06:40:12

人狼物語 三日月国


170 【身内RP村】海鳴神社の淡糸祭

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:



[ 海鳴を逆から読むと鳴海になる。
  俺の家はどうやら
  海鳴神社と繋がりがあるようだ。
  分家みたいなもの、と教えてくれたのは
  両親であった。

  俺にはあやふやな記憶がある。
  それは俺が小さい頃。
  いくつだったかも今はもう確かではなく
  俺の親戚に年の近い子供がいた。

  その子は海鳴神社のお祭りの時に
  文字通り消えてしまった。
  人の記憶にすら残らずに。 ]

 


[ その消えた子のことを
  皆が忘れてしまった。
  最初から存在しなかったかのように。

  存在ごと消されてしまったのか
  消えたことで周りが存在しなかった
  かのように演技しているのか
  小さい俺にはわからなかった
  それはまるで夢のよう。

  今では名前も思い出せない子
  俺の親戚だった子。

  夢で終わらなかったのは
  聞いてしまったのだ。
  両親が
  『次は海音が贄の番にーーー。』
  『それが鳴海のーーの使命ーー。』

  そんな話をしていたことを。

  全て確証のない話。
  小さい頃の妄想話で終わる話。

  ただ漠然と恐ろしさだけがあった。 ]


 



[ 俺はいつか贄として
  存在ごと消えてしまうのだろうか


  誰にも聞けない疑問。
  俺は両親に見捨てられたのだろうか


  ただ漠然とした怖い思い。 ]

 



[ いつしか根強く残った
  ”次は俺の番”という認識から。
  どこかで自分を抑え込んで
  いたのだろう

  両親を信じられなくなった俺は
  宵稚に依存していった。
  幼馴染で友達で親友で……

  
  誰に忘れられたって良い。
  君だけが俺を覚えていてくれたら。

  それだけで俺は幸せだ。 ]

 

 

 比較的、作りたいと思った曲は作れてる。
 それが大衆に聴かれてる。

 こうやって、外食が普通にできる位には、
 売れて…生活ができてる。

 それって、好きな音楽が出来てるって事…

 ………なんだよな。

 


[僅かな沈黙の後、片手に握っていたグラスに、
人差し指を這わせて、爪を立てる。

自分で自分の人生を口にして。

どうしてだろうか、その言葉は、
薄い靄がかかったような心地さえ覚えるのは。


俺は、間違った道を辿っている筈がないのに。]
 



  比較的、でもなく
  大衆に好かれるものでもなく

  自分が心のままに
  思うままに作れた曲はあった?

  作った曲で宵稚が伝えたいことは
  伝えられていた?

  仕事だからという部分はあると思う
  でもさ、
  今の宵稚は言い聞かせてるように聞こえるんだ

  自分のやりたいこと
  作りたいこと
  忘れないで

  忘れたら、思い出して
  答えは宵稚の中にあるんだ



[ グラスに立てられた爪
  それが何かの葛藤のように見えて。

  俺はもう一つだけ言葉を続けるんだ。 ]

 




  宵稚。正しい道なんてないんだよ
  正解を進む必要だってないんだ




 


[ 母なる海。
  海に背を向けた瞬間に

  波が手のように俺に掴みかかって


  
そのまま


        
そのまま



    
そのまま


            
・・・・。



   
深く、底へと、

          
沈む。      ]


 



[ 俺が知らない間、お前の過去。


 波に連れ攫われそうになる、お前の事を、

 俺の声で、連れ戻せていたなら良い。 

 波の音、それに背を向ければ。

 俺が其処に居た。そんな人生であれば良い。 ]



 大丈夫だって、海音。
 俺はどの曲だって心を込めて作ってる。

 伝えたいことを伝えられたかはわからない。
 俺はその曲を響かせて、
 聞き手の返しを聞いたことはないから。

 …でも、それでいい。

 俺が言いたいだけ。言いっぱなし。
 俺の作る曲はいつもそうなんだ。

 やりたいことも、作りたい曲も、
 俺はずっとずっと、続けてきた。
 …それしかないから。

( ……だいじょうぶ、だよ、かいと。

 おれ、すきなうた、うたえてるよ。 )

。゚ ゚o .゚
..。゚ ゚o
。o゚ 

 
 
[ ……でも、それが『間違い』なら。

 俺は…──、俺には────────… ]*