14:14:07

人狼物語 三日月国


150 【R18G】偽曲『主よ、人の望みの喜びよ』【身内】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

[メモ 匿名メモ/メモ履歴] / 発言欄へ

視点:

全て表示


ユウキ! 今日がお前の命日だ!

青年は、否、青年だったものは標本室にいた。
色とりどりの虫、動物の剥製、あらゆる生命を人間のエゴで綺麗な見目のまま保存している部屋の中に、青年もまた保管されて……

……いる筈もなく。

何の価値もないと言わんばかりに、その肉の塊は床に転がされていた。

誰彼構わず笑みを向けていたその顔は青白く、多くのものに興味を示していた瞳は瞼の裏。
細長い四肢は細かな切創が夥しく纏わり付いていて、よくよく注視すればあちこちにガラス片が噛み付いている。一部はその肉の下に潜り込まんばかりに深く突き刺さっていた。

傷だらけの肉体の中でもとりわけ酷いのは首や肩、そして腹部だろうか。
首から肩にかけての傷は他の切り傷よりも深く、腹部に至っては何度も同じ箇所を狙って突き刺したようにも見える。

しなやかな肉が引き裂かれ、止め処なく流れ落ちた命のあかいろは、白衣を容易く濡らし、その床をも汚していた。


彼の瞳が、好きだと語る『人』を見ることは、もう無い。

……本当に?

メモを貼った。

メモを貼った。

【人】 未だピンボケ ライカ

>>+0
標本室の写真から、人の気配がしたものだから。
他の足音や生物の気配に気を張りながら向かう。

もしかしたら、興味深いものを見つけて夢中になっているのかも。
そうであればいいと思って足を踏み入れた先で。


────赤に濡れた、青年の姿が瞳に映った。
(0) 2022/06/03(Fri) 23:34:19
ライカは、息を呑んで、       、   。
(a2) 2022/06/03(Fri) 23:36:43


童の子が亡び
、世に闇が落とされれば、
 人は輝きを求め、須臾の星を願い、
 輪廻の龍はその力を取り戻すのです』

そんな詩のような。祝詞のような。
唄うようなかたちで齎された声は、
頭の中を暫し駆け巡って、消えた。

ライカは、スマートフォンでタブレットに連絡を入れた。『結木さん 標本室』
(a4) 2022/06/03(Fri) 23:51:17

【人】 未だピンボケ ライカ

「…ここに来てから、撮った写真に何かの気配を感じることが増えたんです。
 まさか、こんな姿になってるとは」

思わなかったですけど、という言葉は続かない。
口元を抑えて、傷ついた身体から目を背けた。

代わりに意識を逸らそうと、周囲の荷物を漁っている。
使えそうなものがあれば、生きるために使わせてもらうつもりだ。
(2) 2022/06/04(Sat) 0:08:58

【人】 未だピンボケ ライカ

「…はい。
 もし会議室に伊縫さんが帰っていたら、連絡いただいてもいいですか」

目線はそちらに向けずに、鞄を漁りながら少女にそれだけを告げていたことでしょう。
(5) 2022/06/04(Sat) 0:42:09
ライカ

鞄の中には170センチ以上もあればちょうど良いような、長身の男性に合うサイズの職員の制服が畳んで入れられている。
もし広げるなら、首まわりを中心に黒ずんだ血が服を汚していることに気付けるだろう。

その他には拳銃と、一枚の紙切れが鞄の底に眠っていた。

メモを貼った。

【人】 未だピンボケ ライカ

>>+1
「…制服?なんでこんなものが…」

そういえば、何枚かの写真から気配がしていた気がする。
後で、確認しにいくべきだろうか。

拾い物だとしても、血に濡れたものをわざわざ?

それから、拳銃。
持ち物の一つ一つが違和感をもってそこにある。

この紙切れだってそうだ。

「まるで、こうなる覚悟が決まっていたような…」
(6) 2022/06/04(Sat) 1:28:25
ライカは、荷物を写真におさめる。
(a8) 2022/06/04(Sat) 1:29:23

ライカは、それから、拳銃だけを自分のズボンのポケットに移して。他の荷物はカバンごと会議室に運ぶことだろう。
(a9) 2022/06/04(Sat) 1:31:50


何度も気配を探り直す。

何度も何度も探り直す。

それでも恐ろしくもどこか懐かしいあの気配は見付からない。
少なくとも、きっと、以前と全く同じ気配は見付からない。
今は何処にも見付からない。

変わらず感じ取れるものは傍にある一つの気配だけ。
傍に無いもう一つが何処へ行ってしまったのか、
何をして、どうなってしまったのかわからないのが恐ろしい。
自分にわかる事は──それだけ?



