人狼物語 三日月国


203 三月うさぎの不思議なテーブル

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[ この時間?と問われれば、
 なんのと聞き返されそうな答えを放ったが。
 
 聞き返すよりも先に、鴨南蛮が届いて
 しまえば、一度はその話題は流されただろうね。

 だって南蛮蕎麦なんて、熱々じゃないと
 美味しくないでしょう?

 思惑通りか、やったー
 神田くんが声を上げたなら、自分も蕎麦を
 啜り始めた。* ]

厨房担当 シャミは、メモを貼った。
(a24) 2023/03/12(Sun) 0:20:06

【人】 厨房担当 シャミ

─ バター焼き(ドイツ風) ─

[大根の料理が先に出たかもしれないが、本日のメイン。
ヒラメのバター焼き、一尾使うけど軽……かるいかるい!>>102
比較的小ぶりなのを選ぼう。

ヒラメに塩胡椒をし、小麦粉をまぶして両面をバターで焼くだけ。つまり間違いなくムニエル。
ムースの方はふわふわ、とろとろ感を重視したからこっちはカリっと歯応えよく、中はもちろん柔らかく。

ドイツ料理のフィンケルベルダー風、はソース代わりのトッピングの方。

上に乗せるのは、刻んでカリカリに焼いたベーコンをたっぷり。
皮をグリルで焦がしてから剥いた、甘いパプリカ。
茹でた新じゃがいもとくし切りのレモンを添えて。
ビールも合わせて飲むのが本場流かな]


 どうぞ、こちらがバター焼きです


[やっぱり軽くなかった、となったらお持ち帰りもできるけど。
いっぱい食べる君が好き**]
(109) 2023/03/12(Sun) 0:39:15
厨房担当 シャミは、メモを貼った。
(a25) 2023/03/12(Sun) 0:42:19

―― いつかの ――

 へぇデート上手く行ったの
 あの子でしょ、喋ったことはないけど

 お肉大好きな子。紹介してくれてもいいよ
 彼氏。

[ 隣に座る先輩
 実は見かけたものですから。
 うさぎの穴でのお食事デート。 ]

 誘えた。最高の日だったよ
 
[ 話が長くなりそうなら、今日は
 日本酒とか頼んで、ゆっくりしても良いかもしれない。

 彼氏が飛び入り参加しても、面白いなって
 俺は思っているんだけどね。* ]

【人】 店員 チエ

――栗花落さんと>>101――

あ、魚の気分的な方か。すみません変に首突っ込みました。

ラム苦手って人も、結構いまして。
でもうちなら食べられるーなんて言われると嬉しかったりして、気にかけてる人の背中は押しちゃいたくなるんですよねー。
でも、絶対ヒラメもおいしいんで。そこは保証しますよ。

[温かい紅茶、ヒラメのバター焼きとムース。
 伝票に書き付けて、キッチンへ*]
(110) 2023/03/12(Sun) 0:58:33

【人】 店員 チエ

――前菜を出しながら――

花のドレス、アサガオとか? バラは見た気がする。
菫と言えば、この前ケーキに菫の砂糖漬け乗っててかわいかったなー。

[栗栖さんたちに出してたやつ>>4:270
 あのときは触れなかったけど、作業してるとこもサーブしてるのも見てたの、バレてしまうだろうか。

 花びらのドレス、あとで探しておこう。
 お客様とのやり取りのきっかけにもなるかもしれないしね*]
(111) 2023/03/12(Sun) 0:58:46
[彼が『ヒーロー』だった頃は知らない。
 その名残がこの部屋にあったとしても。
 今は、まだ。

 あまり使われていなさそうな電化製品。
 冷蔵庫には飲料ばかり。
 不規則な時間の仕事。
 人気に左右される商売。

 何もかもが違い過ぎるから、想像がつかないこともある。
 ただ、今みたいに部屋で
 ゆっくりとくつろいで居る彼は、
 自身と余り変わらないような気がした。

 もし、広い浴室があると聞いたなら。
 自身の1ルームに設置されている洗面台と一緒の
 ユニットバスと比べて、羨むくらいはしただろう。

 今はまだ、そのことは知らないまま。]

[離れられない。
 どこかのラジオで言っていたのと似た台詞に笑う。
 許可を貰えたのなら後で体験してみることにして。

 スープの感想を横目に戻った後。

 食器棚の前で佇んでいれば、慣れた家人がやってくる。
 箱に入っているから気づかなかった。
 少し高い位置にあったものを取ってもらったものを、
 受け取りながら中を確かめる。
 
 うん、これなら使えそうだ。

 食器の有無には色良い返事が返されて。
 必要なもの、と聞いて思い浮かんだのは、
 今日ではとても使い切れないだろう調味料達。]

  
  良かった。
  今日だけじゃ使い切れそうにないから、
  使ってもらっても……、


[……と、そこまで言いかけて。
 後から入ってきた情報と
 遅れて繋ぎ合わせてようやく理解する。]

[『必要なもの』の意味。そこには。
 俺が増やそうとした食器と同じ意味が含まれていて。]


  ああ……、
  そうですね、その内。


[噛み締めるように感嘆を漏らした後。
 改めて、実感する。これからの意味。

 次に訪れる時には、食器以外にも。
 共にゆっくりと過ごせるようなラフな服を持って来ようか。]

[テーブルで隣り合いながら、言葉を交わす。
 店で立って眺めているのではなく、
 今日は一緒に食事をしながら。

 初めて、と言われたなら少し目を丸くしたけれど。
 使わせてもらったキッチンを思えば納得は行く。
 さっき脳裏に過ぎった以前の恋人は
 この部屋には当てはまらないらしい。

 味は好評のようで、
 彼の目が丸まり、感想が零れたなら。
 遅れてようやく自身も手を付ける。

 最初の一口は、自分ではなく
 誰かに食べて欲しい。味見は別の話。]


  それ、冷蔵庫にも入れてあるんで。
  明日以降にまた食べてくださいね。


[にんにくが効いているコールスロー。
 評判がよければ目を細める。]

[食べる度に驚くような声に、小さく笑った。
 店のように手をかけなくても喜んでくれることに。
 少し擽ったいような心地を覚えて。]


  スチーマー便利ですよ。
  コンビニでも売ってるベジタブルセット買って、
  肉重ねておくだけで蒸し料理になりますし。
  ポン酢で食べると、旨いです。


[宝の持ち腐れになっていたスチーマー。
 使い方を簡単に説明しておくのは、
 彼の普段の食生活を気にしてのこと。

 そんな中で不意に零れた笑い。
 目許を綻ばせてそんな感想を零す彼を見ながら、
 先程、話した食器の話を思い出す。
 
 その時に感じた、噛み締めるような何かを、
 彼も感じたのだと分かったら。]

 
 
  ここの方が店に近いから、
  朝、起きる時にゆっくりできそうですね。
 

[冗談混じりの言葉に、そう答えただろう。*]

メモを貼った。

店員 チエは、メモを貼った。
(a26) 2023/03/12(Sun) 3:02:31

[葉月の食レポによって桜カクテルのもう1杯の売り上げはなしになった。]


 『色味が綺麗に出てるね。さすが●●製アプリ』
 『人について書くのはあんなに「読ませる」のに、
  なんで食レポは』

 (やれやれと両手を挙げて首を横に振るうさぎスタンプ)

[送ったのはここまで。
店内では、写真を撮る以外でそう長くスマホを弄りたくないのだ。

料理に向き合いたいのもあるけれど。

「店員の白うさぎさん」である彼女の姿をできるだけ沢山見ておきたいもので。]

[彼女は自分の「魔除け」に対し、「そんな人はいない」と拗ねてみせたけれど。
明るく笑顔で客を迎えて、いつも客達が楽しく過ごせるような工夫を考えていて、何より料理が上手で優しくて可愛い、そんな彼女にとって「特別な客」でありたいと思う人々は絶対に多くいる筈なのだ。
それは彼女が躱せないだろうと疑っているのとは別の話。
他の客のことを、自分は全く信用していないので。

ああそれにしても拗ねた顔は可愛かったなぁ。
店員と客の立場から変わっていなければ、彼女が言う
「ばか」
があんなに甘い響きなことも知らなかった。

「単なる店員と客だった頃では見れなかった顔を、見れるのが
  堪らなく楽しい」

お揃いの感情が増える。
一緒に時間を過ごす内に、きっと、もっと。]

[彼女に施した魔除けにはリターンがあって。

仕事は勿論手を抜くことなく恙なく終わったし、
あれからも何件か取材をしたけれど、
頭が仕事モードから離れる度に、「つまみ食い」の味を思い出しては突っ伏したくなっている。

ただでさえ、あの日からずっとしつけ糸並みの強度の理性でぐらぐら綱渡りをしているというのに。]

[この日のフルーツはメロン。
鴨南蛮だけで珍しく満腹感を覚えてしまったから、結局後はメロンをそのままカットして出して貰った。
スプーンですくって食べるのも好きだけれど、少し硬い部分にフォークを刺して食べる時の果物と野菜の境界のような味が好きだ。

