人狼物語 三日月国


17 【招待制】トナカイを迎える村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 読書家 ナオアキ

お疲れ様です

狼勝利おめでとうございます
(-22) 2019/12/17(Tue) 7:20:06

【独】 読書家 ナオアキ

ナオアキの顔が変わってたので使ってました

イチコイケイケな感じであんまりちゃびさんに見えなかったです
(-24) 2019/12/17(Tue) 7:22:51

【独】 読書家 ナオアキ

イチコ
狼と見学ぐらいしかないと思う()

村だとこんな感じなのかなぁと少しビックリしつついいなぁと思いました
(-42) 2019/12/17(Tue) 7:44:52

【独】 読書家 ナオアキ

イチコ
なるなる
確かにイチコチップはイケイケな感じしますもんね

人によってチップ差あるの面白いですね

離席〜
(-51) 2019/12/17(Tue) 7:55:46

【独】 読書家 ナオアキ

東山さんこっちにもいたんすね

勝利おめ
(-167) 2019/12/17(Tue) 12:41:41

【独】 読書家 ナオアキ

早く死んで勝つとか最高ですやん(違う

狼お疲れ様です〜
(-173) 2019/12/17(Tue) 12:46:08

【独】 読書家 ナオアキ

BBS終了は・・・ホンマつらいですね・・・

最近全然行ってなかったし、たぶんもう行かないと思いますが、悲しいです
(-176) 2019/12/17(Tue) 12:48:12

【独】 読書家 ナオアキ

セナハラ
最高のポジションだね!

またね〜ノシ
(-183) 2019/12/17(Tue) 12:52:27

【独】 読書家 ナオアキ

>>134
そうか〜もうあの村から200年たったんだ〜(そこじゃない

ニコラスは確かにイケイケな感じだったね

でもイケイケがハマるかどうかは村によるし、個人的にはオブリーおじさんはかなり好みなスタイルなので、いいんじゃないのかなとか思ったりはしますよ〜
(-300) 2019/12/17(Tue) 18:41:30

【独】 読書家 ナオアキ

直近やり取り眺めながらメイジに少し聞きたいことが

1.確定白が灰の意見を聴いて決定を出すことと、ある灰に決定を出させることを決定することは違うと考えるのかな?

2.確定白がいる状態で決定を出さずに自由投票とすることは問題あると考えるのかな?
(-306) 2019/12/17(Tue) 19:27:48

【独】 読書家 ナオアキ

>>192
なるほど。返答いただきありがとうございます。

なんでこれを聞いたかというと、わたしは確定白が他の村人よりも大きな責任をおわなければならないってことが、個人的にあまり好きではないんですよね。

1.に関して、確定白の方が灰より情報が少ないため(自白による灰減少がない分)全員が白視してる人に決定を投げる(決定を投げることで狼ならゆらぎがあるかも?)とかならいいと思うのかな?

2.最終日って決定出したほうが勝率高いんでしたっけ(単純にあんまりわかってないです)なんか襲撃と吊りが被ってもっかい吊れるドン!みたいなのがあるかなとかで自由投票も面白いとか考えてた時期が私にもありました。
(-307) 2019/12/17(Tue) 19:39:29

【独】 読書家 ナオアキ

離れた位置からふたりのお話を眺めてたところ、特にまとめ役とかいらないじゃんって考えを、私が持ってる分うさぎさんの考えの方が近い気がして、メイジさんのご意見を聞きたくなった次第です。

別にどっちが正しいとか間違ってるとかは思ってはいませんので、変に伝わってたら申し訳ないです。

結構興味深い話で面白いなと思ってつい
(-308) 2019/12/17(Tue) 19:42:07

【独】 読書家 ナオアキ

>>195うさぎさん
ほほ〜そうなんですねw

吊りと襲撃かぶったら美味しいじゃん()ぐらいの思考でしたのでしっかり数字出されちゃうと、そうなんだ〜となります。

>>196ハルカゼ
確定白がいるor全員から白視されているところがいる
となると被らないってのはありますよね

あと最終日吊り先明言しなくていいのは狼だと楽ってのは実感としてはありますから、決定出すほうがベターなんですかねぇ
(-314) 2019/12/17(Tue) 19:48:44

【独】 読書家 ナオアキ

>>-310
非明言で狼の重ねを避ける

あと村人全員が狼に投票すれば村が勝てる(白目
(-315) 2019/12/17(Tue) 19:49:58

【独】 読書家 ナオアキ

>>-317シオリさん
人狼の話大好き人間なのでつい(*´ω`*)

>>200メイジさん
色々と背景がそれぞれにあるとは思うので、そこらへんについては目をつむっての質問のつもりでした。

メイジさんにとってゆるせる理由(多忙とか何か意図がある)があれば問題ないってことですかね。

単純な興味でしたのでそこらへんの配慮がない点は重ね重ね申し訳ないです。
(-321) 2019/12/17(Tue) 19:57:50

【独】 読書家 ナオアキ

>>200メイジさん
吊り襲撃がかぶったのは私も見たことはないです。襲撃セットなしでの延長戦なら狂人の時に見たことが(白目
(-325) 2019/12/17(Tue) 20:02:02

【独】 読書家 ナオアキ

>>203メイジさん
ありがとうございます。

どっちかというと、私のほうが過激なまとめ役に責任おわせないで派なので多分大丈夫です。

私がうさぎさんに近い選択をした時にどう思われるのかという観点での質問でもあったのでご回答ありがとうございます。
(-328) 2019/12/17(Tue) 20:05:21

【独】 読書家 ナオアキ

>>-327シオリ
結局延長でもLW様が縄避け決めて自分の最強ぶりを見せつけてましたので、狂人としてはハラハラしただけでした。

短期だったしまだましかなとは。

そして同じ状況であればとても興味があります(穢れなきまなこ
(-332) 2019/12/17(Tue) 20:07:24

【独】 読書家 ナオアキ

>>-337シオリさん
エピでどんな顔していたらいいんだろうと思いながら大爆笑してました()

まけちゃうと・・・わらえない・・・ですね・・・

いろいろとどんまいです
(-339) 2019/12/17(Tue) 20:14:26
ナオアキは、りんごをほうばっている
(t33) 2019/12/17(Tue) 20:16:37

【独】 読書家 ナオアキ

地味に狼が1匹多い村参加してくださった方がちらほらいらっしゃる感じですね。

また来年建てると思うので、参加したことある方もない方もぜひぜひご参加くださいませませ(ステマ
(-346) 2019/12/17(Tue) 20:27:37

【独】 読書家 ナオアキ

>>t35
独り言なのでステルスかなって・・・

>>a158
土下座するようなことはなかったと思う(あんまり覚えてないとも言う
(-349) 2019/12/17(Tue) 20:34:37

【独】 読書家 ナオアキ

このゲームって、なんと毎日一人処刑をしなければならない辛く厳しいものなんですよね

そんな中で、盤面整理とか整理吊りとかそういうものは存在するのである程度は許容されている部分はあるのかなとか思ったり

整理吊りって言葉が嫌いって話も聞いたりはしますが、なにぶん毎日処刑先を決めなければならないわけで、その上で理由も述べたほうがいいという風潮もあるので難しいなと思う読書家です

黒要素を必ず上げることが出来たらいいんでしょうが、序盤はそうはいかなかったり、嘘の黒要素を上げることが正しいのかとかいろいろと考えてはしまいますね
(-362) 2019/12/17(Tue) 21:01:54

【独】 読書家 ナオアキ

>>-381
いつでも破っていいぞよ
(-383) 2019/12/17(Tue) 21:24:06

【独】 読書家 ナオアキ

ちなみに私の初GJは54戦目の最終日の灰二択襲撃でもうひとりの灰に指示されて護衛セットで出したものです

そしてそれのみですのでいいと思います
(-385) 2019/12/17(Tue) 21:26:36
ナオアキは、フジノ>>a176 GJ出さないっぷりならお任せあれ(私の狩人ほとんど初回占いか吊りですし
(t36) 2019/12/17(Tue) 21:30:47

【独】 読書家 ナオアキ

>>226
なるほど〜

私は推理型かも

だから推理回数が多い進行の方が好きだし

めっちゃためになった気がした
(-392) 2019/12/17(Tue) 21:35:27

【独】 読書家 ナオアキ

うさぎさんの考え的には推理型(推理回数重ねることで精度が上がる)と思えない場合は盤面思考にて推理回数(選択回数)減らしたほうが正解にたどり着きやすいよってことじゃないのかな?

いやあってるかはわかんないけど、そういう選択もあるよねみたいな
(-397) 2019/12/17(Tue) 21:41:41

【独】 読書家 ナオアキ

>>236
話題に終焉を迎えさせるとか神みたい
(-402) 2019/12/17(Tue) 21:45:52

【独】 読書家 ナオアキ

個人的には、この人全然あわねーと思ってた人と別の村であったら意気投合みたいなのが面白いところだなと思ったりはする。

人間って多面性があるから数村やってみないとわかんない気がするとかしないとか

役職とかにもよるし、考え方が変わることもあるからねぇと思ったり
(-407) 2019/12/17(Tue) 21:49:46

【独】 読書家 ナオアキ

>>243うさぎさん
そそ、だからこそ再戦村シリーズとかでもずっと楽しめるなぁと最近思いました

おんなじメンツだけど新鮮みたいな

元々が誰歓ばっかり入ってたので、再戦することで多面的な部分に触れられるのはとても素敵なことだなぁと思います
(-412) 2019/12/17(Tue) 21:55:32
ナオアキは、>>a194 別にええやんw
(t37) 2019/12/17(Tue) 22:01:50

ナオアキは、>>a197 一円も払わないから褒めて(タダより高いものはない
(t38) 2019/12/17(Tue) 22:05:15

ナオアキは、>>-425 確かになんかかっこいい
(t39) 2019/12/17(Tue) 22:14:45