12:39:54

人狼物語 三日月国


17 【招待制】トナカイを迎える村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


マユミはなー、なんかかわええよな

くーちゃんは白だと思うけど考察は音楽性が合わないままここまで来てしまった感が割とある。

でもフジノとくーちゃんが手を取りあってここに来たのはアツいね!!
(いやフジノかくーちゃん狼かもしれないけど)

誰が狼でも上手ですねぇ

【狼CO!】
実はこの村には首無騎士がおったんや!

まー騙りのメンツがおかしい論については結局村動かないと判断し兼ねる点ですからね。

まー騙りのメンツがおかしい論適用しだしたらワイが騙ってへんから村や論も成立してまうからな 知らんけど

マユミはかわいい、わかるー
時間が取れてないのが村狼問わず私が判断する上でネックだな。

初日読んだけどセナハラ庇えなかった狼としてはありの範囲だったし、あの立ち位置なら霊噛むかな、になるので。

立ち位置って相性もあるから難しいな。
私みたいなのは普通はもうちょっと灰置きされてSGにされるのに。

マユミがフジノ狩と思ったきっかけがなら昨日時点なのでもう噛めないんじゃないかな。

【人】 転寝 くーちゃん

>>28 ハグ
 「ニエカワ偽で空襲撃、と仮定して村眺めてみると、なんかイマイチ成果出てなくない?」っていうのがボクの見解で。
 仮定狼マユミは>>5:43とか言ってるし、空襲撃をわざわざするメリットが>>a17だとしたら達成出来てなくないかな?(=だとしたら他に狙いがあったと思う?) って意味です。

 昨日の「ハグ狼なら狩CO」、これちょっと違ってたかも。ボクから見るとハグは敵対対象がハッキリしてるほうが強そう、って感触だったんだけど、多分本人そう思ってないや。

 これはもうハグの本人要素で白黒に関わらずなんだろうけど、>>a40>>a41>>5:16全部読んだ上で。ハグ視点でボクorマユミの狼が確定してるのにも関わらず、>>26で「その意見正しいと思う」って言えるの、物凄いなぁって。殺意が感じられない、っていうか、観測者として村を見てる、っていうか。
(29) 2019/12/15(Sun) 15:34:48
(v;∀;)vうさちゃんフワの発言引用してくれな.......
ちょっと妄想にしかなってなかったのはごめんなさいだ

は私もすごい非狼ぽく見えたんだよなあ。
襲撃パスあるのにわざわざこんな事思いつく?

フワを撫でた。

くーちゃんは仲間から見ててもちょっと宇宙なんですよね。
ただ考察の意志が固いのは非常に評価できて、熱度から村狼判定する感じの方。

こういう方こそ確定情報として霊軸の時に輝くなぁ

ハル〜ワイは〜?(ぴょんぴょん)

マユミは、やっと!検査!終わり!ごめん今から議事潜ります(潜りすぎてもはや溺れてる)
(a42) 2019/12/15(Sun) 15:52:12

ロクはイチコ、スミレを失ったことで立ち位置変えたことが評価できますね。穴を補う感じで村に必要な存在になってたのが上手いなと。

ただ狼としての戦術観はやはり私とは音楽性は合わなそう(小並感)なんですが、村の相関図と崩し方についてはかなり合いますね。

マユミは、ハグの返事とかも読みます。私のせいかごめんは先に謝ります……
(a43) 2019/12/15(Sun) 15:52:55


おっと割と本格的なモンが返ってきたな 素直に照れるわ

上段についてはある程度自覚して動き変えとるからそこ読んどるのは流石に目がええな

下段、狼としての戦術感と村の崩しかたについてもうちょい聞いてもええ?
そこ同じ意味に思えるから、違うならどう違うのか知りたいんやな

ただ立ち位置変えたことでメイジ真の声が後手に回ってたのは非常にもったいなく。(CT由来もあるのですが)

村としての立ち位置を確立したならむしろ大きい声は上げておくべきだったかなと。検討途中の村の目につくだけでぼろ儲けですからね。

そのあと綺麗に襲撃で消された為、死に際の声はあまり大きく見られなかったなとは。

えらい上からになってもたわ……「ハルカゼすごーい! 目がいいー! わーい!」に読み替えてクレメンス

学級委員突然消えて学級委員押し付けられた子みたいになってましたよ。

ジェンガでどのジェンガを抜けば完成か、というのは同じ結論なのですが、手順とか手法の違いですかね。この辺は組んだ時は目新しいものが多そうだとは思いました。

大丈夫です。目が悪いフリしてたので。(?)

