすんのかな、サイン会みたいに。

[ 先頭の会長を考えると割とリアルに
サイン会みたいに思える絵面だ。
取り合いになっても俺は参加しないけど。

皆のまえで願いごと言わないといけないんだったら
結構きついイベントにならないだろうか。
プライバシー的なものがないというか。

幽霊の願いごとオプションのシステムがわからないので
そんなことを考えて気を紛らわせていた。]*
(584) dix73 2022/10/14(Fri) 22:13:52

【人】 未國 聖奈

 

── 現在:大木と ──


 “幽霊に願って叶えてもらって嬉しいか?” …だって>>576
 あたしもその言葉を聞いて、押し黙る。
 騒がしいの二匹、黙ってしまったから、
 きっと道中はさっきよりも、足音がよく響くだろう

 
 「 ……幽霊に願わなきゃいけないほど、
   そうでもしないと、かなえられないこと、
   きっと、あるんだよ。 」


 あたしには、思いつかないだけ。
 でも、あたしは知ってる。
 どうしたって自分ではかなえられない願いを
 持っている人だって、いるってことを。

 コンプリートできないビンゴカード
 どうしたって見つかっちゃう黒髪
 多分あれはみんな、自分の力じゃ叶わない何かだ。


 
(585) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 22:26:54

【人】 未國 聖奈

 


 「 願い事。何かあると良い、のかな
   それとも願いが何もないことを、
   喜んだほうが、いいのかな。 」


 自分の力じゃ叶わない何かを、
 持ち続けるって、きっと苦しいことだから。
 あたしは「難しいね」って曖昧に笑って、
 またきっと、前を向く。

 暗い暗い旧校舎が、ぽっかりと口を開ける
 前を歩くみんなの中に、
 自分の力じゃ叶えられない何かを持っている人、
 どれだけいるんだろう、って想いを馳せる

 隣にもし、かなちゃんが歩いていてくれるなら
 なんとなく、なんとなく心細い気持ちになって
 あたしはそっと、手を繋いだ。 *

 
(586) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 22:27:15
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a101) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 22:31:24

【人】 金海 叶冬


 [ 今日はかなとちゃんが来てくれたから
  仲間に入れてあげてね。

  小さな頃の、
  ボクの誰かの隣はそういう席でした。

  えー、◯◯ちゃんと一緒がよかったー
  そんな声をうしろにきいて
  かなとちゃんはなかなか来られないんだから、
  ……って。

  親切なお友達は微笑んでくれるのです。
  ボクは言います。

  ありがとうございます、って。
  敬語みたいな言葉はこうして染みつきました。
  

  学級委員長の子であるのを知るのは
  そのあと熱を出してベッドの中ででした。 ]

(587) あさき 2022/10/14(Fri) 22:43:53

【人】 金海 叶冬



 [ ボクの身体はポンコツです。
  とてもとても小さな頃に生死を彷徨い
  生かしてもらったツケを
  ボクはずっとずっと払い続けています。

  医療の進化で、
  今日明日で途絶えるいのちではなくなりました。
  それでもボクはまだポンコツです。

  身も、心も。 ]
  

 
(588) あさき 2022/10/14(Fri) 22:44:53

【人】 金海 叶冬



[ かなみとくどう、名前の順は前後です。
  あやちゃんの目に入ったことは
  自然なことかもしれません。

  過去に同じような役割を担っていたなら>>398
  ボクも過去をなぞるのでしょう。


  1度目や2度目のときはなおのこと。
  

  お友達になれる速度>>397
  あやちゃんがいうそれがあるなら
  ボクは前者なのでしょうか。 
  ……ボクは、 ――ボクは。


  ボクはあやちゃんの声が好きです。
  あやちゃんがどう思っているかは、わかりません。
  
  柔らかくて、穏やかで、落ち着く声は
  ボクみたいなヒトも
  放っておけないような
  そんな人柄が滲むのかもしれませんね。 


  ボクは、 ]
(589) あさき 2022/10/14(Fri) 22:45:21

【人】 金海 叶冬





 あやちゃん、ボクの願いごとは、


(590) あさき 2022/10/14(Fri) 22:45:43

【人】 金海 叶冬


 [ 文化祭も力尽きてしまいましたから、
  夜の学校はボクはこれが初めてです。

  初めてで悪いことをするのもどうなのでしょう?
  一々物音にビクビクするボクを
  あやちゃんが笑ってくれるのが救いなんですが
  ボクは……そ、それどころではなかった! ]


  あやちゃんは平気なんですね
  つよい……

  
[ 可愛らしさのあいだに逞しさを垣間見ました。
  な、なるほど。
  一緒にいれば怖くないでしょうか……


  そうですよね、そうだと言ってください。 ]
(591) あさき 2022/10/14(Fri) 22:47:35

【人】 金海 叶冬


  いえ、今日は
  ボクがお誘いをしました。


  ……幽霊にあってみたかったんです。
  ちいさな頃は見えてた気がしたから。


  今はそれも、見えませんけれど。


 [ だから気になりました。
   幽霊が願いを叶える、どうして?

