08:39:56

人狼物語 三日月国


127 【マインリムルウィズ】西コウテイペンギンのべた褒める村【R標準】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 裁縫屋 アイヴィ

>>39
私は様々なパターンを考慮して考えるPLです。そんな事言う暇あるならいい加減昨日の私の質問等に目を通せ
(43) 2022/02/07(Mon) 19:30:46

【人】 裁縫屋 アイヴィ

周りのログも見直した結果、占真狼予想に落ち着きました。

オペラ真の場合、どの3w構成でも【▼ゾエルが人狼】だと確信しました。その上で騎士は>>41より、シャムマリア2wを見てないため
@シャムーヨゼーゾエルが結論

シャム真な、ヨゼールイ2wにあまり見えてないので、
Aオペラーヨゼーゾエル
それ以外だと、(α)の線が入ります。
Bオペラールイーゾエル(マリア狂)
Cオペラールイーマリア
Dオペラーマリアーゾエル

でしょうね。ただ▲灰を決行する(灰狭めても問題無さげ?)大胆な狼像としては方白のルイの位置の方が当てはまりそうな感覚です。これはルイ目線でも同じ事言えそうですがね。

オペラ>>>
★改めて私をどう見ているのか?
★ゾエル狼を追っているか否か
(44) 2022/02/07(Mon) 19:43:21

【人】 劇子役 オーガスト

今日占い着手に基本同意してる。

ヨゼから占い真偽とLWを聞きたい。
正直ヨゼのログが全般根拠薄弱で、狼の結論ありきに見えてる。

「委任」があるし決め打ち日で回避もないので、アーシュラの都合だけ聞きたい。私は1時までヒマジン。
(45) 2022/02/07(Mon) 20:13:58

【人】 手品師 オペラ

>>44アイヴィ
☆正直、アイヴィが一番この噛みを選ぶ狼として最も遠いと思ってる。
ログには表しか見えないけど、裏で手堅く比較しているのだとしたら
狼でもやっぱり手堅い手を選ぶはず。
☆前提としてゾエル狼でも村でもやっぱり通ると思っていて、
丁寧さと同時に気になった所に若干強めなのも個人要素なので
この盤面に該当しそうな所がなければ追えると思う
(46) 2022/02/07(Mon) 20:19:04

【人】 林檎摘 ナタリー

占い→狩人とつっていくカタチでしょうか。
単体精査する時間ないので印象と流れデ。
@シャムとオペラのみを見比べた場合、どちらが騙りにテキしているかだとシャム。
Aしかし【オペラ-ルイ-ヨゼフorマリア】ならばオペラしか適任はいないとオモワレル。マリアは潜伏LW想定。
B【シャム-アイヴィ-マリアorヨゼフ】ならばヨゼフ以外誰でも騙りにデレそう。。ヨゼフ狼過程→信用勝負捨てて潜伏勝ちルートも◎、ヨゼフ占い露出が丸いと思う。
@考えてA>Bが私の中でシックリ来たので▼オペラ派。

あとは感情でシャムの印象がイイ。テヘッ。
(47) 2022/02/07(Mon) 20:19:59

【人】 【修】 スカーレットマリア

>>2:43>>2:47>>2:48>>2:49>>2:51

この辺ガッツリやっててゾエル-ヨゼに見えんけどな

あとナタリー白1回取り下げるわ
(48) 2022/02/07(Mon) 21:02:32

【人】 【修】 スカーレットマリア

上のアンカ全部3dayのミス()
>>3:43>>3:47>>3:48>>3:49>>3:51

こっち
(49) 2022/02/07(Mon) 21:04:12

【人】 裁縫屋 アイヴィ

マリアって確実に話題等をガン無視してますよね?都合の良い所だけ抜粋して殴りまくってる人物ですかね。
まぁ、この盤面で全く浮上しないヨゼフも問題ですが……。

▼オペラに傾きそうです。
(50) 2022/02/07(Mon) 21:16:49

【人】 裁縫屋 アイヴィ

ちょっと思った事があったので聞いても良いですか?
オーガスト>>37, アーシュラ>>34
★騎士両偽の可能性追います?追わないならばそのまま占決め打ちで構いませんが。
(51) 2022/02/07(Mon) 21:41:55

【人】 スライムあつめ ヨゼフィーネ

ごめん。これからCT

オーガストに言っておくと私は前から言ってるのだけど【占い師はシャムだと思っている】よ。一応念のために、オペラ真軸の話をしていたのだけど。

アーシュラのCOを見た上でのCOの仕方というのは「霊2coが見えてCOをした人狼」だって話をしていることや、序盤の占いの信用勝負で、シャムのが勝っていたから▲対抗ができず▲霊するしかなかったんじゃないですか。
(52) 2022/02/07(Mon) 21:47:36