もしかしたら、何か一人で動けない状態にあるのかも。
もしかしたら、皆に心配をかけたくなくて俺にだけ連絡を?

嫌な想像は頭を駆け巡って、青年は駆け足でその場所を訪れる。

少しだけ息の切れた青年は、あなたの姿を見かけてやっぱり笑顔になった。

「はーっ、奈央さん、どしたの?
もーすぐ集合時間だし、集まんないと皆心配しっ……」

腹に氷でも差し入れられたような気がした。
それは全くの気のせいで、すぐに頭の中をすべて塗りつぶされるような痛みが訪れた。

ぎゅう、と背中を抑えられている。
なんで?
腹が痛い。熱い。
このままじゃ死んでしまうかもしれない。
なんで?


どうしてこの俺が、こんな目に遭わなくちゃいけない?

>> +2

むちゃくちゃに腕を振り回して数歩後退り、自分の腹を抑える。
視界がぐらぐらと揺れているような気さえする。

「い"ッ、あっ、あぁあ、痛っ、……ア"」

口から漏れるのは意味を成さない音ばかりだ。
こんな痛みはいらない。
俺の人生に必要ない。
痛みはしあわせになるために必要なものだ。
だから、切除する。


ぼたぼたと涙が流れる。
痛みで泣いているのか、汗が流れて目に入ったのかもうわからない。

「は、ははっ……
こんな、状況でっ……あ"っ"……バカ、じゃねえの?
異常者、気狂い、嘘吐き……」

絞り出すような声はそれでもあなたに対する敵意を漲らせている。
距離をとって、会話をしようとする。少しでも隙が見えればーー
殺してやる。

メモを貼った。

神陰間と違えたタイミングだったか、少しすれ違うくらいだったか。
貴方の死体を見下ろした青年は、息を詰まらせ、血の臭気に咽び。
一度は背けた目は、深く呼吸をして目を伏せて、気を取り直して再度向けられる。

「……銃ではない、な。
 接近しすぎたのかもしれないが、相手も即座に近接武器に持ち変えられはしないだろう。
 どれくらい訓練されているのかはわからないが、この事態だけを想定して資金投入は出来ないはずだ」

だとすると下手人はなにか。
本来警備隊が相手どらなければいけないのは自分たちではないだろう。
そうした、今までの被検体なのか、あるいはやはり……そこまで思考できたかは、不明だ。
死体の傍に座り込み、もしも瞼があいていたなら閉じさせたことだろう。
目元、或いは頬に触れた指は、氷のような冷たさに怯むように離れた。

いや、そうではない。死んだ人間だってこれほど蝋のように冷たくはない。
指先が火で炙ったように熱い、と気づいたことが思考を鈍らせた。
困惑のあるまま、立ち上がって顔を上げて、標本室を眺め見る。
……自分が立ち向かわねばならないのは、なんであるのか。

考えるままに、時間が過ぎていくのを恐れ。そのまま標本室を離れた。
会議に合流する前のことだった。

ライカは、荷物を置くと、中から制服だけを取り出し また出て行った。
(a10) 2022/06/04(Sat) 12:07:55


一度会議室を後にして、戻って来るまでのどこかの間の事。

会議室で別れた一人に対し、
自分のスマホから短くメッセージを送った。
どうなっているかわからないから、もう一人には送らないでおいた。


『結木さんのことは今は気にしないで』
『僕がやりました』

『こわかったんです』
『ごめんなさい』
『誰にもいわないでください』

慌てて弁明をするように幾つか通知が続いて、少しの間。


『あとで説明します』
『必要なら』
『お気を付けて』

やはりごく短い補足をして、
そこで一旦連絡は終わりのようだった。


『わかりました』

数分ほどの時間が空いて、返信が来る。

『怪物とかに気を付ける必要はないというわけですね』
『その点については安心しました』

更にもう数分後に、宥めるような文面が並ぶ。

『咎めるつもりはありません』
『状況が状況ですから仕方ありませんよ』


『そう思いますか』
『なら』

『少し安心しました』

暫し送られてきた文面に視線を落として、また短い返信。
文面とは裏腹に、ほんの少しの不安を抱きながら。

状況が状況だから仕方ない。
殺さなければ殺されるかもしれないのだから仕方ない。
自分だってそう思っている。そう思ってそうしている。
けれど、もし仮に。

その行いに抵抗が無いのなら、あなたもまた恐ろしいものだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「………後で、確かめないと……」


臆病な加害者の独り言を聞く者は居ない。
本当に?


わからないものが何よりも恐ろしい。
理解の及ばないものが何よりも恐ろしい。
ある種同罪のあなたが、そのようなものでなければいいと思う。



「あ"……こんな状況だから、?
どうせ普段から我慢なんかしてないだろッ、この気狂いが、ァ"ッ……」

腹に開いた穴から漏れるように悪態が出てくる。
彼の本性は、本質はこちらなのだ。

「ハハ、そっか、嘘は吐いてない……
信じた方が悪い、裏切られた方がッ、悪い……」

それは心地よい言葉を振りまいて、無責任な庇護をばらまいた自分が言っていいことかは分からないが。
少なくとも思いつく限りの罵倒を連ねなければいけないと青年は判断した。



今だ。
今だ。
殺せ!


青年はほんとうにほんとうの殺意を持って、あなたに襲い掛かる。
姿勢を低くして水を被らないように、できる限りの全力でもって。
それでも背中には少しかかってしまっただろうか。今は無視した。

ぞるり、と腹に生えたナイフを抜く。
ぐじゅぐじゅ、と致命的な肉を切り裂いた感触がした。
血液とよく分からない何かが混ざった液体が滴る。今は無視した。

そうして、あなたの足元へ。
膝、大腿部と、二度。
ナイフを突き立てる。

半ばぶつかるように突き立てたナイフはそのままに、少しでも体勢を崩したのであれば。

あなたの喉元へと、手が伸びる。

ライカは、スマートフォンを見ながら、器具庫へ向かって歩いている。
(a11) 2022/06/04(Sat) 21:53:24

ライカは、ホワイトボードに「無事に帰れますように」と小さく書き留めた。
(a13) 2022/06/05(Sun) 0:55:12

/*
そろそろ襲撃先決めないとヤバいけど
どうしようニャワンねこれ(どったんばったん大騒ぎ)

/*
候補が多すぎるカブト虫ねえ

/*
変な語尾でビスケット



異常者で気狂いで嘘吐き。
青年はあなたをそう評した。
それは、自分自身が己をそう断じていることの裏返し。
だから青年は走ることができた。


手が届く。
今ならやれる。
喉の薄い皮膚に指先が触れる。
あなたが褒めてくれた、手が触れる。



……ねッ

死ねっ、
死ねっ!!」

ペットボトルの中身を判別して避けている暇なんてなかった。
もし分かっていたとしても、避ける余裕なんてなかったかもしれない。

右半分の視界を奪われ、それでもこの機を流すまいとあなたの喉へ手をかけた。そうして半ば無意識に、能力を発動する。

あなたは死ななければならない。
謝ってほしいだけなのに。

あなたは罪深い人間だから。
俺だってそうなのに。

今、幸せ?


憂鬱と悲哀と、すこしのよく分からない感情。
ぐちゃぐちゃに想起させられた脳内は無理矢理に蹂躙され、あなたの精神を蝕む。
無茶苦茶な使用によって、青年もまた。

その場を逃げ出した。

ライカは、わかりました、と頷いている。
(a15) 2022/06/05(Sun) 13:10:15


『古後さんが、貴方に疑いを持っている』
『会議室に戻るときは、様子を見た方がいい』

生き抜く術の一つは二枚舌。
簡潔なメッセージを飛ばしておいた。

/*
てなわけでコゴマ氏襲撃の趣が強いです。
輪廻龍とか歪狐だったらそれはそれで美味しいですね。

/*
承知……
もはや輪廻龍に太刀打ちできなくなった赤窓の明日はどっちだ〜!!?

/*
もしもし叶さん?
あなたと出くわしたテイで古後さんを呼びつけどうにかしてしまおうって流れになったのですが、都合のいい時間ができたら通常発言に偶然を装って出てこられますか?

/*
承知………
もしかしたらその前後に叶が神陰間さんをカイシャクした・しに行く事になるけど
まあ前後なので特に何らか考慮しなければならない点は無いでしょう(行き当たりばったり)

/*
【速報】コゴマ、輪廻龍の模様【襲撃失敗濃厚】

多分施設の崩落とかで有耶無耶になって、隙をついてカナイさんが逃げ出すとかが自然になるんじゃないですかね。