人狼物語 三日月国


196 【身内】迷子の貴方と帰り道の行方

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[犠牲者リスト]
とある館

二日目

本日の生存者:ネリリ、 、エルメス以上3名

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[ネリリさんが今幸せかどうか、
 迷いなく
"Yes"
が返ってくれば、>>*79

 影の差した表情にまた
が差します。]
 
(*0) Altorose 2023/01/16(Mon) 21:11:12

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
 
          (幸せの形は人それぞれ。
          紛うことなく幸福であるのならば、
          他者が口を挟むのは無粋というものです)
 
(*1) Altorose 2023/01/16(Mon) 21:11:32

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 ―


[鋏の音に気が付き、庭を進めば目当ての人が。>>*80
 ハンカチを差し出されれば、素直に受け取ります。]


  有難う御座います。
  これは、初恋の相手の持ち物なのです。
  お相手のことは、ここに記された
  "ルイ"という名前しか存じませんが。


[今度は決して無くさぬよう、
 ポケットにしっかりと納めます。]
 
(*2) Altorose 2023/01/16(Mon) 21:11:57

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  実を言いますと、もうわたくしの心は決まっております。
  ですがそのお話は、
  貴方とネリリさんと3人揃った場で致しましょう。

  単刀直入にお聞きします。
  ここに居る魔法使いはネリリさんではなく、
  貴方なのではないですか?
  それも名前を名乗れない程の、高名な魔法使い。


[合っているかどうかは置いておいて、
 わたくしの中では、随分はっきりと想像図が描けています。]
 
(*3) Altorose 2023/01/16(Mon) 21:12:44

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  今に至るまで、
  どれほど多くの来訪者がいたのか存じませんが、
  その始まりが、ネリリさんなのではないでしょうか?
  ネリリさんがご自分のしていることに疑問を持たないのは、
  それによってネリリさん自身が、救われたからなのでは?


      [迷いなく幸せだとネリリさんは言いました。
           人は当たり前の様に自分の基準を、
               普通だと思う生き物です。**]

 
(*4) Altorose 2023/01/16(Mon) 21:13:55

【独】 子爵令嬢 エルメス

/*
私としては大分良いペースで話が進んでいるつもりですが、
もやむさん的にはどうでしょうね。
謎の少年さんと話して、3人でこれからの話して、
最後に晩餐会楽しんで翌日帰ります(一方的な予定)。
(-0) Altorose 2023/01/16(Mon) 21:17:12

【赤】 謎の青年

 
[初恋の、と聞けば>>*2何とも言えない顔をした。
 なにせ僕には恋愛というのが遠すぎたから。]


 そう…なんだね。
 大事にしているんだね。
大切な思い出?



[相手の心を問う側に回れば
 踏み込むような質問もしていく。
 そうする事で、僕自身も納得をするため。]

 
(*5) もやむ 2023/01/16(Mon) 21:34:04

【赤】 謎の青年

 

 ……そう。

 僕はね、君がどっちを選ぶか
 なんとなく分かってると思う。
 外れていたらビックリしそうだな。
 そうだね。それは三人の時に。

 ……そうか。そこまで気付いたんだね。
 エルメス嬢。君は賢い人だ。
 きちんと考える頭があるし
 それにのっとって行動できるだけの冷静さもある


[ふぅ、と息を吐いて
 鋏を置いて相手とちゃんと向き合う。]
 
(*6) もやむ 2023/01/16(Mon) 21:34:13

【秘】 魔法使い → 子爵令嬢 エルメス

 

 そうだよ。
僕が魔法使いだ。



[風が吹いて、色とりどりの花びらが空に舞った。]
 
(-1) もやむ 2023/01/16(Mon) 21:34:39

【赤】 魔法使い

 

 高名もそうだね。
 ま、それだけが理由じゃないんだけど……

 その理由と名を聞くならその時は
 帰るならその時は君に口封じの魔法をかける事になる。
 それでいいならになるかな。

 
(*7) もやむ 2023/01/16(Mon) 21:34:58

【赤】 魔法使い

 
[続く言葉に感心した。>>*4
 この状況でそこまで考えて辿りつけるなんて。
 
最後
のお客様は随分賢しい子だね。

 僕はネリリが話を盗み聞き出来ないようひっそり
 バレないよう魔法を使った。
 僕と違って聞きたい欲に素直だからね、彼女は。]



 そうだよ。
 あの子が迷い込んだことから始まった。
 本当はずっと一人で朽ちるまで過ごすもりだった


 ネリリはね……酷い虐待を受けてたんだ。
 なぜかここに迷い込んできた。
 ぼろぼろだったよ。今にも死にそうだった。

 ……魔法使いだって万能じゃない。
 だから今の状態にするのが精一杯だった。


[遠くを見るように過去を懐かしむ。]
 
(*8) もやむ 2023/01/16(Mon) 21:35:18

【赤】 魔法使い

 

 彼女はね、同じように迷う子を救いたいんだ
 僕もね、それに賛同した。

 さて、
ここから先は有料だ。

 口封じの魔法をかけられる覚悟と
 そうだね、君の話が対価。

 さて、どうする?
 何も知らないままの方が人生 生きやすいと思うよ?
 

[そう言いながらも選ぶのは彼女だ。
 ここでは今、彼女の決定こそが一番重要だ。]**
 
(*9) もやむ 2023/01/16(Mon) 21:35:34

【独】 魔法使い

/*
>>*9ここで口封じの魔法をかけるが前提の時点で選ぶのは帰るんだろ?と思っている魔法使いさんです
彼視点だとエルメスちゃんが残る理由?なくない?なのでね
(-2) もやむ 2023/01/16(Mon) 21:37:08

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[大切だからこそ、未だにこんなものを持ち歩いている。
 縁談を受け入れると言っておきながら、不実な事です。]


  ええ、時間にすれば僅かですが、
  
それでもとても大切な思い出です。


  わたくしの婚約者に出会ったのも、この時なのですよ。
  侯爵家の嫡男は子爵家の令嬢に目を付け、
  子爵家の令嬢は彼の従者と思しき方に惹かれた……。
  とてもドラマティックでしょう。


[美しい物語というよりは、
 その後の展開次第では昼下がりに
 マダムが好んで読むような物語になりそうですが。]
 
(*10) Altorose 2023/01/16(Mon) 22:38:41

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[わたくしが彼らの事情を察するのと同じよう、
 彼は彼でわたくしの答えを察している様子。>>*6
 花がざわりと震え、花弁が散る。]


  口封じですか。
  家に帰るとしても他言するつもりはありませんが、
  信用できるものでもないでしょう。
  構いませんわ。その時はお好きになさって?


[まぁ、聞いてみるまで分からない事ではありますが、
 恐らく他言などした所で、誰の為にもならないでしょう。]
 
(*11) Altorose 2023/01/16(Mon) 22:39:27

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  成程。
  ネリリさんは実体がない方が
  都合が良さそうでした。>>1:*46
  そういう事情でしたら、それも当然のことだと思います。


[虐待……。子供を愛せない夫妻に、
 酷く嫌悪感を持っている様子でした。>>0:105
 
それもご自身の経験から生まれた感情だったのですね。]

 
(*12) Altorose 2023/01/16(Mon) 22:39:51

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  先に前置きしておきますが、
  わたくしは貴方方を責めるつもりはありません。
  迷い人を匿うのは、救済でもありますもの。
  実際ネリリさんは、
  今がとても幸せだと言っていました。>>*79
  それに最終的には、
  本人の意思を尊重してくださいますしね。


[もっと説明は丁寧にした方が、
 
後々クレームが発生しづらいとは思いますけどね。

 みんながみんな、あれだけのヒントで、
 真相に辿り着けるわけではありません。]
 
(*13) Altorose 2023/01/16(Mon) 22:40:32

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  わたくしの話ですか?
  そちらほど大層なものはないと思いますけれど、
  別に知られて困るやましいこともありませんので、
  ご随意にどうぞ。

  聞いてどうすると言われると答えに詰まりますが、
  ここまできて何も聞かないのも居心地が悪いので、
  お話を聞かせてくださいませ。
  口封じの魔法は構いませんわ。
 
 
(*14) Altorose 2023/01/16(Mon) 22:41:03

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[ここの悪い噂などが立たないのは、
 この口封じの魔法の所為だったのですね。
 正直記憶を消されるくらいのことは覚悟しておりましたので、
 口封じの魔法など優しいものだと思います。

 それに、帰るか否かをお話しした後に、
 一つお願いしたいことがあります。
 口封じの魔法だけなら、それにも支障はないでしょう。
 叶えてくれるかどうかは、お二人次第ですけれど。**]
 
(*15) Altorose 2023/01/16(Mon) 22:42:58

【赤】 魔法使い

 
[思い出を捨てる必要なんてない。>>*10
 大切は大切にしておく方がずっといい。
 僕はそう思うから大切に相手に渡すんだ。]


 そう。
大切があるのはいい事だよ。


 へぇ、そうなんだ。
 ……それはまた、なかなか難儀だね


[大衆向けの物語なら従者と駆け落ちしそうだね。]
 
(*16) もやむ 2023/01/17(Tue) 8:16:00

【赤】 魔法使い

 

 しないと困るからね。
 人間性の信頼があろうとも
 何もないなんて保証はどこにもないからね


[子爵令嬢の言葉一つくらいもみ消せるけど
 万が一がないよう手を打つ方が楽だ。

 ネリリの過去の話題は面白いものじゃない。
 彼女の返答に相槌をうって>>*12
 そういうこと、と返した。]
 
(*17) もやむ 2023/01/17(Tue) 8:16:20

【赤】 魔法使い

 

 おや、そうくるか。
 お菓子の家に来たら魔女がいた
 君からみればそういう状況だと思ったんだけど

 ネリリはね。あの子は特殊だから。
 あの状態で幸せになれる人はそういないよ。


[別に真相にたどり着く必要なんてない。>>*13
 衣食住が保証される館に残るか帰るか
 それだけ判断出来れば十分なんだから。

 ネリリが取り込むようなってからは
 その点については言っているよ。
 まぁ僕について全部を話さないのはずるいだろうけど
 知らないでいてほしいんだから仕方ない。
 本当は魔法使いなことだって知らないでほしい位だ。]

 
(*18) もやむ 2023/01/17(Tue) 8:16:44

【赤】 魔法使い

 

 そう? なら遠慮なくこっちも聞くよ
 ま、ここまで来たなら知りたいよね。
 基本教えないんだけど今回はサービスかな
 

[人柄によっては記憶を封じた事もある。
 ただ、記憶というのを消すのは繊細な事だ。
 ここでの出来事一つだって簡単に消していい訳じゃない
 だから極力取らないようしている。]
 
(*19) もやむ 2023/01/17(Tue) 8:17:19

【赤】 魔法使い

 

 じゃあまずエルメス嬢、君からだ。

 婚約者殿が君の帰りにくい理由でいいのかな?
 他の人に懸想しているからってこと?
 それとも他にも理由がある?

