11:12:49

人狼物語 三日月国


132 【身内RP】穏健なる提案【R18G】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 不運 フカワ

「話し合い……お茶でも飲んだ方が話しやすいんですかね」

一度席を立とうとする姿勢をとって椅子に深く座り直した。

「あの……? す、すみません。
 誰なら死んでも良いってどういう意味ですか?」

「ここには死を望まれた人しか居ないじゃないですか。
 対象は、……全員ですよね」
(5) 2022/02/20(Sun) 20:23:15
 
接続中……

ユーザーを認証しました。

この会話ログは二度目の参加者の方のみ閲覧できます。

身に覚えのない方は、
直ちに退出してください。


「…………」

「先にご挨拶だけ。また後でお話しましょう」

……ザ……ザザ……

……………………………。



「……可哀そうに。」


……プツン。

【人】 不運 フカワ

「この国に生きていて、誰に生きていて欲しいを
 俺たちの基準で選ぶのも面白いですよね……」

「勿論医者の家系の人が生き続けることは、誰かにとっては価値があることかも知れないですけど……。

 ユメスケさん、の、言うとおりで……。
 @に丸をつけるのは、国民として当たり前ですよね……?

 なぜBにつけたのかそちらの方が俺は不思議です。
 ……命を助ける仕事に就こうとしていてこの制度にケチつけてどうするんですか?」
(11) 2022/02/20(Sun) 20:44:14

【人】 不運 フカワ

「ああそれは、わかりやすいですね。
 ここで聞くのはそういったことで良いんじゃないでしょうか」


「ここに、
死にたい人
、いるんですか?」

 
(18) 2022/02/20(Sun) 20:53:11
フカワは、はじめから、死にたい人がいると思っていなかった。
(a1) 2022/02/20(Sun) 20:55:15

【人】 不運 フカワ

「あまりカイさんを医者の息子さんだと見ていなくて……その。
 俺も意地悪のつもりではないんです。
 選ばれると思っていなかった、んですよね?
 
 それでも、相応しかったんですよ俺たちは。
 喜ばしいことではなくても、この場がもうけられている時点でどうしようもならないことで……」

大まかに話を聞いていれば、同じ考えのような人間と想定はどこかでしていたような各々の感情が見えてきたと感じる。
まとめることなんてできないが、ここは意見を言う場……のようだから。

「票を入れることが殺すことになると、俺は思いませんよ。
 あまり未成年の方も気になさらず……」
(27) 2022/02/20(Sun) 21:23:30

【人】 不運 フカワ


「み、身の上……。は、話してかわいそうだから守ってあげるっていう考えですか?」

「その……目立つ身の上は、ありません。
 あまり個人の事をわからない方が、皆さんが罪悪感等を覚えないと思っていたのですが……言いますか?」
(32) 2022/02/20(Sun) 21:27:58
フカワは、メッセージの返事をした。
(a7) 2022/02/20(Sun) 22:04:05

【人】 不運 フカワ

「え……すとろ……ひめ……?」

チップ準拠の神妙な顔で桃色を見て。

「……アイドルの方に、お礼は言われるようなことはないです」

「話は皆でまとめるものじゃないですから……。
 意見を聞いた上で、……自分の意思で良いと思います」

「個人で話したいことがあれば俺も聞きに行くつもりです。
 そうですね……明日同じぐらい時間にまた、顔合わせしませんか?
 なんとなくルールが決まっているから、それ以外の自由が生まれるじゃないですか」
(62) 2022/02/20(Sun) 23:24:02
不運 フカワは、メモを貼った。
(a19) 2022/02/20(Sun) 23:31:59

【人】 不運 フカワ

「あまり反対の意見が少ないのは、いいことですね……。
 俺もお茶を飲んだら……あのやりたいことがあって」

「ここって秘密が、厳守されるみたいで、でして。
 し……知ってました? あの……」

「バ、バイク免許とれたばかりで……
 い…一度ぐらい安全な場所で走りたかったんです」

速度オーバーしても怒られない場所ですよね、と不器用に口の端をあげた。
(75) 2022/02/21(Mon) 0:01:12
フカワは、今日はきっと自然解散の流れだろう。空気は重いが、買い立てのバイクは乗りたいと思った。
(a26) 2022/02/21(Mon) 0:13:17

