11:40:53

人狼物語 三日月国


59 【R18RP】花韮の咲く頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 上原 隆司

>>53犬のスタンプで上原がすんなり矢川を連想するのは、彼女が子犬のように見えたことがあるせいなのだろう。>>3

 朝や寝る前はあまり長々とやり取りすることはなかったけれど、昼休みや退勤後の時間はいろいろ話していたかもしれない。
 最初の頃こそストーカー対策ばかりだったけれど、今は次のデート先や、互いの趣味の話などに変わっていただろうか。

 街中で同僚に会っても会釈程度。矢川が気付くことはなかっただろうけれど。
 会釈を疑問に思われたなら、同僚だとは伝えただろう。

 上原と同僚は恋人との関係の深さについていちいち話す年頃ではなくなっている。
 だから矢川が部活で大惨事に巻き込まれていようとは、言われることがなければ思いつかなかっただろう。
 言われてみれば至極当然の反応ではあるのだが]
(55) 2021/03/06(Sat) 17:57:18

【人】 上原 隆司

[お花見デートの日。
 矢川が用意してくれたお弁当箱のそばには、上原が家でハンドドリップしてきたコーヒーを詰めたボトルがあった。
 人に飲ませるほどの腕ではないが、自分で飲む分には気に入っていて、いつも食べ物を用意してくれるお礼にと用意したのだった。
 ブラックだからと、ミルクチョコレートも一緒に。

 辺りが賑やかな中、ベンチに陣取ることは無事できただろうか]


  俺の家? 普通の1DKマンションだよ。
  台所狭いぞ……。今度見にくるか?


[家のことを問われると、素直に答えた。>>0:93
 見たいのだったら、と誘う言葉をかけながら。

 上原の部屋は独居が前提だけにあちこち狭苦しいが、特に台所は顕著だった。
 元々狭い調理スペースに炊飯器が置かれ、そのままでは本格的に何か作るのは苦労するだろう有様であった]**
(56) 2021/03/06(Sat) 17:57:41

【人】 矢川 蛍

[お花見ということで、大抵の人たちは
 桜の木に近い地面にシートを敷いている。
 だからかろうじてベンチは空いていた。
 そこに二人並んで腰を下ろす。

 ちなみに、大騒動の件は伝えてない。>>55
 
伝えられるわけない!

 まだそんなんじゃ、と伝えたら
 我慢してるんじゃないの〜?とか
 大切にされてるね〜!とか
 JK相手に手を出さないなんてEDじゃ。とか。
 心配になるものから失礼なものまで盛りだくさんだった、
 そんな大騒動ではあったけれど。

 ……デート3回目で。
 なんて、話も聞いたから。
 時々ソワソワ、する事もあったかもしれない。]
(57) 2021/03/06(Sat) 20:30:51

【人】 矢川 蛍

  うん。見に行きたいです。
  今日このあと行っても良いですけど。
  1DK……。コンロはあるんですよね?


[まだ部屋のサイズを言われてもピンとこない。
 ただ、多分一部屋にまとまっているんだろうとは
 想像することができた。
 Kが付いてるなら、キッチンがある。はず。
 自炊してるなんて聞いたことがなかったけれど
 今度、の約束に笑顔の花が咲いた。

 二人の間にお弁当を並べる。
 今日は二人分だから、小さめのお重に詰めた。
 山菜おこわを入れた稲荷寿司。
 柚子胡椒唐揚げ。タコさんウィンナー。
 アスパラガスのベーコン巻き。
 桜とカブの甘酢漬け。ミニトマト。
 菜の花の辛子和え。
 それに、いつもの卵焼き。
 今日はそれに隆司さんのコーヒーとチョコもある!
 一応紙皿とお箸を渡して、いただきますのご挨拶。]
(58) 2021/03/06(Sat) 20:31:09

【人】 矢川 蛍

  晴れてよかったー!
  何となく春色を意識してみたんですけど
  お味はどうですか?


