07:47:26

人狼物語 三日月国


126 【和気藹々】東コウテイペンギンの褒め千切る村【R標準】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ヴェスパー! 今日がお前の命日だ!

さぁ勝つか負けるかの正念場!!

よーし抜けた!
とにかく今日は白吊れれば勝てる………というか今日明日で一人でも白吊れればなんとかなる…

一旦寝る!あと少し頑張るぞ!

おやすみ!英気を養ってくれ!!

あ、狩人COは基本的に無しで!
狩人が生きてると、狩人視点ヌリカベ真確定するんで、一応!

了解!

ここでヌリカベを吊れないと、ヌリカベは非狼になるからヌリカベ噛むなら今日なんだよな。俺またヌリカベ真上げしようかな…

俺は多分ヌリカベ吊り推しに行くと思う。

ヌリカベ狂の可能性がネックか

ヌリカベ
「カロン目線カロン殿確白」

なんか吹いた


クリス非狩人だと思われる

【人】 墓守 カロン

ゾフィ●なら▲ヴェスパーは普通だけどな
片白から狩人目を削って▲ヌリカベ通して、逃げ切り狙い
縄余裕、灰の枚数的に1番正着

それとどっち偽でも▲霊はおきない

ただ、真狂だった場合狼がリスク管理どうしてたんだってのは思うけどな
霊スラとか起きたらどうするつもりだったんだ...?

フーのサーシャ非狂で見てたが〜に関しては、今でも非狂寄りには見えている
ただまぁ昨日の▼スティーブよりは▼自分とした辺りはスティーブ相方?とか考えていたが、○だった事考えると自分が縄についた方がいいと考えた狂人はありそうといった範疇
真ならまだrpp覚悟でも占結果も落とせるし、真見てる人もいる中自分だったら自吊りだけはのめない
(26) 2022/02/08(Tue) 12:55:27

【人】 墓守 カロン

灰に3w?自体も疑問だったが、サーシャの落ち際とヌリカベ非狂要素、心理的に狼みたくないのも相まってヌリカベ真で良さげ
ヌリカベ狼なら人間不信になる

てかサーシャ真なら僕狼とか見られてしまってる時点でどのみち村勝てない
加えて何度考えてもサーシャ目線の狼も見えなくて可能性として追いがたい
この議論の荒れ方見ても、僕以外に2~3w居るように見えない
居て、ツェリン-クリスだが、クリスは両目線で白を拾ってる

フーが傾きすぎて調整役にまわった可能性は考えたりもしてが、決め打ちだから〜と言わずに▼ヌリカベ向ける辺り切れる
(27) 2022/02/08(Tue) 12:55:48

【人】 墓守 カロン

まぁ議論見てても謎理論で偽と途端に言っているスティーブ-フー-ゾフィで3wじゃないか?
ゾフィは白かったが今日のクリスが言いきれるのは狼だからだとかは見過ごし難い
決め打ちが基本的に行われた場合、その人の真は追わないケースが多い
クリスの発言は別に村狼判別できるものではない

結局のところ朝ちらっと結果だけ見た時サーシャ真なら申し訳ないと焦ったが、スッキリ落ち着いた
決め打ち後にゴリ推しでいく狼は嫌いじゃない

**
(28) 2022/02/08(Tue) 12:57:30

笑笑
カロン目線なんだから白いよなぁ


狩抜けてる気がしてきたぞ
ハイヴィ一本釣れてたか?

かもしれないな。今日ヌリカベ吊れなくても噛んで最終日いけそうた

確かに狩人臭するやつあんまおらんよな…

強いて言うならカロンくらいか

カロン狩はあるか…斑になって狩COまで見据えてたならあり得そう

すまねぇ、上段失言した…
俺発言以前に既にクリスがヌリ真派だっての

いやまぁ誤魔化せる範囲ではあるが
突っ込まれませんように…

正直この盤面で狩が生きていたら出るべきだとは思うのでもういないと思うが·····果たして

どうかな…
GJ出たら確実に狩人COした方が村利だが、現状微妙なとこだと思う

特にツェリンのような占真狼派だと、狩人の存在はRPP抑制になるから出れない気がする

明日ヌリカベを噛めないと終わってしまう(ヌリカベ人狼の場合終了)なのが悩ましすぎるな·····

噛みにひたすら悩まされるなぁ。せめて奇数進行なら·····

いやほんと、狩人抜けてるといいなぁ…
ここでゾフィ吊りならヌリカベ鉄板だもんなぁ…

これまで一日たりとも安定の喰い先ってなかったよなぁ…

今更ながら速攻で霊COしとけば良かったんじゃ?とか思い始めてきた…すまない
▲霊は遅いので狩生きてたらヌリカベ鉄板なんだよなぁ…チャレンジするしかないと思う
クリスが頑張ってツェリン吊りに持ってってくれないかな

【人】 墓守 カロン

まぁ確かにその感覚は分かる
昨日フーを黒く見てて、フー≠ツェリン拾ってたのに●ツェリンを推さなかったのは >>3:37 の感覚やフーを盾にしているツェリンも考えていたからなんだよな

▲ヴェスパーという堅実な噛みを見ても偽に持っていく気はそもそも特になかった気はする
最終日の決め打ち勝ちを放棄するよりは、今日どっちに転んでも勝てる位置に狼がいるから他の狼も暴れた結果の今
こう見た方が素直な気はする
単に噛めないと思ってる狼なら関係ないが

フーは村側なら一度冷静になってみて欲しい
フーの言っていた『ヌリカベが初日2白挙げていた』は真でも偽でも起きる
ここへサーシャが黒を挙げていたならヌリカベは当然相対的に怪しくなるが、対してサーシャは1白を挙げている
ここでヌリカベの真偽は傾かない
(44) 2022/02/08(Tue) 19:41:04

【人】 墓守 カロン

それにどちらかといえば露出してる人外はラインを出来るだけ見せるのを嫌う傾向にあるから寧ろ無駄に希望は挙げないんじゃないかと思う
基本的に占い師の希望は庇いとか見られたりして無視されたりもするからな
ヌリカベ狂見るならあれだが

正直フーの事が黒く見えるのはそんなに自信を持ってサーシャ真と言える要素を持ってないからなんだよな
僕が狼に見えるから派生してるのかとも考えたが、そもそものところが"塗ってるように見える"から来てる
この"塗っているように見えた"部分に対するフーの感性自体は理解出来るが納得は出来てない
僕自身もここは要素の積み重ねの1つ位でこれ単体が強いものとは見ていない
フーがここからロック入ってるなら何らかのバイアスが他でかかってる

それと僕は初日からヌリカベ真派だったよ
発端自体は感覚からだったけどね
(45) 2022/02/08(Tue) 19:41:20

【人】 墓守 カロン

スティーブの言う、サーシャが自吊りのむのが偽要素はおかしいだが、どちらかと言えばの要素であるのは確かにそう
真でものむ可能性自体は切れないが、霊は▼スティーブはありと言っている
『駄々こねて変わるもんじゃない』は正ではない
本人が駄々こねて、ありと言われた上でのんでいることに違和感を感じているんだよな

>>29 ここに関しては狼の感性の問題で真偽がついてない状態で偽を噛む可能性を嫌ったかサーシャ偽見てたんだろうな、と

まぁ結局のところヌリカベ真に見える1番大きい要素はヌリカベ狼ならば今日▼村すれば勝ちなのにサーシャ真見ながら吊った霊に対して反感買うような●を出すかってとこなんだよな
スティーブ黒寄りで見てたのは発言から分かるし、○を投げて▼スティーブなり、フーさせておけばいい
それでゲームセットとなる
フー≠ヌリカベも拾えたしな、庇いの黒もない
(46) 2022/02/08(Tue) 19:42:52
なんかもつれそうで楽しいなこれ