11:39:58

人狼物語 三日月国


188 【身内P村】箱庭世界とリバースデイ【R18RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


到着:XI『正義』 マドカ

【独】 XI『正義』 マドカ

/*
うわぁ既にログに押し流されてる
とりあえずソロで情報落としていこう
(-41) 2022/12/11(Sun) 22:55:01

【人】 XI『正義』 マドカ

[それこそ、僕に与えられた罰なのだと。

 焼け落ちた家を呆然と眺め、
 ただただ座り込んでいたあの日。
 詳しいことは覚えていない。

 ただ、焼けた木材の、
 どこか甘いような酸っぱいような、
 独特な香りに包まれて。

 腕の中で冷たくなった小さな体の、
 くったりとした重さだけを、
 今日も今も覚えている。]
(195) 2022/12/11(Sun) 23:18:33

【人】 XI『正義』 マドカ

[忘れようはずもない。

 僕の背中に刻まれた、焼けた十字は

 生涯決して消えることはない。

 ちりちり、ひりひり。

 今日も、今も、いつまでも。]
(196) 2022/12/11(Sun) 23:18:45

【人】 XI『正義』 マドカ

[朝起きて、最初に鏡を見る。
 鎖骨の間に刻まれた、
Ω
の形をした『
』を、指先でなぞる。

 それから、鏡の中の、同じ場所を。]


     
“ お前は誰だ? ”



[当たり前だが、返事が返ってきたことはない。

 遠い遠い過去の、いつかの『自分
正義
』が犯した罪を、
 今日も僕は贖い続けなければならない。

 それを怠れば、早晩にしてきっと………僕は。また。]
(197) 2022/12/11(Sun) 23:19:06

【人】 XI『正義』 マドカ


     もう、何も失いたくない、


[生まれた環境に甘え、のうのうと過ごしていた過去。
 他の『証』持つ子供たちのような試練ひとつ与えられず、
 まるで『人間』の子供たちのように
 穏やかに日々を暮らした。

 結果はどうだ。
 15のある日、『不当に』与えられていた全てを、
 紅蓮の焔に奪われた。

 
身代わりみたいにして、僕の家族は、
 隣人は、あの子は、
 みんな揃って命を落とした。


 彼らにとっては理不尽に。
 僕にとっては、『分相応に』。

 不相応な生き方をすれば、
 差し出さなかった以上のものを、奪われる。]
(198) 2022/12/11(Sun) 23:19:20

【人】 XI『正義』 マドカ

[幸せになりたければ、

 その分、同じだけの不幸でなければ。

 それが、『平等
正義
』ってものでしょう?]
(199) 2022/12/11(Sun) 23:19:33

【人】 XI『正義』 マドカ

[『教義』>>n7>>n8については、当時からも知っていた。
 けれど、あまり気にしたこともなかった。

 今ではそれが、『真理』だと分かる・・・
 
誰が何と言おうとも。


 正しく『試練』を乗り越えてこそ、『証』持つ子供たちは
 『人間』並の幸せを願えるのだと。
 
そうでなければ『』持つ僕たちは、
 幸せなど願えないのだと、

 それこそが、『平等』なのだと、そう理解した。

 
どうして僕たち証持ちだけが、って、
 理不尽を呪う感情は、随分前に殺した。

 でも、あの頃……そう。
 『彼』が僕をここ洋館へと連れてきて間もない頃。
 ほんの少し、わずかに零したことがある。>>4
(200) 2022/12/11(Sun) 23:19:53

【人】 XI『正義』 マドカ

 
     この世界は、理不尽だらけだと思う。
     僕は、時々『平等』が分からなくなる。
     本当の平等って、難しいよね。

     だったら、いっそ……
 
(201) 2022/12/11(Sun) 23:20:13

【人】 XI『正義』 マドカ

 
     
こんな世界、滅びてしまった方が、
       
平等
なんじゃないかな。

 
(202) 2022/12/11(Sun) 23:20:48

【人】 XI『正義』 マドカ

[……そんな会話をした『世界』も、
 あの日からそう時を置かずして姿を消してしまった。

 ちょっと散歩に、くらいな調子で、
 出かけたのを最後にして。

 それももしかしたら、僕のせい?と、
 泣くこともできず、胸を痛める。

 
涙を見せられたのは、後にも先にも
 『世界』の証持つ彼にだけ。


 恐ろしくて恐ろしくて、
 自罰を重ねることしかできなくて。

 わかりやすく痛みを請け負うことにして僕は、
 故郷を焼いた焔で焼けただれた背中をそのままに、
 だから未だにこの背がじくじく傷むのだ。]
(203) 2022/12/11(Sun) 23:21:06

【人】 XI『正義』 マドカ

―― 3年前 ――

[洋館に招かれて以来、
 代わり映えのない毎日を過ごしていた。

 くるくると回る円環のごとく。
 
僕はいつだって、何者にも変わることができず、
 ただただ『正しい』と信じる場所に
 留まる事しかできない。



     え………

     僕が、その……お迎えに?


[洋館に集められた証持つ者が、
 別の証を持つ者を迎えに行くことがあるのは、
 知っていた。

 なんなら僕自身、『世界』の証を持つ彼に迎えられたのだ。
 けれど……僕にその役目が回ってくるとは思っていなくて。

 驚いた、のが正直な気持ちだった。]
(204) 2022/12/11(Sun) 23:21:19

【人】 XI『正義』 マドカ

[けれど、迎えに行った先で、
 君が泣いているのを見てしまったから。>>61

 僕はその姿を見た瞬間、
 居てもたってもいられなくなった。]


     泣かないで、


[泣いている子供を脅かさないように、 
 気を付けてはいたものの。

 僕は足早に君に近づいて、
 泣きじゃくる君の傍に膝をつく。
 
 そして、迷うことなく君を抱きしめたんだ。]
(205) 2022/12/11(Sun) 23:21:29

【人】 XI『正義』 マドカ

[あぁ、良かった。
 君が、深い傷を負っていてよかった。

 既に試練を乗り越えた君のことを、
 僕は手放しに慰めてあげられる。]
(206) 2022/12/11(Sun) 23:21:47

【人】 XI『正義』 マドカ

[記憶にはなくても、魂が覚えている。

 『君』は『僕』にとって、きっと大切なひと。

 君の寂しい泣き声が、僕をここまで導いた。

 君が呼んでくれたから、僕は……]


     迎えに来たよ。
『運命の輪』
。**
(207) 2022/12/11(Sun) 23:22:12
XI『正義』 マドカは、メモを貼った。
(a36) 2022/12/11(Sun) 23:37:18

【独】 XI『正義』 マドカ

/*
縁故メモ
フォルス:初対面で顔見て吐く シャボン玉の思い出(あの子と遊んだ)
チェレスタ:旅芸人のルーツが島群ならきっと芸に覚えがあるでしょう>>42歌参加する?
シャルレ―ヌ:>>42参加するなら一緒になる
シン:オートで負縁故対象 平穏に生きてきた人は戒めないと
アリア:>>42参加するならここも一緒 女の子ばっかりかぁ
シトラ:>>42参加するならry 女の子ばっかりだな、歌はあきらめよう
ユグ:オートで慈愛の対象 過去が壮絶
(-48) 2022/12/12(Mon) 0:20:24

【独】 XI『正義』 マドカ

/*
今日も今日とてログに溺れる…ぶくぶく
(-72) 2022/12/12(Mon) 18:52:31

【人】 XI『正義』 マドカ

── 3年前 ──

[抱きしめた子供は、
 『会いたかった』とまた泣いた。>>205


     うん。……うん。
     僕も、僕も君に逢いたかった。


[腕の中に収まった身体は、暖かい。
 
傷を負っていても、暖かかった。


 返されぬ抱擁が、君のこれまでを物語る。
 縋り付くことさえできぬその指先は、
 きっと誰の袖を掴むことすら、
 許されなかったのだろう。

 『人間』の子供なら、
 幼い時分に必ず親から学ぶようなことなのに。]
(330) 2022/12/12(Mon) 19:51:02

【人】 XI『正義』 マドカ

[寒い夜、温もりを求めて手を伸ばせば、
 掬い上げるように抱き上げられたことも。

 暗い夜道で心細さに指を伸ばしたら、
 その小さな手を包むように握られたことも。

 きっと、暖かい布団に包まって、
 優しい子守唄で微睡
まどろみ
に誘われたことも。

 ひとつとして、経験がないのだ。

 求めれば与えられる、無償の愛など、
 思いつきもしないのだ。
 

 嗚呼本当に。
   君はどこまでも可哀想で、
           可愛い子だった。]
(331) 2022/12/12(Mon) 19:51:18

【人】 XI『正義』 マドカ

     一緒に帰ろう。
     君と僕の、いるべきところに。


[僕は、小柄な君を抱き上げた。
 君くらいの歳の子なら、
 子供扱いを嫌がられるのが普通だ。

 けれど僕は、どうしても君に、
 そうしてあげたかった。

 僕がかつて家族から受け取っていたものを、
 君にもあげたかった。

 だって、僕だけが享受するなんてそんなの、
 平等
正義
じゃないでしょう?]
(332) 2022/12/12(Mon) 19:51:42

【人】 XI『正義』 マドカ

     暖かいお家があるよ。
     お布団もあるよ。
     おいしいご飯もあるよ。
     誰も君を殴ったりしないよ。
     怪我の治療をしよう。
     一人じゃないよ。

     僕たちは……
     証を持つ僕たちは。

     みんなでひと所
箱庭
に集うべきなんだ。


[僕の言葉に君は、どんな顔をしたろうか。
 君の表情が一つでも変わったならば、
 
『正義』
はそれを嬉しく思ったことだろう。

 そして洋館へとたどり着いた後、
 止まることなくくるくると変化する君を、
 僕はきっと愛してやまない。*]
(333) 2022/12/12(Mon) 19:51:59

【人】 XI『正義』 マドカ

── 現在 ──

[廊下から、楽しげな声がする。

 あの子の誕生日まで、あと1週間。

 あの子
アリス
も、可哀想な過去を持つ子だった。]


     ならば、お誕生日くらい、
     楽しんでもいいでしょう?


[何事にも、バランスが重要だ。
 不幸を積み重ねてきたならば、
 同じだけの幸せを。

 幸せだけではいけない。
 でも、不幸だけでもいけない。]
(334) 2022/12/12(Mon) 19:52:29

【人】 XI『正義』 マドカ

 

     あの子は、喜んでくれるだろうか?


[机の上に置かれた、彩色前の張子を眺める。

 故郷では、子供のおもちゃといえば、
 こういった張子のものが多く、
 年下の子供達のために、
 しばしばこの手で作ってやったものだった。

 作業自体は、慣れて仕舞えばそう難しくない。
 けれど手製の張子には、
 お守りのような意味があるらしい。

 そうでなくても、子供というのは
 小さくて鮮やかなものが好きだ…たぶん。]
(335) 2022/12/12(Mon) 19:52:57

【人】 XI『正義』 マドカ

 

     はぁ……行かなきゃなぁ……


[まだ真っ白な張子の人形を眺めて、
 深い深いため息ひとつ。

 どういった流通経路を持っているのか。
 あの人
『力』
は、頼めば大体のものを入手してくれる。
 例えば、島郡の伝統的な塗料とかも。
 
しゃぼん玉があるんだ、きっとそう


 頼んでおいた癖、僕は彼の売店へ
 受け取りに行くのに、どうにも気が進まない。]
(336) 2022/12/12(Mon) 19:53:26

【人】 XI『正義』 マドカ

── 7年前 ──

[結論から言うと、僕は
『力』
の姿を見て最初に、
 盛大に嘔吐した。

 失礼極まりない。

 今思うと本当に申し訳なさしかないのだけれど、
 とにかく顔を合わせる度に、
 具合が悪くなった。
 
吐いたのは、初対面の時だけだ。
念のため。
(337) 2022/12/12(Mon) 19:53:51

【人】 XI『正義』 マドカ

[初めに起こったのは、激情。
 ほとんど殺意に近いものだった。
 次に起こったのは悔恨。
 まるで心臓が凍りつくかのようなそれ。
 ほとんど同時に怨嗟。
 心臓の半分が、灼熱の炎に包まれた。
 それから…それから。

 それら全てが最終的に、自己嫌悪に終着する。

 その間わずか0.2秒。]



     
う……ぇ、



[瞬間的に湧き上がった感情が、
 まるで滝壺に叩き落とされたような衝撃を伴って
 一挙に襲いかかったのだ。
 いくら証持つ僕らが『人間』より
 多少丈夫とはいえ、ひとたまりもない。]
(338) 2022/12/12(Mon) 19:54:11

【人】 XI『正義』 マドカ

── 現在 ──

[それから7年、
 どのような付き合いをしてきたか。

 避け続けるわけにも行かない。
 ここには僕らだけではない。

 あらゆる感情をひとつひとつ殺して、
 そうして理性で縛って己の足を叱咤して、
 3年前にクロを連れてきてから特にそう、
 クロが彼に懐いていることもあり、
 少しずつ、少しずつ、
 己の身体を劇物に慣らすような心持ちで、
 近づく己の姿は一体、
 
 彼の目にどんなふうに映ってるんだろうか?]
(339) 2022/12/12(Mon) 19:54:26

【人】 XI『正義』 マドカ

[彼に用があるのなら、とりあえずは売店へ。

 ここで暮らしていれば常識みたいなものだった。

 だから、僕が向かったのは売店。

 果たしてそこに彼はいただろうか?
 あるいは別のところで出会うかもしれない。

 不意打ちだけはやめてほしい。
 心の準備をさせてくれ。**]
(340) 2022/12/12(Mon) 19:54:39
XI『正義』 マドカは、メモを貼った。
(a56) 2022/12/12(Mon) 19:56:48

【人】 XI『正義』 マドカ

── 僕の知らない彼らについて ──

[『正義』と『力』は
 殺し合いの末、相討ちとなった。

 『正義』にとって『力』とは、
 尊敬に値する人物であり、
 同時に最高の好敵手
ライバル
だった。

 間違っても、敵ではなかった。

 交わす刃が互いを切り裂き、
 振り切った刃の先から鮮血が散る、
 それまで何度も交わしてきた、
 刃のない刀の記憶が、
 互いに太刀筋を覚えさせた。
 けれど刃の狭間に見えるのは……
 
 覚えのない、殺意。]
(592) 2022/12/13(Tue) 20:08:26

【人】 XI『正義』 マドカ

[彼らが最期、何を想ったのか。
 それは経典のどこにも明言されていない。

 それはそうだ、語る口は既に閉ざされていた。

 綴られる言葉があったとして、
 それら総ては赤の他人の憶測に過ぎぬ。


 彼らの想いは、彼らの胸の内にのみあって、
 彼らと共に終えたもの。

 誰にだって、分かるはずが、ないのだ。


         
────勿論、僕にだって。
(593) 2022/12/13(Tue) 20:08:44