10:04:06

人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 厨房担当 那岐

―― 葉月と ――

[声を掛けるまで気づかない程、集中していたらしい。>>1:555
 避けられたPCを確認してテーブルに置いた味噌汁と鯛茶漬け。
 料理に向けられる視線と反応は、
 期待の入り混じったものだったか。

 箸を手に取り食べる姿勢は、思いの外丁寧で。 
 緩んだ表情から零れた感想に、目を細めた。>>1:556

 神田のように表情いっぱいに
 表現してくれる感想も好ましいけれど。
 葉月のように心根からそっと溢れる感想も、また。
 彼らしさが見える一面。

 彼らが同業者だということは知らない。
 だが、これから、その一面を覗くことが出来たなら。
 今日思ったことを、言葉にする日もあるかもしれない。]


  空きはありますから、ごゆっくり。


[もうひと頑張りするなら、お茶も淹れようか。
そう一言付け足して、今はゆっくり味わってもらうとしよう。*]
(3) 2023/03/05(Sun) 2:18:30

【人】 厨房担当 那岐

―― 高野と ――


  見てると自動で次が再生されるから、つい。


[笑みが零れたら、高野にも伝染する。>>1:603
 笑えば端正な顔立ちが少し、柔らかくなった。

 プレミアシートの宣伝の一部のような台詞は、
 子供を担いだ体験から来るものだったか。
 戦隊モノならば、お子様にもさぞ人気だったろう。]


  俺は子供サイズには、大き過ぎます。


[無意識にもう一つ笑みを重ねたのは、
 群がる子供たちの期待に答えようとする姿を、
 少し想像してしまったから。

 飲み込んだ言葉は、もちろん届かない。>>1:604
 それは、電波の繋がらないラジオと同じように。]
(4) 2023/03/05(Sun) 2:19:34

【人】 厨房担当 那岐

[男性ならばひな祭りに縁がないのは道理かもしれない。

 ビジュアルにもメンタル的にも、
 ジェンダーレスな職場で働いているため、
 あまり、明確な区切りを付けたことはないが。

 姉妹が居なければ、
 話題にも上がらない家庭もあるだろう。]


  高野さんは、端午の節句ですね。


[来年に思いを馳せる傍らで>>1:605
 それよりも少し近い未来を口にした。

 女性の祝い事があるなら、男性もあっていいだろう。
 その時には、また腕を奮うつもりだが。
 彼はそれまで、通ってくれるだろうか。]
(5) 2023/03/05(Sun) 2:19:50

【人】 厨房担当 那岐

[カウンターキッチンで手は動かしたまま。
 声に期待が滲んでいることに、気づく。
 手元に視線を落としたまま、少し口元が緩んだ。

 できるできないであれば、
 できたほうがいいのかもしれないが。]

  
  必要がなければ、無理には。

  作りたいと思った時に、作った方が、
  好きになれますから。
  

[出来合いの料理の味も、今は然程悪くない。
 それに皆作れてしまえば、
 俺たちの仕事がなくなってしまうので。]
(6) 2023/03/05(Sun) 2:19:58

【人】 厨房担当 那岐

[見つめていれば、ふと視線が絡んだ。>>1:606
 それはそうだろう、見ていたのだから。

 見られることは、確かに余り慣れていないけれど。

 カウンターキッチンを好んで座るお客様は、
 料理の過程を見るのも楽しみの一つにしているから。

 それに。]


  ……いえ、大丈夫です。


[彼の眼は不躾な視線ではなかったから、気にならない。]
(7) 2023/03/05(Sun) 2:20:26

【人】 厨房担当 那岐

[そんな会話を挟みつつ、乾杯をする為に。
 今日はよく出ていた>>1:369>>1:392
 ノンアルコールのシードルを一杯、後で用意しよう。

 神田はどのタイミングで帰ってきたか。
 戻るなり賑やかな声が沙弥の料理に向けられる。>>1:561
 彼が他の人達と、会話を楽しんでいるなら。
 もう少し、と高野と短い会話を交わしたりもした。

