17:15:47

人狼物語 三日月国


127 【マインリムルウィズ】西コウテイペンギンのべた褒める村【R標準】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 楽師 ルイ

おはようございます。Nice gj。シャム→ナタリー白確認。

RPP起こらないといいですね。一旦下限達成迄。また夜に。**
(2) 2022/02/08(Tue) 7:37:20

【人】 楽師 ルイ

すみません、少し遅くなりました。今からログ読みます。
(37) 2022/02/08(Tue) 22:33:13

【人】 楽師 ルイ

狩人候補も読み直しましたが、▼ヨゼフィーネですね。

狩人両者比較、先ず3d。▲霊を見て噛まれ死体をただ正当化しているヨゼ>>3:9に対し、シンディ柱には納得(マリアなりに)出来ても、どこか一瞬▲霊に唖然とするマリア>>3:7を比較しても、マリアの方が狩人らしく移るし、特に4dマリアに狩人らしさを感じるのが>>4:18で、噛まれ死体に対して罪悪感を感じているのは、護衛能力があるが故に派生したものではないでしょうか。またマリアもヨゼも、ユラッカを白く見ていた、という点は同じ。その上で“想定外”とだけ上げたヨゼ>>4:8より、護衛に入れなかった事を悔やんでいるマリアの方が、狩人らしく私には映ります。ただ、今日の分は比較出来ないなという印象。
(41) 2022/02/09(Wed) 0:00:03

【人】 楽師 ルイ

あともう一つ、ヨゼに対して気になる点。>>4:8>>4:7に反応した「(◆オーガスト護衛にセットしていたのに)オーガスト噛みさえ起こらない事(▲ユラッカ)が想定外」ですよね、恐らく。>>4:11を見るなり、“自身が残される事”は想定内だったのでしょうか。まぁこちらは私なら真っ先に噛まれる事が過るのにな、という主観的要素に過ぎません。

-

あとヨゼ狂の世界ってあるんですか。と思いましたが、ヨゼ狂仮定の>>1:77が既にまるで狼の味方していない印象を受けますし、見にくいと思っています。なので、ヨゼ人狼視。
(42) 2022/02/09(Wed) 0:02:08

【人】 楽師 ルイ

あと私は>>4:64にも上がっているオペラの、ヨゼから狩人COが出た時の感情のチグハグさは[オペラ≠ヨゼ]要素、ないしオペラ単体非狼要素だと私は考えています。というのは「狼視点、見えている事実をそのまま伝える事程楽な事はないだろう」と考えている為、オペラ狼、ないし[オペラ-ヨゼ]なら、オペラは寧ろ「ヨゼの狼の狩人回避」は真っ先に言葉に出てきておかしくないように思うんですね。ヨゼ黒思考を出していたオペラなら。なので、オペラ狼なら、狼の狩人回避の発想が出なかったのは、ヨゼ真の視点漏れというんですかね、もしくはオペラ自身が非狼だから回避戦略が頭になかった、と考える方が自然ではないかな、と思っています。なので、占真狼なら[野-ス-x]、野真を考えるなら、ス狼軸に手狂の真狂かなと。

を軸に、これからここ纏めてきます>>6
(43) 2022/02/09(Wed) 0:04:58

【人】 楽師 ルイ

>>11
???
私が言っているのは「“結果的に”霊護衛に入らなかった事への指摘」ではなく、「“途中経過として”霊護衛思考を全く経由しているように見えない事への指摘」ですよ。「悩んだ結果、結果的に◆霊ではなく◆占にした」のなら、全く気になりはしないです。アイヴィは>>3:9をどう読んでその解釈になったのか、伺えますか。オーガストは理解してくださっていそうに感じています。

そもそも>>4:66及び>>11って>>4:62への言及で合っています…?

信用関連の部分は主観、で理解はしました。
(45) 2022/02/09(Wed) 0:45:53

【人】 楽師 ルイ

@シャム-マリア真
[ス-動-舞]手狂
修-スの偽装平和、ユラッカ真?は見にくいように思います。

Aオペラ-マリア真
[ス-野-裁/動]林舞→単体白
(>>11の返答次第で変動あり)
単体真もあり、マリア狂の偽装は考えてません。というか無理です。

こうですかね。本線A。
(48) 2022/02/09(Wed) 0:48:10