01:44:12

人狼物語 三日月国


167 【R18G】海辺のフチラータ【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 郵便切手 フラン

【バー:アマラント】

「…………」

時折、腕時計を確認しながらグラスを傾ける。
特に何が起こるでもなくただ表示される数字が規則的に巡るだけ。
新しく酒を注いで、飲んだ杯数を生真面目に記録するのを繰り返していたが、酒に特別強いわけではない配達員は三、四杯でアルコールが回って眠気に代わる。

「明日は……」

酔いとは正反対に回らない思考。
後ろ向きな思いと共に無防備な欠伸が出たりして。
うつらうつらと船を漕ぎ、やがて机に突っ伏して眠りに落ちる。
どこでも睡眠を取れるのは危険を知らない者の特権か。

今日は閉店前に起こす店主もいない。
(@4) 2022/08/16(Tue) 18:03:40

【人】 害のない毒 マキアート

【どこかのバー】

>>42 ヴィオレッタ

Certo.もちろん 元よりそのつもりだよ」

席に着き、微笑ましそうにその仕草を眺める。
あっという間に身を取り巻く環境は随分と変わってしまった。
その最中に些細ではあるけれど、
不変なものを見つられるのは嬉しいことだ。

適当な酒を頼んでは、沈黙が続かないように口を開く。

「本当は……これで最後にしよう、と、
 閉まってるアマラントに行こうかなと思ってたんだけどね。
 
 もう少しは前を向くべきだなって思ってここにしたんだ。
 あそこは今も好きだけど、仕事のしがらみ抜きに人に話しかけられることこそが、何より好きだったから」

またあんな居心地のいい場ができるかな。
難しいことがわかってるからこそ、望まずにはいられない。
(44) 2022/08/16(Tue) 18:33:16

【人】 蜉蝣 アベラルド

>>43 サルヴァトーレ

「おや、正解。流石だ」
「お口にあったようで何より。しつこくなくていいでしょう」

その感想に満足そうに笑って、片手間にラッピングの用意を。
購入分を先にレジに通し、あなたの分のプラリネの箱を持って「どうします?」と尋ねた。

外の騒がしさが聞こえるのは、せいぜい出入りで扉が開いた時くらいだ。
この店にはこの店特有の雰囲気がある。ガラス張りになった壁の方を見て、往来の人通りを少し眺めた。

「今年も賑わってますねぇ。出店はもう見て周られました?」
(45) 2022/08/16(Tue) 18:39:35

【人】 鳥葬 コルヴォ

【バー:アマラント】 >>@4 フラン

困惑を隠しもせず、けれど言葉を額面通りに受け取って。
おずおずと店内へ足を踏み入れる青年と反対に、
やはり不届き者の男は当然の権利のように店内に居座っている。

やや離れた席と席の間。
今は二人ばかりの店内に会話は無く、
配達員の青年にとってどうだかは定かでないけれど
喪服姿の男はその静寂を大して気にも留めていないようだった。


そうして各々好き好きにアルコールを調達し、
それぞれのペースでグラスを空けていくだけの時間が過ぎる。
(46) 2022/08/16(Tue) 18:42:15

【人】 鳥葬 コルヴォ

【バー:アマラント】 >>@4 フラン

その内に、そろそろ出るか、と。
ふと席を立てば、いつかのように青年が寝落ちている。

「……配達員をご自宅まで配送するのは
 一体全体誰に頼めばいいんですかね?」

声色は呆れ混じり、なんてものではなく、呆れそのもの。
極論を言えば放っておいても構いやしないが、
誰かに見付かって共犯がバレでもしたら面倒だな、とも思う。

「…………」

暫し考えたのち、出した結論は。
まだ半分ほど酒の注がれた
冷たい
グラスを持ち、……
(47) 2022/08/16(Tue) 18:42:52
コルヴォは、配達員の頬にグラスを押し当てた。なんてやつだ。
(a17) 2022/08/16(Tue) 18:43:00

【人】 翠眼 ヴェルデ

>>27 ビアンカ【街中】

そうやって華奢な足でしっかりと立つあなたは、見目が整っていることもあり、何となく凄みがある。
あのヒトはいつも、だれかにしなだれかかるように立っていた。
少年おまえのせいで、そうでなければ生きられないのだと。


