人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 厨房担当 ゲイザー

[なおドイツ帰りの「シャミー」の名を、ここで無茶振りした二人>>114の名に加えなかったのは、その人もまたマダムじゃないと気にしていた>>0:128>>2:218ことがあったように覚えていたから。]


( まだマダムじゃない、って店長が気にしてるのは
  そりゃ、解ってる心算だけど。 シャミーもさ。 )


 っと、チエりんありがと!
 シャミーも作ってくれてありがとね。いただいちゃいまーす。


[そうこうしているうちに、まずは前菜の盛り合わせのお通し>>82>>86>>88
 ひとまずこの口は、肉の滑らかさもとろりとした甘さも、酸っぱさもある、春の風味で満たしてしまおう。]
(115) sakanoka 2023/03/12(Sun) 9:53:32

【人】 厨房担当 ゲイザー


[あまりにも同意を求めすぎた勢いで(おそらくスターゲイジーパイやその他イギリス料理に対しての理解を求めるのと同じレベルだろう)
 いつもの「フィエち」ではない、内心での「フィエ」呼びがつい零れてしまった>>114が、ここでは些細なことにしておこう。]
 
(116) sakanoka 2023/03/12(Sun) 9:59:03

【人】 厨房担当 ゲイザー

[……とまあ、このような中で。
 速崎はあいさつの後、栗花落>>103に何も言い出せないまま沈黙を保ってしまっていた。
 その人と視線が合った際には、ちゃんと笑えてはいた。笑えてはいた、のだが――。]


 ( どう、しよ。 )


[結局あのWデート案の出た日>>38>>48>>59には、いつ行くか等の結論は出なかった(それこそ各々のスケジュール都合もある)。
 それ故に未だ、2枚の招待券はどちらも、速崎の鞄の中のクリアファイルに仕舞われている。
 映画自体は初動から好評でロングランが見込まれていることもあり、上演期間という点ではそこまで差し迫っていないのだけれど]
(117) sakanoka 2023/03/12(Sun) 10:06:13

【人】 厨房担当 ゲイザー

[さて、「オレンジうさぎ」ことゲイザーこと速崎璥の有給休暇は、ほぼ・・死んでいる>>34
 だが、完全には死んでいない。
 次回付与までの間、あと1日だけ。
 たった1日だけ、有給は生きている。]


 ( かるーく、でも、言ってみよっかな…… )


[内心でそう呟いた時に、オーダーしたヒラメのムースがやってくる>>107>>108。*]
(118) sakanoka 2023/03/12(Sun) 10:07:10

【人】 厨房担当 ゲイザー

― 本日の晩ごはん ―

[さて、まずは前菜の盛り合わせから。

 豚と鶏レバーを合わせたパテを一口かみ切れば、しっとりとした感触が歯に伝う。
 しっとりとした中にピスタチオの固い食感が入り混じる。
 口の中で崩れて、砕けて、滑らかに舌に触れ――。
 肉とレバーの旨味に、ナッツの女王のコクのある風味が溶け合う。]


 んー、美味しい!
 お肉にピスタチオが入ってるのがマジ美味しい。
 サラダとかでもさー、ナッツ掛かってたりすると
 食感も風味も段違いになるしー。
 
(122) sakanoka 2023/03/12(Sun) 12:46:12

【人】 厨房担当 ゲイザー

[続いて、春の野菜のゼリー寄せ。
 ふきと菜の花の緑の濃淡に人参のカロテノイド、アスパラの白に、今日のオススメのパプリカの鮮やかさ。
 それらを閉じ込めたコンソメのゼリーを、不思議な食感の大根おろしソースと合わせて頬張る。
 大根おろしの感触をとろりとした滑らかさで融かしたようなソースには、オリーブの香りに蜂蜜の甘さと微かな塩気。ゼリーに溶けたお馴染みのコンソメの、澄んだ暖色の匂いと旨味がそこに重なる。
 噛み砕いたゼリーから弾けるようにして崩れ落ちる野菜の、甘みも、苦味も、ゼリーとソースにくるまれてまろやかに。]


