07:23:09

人狼物語 三日月国


126 【和気藹々】東コウテイペンギンの褒め千切る村【R標準】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


最終日の雰囲気って…最終日だよねぇ〜
(語彙力皆無)

俺は村人で最終日の経験はないかもしれん
一番あるのは狂人かも

【人】 絵描き ジョルジュ

>>フー
>>6:29「霊生存盤面では基本的にラインを繋ぐより切る方が強い」
クリストファーが▼ゾフィするのと、ツェリンが▼サーシャするのはライン切りの観点でどう違うんだ?


>>5の質問はなー
>>4:73「ヌリカベ‐カロン‐残り1wで考えている」
>>5:8でクリストファーを疑う
この間半日なんだよ。そんで5dのツェリンに対して6dのフーが指摘している

自分もクリストファーを疑ったのは5dだろ、本来(元々当然)という言葉を使うほど思考が固まったのはいつで、なんで確信を得たのか知りたい
(10) 2022/02/10(Thu) 18:42:32
皆すごい!いいぞー!

がんばれー!

噛まれそうな昨夜から最終日にここぞとばかりに話す霊素敵ー!がんばれー!

狂人で最終日は迎えた事ないなー
一回やってみたい

僕は大体判断役最終日(特に確定白)が多い


エピで会いたかったのが本心だけど←
わーい!また会えて嬉しいぞー!!

素村で最終日は迎えたことあるけどひたすらに精神が死んでたなぁ

(ご主人達可愛いな……)

墓場読んできた
結構ヌリカベ偽見られてたんだな

サーシャさんの許容値の話、結構言語化しにくいから普段は表には出さないんだよな
実際には議論全体を通して見てて、例えるなら
最初はきめ細やかで結論まで流れるようなログだったのが、次第に分断されたものになっていってたんだよな

許容値ってよりは考察レベル(深度)が落ちたの方がわかりやすいかもしれない

ヌリカベも初日から可愛かったよ
信じさせてくれてありがとう
体調も良くなったみたいで良かった

【人】 青い通信士 フー

ちょっと取れる時間が少ないから後で回答する。
すまない。
(11) 2022/02/10(Thu) 19:08:24
フーは折角この噛みするならツェリン誘導した方がまだクリス塗れると思うんだけどな

んにゃ、ツェリンに行ってるのか

(死ぬとちゃんとログ読まなくなるのが透けた)

 カロン
あっ、なるほどね
多分後半に行くにつれて伏せてる思考が増えてるから、それだな

【人】 神学生 クリストファー

>>7

なおこれはライン切り気味にじゃれあいつつも
実際相方がすぐ被黒するのは嫌って言う場合は

白要素にはならないのである
(12) 2022/02/10(Thu) 19:40:59

【人】 記者 ツェリン

3vs1は俺がフー側なら嫌だから、別のことを話そうと思うっす
クリスが村か狼かの確認

スティーブが>>6:15で言っていた「俺が狼なら霊回避するよ」という主張は>>6:20で「>>1:28の主張で霊COは厳しいやろ」って反論したんすけど、別の考えが浮かんだっす

@もともとサーシャ狂寄りで見てたから自分に何色出すか知りたかった
A霊COした場合霊ロラが始まってしまう
⇒無駄吊は1稼げるが、狩人候補を吊で削ることはできない
(13) 2022/02/10(Thu) 19:48:54

【人】 記者 ツェリン

>>13
@もありそうだけどAの線が強かったんじゃないかなあって思ったんすよ

C狂や狂信と違って狂人は狼を知らないため足並みを揃えることはできない
パッと見は信用勝負には見えてたけど、実際は"ギリギリまで狩人候補を削ってたから他(占候補や霊)が噛まれなかった"だけ

結果的にサーシャは優秀だったが、下手すれば真真−真もありえた
そして霊COからの霊ロラになると、吊で狩を炙れず狼の頭数も減ってしまう

漂白噛みも選ばなかったことから今回の狼は
狂人も含めて狼陣営の頭数を減らさないようにしながら
▲真を通して勝利する

っていう作戦だったんだと思うんすよね(ここまでが前提)
(14) 2022/02/10(Thu) 19:57:15

【人】 記者 ツェリン

スティ⇒●グラハム(>>1:95
ゾフィ⇒●ツェリン○ヴェスパー(>>1:81>>1:113

実際初日の占い希望は狼にかかってない(俺目線は)

スティ⇒▼グラハム▽メロス(>>2:114
ゾフィ⇒▼クリス▽メロス(>>2:90
--------↑2d--↓3d------
スティ⇒▼グラハム(>>3:74
ゾフィ⇒▼グラハム(>>3:45

んで狩候補を削るチャンスがある2d3dの希望先
ゾフィの▼クリスは「
狩人候補を炙るため
」だったんじゃないすかね

って考えると、俺はやっぱクリス非狼じゃねえかなあって思ってるっす
(15) 2022/02/10(Thu) 20:15:40

【人】 記者 ツェリン

>>13>>14が妄想で、>>2:90の▼クリスが身内切りの線の否定

@誘導の仕方が微妙

身内切りなら1dから疑いを継続して▼投げた方がそれっぽい
しかし彼女(?)は>>1:81>>2:15>>2:43と世話を焼いてる印象が強いので、あまり赤同士で切ってるようには感じられないっす

A真が抜けなきゃ無意味

初手でライン切って霊結果黒見せたところで
白狙いで占われて被弾したら死ぬっす

クリス吊の功績で非黒証明しようとしても
クリス吊ってそこまで狼視点の難易度が高く無さそうっすから

Bそもそも霊結果黒は見せられるか?

霊能が潜伏死したら切り損
「そもそもなぜ霊対抗しなかった?」という疑問も生まれかねない
霊COさせてもクリス真霊があるからライン切りは成立しにくい
(16) 2022/02/10(Thu) 20:32:26

【人】 神学生 クリストファー

狼窓番長に見えるのはゾフィ
噛みきめてそう

あと主観になるけどこれフー怒ってるか怒ってるふりかどっちだろうとは思った。思い出したから載せとく。
>>5:18
(17) 2022/02/10(Thu) 20:33:09

【人】 記者 ツェリン

>>16
だから身内切りするならば、霊能者が確定した3dにやると思うっす
2dの身内切りって微妙だよなぁ、からやっぱクリスは村じゃねって思考っす

後は質問あったり用で喉残しておくっすね

ちなみに▲カロンは
ジョルジュがクリス疑ってるからタゲ逸らしというより
カロンの方が喉使ってきて
うっとうしそう
脅威だから
(ジョルジュのがサボってくれそう)という予想っす
(18) 2022/02/10(Thu) 20:36:20
ツェリン
俺が霊回避しなかった理由を教えてやろう。

サーシャに霊回避求められて、
「えっ あっそうか占いで霊回避もあるんだっけ!?やっべなんも考えてなかったあぁもうよくわかんねぇとりあえず回避無し!」

だ!(ふんぞり

ぞふぃもふもふしながらLWに念をゆんゆん

がんばれーがんばれー

優しい

窓番長かっこいい響きでござるな


この視点見ると、ツェリンは占真偽つけるときも配慮してたんだろうな


占いで回避聞かれる機会中々無いもんね