人狼物語 三日月国


174 完全RP村【crush apple〜誰の林檎が砕けたの?】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 4年生 小泉義哉

まあ、それが雇用主や従業員として正しい行いじゃないと
工藤がそう思うなら、それは仕方ないし、
別に理解してもらおうとも思わないが。

もし、理解はできなくてもいいから
いつか俺の考え方を知りたいとか何か思うことがあれば、
話に来てくれると嬉しいかな。

[ 少なくとも今の義哉では、
 工藤にとっての“普通”にはなれないと判断して
 特に話が続かなければ、この話は切り上げようかと。

 その後、工藤がパン屋から去るまでに
 こちらに話しかけてくることはあったのかなかったのか。
 いずれにせよ、義哉から工藤に
 直接バイトのことで口出ししたのは
 これが最初で最後だった]**
(371) 2022/09/03(Sat) 0:41:09
3年生 武藤景虎は、メモを貼った。
(a89) 2022/09/03(Sat) 0:45:52

4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a90) 2022/09/03(Sat) 0:46:11

【人】 2年生 松本志信

[やっぱり絵はいい。
そこに色が色としてただ存在している。
白は白、青は青、それ以外の何物でもない。

それは写真も同じことで、スマホをなぞる指先は
一度保存するかを問うボタンまで伸びた。
写真なんてめったに撮らないし、ゼミの全員が写ってるし。
意外と楽しんでるし、何ならみんないいコだし。
これが武藤くんの足跡なら保存しておいた方がいいかもなって。]

 …────。

[思って、思うだけ思って、結局保存しなかった。
だって保存するってことは同時に
“俺が生きてることを証明する”ことになるから。

スマホの画面を消してポケットに突っ込んで
ぼんやりと絵を眺めている]**
(372) 2022/09/03(Sat) 1:02:09
2年生 松本志信は、メモを貼った。
(a91) 2022/09/03(Sat) 1:05:24

【人】 4年生 小泉義哉

―― 現在・美術館 ――

[ 館内での芸術鑑賞中。
 ゆっくりと足を動かしながら、
 義哉は一つ一つの絵画を眺めていた。

 先ほど見ていたの絵画は、
 自ら糸を切ったマリオネットが、
 ボロボロになって地面に倒れ伏している構図で、
 色味も薄暗くて、幸福感に欠けるようで。

 
糸の持ち主に支配されるのと、
糸に雁字搦めにされるのと、
糸を切って自ら歩き出そうとしたところで
うまくいかずに倒れ伏すのと、

果たしてどれが幸せなのか。
それともどれも不幸でしかないのか。
義哉にはさっぱり分からない
]
(373) 2022/09/03(Sat) 2:52:55

【人】 4年生 小泉義哉

[ 考え事をしながら歩みを進めていると
 どこかの展示コーナーから出てきた武藤が
 こちらに向かてくるのが見えた>>368]

よっ。課外授業は順調か?

[ 呟きは聞こえなかったが、
 目元は何かで擦ったようにうっすらと赤らんで見えた。

 しかし、「泣いてたのか」などという野暮な指摘はせず、
 義哉は軽く手を振るだけ]**
(374) 2022/09/03(Sat) 2:53:34
4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a92) 2022/09/03(Sat) 2:59:57

【人】 3年生 黒崎 柚樹

―― 集合写真の後 ――


 ……………………え、

[さらりと告げられた"女の子" >>362 の声に、ぽかんとした表情で小泉さんの顔を見上げてしまう。

あまりにも"普通"に、以前から知ってたよという風に言われてしまったから、肩の力が入る前に抜けていってしまった。]

 …………御存知、でしたか。

[隠しているわけじゃない。

陸上部の面々や出身高を同じくする女子たちならば当然に知っていることだし、特に伝聞スピードが尋常じゃない女子の世界のこと、接点のある女子たちはおおよそ私が女であることを知っていると思っている。

けど、男達はとなると、よくわからなくて。
わからなくて────怖い。]

 怖い、ですね。
 "おじさん"というか……男の人は、怖いです。

[意識せず本音を吐露してしまったのは、目の前に居るのが不思議な包容力を持つ小泉さんだったから、なのだろう。

ここで多く語る事でもないしと、スマホが震えたのを幸い、話題はすぐに届いた写真へと移り変わっていったのだけど。*]
(375) 2022/09/03(Sat) 6:41:34

【人】 3年生 黒崎 柚樹


[女性達の中に居ても、男性達の中に居ても、異質な自分。

女性の輪の中では頭一つ抜けてしまう自分は、宝塚の男役よろしく王子様然としていれば、そこに混ざっていることができた。
男性の輪の中では男性の振りをしていれば、変に目立たず埋没することができた。

なのに、何かのタイミングで"異質"が露呈すると、「ああ」と勝手な納得込みのしたり顔が向けられるんだ。
性同一性障害?僕っ娘?オカマちゃん?ああなるほどね?────みたいな。

違うのに。
私は、"私"で。"僕"とか"俺"とかになりたいわけじゃ、ないのに。

"自分らしい"とは何?と解らないまま、したいことをしたいと大学入学時には思っていた。
けれど、ある事を切っ掛けに、早々に諦めた。

なのに今、今更に、それが酷く苦しい。

心の底に置かれたグラスに溜まりに溜まった液体は、そろそろ溢れる寸前に至ろうとしていたみたいだ。*]
(376) 2022/09/03(Sat) 6:47:57
3年生 黒崎 柚樹は、メモを貼った。
(a93) 2022/09/03(Sat) 6:56:47

【人】 3年生 黒崎 柚樹


―― 美術館内特別展 ――


["静寂"がテーマの絵画群は、とても面白いと思った。

白い木々が並ぶ青い森。モノクロの砂漠に転がる無機物の集合体。湖?川?に沈みゆく美しい女性。

表現されたものは違えど、どの作品もどこかもの悲しさが漂い、そして美しかった。

  こんな世界に一人閉じ籠もれたら、
  楽になれるのかな……。


変わることを望み、踏み出したい自分。
変わることが、どうしようもなく怖い自分。

"どうすれば良いか"なんて、並ぶ絵画は何も教えてはくれなかったけれど。**]
(377) 2022/09/03(Sat) 7:33:15

【人】 3年生 武藤景虎


 いやー、ゲージュツはオレには難しいッスねー。
 眠くなってくるし。

[よっしー先輩の声に応えて>>374、頭の後ろをガリガリ掻く。
雑に拭った目元のことを思い出せば、わざとらしく空あくびをして。
泣いてませんよアピールが既に気づかれた後ならダサいことこの上ないが。]

 先輩はなんか良いもの見つけました?

[周りに展示された作品を見るともなしに見渡して聞いてみる。
視界に映るこいつらの中の一個一個、誰かの思いみたいなのが入ってるんだと思うと、怖いような、羨ましいような、よくわからない気持ちになって、目を細めた。*]
(378) 2022/09/03(Sat) 7:34:09
3年生 武藤景虎は、メモを貼った。
(a94) 2022/09/03(Sat) 7:44:32

【人】 4年生 小泉義哉

―― 回想・集合写真の後 ――

ああ、バイト先の後輩に、
陸上部の奴と付き合ってる子がいてな。
その子から聞いたんだ。

小鳩って子なんだが、知ってるか?
何度か陸上部に応援に行ってて、
そのときに彼氏に教えてもらったとか言ってたんだが。

……悪い。本人のいないところで
こういう話あんまりしない方が良かったよな。

[ やはり、黒崎の反応は鈍いもののように感じて、>>375
 言葉のチョイスだけでなく、
 話題のチョイスも酷かったと自覚する>>361

 そもそも隠していないのならば、
 よそで噂にしてもいい、ということにはならないわけで]
(379) 2022/09/03(Sat) 7:49:07

【人】 4年生 小泉義哉

そうか。でも、武藤や津崎とは仲良く出来たんだな。
頑張ったな。偉い偉い。

[ などと、にっこりと微笑んだなら、
 どんな反応を見せたことやら。

 マイクロバスでの後ろの席の会話は聞こえていたから
 とても同学年の2人のことを怖がっているとは
 義哉には思えなかったのだが。

 もし話が続けられそうなら、
 「俺のことも怖いか?」と尋ねようかとも思ったのだが、
 集合写真の話題に移ったから、
 結局その質問は訊けないまま]*
(380) 2022/09/03(Sat) 7:49:17
4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a95) 2022/09/03(Sat) 7:52:28

【人】 3年生 津崎 徹太

>>363 朝霞

[女の子の足に追い付くのは早かっただろう]

おーい、朝霞。
ちょい待って。

[後ろ姿呼び止めてみる。
 ちなみに、>>367 若い男女の邪魔、とかチカさんが思っているのを知れば、今度は脇腹つついてやろうと思うに違いない]

一人?
何か用事ある?

