15:29:31

人狼物語 三日月国


127 【マインリムルウィズ】西コウテイペンギンのべた褒める村【R標準】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:人


【人】 楽師 ルイ

おはようございます。アーシュラ確白確認しました。オペラ狼仮定で>>3:39にてシャムがアーシュラorユラッカを占いそうな思考が見える。アーシュラ確白になりそうな可能性がある中、決め打ち日にどちらかといえばシャム真寄りの思考だったアーシュラに白を当てた理由って何だろう、と。オペラ狼なら、まだマリア白の方が自身の見方もしてくれそうじゃないですか。また[オペラ-マリア]なら尚の事>>3:34からも囲いで良さそう。という理由から、オペラの結果の出し方に、計画的に勝ちにいこうとしているようには感じていない(非狼っぽく感じる)のは事実。ただ、単に占い理由を書きやすかった、などはあるので微要素。

あとヨゼフィーネ真ならここで残される理由が不明の為、ヨゼ偽っぽく感じます。

一先ず思った事を落とし、下限達成。また夜に。
(10) 2022/02/07(Mon) 8:00:57

【人】 楽師 ルイ

取り急ぎ、狩人非対抗です
(30) 2022/02/07(Mon) 13:52:01

【人】 楽師 ルイ

先に生存報告しておきます。これからログ読み。
(55) 2022/02/07(Mon) 22:06:27

【人】 楽師 ルイ

正直占真狂も切れず悩んではいますが、真狼寄りではあります。

で、>>10の理由からオペラ非狼に見える事と、[オペラ-マリア]に見えない事に現状変わりありません。また[シャム-マリア]なら、マリアの思考はシャム偽視ですし、シャム偽が露呈する盤面になったら、一歩優勢に立って灰同士の殴り合いに迎える訳ですし、即▲ヨゼでいいと思うんですよね。あと、仮にオペラから黒を貰う事を警戒した上で対決相手をヨゼに定めた…この場合は、自身がキーになる事をマリアが危惧しているパターンですし、シャムに打たせるべきはユラッカ白の方。そしてそれなら別に対戦相手はヨゼで無くてもよい。何故わざわざ狩人COの道を選んだのでしょうかね。あと>>38これにも同意しています。
(61) 2022/02/07(Mon) 23:50:55

【人】 楽師 ルイ

そして狩人両者単体比較しても、狩人らしさを感じていないのはヨゼフィーネの方。初動で既に占真狼視の思考を持ちながら>>1:77>>3:9あの霊を護衛しようと思わない」は護衛能力を持ち合わせていない視点に見えます。「>>3:37▲霊=占真狼が大前提」とありますし、真狼視が強かったヨゼの中では、霊の単体に限らず、真狼=◆霊の可能性は過らないものでしょうか。かつここからはかなり主観的な要素になりますが、ヨゼは初動既に役職に触れ、そのまま◆シャム護衛。という事はヨゼ狩人仮定、狩人透けを全く恐れていない、という事になります。ここは「自分なら」は入ってしまっていますが、その点も初動ほぼ役に触れていなかったマリアの方が真らしく映ります。
(62) 2022/02/07(Mon) 23:51:24

【人】 楽師 ルイ

今日のシャム>>24見て、急にどうしたんだろう、と思いました。寧ろこちらが驚きましたね。>>10のヨゼが真なら残されないと思っていたのは>>3:80にも書いた通り、「決め打ちに負けても、直ぐに灰同士の殴り合いに移行出きるように」ですし、オペラの言動→狼仮定のゲームメイクへの言及という点で、考察を踏む手順も>>3:26と同じなはずですが、「これまでと違い、慎重さを欠いているルイ」とは何を指しているのでしょうか。例えば>>3:26>>10の違いは何でしょう。

>>41
アイヴィの中で「▲対抗と出来ないオペラ狼=霊」が、▲狩人→対抗ではなく、▲霊を選んだ、迄に行き着いた過程は存在しますか。

と、アイヴィに質問は飛ばしつつ、[野-ス-裁]なら3d裁○ではなくス○で良さそう、とは思い中。

-

と、現状としては、単体で若干心象が良かったシャムに不信感を感じた今日という事もあり、▼野に傾き中。
(63) 2022/02/07(Mon) 23:52:23

【人】 楽師 ルイ

>>66
ん〜…喉少ない中返答感謝、と言いたいところですが、私の欲しかった回答が得られてない…伝わりにくい文章ですみません。

そこでいう「信用路線は成立」は今の状況、結果論から導いたものですよね。それともオペラ狼が▲霊を選んだ理由は「逆噴射でいってやれ」という事でしょうか?もしそうであれば、2d時点のオペラから切り替えたであろうログが拾えてもおかしくないように思うのですが、>>3:6「今来た」の気持ちの入っていなさ。その辺りが繋がって来ないからききたいと思うのですが、もう喉も時間もないか。

あと「何ヨゼは◆霊としない?」とは言っていません。「真狼視、かつ真狼=▲霊が起こる可能性も頭にありながら◆霊の思考がなかったのか、霊の単体要素は関係ないだろう」という事を言っています。なので、そこにマリアの要素は何ら関係はありませんね。今日シャム偽に傾いた、はそうです。占ほぼフラットに見ていて、決め打ちに合わせて自分の中の結論は出すべきでしょう。

と書いていましたが、指定は見えました。偽落ちる事を祈ります。
(76) 2022/02/08(Tue) 0:51:04