柑橘も好き。
りんごもバナナもぶどうも無花果も。

中でもとりわけいちごが好きになったのは。
いちご狩りの話をした時の彼女の反応が可愛かったから。
運転していたけれど、助手席で真白の目が輝いたことには気づいていた。

反芻して喜びを確かめようとする癖が彼女にはある気がする。
もう少し観察して答え合わせを楽しみたいから彼女自身には言わないが。]

――あの日の車内――

 うん、じゃあ一緒に作ろう。
 いちごと、スポンジと、ホイップクリームと、
 砂糖で出来た花やハートのトッピングなんかも
 用意してあるみたい。


[大丈夫、と彼女が口に出したなら、「本当?」と確かめる言葉は出さない。

過去を思い出さないようになるなんてことはまだ無理だろうが、
避けていてはずっと「ケーキ作り」が嫌な思い出だけになることを、
もう彼女は何年も身をもって経験しているだろう。

自分と一緒に作る思い出を増やしたいという気持ちが
「作りたい」という言葉として出たことが、とても嬉しい。]



 移動時間もあるし、温泉も入ろうと思ったら
 結構ゆっくり時間がほしいところなんだけど、
 いちごの季節が過ぎたらできないことだから、
 日帰りなら次の日のシフトが夜だけの時にしようね。


[「お取り置き」の受取日がいつになるのかはまだわからない。

真白を一番幸せにする日、
とっておきに可愛くしたいという想いがあるならば、

どんな風に過ごすかは彼女の希望に寄り添いたいから、
いちごを摘んでケーキボトルにする日でも、
遊園地への憧れを叶える日にちょっと良いホテルを取っても良い。
他にやりたいことがあれば勿論なんだって、
自分にできることが彼女を幸せに出来ることが幸せで堪らないから

その約束はまたじっくりふたりで話すことにしよう。]

[とりあえず次に昼間時間が取れる時には「お揃いのパジャマ」を買いにいこうと誘った。
真白が思う自分に似合う色が知りたい。
何ならパジャマだけではなくて、他にも彼女の見立てで何着か買い足せるなら。

自分の部屋が彼女の色で染まることが楽しみで仕方がない。

浮かれた自分のポケットには今、小さな封筒が入っている。
先日は急なことで用意が間に合わなかった。

銀色の小さな金属を渡された真白の反応を想像して緊張している。
閉店まであと、 ――――**]


[テーブルで睦まじく談笑していた二人は先に退店していたようだ。
良い時を過ごせるように心の中でエールを送る。

うれしい結果が聞けたのは、また後日の話。**]

メモを貼った。

【人】 厨房担当 ゲイザー

[今日もまた『うさぎ』の穴を潜るお客様の姿……を客の立場から眺めるというレア体験。
 ドアベルの音にくるりと振り向けば、栗花落>>76から挨拶を掛けられて]


 ツユリんいらっしゃ……
 じゃなかった、こんばんは〜。


[店員としての挨拶が反射的に口をついて出てしまったことに苦笑いしつつ、近くの席を選ぶその人を暫く見遣っていたのだが――]
(112) 2023/03/12(Sun) 9:48:04

【人】 厨房担当 ゲイザー

[続いて鳴らされたドアベルの方を見れば、葉月もまた来店していた>>77
 応対する嘉数に対して示したのは、ここから離れた席>>80>>81
 その気遣いを思えばこちらから声は掛けず、挨拶の代わりに、にっと屈託なく笑みを向けただけだった。

 それから、「いいですともー」>>78にサムズアップして、ヒラメのムースを待つ。
 アイリッシュシチューの語が遠藤の口からも出てくれば、期待に口角は吊り上がったが、ちゃんとしたオーダーとして告げるのはヒラメの後にしてしまおう。]
(113) 2023/03/12(Sun) 9:48:39

【人】 厨房担当 ゲイザー

[さて、そんな中でぽつぽつと店長の話>>87>>89>>90が聞こえてしまえば……]


 店長は可愛いっていうかー…可愛いんだけどー…
 あの人はもっと堂々とマダムしていいと
 思うんだよね〜。


[バックヤードの当人>>92にまでは流石に届かないだろうが、悪口や陰口の心算は全くないので、呟きという形で堂々と声に出す。]


 歳がどうとか、結婚してるとか関係なしに
 ふつーに名誉な敬称なんだからさ。Sirとおんなじ。
 
そりゃ確かに日本ではそう思われてないけど……。

 無邪気で優しくて、でもちゃんと厳しくもできて、
 長い事お店まとめてきてる店長に相応しいじゃん、マダム。
 
ね、フィエやタイガーもそう思うでしょ?



[突然の名指しからの話題振りだが、二人とも勤務中ということもあり、特に返答は求めていない。]
(114) 2023/03/12(Sun) 9:51:12

【人】 厨房担当 ゲイザー

[なおドイツ帰りの「シャミー」の名を、ここで無茶振りした二人>>114の名に加えなかったのは、その人もまたマダムじゃないと気にしていた>>0:128>>2:218ことがあったように覚えていたから。]


( まだマダムじゃない、って店長が気にしてるのは
  そりゃ、解ってる心算だけど。 シャミーもさ。 )


 っと、チエりんありがと!
 シャミーも作ってくれてありがとね。いただいちゃいまーす。


[そうこうしているうちに、まずは前菜の盛り合わせのお通し>>82>>86>>88
 ひとまずこの口は、肉の滑らかさもとろりとした甘さも、酸っぱさもある、春の風味で満たしてしまおう。]
(115) 2023/03/12(Sun) 9:53:32

【人】 厨房担当 ゲイザー


[あまりにも同意を求めすぎた勢いで(おそらくスターゲイジーパイやその他イギリス料理に対しての理解を求めるのと同じレベルだろう)
 いつもの「フィエち」ではない、内心での「フィエ」呼びがつい零れてしまった>>114が、ここでは些細なことにしておこう。]
 
(116) 2023/03/12(Sun) 9:59:03

【人】 厨房担当 ゲイザー

[……とまあ、このような中で。
 速崎はあいさつの後、栗花落>>103に何も言い出せないまま沈黙を保ってしまっていた。
 その人と視線が合った際には、ちゃんと笑えてはいた。笑えてはいた、のだが――。]


 ( どう、しよ。 )


[結局あのWデート案の出た日>>38>>48>>59には、いつ行くか等の結論は出なかった(それこそ各々のスケジュール都合もある)。
 それ故に未だ、2枚の招待券はどちらも、速崎の鞄の中のクリアファイルに仕舞われている。
 映画自体は初動から好評でロングランが見込まれていることもあり、上演期間という点ではそこまで差し迫っていないのだけれど]
(117) 2023/03/12(Sun) 10:06:13

【人】 厨房担当 ゲイザー

[さて、「オレンジうさぎ」ことゲイザーこと速崎璥の有給休暇は、ほぼ・・死んでいる>>34
 だが、完全には死んでいない。
 次回付与までの間、あと1日だけ。
 たった1日だけ、有給は生きている。]


 ( かるーく、でも、言ってみよっかな…… )


[内心でそう呟いた時に、オーダーしたヒラメのムースがやってくる>>107>>108。*]
(118) 2023/03/12(Sun) 10:07:10
[未来の旅行計画を立てる彼に。]

ふふ、そうだねえ。
それ用の貯金箱でも作る?

あ、そうなんだ!夏生まれ。
了解。じゃあ間に合ったら個別に祝うし。
間に合わなかったら旅行しながら一緒に祝お。

[彼の誕生日もそこまで遠い話じゃない。
その時は何をしようかな、何をしたら喜ぶかな。
少し先の予定を考えながら、そんな話をしていた。]

[そうして豆腐ハンバーグ。
遠藤に彼がレシピを窺っていたのは聞いていたけど
どこまで参考にしたのだろうか。
ネギ類の甘味に豆腐のなめらかさ。
彼も気に入ったらしい
ワサビは付いているのかな。

リスペクトだと少し苦笑しながら話す彼に
目を細めてもぐもぐと食べる。]

うん、でもほんとに美味しいよ。
ありがとね、作ってくれて。嬉しい。

[シンプルな塩むすびを一緒に食べながら
ず、と温かい玄米茶を啜る。
ああ、なんか。幸せだな。しみじみ。]


へえ――…

[そうして、聞くのは彼の両親の事。
お人好しで心配性な父と、
家計を切り盛りするしっかり者の母。
いつかの真珠の件の答え合わせも聞いて、
微笑ましさについ微笑みが零れる。]

そっかあ。
…良いご両親なんだね。

[感想は心から。

断片的なエピソードだけで
二人とも善人なのだろうことや
愛を受けて育ってきたのだろうことは窺えるし
その環境が彼の屈託のなさを形成したのだろう。

こどもから自慢だと、胸を張って言われる親は良い親だ。
そうでもない家庭も玲羅は多く知っているから余計。]

 




情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


←↓■□フィルタ

生存者 (4)

ゲイザー
75回 残----pt

うさぎにいるよ

葉月
25回 残----pt

寝ます

セロ
12回 残----pt

ねます

ミスミ
23回 残----pt

いません

犠牲者 (9)