 は〜…美味しい。
 不思議な感じなのになんか安心できる……。
 うん、今日のコンソメも美味しい、シャミー。
 
(123) sakanoka 2023/03/12(Sun) 12:46:48

【人】 厨房担当 ゲイザー

[そして、セロリの漬物。
 しゃきしゃきとした食感に、セロリの風味のクセを和らげる爽やかさ――その風味にアクセントを加える胡麻の芳醇さ。]


 こっちも美味しい! ごま油、マジ強い。
 前にさ、チエりんが浅漬作ってくれた時も
 ごま油効いててピリっとしてて良かったんだよね〜。


[嘉数にさっきああ囁いてから>>56>>66のこの感想はしつこいフォローのようでもあるが、この時の速崎自身はそこまで深く考えておらず、ただ率直に思ったことを口にしただけだった。
 呼び覚まされるのは、いつかの賄いパーティの一品>>1:680>>1:681の記憶で――]
(124) sakanoka 2023/03/12(Sun) 12:48:23

【人】 厨房担当 ゲイザー

[こうして前菜でお腹が落ち着いていた中で、オーダーしたヒラメのムースが、ホタテと合わせてのムース包み>>107>>108としてカウンターに出される。]


 ありがと〜シャミー!
 パクチーもついてるじゃん! やったー!


[ハーブ添えとはいっても一応ムースをメインにして頼んでおきながら、まず反応するところがパクチーである。
 ともあれ、真円の緑描かれた白い楕円の中央、柴犬色に焼かれた樽型のファルシに、ナイフで切れ込みを入れる。すると――]


 
わ、
ムースだけじゃないんだ!
 ブッラータみたい。おおー。


[とろりと流れ出るソースは、生クリーム状の淡い褐色。
 その淡い褐色と緑のソースを、ヒラメのフィレで巻かれたムースに絡めて、ぱくりと一口。]
(125) sakanoka 2023/03/12(Sun) 12:50:07

【人】 厨房担当 ゲイザー

[薄い白身魚の質感と、玉ねぎの粒を含みながらふんわりとしたムースの滑らかさ。
 ヒラメとホタテの旨味が、ポルチーニとジェノベーゼの香りと共に、舌の上に染みていく。]


  
美味しい!



[まず真っ先に、この一言を。
 それから、フレッシュハーブの付け合わせを口に含む。
 生のフェンネルの優しく素朴な甘さに、エストラゴンのピリッとした辛味、それにパクチーの潤沢で爽やかな芳香が、崩したラズベリーの甘酸っぱさと共に口の中を満たしていく。
 消化を助けるフェンネルや食欲を増すエストラゴンは、この後アイリッシュシチューを食べようとしているお腹にも嬉しいもの。]


 こっちも最高かよ……。シャミーまじありがと……。
 非番を悔やむことなかったなー…あー、美味しいー。


[そのまま、ムースとハーブを一緒に合わせて食べたり、ハーブをソースに絡めたり、また単体で口にしてみたり。
 なかなか無いお客様気分と共に、暫しの至福のひと時を。**]
(126) sakanoka 2023/03/12(Sun) 12:51:22

【独】 厨房担当 ゲイザー

/*
そういえば

4dのフォーで鶏ガラを出すにあたって、なんか粉末鶏ガラスープの話題出てたよなーもう一度確認しようって思いながら「ガラ」でページ内単語検索かけたらカタカナ平仮名問わずヒットしてしまい、「〜ながら」等も含めた結果が大量に出てきて泣きたくなったよね……。

(チエりんのログ見返した時に偶然目的のガラ>>1:680に辿り着いたので)
(今思えば「鶏ガラ」で検索かければ良かった気もする)
(-69) sakanoka 2023/03/12(Sun) 14:25:42