 そして、熱心な視線を受けながら>>1:616
 出来上がったベジタブルムースへの反応は。
 二人共の表情を見れば分かる。>>1:617>>1:628


  崩さないと、食べれませんよ。


[高野に一言添えて。
 驚きに声の掠れた神田からの土産話に目を細める。]
(8) 2023/03/05(Sun) 2:20:44

【人】 厨房担当 那岐

―― 神田と ――

[デザートが好きなのはあの時の反応からも>>0:403
 察することが出来たから。
 家にデザートがあるなら、野菜にして正解だった。

 幾つも重なる連写音が彼の心情を告げるように微笑ましい。
 花丸満点を叩き出す彼に。>>1:629


  ……料理人冥利に尽きますね。


[返す言葉は短くとも、こちらも嬉しいと伝われば良い。]
(9) 2023/03/05(Sun) 2:21:23

【人】 厨房担当 那岐

[口にして、何を使っているのか即座に分かるのは>>1:630
 さすがグルメライターをしている職業柄。

 正解。
 と、相槌に答え合わせをしていきながら。
 ベースが豆腐と豆乳で出来ていることを説明して。

 思った以上に。
 早くなくなった空のグラスに打ちひしがれる姿に>>1:631
 くすりと、思わず笑みを零した。]

 
  大丈夫ですか?
  ケーキが家で待ってますよ。


[おかわりというならば、またサーブを。
 一度固めてしまえば、用意するのは簡単だから。
 冷やしたグラスをトム・コリンズの横に添えよう。*]
(10) 2023/03/05(Sun) 2:22:53

【人】 厨房担当 那岐

―― 豪華な賄い ――


  俺も湯引きポン酢、食べたいです。


[速崎の提案に>>1:509、沙弥に追従する。>>1:532
 知恵の一押しのセロリの漬物に>>1:584
 大咲リクエストのパオズはあったかどうか。>>1:585


  ケイさんのほうが旨いよ。


[速崎がすぐに名乗りをあげてくれたので、
 俺の出番はまた次の機会に。

 大咲の差し入れのシュークリームもある。
 今夜の賄いもフロアに負けず劣らず、賑やかになりそうだ。]
(11) 2023/03/05(Sun) 2:55:41

【人】 厨房担当 那岐

[それから。]


[乾杯までしておきながら、
 その日は、"お兄さん"のまま。
 結局、その日も高野に名前を名乗ることはなかった。

 フロアで名前を呼ばれることもある。
 
 彼も、もしかしたら耳にしているかもしれないけれど。
 無言で示し合わせたように、
 高野から名前を呼ばれることはない。

 祝いの一品も、いい案が思いつかなかったから。

 彼の帰り際。]


  ……あの。


[そう声をかけて、呼び止めた。]
(12) 2023/03/05(Sun) 2:56:09

【人】 厨房担当 那岐

[バックヤードで用意したメモ用紙に走り書きした
 普段余り使わないメッセージアプリのID。

 差し出して。]


  次、店に来る前に。
  もし、よかったら連絡ください。

  今日用意出来なかった、
  お祝いデザート、何か考えるんで。

  
[デザートにしようと思ったのは、
 いつかの約束を思い出したから。>>1:10
(13) 2023/03/05(Sun) 2:56:23

【人】 厨房担当 那岐

[ナンパだとか、図々しいファンだとか。
 高野が"そういう仕事"だということも。
 何もかもが思考から抜けていた。

 ただ、来る日を事前に知りたかっただけで、
 思いつきで渡そうとしたもの。

 メッセージアプリのIDはシンプルに名字だけ。

 自身の口で名乗るより先に、名前が知られることも。
 その時は本当に、何も考えて居なかった。**]
(14) 2023/03/05(Sun) 2:57:11
厨房担当 那岐は、メモを貼った。
(a3) 2023/03/05(Sun) 3:01:45

