10:35:33

人狼物語 三日月国


19 【突発RP】こたつで年越す村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



 なんか赤いのが見えるんだよなあ……
 

【人】 ただの歌手 ハリエット

 鍋! 鍋様到着ですねー!
 えっへへいただきまーす。

[璃紗謹製のあったか鍋をもきゅもきゅしながら>>1]

 あーうん、ソバとか甲殻類も問題ないですよ。
 ……エビということは、これはあれかなー、日本の年越しそばってヤツ? 地味に初体験な気がするんですよね。楽しみにしちゃいますね!
(10) 2019/12/30(Mon) 9:42:45

【人】 ただの歌手 ハリエット


 …………あーでも砂糖をダイレクトで飲むのは流石にナシです。

[なんて、特にそこまで懸念しなくてもいいようなことをごちつつ、経験者らしき女性(に見えた)のほうをものすごく労りの目で見た。見た。
 まさかその砂糖ジョッキ事件がついさっきこの場で起こっていたとか、タイミング的にハリエットは知りませんとも……]
(11) 2019/12/30(Mon) 9:56:30

【人】 ただの歌手 ハリエット

 うん、シーフードもいいけれどやっぱり定番ビーフも捨てがたいですよね。
 あっこの鍋のポーク美味しい。お野菜もよく煮えて味がしみてて美味しい!

[もっきゅもっきゅもっきゅ]

 そっか、日本でも最近和牛とか出てるって聞いたけれど、昔は食べなかったんですねビーフ。
 うんうん、気持ちの問題と健康上の問題の両方が大丈夫なら、物は試しにってヤツもアリだと思いますよライダーさん。

[ところで先程そのライダーから聞いた話曰く>>0:470
「カルデア」という場所は日本ではなさそうで、けれど外は猛吹雪で食べ物は美味しいとのことで。
 
あれっ北海道??
とボケたのはここだけの話だ。結局その時は巨人のアタックでそれどころではなくなった訳だが]
(15) 2019/12/30(Mon) 10:13:54

【人】 ただの歌手 ハリエット


 それにしても焼肉かー。いいですね、ギリシアっぽいお兄さん!
 あ、でも煙対策の換気はちゃんとした方がいいのかな?

[っていうかそれ以前に七面鳥と鍋と年越しそばに焼肉まで増やしたら流石に太るんじゃないの、という心の内の天使の囁きがあった訳だが、そこは一先ず無視して]

 っていうかそっか、オリュンポスの神々も日本に来ることってあるんですね。
 ……神々、で合ってますよね? ほらネクタルとかアンブロシアとかタルタロスとかって話もあった気がしたんですけど。うんまあ違ってても全然あたし的には問題ないんですけど。

[年越しそば体験談>>13に素直にうんうん聞き入っていた。]
(19) 2019/12/30(Mon) 10:21:25
ハリエットは、そしてしばらくまた豚野菜鍋をもっきゅもっきゅ**
(a0) 2019/12/30(Mon) 10:25:49


 おー!なんだいこれは!
 いろんな機能があるのだな!

 <<ライダー>>who<<ルシファー>>allwho昼中whenバルハンwhereで会う約束をしてたよ!


 どこだそれは


 
砂丘じゃないか。

 砂丘でなにするつもりなんだろうか。

ただの歌手 ハリエットは、メモを貼った。
(a3) 2019/12/30(Mon) 11:43:48

【人】 ただの歌手 ハリエット

[ライダーが話す昔の日本の牛食事情>>17にふむふむと相槌打ちながら、そのサムライチャレンジスピリッツ溢れる返答に満足げに頷いた、ところで]

 
えっ馬食べるのマジで

 ……そういやそんな話聞いたこともある気がするけど! 出てくるならあたしも食べるけど!

[なんでも食べられるとさっき言っておきながら(そしてチャレンジ精神を他者に勧めておきながら)やっぱり反射的にドン引きする食材>>18がない訳では無いハリエットであった。

 ちなみに誰かさんが口にした蛇についても一応食材としてはドン引き案件のひとつだ。いやまあこれも出されたら食べることに変わりはないのだが。
「ドン引きしながらも食べられるものは食べる」というこの精神は、ハリエット――否、パトリシア・ソルという人間の生い立ちに関係したものでもあったのだが、その話はここでは置いて]
(59) 2019/12/30(Mon) 12:40:06

【人】 ただの歌手 ハリエット

[「ギリシアっぽいお兄さん」の語る言葉は確かに人ならぬ神らしいもので>>21
 事実、本人(人じゃないが)からもYesが返ってきた訳だった。>>22]

 ヘルメス! うん知ってる知ってる、オリュンポスのイケメンサンダルお兄さん!
 いやー美術館の像じゃなくてホンモノに出会うなんて、こんなこともあるんですねー、いや今更って感じですが。
 あたしはハリエットでただの人間。こちらこそ、よろしくお願いしますね?