「ん」

ひらりと裾を翻し歩く姿も昂然と。
少年も後を追い、くたびれたスニーカーで石畳を蹴る。
絵本とあたたかな包みと、預けられた傘を持って。
辿る道の先は、あなたの暮らす部屋。
暗いクローゼットの中とは違うところ。
(48) 2022/08/16(Tue) 18:47:20
棒切れのような手足をしていた頃に比べれば、今は随分と血色もいい。
こうして陽の下で見れば、夜な夜な街路に立っているとは想像もつかないふつうのこども。
だからそう、少年にとっては、既に身に余るほどなのだけれど。

「……あ〜、わかった。
じゃあ、スープも飲む。それでいいだろ」

根負けしたように言う。
触れられたわけではないのに、撫でられるときに似た、すこしくすぐったいような感覚。
ふるりと金色の髪を揺らして、屋台の主へ向き直る。

「辛いのって、大丈夫か?
まあ、食べらんなかったらおれのと替えればいいか……」

独り言ちるようにこぼして、店主へ注文を。
そうして、財布から自分の分を支払う。

【見】 郵便切手 フラン

【バー:アマラント】 >>47 コルヴォ

「!!!!!」

声は出なかったものの、その代わりとばかりにテーブルと椅子が盛大にガタガタ音を立てた。
身体が跳ねた拍子にあちこちをぶつけて呻き声があがる。

「冷た……痛い……」

二重の感覚に挟まれて混乱したまま、その出処を探ろうと視線を巡らせて、いつの間にか近くにいた男を見留めて更にもう一度肩が跳ねた。
呆れる色が青年に伝わったかは定かではない。

「お、おはようございま、
いや、あの、
こんばんは……?」

咄嗟に起床の挨拶をして、今は夜だったと先程も交わした挨拶を返す。
それから漸くグラスの冷たさが寝ぼけた頭の奥まで届き、
寝入った所を起こされたのだと理解した。

「すみません……」

やっと慌ただしさが落ち着いて姿勢を正す。
荷物を整えて帰る支度に取り掛かり始めるだろう。
(@5) 2022/08/16(Tue) 19:07:58

【人】 小夜啼鳥 ビアンカ

>>48 ヴェルデ【街中】

あなたが後をついてきているか、スニーカーの靴音でしか確かめない。
それでもときたま、曲がり角にさしかかるたびにぴたりと脚をとめ、
軽い足音がついてくるのをじっと待っている。

緩くくくった髪が歩くたびに揺れて、
あなたの足音が遠ざかるたびにぴたり、と止まって。


「ねえ、旅行は好き?」


そんな様子なのだから。
彼女がそう呟いた言葉があなたにむけられた言葉なのかどうか、すぐは判断がつかなかった、かもしれない。
(49) 2022/08/16(Tue) 19:28:12

【人】 ヒットオアスタンド ヴィオレッタ

【どこかのバー】

>>44 マキアート

「アマラントへ?」

また、髪に触れる。
閉まっている筈の、つい先ほどまで追想していた
馴染みの店の名が出て来たことに驚いて。

「私もまだあのお店が、好きです。
 穏やかな時間を過ごせましたし、思い出もありますから」

カクテルグラスを持ち、軽く揺らす。
映りこんだ、今はまだ見慣れない照明が乱れて酒に溶ける。

手の中のグラスを傾けて、吐息をひとつ。

「……もう閉まってると分かっていても、それを見たくなくて。
 私は逃げるように此処に来てしまいました。

 先輩は……すごいですね」

先輩は前を向くために、ここを訪れたらしい。
後ろ向きな考えの自分が少し恥ずかしい。
それを、吐露した。
(50) 2022/08/16(Tue) 19:30:27
ストレガは、時を刻まない時計塔で過ごしている。
(a18) 2022/08/16(Tue) 19:42:06