【人】 厨房担当 那岐

―― 賄い ――

[鯛の皮は食感がいい。
 皮に薄く張り付いた身。

 果物や野菜も皮と身の間が栄養があるとはよく言うが、
 魚もそうなのだろうか。

 氷水でしっかりと引き締められた食べやすいサイズ。
 山葵をポン酢をしっかりと付けて口に運ぶ。]


  旨い。


[口内で解れていく柔らかな身。
 魚は肉以上に手間がかかる気がするだけに、
 作ってくれた速崎には頭が上がらない。

 ふと手元の小鉢に眼を向ければ、
 色とりどりのハートが並んでいた。>>1:540

 眼にも楽しませてくれる気遣いに。静かに口元を緩めた。]
(79) 2023/03/05(Sun) 12:27:55

【人】 厨房担当 那岐

[キッチンにあまり立つ機会のない知恵が、
 沙弥に手ほどきを受けてティーポットを手にしていた日>>1:478
 賄いにも彼女の手が加えられた。

 料理の乗っていないテーブルに、
 何人かがぬいぐるみを囲んでいたのは知っている。
 "かわいい"ものに群がる習性は、男女も同じ。

 等間隔に切られたセロリの浅漬け。
 セロリの緑に昆布の黒が絡んでいる。

 一緒に口に放り込めば、
 みりんの甘さとピリっと刺激する鷹の爪。
 それを繋ぐように後から追いかけてくるごま油のマイルドさ。
 さっぱりだけではない味の変化を楽しみながら。]


  旨いよ。
  知恵も今度、前菜とか出してみれば。


[メインにはまだ遠慮をするかもしれないから。
 まずは、前菜から。]
(80) 2023/03/05(Sun) 12:28:08

【人】 厨房担当 那岐

[大咲のシュークリームは店では食べずに持ち帰ることにした。
 乾杯した神田との話を思い出したから。>>53
 家に帰ってもまだ続く楽しみ。

 ほんのりと共有した気持ちになって、
 アールグレイの紅茶と一緒に、噛みついた。

 一日の終わりに甘く広がっていく
 カスタードが身体に染みる。

 作る楽しみとは違う、食べる楽しみ。
 それらを教えてくれる同僚たち。
 新しい顔が増えるかどうかは、まだ未定。>>44*]
(81) 2023/03/05(Sun) 12:28:22

【人】 厨房担当 那岐

[賄いの時間に、速崎の誕生日の話題が上がる。>>34

 パイ祭り。

 祝われる側の人がパイが得意でも成り立つのか。
 そんな、ツッコミを飲み込んで賄いを食べる。

 ……と、思ったら知恵が口にしていた。>>84

 誕生日。
 祝い事に何かと料理が絡むのは、
 人が食べる楽しみを知っているからだろうか。
 速崎の誕生日まで、あと数日。
 ここにも祝いを重ねたい人がいる。]
(107) 2023/03/05(Sun) 13:46:43

【人】 厨房担当 那岐

[食事の感想と誕生日へのアイデアが飛び交う中。
 飛んできた疑問符。>>87

 できないことはないと思う。
 今日交わした会話を思い出して>>6
 セロリを咀嚼して、飲み込んで。]


  やりたいと思ったときが、始めどき。


[どこかで聞いた習い事のCMの文句のような一言。

 言葉の隅にまだ完全な自信は見えなかったけれど、
 知恵のやる気スイッチをほんの少しだけ。
 点滅させたなら、連鎖反応は起きるだろうか。>>1:649*]
(108) 2023/03/05(Sun) 13:47:04

