人狼物語 三日月国


44 【誰歓メギドRP】秋の味覚 キノコオーブピックアップ【ガチ】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 【兎】 オリエンス

これはウァプラが頑張ってないって話じゃないです 頑張ったのに認めてくれねえっていう癇癪ですね

でも全員頑張ってたよ
(-98) hotcake_koge 2020/10/09(Fri) 22:38:00
アンドレアルフスは、グシオンはact残3と80pt。
(c66) myamoto 2020/10/09(Fri) 22:38:40

【人】 【雷】 バエル

>歌縛
>>4:a33
このぼやき、どう思います?
(54) yutaka_k 2020/10/09(Fri) 22:39:04

【独】 【慈】 ヴィネ

/* >>a1 ご ごめんな…
何追いて逝ったらいいかわからなかった!
(-99) miomio 2020/10/09(Fri) 22:39:10
アンドレアルフスは、ウァプラはact残13と143ptか。今日一方的なやり込めは起きなさそうでホッとした
(c67) myamoto 2020/10/09(Fri) 22:39:38

【独】 【鬼】 フォカロル

ひどい話なんだが、たいてい吊りを増やさないことを大前提にしないと強気は成り立たないんだよな(なんやかんやケアされたりするからだ)
(-100) らぐら 2020/10/09(Fri) 22:40:36

【独】 【奏】 グシオン

アスラさん上手いなー(クロケルさんと私の黒要素の量には差がなかったので、そこまでそこで要素が取れないなと思った顔)
(-101) 皐月 2020/10/09(Fri) 22:41:52

【独】 【奏】 グシオン

はぁ……▲霊を普通と思ってる時点で騙り狼に対する価値観の違いを感じるので良いです

はちょっとわざとらしいかなぁ
(-102) 皐月 2020/10/09(Fri) 22:43:58

【人】 【婚】 ゼパル

強気で個人主義なの?
その辺はよく分からないけど

奏慈が2d切りあって慈が3dで上げ直しからの慈囲い狙いだから結構慎重だと思うけどね。

奏は味方との距離気にするタイプだと思うから灰単独になってから躊躇なくなったから伸びがあると見てる
(55) ラッカ 2020/10/09(Fri) 22:44:07
ベリアルは、アンドレアルフスの現在の発言数が72で非常に切りがいいな。pt数が非常に惜しいが。act〆
(c68) あや 2020/10/09(Fri) 22:44:57

【赤】 【婚】 ゼパル

>>54
act要素にしたくない(目が滑る)
(*37) ラッカ 2020/10/09(Fri) 22:46:31
リヴァイアサンは、ベリアルおやすみー。ゆっくりねるのよ。
(c69) mayam 2020/10/09(Fri) 22:46:32

【人】 【縛】 カスピエル(カウンター)

>>54
慈奏の絡みは読み返すと全体的に、あるの…?ってなるんやよ、な…感情レベルの反発までいってるように見えて。

俺も聞いとこ。>>a44部分ってグシオン狼やと余計な一言ちゃうかなぁ?って思うんよ>雷歌
(56) ari 2020/10/09(Fri) 22:47:36

【独】 【遁】 ベリアル

>>1:19
物凄く、個人の主義で大変申し訳ないんだが、初動で対抗によろしくとあいさつするものは、大体偽(偏見)
>>1:57ここで「村じゃない?」と置いたわたしを>>1:108「ベリアルも、まあ。」と濁すのは何要素…?
>>1:129これは印象がとてもいい突っ込みだったな。自分と読み込みが同じ感じだったので…。
……と考えたときに、誤解を招く文章を書いたヴィネ(>>1:123)に対し「ん…?」ってしたわたし(>>1:135)にノータイムで突っ込んできたアスラグシオン……これは…!(閑話)

基本的に占い師に対しては突っ込みどころを探して、個人要素で通るか、違和が大きいかで選ぶタイプなんだが、オリエンスこの時点で非常に突っ込みどころが少なく優等な占い師なんだよな。この時点で真でもおかしくないとはとても思っていた。
(-103) あや 2020/10/09(Fri) 22:48:28
ゼパルは、まー、狩居てGJ情報あったらもっと説得楽なんだけどな、はある
(a65) ラッカ 2020/10/09(Fri) 22:48:41

【赤】 【領】 ウァプラ(ラッシュ)

ドツボにハマってきてる、いいぞ
(*38) お湯 2020/10/09(Fri) 22:49:09

【独】 【遁】 ベリアル

あ、オリエンス評です。名前書き忘れ……。
(-104) あや 2020/10/09(Fri) 22:49:46

【独】 【奏】 グシオン

切りと仮定して相当ヤベェやつにしか思えないんですけど……?慎重ってマジですか??

あと>>3:a17見たけど思ったより早かったですね
反応にひっかかりはするけど うーん?
(-105) 皐月 2020/10/09(Fri) 22:50:07

【独】 【遁】 ベリアル

名前間違えを極力少なくするために名指しをあまりしなかった弊害が…
(-106) あや 2020/10/09(Fri) 22:51:14

【赤】 【婚】 ゼパル

感情レベルの反発しない切りとかあるの?(
(*39) ラッカ 2020/10/09(Fri) 22:51:53

【赤】 【領】 ウァプラ(ラッシュ)

俺も感情レベルの反発で非ライン取って村滅ぼされた経験あるなー(
(*40) お湯 2020/10/09(Fri) 22:52:24

【独】 【奏】 グシオン

クロケルさんで引っかかった記憶のある部分、>>3:a17ここですね
2黒1白で白出した占いが◆されないことを真っ先に懸念するの不思議だなと思った記憶 感覚なので多分伝わらないな
(-107) 皐月 2020/10/09(Fri) 22:52:43

【独】 【遁】 ベリアル

>ウァプラ
1d好きポイントしかない!!!!真!!!!!!【完】
(-108) あや 2020/10/09(Fri) 22:53:08
ウァプラ(ラッシュ)は、感情レベルの反発で非ライン取って村滅ぼされた経験ねぇのか…(ある顔)
(a66) お湯 2020/10/09(Fri) 22:53:27

【赤】 【婚】 ゼパル

昔味方に表で暴言吐きまくって両成敗されて負けてからはやってないけど(
(*41) ラッカ 2020/10/09(Fri) 22:53:34
グシオンは、やべぇですneこの発言>>a65 なんで説得重視なんですか、物理的に吊り数増やさせた方が村有利ですよ
(a67) 皐月 2020/10/09(Fri) 22:53:41

ゼパルは、村の勝ち負け掛かってるから言うけど2人とも切れのボーダー低すぎ
(a68) ラッカ 2020/10/09(Fri) 22:54:44

【赤】 【領】 ウァプラ(ラッシュ)

>>*41
両成敗はかなしい結末すぎるな
(*42) お湯 2020/10/09(Fri) 22:56:34
ゼパルは、グシオン非狼証明できれば対抗破綻するよ
(a69) ラッカ 2020/10/09(Fri) 22:56:36

【独】 【鬼】 フォカロル

>>54 バエルお前これ出して何が気になるんだ どきどきするだろ
(-109) らぐら 2020/10/09(Fri) 22:57:48

【人】 【雷】 バエル

単純に単体で劣るからゼパルさん狼だと思ってるんですよ…。
ただ、ヴィネさんがよくわからないから検討してるみたいなところあります。

ヴィネさん狼だと、自分に黒が出て、グシオンさんに黒誤爆されて、テンション上がりすぎてああなったんですよね?
そっかぁ…(わからん)って感じです。
(57) yutaka_k 2020/10/09(Fri) 22:58:13
アンドレアルフスは、ほんとだ、pt惜しかった…w ベリアルおやすみ。
(c70) myamoto 2020/10/09(Fri) 22:58:34

【独】 【遁】 ベリアル

嫌ふざけているわけでなく、騙りとしたらものすごく良質なんだよ。
「占い師としての」灰への目線の付け方、>>1:148などは、自分の水晶のぶつけ先を吟味する占い師という感じがして非常に好感が持てた。
対抗の目線からの情報も得ようとするところも、自己投影の面もあるが、対抗を偽と知っている占い師っぽかった>>1:66

好きしか書けなくて、とても困るぐらい、好きな占い師なんだ……。(護衛した)
(-110) あや 2020/10/09(Fri) 22:59:43

【墓】 【拳】 アンドレアルフス

>>57バエル
>>単純に単体で劣る<<

残念ながら、これはシンプルかつ強力だよな。
もう何日も前から。
(+293) myamoto 2020/10/09(Fri) 23:00:08
グシオンは、>>a67 非狼証明?何の話?>>a65は全視点詰めの可能性より説得重視が出るの非村、ですよ @2
(a70) 皐月 2020/10/09(Fri) 23:00:12

【人】 【歌】 プロメテウス

>>54
当時はよく見てたな、って思ったけど、もし慈奏ならすごいねって感じ

>>56
それはどうかなぁ グシオン狼仮定、ヴィネと切り合ってるならヴィネは見つかった方が都合いい気もするけど
そして仲間狼は視点確定させる? うーん
(58) nyao 2020/10/09(Fri) 23:00:27
バエルは、グシオン>>a70ウァプラさんGJだと思ってるから、狩人いなくて悲しいなって話じゃないですか?
(a71) yutaka_k 2020/10/09(Fri) 23:01:29

プロメテウスは、ゼパルそういや>>14>>21どう? (今日の吊の話)
(a72) nyao 2020/10/09(Fri) 23:01:53

【独】 【遁】 ベリアル

ゼパルって自視点が豪快なんだよな。
村目線1GJでゼパル→ウァプラ→グシオンの吊り切りができる線は消えてないんだ。
ただ、ゼパルやウァプラからすると、狩人がウァプラGJの情報さえ引っ提げてきてくれればウァプラが真確定するっていう目線だから、狩人を出しても問題ないという思考になる。
ここは互いの目線で「当然」なので、平行線の部分だな。
(-111) あや 2020/10/09(Fri) 23:02:08

【墓】 【母】 リヴァイアサン

んーにゃ 説得出てくるのはゼパル目線おかしくないのよね。
(これは中身どっちであろうと敵陣営なので言うことそのものはそうだと思ってる)
(+294) mayam 2020/10/09(Fri) 23:02:11
ゼパルは、グシオンすっとぼけが上手いなーw 領でGJあれば非狼でしょうよ。それ以外GJってある?
(a73) ラッカ 2020/10/09(Fri) 23:02:50

【墓】 【母】 リヴァイアサン

自分の発言で負けそうなの自覚してるから、
客観事実で説得したい

ってことだと思うのよ。
多分、悲しいとかでもない。
(+295) mayam 2020/10/09(Fri) 23:02:56

【独】 【遁】 ベリアル

>>a73
全体視点で見れば、オリエンスGJやカスピエルGJは微レの存。

ただしつつけるポイントは、今日私が挙げた「グシオンが意図的GJを懸念するタイミングが早すぎる」ところ。
まるでウァプラから黒を出されることと、ウァプラGJを引っ提げてきた狩人が盤面上存在することを知っているような目線だな。
(-112) あや 2020/10/09(Fri) 23:04:18

【墓】 【母】 リヴァイアサン

んむ。
狼の▲ベリアルが上手かった、になるわね。この辺は。

村が悪いとかじゃなくね。
情報出される前に落とすのもおおかみぢから……。
(+296) mayam 2020/10/09(Fri) 23:05:20