[呼び止めたのは、まあ、あれだ。
 今朝の薬はと梅しばの件で、
黒崎にちゃんと礼をしろと叱られた件である]*
(381) 2022/09/03(Sat) 8:18:30

【人】 4年生 小泉義哉

―― 現在・美術館 ――

はは、もしかして寝てたか?

[ アピールには乗っかることにするのが義哉の流儀>>378

 察しや言葉や話題選びのチョイスが悪かろうと、
 相手が言いたくなさそうなことまで
 深入りする趣味はなかったもので]

良いのあったぞ。
あっちの方にな、
パンがいっぱい入ったバスケットが
描かれてる画があったんだ。
めちゃくちゃ美味そうだったよ。

[ そんな絵があったのは嘘ではないから、
 その絵があった方向を指さしながら教えてみる。

 マリオネットの絵については、>>373
 話したところで場が暗くなりそうだから言わないまま]
(382) 2022/09/03(Sat) 8:20:18

【人】 4年生 小泉義哉

まあ、芸術が難しくて分からなくても、
思ったまま書いたレポートでも単位は貰えるから、
そんなに深く考えなくていいぞ。

[
思ったそのままのことを書けるかどうかは別にして。


 目を細める姿に、何か考え込んでいるのだろうかと
 そう思ったけれど、義哉の口から出てくる言葉に
 どれくらいの助力があったことやら]*
(383) 2022/09/03(Sat) 8:20:30
4年生 小泉義哉は、メモを貼った。
(a96) 2022/09/03(Sat) 8:22:26

【人】 3年生 黒崎 柚樹

―― 美術館内 特別展→レストラン ――


 そういえば、レストランって、どこだっけ……?

[スマホで時間を確認すれば、まだいくらか余裕はあったものの。

でも迷ったら大変だしと、入館時に貰った館内図を手に、とりあえず入口方面に向かえば大丈夫かなと首を傾げる。

展示室いくつかがブロックになり、それが廊下で繋がっている風な創りの美術館の構造。
廊下1つとっても凝った意匠で、石とガラスと木で象られたそれは、どこか異世界へ導かれるような空気感があった。

────『光こそが建築にとってその成否の鍵を握っている』

途中、建築士の言葉を記したパネルを見つけ、足を止める。

"幾何学の魔術師"と異名を持つその人は、かなり著名な建築士なのであるらしく、ふうんと思いながらレポート用にと廊下やパネルの写真を撮っておいた。

相変わらず自分のスマホは調子が悪く、5回押しても反応しなかったシャッターに舌打ちしたくなったけれど。*]
(384) 2022/09/03(Sat) 8:44:15

【人】 3年生 津崎 徹太

【過去回想】

[全くちなみに、の話なんだけど、
 俺は松本チカ先輩のゲイCOについては、
 ぬるく聞いてたほうだ。
 ま、四分の一海外の血のせいで、
 そういうこともあるのは知ってるし、まあ、堂々と宣言するのは珍しいとも思ったが、
 この人、煩わしいこと嫌いなんかな、と思っただけ。

 喉に影響するから、煙草は吸わないけど、
 なんせあの人目立つから、
 一人であの人がいた喫煙所。
 最初に話ふっかけたのは、ラメトリーの人間機械論のことか]

哲学的にはもっと深い意味があったかもしれないけど、
ああ、機械なんだな、って思ったら、わりとなんでも乗り切れたんですわ。

[彼は何と答えたか、まあ、それから、話は下世話な方向にも向いたことも]

別に、俺、男も女も経験あるっスから。

[どんな話でか、そういう告白もしただろう。
 ま、でも、誰が聞いたとしても、見てくれから、
 みんなすぐに納得はするだろうけどね]**

 
(385) 2022/09/03(Sat) 8:52:50
3年生 津崎 徹太は、メモを貼った。
(a97) 2022/09/03(Sat) 8:56:08

【人】 3年生 武藤景虎


 あはー、ちょいうとうとしただけッスけどね、オレ立ったままでも寝れるんで。

[合わせてくれてるのか、普通にそのまま受け取ってくれたのか、自分が嘘がド下手なのはわかっているから期待値は半々。
どちらにせよ、乗ってくれたのはありがたいから笑って返す。>>387]

 パンの絵ッスかー、腹減りそー。
 よっしー先輩らしいチョイスっつーか、やっぱあれッスか、卒業したらパン屋に就職とか?

[先輩が卒業後もパン屋で仕事する気なのかどうかは知らないけど、先輩らしい答えにどこか安堵する。
存外に暗い絵に興味を惹かれていたことを知ることがあったなら、上辺で見えてる“先輩らしい“とのギャップに苦しくなったかもしれないから。
浅はかな思考でしか人も物も見られない自分にまた気付かされることになるから。]
(386) 2022/09/03(Sat) 9:22:50

【人】 3年生 黒崎 柚樹

―― 回想・集合写真の後 ――


[誰何の視線を投げた自覚はなかったけれど、小泉さんは"種明かし"をしてくれた。 >>379 ]

 …………ええ、会話はしたことないですが、うっすらと。

[同期の短距離走男子がそれはもう頻繁に小鳩ちゃん小鳩ちゃんと恋人の名前を口にしているから否応無しに名前を覚えたし、競技会で差し入れを手に応援に来た当人の姿も記憶にある。

名は体を表すがごとく、天使の羽が似合いそうな、明るい髪色のふわふわとした女の子だったっけ。]

 いえ、全然、ほんとに。

[本当に、別に隠してるわけではないので、と続けるも、大声で告白して歩いているわけでもないのだから、小泉さんの気遣いの言葉も、あながち遠いものではなかったのだろう。]
(387) 2022/09/03(Sat) 9:23:24

【人】 3年生 武藤景虎

 思ったままに……、

[その思ったままにが出来ないんだが?と一瞬思考が固まる。>>383
心の中を、自分にしか見えてない景色や物を形にして人に見せる、それが出来ることへの羨ましさ、恐れがごちゃ混ぜになった感情は作品自体への感想と言えるだろうか。
それを言語化できる気もしないけど。]

 …そっスね、深く考えずに気楽に見てみるかなー。
 はは、オレの場合小学生の感想文みたいな出来になりそー。

[先輩からのアドバイスを、深く考えられないことから目を逸らせる、深く考えずに済む言い訳として都合良く受け取る。
空笑いで付け足した出来への予想は予防線みたいなもので。
深く考えようとしたとこでそうなるのは自分でよくわかっている。*]
(388) 2022/09/03(Sat) 9:24:05

【人】 3年生 黒崎 柚樹


 …………あー……………………。

 仲良く、っていうか……、
 いえ、でもけっこう緊張してて、ですね……。

[続く言葉には、ぶわ、と頬が熱くなって、俯いた。

バスに乗るか乗らないかのうちに、呼び捨てで良いと言われた。
まともに会話したのは今日が初めてと言って良いくらいだったのに、マブダチとか言われた。

内心は相当に泡を食いながら応じていたけど、それは不快じゃなく。
むしろ、とても、楽しくて。

全く慣れないその感覚に距離感が誤作動して、踏み込んじゃいけないところに踏み込んでしまったりもした >>275 わけで。

だから私は結局のところ、全然、頑張れてもいないし、偉くもない。]

 彼らには……嘘吐いていて、悪いなと思います。

[能動的に吐いているものではないにせよ。

相手が誤解していると理解したうえで、訂正もせずその誤解の上に居座り続けているのだから、同じことだと私は思う。

"いつかは言うつもりです"の一言は、喉に石が詰まったみたいに、続けることはできなかった。*]
(389) 2022/09/03(Sat) 9:26:07

【人】 1年生 朝霞 純

>>381
【現在・美術館にて】
[様々な焼き物が展示されている通路を抜け、彫刻が展示されている部屋へと入る。
薄々と誰かが自分と同じ方向に歩いているのは気づいていたが、振り返る勇気はなく、偶然かもしれないなんて自分に言い聞かせながら。
ここに展示されているのは中国の神獣が主なようだった、中国に伝わる神獣、瑞獣…吉兆とされる生き物たちの神々しい姿。
その中でも一際目を惹く、五色の鳥…鳳凰。
津崎さんの声が背後から聞こえたのはその鳳凰の像の前でのことだった。
私は振り返る、声をかけられてしまえば無視するわけにはいかない。]
津崎さん、あの…どうしましたか?
[言いながらも私は目を合わせることができなかった。
鳳凰の前で呼び止めてきた彼は、まさしく伝説の天子そのものにみえたから。
運命に選ばれた主人公に、脇役にできることなどあるものか]
(390) 2022/09/03(Sat) 9:27:48
武藤景虎は、小泉義哉>>386内、アンカーミス>>382ッス…。
(a98) 2022/09/03(Sat) 9:41:12

【人】 1年生 朝霞 純

>>390
[人においての完璧というものは二種類に分けられると思っている。
一つ、欠点を隠し、理想の自分を演じることで、傍目にはあくまで完璧に見えるもの。
一つ、欠点を隠さず、明らかにしても本質を損なわないことで完璧にみえるもの。
要は人において完全無欠など存在しないのだ。
あくまで完璧に見えるか、欠点があって尚あまりある魅力があるから完璧というのだ。
目の前の津崎さんは後者に見えた。自分の弱さを恐れない人に見える。]
(391) 2022/09/03(Sat) 9:45:13
1年生 朝霞 純は、メモを貼った。
(a99) 2022/09/03(Sat) 9:49:14

【人】 4年生 小泉義哉

―― 現在・美術館 ――

立ったまま寝るのは、割とヤバい症状に思うが。
今日は違うにしても、いつも寝不足なんじゃないか?

[ いかにも心配している風な発言ではあるが、>>386
 口角を上げながら言っていれば、
 冗談めかした話だと気付いてもらえるだろうか]

腹を空かせるくらいがちょうどいいんじゃないか?
ほら、バスの中で黒崎や津崎と
レストランに行くとか言ってただろ?

[ 集合時刻については聞いていなかったため>>168
 レストランに行く前だったのかどうかは知らぬまま]
(392) 2022/09/03(Sat) 10:13:27

【人】 4年生 小泉義哉

……ああ、実は食品メーカーの会社から内定貰ったんだ。
だから、卒業後はその会社に入社予定ではあるな。

[ パン屋になりたいという夢は高校時代まではあったのだが、
 父親から“普通”のサラリーマンになれと言われ、
 却下されたという経緯があったものだから。
 表情はそれまでと変わらないながらも、
 喜ばしい話題を口に出すのに、一拍分の空白ができた。

 もしギャップ云々の話を聞くことができたなら、
 察しの悪い義哉の思う“武藤らしい”イメージとも
 その悩みはかけ離れてるぞ、とも言えただろうに]

そうそう。深く考えずに気楽にな。
小学生の感想文でもいいと思うぞ。
万が一、再提出ってことになっても、
俺でよければ一緒に考えてやるから。

[ 根本的な悩みを知らないまま、>>388
 義哉は力になる気は満々だったが]*
(393) 2022/09/03(Sat) 10:13:48

【人】 3年生 津崎 徹太

>>390 朝霞

[朝霞が入って行ったのは、中華エリア。
 歴史において古くからさまざまな科学はもちほん、空想においても先進国のびじゅつひんは、どれも荘厳である。
圧倒される美獣のなかにいる朝霞は、囚われの幼姫のようだの、と苦笑いした]

い、呼び止めて悪い。
いや、薬と梅しばの礼をしようと思って。

[彫像を映し出すライトアップは、その迫力を増すため、陰影をあえて強めているのか。
 周りに人がいても、あまりよく見えない]
(394) 2022/09/03(Sat) 10:19:47

【人】 3年生 津崎 徹太

バス酔わなかったのは、多分薬のおかげだと、思う。
ホント、さんきゅな。

あと、途中での水も役に立たなかった感じで、
ま、工藤?あの子は変わり者っぽいからな。
俺は苦手だから、あんまり近づかないようにしてるけど、
朝霞はいい子だな。

[ものすごく正直に言い切った。
 隠すことでもないでしょ]*
(395) 2022/09/03(Sat) 10:23:15

【人】 1年生 朝霞 純

>>394 >>395
[視線をあえて合わせなかった私に気づいたのか、気づいていないのか。
目の前にいる津崎さんはバスの中と然程変わらない調子でお礼を告げてきた…梅しばと酔い止めの。
>>179 もっともそれは、最初から自分のためではなく、それを必要とする誰かのために持ってきたのだ。だから…]
いいんです。お礼なんて。
酔い止めが津崎さんの役に立ったなら、それだけで私は嬉しいし、梅しばも梅が好きって…受け取ってくれただけで私は嬉しかったんです。
[自分の思う本当のところを話した。
誰かのために備えておいたのだから、特別なことではない。
>>284 >>286 むしろ備えのない津崎さんや黒崎さんが誰かの求めに応じて助けてくれそうとしたことこそ、お礼をいうべきように感じられた。]
工藤さんは…独自の拘りが強い人、だと思うから…。
いい子、なんじゃなくて…たまたま役に立てるかなって、そう思ったから行動してみただけで。
ああ、そう、水…ありがとうって言いたかったんです。
あの、ちゃんとありがとうって、多分渡そうとしてくれた水、一本しか持ってなかったんですよね。
それでも渡そうとしてくれて、ありがとうございました。
(396) 2022/09/03(Sat) 10:42:21

【人】 3年生 津崎 徹太

>>396 朝霞

[朝霞ぎ視線を合わせてないことについては、
 それがキャラなんだと思っている。
薬の時も、ほとんど後頭部見てたし]

や、梅も梅酒も好きよ。
ねり梅とかも普通に美味い。

って、そういうことじゃなくて、
受け取ってくれただけで嬉しいなんて、
そんなこと言ったら、これからバンバン何か貰っちゃいそうだな。

[そして、黒崎に叱られるコンボか]

でも、それが朝霞が嬉しいならwin-winだよな。

[幸い、今はキッツイ視線はないようだ]
(397) 2022/09/03(Sat) 10:53:20

【人】 3年生 黒崎 柚樹


―― 10時50分:美術館内レストラン ――


  ────『レストラン、もう何組か並んでる』
  ────『着いたから並んどくよ』

[人を待つのは苦手だけれど、待たせてしまうのはそれ以上に、ずっと苦手。

だから自分はいつでも"5分前行動"を心がけていて、それがなんだかんだ"10分前行動"になっている事が多い。

今回も、だからそんな感じで。

女性グループ客や親子連れらしき姿がレストラン店頭に見えたところで小走り気味に近付いて、最後列につきながらLINEのトーク画面に指を滑らせた。

店員が、"こちらを御覧になってお待ちください"と渡してきたメニューには、オムライス >>193 などの洋食メニューに、ちょっとしたコース料理に、和食膳のようなものも。

地野菜が売りなのか、セットメニューのサラダの写真すら、色鮮やかで美味しそうだった。

なるほど、人気があるのも納得で。]
(398) 2022/09/03(Sat) 10:53:39

【人】 3年生 津崎 徹太

ああ、水は一本しかなかったけど、
ま、薬のって水で飲むのが一番いいんでしょ。
ま、役に立たなかったのは、それはそれ。

でも、工藤は、拘りというか、
多分わかっててやってるから、
何か要因があるんだろーけど、

朝霞自身が傷つかないようにな。

[あのタイプにいい思い出はない]
(399) 2022/09/03(Sat) 10:56:12
津崎 徹太は、まだ、約束の時間まではある、と。
(a100) 2022/09/03(Sat) 10:56:57

【人】 3年生 津崎 徹太

で、さっそくだけど、
あっちにいかへん?

[朝霞が中華エリアにいたいかもだけど、
 ちょっと強引に場所移動を提案する]*
(400) 2022/09/03(Sat) 10:58:38
 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

生存者 (2)

ブルベエル
0回 残----pt

 

小泉義哉
29回 残----pt

更新まで見てます

犠牲者 (4)

渡葉田 みこ(2d)
0回 残----pt

 

武藤景虎(4d)
100回 残----pt

ゆる

朝霞 純(5d)
55回 残----pt

ご飯食べた

黒崎 柚樹(6d)
107回 残----pt

ずっといるよ

処刑者 (5)

今泉杏(3d)
0回 残----pt

夜遅いかもです

香坂 柚月(4d)
0回 残----pt

この後は夜です

工藤美郷(5d)
32回 残----pt

書いてる

松本志信(6d)
41回 残----pt

夕方にはくる

津崎 徹太(7d)
79回 残----pt

ずっとゆるおん

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.17 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa