20:35:18

人狼物語 三日月国


127 【マインリムルウィズ】西コウテイペンギンのべた褒める村【R標準】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ヨゼ真狩かな

【人】 劇子役 オーガスト

【占い要望】
アーシュラを占わなくても良いですが、対抗の内訳を決め打って!貴方の推理を正として信じます

【占い-武-修のライン】
┏前提(反例は切り捨てたい
武黒→占い真狂(4未起床で2狼の22陣形
武白→占い真狼(>>1:22
┏武の黒い点
・村スラは林/修に同意で「白くない」
・「COを分かりにくく」は「霊確作る」には邪魔で「村スラを許される」ための行動なので「黒い」※村でも縄にならずに済めば利だから村仮定も通る
┏武白軸→潜狂はマリアが筆頭。「村より狂」な理由は弱いが「狂っぽい」が強い
・非対抗回したがそれは22陣
・狂視点22陣形は「狼はライン戦がやりたいんだな」となるので妥当。ロラ提唱してるが初手統一占いも提唱→初日吊噛無しなのでライン戦可
・武吊り推しが狂視点妥当
・殴り方、庇い方が狂人仮定納得
上記は狂村両仮定要素。以下は狂を見ている理由。
>>3:34 武-占が本線?(4未起床の一人なので尚更)

マリアは「狂>村>狼」と私は見てるので、占と武と半セットでラインで決め打ち
ナタリーは「占い真狼、囲い済(=灰に1w)」の前提だとどっち真軸でも切れてそうだったから、囲い無しなら灰の相方を狙えば良いので今日は放置した
(74) 2022/02/06(Sun) 23:19:21

【人】 手品師 オペラ

>>70アイヴィ
単体で感覚で見るんだけど正直ログが読めてなかったから
思考の流れは出せてないのはそう。
2-1になったから真狼で
シャム-ヨゼ-?-?(さっぱりわからない)
ヨゼは単体で狼かなと思ってた。(シャムからの触り方も何か微妙だったし)
ヨゼとして殴れそうな位置を挙げていて
ヨゼ-ゾエルの切り合いもなくはない範囲?
と思ってたんだけど、なんか今日の林-動のログ見てたら
林-動両村あるのでは?とは思った。
(75) 2022/02/06(Sun) 23:42:49

【人】 楽師 ルイ

オーガストの喉枯れ確認していますが、個人的には“片白含む自由”でいいように思いますが、“完灰からのみ自由”なのでしょうか…?

>>29
確かにそうですね。そしてそのシャム狼仮定の場合のアーシュラ非狼要素は、見るみないを一旦別として、オペラ狼時にも適用出来そうだと思いました。

あと、占真狂時仮定、アーシュラの起床は11段階時。狼目線[真-狂]も有り得た中の霊CO→オーガストが霊だった場合に、[占-狂狼霊]からの撤回ないし占スライドも疑われる要素になりかねないし、真狂時の霊COにも狼視点のデメリットが大きそうですし、アーシュラは占内訳に関わらず白っぽそうですね。ありがとうございます。

そこでアーシュラの白っぽさを感じてきたところで、>>1:22に説得力が出てきそうと思って来ているところから、占は真狼>真狂になりつつあります。ここからユラッカも村寄り視。ただ、単体はシャムの方が印象上回っている感じはありますし、自信は持ち合わせていませんが。
(76) 2022/02/06(Sun) 23:56:26

【人】 楽師 ルイ

>>32
>>64の返しを見て、ボンヤリpl由来の可能性も見えては来ましたが、解消は仕切れていないところもあり、オーガストがそれを「pl由来のテンプレ」と判断した要素があれば、ききたいです。

またス>>35も言いたい事は概ね同じ事ですよね?なので、ヨゼフィーネからもここに関してききたいです。

残り灰も読んでいますが…具現化のしにくさを感じているので…発言禁止前には落とせるようにします。すみません。ヨゼフィーネ→昨日◆シャムも確認しています。
(77) 2022/02/06(Sun) 23:58:47

【人】 【修】 スカーレットマリア

把握した
(78) 2022/02/07(Mon) 0:03:46

【人】 手品師 オペラ

>>75続き
なので、ヨゼの他に一狼、ヨゼ真なら二狼でとても余裕ない。
単体の雰囲気で白視継続ユラッカ
シャム≠林切れの感覚は信じてて
マリアとアーシュラが今日は雰囲気ちがくて見直し必要、
アイヴィは視点進んでない理由で「今停滞して見えてる」
のが村に見えるから補完占いは気が進まない。
なので狼あるならアーシュラorマリアだと思ってる。
(79) 2022/02/07(Mon) 0:11:01

【人】 楽師 ルイ

今の自分の考えを纏めるとこんな感じでしょうか。

残り●[(アイヴィ=マリア)>ゾエル>ナタリー]○

決め打ちに負けても直ぐに▲占いけるように、ヨゼは真なら今晩噛まれるでしょうし、一旦放置で考えます。

真狼仮定(狂位置考慮なし)
@シャム真時
[オペラ-マリア-(ゾエル>ナタリー)]

Aオペラ真時
[シャム-(アイヴィ>マリア)-(ゾエル>ナタリー)]

・ナタリーは単体白っぽさを感じている部分がある為、上記内一番白位置。
・ゾエルも占狼との切れ要素や、単体の白っぽさの要素の角度を考えると微要素に留まる為、ナタリー程白くは映らず。
・言っている事は理解出来るし、思考の流れの綺麗さは感じるものの、白要素が拾えていない事からこの位置。
・アイヴィも感覚程度以上の白要素は拾えていない、けど[マリア≠アイヴィ]は比較的強めに拾っている事から、両狼は無さそうと推測。
・Aの(アイヴィ>マリア)はヨゼアイヴィ両白仮定の>>25への共感から。

【シャム→●マリア】【オペラ→●アイヴィ】
(80) 2022/02/07(Mon) 0:54:43

【人】 楽師 ルイ

ゾエルとナタリーはどっちもどっち、は>>58に共感していますし、今日のアーシュラ対マリアに関しても、考察の非共感からなるズレからくる対立のように感じているし、お互い言いたい事自体は理解出来るし、特にお互いのやり取りに対して、悪意的とは感じてません。なので、マリアが白くなくても、黒いか、と言われたら否。

なので、特に今日のログからの印象はあまり更新出来ませんでした。具現化しにくい、というのはこういう事です、すみません。〆
(81) 2022/02/07(Mon) 0:57:25