直近みつつ、村ハルカゼと、地上でプレゼント交換してみたかったな…などと(※どちらかは人外)

フジノのCOからグレスケバグって、え、単体なら、修行僧なんちゃうの?までいきそう。…なう。

ハルカゼ人外仮定、「騙りが苦手」というより、「人外が苦手」(と少なくとも本人は思っている)方にみえ。…いえ、墓感込みですが。

あたりは、「初日の沈黙時間に(個人の自己申告で)最適配置組めると思うなよ!」に収束しそう

わかるぅ好きぃ


あーそこに関してはかなり後悔しとるわ……
みなし確白くらいの権力手に入れたっちゅー自認やったんでうさぎに許可もらうまであんまり大声出せへんかったのと、ニエ偽>メイ真くらいの自信やったからどう動くか困ってたのはあったな


この評価は草生えるわ フワ潰れたらあかん思うてサポ入ったらフワに捨て身タックルかまされて混乱してたCO
下段、ふむなるやな。ハルの狼戦術論は知らんけど、そう言われると組んでみたなるな
ちなみにここまで素村5連なんやけどな

説得側に立っていることをある程度材料にしとくべきだなーとは持論ですが思ってます。内容次第では村狼含めてロクに向かい合わないといけないという意識があるので。


厳密に言うと学級委員が不在のため、向いていないけれども取り敢えず挙手しとかないとクラスがまとまらないのでは…?と思った普段おちゃらけてる男子Aみたいな感じですね。

【人】 童心 マユミ

ごめん先にくーちゃんとの話ちょっと整理するね

昨日ハグが狩COしたとします。この場合、フジノorマユミ狩対抗でニエ視点ハグLW確定+他の灰が確白化。くーチサフジノorマユミがお互い信じて意見擦り合わせ出来てしまう+▼フワ、2CO者共に◆自由(投票先護衛)になると思うんだけど、まずGJ出たら完全に詰むのに2回も真狩と護衛読みあいする&灰が信頼しあって結託して考察掘ってくのめちゃくちゃきつくない?と思うのは私の主観強い?

そもハル・メイジどっちが真の場合でも、ハグの偽狩ってニエ(ハグの仲間)視点でハグLW確定させるので、やる意味とは?もし対抗いなかったとしても(ロク狩の世界線)2連続噛まれない狩CO者って信じれる?たぶん私は無理なんだけど。

って意味で、ハグ非狩=白が分かんなかったです。詰まないに関しては▼ニエがすっぽぬけてました(土下座)
(30) 2019/12/15(Sun) 16:22:46
マユミは、うさぎのも見てます。皆から質問あるなら全然どうぞ。とりあえず最優先事項でメイジ視点をつめます(ます)
(a44) 2019/12/15(Sun) 16:25:57

スミレ
自己評価低い理由としてはプレッシャーがやばいんですよねぇ……

スミレとプレゼント交換したら箱開けてる時に後ろから殴られてしまいそうだな…


ハルカゼ! 今日がお前の命日だ!
[植木鉢を振り上げながら]

(えー、私、優しいわよー、たぶんー ←)

メイ真なら盤面最黒マユミは、中盤以降の「ときどきで与えられた情報」からの「躊躇い」→「更新」(でもまだ躊躇ってる)の流れが、すーぱー自然で、どうも疑えんのですよね…。

推理の積み重ね感自体が弱いのはハグで、村としては、クラスの人気者(サッカー上手そう)が、急に嫌疑をかけられる立場になって、溺れていそう。お母さん…。
(メイ真だと、いうほど「修行僧」でもない)

くーちゃんは「みんなが白というなら白なんやろう」の雑観察モードにすら入っていましたが、みんなが白というなら、白なのでは()

いや、ハルカゼ敵対確定してから、1回も目を見て話していないし、2dまでも大して話していないから、つまりほとんど話していないのは少しだけ寂しく思っておりました。…あくまで個人的に。


つ 胃薬と、春に咲くポピーの苗を

それが……凶器だったのか…っ(ガクッ

ほんとそれについてはスミレさんに対して非常に申し訳なくてですねぇ…… 会話出来ない人のフリしないと爆弾(黒)落とせなかったんですよ…
議事とか発言読むの本当は好きなんで、相対すると自分(偽)の構築したかった軸がぶれやすくなってしまうんや…。細かく読みとってしまう…。

真ハルカゼは「黒かもって思ったんだもん」と言ってました。

特にスミレさんの場合は対話すればピンポイントに打ち返してくれると思いますので

「村じゃん(あるいは狼って言えないじゃん)」で終わりそう。


私も、2dのハルカゼ偽は感覚的なもので、占いは抜かれてから考えよう()くらいに思っていたもので…。

狼スミレは、「ハルカゼセンサー怖っ」と震えてました。えぇ、本当に。

[まさかの墓下での手繋ぎ!?しかし、これこそが真の身内切りの序章であった。背後に控えるラスボスシュギョーソーの正体とは。次回に続く!]