【人】 鳥葬 コルヴォ

【バー:アマラント】 >>@5 フラン

「あんたの寝起きが悪くない方で助かりましたよ」

返る言葉は、挨拶でも気遣いでもなく。

グラスの冷たさに驚きそこかしこを強かにぶつけ、
随分痛い目を見たらしい青年を見下ろす視線は冷ややかだ。
とはいえそれは小馬鹿にしているわけでも侮蔑でも、
はたまた特別悪感情を抱いているわけでもないのだけど。

残った酒を乾して、さっさとグラスを片付けて。
何処から引っ張り出して来たのか、
店の帳簿らしきものに何やら書き付けて放る。

並ぶ名前とツケとされた代金の中、その最下部に
まったく異なる筆跡が一つだけ混じっている。
"パスカル・ロマーノ"。


「書いとく事をおすすめします。
 それから、寝る場所は選ぶことですね」

それ、と言って指差したのはカウンターの上の帳簿。

言うだけ言って、さっさとドアの方へ足を向けてしまった。
まったくもって好き勝手に振る舞っているものだ。
店主の友人というわけでもないようなのに。

事実あの店主と友人だと宣う人間が居るかなんてのは、
今この場に居る誰にも定かではない事だろうが。
(51) 2022/08/16(Tue) 19:46:30

【人】 翠眼 ヴェルデ

>>49 ビアンカ【街中】

ゆら、ゆら。揺れる毛先を見るともなく見ながら歩を進める。
時折少しばかり距離が開いても待ってほしいとは言わず、さりとて見失うこともなく。
連れ立って歩くと言うには、いささかぎこちないけれど。

「――――」

ぽつりとこぼされたそれが、こちらに向けられたものかどうか判断するまでの間が僅か。
問いかけのかたちをしているその言葉の向かう先は、共に歩いているこちらだろうか、と考えてからも、間がもう少し。

「……えっと、おれに聞いてる、のか?
この辺のことしか知らないから、わかんないけど……」
(52) 2022/08/16(Tue) 20:19:57

【人】 害のない毒 マキアート

【どこかのバー】

>>50 ヴィオレッタ

謙遜するように首を振る。
確かに既に粗方割り切れてる男は、
そうでない者からすれば“凄い”のだろうが。

「前を向くのも、逃げるのも、
 どっちだって進もうとはしてるだろ?

 背景にあるものを考えるとさ、
 キミの方が健全なんじゃないかとさえ思うよ」

ひとつの死を乗り越えることは尊いばかりのものではない。
全ての人々が死に対し慣れてしまったら
その恐ろしさもいつか風化してしまうから。

「見たくないものに注視するのは、
 強さじゃなくて自傷行為か何かだ。

 無理しなくていいんだよ。
 ……オレだってさ、身近な人たちが平気だからいいけど、
 そうじゃなくなったらわからないよ?」

だから、ヴィーはそのままでいい。
普段なら虚勢のひとつ張っていた所だが、
状況も状況だ。切実な感情を並べよう。
(53) 2022/08/16(Tue) 20:30:00

【見】 郵便切手 フラン

【バー:アマラント】 >>51 コルヴォ

「えっ。はい……ありがとうございます……?」

ドアへ向かう姿を見送りつつ、
一先ず忠告への礼を伝えるのだった。

強かに打ちつけた場所をさすりながら、示されたカウンター上の帳簿を開く。
一番新しいページを探して、ひとつだけ違う筆跡を見つけた。
先程の人の名前だろうかと単純な考えを巡らせ、
ツケで良いのかなぁ、なんて心配しながらも
その一段下に続けて記入する。

「………」

一通りの片付けを済ませて、また時間を確認した。
もう少しバーの周りを歩いてから帰ろうか。
呑気な足音を響かせて、青年は路地を歩き始めた。
(@6) 2022/08/16(Tue) 20:45:27

【人】 小夜啼鳥 ビアンカ

>>52 ヴェルデ【街中】

「あんた以外誰がいるの」

目線すら送らず、けれど呆れたようにそう返す。
察しろというのも無理な話なのだが。

「旅行するってなったら、どう?
 って聞いてるの」

あなたの声と足音を確認して、また歩き出す。
かつ、かつ、かつ。
石畳の音は、ペースを崩すことなくまた響きだす。
(54) 2022/08/16(Tue) 22:05:13

【人】 piacere ラウラ

【路地裏】

表の喧騒が僅かにしか届かない路地裏の奥で、静かに立ち尽くす女の姿がある。

女は、
何処へ向かうべきか迷っている。

時折傍を通る野良猫や人々に僅かに視線を向けるのみでその場から動く様子がない。

「……………、」
(55) 2022/08/16(Tue) 22:07:58
ラウラは、その手に何かを握りしめている。
(a19) 2022/08/16(Tue) 22:08:10

【人】 ヒットオアスタンド ヴィオレッタ

【どこかのバー】

>>53 マキアート

「……ありがとう、ございます」

慰めの言葉に、素直な感謝を述べる。

今の自分をも肯定してくれる、優しい言葉。
強く優しいあなたへの憧れは、一層大きくなる。

その言葉を受け止めた上で、密かな決意をする。
弱さを恥じる気持ちはすぐには捨てられないけれど、
臆病な自分らしく、怯えながらでも前を向こう、と。
――ただ逃げるだけでは、あなたの背を見る事すら、できない。

だから……――

(56) 2022/08/16(Tue) 22:18:54

【人】 ヒットオアスタンド ヴィオレッタ

くいっとグラスの酒を呷って。
空元気でも、笑みを浮かべる。
仕事用いつも微笑ポーカーフェイスよりは人懐こい笑みを。

「では……先輩は。
 もしも私がいなくなったら
 悲しんでくれる、ということですか?

 私は先輩にもしものことがあったら……そうですね。
 まず呆然とすると思います。
 それからぼろぼろに泣くと思います。
 仕事もきっと、手につきませんね、きっと」

些か不謹慎な質問を、軽い調子で口にする。

――……既に訪れてしまった不幸を見つめるにはまだ時間が必要。
でも、未だ訪れない……訪れるはずのない"Se"もしも
酒に溶かして飲み込むくらいはできる、はず。

できるように、なりたい。
(57) 2022/08/16(Tue) 22:21:53

【人】 銀の弾丸 リカルド

【路地裏】>>55 ラウラ

「――何をしている、ラウラ」

いつの間に用意したのか、スラックスの上にはポロシャツ、その上に軽いニットのカーディガンといったカジュアルな装いの男が顔を出す。
何か迷っているような、そんな様子の貴方を見つけて様子をうかがっていたようで、その顔はアジトでみるような仏頂面のままだ。

――その手に、何を握りしめているのかは知る由もない。
(58) 2022/08/16(Tue) 22:39:54

【人】 piacere ラウラ

【路地裏】 >>58 リカルド様

名を呼ばれて反応するのは、一呼吸おいてから。
上司と似た背丈である貴方と目線を合わせるには見上げなければならない。

「………リカルド 様、…何、……を しているのでしょう、か」

問われた言葉に、問いを返して口を閉じる。
それは貴方への問いではなく、自問と言える。

握りしめているものを隠す様子はないが、それをわざわざ見せる真似もしないのでやはり貴方にはそれが何かを理解できないだろう。
とはいえ、女の上司と仲のいい貴方だ。目にしたことがあるのならば、気づく可能性の方が高い。

──女が握りしめているのは、煙草だ。
片方の手には封の空いた箱が。もう片方の手には火を付けたのか、半分ほど減ったそれが握られている。
もしかするとこの場には、煙の匂いが残っているかもしれない。


そしてもうひとつ。この女が煙草を嗜む様子など一度たりとも見かけたことは無いはずだ。
(59) 2022/08/16(Tue) 23:08:55

【人】 銀の弾丸 リカルド

【路地裏】>>59 ラウラ

「俺に聞かれても、……お前の予定なんぞ知らん」

手に何かを握りしめているのに気づき、視線をそちらに送った。
女の手の中にあったのは、普段彼女が嗜むことのなどなかったはずの、煙草。
それが幼馴染が愛用していた煙草だと気づくと、胸がチリ……と焼け付くのを感じた。