【人】 厨房担当 ゲイザー

― 前菜がトリプルで美味しかった話 ―


 へへ〜いいだろ〜。


[勤務中の嘉数からの「いいな」>>129の一言に、カウンターからちょっぴり意地悪な笑みを向けながらも。
 セロリのごま油のことになれば、邪気なくうんうんと頷き返した。]


 今度、自分でもやってみるぜー。
 ……うん、あれ食べた時、レシピパクれないか
 
……いや言い方悪いな……
真似してみたいなって思ったもん。
 漬物系はちょっと自信なかったからさ、私。


[筑前煮や土佐煮といった和食もこなす速崎とはいえ>>3:261、当人なりに苦手を意識するものはある。
 『うさぎ』の夜営業の性質上、極力不得手な分野は作らないようにしていたけれども――。
 ともあれ、他意なく口にした感想に返ってきた、浅漬けの美味しさの話題に、この時は至って他愛なく笑っていた。]
(134) sakanoka 2023/03/12(Sun) 15:28:51

【人】 厨房担当 ゲイザー


[賄いで知っていたコンソメの味わいを、客の立場で美味しいと話す機会はなかなかなく。
 今日のコンソメも自信作、という言葉に>>130、にんまりと笑う非番の身であった。]
 
(135) sakanoka 2023/03/12(Sun) 15:29:08

【人】 厨房担当 ゲイザー

― そしてメインをたっぷりと ―

[パクチーを含めたフレッシュハーブのラズベリーがけをもっきゅもっきゅ咀嚼し、淡白ながらも旨味の効いたファルシに舌鼓を打ちながら、ソースまできっちり完食。]


 ごっちそうさま〜…じゃないや、まだ。


[早速追加注文を頼もう……としたのだが、この時は後回し。
 先程遠藤が口にしていたこと>>133に、ムースをちゃんと食べきった今、口を開く。]


 昨日、マジ大変だったんだなーシャミー。
 お出しするムースが崩れるとか死ねるわ……。


[その日は『うさぎ』で遠藤の姿を見なかったから、この話はすぐにケータリングの方のことだと判った。]
(136) sakanoka 2023/03/12(Sun) 15:31:21

【人】 厨房担当 ゲイザー

[そしてこの話で、今日のムースがリベンジであったのだろうとも察せられて]


 うん。うちいるとやっぱ、どうしても、出来たてが
 いいなーってなっちゃうし……。
 今日のムース、めっちゃ美味しかった。ありがと。


[『うさぎ』を「うち」と呼びながら、のんびりと笑って、そう話したのだけれど――]
(137) sakanoka 2023/03/12(Sun) 15:32:47

【人】 厨房担当 ゲイザー


 ……ってかシャミー、大丈夫?
 最近、ケータリングの方、忙しいみたいとは思ってたけど。
 そっちの方、負担とかない?


[現場の咄嗟の判断で挽回できる場面もあるが、基本的に「注文したムースが崩れていた」はクレームを呼ぶ事故。
 「挑戦」とはいえ起こったその出来事に、速崎は笑みを消して、少しだけ眉を下げて問いを零し――]


 ……と。そうだ。
 作るのゆっくりでいいから、
 アイリッシュシチューも頼んじゃおっかな、シャミー。


[その人も「いいな」>>78と言っていたそれを追加でオーダー。
 「大丈夫」とついさっき問うた手前に、こんな注文をしてしまうケイだったという。*]
(138) sakanoka 2023/03/12(Sun) 15:37:47

【独】 厨房担当 ゲイザー

/*
>>140
すごくいいシーンなんだけれど いいシーンなんだけれど
ト書き読むと「私もっと営業時間中ぶっちなことやらかしたからチエりん気にしないでくれ……」ってなってしまうのが辛い