 親に不安をちゃんと相談した?
 迷った事について自分でどう思った?

 このあたりを聞きたいかな。 **

 
(*20) もやむ 2023/01/17(Tue) 8:17:37

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[問答無用で館に取り込まれるようでしたら、
 お菓子の家は罠だった……となりますけれど。
 あの物語では、兄妹に処遇を選ぶ権利はありませんでした。
 今置かれている状況とは、明確に異なります。

 本来は教わることのない事情にまで踏み込んでいます。
 破格の待遇なのでしょうけれど、
 この点に関しても、とても親切だと思います。]


  そうですね。
  わたくしの結婚に関しての事柄が、
  家に帰りにくい理由です。

  不安の核となっているのは、
"不可解"

  人は未知のものに恐怖するよう、
  本能的に作られていますから。


[一つ一つ思い起こしながら、慎重に情報を落とします。]
 
(*21) Altorose 2023/01/17(Tue) 19:16:49

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[まず、わたくしとルイ様の出会いを説明します。
 ここへ来る前と同じように、森で歌を口遊みながら、
 花冠を編んだこと。
 そこへやってきて、声を掛けて下さったのがルイ様でした。
 見目は麗しく、気性は穏やか。
 荊で怪我をしたわたくしを案じて、
 手早く手当てをしてくださったこと。

 そこへ現れたのが、後の婚約者。
 彼が発した言葉はルイ様に向けた、ただ一文のみ。
 「私を差し置き下民にかかずり合うとは何事か」>>0:21
 たったこれだけ。

 その後、
 直ぐに彼の家から縁談の書状が我が家に届きました。]
 
(*22) Altorose 2023/01/17(Tue) 19:17:26

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  一体「何事か」はこちらの台詞です。
  ただの庶民の娘と断じた女が、
  子爵の娘と分かったからとて、
  そこに縁談の話を持っていくことなどあるでしょうか?


ツンデレですか!?

 これが俗にいうツンデレという概念ですか???]


  相手は侯爵家の嫡男ですよ。
  あちらからすれば庶民の娘とそう大差はないでしょう。


[その後に届いた手紙や贈り物を見ていると、>0:L0
 より一層、
 何故初見であのような態度だったのかが謎過ぎます。]
 
(*23) Altorose 2023/01/17(Tue) 19:18:16

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  ルイ様に関しても、
  状況から判断して婚約者の従者だと予想しておりますが、
  それだって判然としません。これも
"不可解"
の一つです。


[彼と結ばれて駆け落ちするような展開などを夢見ようにも、
 正体の分からない相手ではお話しになりません。
 本当に従者だったら、現実では成立しない展開です。]
 
(*24) Altorose 2023/01/17(Tue) 19:19:28

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
  
  このことはどなたにも相談はしておりません。
  知っているのは、わたくしと貴方がたのみ。
  
話せると思いますか、これを!?



[もしかしたら思えるのかもしれませんが、
 少なくともわたくしは、
 あまりにも頭が悪そうな話だと思っておりますので、
 とても人様にお話しすることなど出来ません。
                 
(※今は例外です)

 
(*25) Altorose 2023/01/17(Tue) 19:20:32

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
  
  迷ったことについて、思ったことですか……。
  確認をとろうにも、婚約者は他国に留学中。
  なす術はない。ということでしょうか。
  

[これに関しては、
 きちんと質問に答えられているのか自信がありません。
 質問の意図をはき違えているような気もします。**]
 
(*26) Altorose 2023/01/17(Tue) 19:21:00

【赤】 魔法使い

 
[彼女の言葉にしっかり耳を傾ける。>>*21
 やはり帰りにくい理由は婚約だった。そこは納得。
 不可解な事があるから不安。
 それに納得して頷いて話を促す。]


 ……成程ね。それは確かに不可解だ。
 この世に一目ぼれって言葉があるのは否定しないし
 男って素直になれない生き物としてもなぁ……
ないなぁ


 双方の家の利益が大きかったりする?


[双方にメリットがあるから縁談は結ばれる。
 それならまだ政略結婚としてわかる。
 そういうツンデレが皆無とは言わないけど>>*23
 女性に言わせればはた迷惑なんじゃないかな。]
 
(*27) もやむ 2023/01/17(Tue) 20:12:38

【赤】 魔法使い

 

 ひとまず、なんで話せないか>>*25
 そっちの方が理解出来ないかな?


 君の親は話を聞く限り、いい人だという印象だ
 なら下民と言われた事を相談しない理由は
 一体どこにあるっていうんだい?

 君はここに迷い込んだ。即座に帰ると言わなかった。
 君の心は思う以上に惑ってると言えるんじゃないかな?

 親への恩義で我慢や遠慮をする限度を超えてると
 まず自覚したほうがいい。

 優しい親がいるのは恵まれていることだ。
 言葉が届く相手がいるなら頼るべきだ。


 
(*28) もやむ 2023/01/17(Tue) 20:13:53

【赤】 魔法使い

 

 あと、相手の情報を集めるのは出来るんじゃないかな?
 本人が他国で会えないとしても
 彼の友人や家族とか夜会や茶会で会えないの?
 婚約者なんだ。相手の事を知ろうとして
 不可解なことは無いだろう?

 情報は力だ。
 君の不安を解消するにはまずは知る事が大事だ。
 婚約者の事も、"Louis"さんの事もね

 ただ黙って耐えるだけで幸せになれる人は多くない
 ここに来たのを幸運にするか、不幸にするかは君次第だ。
 婚約に口は出せないけど、
 何も手伝えないなんて言わないよ?

 
[迷った事についてはそうだね。
 心情的な事を聞きたかったんだけど
 難しい質問だっただろうからひとまずはそれでいい。

 今まで迷い込んだ相手にあれこれした事は少なくない
 使えるものは使ったって構わない。
 それをはねのけるならそれもまた、選択の一つだ。]*
 
(*29) もやむ 2023/01/17(Tue) 20:14:18

【独】 魔法使い

/*
お名前がな〜気になるんだよな〜
Philippe L C F Valois>>0:L0  "Louis">>0:23
共通点が多いのわざとか偶然か分からんし自信ないので灰供養
>>0:22でもここでフィリップさんはあっちって言われてるからなぁ…どうなんだろう。お手紙の印象がルイさんの方がしっくりくるんだよなぁ…。本当に代筆で書いてるだけ説もありそうだし


PLのINTが…ほしい…
(-3) もやむ 2023/01/17(Tue) 20:22:23

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[わたくしは此度の縁談について、
 "政略結婚"という言葉を使ったことは一度もありません。]


  子爵家側には勿論、メリットが御座いますわ。
  二つも格上の爵位を持つ家と婚姻が結ばれれば、
  それだけで箔が付くというもの。

  ですが、あちらにメリットはないでしょう。
  その辺りのことは伺っていませんが、
  反対されてもおかしくはない……。
  いいえ、普通なら反対するでしょうね。


[そうですね。あくまで政略結婚と考えて、
 わたくしが侯爵家の嫡男の縁談を考えるなら、
 公爵家のご令嬢あたりを選ぶのが妥当なのではないかと。]
 
(*30) Altorose 2023/01/17(Tue) 21:10:43

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  お父様もお母様も、この縁談をとても喜んでいます。
  ですが、政略結婚として
  メリットがあるからという感じではないのです。
  「あの方になら娘を安心して任せられる」
  その様に言っていました。

  わたくしたちが既知の間柄で、
  且つメリットのない相手を
  敢えて見初めたからだと思います。
  あの時わたくしを下民と言ったこと、
  その理由が分からないと、
  わたくしとしてはこの話はしづらいです。
  何かの間違いであるとか、
  わたくしをよく見ないで言ったことで、
  後で失言を内心で悔いている……という理由だった場合、
  余計な心配をかけてしまうことになります。


[折角このような破格の縁談が舞い込んだのです。
 つまらないことで水を差すのは、気が引けます。]
 
(*31) Altorose 2023/01/17(Tue) 21:11:55

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  ご友人やご家族と茶会ですか。
  確かに出来ない訳ではありません。
  ですが、それはあくまで相手から招待を受けた場合のみ。
  こちらは家柄で言えば格下ですし、嫁となる娘が、
  婚約者の人となりを探りに行くなど不作法ですわ。
  相手を疑っていると、取られてしまいますからね。

  勿論、ただ我慢してやり過ごすだけで、
  幸福な未来を掴めるなどとは思っていません。
  ここへ来る前のわたくしは、
  そうする他ないと思っていましたけれど。

  わたくしなりに、ここへ来ることで
  この問題に向き合って考えることが出来ました。
  それだけでも、ここへ来た甲斐はあったと思っています。
 
 
(*32) Altorose 2023/01/17(Tue) 21:12:49

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[偉大な魔法使いに幸せへの道を切り開いて貰う。
 そんなお姫様の物語は、いくつもありますけれど。
 それはズルをしているようで、
 なんだか気が咎めてしまうのです。
 そんなチートを使って幸福を掴むのは、
 フィクションにだけ許されることでしょうから。*]
 
(*33) Altorose 2023/01/17(Tue) 21:13:21

【赤】 魔法使い

 
[その辺は貴族の結婚の常識でそうなんだろうと
 思い込んでるのは否定しない。]



 ま、子爵家はそうだよね。
 成程。取引相手とかそういうのじゃないんだね。

 それを押して婚約申し込み……不思議だね。


[うーん、と考える。
 相手のメリットが本当に見えない。
 余程一目で気に入ったというのなら
 その暫定従者の方がわかるんだけどね。]
 
(*34) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:46:12

【赤】 魔法使い

 

 成程……
 君の家族がそういうなら評判も悪くないのかな?