[どこぞの世界のマスターであれば「パシリ郵便屋に最適な神霊」という不遜な発言をしていたかもしれないが、
ここにいるハリエットは至って真っ当に(?)ギリシア神話を認識している一般人だから大丈夫だ問題はない。
 この古き神に内心でどう囁かれていたか>>20なんて知ることがあれば、BMIだとか服のサイズだとかの単語が口を突いて出てきてしまっていたかもしれないが……]
(61) 2019/12/30(Mon) 12:40:45

【人】 ただの歌手 ハリエット

[そしてもうひとりのギリシア神話関連者――人間としてのそのひと>>27発見。
 なんとなく聞き拾ったり聞き流したりしていた話の限りでは、他にもギリシア神話の関係者がいるような気もしたが、それについてのハリエットの言及は追々となろうか。]

 だいたいあの話(ギリシア神話)の人間はロクな目に遭ってないですよね。ほらーオデュッセウスとかオイディプスとか。うんうん。
 神々でもわりと酷い目にあってる面々いたりしますし……。

[あれっでも性別変えられたのって誰だったっけ?くらいの認識でもまたあった訳だが、敢えて仔細を問い質しはしなかった。
 だからテイレシアース(だとはこの時思ってはいなかったが)の苦労を労わるようにうんうん頷くのみにとどめていた。]
(62) 2019/12/30(Mon) 12:41:35

【人】 ただの歌手 ハリエット


[でまあ、そのテイちゃん(ヘルメス曰く)>>56の叫びをこの場でばっちり聞いてしまったものだから]
 
(64) 2019/12/30(Mon) 12:42:35

【人】 ただの歌手 ハリエット


[都合良くその場に落ちていた十手で殴るところまではスタンバイ完了だ。

 ヘルメス神だろうが>>47何だろうがとりあえず、わりと殴ったり殺したりすることに抵抗はないのだこいつは!]
(65) 2019/12/30(Mon) 12:45:41
ただの歌手 ハリエットは、メモを貼った。
(a8) 2019/12/30(Mon) 12:48:59

【人】 ただの歌手 ハリエット

[ギリシアの神々の日本ツアーは、けれど別にありふれたことになっていた訳でもないらしい。>>31
 あとこれは些細なことかもしれないが、「テイちゃん」とはご本人>>37も公言していた呼び名であってヘルメスからの一方的な呼称ではなかったようだ、とハリエットが思い出すのは多分もうすこし後の話]

 ヘルメスお兄さんの友人はというと――…いや、わざわざ日本旅行ってくらいだから、ギリシアの神々とはまた違うのかもしれませんね。
 っていうか神サマ界隈でも世界ツアーはメジャーってワケじゃないんですね! 失礼しました。
 下手したら人間、ってかあたしの方が世界ツアーよくやっちゃってるのかも。

[それでもって、ふむふむさっくりさわやかに語らいながらも、さわやかないい笑顔で抵抗なく、ノリツッコミのノリで神を十手で殴ろうとするこの人間のノリ、実に躊躇いが無い。
 ほら、神の秘密に触れてしまうのと、神を物理的に殴るのとは違うことだろう?>>39]
(68) 2019/12/30(Mon) 13:26:06

【人】 ただの歌手 ハリエット


 馬刺しっていうと話で聞いただけですねー、はい。阿蘇って確か熊本でしたっけ?
 あとフランスでもわりとよく食べるとか聞いたことはあるんですけど、ウチの地元はそういうの無かったし……うん。

[ここでハリエットが特に自分の「地元」について詳しく説明しなかったのは、地元を嫌っていたから、という単純な事情からだった。]

 草食動物の肉の方が臭みがないっていうのは確かにそうかも……? 機会があったらあたしもチャレンジしてみますね。
 あっ、そういえば日本の食文化といえば、一度ツアーで日本に来た時にタコ焼きは食べたことあるんですよ。
 食べてみたら意外とイケるものなんですね、タコ! 触感が面白いですよねー。そういえばギリシアでもタコ食べるんでしたっけ?

[途中からぐだぐだ余談めいた感想が挟まりつつ]
(72) 2019/12/30(Mon) 14:47:46

【人】 ただの歌手 ハリエット


[なおどこかのおふたりさまのにゃんこぷりてぃな良い雰囲気(??)には、敢えて横槍は入れませんとも。めっちゃ微笑ましげに見守りますとも。はい。]
 
(73) 2019/12/30(Mon) 14:50:56

【人】 ただの歌手 ハリエット


 そういえばタコっていえば、誰か何か触手めいたものがお姉さんから出てるんですけど。

[有頂天っぽい(悲嘆までは察せられなかった)っていうか調子がいいと襲いたくなるなんて物騒にも思えてしまう様子をちらっと目にしながら>>60]

 ……お姉さん、タコの神だったりします??

[別にタコが好きな訳じゃない。食べてみたら意外とイケたってだけで、好きという訳じゃない。ただ(自分で勝手に話した)話の流れ上、ついそういう(食材的な意味合いの)目線で見てしまったのはご容赦願いたい。
 なお「土偶じゃなくてそっちかよ」というツッコミが誰かから来るとは全く考えていない。]
(75) 2019/12/30(Mon) 15:09:49

【人】 ただの歌手 ハリエット


 そしてリサさんは猫神だったと……。

[果たしてこれは幻視か現実か、なにか尻尾のようなものが見えた、気がして]
(79) 2019/12/30(Mon) 15:18:23

【人】 ただの歌手 ハリエット


 あっそういえばいつの間にか焼肉の準備もできてたんですね!
 遅ればせながらいただきますね。えへへービーフビーフ高級和牛。
 そして肉と一緒に焼く野菜も勿論忘れちゃダメですよね。

[もはや正月太りだとか何とか気にせずにもっきゅもっきゅ。>>41

 ……ところで非常にどうでもいい話なのだが
 何の因果か、この場において、ハリエットが悪人では無くて歌手・音楽家としての本領を発揮した際、
相手は寝る。

 全員ではないが何人かは寝る。いや本気では寝ないかもしれないが眠気くらいは来かねない。

 寝るくらい退屈な音楽? おそらくそこまでの音楽ではあるまい。
 癒しを司るという大天使ラファエルからのギフト? いやいやまさか。
 これはおそらく焼肉ギフト、ぐだぐだな加護に違いない。

 まあ、この件については(ハリエット自身にも自覚がないので)今はさして重要ではないだろう。]
(85) 2019/12/30(Mon) 15:26:47

【人】 ただの歌手 ハリエット


 えっ黒山羊? 
山羊????


[触手の生えたグラマラス神体をガン見した。ガン見した。>>80
 SAN値直葬の予感? ありませんとも!
 ちなみにヤギ肉料理も知らない訳ではなかったのだが、ともかく神から食べ物貰おうとするのは碌でもない〜というアドバイスを聞いた手前、ここではそれは言わないことにしたのだった。]

 ……けほん。冥府で食べたザクロで大変なことになった女神様もいましたしね。うん。ご忠告、胸に刻んでおきます。
 
あれっじゃあさっきのルシファーのターキーとかリサさんの鍋とか今食べた焼肉とかもヤバいんじゃ。いやルシファーは神じゃない筈か。多分。


[なお尻尾てしんの幻影はやっぱり目に映って仕方なく、時々そっちに目移りしてしまう有様>>82
 この調子で訂正が入らない限り、ハリエットの中では璃紗も神々のひとり(猫神)にカウントされたままである。]
(90) 2019/12/30(Mon) 15:45:29


……懐かしいな


[ ついでに、なんだか見慣れた赤色も]

【人】 ただの歌手 ハリエット

[待って♡>>87と言われて素直に待つような特撮世界の悪役ではハリエットは無かったが、テイちゃんとヘルメスの間の事情をきちんと整理できている訳でなかったこともあり、とりあえず、待った。十手は手にしたまま。]

 いやしかし、何で本当にこんなの落ちてるんだろうね。

[このおうちの主にも判らないのであれば、多分本当に神のみぞ知るのだろう。周り神様だらけだけれども。]
(95) 2019/12/30(Mon) 15:53:36

【人】 ただの歌手 ハリエット


 鍋と焼肉(野菜つき)ができました
 冒涜的なタコ料理
 にゃんこリサさんかわいい

 の三本立てでお送りします。かな?

[不思議とこんな感じでまとめたくなる口走りたくなる呪文を聞いたので、つい>>92]
(97) 2019/12/30(Mon) 15:56:48

【人】 ただの歌手 ハリエット


 まあご本人が山羊と言うなら山羊ですよね、うん!
 なるほどこれが噂の、タコ、じゃなくてヤギ系豊穣の女神……。こんな出会いもあるんですねー。

[何柱かうろ覚えの女神候補は漠然と思い浮かぶも、シュブ=ニグラスというところまでは思い付いていない。あと土偶というところにも辿り着いてはいない。
 そして普通にゲソ焼きが提供されている現場も見えたが、人間ハリエットは素直にご遠慮をキメ込んだ。
 うん、ここで女神さまからお裾分けを頂いたおふたり>>96>>100はめっちゃ☆ケイオスって認識で間違いないだろう。多分。]
(113) 2019/12/30(Mon) 17:01:30

【人】 ただの歌手 ハリエット


 えへへーそれほどでも?
 宣材はカッコイイのに実物見たらガッカリ、なんて話にならなくて良かったですよ。
 しかしヘルメスお兄さんは神々でもやっぱり親しみやすい系なんですね。チャラいとも言うかな?

[「スナオ」と「カワイイ」には素直にデレてみせつつ、なんかしれっとズバっと率直な印象を零しても締まったがまあ気にしない。
 あと、後世の石像が本人プロデュースの宣材な訳がない筈だがそれも気にしない。

 チャラいだの何だの言いつつ、なんとなくちょっとしんみり感慨めいた雰囲気も感じ取った……訳では無かった。
 ただそういえば、さっきしれっと何気なく名を挙げた有名人のひとりはヘルメス神に助けられていたっけ、とうろ覚えのオデュッセイアをふっと頭に過らせた程度で]
(114) 2019/12/30(Mon) 17:11:16

【人】 ただの歌手 ハリエット


 成程、これが本場ギリシア神話のリアル神サマの感想か……。

[オリュンポス12神のひとりが旅行メンバー候補から外す程の、神々の濃さというかなんというか。>>99
 ヘルメス個人としての思う所もあったのかもしれなかったが、そこまでは踏み込まないでおいた。ただ、伝令神としての性質を持つその青年の話に、うん、うんと相槌を打って]

 へぇ、人間の友人! フランス人かー。
 ヘルメスお兄さんなら、今時の人間ともフランクにお友達になれそうですもんね。

[“今は”、というのを怪訝に思う様子は特に見せなかった。
 おそらくは込み入った事情があるのだろうと、単なる「フランクなお友達」なんて軽い関係ではないのだろうとまで推察しながらも、敢えてこんな他愛ない感想を紡いだのだった。]

 はい、仕事でもプライベートでも色んな場所行くんですよ! 勿論フランスも! 有難くもワールドツアーができる程に売れたお蔭かなー。えへへ。
 でもギリシアはそういえば行ったことまだなかったんだよなぁ。

[「あたしシンガーソングライターなんです」という仕事の内容を言い忘れたまま――]
(115) 2019/12/30(Mon) 17:11:52

【人】 ただの歌手 ハリエット


 
えーっとヘルメスお兄さんに向けて振り「降ろせ」ばいいかな??


[いやだって、「スナオ」「カワイイ」は兎も角、純真な子供にも見えないチャラい神様(ハリエット視点)相手から「イイ子」と言われたものだから、つい反射的に言ってしまった。
 無論ここではスルーしてしまうのが賢い筈だが、口走ってしまったものは仕方ない。
 ヘルメスの念押しの空白をなんとなく察して、実際にブチ当てなかった分は良かったのかもしれないが。]

 とりあえずテイちゃんさんの訴えの内容を
 もう一度整理してから考えようかなー…

[ひとまず、十手は握りしめたまま、本当に普通に誰にも当てることなく降ろしたのだった。]
(116) 2019/12/30(Mon) 17:12:11
ハリエットは、アルターエゴは本当にゲソ食って大丈夫なのだろうか。ギリシアゲソじゃなくて冒涜的なゲソの方。
(a12) 2019/12/30(Mon) 17:13:07

【人】 ただの歌手 ハリエット


 なんてことやってる間にルシファーが触手の神になってますね。髪だけに。うん。
 ……あたしうっかり食べたりなんてしなくて正解だったね?

[冒涜的なゲソの実力ここに見たり]
(117) 2019/12/30(Mon) 17:16:20

【人】 ただの歌手 ハリエット

[そしてこれは余談中の余談だが、ハリエットがプロデューサーとモメてプチ失踪をキメたのは、実は今回が初めてではない。
 とある年のワールドツアーで【絶対に帰りたくない地元】での公演を捻じ込まれたことでブチ切れて(その地元が大都市だった故に公演地に選ばれた、という事情があった)現地に辿り着いてから飛び出して行方を眩ませた、という事件を起こしたことがあったのだ。

 どうして【絶対に帰りたくない】かというと――。
 そこで盗みやら恐喝やら殺人やらに明け暮れた過去があり。
 その果てに市長宅に放火して、当時の相棒を捨て置いてまで逃げ切って、身分を隠してここまできた……という経緯があったから。
 つまり、その程度には、このハリエット――本名パトリシア・ソルは「ヤバいやつ」なのである。**]
(118) 2019/12/30(Mon) 17:17:28
ただの歌手 ハリエットは、メモを貼った。
(a13) 2019/12/30(Mon) 17:19:59