ミモザの花言葉には「友情」のほかに「秘密の恋」もあるそうなので、それも考えるときゅんとしちゃうなあ。
(-77) sakanoka 2023/03/12(Sun) 16:17:14

【人】 厨房担当 ゲイザー

[ケータリングの件で遠藤に心配を述べた速崎だったが、その頭の中身は、あちらこちらに引っ張られてもいた。
 それは嘉数が口にした自己嫌悪のことだったり
――ケータリングの手伝いの件>>105とは未だ線で繋がっていないまま。

 またそれは、いま、近くの席にいる人のことだったり。

 ……これで大咲のことも頭にあったならばバグを通り越して頭が爆発していたかもしれないが、その気掛かりは今はない。
 ゆっくりと、気長に、その時>>4:n4まで待てばいい。]
(141) sakanoka 2023/03/12(Sun) 17:12:51

【人】 厨房担当 ゲイザー

[こうして速崎は、一呼吸してから、漸く栗花落>>103の方に顔を向ける。
 あれから栗花落に避けられているとは思わなかったけれど(実際、まさに今、席が近い!)いつか誰かさんが言っていた、別の誰かさんの勇気と根性を思い起こしながら。]


 あのさ、ツユリん――…
 この前いきなり、映画一緒に観たい、とか
 言い出して、びっくりさせちゃいましたよね。
 ナンパとかして……本当にすみませんでした……。


[実際のところ、「栗花落に気がある」と当人に思われていなかったこと>>48には気づかぬまま。その一方で、『うさぎ』のことで家で何を言われたのか>>3:476>>3:477も知らぬまま。
 あの夜の店員としての非礼に、頭を下げた。]
(142) sakanoka 2023/03/12(Sun) 17:14:37

【人】 厨房担当 ゲイザー


 その上で、こんなこと言うのも
 ちょっと筋が通らないかも、ですが。


[今は客という立場故に、勤務時よりも多少気は緩んでいた。
 日が異なればれっきとした店員であることは明白なのだが、それはこの際置いといて――。
 頭を上げた後、口角を笑みの形に上げて言葉を続ける。]


 私、1日だけ、有給残ってるんですよ。
 ツユリんのお休みに合わせて、私も休み取れるんで、
 一緒に、あの映画、観に行きませんか?
 私も……映画観る時は、いつも、ひとりだから、
 一緒に観てくれる人がいるの、すごく、嬉しいんです。


[気が緩んでいるとはいえ、誘いの内容が内容なので、躊躇いを示すように言葉は途切れ途切れになり]
(143) sakanoka 2023/03/12(Sun) 17:27:19

【人】 厨房担当 ゲイザー


 その。最悪、チエりんとか他の人とかが、
 スケジュール合わなくて、ふたりっきりになっても
 私は嬉しい……、けれど、ツユリんは、嫌、かな。


[念のためにそう添えてから、少しだけ俯く。
 ここで葉月の名を挙げなかったのは、彼自身があの晩に辞意をちゃんと伝えていた>>38からだ。

 上目遣いの瞳は、ちらっとカウンター上の、パクチー抜きのムース>>108とバター焼き>>109の皿へと泳ぐ。
 ――私とおんなじムース、頼んでたんだ。
 要らないその一言は、胸の奥に仕舞いこんで。**]
(144) sakanoka 2023/03/12(Sun) 17:27:44
厨房担当 ゲイザーは、メモを貼った。
(a28) sakanoka 2023/03/12(Sun) 17:30:24

【人】 厨房担当 ゲイザー


( ……あれ?
  もしかしてナンパだと思われてなかった??
         
そっか。……そっか。  ……だよなあ……。
 )


[栗花落>>148の反応に疑問符が見えた気がして今更そう気づくも、その件については脇に置いて。
 映画の件を快諾してもらえたことに、安堵からの笑みが零れた。
 それから嘉数の方を一瞥して――とりあえず、今はスケジュールを尋ねる時ではないと判断した>>139>>140>>145>>146。]


 うん、うちらの仕事もそんな感じですね……。
 チエりんの予定も、後で聞いておきます。
 うまく休みが重なるか合うかしたらいいですけど。


[三人ででも、一緒に観に行けること自体は悪いことではなく――]
(152) sakanoka 2023/03/12(Sun) 19:43:26

【人】 厨房担当 ゲイザー



 ( 
寧ろ……来てくれ……チエりん……
 )


[映画の感想を伝えることも含めて楽しみな思いと、栗花落を騙してしまっているのでは……という罪悪感のあいだで、こんな思考が過ってもしまう。
 しかしこればかりは嘉数の休日都合も絡んでくるので、自分ではどうしようもない。ああ、本当に、どうしようもない!]
(153) sakanoka 2023/03/12(Sun) 19:44:25

【人】 厨房担当 ゲイザー

[店の屋根の下では見えない、夜の星に願いを掛けるばかりでも仕方ないので――。
 快諾して貰った後になってから、少しだけ、今の正直な思いを栗花落に伝える事にした。]


 そういえば、この前のシュネーバル、
 まだ自分では買えてないんですけど……。
 実はあれ食べた日、かなり、ツラかったんですよね。
 っていうか、ぶっちゃけると、クリリンに
 さっぱりフラれてきた日だったんです、ね。


[今日のラム肉が栗花落にその人のことを想起させていた>>76、とは特に考えないまま]


 そんな時、だったからかな。
 シュネーバルがすごく、美味しくて、美味しくて。
 お店の味ってのは解ってるんですけど、
 なんだか、ツユリんに慰められちゃったみたいで。
 嬉しかったんです、ね。 ……それだけ、なんですけど。


[オチがあるようでいまいち締まっていない話を、努めて明るい笑顔のまま零した後、その先の言葉にまた詰まる。]
(154) sakanoka 2023/03/12(Sun) 19:45:57

【人】 厨房担当 ゲイザー



 ( ……あの日、あの甘さに、
   助けられたから、だけ、なのかな。 )


[――おそらく、それだけではない筈。
 けれども何が、今の迷いの元になっているのか。
 栗花落の声の響きが、直にその声を聞いていない時であっても、ふわりとしたエフェクトを帯びて脳裏に反響する。*]
(155) sakanoka 2023/03/12(Sun) 19:48:52

【人】 厨房担当 ゲイザー

― リベンジムースとアイリッシュシチューと ―

[あんしんしてください。ケイは まだ 食べる気だ!!>>149……というのはさておき。
 硬めに仕上げて冷製にすれば、というのに頷き。
 崩れたムースのリカバリ譚を聞き、ほっと胸をなでおろした。
 苦労したとはいえ、本当に、挽回できて良かったと安堵する。]


 いやはや、流石、うちらのシャミーだ。
 っていっても、うちとは流儀違う分野なんだから、
 「うちらの」ってのもちょっと違うか。


[それでもとにかくすごいや、と、「慣れてはきた」という言葉を聞きながら、ふっと笑う。
 メンタルの方でも――ちょっと「味方」が出来た、と聞いてぱちぱちと瞬くも]


 それなら良かった、けど――
 
(158) sakanoka 2023/03/12(Sun) 20:31:03

【人】 厨房担当 ゲイザー



 ――…うん、良かった。
 ひとまずは心配ないみたいで、さ。


[遠藤がその人と交わす言葉もその中の花の色も、このカウンター席からは聞き取れないけれど。
 もし「味方」が本当にその人であるならば――その事実は自分の口よりも、遠藤本人から告げた方がいいに相違ない。
 その人の髪に咲いた花飾り>>139を一瞥した後に、笑う遠藤にゆるい笑みを返した。]
(159) sakanoka 2023/03/12(Sun) 20:31:18

【人】 厨房担当 ゲイザー

[――そして]


  
うん、流石、うちらのシャミーだ。



[「もう作ってる」>>150に二度目の賛辞を繰り返したが、こちらは紛れもなく「うちら」の流儀。打ち消しは伴わない。
 さあ、程なくして、聖パトリックのお祝いのラムシチューがやってくる!>>151*]
(160) sakanoka 2023/03/12(Sun) 20:32:06

【人】 厨房担当 ゲイザー

[遠藤の言葉通り、本当にちょっと待つ間にラムシチューは到着する>>151
 器から昇るあたたかさと、ラムと牛乳とハーブと、ほんの微かなにんにくの香り。
 ごろごろと入った骨付きラムに人参と大根、輪切りの玉ねぎとほろほろのじゃがいもが、器の中で乳白色に浸っている。]


 ありがと、シャミー!
 それじゃ、聖パトリックのお祝い、
 お腹いっぱい、いただいちゃいまーす。


[お土産のチョコレートとは見た目も中身も異なる「お祝い」に、頬も目も緩ませながら一口掬う。
 露を口に含むだけでも、じんわり、舌から旨味が沁みていく。
 スプリングラムの脂と牛乳のコク、ブーケガルニと胡椒、にんにくが絡み合う芳香に、野菜の旨味が沁み込んだ塩味。]
(164) sakanoka 2023/03/12(Sun) 21:15:55

【人】 厨房担当 ゲイザー



  
……しあわせ。



[この時、肉そのものを頬張っていた訳ではなかったのだが、ふっと誰かさんの幸せそうな顔が過った――抱かれるのは、あたたかな微笑ましさ。
 それから、スプーンとフォークでラム肉を骨から削ぎ落し、掬ってぱくりと口に含む。
 元よりやわらかな肉の煮込みは、噛めば簡単に口の中で解けていく。]


  
しあわせ。



[二度目の呟きと共に、やわらかな玉ねぎと人参を、崩れてしまいそうな大根を、既に崩れているじゃがいもを、一口、一口、頬張っていく。
 骨はちゃんとカトラリーで骨入れに移し、また一口、一口……。
 具材がなくなっていくシチューの露を、スプーンで丁寧に掬い、啜らずにこくりと飲み下す。]
(165) sakanoka 2023/03/12(Sun) 21:17:12

【人】 厨房担当 ゲイザー


 
しあわせ! 
 
 美味しかった〜! ごちそうさま、シャミー!


[満面の笑みで骨以外を完食した速崎は、この時ばかりは、映画館への誘いで自ら抱いた戸惑いを忘れられていた。]


 ……アイベラの星も、イニシュモアの波の音も、
 タラの丘の緑も、 ちゃんと、観てみたいな。


[いつかの日には語れなかった、アイルランドの自然のこと。
 そんな独り言も、シチューの余韻と共に零しながら。**]
(166) sakanoka 2023/03/12(Sun) 21:18:51
厨房担当 ゲイザーは、メモを貼った。
(a32) sakanoka 2023/03/12(Sun) 21:24:47

 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

注目:ゲイザー 解除する

生存者 (4)

ゲイザー
75回 残----pt

うさぎにいるよ

葉月
25回 残----pt

寝ます

セロ
12回 残----pt

ねます

ミスミ
23回 残----pt

いません

犠牲者 (9)

Madam March Hare(2d)
0回 残----pt

 

マシロ(3d)
101回 残----pt

てつなぎxxx

ヤワタ(3d)
90回 残----pt

てつなぎxxx

タカノ(4d)
97回 残----pt

いつの日も那岐と

那岐(4d)
97回 残----pt

景斗さんの後部席

レイラ(5d)
66回 残----pt

瑛斗愛してる

クリス(5d)
94回 残----pt

玲羅愛してる

シャミ(6d)
62回 残----pt


チエ(6d)
80回 残----pt

いる

処刑者 (1)

アン(7d)
10回 残----pt

チエのいるときに

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.16 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa