20:50:02

人狼物語 三日月国


127 【マインリムルウィズ】西コウテイペンギンのべた褒める村【R標準】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


頑張ってくれ〜

>>ゼノビア
スイートピーをありがとう!(´〜`)モグモグ...美味しい
同意見で、初日は議論回ししたそうなシャムシールと進行や吊り先希望をまとめて盤面整理してくれたオペラを比較して、オペラのほうが印象よかったんですが、2日目以降は真役職の喉の使い方には見えないという感じでした。
噛み筋はどちらにも受け取れますよね
現状はオペラ-ルイ-マリアの3w、ナタリー狂で見てますが悩ましいです。

一応ヨゼフィーネ騎士CO時点で喉枯れてたのは私ゾエルですかね
ヨゼフィーネの序盤からの防御感の無さや2日目に感じた自分以外が吊れれば良さそうな雰囲気は騎士なら納得なので真にみえますが

あれ死んだ

ユラッカお疲れ様
そりゃ有能噛みだろうね

ユラッカお疲れ様です。
村を引き締めてくれててありがとう。
参考になるプレイングも多く勉強になりました。

【人】 林檎摘 ナタリー

予想と斜めの上の人物が死んじゃってビックリ。
おはようございます。下限達成マデ。
CTは19時目安~ニナリマス。

>アイヴィ
昨日の★回答シマス。
☆1.●ナタリーの真意
ハイ、その解釈で合ってます。
動きだけで判断してますガ
自分が正しいと思ってるアーシュラの人物像は分かる気がシマス。
(0) 2022/02/07(Mon) 7:00:26

【人】 林檎摘 ナタリー

>アイヴィ 続き
☆2.問われて1日目からちゃんとアーシュラ見てみた。
まず≠ユラッカ。黒狙いで統一もさせようとしてたしユラッカは一番ナイカナ。
占いはシャム狼だとロラさせて信用勝負乗り込むほうが有意義だと思ったのでオペラ派。
スラは目立つから対立するより触れようとしないんじゃないカナ…?
マリアは突っかかりに行くしアイヴィは初日アーシュラの疑い位置にいる。ここも≠?
ルイ(囲われ)orゾエル(>>1:85)カナ?
結論アーシュラ-オペラ-ルイorゾエル
(1) 2022/02/07(Mon) 7:00:54
随分と早く俺を噛むルート選択しましたね。

ここで俺噛むって事は狩→占抜くルートなら占い真偽は露呈する構図ですからアーシェラ、片白、今日の占い先までで最大3白が露呈だからぴったり真視点詰ませられる構図にはなるので両方の占い候補共に白引きなら勝ち。

信用路線ならまだ勝敗の保証はありませんがこの構図でユラッカ白をグレコンで投げるようならシャム偽も追えますかね。
上記の詰みルートを理解していそうなのはシャムの方なので黒引き狙いの占い先選択を行なってるなら朝一偽認定して丸一日かけて殴りましたが。

ヨゼが狼なのがほぼ露呈なのでそこ誘導してない人物に今日はフォーカス当たる議論でしょうね。

あと村は勘違いしてますがアーシュラ統一指示させようとしてたのは占い真偽判断が本当に困難で信用路線に持ち込まれる方が辛いと判断しての霊軸の構図に持ち込むためですね。

なので提案時点でアーシュラ縄かける気全くないブラフかけてます。万が一自分が精査外しててそこ黒なら真狂ですし民意見る限り誤爆で確定黒になる可能性もあります。

その場合は占いとラインが切れてる点でのユラッカ村アピはまた別で必要になりますが真狂ほぼ露呈+狼視点で真偽判定つかない盤面になります。真狼の場合は信用勝ちしてるシャムが非狂のアーシェラに白を打たない場合はほぼ偽決め打てるので民意に乗って黒打ちしたら偽認定できます。

なのでアーシュラ狼疑惑が発言から上がった段階でアーシュラ統一しれっとゴリ押して狼陣営ハメ殺ししようとしてましたが上手いこと行きませんでしたね。

アーシュラとゾエルがオペラと繋がるわけがないしナタリー狂人は合ってそうか
私はよく分かってないんですがヨゼフィーネ狼なんでしょうか?
オペラ偽でみながら2日目であれ程オペラを叩いた私を吊り位置に持ってきてるあたりスケールは不可解でしたが
今日噛まれてないのは単純にヨゼフィーネ騎士を強く見ていないがゆえのユラッカ脅威噛みに受け取りました

>>ゾエル
ここで狩人以外を噛む利益があるのはゾエル非狼の場合で信用勝ちして最速ppを狙うために村確定の人物を残しておきたい構図のみ。
更に占い真狼ならユラッカが最悪狂ならppも遠のきます。
なのでそのリスク踏むくらいならオーガストという確定白もあるので信用万が一負けた時の保証も兼ねて狩抜くのが最善だと俺は思います。

リトマス利用の統一占いだったのね。

進行中ずっと思ってたんだけど、大体の人は最大lv10としたらlv3〜7の人が多い。
そんな中、ユラッカは8以上な感じがひしひししてた。

例えばアーシュラ白打ちに関して、私はそれのみ村へ発信するに留まっているのに対し、ユラッカはそれを前提とした上で進行に組み込もうとした。
それも狼への罠付きで。

ちょっと今回は格の違いを見せつけられた感じがする。

シンディにはそういえば最後うっすら自分の意図がバレてましたね。

この結果は両者、他村ならかなり殴られそうですけどね。
ややこの結果を吐くバックボーンが無いのはオペラの方に見えますが。

この結果出してしまったらナタリー非狼も概ねどこかで露呈するでしょうね。

これ村負け筋引きましたね。
シャム視点なら非狂強そうなルイ占い、オペラ視点ではアイヴィ辺りが適任だと俺は思ってましたが。オーガストの進行指示次第で今後の勝敗が分かれそうですね。

もう少しとぼけて生存測った方が良かったかもしれない。

lv3の自分には全く盤面整理出来なくなってきた
オペラがまだ整理の話題擦ってるけど昨日の自分のログで自分が整理吊りしたかった人物に写るようなら色々自信なくしちゃうな
明確に仕方なし狼ではなく狂人に縄使うと言ったつもりでいたから

シャムシールはルイ占って真贋別に黒結果出すものとばかり思ってた

アーシュラに託すしかないかな……

シンディもお疲れ様です
生存中緊張感がある印象でしたが昨日の霊界チャットみてたらシンディが肩の荷が下りたように活き活きとしていて微笑ましかったです

ゾエルお疲れ様〜
地上はなんだか動きづらくて。
いまは伸び伸びやらせてもらってる。


整理釣りしたがった人物というのはよくわかりませんが、オペラが現時点で狩の真狼を前提として占い位置を考慮してるのが占い師の視点には自分はあまり見えませんねこれ。

むしろ噛まれる可能性も考慮したら狩の狼を昨日時点で前提とした占い筋は無駄になる可能性の方が高いですよね。それ自体がオペラが狼の視点漏れが起きていてヨゼ狼がわかっていたからこそという主張も出来てしまうのでオペラ真ならむしろ悪手ですねこれ。

>>ゾエル
昨日の朝時点ではなく初日の発言開始時点でギア上げないとあかん気はしますね。後は長期って基本吊りたい誰かがいたとしても即吊るせる立ち位置なのか、それとも外堀埋めないと吊るせない位置なのかでだいぶ変わってくるのでその辺の自分の立ち位置客観的に見れた方がわかりやすい感覚自分はありますね。

ルイが狼ならヨゼフィーネを偽ってことにして今日吊って人外は勝ちにいきたいっていう意味に受け取ってしまったけど...
シャムシールの人外想定位置が自分と完全に同じなせいでロックしちゃってるかな

>>ユラッカ
ありがとうございます。
短期やボイスとは予想以上に違った立ち回りが求められることがよく分かりました。

今日狩吊り挟むかといったら疑問ではありますけど縄余裕的にみたらあり得ない話でもないですけどね。それより占い決め打ちやらないとまずいので。

あ。
じゃマリア真でOK

マリア狩なら全てピースがハマる。
炙って済まなかった

この状況でシャムが真という意見が多数の中で真狩が露出してるとしたらそこ噛まない理由狼視点でないのって至極当たり前なのにそれ気づいてないの流石に村なら誰か指摘してやるべきなんですがね。

シャム狼ならこの構図でヨゼ真狩でかまれないのはまだ理解出来ますけどシャム真オペラ狼でこの構図になるって今までの議論なんだったんだよって話になりそうですけど。

少なくともこの視点はシャムの偽要素ですね。
ここでヨゼ真に見えるって視点おかしいと思うので真なら指摘されたら視点切り替えると思います。

シャム-ヨゼ-アイヴィ3wなら今日が山場ですね。

なんだかんだでオペラ真って状況かな。

シャムシール-ゾエル-騎士の3w構成で囲ってるケースを想定するならシャムが信用勝ってることを利用して1wも囲い入れてない+その3人全てが誰視点でも吊り縄の射程圏から離れてない構図から判断して囲いを入れないのが不可解なので内訳としては薄い点を利用してシャム真を遠回しに主張したがってる説は薄く追えますねこのアイヴィのは。

アイヴィ-ルイ両村の構図が無いというのは散々昨日アーシュラが語ってますからその内訳通すのは無理がありますし。

昨日語っていた通りですがオペラ狼を見てかつアーシュラ-ユラッカの2名以外に昨日時点で縄の遠い位置って灰に存在しないのでそこ両白露呈させた状況が今の議論なんで今後は片白に狼濃厚な議論展開になるのが至極自然な流れでしょうね。

奇しくも初日危惧してたライン戦の構図になってるように見えます。