【人】 厨房担当 那岐

―― その後 ――

[結局、従姉妹に窘められながらも目薬の練習はしなかった。
 どうにも、あの不意を狙ってくるタイミングが慣れなくて。

 ドラッグストアで知恵に薦めらた洗眼薬を購入し、
 説明書の通りに実行すれば、
 眼だけがプールに浸かったような心地になった。

 目薬よりはいくらか、まあ。

 感想はそんなところ。
 充血に効果があるのかは知らないけれど。
 これもまたプラシーボ効果があるのなら、

 やらないよりは、やってみる価値はある。]
(119) 2023/03/05(Sun) 14:14:59

【人】 厨房担当 那岐

[時間経過か、洗眼薬の効果か。
 充血は引いて、いつものようにコンタクトが
 入れられるようになった日。

 通用口には大きなスーツケース。>>43

 トレードマークのキャスケットの位置を確認しつつ、
 黒板を確認しれば、なるほど。
 今日、従姉妹がウキウキしていた謎が解けた。>>0


  ブッラータチーズ。


[一時期どこかの牧場が流行った時に、
 一気に有名になったそのチーズは見た目も可愛らしい。

 他にも並ぶ本日の食材の一覧の中に、
 自身の好きなサーモンとイチゴが並んでいて、
 少し、気持ちが上がる。

 なるほど、ウキウキする気持ちが分かった。]
(120) 2023/03/05(Sun) 14:15:20

【人】 厨房担当 那岐

[挨拶を交わして開口一番。
 不穏なやりとりに一瞬眉を潜めた。>>36>>54

 いい大人であるし、女性同士。
 取っ組み合いの喧嘩になることもないだろうが。
 少し、注意を払うように耳だけは傾けていただろうか。

 新たまねぎを手に取り、皮を向き始めながら。
 耳にした会話は、一言目よりも余程繊細だったけど。
 
 やる気スイッチが入ったスタッフが、もう一人。>>37

 速崎の答えは聞かずとも予想できる。
 二人の声をBGMに、玉ねぎをいくつも白く変えていきながら。
 今日も、一日を始めようか。*]
(121) 2023/03/05(Sun) 14:15:43

【人】 厨房担当 那岐

[今日も来店していただけるお客様たち。

 見慣れた顔がカウンターに並べば>>97>>109
 いらっしゃいませ、と迎え入れよう。

 二人の間に空いた、一つ分の席。
 埋まることもあれば、今日はどうだろうか。

 黒板を見てテンションの上がった神田に。>>117
 温度は違えど従姉妹と近しいものを覚えながら。]


  店長が聞いたら喜びます。
  あの人も好きだから。


[と、相槌を添えつつオーダーを聞く。
 彼の注文はいつも食べたいものが明確だ。]
(138) 2023/03/05(Sun) 15:03:55

【人】 厨房担当 那岐

[葉月の注文に耳を傾けて>>98、神田へ。
 葉月からの注文は速崎が請け負うだろうか。]


  葉月さんとシェアするなら、
  ブッラータはサラダに任せて。

  ピザは……トマトだと定番になりますから、
  今日はサーモンにしましょうか。


[別にブッラータでもう一品というのなら、
 もちろんそれも作るつもり。]
(139) 2023/03/05(Sun) 15:04:11

【人】 厨房担当 那岐

[オーダーを承った後。
 笑いを堪えきれない様子に、今日もいい日だと思う。>>118
 誰かの笑顔は、人を幸せにするものだから。]


  ……何か、いいことありました?


[そう、口を挟んでしまう程に。
 ご機嫌の理由を尋ねながら、料理に取り掛かろう。*]
  
(140) 2023/03/05(Sun) 15:04:50
厨房担当 那岐は、メモを貼った。
(a23) 2023/03/05(Sun) 15:34:02

【人】 厨房担当 那岐

[ピザの生地は一から作る時間はさすがにない。
 いくつかストックしてある生地を使って、広げていく。

 デリバリーピザのように大きくはしない。
 この店はシェアや色んな食事を楽しむことを、
 好む人の方が多いから、あえて少なめに。

 ドアベルの音して帰還するアリス達が>>151>>161
 『ただいま』と、言うならば。]


  おかえりなさい。


[と応えて招き入れる。
 気持ち、支えられている体勢の沙弥が気になったが。
 扉の向こうで起きたことは知らないまま。
 
 伸ばされていく生地が丸く円を描いた。]
(186) 2023/03/05(Sun) 17:03:44

【人】 厨房担当 那岐

[神田の悲鳴が聞こえた気がするが>>179
 手元に意識を奪われていた為、
 転がった瞬間は見えていなかった。

 けれど、笑い声が上がって。
 妙に決まった栗栖のデスボイスを聞いたなら>>183


     
……ふ、



[カウンター越し、小麦粉で粉まみれになった手の甲で
 口元を隠して、思わず笑ったことを堪えただろう。*] 
(187) 2023/03/05(Sun) 17:05:01

【人】 厨房担当 那岐

―― 数日前 ――

[高野に思いつきで渡した連絡先は受け取って貰えたが。
 正直、驚いた様子を見た時に>>166

 
 
(……――しまった。)

  

 踏み込んではいけない一歩を踏んだ。
 そんな心地がした。
 余計なことだったかもしれない。
  
 メモを受け取ってドアを潜り抜けていく後ろ姿に、
 一礼をして送り出したものの。

 "著名人"に連絡先を渡すのはタブーだったかと、
 今更ながらに気づいて後悔を覚えた。

 嬉しいとは言ってくれたことすらも、
 社交辞令かと思っていた。>>167
(224) 2023/03/05(Sun) 18:13:55

【人】 厨房担当 那岐

[翌日、やる気を見せた知恵に
 魚の捌き方を教えたりしながら>>152
 その日も恙無く一日を終えた。

 自宅で魚を捌く練習するなら、
 アジが良いとおすすめをして。
 この前の真鯛が余っているなら、それは刺身用に。

 普段からスマホを余り見る習慣がなくて、
 そのメッセージに気づいたのは深夜を過ぎた頃。>>168


  …………――、


[本当に連絡が来るとは、思っていなかった。
 
 一度見て、それからもう一度読み返してみる。
 楽しいと書いているし、嫌ではなかったのか。]
(225) 2023/03/05(Sun) 18:14:08

【人】 厨房担当 那岐

[……と、いうか。
 
 もし連絡が来るとして、想像していたのは。
 『○○日に店に行きます』とか、
 そういう業務連絡的なものだとばかり思っていたから。

 自身がそういったことでしか使わなくて、
 続けて送られてきた文章に、
 今度はこちらが面食らう方だった。

 そして、名前を告げていなかったことを
 メッセージを見てようやく思い出す。

 ただタイミングが掴めなかっただけではあるが、
 ここまで引き伸ばした挙げ句、
 直接、と言われると大した名前でもないのに
 妙に気恥ずかしくなってしまう。]
(226) 2023/03/05(Sun) 18:14:20

【人】 厨房担当 那岐

[指が液晶を何度か彷徨う。
 あまり長文を書くことはないけれど。

 楽しみにしていたという文章に。
 真摯に応えなければ行けないような気がして。]


  『連絡、ありがとうございます。
   
   名前は今度こそ、
   来店していただいた時に。』


[年齢の話はラジオでもしていただろうか。>>169
 バイクの話は、始めて聞いたかもしれない。

 自分のことに興味を持たれることに、
 なんと返して良いのか解らずに。
 指を止めて、一度、そこでメッセージを切って。]
(227) 2023/03/05(Sun) 18:14:33

【人】 厨房担当 那岐

 
  『年は25歳、趣味は手先を動かすこと。
   最近はラジオも聞きます。』


[送られた文面を真似るようにして、そこから。
 先が上手く紡げなって、結局。
 そのまま送信。

 それきり返事はないかと思っていたら、
 数日後にまた返事が返ってきて。

 一度だけかと思っていたやりとりは、
 数回、続いたかもしれない。
 
 その度に頭を悩ませて、メッセージを送りながら。
 少し、返信を楽しみにしている自身も、居た。*]
(229) 2023/03/05(Sun) 18:15:09