[珈琲を注いで、隆司さんにひとつ、私に一つ。
 ふうふうと息を吹きかけて冷ましてそっと口にした。
 喉が思っていたより冷えていたのに気付く。
 濃いめで、酸味が少なくて、
 確かにチョコレートが合いそう。]


  ふふ……美味しい。しあわせ。


[しみじみと幸せを噛み締める。
 受験のことなんていまは忘れて
 のんびりしてしまうんだ。

 結局、私の進路は家からも通える、
 勿論隆司さんの家からも近い女子大を希望してる。
 栄養士になる道を選んで勉強中。
 あと四年、学生のままなのは
 ちょっとだけ歯痒いけど。**]
(59) 2021/03/06(Sat) 20:31:28

【人】 上原 隆司

>>57矢川の部活では大分面白い言い草になっていたとは露知らず、マイペースな逢瀬を続ける上原だった]


  ダイニングキッチンの他に寝室がひとつだな。

  コンロは1個だけだな……。
  料理するには不便だと思う。
  普段はほとんどお湯沸かすくらいだ。


[部屋の広さがピンと来ていなそうな矢川に、間取りの説明を付け加えた。
 独居でもワンルームでないのは、少し贅沢かもしれない。あまり狭すぎるのも落ち着かないからと選んだ部屋だった。

 上原は米は炊くが自炊というほど料理もしない。それは下手に作るとかえって栄養バランスが悪くなるからだった。
 1人前の1食分のおかずを作るのは難しい。根気よく日々料理するのも向かない性分だった。

 だから矢川のお弁当にはいつもありがたみを感じていた]
(60) 2021/03/06(Sat) 20:58:07

【人】 上原 隆司

  いただきます。
  いつもありがとな……、今度何か奢らせろよ。


[紙皿と箸を受け取って手を合わせ、お重から料理を選び取る。確かに言われた通りに春の彩を感じるメニューである>>59


  蛍の料理はいつも美味いよ。
  和食というか、日本食が好きなのか?


[矢川のお弁当は洋食にしても日本人らしいメニューが多いように感じていて、食べながらふと尋ねた。
 外国料理に関心はないのだろうか、と。
 何か気になる料理があれば、一緒に外食するときに食べてみたかった]
(61) 2021/03/06(Sat) 20:58:50

【人】 上原 隆司

  そういえば蛍は、志望校決めたんだったか。


[あまり進路の話をしたことがなかった気がして、桜を見ながらふと尋ねた。

 >>59もし志望校の話を聞けば、女子大という点に安堵したかもしれない。
 己の大学生活を思い出すと、男子学生に不安の湧く話が上原にはいろいろあったのだった。

 コーヒーを飲んで幸せそうにする矢川を見ながら、料理の合間に一口飲む。
 癖なのか、上原の淹れるコーヒーはどうしても濃くなってしまいがちだが、その分ミルクと相性はいいかもしれない。

 今は食事中だからチョコレートに手を伸ばすことはなかったけれど、コーヒーと一緒に食べれば苦味がほどよく和らぐだろう]**
(62) 2021/03/06(Sat) 20:59:16

【人】 矢川 蛍

  コンロが一つ……!?
  え、ぇ、……毎日お弁当とどける?


[自炊の気配をあまり感じなかったけれどここまでとは。
 少し隆司さんの健康が気がかりになってしまった。
 お惣菜も美味しいのはたくさんあるのは知っているけれど
 何だか余計なものが入っていそうで
 時々なら良いけれど毎食は、と思ってしまう。
 自分が料理が楽しい方だから尚更だ。
 そして私の頭の中をめぐるのは、
 温めるだけで美味しい、冷めても美味しい。
 そんな料理のレパートリーである。

 隆司さんの健康、守らないと。]
(63) 2021/03/06(Sat) 21:52:34

【人】 矢川 蛍

  ううん、だっていつも来てもらってますし。
  私はしたいことしてるだけだもん。
  あーでも、今度ハーモニーの抹茶パフェ食べたいかな?
  それか、コジコナのチーズケーキパフェ。
  あれ、売り物のスフレチーズケーキを
  ドーン!とパフェに乗せるらしいですよ。
  カロリーの暴力だなとは思うんですけど
  チーズ好きとしては少し気になってて。


[そう、そんな話は聞くけれど、コジコナは基本ケーキ屋さん。
 カフェ併設の店舗ではないとパフェは食べられない。
 そして最寄りのコジコナにはカフェがない。
 だからそのうち、という話になる。
 我ながらお弁当はよくできていると思う。
 アスパラのベーコン巻きを口に運んで
 もぐもぐと咀嚼していた。]
(64) 2021/03/06(Sat) 21:52:51