   答えが聞けたらどうしようか。
   あやちゃんのお願いごとを聴きながら>>403
   くせ毛はかわいいからそのままがいいな、なんて

   願わないって。よかった。

   普通のお友達みたいなお話しができることも
   そんな小さなことにボクは幸せを見出して
   仕舞い込んで ]
(592) あさき 2022/10/14(Fri) 22:50:28

【人】 帰宅部 津崎絵音



[ おいおい、言葉はオブラートに包むのがこの国の風習だろ。
  聞こえた呟きに>>583侘び寂びの血が騒いだ。
  嘘嘘、幽霊に期待が出来ると思って褒めただけ。
  何もなかったら一人じゃ絶対近寄らない場所だわ。 ]

なにそれ、絵面が間抜けすぎね?

[ 棗というらしい案内役の先導で移動している途中なのもあり、
  千葉の言うサイン会>>584な状態が容易に想像出来てしまう。

  幽霊相手に生者が大勢何やってるんだとつい噴き出した。

  あ、でも取り合いは笑えない。
  ミス研でも会長の知り合いでもない後輩、優先度低いでしょ。
  ここまで来て皆はいいけどお前は駄目はかなり堪える。
  そうなるくらいならどうかいないでくれ幽霊。
  心底自分勝手な思考を回し────ふと、気づく。 ]
(593) ガラシア 2022/10/14(Fri) 22:58:00

【人】 金海 叶冬



  幽霊、
  あの魔神みたいに気さくならいいですが……

  だったらお願いしやすいかもしれません。
  「 ユメリンにあいたい 」……だとか?


 [ 今も持ってるボクの鞄にはいまはもうひとつ、
   台詞をかかげるユメリンがゆれています。>>389

   あやちゃんが知ってくれてるから
   放送、ききましたよ、って返事した、あの日。 ]

 
(594) あさき 2022/10/14(Fri) 22:58:04

【人】 帰宅部 津崎絵音



……皆の前で言うのは困るんだけど


[ あまりにも非現実的な話で、詳細まで考えていなかった。
  願いについて思考するのに夢中でいた。
  行き着いた可能性、思慮の浅い己にトーンダウン。

  どうなんだろう。具体的な願う時の形式は知らない。
  何なら詳しい話も一切聞いてない。
  オレが話を切ろうとしてあっちも必死だったからな。
 
  そんなに情報があるなら、
  既に誰かが幽霊に接触していることになり
  この集まりが見つけることを目的にはならないのでは>>6

  と、思うがあくまでミス研部外者が勝手に考えたことだ。
  何かを知っている奴もこの中にはいるのかもしれない。

  どうか公開形式じゃありませんように。
  もしくは人間側が快いように決められることを祈ろう。* ]
(595) ガラシア 2022/10/14(Fri) 23:00:57

【人】 未國 聖奈

 

── 回想:世良の追いかけっこの顛末 ──


 世良の事情がわからないからさ
 かくれんぼがどのくらい巧い喩えだったのか
 あたしには1mmも伝わらなかった>>577

 それでもいつもと違う調子で運命について問われて
 自分自身から逃げたい、って言われたらさ
 言葉の意味ほんの少しだけ深く、あたしも考えるよ
 

 「 運命、かあ
   変えられないもの、変わらないもの
   ……どうしようもならないもの。
   あるのかもね、そういうの 」


 もしかしたらそれについてもう一度思い悩むのは
 1年以上先の未来だったかもしれない>>585
 
 それが、嫌な運命だったら辛いね、って。
 思い至れるほど、頭の回転は速くなくて
 それこそそういう結論に達するのは、1年以上先の未来だ

 
(596) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 23:01:34

【人】 未國 聖奈

 

 だけど。逃げちゃいたいんだったら
 逃げればいいんじゃないかなあ。

         そういう意味で、
         どっちでもいっかぁ、って>>385

 
(597) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 23:02:05

【人】 未國 聖奈

 


 目をまん丸くする世良に、
 可笑しそうに、満面の笑みで笑って。


 「 いいよ、全力で走ろうよ。
   どこまででも行くけど、
   暑いから今はコンビニくらいでいいかな! 」


 そう、目的地はアイスクリーム。
 決められたゴールまでどっちが早いか、って
 
 あたしさ、その時まだ世良は現役で運動部だと思ってた
 辞めたこと、知らなかったわけだし。
 だけど案外あたしでも頑張って追いつけるほどには
 いい勝負だったかもしれないじゃない?

      負けちゃったの?そうなの?
      ……それもまあ、どっちでもいっかぁ。


 
(598) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 23:02:36

【人】 未國 聖奈

 

 水飛沫の跳ねるゲリラ豪雨
 それでも最悪だなんて、思わなかったよ
 ありがとう、ってお礼を言われたのは
 あたしは全然よくわからなかったけど>>582

 でも心底楽しそうな顔には、
 同じような顔で笑い返した。

 あたしだって楽しかったから、
 きっと今日はHappyでLuckyな一日。

 
 「 また、逃げたくなったら言ってよ
   いつだって、付き合うよ 」


 ほら、サボるのだってお手の物なので。

 その後も何度かコンビニまで逃亡したかな
 アイスが肉まんに変わったり、
 ゲリラ豪雨が突然の大雪に変わったりしても
 きっとそのたび、楽しかったと、あたしは思うよ。

