人狼物語 三日月国


64 【身内】珊瑚の天使を贈る村【R18G】

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[犠牲者リスト]
とある書物
檜扇 レオ
早乙女 太郎

決着:妖精の勝利

 
[シキから迸る甘い声、蕩ける気、
 それから濃厚な白蜜を
 たっ‥‥ぷりと喰らった我は

 腹だけではなく
 心まで、溢れる程に満たされて

 爪先から、毛の一本一本に至るまで
 力が漲りまくっていた。



 そんな己とは裏腹に
 最愛の花嫁は
 柔らかな波の上にくたりと沈み込む。

 重なる手と同じに
 気持ちも重なり合っているのを感じ取り
 更に笑みを深めつつ、]



   お前も何か食わねばな?
   獲って来てやるから、そこで休んでいろ



[慈愛に満ちた声を掛ける。]
 

 
[我の精は、仔の栄養にはなるだろうが
 人であるシキには
 口からの摂取も必要な筈だ。

 ずっと探し求めていた特別すぎる存在を
 娶れることになるなんて
 微塵も思っていなかったせいで
 色々と準備不足なことが悔やまれる。



   (本当は、片時も離れたくはない。

    が、……まあ、今の我なら造作も無いことか)



 次から次へと湧き上がってくる霊気に、
 世界の端まで
 ものの数秒で辿り着けそうな気さえする。]
 

 
[もう一度、優しく臍の辺りを撫で、
 波打つ柔らかな布地で
 色気がだだ漏れている気怠げなシキの体を
 くるりと包み込みながら、]



   半刻も掛からぬと思うが、
   この虚からは、決して出ぬようにな?

   ここの中は
   我の気で満ちていて安全だ。
   お前たちのことを隠し、護ってくれる。



[この様子では
 しばらく動けないだろうと思いつつも、
 あまりに大切すぎて
 つい過保護に言い募ってしまう。]
 

 
[我の与えた気を
 身の内に飼っていた時ですら
 諌めた筈の縄が、するりと付いてきた。

 我の仔を宿した今のシキならば
 簡単な望みならば
 きっと叶えられてしまう。


 ただでさえ、妻の”思い”は濃ゆい。


 水が飲みたいと欲すれば
 温泉の代わりに、清水が湧き出すだろうし、
 モノの配置替えや
 梢や入り口の開閉くらいなら
 手を使わずとも出来てしまうだろう。

 強く望めば、おそらく更に────。]

 


[シキの世話は全て
 己が焼きたい、などと思っているから
 そのことには言及せずに、]



   では、行ってくる



[名残惜しげに
 ちゅっ、と頬に唇を落とすと
 ゆったり立ち上がった。

 部屋の隅の、宝物の山から
 黄金のものやら
 青に赤にキラキラと透ける石やらを
 瞬時に引き寄せると、
 袂に忍ばせながら外に出る。]
 

 
[しっかりと虚が閉じたのを確認し、
 これまでよりも厳重に
 幾重にも結界を張ってから


 ひゅるる────


 やや丸みがやや足りない月が昇る空を
 疾風が馳せた。]
 

 
[あの欠けが無くなるまで、あと3日。

 煌々とした月明かりの中
 最愛の花嫁を、皆に披露する宴が開かれる。]*
 

 
[夫が食糧を用意してくれるという。


    ……ああ、……有難う


[言われてみれば、空腹だ。

 良く動いていた彼と裏腹に俺は
 彼の下で喘いでいただけだが……、
 自力で支度をする余力はなかった。

 申し訳なくはあるが
 素直に世話を焼かれることにして礼を言った。]
 

 
[布で包んでもらい
 汗をかいた身体が寒さを知らずに済んだ。

 「お前"たち"」と
 胎の仔を含めて気遣ってくれる彼は
 すっかり良き夫の顔をしている。
 
 数刻前の掴み所のなかった男とは
 もう別人のようだ。

 ────愛おしい。]
 

 

   ……ん。……行ってらっしゃい


[頬への口づけはあたたかく
 胸がきゅんと高鳴って嬉しくなる

 けれど]
 

 
[彼を見送った後
 徐に起き出して温泉で軽く汗を流した。
 慣れぬ体勢だったからか腰は痛んだが
 それすらも愛おしく感じてしまう。

 此処で暮らすことを考えていなかった。
 故に着てきたものの他に着替えはなく。
 掛下ではあるが端折りを作り
 裾を引き摺らないように着た。]


    ……、


[そうして目を閉じ
 瞼の裏に描くは取り戻したばかりの記憶。

 人の世と魔のものの世の境界線
 沢を越えたところでの出逢い。]
 

 
[――あの時もう、俺は心を奪われていたのだな。]