【人】 矢川 蛍

  あんまり、和食とか意識したことないんですよね。
  中学くらいからずっと自分が作ってきたから
  作りやすいのをメインに作ってはいます。
  あとは、バランス?
  サンドイッチとかにしちゃうと
  他のおかずは考えにくくなっちゃうし
  お野菜入れたいな、と思うと
  確かに和食が多くなる気はしますね。


[特に好き嫌いではなかった。
 ただ、バランスよく食べたいなと思った結果だ。
 お弁当箱の縛りのせいかもしれない。]


  うん。栄養学のある女子大。
  ここから通えるのが一番かなって。
  あんまり離れたくないし……隆司さんと。


[一通り食べて、珈琲休み。
 チョコを口に運ぶと確かに合う。
 美味し、とすでにデザートモードだった。
 そしてふと、チョコを一つ手に取ると
 包装を破いて隆司さんの口元へ。]
(65) 2021/03/06(Sat) 21:53:07

【人】 上原 隆司

  えっ、……いや、さすがにそれは悪い。


>>63毎日お弁当と言われると、上原はさすがに食費を負担しなければという心境になった。

 添加物が心配というのは確かにそうだろう。あまり余分なものは入っていないものを選んではいるのだが]


  料理はタダじゃ作れないだろ。
  材料もそうだし、手間暇かかるし。
  礼はしたいんだよ。

  パフェか……、そのうち行ってみるか。


[店が遠いと、何かのついでで遠出したときになるのだろうか。
 デート先と合わせて少し遠くまで行くのも、きっと楽しいだろう]
(66) 2021/03/06(Sat) 22:23:34

【人】 上原 隆司

[矢川がアスパラのベーコン巻きを食べている頃、上原はタコさんウィンナーを容赦なく頭からかじっていた。
 その他のおかずも満遍なく食べて、卵焼きには相変わらず満足げだった]


  バランスか、なるほど。
  確かにいつもバランスいいもんな……。

  俺はいつか、食べたことない外国料理を
  食べてみたいんだよな。


[上原には好き嫌いがあまりない。
 それは、際立って好きなものはほとんど見つかっていないということだ。
 生まれつき食べ慣れている食事の中には、大好きな味はないのかもしれない。

 そう思うと、見知らぬ国の料理の中にそれを探してみたくなることがあった]
(67) 2021/03/06(Sat) 22:24:00

【人】 上原 隆司

>>65矢川の志望校のことを聞いて、「離れたくない」と言われたことに一瞬、上原の胸は高鳴った。
 それと同時に、いくらか安心感も湧く]


  女子大か……なら大丈夫かな。
  男子大学生、ろくでもないのが結構いるからな。
  学外との交流には気をつけるんだぞ……?


[高校でストーカーに遭った矢川には今更注意を促すほどのことではないのだろうか。
 それでもどうしても不安なものは不安で、じっと真剣に矢川を見つめることになった]
(68) 2021/03/06(Sat) 22:24:34

【人】 矢川 蛍

  材料費やガス水道費はともかくとして、
  料理の手間暇は私はあんまりなんですよね。
  それよりも片付けが、なので。
  まあそれも残しておくと大変だから
  気にしないでやるようにしてますけど。


[確かに毎食になると、食費で親に迷惑をかけるだろう。
 今はまだ回数が少ないから自分達のついでの感覚で
 作ってしまえるけれども。
 一緒に暮らしたら洗い物して貰おうかな。
 なんて考えが一瞬浮かんで、
 お礼に関しては何だか照れ臭くなってしまった。
 でも。パフェはパフェで嬉しいのだ。]


  食べたことのない外国料理。
  行ったことのない国自体楽しそうですよね。
  食材も変わって文化も変わって。
  私は牧場で搾りたての牛乳とか飲みたいかも。
  あと、出来立てチーズとか!