 
(599) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 23:02:58

【人】 未國 聖奈

 

 ああ、そうだ。その日はさ。
 結局そのあとテニス部のみんなに見つかって
 あたしのかくれんぼは失敗したようなものだけど

 思い立って、家に帰ってから
 世良にひとつだけ、メッセージを入れておいた


 『 運命。逃げたくなくても、言いなよ
   ひとりなんかよりも、よっぽどいいでしょ 』


 だけど多分そのあと、言われたことはなかったはず

 世良はまだ、逃げてるのかな。
 それとも、あたしなんか居なくたって
 立ち向かうことが、できているのかな。
 それならそれで、ぜんぜん、万々歳なんだけどさ。**
 

 
(600) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 23:03:52

【人】 金海 叶冬



  ……もし、あやちゃんが
  ほかの人のお願いを叶えてあげるなら

  なら、ボク以外の人にしてあげてください。
  実はボク、もうひとつ願い事を叶えて貰えそうな

  そんな秘密道具、持ってるんです。 


[ いつまでも揃わないビンゴカード。
  誰かに叶えてもらったら、

  意味がなくなってしまう。 
]

 
(601) あさき 2022/10/14(Fri) 23:05:03
未國 聖奈は、メモを貼った。
(a102) ししゃもん 2022/10/14(Fri) 23:06:08

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  作ったお菓子を食べてくれるのは うれしい。
  幸せそうな顔が見られたら、尚更。
 
  みんなで食べたのなら もっと、うれしい。

  誰だってそうだよね、うん。
 
 
  でも僕が、そんな当たり前の事に拘ってしまうのは
  その" 逆 "を知っているから、なんだよ
 
 
     それは ────
     そっと目を閉じただけでよみがえる
     けっして消えてはくれない 痛みを伴う記憶 *

 
 
(602) よし☆ 2022/10/14(Fri) 23:12:22

【人】 天ヶ瀬 青葉

 ─── 回想:秋緒ちゃんと ───
 
 
 お菓子は別に嫌いじゃないらしい。 >>468
 ひとりで食べるのとみんなで食べるのでは
 よく分かんねー、らしい。 >>469
 
 謎めいた質問ばかりかもしれないけれど
 一応これでも地雷が無いか探ってるんだよ?
 
 " 料理部 "だけど、作っているのは ほとんどお菓子。
 ちゃんとした料理を作るのは月に1、2度ぐらいだし。
 もしかしたら、
 ひとりで食べるのが好きな子かもしれない。
 まあ、これはお目にかかった事ないけど。
 
 彼女も掛け持ちとはいえ、
 せっかくできた後輩なんだから
 合わない部分があれば改善してあげたいでしょう ?
 
 
(603) よし☆ 2022/10/14(Fri) 23:12:25

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
 バスケ部の後輩 ?
 アッチは僕が教えられる様な事はほとんど無いし。
 そもそもバスケを始めたのは高校からだから
 基礎に関しては他の部員の方がしっかりしてる。
 
 自分で言うのもアレだけど、
 僕は感覚でやってるトコあるから。
 
 ドリブルで切り込んでレイアップと見せかけて
 ディフェンスを引きつけてからのキラーパスとか。
 いきなりパスが飛んできた味方のさ、
 驚いた顔を見るのがたまらなく好きで ───
 ああ、何言ってるか分からないよね。閑話休題。

 
 
(604) よし☆ 2022/10/14(Fri) 23:12:27

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
 まあ、このままでも
 彼女が料理部に馴染んでいけそうかな ────
 そう思っていた矢先、思わぬところに地雷があった。

 
 
  「 え、 ………冗談 ? 」
 
 
 冷たい声に、睨み付ける目。 >>470
 僕はただキョトン、としていた。
 そして、彼女が続けた言葉で理解した。
 " 姉 "という地雷を踏みぬいたんだと。
 
 
(605) よし☆ 2022/10/14(Fri) 23:12:29

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
 彼女が調理室から出て行ったあと
 僕は、「 秋緒ちゃんってお姉さんと仲悪いの? 」と
 近くにいた部員に聞いてみても、みんな首傾げ。
 
 すぐに追いかける事も考えたけど、
 
 
 ( 一晩ぐらい" 冷やした "方がいいかな ? )
 
 
 残されたお菓子を見つめ ────保冷庫に入れた。
 
 
(606) よし☆ 2022/10/14(Fri) 23:12:32

【人】 天ヶ瀬 青葉

 
 
  「 秋緒ちゃーん! あ、いたいた!! 」
 
 
 次の日の休み時間。僕は1−Cの教室へ向かい、
 彼女を見つけると手を振って駆け寄った。
 はい、これと手渡したラッピング袋の中には
 昨日一緒に作ったマカロン。ふたつ。
 
 
  「 地雷ふんじゃったけど、
    もう覚えたから 次はふまない!
    それにほら、お菓子は無事だから。
    ねー 小腹が空いたし いっこずつしない ? 」
 
 
 教室の空いた椅子におじゃましまーすと座り込めば
 おすそ分けしてくれたかな。
 いずれにせよ、
 放課後はティラミス作るから待ってるよ!、と
 目的をすませば じゃあね、と立ち去ろう。
 