【人】 スライムあつめ ヨゼフィーネ

>>37の「ヨゼの「シンディ吊ったからマリア白で見なす」みたいなやつ意味分からなさすぎて、」の部分だけどそこだけ見たら意味わからんから全体見てよ。

シンディが「柱をする」行為は初日さんざんマリアに殴りかかっていたのにシンディはマリアを殴らなかった(放置した)のは詳しく言ってないが白く見たのか吊るす意思がなくなったことでしかないから、【シンディを吊るしたんならマリアを吊るすことの選択は意味がないし、占いを当てたところで白なら意味がない】

だから一旦白で置いたら?って話なんだけど、対抗がマリアだからシンディの推理は最初は合っていたがシンディはマリアに騙されていったに過ぎないんだよね。
(53) 2022/02/07(Mon) 21:47:55

【人】 スライムあつめ ヨゼフィーネ

3Wは

オペラ-ルイ-マリアになってるよ
私の視点では。
(54) 2022/02/07(Mon) 21:59:12
今日▼狩人候補からに流れる兆し、少し見えてきましたかね…?

私が信用を勝っちゃダメなんだよなあ…

私が吊るされないとまずいのに()

【人】 楽師 ルイ

先に生存報告しておきます。これからログ読み。
(55) 2022/02/07(Mon) 22:06:27
なんか▼マリア無きにしもあらず…

【人】 武器商 アーシュラ

>>45
1時位までなら今日はログを見れる。

>>51
どのみち占い決め打ちすれば狩人ローラーする縄も確保できるからあえて追うかどうかにリソース割かなくていいと思っている。

ユラッカの言っていた、▲占いで生き残れない灰って観点から信用勝負にせざるを得なかった像に当てはまるのがオペラ偽。
シャム偽ならゴリゴリの信用勝負像。
単体度外視で盤面だけ見るのと単体で見るのとで結論がかなり変わってきてるな。
もう少し考えをまとめてくる。
(56) 2022/02/07(Mon) 22:26:16

【人】 スライムあつめ ヨゼフィーネ

私の視点で、ナタリーを疑ってはいたんだけど
正直ナタリー疑えなくなってきてるんだよね。
こういった決め打ち盤面を見れば分かるけど

あんまり敵を作りたくないし。

私は対抗を吊るして欲しいから
▼マリアってするね。
(57) 2022/02/07(Mon) 22:39:14

【人】 スライムあつめ ヨゼフィーネ

あ、そうそう。

対抗の狂人だけは絶対にない。
(58) 2022/02/07(Mon) 22:39:34

【人】 劇子役 オーガスト

>>53 >>3:42
「シンディが〜事態となったこと」は「〜と見なすこと」
じゃなくて
シンディが「柱に〜なった」ことは「〜しなかった」と見なすこと
って区切りか。

53は53で「から」で前後が繋がってる気がしなくてよく分かんないけど。


>>52
「オペラから疑われる村人ヨゼを偽シャムが庇う意味ない」っていう「真面目に考えてません!」みたいな要素しか出力が見当たらないのに「言わなくても分かるだろうという甘えはあったさ」とか宣ってるから聞いてみたんですけれど、結論しか落ちてこなかった…。

>>51
「追う追わない」で言うと追いませんし、確率は低いと思ってます。占いよりも人外濃度が高いから先吊り、とはならない程度。

オペラをシャムの言うような「人外思考」とは全く思ってないものの、盤面以外に強い偽要素/偽仮定はシャムに無いのも事実で、悩んでる。
ヨゼ吊って濁したいけど騎士真偽はアーシュラと真っ二つだし、
2d夜に霊能噛んでオーガスト(▼ヨゼ)が確白で残って、真狼陣形の自由占いで囲われてないのはヨゼの白要素。

ログが狼/偽騎士っぽいのはヨゼですけど、マリアはマリアで雑過ぎて人外感出てるんですのよ〜〜もう!!
(59) 2022/02/07(Mon) 23:20:06

【人】 野盗 シャムシール

ラス喉

信用勝負でヨゼとの2Wを追うなら俺狼は無い
信用勝負を挑んでいる狼の灰が対抗から狼視されていて、そちらの信用が上がる狩逃れなんてするはずがない。バグってる。

信用取れている占い師と信用勝負をしている狼は別物

その俺偽の盤面はどこから起きた
オペラ偽でも起こる噛みとCOだろう?
喉足りないから頼んだ
(60) 2022/02/07(Mon) 23:35:20
私マインと繋ぎますが、いいですよね?

