02:11:11

人狼物語 三日月国


167 【R18G】海辺のフチラータ【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


 
「近頃は、随分と」

祭りに華やぐ街の喧騒。
時折紛れ込む雑音。
その音は鼓膜を揺らさない。

「幻聴がひどいな」

在り得ざる残響は真実のものではない。
否定的な言葉も、肯定的な言葉も、何れも幻聴でしかない。
そうでなければならない。

「だが、あんたの声だけは聞こえない」

「もしも漸く全てが正しくなり始めたなら……」

酒、異性、熱狂。



少々口を滑らせるくらいなら薬に頼らなくていい。
このどれか、もしくは全部を浴びせれば良い。

そうして得たものを流すだけでちょっとした小遣いになる。
大変有難い事に。

罪悪感が全くないわけではない、が。



ただし、



バレる訳にはいかない。決して。
万に一つでもこの小遣い稼ぎがバレた。

その時は――

【街中】

祭りの影響か、どこもかしこも賑やかな喧騒に溢れている。
さざめき行き交う人波を眺める少年は、どこか所在なさげに息をつく。
スニーカーのつま先が、トンと石畳を蹴った。

口元の笑顔は標準装備。余裕ありげな表情に大きな身体、仕立てのいいスリーピーススーツ、磨かれてぴかぴかと光を照り返す革靴。羽織った外套を風に踊らせ、肩で風を切って歩く男は、まあそれなりに目立つ方。

君はため息をついて、足元に目を向けたのだろうか。

「君、一人?」
「子どもが一人で​────迷子かい。どう、良ければ僕が保護者に」

俯いていたならぴかぴかの革靴が、顔を上げていたなら柔和な笑顔が、その目に映ったことだろう。

【人】 マスター ロッシ

【バー:アマラント】 >>1 ソニー
普段と変わらぬ笑顔で迎えれば、
奥の方…スタッフルームを顎で示す。
いつも通りに。
時折こうして花を運んでもらうが、
それらが店に飾られることはなかった。
用途を聞いても彼は人差し指を口に当てるだけ。
それ以上言及することもないだろう、
この店主の秘密主義は今に始まったことではない。
……あ。
代金の封筒を手に、何かを思いついたような様子を見せて。

そうしてあなたが代金を受け取り、グラスを傾ける頃には
カウンターの片隅にほんの数本の花が飾られることとなっていただろう。
(37) 2022/08/09(Tue) 23:11:51
ロッシは、祭りの場に出ないけれど、ちょっぴり浮かれてはいるみたい。
(a9) 2022/08/09(Tue) 23:29:39