[そういう意味では農大も視野にあったのだが
 離れることになるのでやめたのだった。
 そんな裏話はさておき。
 食べたことのない外国料理はどんな物があるだろう。
 一緒に行って、食べてみたいと
 想像を巡らせるだけで楽しくて顔が綻んだ。]
(69) 2021/03/07(Sun) 8:49:56

【人】 矢川 蛍

  うん、その点も考えてね?
  そこの女子大に受かったら、サークル活動は
  市民サークルのバンドに参加しようかなって。
  そうしたらいろんな年代の男女が参加してるし
  男子大学生に偏見あるわけじゃないけど、
  ……、そんなに碌でもない人いるの?


[吹奏楽部ではサックスは無いところはないし
 ジャズを女子だけでやってくれれば良いのだけれど。
 しかしそんな風に忠告されると逆に気になる。
 確かに危うい事件は大学生のイメージも強かった。
 だからこそ。と思ったのだけど。
 疑問符を浮かべつつこちらもじっと隆司さんを見つめる。
 彼氏います、の札でも下げれば良いのかななんて思いと
 隆司さんカッコいいな、と
 そのまま真剣な眼差しを堪能してる呑気な私がいた。]
(70) 2021/03/07(Sun) 8:50:46

【人】 上原 隆司

  ああ、片付けなぁ……。


[実家暮らしだった頃、親の洗い物を手伝った記憶が上原にはあった。
 作ってもらう立場としては洗い物の負担はさほどでないのだが、作る側が洗い物もするのは大変らしいのは知っていた。

 もし共に暮らすなら洗い物は自分でやろうか、などと彼女と同じことを知らぬ間に考えていた>>69


  国にまで行くのは大変かもなあ。
  国内で食べられる外国料理だけでも
  いろいろ食べてみたい。

  牧場のアイスクリームって美味いらしいよな?


[絞り立て牛乳と言われて、連想したことを話す。上原の遠方出身の友人がそんなことを言っていたのだった]
(71) 2021/03/07(Sun) 9:46:20

【人】 上原 隆司

>>70大学生活の夢を語る矢川が微笑ましくて、上原は微笑んだ。
 大学受験を控えた頃、そんなことがあったのを思い出した]


  市民サークルはいいかもな。
  学生時代からいろんな年代と知り合っておくと
  世界も広がるし。

  ろくでもない奴は……、
  新入生を交えた飲み会で、強くて飲みやすい酒を
  新入生に勧めて、そのまま持ち帰ったりとか。


[ニュースになるような大規模な事件を起こす例は少ないだろうけれど、そのくらいの話なら頻繁に聞くことだった。未遂も含めて。

 女子学生にも恐ろしい相手はいるのだが、女子同士でターゲットになる可能性は低く見積もっていた。
 ありえない話ではないだろうけれど。

 そして真剣に話している間、呑気に見惚れられていることには気づかなかったものの、他人事っぽく聞いている印象は受けていた]
(72) 2021/03/07(Sun) 9:46:44

【人】 矢川 蛍

  今度お休みの日が合ったら牧場行ってみますか?
  餌やりとかも楽しいし。
  でも、車とかないと行きにくい……?


[今度、近場の行きやすい牧場でも調べてみよう。
 広い場所にあるイメージがあるので
 電車よりはバスや車のイメージがあった。
 小学生の頃、バス遠足で行ったきりだからでもある。
 アイスクリーム食べたい、と頷いて。]


  うん、大学合格したら
  楽器も足りない分出してくれるって!
  そうしたら自分の楽器で参加できるし
  活動の幅が広がるから頑張るの!


[アルトサックスなどと比べると最安の商品の価格が
 10倍ぐらい違うのが、バリトンサックス。
 できれば新品で欲しかったし、そうなると
 安い物でも26〜28万前後。
 コツコツと貯めてきたアルバイト代と合わせて
 もう少し良いものを、とは思ってる。
 今のところ安いものなら買えるけれど
 高いお買い物だから、長く吹く為にもと
 今は買うのを我慢してるところでもあった。
 維持費の問題もあるしね。]
(73) 2021/03/07(Sun) 10:23:19

【人】 矢川 蛍

  ……?
  新入生って、未成年……。


[飲んでみたい気持ちもわかるけど。
 ノンアルコールと騙されて飲んでしまうとか?
 未成年なのに飲むの、と首をかしげる。]


  うーん。どこかで飲む前に
  隆司さんと飲んで備えてみますね。
  飲める量とか、強さとか、わかんないから。
  もちろん、二十歳になってから!


[……だと間に合わない可能性はさておき。
 新歓はともかく新社会人の時には間に合ってそうと
 にんまり、笑ったのだった。]
(74) 2021/03/07(Sun) 10:23:40

【人】 上原 隆司

  観光できる牧場ならバスが出てるんじゃないか?
  運転できりゃよかったが、免許ないんだよな……。


[都会に暮らす分にはあっても使わない気がして、上原は無免許なのだった。
 楽器演奏については微笑んで頷いた]


  サークルなら自分の楽器いるもんな。
  気に入ったのが買えるといいな……。


[高値のものを買うという話になると、いくらか出資できないか考えてしまった。
 それはさすがに気を遣わせてしまう気がして、申し出は躊躇っていた。
 それよりも日々を過ごしながら少しずつ助けになるほうが良いだろうかと]
(75) 2021/03/07(Sun) 13:08:07

【人】 上原 隆司

  律儀に法律守る奴と、守らない奴がいてなあ。
  周りが飲むからって飲んじゃう奴も少なくないぞ。
  騙されて飲むケースもあるだろうし。


[そもそも、大学の新入生が未成年とは限らない。2浪していれば二十歳である。
 ちなみに上原の初飲酒は19歳であったとか]


  自分の飲めるペース掴んでおくのは大事だからな。
  そのときは付き合おう。


[矢川がどのくらい飲めるのか、上原も興味があった。どんな好みをしているのかも。
 同じものが楽しめるかもしれないし、そうでないかもしれない。それを知る機会まで、関係が続いてほしいと思った。

 コーヒーを飲み終え、お弁当も食べ終えると、片付けを手伝って次の場所へ向かう準備を整えた]*
(76) 2021/03/07(Sun) 13:08:48

【人】 矢川 蛍

  ……そう考えると、私免許取っても良いかも。
  楽器重いし。
  普段は良くても、演奏会場に向かう時手間かも。
  要検討ですね。


[ペーパードライバーなら少し不安だけれど
 楽器を買って持ち運んで、を考えると
 都会でも使う機会はあるなと判断。
 でもこれは実際楽器を手に入れてからの生活で
 考えてみても良いかもしれない。
 世の中、無免許の人なんて沢山いるだろうし。

 気に入ったのが、のくだりには>>75
 うん! と大きく頷いたのだった。]


  じゃあ、お酒は大学合格祝いに。
  ふふ、頑張ろ〜!


[そしてそんな約束もちゃっかり取り付ける。>>76
 初めてのお酒は、大好きな人と。
 自分の恋人の隆司さんと。
 そう考えると俄然受験にやる気が湧いてきた。
 勉強ばかりにはならないだろうけど
 サボることがないよう、頑張ろう。]
(77) 2021/03/07(Sun) 14:46:22

【人】 矢川 蛍

[そんな風に泣いて、慰められてから
 私たちはどんなふうに暮らしていたのかな。
 高校最後の一年間。
 演奏会も見にきてくれたかな。
 文化祭にも来てくれたら嬉しいな。
 学校での合奏だけじゃなくて
 例えば私の部屋で一人で演奏してるところとかも
 ぜひ聞いてみてほしいし、来てほしい。
 合格して、お酒を一緒に飲んで。
 割と強い方だけど味は甘い方が好きとか。
 お弁当作りは相変わらずのはず。
 もっと隆司さんの好みに合うように頑張ったし
 時々隆司さんの部屋でも料理をするようになった。
 コンロ一口でもなんとかなるものだなって思ったけど
 やっぱり二口は欲しい、と痛感したりもして。
 収納がガラ空きだった隆司さんの食器棚に
 自分の使いたい道具や食器を増やしたりもして。

 そんな風に、わたしは。
 隆司さんとの日々を重ねて行っていた。
 変わらず、ううん、より深く
 隆司さんへの気持ちを深めていきながら。
 喧嘩した時もあったけれど
 やっぱりわたしは、隆司さんが好き。**]
(78) 2021/03/07(Sun) 20:47:16

【人】 上原 隆司

>>78矢川の高校最後の一年間。
 上原は演奏会にも文化祭にも顔を出したろうし、卒業式も見に行っただろう。
 そのときには矢川の両親に挨拶することにもなったかもしれない。

 そのうちに矢川の家に遊びに行く機会もできるだろうし、酒の味はともかく強さが同じくらいとわかれば、一緒にバーや居酒屋を巡る機会も増えただろう。
 ときには好みの酒を持ち寄って、家で一緒に晩酌もあったかもしれない。

 コンロ不足にはカセットコンロを調達して、矢川が部屋に料理をしに来てくれることを楽しんだ。

 喧嘩をすれば上原が折れることのほうが多かったかもしれない。
 譲らないときもあったかもしれないが。

 そうやって時を重ねながら、矢川と共に暮らしたいという上原の想いは強まっていくことになっただろう]**
(79) 2021/03/07(Sun) 21:17:45

【人】 矢川 蛍

[うちの親は基本的にイベントには参加しない。
 だから卒業式まで隆司さんとは合わなかったはずだ。
 事前に、隆司さんの年齢のことは話していたし
 もっと言えばプラトニックなお付き合いの事を
 話していたからか。
 お母さんの反応は穏やかなものだったけれど
 お父さんの反応は少し棘があったかもしれない。
 『君のせいでうちの卵焼きが』なんて言うから
 でも美味しいって言ってたこともバラしちゃった。
 隆司さん好みの卵焼きも、うちでは好評です。
 これからもよろしく、なんて言われたから
 ちょっと私も恥ずかしかったかな。
 セーラー服に袖を通すのも卒業式で終わり。
 これで写真撮ろう、なんておねだりもして。]
(80) 2021/03/07(Sun) 22:04:50

【人】 矢川 蛍

[お酒は梅酒が気に入ったから、
 そのうち果実酒を隆司さんの家で作ってみたり。
 梅、苺、リンゴ、柚子。
 本当はまだ成人じゃなかったし
 18で成人になっても20までは飲酒喫煙はダメとか
 移り変わる間の微妙な頃を味わいつつも
 こっそり、隆司さんとお酒を楽しんでいた。
 でもお酒を飲み過ぎると気持ち悪くはならないけど
 一度甘えたすぎて眠過ぎて、で。
 散々甘えて抱きついて擦り寄ってキスして
 しがみついたまま寝ちゃった日があったみたいだから
 外で飲む時はお酒は程々に、を貫いてる。
 ……多分家で二人で飲んでたから、
   タガが外れやすかったんだよ。たぶん。]
(81) 2021/03/07(Sun) 22:05:07

【人】 矢川 蛍

[喧嘩らしい喧嘩は、あまり覚えていないけど。
 どうしても行ってみたいテーマパークのイベントがあって
 そこに行くならせっかくだし日帰りじゃなくて
 ゆっくり泊まって遊びに行きたい、と言った時
 たしか意見が割れたんだった。

 お泊まりすること自体だったか。
 一緒の部屋か別の部屋か。
 部屋の形態か。
 その時期はどうしてもいけないと言われたのか。

 仕方がなかったり、我慢しなくちゃいけないと
 分かってても少し拗ねて不貞腐れた。
 そんな日も、あったんだ。]
(82) 2021/03/07(Sun) 22:05:27

【人】 上原 隆司

>>80卒業式の日、矢川の両親と上原は初対面であった。
 矢川父の棘のある態度に肝が冷えたものの、理由が卵焼きと知って上原は安堵しつつも苦笑した。
 今まで挨拶に行かなかったことを詫びて、改めて挨拶に向かうことになっただろう。

 矢川のセーラー服姿は他の行事のときも見たかもしれないが、高校生らしい姿の矢川と写真を撮る機会が最後と思えばすんなりと応じた。
 まだ知り合って1年しか経っていないことが不思議に思えたのもその時だった]
(83) 2021/03/07(Sun) 22:59:55

【人】 上原 隆司

[20歳未満の飲酒を強く咎める気は上原にはなくて、嗜めつつもときどきなら一緒に飲むこともあった。>>81

 上原はあまり果実酒は飲まないほうだったが、矢川が気に入り始めてから一緒に飲んでいるうちに、良さを理解し始めた。

 酔って甘える矢川は大層可愛らしかったが、外でこうなられては困るとも思った。
 恋人の可愛い姿は自分だけのものにしておきたいのが人情であろう]
(84) 2021/03/07(Sun) 23:00:24