 ひとまず言っておくけど
 余計な心配をかけないようする行動が
 かえって心配をかける事もある。
 それだけは心にとめておいて。


[結果として昨日誕生日だった娘がこんな場所に
 一生閉じ込められるかもしれない。
 そんな状況になっているんだからさ。]

 
(*35) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:46:52

【赤】 魔法使い

 
[知らない相手を知ろうとするのが不作法なんだろうか
 夫婦になる相手なんだ。
 相互理解はそこまで蔑ろにされてる風潮なんだろうか。
 わからないな。
 この辺僕が生粋の貴族じゃないから思うのかな。]



 ……うん。
 君がね、ただ我慢するって選択肢をとるなら
 こっちも納得はしないよ。
 だからそう言ってくれる方が嬉しいかな。

 あ、納得しなくても帰す約束は果たすけどね


[情報を集める位
 君の知りたい過去の真相を見せる位
 それ位僕にはなんてことはない。

 でも、君は選ばなかった。>>*33
 ならその選択を尊重しよう。]
 
(*36) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:47:20

【赤】 魔法使い

 
 
 僕の質問はこれで終わりかな。
 これからどうするかは、ネリリと一緒に話すとして

 じゃあ次は僕のターンだね。


[何をどう話そうか。目を閉じて考える。]
 
(*37) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:47:35

【赤】 魔法使い

 

 ネリリはさ、本当に子どもだったんだ。
 体が成長しないせいか、精神年齢も止まってる

 だから、僕といても平気なんだろうね
 異質を異質と理解してない子どもだから


 
(*38) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:47:45

【赤】 魔法使い

 

 そうだね。まずは僕の名を名乗ろうか
 僕の名前は“ラサルハグ”
 子爵令嬢なら教育は受けてるよね?

 過去の偉人として名を遺した魔法使いだ>>0:7

 
(*39) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:47:57

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[彼女の反応を見ないように目をそらす。]


 歴史書にのるような人間がいくら魔法使いでも
 生きているのはおかしい。そう思うだろう?
 それは正しいよ。おかしいのは僕だ。


 なぜ今でも生きているかは僕にも謎なんだ。
 ただね、そんな存在がいれば不老不死を願う人も出てくる
 それは避けたい。だからこの世界から隠れて生きている
 それは国も了解しているよ。

 僕はね、
人が好きだよ。

 だからネリリの我儘も可愛いものだし
 誰かが来てくれて、その願いを叶えるのも構わない。

 最初は本当ただ衣食住が満たされる。
 取り込まれだってしない。それだけの場所だった
 でもね、残ってくれた人は僕の異質さに気付けば
 怖くなって逃げだすんだ。


 
(*40) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:48:25

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 

 君も言っただろう?
 未知のものに恐怖するのは本能なんだ。>>*21

 僕がそれで満足出来てればよかったんだ。
 でもね……人は贅沢な生き物だから。
 いなくなった事を僕は嘆いてしまった。

 ……そうしたらネリリが逃げることを許さないようなった
 あの子は僕が傷つくのを嫌がったんだ。
 止めたよ。でも聞かなった。
 あの子は自分の体と同じように
 人の体を取り込むことでこの場に人を繋ぎ留め始めたんだ。


 ……それが、ここの真相。


[満足? と軽く自嘲した。]**
 
(*41) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:48:58

【独】 館の意思 ネリリ

/*
ねりりはひとり、いっしょにあそんでもらえなくてふてくされている
(-4) moyamu 2023/01/17(Tue) 21:50:49

【独】 魔法使い ラサルハグ

/*
最初っから長命+魔法使いっていえよって突っ込まれたらそれじゃあ普通の関係性は作れないじゃないかーって我儘炸裂するのがこの男です
(-5) もやむ 2023/01/17(Tue) 21:52:34

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[フィリップ様の悪い噂は、
 わたくしも特に聞いたことはありません。
 かと言って殊更お人柄が良いとも聞いていませんが。]


  噂で聞く限りでは、
  とても優秀なお方ではあるようです。
  お人柄についてはあまり語られることはありませんが、
  少なくとも悪評は聞きません。


[ルイ様は良いお家柄の嫡男は、高慢に映るよう
 振舞う必要もあるのだと言っていました。>>0:22
 本当にそれだけで、根はそれほど悪くない説も
 あり得なくはないでしょう。]
 
(*42) Altorose 2023/01/17(Tue) 23:14:56

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[確かに、現状のことを言われれば
 返す言葉はありません。>>*35
 しっかりと肝に銘じることにしましょう。

 双方にとってメリットがある訳ではないので、
 わたくしはこれを"政略結婚"とは言いませんが、
 基本的には貴族同士の婚姻は政略結婚であることが殆ど。
 政略結婚に相手の人間性を理解し合う必要はありません。
 相手のことを知りたがること自体が、
 この場合異質であるのです。]
 
(*43) Altorose 2023/01/17(Tue) 23:17:17

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  納得してくださるかどうかはお二人次第ですが、
  わたくしの中では答えははっきりしております。
  心配には及ばない……と思いますわ。