    なんていうかね───
    " ごめんね "の応酬は好きじゃないいんだ。
*
 
 
(607) よし☆ 2022/10/14(Fri) 23:12:34

【独】 帰宅部 津崎絵音

/*
オレ、ミリも高校生らしいエモさがない!
(-190) ガラシア 2022/10/14(Fri) 23:13:48

【独】 大木慎之介

/*
>>607
可愛いがすぎるなー天ヶ瀬くん……
(-191) Siro_neri 2022/10/14(Fri) 23:16:24

【人】 工藤 彩葉

 
― 〜出発 ―

[受付に行った時には、近くにいた人たちに
こんばんは、と軽く挨拶をして。
それから、名簿の確認用に名前を告げ>>1]


 二年、工藤 彩葉です。

 あの、放送部の先輩…、
 三年の鈴木さんの代理で来たんですけど…


[ついでに、軽く事情も説明しておいた。
先輩から話が通っていたならいいんだけど、
来ると言っていたはずの人の姿が見えないと
心配をかけてしまうと思ったので。念のためね。]
 
(608) chiyo 2022/10/14(Fri) 23:17:08

【人】 工藤 彩葉

 
[差し入れのお菓子を近くに見つければ、>>112
持って来たのは同じクラスの料理部の彼かなって
今日の顔ぶれを見ると、大体予想はできた。
文化祭の食べ物、私は忙しかったから
人に頼んで確保してもらってたんだけど、
料理部のミルフィーユもその一つだったし。

そわ、とバスケットを覗き込む。
でも今手を出すことはしなかった。
こういう時は、順番待ちして最後に回る方。
売り切れちゃうこともよくあるんだけど、
それは性分だから仕方ない。


さて、大槻先輩の、演説?が始まれば
彼の推しのことは知っていたので>>399
その豹変ぶりにも特に驚かなかった。>>5
ミステリーすら推し活に変えてしまうなんて
先輩のパワーはすごいなぁ、という
場違いだったかもしれない感想を抱きつつ。
ささやかながら応援の意味も込めて、
お〜、と掛け声に加わっておく。>>6
ほぼ口パク音量だったのは気恥ずかしさのせい。

そうして一行が動き出せば、私は列の中ほどか、
やや後方くらいについて行くのだった。]*
 
(609) chiyo 2022/10/14(Fri) 23:17:11

【人】 工藤 彩葉

 
[最後尾に回った大木先輩の前を通った時には>>528
ぺこりと軽く頭を下げて。軽く笑みも乗せていたのは
先輩が、こちらを覚えていてくれる人だという>>530
そんな認識を持っていたから。

そう、一年の時、大木先輩の担当になった私は
まだ機材の扱いにも不慣れで。
全校生徒の前で失敗したらどうしようと
最初は、ガチガチに緊張していた記憶がある。
だから、マイクの交換がスムーズにできた時は
本当にほっとしたし、その後は自信もついてきた。
あの頃の姿まで覚えられていたら、
少し恥ずかしいなという気もする。

こちらから見れば副会長も十分、
表舞台の人というイメージだったから
親近感を抱かれているとは思っていなかったけど。
任期の間、行事のことで相談に行ったりする中で、
生徒会にも裏方の仕事が山積しているようだと>>514
片鱗だけでも知れたなら。
「お忙しい中、しっかり対応してくださって
いつもありがとうございます。」なんて、
ついあらたまってお礼を言ったこともあったっけ。

そんな先輩もこんな集まりで、
羽目を外すこともあるんだなあ。と感想を抱きつつ、
何かと周りを気にかけてるあたり>>529
やっぱり先輩は先輩だな、と思うのだった。]*
 
(610) chiyo 2022/10/14(Fri) 23:17:14

【人】 工藤 彩葉

 
― 回想:文化祭、千葉くんと ―

[ステージ後、千葉くんの笑顔が>>532
まさかこちらにつられたものだとは思わず。
心からライブを楽しんでた証拠なんだろうなって
私はそう思ったから、
似合わないなんてちっとも考えなかった。

安心して演奏できたと言われれば
実際の貢献度を思うと、千葉くんの優しさも含まれた
言葉だったかもだけど。準備も含めれば多少はね?

私も少しは貢献できたのかなと思えて、笑みを深め]


 ふふ、そう言ってくれるなら私も嬉しいな。


[そう言って、お礼の言葉も受け取らせてもらった。]
 
(611) chiyo 2022/10/14(Fri) 23:17:18

【人】 工藤 彩葉

 
[放送部を選んだ理由の大半は、>>531
誘われて、人手が足りなくて大変そうで…
っていう、確かにそれなんだけど。

逆に言えば、それを断るほどの
理由や動機が足りていなかった、ということで。

音楽のテストで満点叩き出したとしても
(さすがにそこまでの評価は珍しかったけどね)

私にはバンドを組んだり、そこまでしっかりと
取り組めるほどの熱量がなかったのだ。

だから確かに、勧誘を受けたとしても
困った顔で首を傾げていたかもしれない。
時間もあまりとれないし、
私、足を引っ張りそうだからって。]
 
(612) chiyo 2022/10/14(Fri) 23:17:21

【人】 工藤 彩葉

 
[でもそうだね、一年生で同じクラスで。
グループ学習の時か何か、話す機会でもあったなら]


 ね、千葉くんっていつから音楽やってるの?
 独学? だったらどんな教本使ってた?


[だとか、ただの興味にしては具体的な質問をして。
話の流れで、こう言ったことがあったかも。]


 家にね、すごくいい
 アコースティックギターがあるんだけど。
 誰も弾かないから、もったいなくて
 私が弾けたらいいのになって思ってたんだ。**

 
(613) chiyo 2022/10/14(Fri) 23:17:24

【人】 金海 叶冬



 [ たどりついた先でせなちゃん、
   見つけられたのならば。
   同じように復唱するあやちゃん>>405がかわいらしくて
   少し怖かった校舎もなんだか大丈夫な気がします。

   せなちゃんに紹介、できるでしょうか。
   せなちゃんがあやちゃんを見つける方が
   先かもしれません。


   クラスの子なんです、って伝えるのでしょう。

  友達なんです、って言う勇気はありませんでした。


  先輩の大きな声と、
  せなちゃんがそのこえに反応したから
  その人が大木先輩、なのはわかりました。


  ボクから?せなちゃんから?
  ボクらは気付けば、手を繋いでいました。


  背中の鞄でユメリンが揺れます。
  ボクの大事な、大切なもの。 ]
 
(614) あさき 2022/10/14(Fri) 23:19:28
工藤 彩葉は、メモを貼った。
(a103) chiyo 2022/10/14(Fri) 23:27:12

【人】 1年 白瀬 秋緒

― “絵音くん” ―

[ 津崎絵音と出会ったのは、まだ小学校に上がる前の話だ
 幼馴染、と言うには過ごした時間は長くはないが、
 知り合ってからの年月で言えば、唯の知り合いというには微妙だろう
 何せ、気が付いたら絵音の事を知っていたというくらいには、己が幼い頃の話だ

 「秋緒ちゃん」と呼んで、優しく接してくれる、年上の男の子>>330
 品行方正であり、滲み出る気品に、
 子供心に、王子様みたいだと、思ったものだ
 勿論、子供の頃の話、だが

 子供の頃の一歳差というのは大きいものだ
 「絵音くん」はそれぐらい、己に取って大人っぽく映っていた
 まだ仲良く出来ていた小学校低学年の頃は、彼の兄らしい振る舞いを存分に受け取っていたし、
 見掛けたら、明るく駆け寄っていくぐらいには懐いていた

 何より「絵音くん」は、ピアノがとても上手かった
 そもそも彼と知り合ったのはピアノを通じて、だが、
 己と姉が見てもらっている「津崎先生」の息子であることを理解したのは結構後だった>>328
 だからこそ、と言うのかもしれないが、
 なんの柵もなく、「絵音くん」のピアノを素晴らしいと思えた
 同年代の誰よりも難しい曲をミスなく弾く姿
 魔法みたいに、思って、視界に光が舞うようだった ]
 
(615) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:30:47

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 津崎先生は……悪い先生ではなかった
 親にやらされたピアノであったが、楽しいと思えるぐらいには
 ……悪いのは、あたしだった、ってだけ
 津崎先生は、姉を気に入っていた
 幼い頃は全然分かってなかったけど、色々、色々世界の解像度が上がるにつれて、理解してしまう
 津崎先生は、直接言うことはなかったかもしれないが、
 ――ああこの人も、姉ばかり見るのだなと
 実際、姉の方が良い生徒だったし、実力もあったのだから、当然なのだが
 そう気付いたら、馬鹿馬鹿しくなって、どうでもよくなって、
 レッスンをサボるようになり、逃げるように教室をやめた

 「絵音くん」も段々練習で忙しくなったり、
 年齢的にも昔のような関係でいられなくなったりして、
 たぶん、辞めるときも、挨拶はしなかった
 姉と同じく、「絵音くん」も住む世界が違うと、理解してしまったのもある ]
 
(616) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:31:12

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ とはいえ、姉はまだ津崎先生のところに通い続けていたし、
 中学も一緒だから、まだ「絵音くん」との繋がりはなくなった訳ではなかった
 コンクールの演奏を、聞くこともあっただろう

 唯、己が中学二年生の頃だ、
 姉の通っている、己の通っていた、ピアノ教室は閉じられた>>332
 理由が、息子の事故であることぐらいは説明してもらえただろうか
 姉は文句も言わず、今までの感謝を告げて、別の教室に移った 
 ……「絵音くん」については、
 姉は中学を卒業してしまっていたし、己も違う学年であるし、何より距離を置いていたから、詳しくは分からない
 だけど、ピアノ教室が閉じられたことで、完全に、繋がりは絶たれてしまった ]
 
(617) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:31:48

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  …………


[ 同じ高校に入学しても、やっぱり態々声は掛けなかった
 避けられている、と思わなかったのは>>299
 己も彼に近寄らなかったからだろう

 未國と別れて、飲みかけのミルクティー缶片手に戻った昇降口
 一瞬目が合った、気がした>>436
 だけど直ぐ、逸らされる

 何があったのか、とも聞けない
 だから、その変化の深刻さを全く知らないまま、
 幼稚な置いてきぼりを、的外れに感じている
 そもそも最初に離れたのは、己であるというのに
 ]
 
(618) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:32:27

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 絵音くんは、嫌だからピアノを辞めたわけしゃなかったの?
 じゃあ、絵音くんの“願い”は ――――

 ……そんな考えが過ぎっても、どうしようもない* ]

 
(619) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:33:13

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ 絵音に、両親のことを話すことはあった>>330
 その時は無邪気に、「両親が応援してくれてるから頑張る」みたいな事を言っていたと思う
 
 己の両親は……まあ所謂、教育熱心な人たちだ
 二人とも高学歴で、子供の頃から真っ当に頑張れば輝かしい未来が待ってるのだから、
 そう育てるのが当然と思ってる人たち
 そう、別に、ごく普通の、よくいるような人たち
 だから、物心もつかないうちから、ピアノもやらせていたという話
 
 だけど……あたしは両親みたいにデキの良い子供ではなかった
 逆に姉は、両親の理想に沿う子供だった
 だから両親は姉に期待するし、己に対してはどうして出来ないのかと嘆いて怒るし
 両親には姉がいる。あたしが頑張らなくても全然問題ねーじゃん
 そう気付いた頃から徐々に、頑張っていたことがどうでもよくなって、不真面目になって、
 まー、そんなだから、両親は己に何も期待しなくなる>>155
 そのくせ、子供が不真面目なのが許せないのか、相変わらず怒ってくる
 ……あたしはあたしで、見えるところだけでも真面目にすることを、捨てられない

 そんな、よくある、特別不幸って訳でもない話

 ……まー、だからこそ、絵音くんもピアノについて両親と何かしらあったのかもしれない、と
 微妙にズレた考えをしていた、のもある
 ]
 
(620) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:34:53

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ ところで、何故その優秀な姉が、
 特別進学校ということもない、ごく普通の公立高校である出弦高校にいるのかというと、
 有名私立高校の受験日に体調を崩し、それでも大丈夫だと振る舞って無理やり受験した結果落ちた、という、
 こっちはこっちでよくある話かもしれない

 それでも姉は、両親に謝った上で、明るく振る舞い、逆に両親を励ますまでしていたし、
 両親はそんな姉を“許した”
 だから、両親は相変わらず、姉を愛している

 そんなだから、姉と絵音は双方期せずして出弦高校で顔を合わせている訳だが……
 二人がどう思ってるかは、推測のしようもない
 閑話休題


 そんな姉は、教室を移っても続けていたピアノを、
 高校二年生の途中、あっさりと辞めた
 「他にやりたいことが出来た」という理由で
 姉は、そのままプロを目指せるぐらいの実力があった訳ではないが、
 このまま続ければ、どこかの音大には受かるだろ、ぐらいの実力はあったはず

 ――その姉のせいで己はピアノを捨てたのに?
 優秀な人間は、落伍者の思いなど知らず、無邪気に踏み躙っていく

 姉が生徒会に入ったのは、きっとその頃
 部長職についたのもそれぐらいかな
 本当に、真っ当に、「他にやりたいことが出来た」という理由だ ]
 
(621) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:35:13

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ ―― そんな姉貴を身近に持って、
 好きになれって方が無理じゃね?
 別に、理解されなくたって、良いけど* ]

 
(622) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:35:47

【人】 軽音部 千葉郁也

 
 はは、順番待ちの間に朝にならなきゃいいけど。

[幽霊サイン会の様子を想像したのか噴き出した津崎に笑って返すけど>>593、朝になった方がなんぼかマシか。
いや、朝まであの中いるとか拷問の類かよ。
侘び寂びの心はないのでアンティークな柱ですねとか
旧校舎内の風景に気を紛らわせるのは無理なんだわ。

取り合いになったら帰るかな、さすがに。
願いごと叶えたいという津崎のために頑張る自信……、
いや、俺には難しいな。幽霊掴み取りたくない。

優先順位とか考えずにバーゲンセールみたいな図を想像してしまったが、それはさすがに幽霊もキレそうだ。]
(623) dix73 2022/10/14(Fri) 23:44:02

【人】 軽音部 千葉郁也


 ………、

[何か小さく呟いた津崎の声は耳には届いた。>>595
耳はいいからな、俺は。
都合悪いことは記憶から消えるけど。

願いごと考えてるうちに結構めんどくさいなと思ったのは、言葉にしようとしたら幽霊にも言いたくねぇなと思うことだったりもしたから。

まして人前では尚更言いたくないし。

皆が皆、会長みたいに声高らかに願いごと言えるわけじゃないんだろうとは今更思う。]

 皆に聞かれるシステムだったら
 皆の記憶から人の願いごと
 消してもらうように幽霊にお願いしとくわ。

[俺は都合悪いこと記憶から消せるので安心して良い。
まあ、幽霊がそんな記憶操作出来るか知らんけど。

願いごとシステムの仕組みはわからないから
行ってみなきゃわからないんだけど、結局のところ。]*
(624) dix73 2022/10/14(Fri) 23:53:14

【人】 1年 白瀬 秋緒

― 未國と ―

[ それで、戻る前、未國と何を話してたかと、いうと ]


  へー、そーなんすね


[ 来た理由は「誘われたから」だと、未國は言う>>538
 あー、まー確かに、仲良い人に誘われたら、来るタイプかもしれない、とは思う
 が、次の返答に、あーそもそもこういうの好きなタイプなんだな、と認識を改める
 同学年で、二年半過ごした訳じゃねーんで
 未國という人間を深く分析出来ている訳では全然ない ]
 
(625) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:54:35

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ そもそも出会いの時から、未國はよく分からない人間だった
 キレて暴言を吐いた己に対しての反応が――爆笑だったからである>>536
 馬鹿にしてんのか???と更にキレるところ、だったのかもしれない
 悪意あってからかっていたなら、実際はっ倒していたかもしれない
 でもその、キレられたのが予想外、みたいな反応に、キレさそうとした訳ではないことは辛うじて分かった

 その上で、最高と言われるのも、それはそれで意味分からんすぎるけど
 己にとっても未國の反応は予想外だったのだ
 そしてなんだか、今のささくれだった己を“許された”気がしたから


 未國がどうして自分を気に入ったのかは分からない
 でも、それからも怯まず未國は話し掛けてくるし>>537
 あと未國は、友人と言ってる姉のことを、話さなくなったし
 己も拒絶せずに、今まで来ている
 未國のようなタイプが付き合いやすいと思うのは、己も同じ、なんだろう ]
 
(626) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:55:04

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ そりゃ、姉は間違ってもあんな荒々しい声を出さない>>535
 妹の事を引き合いに出されたら、むしろ喜ぶかもしれない

 何においても引き合いに出されたくない、というのはそうだけど、
 女らしく可愛い姉と特に可愛らしくない己を、
 見た目の話に限っても、散々比べられてきた、のはある
 クラスメイトが、軽率に話題に出すぐらいには>>150
 今更、似ててほしいとか、思わない>>537
 ただ、放っておいてほしかった

 だから、そう、姉の話題を出さないのは、己と付き合うにあたっては、正しい ]
 
(627) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:55:29

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ………………


[ そして今
 届いたのは、未國の何気ない呟きだった>>539
 それに対して……直ぐに言葉が出なかった

 何せ己は嘘を吐いてここにいる身である>>160
 逆に言えば、嘘を吐かなければ、こんな夜に出歩けない家庭環境だ
 ちなみに嘘の内容は「塾の自習室」だが、
 両親の反応は激励するでもなく、平坦な物だったから、
 適当に耳触りの良い理由を言っておけばいいといえばいい

 己がここに来たのは、自分の意思ひとつではあり、
 ワルイコトできる勢いという意味なら、羨ましがられるもの、なのかもしれないが ]
 
(628) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:56:06

【人】 1年 白瀬 秋緒

 
[ ワルイコトしても良いと思ってしまう子供を形成した家庭環境にあることは、果たして幸せか?

 ……わかんねーけど ]

 
(629) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:57:03

【人】 秋月壮真


 ─ 存在と見つけた
**
(大地と)
──


  大地は存在してるよ
  俺の目の前にいる

  ……人は息をしてるだけで偉いらしい
  呼吸って結構大変なんだ
  肺が機能してないと
  色んな体の部分部分が働かないと
  呼吸って上手くできないと聞いた

  大地はその存在を
  誰に証明したかった?

  君がこうしていることを
  知って欲しい人がいるんじゃないのか?



[ 存在証明……それをしないと
  自身を確定出来ないもの。
  逆に言えば存在を証明できる方法を
  大地は知っているということになる>>318


  悪いことじゃない
  人助けなんて誰しもが出来ることでも
  なければ進んでやろうとする者も珍しい。 ]

 
(630) kogeneko 2022/10/14(Fri) 23:57:23

【人】 秋月壮真



  君の代わりはいないんだ
  どんなに誰かに似せようとしても
  それは”似ている”という言葉で
  片付けられるだけ

  君の優しさはまるで義務だ
  大地が全部別だと言うのなら
  可能と希望が残っているな


  希望はそうすることでその人に近付ける
  その人になりたい……?

  可能は……
可能は……

  人を助けることで大地自身が
  救われている
……のか?


 
(631) kogeneko 2022/10/14(Fri) 23:57:26

【人】 1年 白瀬 秋緒

 

  ……聖奈先輩は、
  今が、つまらねーんすか

  あたしのこと、そんなに羨ましく見えるんすか


[ 未國の呟きに重ねたのは、そんな言葉
 返答が何であっても、気にしなかった ]


  ……面白い事、起きるといーすね


[ 未國が、楽しめるといいなと思ったのは本音
 暗に『旧校舎の幽霊』の話題を出して、
 あたし、もー行くっすわ、と
 その場を離れた

 未國が何を願うのかは、少し、気になりながらも
* ]
 
(632) hoshine_k 2022/10/14(Fri) 23:57:27

【人】 金海 叶冬



 [ いつかの、――いつものように
   教室に置き去りにされた鞄に、>>389]


  ユメ……リン?
  どうして……?


 
 [ ボクが見間違えるはずはありません。
   ボクが見間違えるはずはないのです、

   いつも見ている
   ずっとついているでしょうから、
   少しくたびれてしまっているけれど
   それはそれで可愛いらしくて、愛嬌がある、


   あの人の鞄についていたものと、
   とてもよく似たユメリンぬい。 ]
 
(633) あさき 2022/10/14(Fri) 23:57:28

【人】 秋月壮真



[ ただただ君の言葉を聞いて>>320
  俺の率直な意見という名の当てずっぽうを
  零していく……間違っていても
  君の欠片を一つ一つ
  拾って集めていきたいんだ。

  君が零してくれるのなら
  俺は一つ一つを優しく包み込んでいくよ。 ]

 
(634) kogeneko 2022/10/14(Fri) 23:57:31

【人】 秋月壮真



  大地はそれをいつまで続けるつもりなんだ?
  いつまで出来る?

  その、人に向ける優しさを
  ロケットの持ち主に分けてあげるといい
  ……形見……なんだろ


  その方が俺だったら嬉しいと思う
  磨いてあげるとかさ

  もっとその人の為になることを
  やった方が君もここまで拗れないんじゃないか?



[ 俺が出来るのは大地自身のことを考えるだけ。
  俺にとって君がしている存在証明は
  大地を追い詰めているようにしか見えないんだ。
  責めてなんかいない
  怒りたいさ、
君に何も出来ない俺自身にな。 ]


  
(635) kogeneko 2022/10/14(Fri) 23:57:35

【人】 秋月壮真



  俺は『みてなかった』
  でも『知ることができた』
  
  それなら大地自身に優しさをあげるのは
  俺がやろう


[ 銀色のロケット>>321
  君はそれに縋って頼って
  自分を蔑ろにしている。

  存在を理由に君は心を保つ為に
  君自身のことを考えていない。
  俺にはそう思えてならないのだ。 ]


 
(636) kogeneko 2022/10/14(Fri) 23:57:38

【人】 秋月壮真




  弟が……一人



[ その話題でピンときた>>322 ]


  君にも、いるんだな。兄弟が……
  どっちかっていうと大地は弟気質だ


[ さて、これも当てずっぽうであるけれど
  答え合わせは出来たかどうか。

  俺の”知ってる”見えたのに
  見てないことになっているロケットのヒント
  君からのサイン。

  
だから俺は
もう見逃さない
 ]

 
(637) kogeneko 2022/10/14(Fri) 23:57:41

【人】 秋月壮真



  
見えた

  俺にも
  ずっと俺は見たかったのかもしれないな


[ 胸元で揺れるロケットを見れば顔を綻ばせて。
  まるでずっと探してた四葉のクローバーを
  見つけたかのように。
  君に「見つけたよ」って言うことができる。 ]


  それ、一点物?
  君によく似合ってるよ、大地


[ 視線を離さずに告げた
  アクセサリーが似合うね。という
  普通に見えるやり取りの中>>323

  君はどう受け取ったかな。 ]


        
( 俺はいつでも両手を広げて君を迎えるよ。)**


 
(638) kogeneko 2022/10/14(Fri) 23:57:45

【独】 軽音部 千葉郁也

/*
工藤はありがと、俺は空気読まずに更新後に回想返すぜ。
(-192) dix73 2022/10/14(Fri) 23:57:50

【人】 金海 叶冬


 [ 鞄を間違えたのだと、最初は思いました。
   だから名残惜しくもそっと外して
   撮影したいな、……スマホを構えてやめたのです。

   だれかのもの、
   天ヶ瀬くんのものでしょう?


   だから。
   ――けれどボクは直接声をかけられなくて
   古典的手法を取りました。

   お手紙です。 ]

 
(639) あさき 2022/10/14(Fri) 23:58:18

【人】 金海 叶冬



 『 ユメリンが迷子になっていました。


   きっと君を探しています。 』


 
(640) あさき 2022/10/14(Fri) 23:58:51

【人】 金海 叶冬




 [ そのまま ユメリンを返す内容だけを、
   書くつもりでした。

   これが対面での出来事ならば 
   押し付けてでも返していたでしょう。

   ボクはそういう人間です。

   ひとのきもちもしらないで。



   なのにボクは
   ―――ボクは、  ]

 
(641) あさき 2022/10/14(Fri) 23:59:45
 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

生存者 (12)

津崎絵音
55回 残----pt

ありがとう

千葉郁也
60回 残----pt

そばにいるよ

秋月壮真
121回 残----pt

君と手を繋いで。

世良健人
75回 残----pt

君と手を繋ぐ

未國 聖奈
100回 残----pt

己に願いを。

大木慎之介
53回 残----pt

願いは自分の力で

小鳥遊 大地
35回 残----pt

びちびちびちびち

金海 叶冬
86回 残----pt

ねむたい

天ヶ瀬 青葉
66回 残----pt

除霊師

工藤 彩葉
82回 残----pt

 

鈴掛 未早
42回 残----pt

生きていく。

白瀬 秋緒
122回 残----pt

さいしゅうび

犠牲者 (1)

棗星人(2d)
0回 残----pt

 

処刑者 (1)

大槻登志郎(4d)
11回 残----pt

 

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.33 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa