13:37:01

人狼物語 三日月国


168 【飛び入り歓迎】Hospital of Delusion ー妄執の病院ー【R-18RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 勢喜 光樹

[これから、何処へ行こう………?

歩きながら己に帰る場所が無いことを思い出した。
職を失って、寮からも追い出されたんだった。

だが四谷には帰る場所があるのだろう。
ならば家まで送り届けるとして、

          それからは………?

今まで誰かに思ったことがないような
"寂しさ"のようなものを感じて、

寥寥たる表情で、お前を見つめる。
そうしたら、自然と視線が交わっただろうか。>>18]
(20) 2022/08/15(Mon) 22:51:36

【人】 勢喜 光樹

─後日、我儘願いの一つ─


[隆史が浪人生として受験勉強に励んでいる間は、
己は再び職を転々としつつも、労働する毎日を送っていた。

犯罪者にとって、逃亡者にとって
働ける場所は限られているし、
短期間でクビになるのはザラ。

その度に住居も変わって、転々として…。
と相変わらずな状況ではあるものの
もうそれで、めげる事は無くなった。

隆史という"存在"が居てくれる。
それだけで、俺の生きる気力にも糧にもなるから。]
(26) 2022/08/16(Tue) 1:50:11

【人】 勢喜 光樹

[だが、その事実や……己の罪を
未だに話せないままでいる。

話すことで、隆史に距離を置かれることが恐かった。
話すことで、隆史の受験勉強を邪魔したくなかったから。

今日は久しく顔を合わせる日だったろうか。>>22
合格通知を貰っていると良いのだけれど。
そうであれば、めでたい話だから
また何時かの日まで───

己のことは、話さないでおいた方が良いかも、な。]
(27) 2022/08/16(Tue) 1:50:55

【人】 勢喜 光樹


………………。

[こっちの気も知らないで……本当に、お前は。
恨み言の一つでも言ってやりたくなるような
顔を合わせていきなり、開いた口から出た
唐突な我儘(お願い)には>>23
一瞬の沈黙の後、くすり。呆れた笑みを零す。]

………まぁ、一先ず。
合格したんだな。おめでとう。

けど、俺の近くは…………

[その我儘は嬉しくもあったし、応えたくもあったが
事情的に、難しいと思った。

まだ何も話せていないから、知らないだろうし
そう行って来るのは、仕方ない面もあるけれど

どうすれば落ち込ませずに済むだろう?
紡ぐ言葉を考えながら、口にしていく。]
(28) 2022/08/16(Tue) 1:51:43

【人】 勢喜 光樹


………隆史が、そう言ってくれるのは嬉しい。
けど、今住んでいるアパートは、職場の寮なんだ。

例えば、近くにお前が引っ越して来たとしても
クビになったら、そこに俺は居られなくなる。

つまり………
近くなれても、また離れてしまう……かも。

[と、ここまで説明するものの
伝わっているだろうか、と。
落ち込ませていないだろうかと、不安げに見る。

説明下手な己を、内心で恨んだ。*]
(29) 2022/08/16(Tue) 1:52:35

【人】 勢喜 光樹

[隆史が進路変更を考えたのは
何を思っての事なのか。>>32
それを聞かせて貰った事はあっただろうか。

少なくとも、あの廃病院での出来事が
隆史の中で何か好い方向へと変わったのかもしれない。

廃病院を脱したその後、一度別れる間際に
お前に手渡した、チハヤのスマートフォン。
そこに映る青空が、きっかけの一つになれていると良い。

故に、隆史が自分で考えて決めた
その気持ちを、阻んでしまう事は、避けたくもあった。]
(34) 2022/08/16(Tue) 13:13:00

【人】 勢喜 光樹

[合格を祝う言葉を述べれば、隆史は露骨にも
嬉しそうな表情を浮かべていただろうか。>>31

「頑張ったな」と言葉にするのではなく
そういう気持ちを込めて、彼の頭を優しく撫でる。
毎日見ていた訳ではないが、「東京藝術大学」からの
合格通知が、お前の努力の証だとも思うから。]

………すまない。

[衝撃を受けたような反応と、机上に落ちた合格通知。
落ち込ませてしまったことを、少し申し訳なく思う。
済まなそうに、謝罪はしてみるものの
ではどうすれば良いのか、という考えは己には至らず
次の言葉を探していた……時だった。]
(35) 2022/08/16(Tue) 13:15:00

【人】 勢喜 光樹


一緒に、住む………?

[慌てふためきながら、縋るような目で
そんな突拍子もないことを言うものだから
己は目を丸くし、続く提案の言葉を静かに聴く。]

………お前と、暮らしてみるのも
良いかもしれない、な。

[満更でもなさそうに、微笑んだ。

隆史と、ずっと一緒に居られる。
隆史と、離れずに済む。

それが叶ったなら、どれだけ心地良いのだろう。]
(36) 2022/08/16(Tue) 13:15:48

【人】 勢喜 光樹

[だがその夢を描き零れた微笑は、
すぐに消えていった。

決して、肯定される事のない罪。
穢れた者は、闇の世界にしか生きられない。
光ある未来を進もうとしている
お前の足を、阻害してしまうことを恐れて。]

………だが。
平穏には、暮らせないかもしれない。

[話すなら今、なのだろうか。
こんな目出度い時に、話すこともないのでは。
そう己の中で、葛藤が生じるものの

黙っていれば、変な誤解を生んで
余計に落ち込ませてしまうかもしれない。
それは避けたかった。だから、]
(37) 2022/08/16(Tue) 13:30:25

【人】 勢喜 光樹


お前と、一緒に暮らしてみたい
その気持ちに、嘘はない。

[己の気持ちを言葉にする
お前にちゃんと伝わっていることを願いながら]

けれど………
俺は、綺麗な人間なんかじゃない。
胸を張って生きられるような、立場にもない。

お前の光ある、新しい生活に
影を落としてしまう。

そういう可能性が……ある。

[その事情を、理由を明かすかどうか。
苦悩する表情で、お前を見据えた。]*
(38) 2022/08/16(Tue) 13:37:02

【人】 勢喜 光樹

[近くに居たい。一緒に住みたい。

己になんの後ろめたさもなかったならば、
強く頷けただろうし、躊躇う事だってなかった。

それは、遠慮とは違う。
前へ進もうとしているお前を阻みたくなかった。
己が要因で、蔭りが生じてしまう事に抵抗があった。

自責の念に駆られながら、苦しんで、涙して。
弱くて、優しい。その姿と心を知っているから…。

これからは、光の下で生きて欲しい。
だがその願いはきっと、己のエゴなのかもしれない。]
(53) 2022/08/16(Tue) 21:18:57

【人】 勢喜 光樹


………隆史。

[きっぱりと言い放った>>41
お前の言葉が、苦悩していた己の心を
吹きすさんで行くような心地。
自ずと、笑みが零れる。

続く言葉が、想いが。
もう、あんなに躊躇っていた己が
馬鹿らしく感じる程に、眩しいと思った。]

ありがとう。
お前は………強くなったな。

[少しずつ、隆史の中で何かが変わっていっている。
泣いてばかりいた、あの時のお前とはもう違う。

そのひたむきで真っ直ぐな気持ちが。
伸ばされた、掌が。
不安も恐れも、何もかもが払拭されていくようで

伸ばされた手に、そっと。己の掌を重ねる。
その想いが同じである事を、示すように。]
(54) 2022/08/16(Tue) 21:19:41

【人】 勢喜 光樹


………一緒に、暮らそう。

[お前の我儘願いは、己にとっての切望願い

              もう、躊躇わない。]

聞いて欲しい。
俺の………全てを。

[過去告白懺悔
その全てを、お前にだけは話しておきたいから。

己の傍に居れば、平和には暮らせないだろう。
知ってしまえば、後戻りは出来ないだろう。

それでも、俺は

          ──── もう、決めたから。]
(55) 2022/08/16(Tue) 21:29:02

【人】 勢喜 光樹

[過ちを後悔し、嘆いて終わりではなく
もう「二度と」繰り返さないように。
失わないようにと、手を差し伸べられている。]

それが、"強さ"なんだと
俺は………そう、思う。

[
例えその腹の内に、思惑独占欲望執着が孕んでいるのだとしても

己は悦んで、お前を抱き留めよう。

この温かな掌も、そしてその笑顔も>>-152
ずっと己の為だけに在れとさえ、希う。]
(65) 2022/08/17(Wed) 0:07:47

【人】 勢喜 光樹


それは………痛そうだな。
まぁ、どうでも良いか。

[その言葉の頼もしさが愉快でもあり、嬉しくもあり。
くすりと零れた微笑みを、お前だけに向ける。

全てを明かした後でさえ、
お前は己を拒むことも、自首を促す事もなく。

何が何でも、己との"明日"を描こうとする。>>57
その真っ直ぐな心と決意が、掌に込められていた。

それは、己を余計に掴んで離さず、
己もまた………
「死ぬまで」離さない。と誓うように

           繋ぐ掌へ、"想い"を籠めた。]*
(66) 2022/08/17(Wed) 0:12:21

【人】 勢喜 光樹

─後日、手料理─


[少し前までは、想像も出来なかった。
今こうして生きている事も。
……お前隆史との、生活も。

少し前までは、在り得なかった。
……子供の頃には無かった
決して、夢見る事の無かった、温かな暮らし。
それは充分過ぎる程、満ち足りた日々。

目が覚める時も、眠る時も。
己の傍には、必ずお前が居てくれる。

その"幸福"が、これからも在って欲しいと願う。]
(95) 2022/08/17(Wed) 22:29:31

【人】 勢喜 光樹

[一緒に暮らして暫くした、ある日の事だった。
"好物"について、問われたのだった。>>94]

好きな……料理………?

お前の作ったものなら、なんでも。
好きだと思っている、けれど………

[きっと、そう言う事ではないのだろう。
だから考えてはみたものの……。

隆史の手料理以外、何も思いつかなくて。
困ったような表情でお前を見つめる。]
(96) 2022/08/17(Wed) 22:30:32

【人】 勢喜 光樹


ごめん………。
考えてみたが、よく分からなかった。

[俺はお前以外の、手料理を知らない。
誰もが持っている「お袋の味」の想い出もない。

子供の頃は、カップ麺かコンビニ弁当。
あとは、酒を飲み時につまむ乾き物の余り。
そういうものしか、与えられなかったし
飢えを凌ごうと思えば
携帯食でもなんでも、幾らでも手段はあったし。>>92

そこに好みや関心を抱いた事は、
一度もなかった事に、問われて初めて気付いた。]
(97) 2022/08/17(Wed) 22:31:51

【人】 勢喜 光樹


でも………

お前の料理は、"優しい味"がする。
それだけは……分かっている。

[好き嫌い、得意苦手。
辛い甘い。しょっぱい苦い。
………そう言う事、などではなく。]
(98) 2022/08/17(Wed) 22:42:41

【人】 勢喜 光樹

[己の歪みきった思考や価値観は、>>-221
傍に居てくれるお前の存在によって、
別な視え方へと変わって行くよう。

仕事の都合で、朝帰りになる事もあったし
作ってくれたお弁当だって、>>93
きっと持っていけない日もあっただろう。

そんな日々が続く事があったとしても、
お前は毎日、手料理を作って
この"家"で俺を待ってくれているから。>>99

この"家庭"では、この温かな食事が
冷え切ってしまう事など、決して無く。]
(111) 2022/08/18(Thu) 1:02:37

【人】 勢喜 光樹

["家族"とは────…もしかしたら、


      隆史お前という"存在"、なのかもしれない。]*
(112) 2022/08/18(Thu) 1:03:27

【人】 勢喜 光樹

─記憶─


[居間はいつも散らかっていた。

空になった酒瓶とアルミ缶。
空になった煙草の箱と吸い殻。
空になった弁当箱と、カップ麺の器。
食べ掛けの乾き物と、飲みかけの携帯ゼリー。

台所はいつも汚れていた。

埃の被った炊飯器とオーブントースター。
油に塗れた電子レンジとガスコンロ。
黒ずんだ冷蔵庫と、黴臭い流し台。]
(113) 2022/08/18(Thu) 1:44:19

【人】 勢喜 光樹

[俺に部屋なんてなかった。
寝る場所はいつも、この汚い居間か台所。

両親アイツらにはあった。
穢れたベッドのシーツ上。毎晩、事に及んでいる。

己の存在など無いかのように振舞う日もあれば、
己をゴミを見るような目で視認し、罵る日もあった。]
(114) 2022/08/18(Thu) 1:45:07

【人】 勢喜 光樹

[分からなかった。

何故こんな所に居なければならないのか。
何故両親アイツらは俺を縛るのか。

少しでも反抗しようとすれば
ガムテープで口を塞がれた。

少しでも抵抗しようとすれば
麻紐で身体中を括り付けられた。

少しでも歯向かおうとすれば
結束バンドで手足を絡げられた。

身動きの取れなくなった己は、
この汚い場所で、寝転がされるだけ。]
(115) 2022/08/18(Thu) 1:46:08

【人】 勢喜 光樹

[何かしたい。

そんな欲求すら抱く事を赦されない。

何故、俺は生まれて来た?
何故、俺は生きている?
何故、そんな目で見る?
何故、そうやって貶す?

何故、俺は……………


   何故………………何故………………]
(116) 2022/08/18(Thu) 1:47:47

【人】 勢喜 光樹

─後日、願いは空に─


[隆史の我儘にはもう慣れていた。>>136
傍に居たいのは己も同じだったし、
温もりが欲しければいくらでも応えた。
どんなに疲れていても、切羽詰まっていても。
いつも己を想い考えてくれているのを知っていたし>>117
帰ればお前が、笑顔で迎えてくれるから。>>118

だが今日は、そういう日常の事とは違う。
お前にとっては特別で、大切な日。

"まなぶ"を想うお前父親にとって
大切な行事である事も知っている。

贖罪を見届ける共に生きよう>>2:-22
そう約束をしたのだから、己が快諾しないはずはなく。]
(143) 2022/08/19(Fri) 0:16:36

【人】 勢喜 光樹


ん………。分かっている。

? 美術館………?

[故にそれは唐突感もあり、想定外でもあった。
頷いた後は目を丸くしながら、小首を傾げる。

だがきっと、何か理由あっての事なのだろう
そう思って深くは問わないまま
隆史と共に、とある美術館の個展へと赴いていた。>>134]
(144) 2022/08/19(Fri) 0:17:47

【人】 勢喜 光樹


………ああ、それは。

[あの廃病院で見つけた端末を>>137
お前に手渡したのが最後だったろうか。>>34
久しく、それを目にした時
あの日の出来事が、一瞬脳裏に蘇る……。

泣いてばかりのお前。死のうとしていた自分。
深い闇。錆びた鉄格子と拘束具。
埃被ったシーツ。血の滲む床。大嫌いな歌。
真っ暗な影と消えゆく人。壊れ朽ちて行く廃墟。


           
そして────…
"
青空
"]
(145) 2022/08/19(Fri) 0:20:16

【人】 勢喜 光樹

[それは、この端末に映っていた"色"と同じ。

────"千早 要">>135

それは、見つけられなかった探し人と同じ名。

彼の下の名前は知らない。
だからこの絵の作者本人かは分からないが。]

………そうだな。
それが、良いと思う。

[お前の「したい事」が、チハヤの元へ届けば良い。

あの時、初めて見た青空に
何の感想も抱けなかったけれど。

今なら、少しだけ分かるような気がした。]
(146) 2022/08/19(Fri) 0:21:42

【人】 勢喜 光樹

[互いの指を絡め合い、そして微笑む。>>138

あの日の出来事を、決して忘れやしないだろう。
そして今日という日が、お前にとっても
己にとってもどんな日であるかを、胸に刻む。


 あの日出来た"
結び付き
"が────

        いつか、あの
へ届く事を、願った。*]
(147) 2022/08/19(Fri) 0:22:15