Madam March Hare(2d)
0回 残----pt

 

マシロ(3d)
101回 残----pt

てつなぎxxx

ヤワタ(3d)
90回 残----pt

てつなぎxxx

タカノ(4d)
97回 残----pt

いつの日も那岐と

那岐(4d)
97回 残----pt

景斗さんの後部席

レイラ(5d)
66回 残----pt

瑛斗愛してる

クリス(5d)
94回 残----pt

玲羅愛してる

シャミ(6d)
62回 残----pt


チエ(6d)
80回 残----pt

いる

処刑者 (1)

アン(7d)
10回 残----pt

チエのいるときに

突然死者 (0)

舞台 (0)

発言種別

通常発言
独り言
内緒話
囁き系
死者のうめき
舞台
置き手紙

一括操作




発言種別注目






















(0.17 CPUs)
運営 moonpupa
人狼物語 by あず/asbntby
人狼議事 by ななころび
トップバナー画像 by naomyplum
人狼物語画像 by Momoko Takatori
Schwarzwald(黒い森) by hagios
トロイカ TYPE:А / 哀愁のタタロチカ by かえるぴょこぴょこ/あさくら
ようちえんせんき かりんか / ハロリンカ / 凍れる水車 by かえるぴょこぴょこ/あさくら
霧雨降る街 / 少し大きな霧雨降る街 / 蒸気満ちる宴 by きりのれいん
メトロポリス / バビロン / ギルガメッシュ / Valhalla by すむろ水
ひなだん by hinaki
壱番街 / 壱番高校 by 壱猫[onecat]
外道大戦 by mtmt
都道府県キャラセット by kairi(企画代表)
繋<つなたま>魂 / 班帝家の一族 / H)SOCIUS(A by めいあ
もふぁんたじぃ / もふぉれすと by ほのゆる
Cathedral / 学園Cathedral / Grand Cathedral / 学園Grand Cathedral by Izuya
夜月町 by 夜月けい
南区 / 古今東西 by 南
IRO-COLORE(いろころる) by Izuya, 南
お茶会 / 演奏会 / 花見会 by ゆひろ
GNL / GNL+ by guiter-man
ジランドール / イルミネーション by may-co
シキメグリ by afinter
-汝人狼也-人物画 by 878, かんこ
closure / closure' by 閉
Emoricu / Cumorie / 黎明街 by milk_sugar
ワンダーズ言戯団 by pike
宝石箱《Jewel Box》 by 宝石箱制作委員会
文明開化 by sin
カティサーク by apricot with y_hyuga
月狼学園 / 人狼署 / 狼達の軍歌 by apricot
花一匁 / 桃酔郷 by さね
po!son / Girl's Talk by pure_g
madparty by シロクマ
rhizome by CH3COOH
曲芸会 / 曲芸会Hello! by otokasa
AtoZ by 築
瑞洋館 by ういろ
LastSunday / HeaVen by 志摩
かくりよ by plmi
桃色concerto by 桃昆布
狼兎 by クロマ
人狼ヶ谷学園の放課後 by 竜山明日佳
bAroQue / tradimento by souya
Bokuyume. by 卜部
FGOキャラセット by 有志一同
魔法少女は眠らない by 魔法少女チップ企画
Liberte by みぃな
噛志野医院 by manamiz
メギド人狼 by メギドチップ企画
absolventi by ぶんちゃん
歳時抄 by 小由流
文アルセット by 文アルセット企画
荘園パック by ARC(企画代表)
Friends by 真知
城下町の酒場 / 大神学園 by じっぷ
エッグ by 朧恩
ぐれすけ・ぷらす by 純
ニューホライズン by youden
バーバチカ / プトロレ by たべ
ユメツナギ by 天瀬春日
StarGazer / LittleStar by CONBE
御常紀学園 by HS_29
オハナシノクニ by オハナシノクニ制作委員会
Fragment of Jewels by 粉海月
花園女学院 / 他種族孤児院 by はこみ
xxxx組 by サイコ瓦
おりふし学園 by めんるい
Fairytale Syndrome by hTuT
Salute by むくっこ
Le parterre by イヌバラ
Troopers by 人類管理連合
お野菜キャラセット画像 by 無料素材倶楽部
Siuil a Run by 匈歌ハトリ
紫煙をくゆらせ by 空砂
RocketPencil by 山本羅刹
エトリエ / エトリエ・戦国 by とり
ボワボンボン by あとらそふと
古の迷宮 by とり夫
JEX Online by katarazu
煌夜の決闘 by ジュエルセイバーFREE
こだわりアイコン by fatcow
トランプ画像 by しろま空間
リンソン by moonpupa