[情報収集のお手伝いくらいは、
 してもらっても良かったのかもしれませんが……。
 いいえ、それも問題ないでしょう。]
 
(*44) Altorose 2023/01/17(Tue) 23:17:45

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
["ラサルハグ">>*39
 流石にその名前には、目を丸くしました。
 見た目年齢は当てにならないとは思いましたけれど、>>1:*63
 そもそも生きている事すら
 あり得ない存在だとは思いませんでしたから。

 口を挟むことなく、耳を傾けます。
 不老不死ですか……。
 わたくし個人は
 何故そんなものを欲しがるのか理解に苦しみますが、
 そういう人が多くいることは知っています。

 最後まで、わたくしは口を開くことなく聞きました。

 こうなるのも致し方なし。
 というような内容で、まず何を言うべきか少し迷います。]
 
(*45) Altorose 2023/01/17(Tue) 23:18:55

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[手を伸ばします。
 彼の手に触れることは出来たでしょうか。]


  分かりました。


[「満足?」>>*41という言葉には、そのように返しました。]
 
(*46) Altorose 2023/01/17(Tue) 23:19:43

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  知らない方が生きやすいと、言いましたね。>>*9
  そしてわたくしは、未知は恐怖だと言いました。>>*21
  どちらが正しいかは、この場合は後者なようです。

  ネリリさんを除く、他の方々は違ったのでしょう。
  けれどわたくしは、
  
貴方のことを知りましたので、怖くはありません。



[瞳を閉じて祈るように、
 寄添い合う二人の幸福を願いました。]
 
(*47) Altorose 2023/01/17(Tue) 23:20:13

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  貴方が貴族社会を知らないように、
  わたくしは魔法使いの人生を知りません。

  けれど、生まれてすぐに国に保護され、
  一生人の為に生きることを強いられる。
  幸せな人生を送ることが難しいのは、
  想像がつきます。

  ネリリさんのやり方が
  大分強引であることは否めませんが、
  貴方の”人と共に在りたい”と言う我儘は、
  叶えても罰は当たらないものだと思いますけれど。


[わたくしから言えることは、一先ずこの位でしょうか。**]
 
(*48) Altorose 2023/01/17(Tue) 23:21:32

【赤】 魔法使い ラサルハグ


[フリップ氏の評判については>>*42へぇ、と返した。
 身分があるから表立って言われないのか
 それとも本当に一回の失言なのか。
 はたまた、彼女が知るフィリップと本当に同一人物なのか

 憶測はいくらでも出来るけど、結論は出せない。

 婚約者の前で根拠のない事はやめておこう。]


 君の心配に及ばないはそこまで信頼値は高くないけど

 そういう事にしておくね。


[しっかりしてるようだけど
 僕に魔法使いだろう? と踏み込むし>>*3
 それなのに自分の人生に必要な情報は欠けてるし
 そもそもここに迷い込む子が大丈夫、と言っても
 僕は大概信頼なならないと思っている。

 情報についてはやっぱり、と言ってもいいけど
 そこは僕から口にしないよ。]

(*49) もやむ 2023/01/18(Wed) 8:09:55

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[年月を考えれば不死は兎も角かなりの不老だ。>>*45
 欲しがる人が理解出来ないのは僕もかな。
 人間老いや死を恐れるのは普通の事ではあるけど。

 伸ばされた手はそのまま拒絶はしない。
 人の輪郭、人の温度が手に伝わる。]


 ……うん。

  
(*50) もやむ 2023/01/18(Wed) 8:10:23

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[続く言葉を聞く。>>*47
 今、この場で恐れないならそれで十分だ。
 僕の恐ろしさは長い年月共にいない限り
 本当の意味で理解することはきっとない。

 それは言わない。]



 これについては本当に機密だからね


[ありがとう、と小さく加える。] 
 
(*51) もやむ 2023/01/18(Wed) 8:10:41

【独】 魔法使い ラサルハグ

 
[ きっと君はそんなに傍にいないだろう? ]


     
[ これは勝手な思い込みになるのかな。 ]
(-6) もやむ 2023/01/18(Wed) 8:10:59

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 

 ……衣食住は保証されてるから
 不幸にはそうならないけどね。


[罰はそれはそう。>>*48
 僕の願いはささやかなものだ。

 でも、それは叶えるのが困難な事。]



 さて、湿っぽい話はこれまでにしようか。


[結論を聞く前に君の方に情が移るのは良くない。
 だから言葉はここまで。
 僕なりに君に言葉は告げたつもりだ。
 あとは彼女の答えを聞き届けてから。]
 
(*52) もやむ 2023/01/18(Wed) 8:11:29

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 

 ネリリは多分すねてるだろうな。
 エルメス嬢、行こうか。
 これ以上君は迷ってはいけない。


 帰り道を見失う前に、結論を告げるべきだ。


[行先は館の出入り口の門だ。
 手はどうなっていたかな。
 触れたままならエスコートするよう歩くし
 離れていたらそのまま先を歩くだけだった。]**
 
(*53) もやむ 2023/01/18(Wed) 8:11:46

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[その手を取れば拒絶されることはなく、>>*50
 当然ですがその手はわたくしのものと同じように
 温かみと弾力を湛えています。]


  口封じの魔法をかけるのですもの。
  ご自分の魔法は、信頼が出来るでしょう。


[機密であることについて、改めて答えを返す。]
 
(*54) Altorose 2023/01/18(Wed) 19:24:15

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
[話が終われば、彼に導かれ向かうは館の出入り口。
 わたくしは一瞬きょとんとして立ち止まりました。
 
手は、その時に離れました。

 "分かった"なんて軽率に口にしましたけれど、>>*46
 そんなものはきっと氷山の一角。
 そうですね。わたくしは客人ではなく、一夜限りの居候。
 分は弁えるべきです。
 最後にきちんと別れを告げられれば、それで十分。

 「何でもありません」と言って、共に門へと向かいました。
 足を止めれば、館を見上げ口を開きます。]


  ネリリさんも、聞こえていますね?


[念のために一声かけて、確認をしておきました。]
 
(*55) Altorose 2023/01/18(Wed) 19:25:10

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
    もうおよそ見当はついていることと思いますが、
    わたくしは―――
家に帰ります。

 
 
(*56) Altorose 2023/01/18(Wed) 19:25:33

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  わたくしがここに来る
  原因となった家に帰りにくい理由は、
  不可解な縁談への不安でした。
  この話をした時に、良い人かどうか判断する
  材料さえないと言いましたね。>>0:109
  相手がどういう人間か、わたくしはまだ知りません。
  知りもしないで答えを出そうとするから、
  未知に対しての恐怖が生まれるのです。

  99日後、留学から帰ってきた婚約者と、
  顔を合わせることになっています。
  ですが、顔を合わせてすぐに
  結婚するという訳ではないのです。
  ですから、顔を合わせてしっかり相手を見定めようと、
  今はそう思っています。
 
 
(*57) Altorose 2023/01/18(Wed) 19:26:18

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  噂を辿って、知人をあたって、本当にその人のことを、
  理解することなど出来るでしょうか?
  直接本人と相対して初めて、答えの出ることだと思います。
  噂なんていくらでも揉み消せますし、
  同じ人間の印象と言えど、人によって感じ取る物は様々。

  実際会ってみて
  この方と一生添い遂げることは無理だと分かりましたら、
  その時は周りを頼りますし、
  わたくしも自分の気持ちに正直になることにします。
  最悪、修道院に逃げ込むという力技も、
  あるにはありますからね。
 
 
(*58) Altorose 2023/01/18(Wed) 19:27:10

【赤】 子爵令嬢 エルメス

 
 
  確かにここに居れば、
  不幸になることはそうそうないと思います。
  その反面わたくしが、
  ここに居て幸せになることもないでしょう。
  自分の目で見る前から、
  現実から逃げ出した負い目は消えませんもの。

  でもこのように、現実に目を向ける気になったのは、
  間違いなくここへ来たお陰です。
  だから、お話を聞いてくれたお二人には、
  
とても感謝していますよ。



[これがわたくしの出した結論です。
 ご納得いただけるかどうかは自信がありませんが、
 納得しなくても帰ると決めたら帰すと、
 言質は取りましたものね。>>*36**]
 
(*59) Altorose 2023/01/18(Wed) 19:28:06

【赤】 魔法使い ラサルハグ


 
 そうだね。僕は自分の魔法を疑ってない


[その言葉で>>*54推測は確信になった。
 やっぱり、という思いしかわいてこない。


 門に向かう前に遮断の魔法はといておいた。>>*8
 ネリリの不機嫌さがなんとなく空気で伝わってくる
 けどそっちだって二人で話したんだから
 そこはお互い様だよ。]
 
(*60) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:09:14

【赤】 館の意思 ネリリ

 

 うん、聞こえてるよ。エルメスお姉ちゃん

 二人してそうしてるって……
答えが出たの?


 
(*61) moyamu 2023/01/18(Wed) 20:09:24

【赤】 館の意思 ネリリ

 
[呼びかけに対して>>*55不安そうな声が響く。
 そうして響いた言葉。>>*56

 それにネリリの方はえっ! と
 泣き出しそうな声を出した。]
 
(*62) moyamu 2023/01/18(Wed) 20:10:00

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[僕の方は推測通りとしか言いようがない。
 ここに残る人は他に道がない人や
 現実を放り投げれる人等々。

 彼女が残る理由は僕視点見当たらなかったからね。

 告げる言葉を静かに聞く。>>*58
 成程。人づてに何かを聞くじゃなくて自分の目と耳を使うか
 それは、思っていた以上にいい答えだった。]


 ここに迷った事が何かの糧になったならよかったよ。

 
(*63) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:10:29

【赤】 館の意思 ネリリ


 
 え〜〜〜〜!!!
 やだやだやだやだお姉ちゃん帰っちゃうの
やだ〜〜〜


 なんで、どうして!?
 何が足りなかったの? ねえねえ
 こっちの方がい〜〜っぱい楽しいのにっ!

 取り込まれるのが嫌? なら考えるよ!?