「……アイツに、会いに行ってきたのか?」

上司と部下。
マウロとラウラの関係について知っていることと言えば、それしかない。
主従の関係でどのようなやり取りがあったかなんて、マウロにだって聞いたことがなくて、今の様子からその心情を窺い知るのは難しい。

自分であれば、と。
想像しては言葉を探して、身体に開いた大きな穴がきっと彼女にもあるのだろうと、推し量るくらいが精々だ。

「アイツは何か……言っていたか?
 指示でも、なんでも構わん」
(60) 2022/08/16(Tue) 23:39:35

【人】 piacere ラウラ

【路地裏】 >>60 リカルド様

問い返したところで答えが返されることがないのは当たり前だ。
それもそうかと頷いて、煙草を握りしめていた手を胸の前まで動かし開く。

そこにあるのは確かに貴方の知るそれで、火がついたまま握りしめていたのだろう。手のひらには火傷の痕が残されている。
それでも表情ひとつ変えやしない。まるで痛みを忘れてしまったかのように。

緩々と首を横に振り、再度口を開く。

「…いえ、……ラウラは、マウロ様がどこにいるか 存じ上げません、から」

関係はあなたの思う通りだ。それ以上でも以下でもない。
一方的に慕っていただけで、ソルジャーとアソシエーテと形容する以外に他ない。

「………何処か一つでも 怪しい素振りを見せた人間を、捕まえて 来るように。
連れてくるだけで、いい。……抵抗するようであれば、無力化くらいであれば 構わない………」

あの日の言葉を思い出してひとつひとつ丁寧に、ゆっくりと言の葉を紡ぐ。
たったこれだけ。それでも、女にとっては価値のある言葉だった。
(61) 2022/08/17(Wed) 0:07:32
ラウラは、役に立ちたいと願った。
(a20) 2022/08/17(Wed) 0:08:59

ラウラは、────。
(a21) 2022/08/17(Wed) 0:09:10

ラウラは、
また
間違えてしまった。
(a22) 2022/08/17(Wed) 0:10:03

ビアンカは、裏切った。
(a23) 2022/08/17(Wed) 0:10:22

【人】 翠眼 ヴェルデ

>>54 ビアンカ【街中】

そう言われてしまえば、それもそう。
なので少年は歩き出しながら、黙って、旅行のことを考える。

「………………」

暗く狭いクローゼットを出て、そろそろ2年。

人混みは未だ得意ではないものの、街を歩くことにも随分慣れた。
ここから更に、どこか、知らないところへ出かける、などと。
やはり、上手く想像できないけれど。

「……いやじゃない、と思う」
「本で見たみたいなところとか、自分の目で見られたら、……」
(62) 2022/08/17(Wed) 0:46:28

【人】 小夜啼鳥 ビアンカ

>>62 ヴェルデ【街中】

「そ」

そっけなく。
けれど、あなたが答えてすぐに、彼女は頷いて。

「それじゃ、旅行に行きなさい」

かつ、と。
石畳を踏む足音が、止まった。

ビアンカはあなたの前で立ち止まって、ぐるうり、と振り返り。

「旅費はまた、貸しとくわ」

なんて勝手な女なのだろう。
(63) 2022/08/17(Wed) 0:55:29

【人】 翠眼 ヴェルデ

【街中】

日の暮れる頃。
祭りの灯りも未だ明るい中、少年は車の行き交う通りを歩く。
信号のそばで足を止める。
コツ、コツ。赤色に引き止められた車の窓を叩く——。
(64) 2022/08/17(Wed) 0:56:41

【人】 銀の弾丸 リカルド

【路地裏】>>61 ラウラ

「おい、……火傷するまで握りしめるんじゃない」

開かれた手のひらに、赤くなった火傷の痕。
表情一つ変わらないけれど、痛くないはずがない。
手当しようにもここは路地裏で、水も氷も無いから冷やすことも出来ずに深くため息を付いた。

「そうか……。
 だが、アイツが好んでいた煙草を買って吸おうと思うくらいには、慕っていたんだろう」

マウロが彼女のことをどう思っていたかは知らないが、この様子からそれを推察出来ないほど朴念仁でもない。
自分とて幼馴染の死に何も感じないわけではなかったし、今日一日、普段どおりとは程遠い時間を過ごしている。