フカワは、見学者がにこにこしているのをチラリとだけ見た。
(a29) 2022/02/21(Mon) 0:53:28

【人】 不運 フカワ


>>78 カミクズ

「あの……、対面の車や人が勝手に出てこないってだけでも……お金を払う義務がなくていいですよね」

「事故は怪我をすれば痛いと思うので起こさないように気を付け、たいです……」

声とは裏腹にすこしわくわくしている。
どこまでVRは再現できるのだろうか。
(96) 2022/02/21(Mon) 2:00:54

【人】 不運 フカワ

>>103 カミクズ

「心臓に悪い、ですよね。
 こわいというより、後片付けが……大変で」

「安全運転をしないといけなくなりましたが、いいですよ……。
 一人で運転するのも景色として、じ……地味になりますから。

 万が一の時は後片付けお願いします。
 ……カミクズさんも死んでしまうかもしれないので、
一生懸命受け身取りましょうね
……ヘルメット一人分しかないんで準備してもらえたら……。
 あ、その服装……とか、その帽子がいいなら止めませんけれど」

前向きに事故前提で提案を受け入れました、初心者マークと走るなんて正気か……。
(105) 2022/02/21(Mon) 3:16:10

【人】 不運 フカワ

一応夜だから眠った方がいいとはわかりつつも、男はVRに浮かれて眠れない夜を過ごしている。

「……もう少し時間がある、か?
 何処か……ここなら夜出歩いても肩をぶつけてくる柄が悪い人もいないよな。
 この虚無の場所はなにがあるんだろう……」

夜中にいい感じの広場で、バーチャルマップを広げて一人歩く姿が何処かで見受けられた。
(109) 2022/02/21(Mon) 10:45:08

通信中……

██件の新着メッセージ


『エノさん。そちらは落ち着きましたか』

『落ち着き次第、こちら側の話し合いも始めましょう』

『先ずは、最初に選ばれる事になる
 あの人をどうするかについて』

………アクセス、承認。



███ネットワーク、接続。



『問題ないよ。』
『どういう風にしてもいいんでしょ。』
『君は、どういう風にしたいとか、あるの?』


『そういう事になってますね』

『だから、自分は』

ほんの少しの間。
何度か入力中の文字が点滅して、それから。


『一思いに殺した方が良いと思います』


『勿論 エノさんが嫌でなければ、です』

『でも あの人はきっと助かりませんから』

対してこちらの返答は、すぐだった。

『いいよ。じゃあ殺そう。』

淡白な文章。きっと本人も同じくらいに。

『君はそう言うのが選べる人なんだ。』
『いいね、一つ君を理解した。』

生死なんかより、それの方が大切だとばかりに続けて、
そして。

『あぁ、そうだ。』

通知はまだとまらない。
音を立てて、文字が画面を流れゆく。

『あの人って何の罪で捕まったんだろう。知ってる?』
『本人に聞こうかな。それでさ。』
『同じことをあの人にやってあげようかな。』
『そしたら、あの人の事理解してあげられるかもしれないし。』

理解されながら死ぬならきっと幸せだよね、と。
それが殺人か、暴行か、放火か、強姦か、
あるいはもっと軽いものであっても。
理解するために同じことをしてみたい。
ここではそれが許される。