 
(*64) moyamu 2023/01/18(Wed) 20:10:46

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[ネリリの言葉はもうただの駄々っ子でしかない。
 僕は苦笑いした。]


 ネリリ。
それがこの子の選択だ。


 さて、じゃあ約束だ。帰してあげる。
 その前にお土産を渡さないとね。
 ええと、まずは……家族への手紙と詫びの品と……


[魔法で手紙をどこからともなく生み出し
 そこに光が文字を書いていく。]


 この手紙には、誕生日に娘さんを此方の都合に
 巻き込んだ詫びと、口外出来ない実験に付き合って貰った
 そう書いてあるから。適当に口裏合わせてね。
 実験については極秘で口外出来ないよう魔法をかけた
 って書いておいたからそう追及はされないと思う。
 魔法使いの印を押してあるから保証になる。

 あと、ここにいた魔法使いは女性という事にしておきな
 異性と一晩いたというのは嫁入り前によくないし
 ネリリが魔法使いの役割なのは嘘じゃないからね

 
(*65) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:11:27

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[物は言いようだ。
 補足するなら魔法使いの印は魔法がかかっていて
 そうじゃない人が真似するのは決して不可能だ。

 あと捜索されてたかもしれないから
 売ればかなりの額になるであろう
 魔法で作った美しい石をいくつか。
 魔法で作り出したそれは持っているだけで
 ある程度のステータスになるはずだ。
売ってもいいけどね。

 そんな解説をしながら袋に土産をつめていく。]


 あとこれはエルメス嬢へのお土産。


[手を開けばそこには珊瑚のような石がはまったブローチ
 所有者は彼女一人。他の人の手には絶対渡らない。]


 何もないに越したことは無いけど
 身の危険から守ってくれるから。
 君にケガさせるような攻撃は絶対に当たらない
 そんな魔法だよ。


[因みに
受け取り拒否を認める気はない。

 貴族令嬢のお嬢様を手ぶらで帰すわけがない。]
 
(*66) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:13:44

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 

 じゃあ準備が出来たら言って。
 秘匿事項を言えなくする魔法をかけて
 それから 迷子の君の帰り道を示そう
             迷わず行って

 もう二度と会わないけど

 君の幸せを願うよ─────


 
(*67) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:15:02

【赤】 館の意思 ネリリ

 

 お、おねえちゃん……うううぅぅぅ……
         ─────……
ばいばい?


 
(*68) moyamu 2023/01/18(Wed) 20:15:08

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[まだ話があるなら気がするまで付き合うけど
 そうじゃないなら道を開こう。

 門から出れば、君の家がすぐそばに見える事になる。
 今度は長く歩かないですぐ、たどりつけるよ。

 君が振り向くなら、白いワンピースを着た緑の短い髪
 そしてどこか全体的に透けている小さな少女が
 僕の背中にいるのが見えたかもね。]**
 
(*69) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:15:39

【独】 魔法使い ラサルハグ

/*
エピ入りするって本当ですか?はやいものですな
ここまで時間内に綺麗に収まったのすごい
お相手様は進行のプロ…!
(-7) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:17:07

【赤】 館の意思 ネリリ

 - 回想 - 

[ぼくは許せなくなっていったんだ。
 ここに招かれて、最初から帰るという人はいい。
 いいけど、残ると決めたくせに帰る人
 そして魔法使いさんを恐れて逃げる人を

 ここは幸せなのに。
 魔法使いさんは優しいのに。

 満ち足りた生活の何が不満なんだろう。

 許せなくなった。どうしても。]

 
(*70) moyamu 2023/01/18(Wed) 20:25:32

【赤】 館の意思 ネリリ

 
[我慢が限界を超えたある時。

 ぼくは帰らない人を逃げれなくしてあげた。
 体をとりこんだ。


 もう飢える事もない、寒さに凍える事もない
 家がなくて迷う事もないんだ。

       それは幸福だよね?]

 
(*71) moyamu 2023/01/18(Wed) 20:25:40

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[僕はネリリの行為を止めることが出来なかった。
 最初はあまりに唐突で、信じられなかったから。

 幼いまま体を失った彼女にはそれが正しんだ。
 間違っていると教えるのが大人の
 保護者の役割だというのに。

 これで、ずっと一緒

 その誘惑に、負けてしまったんだ───── ]

 
(*72) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:25:50

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[せめて、せめて。
 この弱い心を抱えながらでも
 帰りたい人は絶対に帰す。それは約束にした。

 取り込むこともせめて説明をするよう言ったけど
 それはなかなか聞いて貰えない。

 権限を取り上げることも考えた。
 でも、彼女はそれがあるから今も精神を保ってる。
 それを実行すると存在がどうなるか分からなかった。

 彼女を殺す選択肢だけは僕には取れなかったんだ。]**

 
(*73) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:25:55

【独】 魔法使い ラサルハグ

/*
あ……口外できない実験って書き方悪かったかな…?
綺麗な身の上って保証出来る拉致の理由イズなに?
本当の事言えないしなぁ……PLの知性とアイディア力が圧倒的に足りない…(頭抱え)
なにか突っ込まれたら書き換えよう、そうしよう
(-8) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:31:46

【赤】 魔法使い ラサルハグ

 
[ちなみに、手紙の書き方がまずかったら
 修正するから言ってほしいかな。]**

 
(*74) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:35:40

【独】 魔法使い ラサルハグ

/*
結局書き加えた人(ちきん)
(-9) もやむ 2023/01/18(Wed) 20:36:00