「アイツらしい指示だな。
 ……全く、証拠を必ず抑えろと言ったのにすぐ先走る」

その結果がこれかと。
先に手を回してやれなかった自分が腹立たしい。
だからこれは、少しでも何か今からやれることはないかという一つの提案。

「………ラウラ、あいつの部屋に行ってみないか」
(65) 2022/08/17(Wed) 1:22:06

【人】 piacere ラウラ

【路地裏】 >>65 リカルド様

「………、……申し訳、ございません」

深くため息を付く貴方を見て、出てくる言葉は謝罪のみ。
己の傷よりも、他者に迷惑をかけてしまうことの方が重大だ。
寧ろ傷のことなどこれっぽっちも気にもとめていないのだから。


「…………煙の、…匂いがするのです。マウロ様のお側に、いると。
……ですが、それももう 消えて、しまって。…落ち着か、なくて」

火をつけたものの、好んで手をつけることがなかったそれを上手く吸うことなど出来ず。
煙だけが漂うように周囲に浮いていた。動けなくなったのは、そこからだ。

己よりも遥かに長く傍にいた貴方
に迷惑をかけるべきではないとそう思考するのに。
そんな考えに反して思わず零してしまった本音に、表情に変化はなくともそれなりに驚いていた。

そうした中での提案だったものだから、思わずといった形で瞳を揺らす。
慕う者はもう居ないのだと認めたくなかったから、そこには近寄らずにいた。近寄れずにいた。

開いた手のひらをまた握りこんでしまうくらいには、動揺の色が見えているだろう。
それでも素直に頷くのは性分か。何を言えばいいか迷ってしまったからそれに留めるのみで、迷い子のように貴方の次の言葉を待ち目を見つめている。
(66) 2022/08/17(Wed) 5:34:20

【人】 銀の弾丸 リカルド

【路地裏】>>66 ラウラ

「別に無理にとは言わん。
 だが、この場に留まるよりはよっぽどマシだと思って言っている」

その手も冷やすことができるし。と、火傷した手を差しながら言う。
きれいな手ではないのはお互い様だが、女性があえて傷を残すものではないと、そう思っているような口ぶりだ。

「お前は変にへりくだりすぎる。
 上下関係があるのはそうだが、度が過ぎるのも考えものだぞ」

「……行くのを迷ったのは俺も同じだ。
 だが……あの部屋を片付けてしまう前に見ておかないと、俺は後悔するだろう。
 一人よりは二人のほうがよっぽど良いと思ったのだが……、お前はどうだ?」

くるりと背を向け、問をのせた。
紫煙の香りならば、あの部屋にはきっと染み込んでいるだろう。
貴方がついてくるならば、その香りを求めるかのようにマウロが過ごした部屋に向かって歩いていくだろう。
(67) 2022/08/17(Wed) 8:21:00

【人】 翠眼 ヴェルデ

>>63 ビアンカ【街中】

「……?」

あなたが立ち止まれば、少年もまた足を止める。
振り返ったあなたを見つめて首を傾ぐ。

「急に、なんで」

それは当然の疑問だろう。
(68) 2022/08/17(Wed) 9:17:50

【人】 害のない毒 マキアート

【どこかのバー】

>>57 ヴィオレッタ

「キミが悲しんでほしいならね」

心からの涙も、作り物の表情も、
そちらが望むなら見せるし、隠してもみせよう。
いつまでも勝負師の先達として手本でありたいから。

「そこまで想ってくれてるなんて嬉しいな……
 いいよ。何にせよオレは、
 ヴィーのやることを近くで見守るだけだから。
 
 気が済むまで泣いたらいい。
 仕事をするのは、気が向いたときでいいよ」

届けられた酒を口に含み、転がす。
こうして酒の肴の、話題にできる程度で終われるなら、
心の底からそうであってほしいと願った。

「……仕事が仕事だからね。
 どうしても、心の準備だけはしておかなければ、
 なんて言うけど。できて当然のものではないよな」
(69) 2022/08/17(Wed) 9:24:45