【人】 楽師 ルイ

正直占真狂も切れず悩んではいますが、真狼寄りではあります。

で、>>10の理由からオペラ非狼に見える事と、[オペラ-マリア]に見えない事に現状変わりありません。また[シャム-マリア]なら、マリアの思考はシャム偽視ですし、シャム偽が露呈する盤面になったら、一歩優勢に立って灰同士の殴り合いに迎える訳ですし、即▲ヨゼでいいと思うんですよね。あと、仮にオペラから黒を貰う事を警戒した上で対決相手をヨゼに定めた…この場合は、自身がキーになる事をマリアが危惧しているパターンですし、シャムに打たせるべきはユラッカ白の方。そしてそれなら別に対戦相手はヨゼで無くてもよい。何故わざわざ狩人COの道を選んだのでしょうかね。あと>>38これにも同意しています。
(61) 2022/02/07(Mon) 23:50:55
ええ。繋いで。

【人】 楽師 ルイ

そして狩人両者単体比較しても、狩人らしさを感じていないのはヨゼフィーネの方。初動で既に占真狼視の思考を持ちながら>>1:77>>3:9あの霊を護衛しようと思わない」は護衛能力を持ち合わせていない視点に見えます。「>>3:37▲霊=占真狼が大前提」とありますし、真狼視が強かったヨゼの中では、霊の単体に限らず、真狼=◆霊の可能性は過らないものでしょうか。かつここからはかなり主観的な要素になりますが、ヨゼは初動既に役職に触れ、そのまま◆シャム護衛。という事はヨゼ狩人仮定、狩人透けを全く恐れていない、という事になります。ここは「自分なら」は入ってしまっていますが、その点も初動ほぼ役に触れていなかったマリアの方が真らしく映ります。
(62) 2022/02/07(Mon) 23:51:24

【人】 楽師 ルイ

今日のシャム>>24見て、急にどうしたんだろう、と思いました。寧ろこちらが驚きましたね。>>10のヨゼが真なら残されないと思っていたのは>>3:80にも書いた通り、「決め打ちに負けても、直ぐに灰同士の殴り合いに移行出きるように」ですし、オペラの言動→狼仮定のゲームメイクへの言及という点で、考察を踏む手順も>>3:26と同じなはずですが、「これまでと違い、慎重さを欠いているルイ」とは何を指しているのでしょうか。例えば>>3:26>>10の違いは何でしょう。

>>41
アイヴィの中で「▲対抗と出来ないオペラ狼=霊」が、▲狩人→対抗ではなく、▲霊を選んだ、迄に行き着いた過程は存在しますか。

と、アイヴィに質問は飛ばしつつ、[野-ス-裁]なら3d裁○ではなくス○で良さそう、とは思い中。

-

と、現状としては、単体で若干心象が良かったシャムに不信感を感じた今日という事もあり、▼野に傾き中。
(63) 2022/02/07(Mon) 23:52:23
もう一歩スパイスが欲しいところですね。もう少し読み込んできます。

【人】 武器商 アーシュラ

1から占いのログを通して読んでいった時に、オペラがヨゼ黒に対してだけ妙に強気、ただしこれといった要素なしというか、結構抽象的な話ししかないのに、よくその根拠で今日の私占いに、ヨゼと繋がる位置だとか書けたなと思っている。
しかしながら、それだけ強い狼視があって>>3:69のような反応が出てくるのも、どうもヨゼの狩人COを想定外という反応を見せようとしてるだけに見える。
かなり強く狼見てたなら、狩人回避してくる可能性くらい想定出来るだろう。

>>オーガスト
ヨゼに対する視点にかなりチグハグさを感じている。
あと、ルイ占いの決め方も結構違和感がある。
整地するほどの疑いを集めていたかな、ルイ。
シャムシールは通して読んでもなんの引っ掛かりもなくするする頭に入ってくる。
強いて言うならオペラが私に白打った理由が少し強引に見えた程度。

私の考えは今のところこんな感じ。
(64) 2022/02/08(Tue) 0:14:56

【人】 【修】 スカーレットマリア

>>59

なにか聞きたいことあれば答えるよ
割と結論出して話してるのでなにがわからないのかが分からない
(65) 2022/02/08(Tue) 0:19:41

【人】 裁縫屋 アイヴィ

>>63今、逆噴射的な要素で拮抗してる状況⇒【信用路線】は成立。真狼視⇒◆霊と何故しない?はマリア側も同様でそもそも◆シャムとした思考過程すら掲示無。ルイは今日初めてシャム偽に傾いた発言だったのでは?唯一思考として許容なのは▲騎士狙い〜の所。相方位置が相当弱く…とかはありますが。オペラ真目線で私はゾエル人狼という結論には至ってる。

そこから単体比較も含めて私は▼オペラという結論を出したまで。
(66) 2022/02/08(Tue) 0:19:48