『君はそれを許してくれる?』

一思いとはいかなくなるかもしれないけれど。

フカワは、広場のそばで寮に向かってバイクを押していた。数人、すれ違い様に頭を下げて通りすぎた。
(a42) 2022/02/21(Mon) 20:05:29


無機質な文字が画面を流れていく。
通知が、画面が動きを止めて、暫くした後。

『いいですよ』

『手伝いも、後片付けも、必要ならします 何だって』

『自分は目を瞑ります その代わりに』

『この先、自分がきみに何かお願いする事があったら
 その時は聞いてくれますか。』

【人】 不運 フカワ

>>120 ハナサキ

「ぅゎっ……こっ、こんばんは……。
 俺は、今から寮で待ち合わせをしているんです、せっかくの初日なので夜更かしを、と」

「一人……ハナサキさんも眠れない、ですか?
 それとも、ひ、暇だったりとか」
(121) 2022/02/21(Mon) 20:30:43
『ありがとう。』
『あの人がどんなことをしたかによるけど』
『片づけは助かるよ。』
『しっかり理解できるといいな。』

なにを思って罪を犯したのか、何故その手段を選んだのか。
一つ一つを聞いて、一つ一つを真似してあげたい。
理解してあげたい。そうすれば寂しくない。
ただそれだけの想い。

『いいよ。俺、人のお願い聞くの好きだから。』
『君のお願い、何でも聞いてあげる。』
『ぜひ頼ってね、カミクズくん。』

契約は結ばれる。


「ほんとに歳下なのかな……」


現実と同じ外見とは限らない事は理解しているし、
何もあなただけに限った話ではないのだけど。
そしてこれは口頭での独り言なので、誰かに伝わる事は無い。
多分。きっと。

『ありがとうございます』

『自分も後片付けは得意ですから、任せてください』

人が死んだ後のものは、特に。


多分、あなたにとって。
そのように殺すという事は、
理解の為の手段の一つであって、目的じゃない。
文面の圧が与える印象ほど恐ろしい人ではない、はずだ。

けれど、殺す事が理解に繋がるとしたら。
きっと躊躇う事は無いんだろうな。
そんな事を思って、最後の一文を付け足した。

【人】 不運 フカワ

>>122 ハナサキ

三人ぐらいに言われている例の言葉に相も変わらずたじたじと対応する。

「す、すみません……。デリカシー……もう少し、気をつかってみます。
 眠れないのでしたら、睡眠障害であれば環境は良いものになる、みたいです、よ?
 ……部屋を、こ、高級ホテルにするとか……」

「あ……また機会を作ってくれるなら、お願い、します。
 けれど、すぐにさよならも……なんだかもったいないので、ううん……さっきまで何をしていたかだけ……聞いても良い、ですか?」
(123) 2022/02/21(Mon) 21:17:23
言葉が通じない場所にいる。
呟きがどこに届くこともなく。
青年は部屋で一人、端末を操作している。

「へぇ。」

興味の湧いたような呟きもまた、どこにも届かない。

『死体の処理に慣れているんだ。』
『なんだか不思議だね。』
『そういう仕事にでもついてたの?』

理解さえできればいい。
理解のためなら何をしてもいい。
だって、理解より幸せなことなんてないんだから。

今、理解の矛先は君に向いた。
端末の向こう側で、夕焼けのような眼が君の文字をなぞった。

フカワは、ハナサキを固まらせてしまったようでした。
(a49) 2022/02/21(Mon) 22:46:03


『特殊清掃員』


単純明快な返答。
あまり職や身の上の事を明かすつもりは無かったけれど。
ああまで言ってしまえば同じものだろうと判断した。

『聞いた事くらいはありませんか?』

『遺体そのものは専門というわけではありませんが』

『相応の耐性はあるつもりです』

「特殊清掃員………」

呟いて、端末に浮かぶ文字を眺めて。
指を動かす。

『孤独死した老人とかを回収する人だ。』
『そりゃ後片付けもうまくなるね。』
『何でそんな仕事選んだの。』
『望んでやる人なんていなさそう。』

理解の刃は留まる事を知らない。
遠慮もなにもなく土足で踏み込んでいく。

『ちなみに。』
『何か俺にお願いしたくなるような事、あるの?』

今はまだないのかな。端末の向こうで首を傾げた。

フカワは、デリ欠の称号を手に入れた。
(a51) 2022/02/21(Mon) 23:48:18