人狼物語 三日月国

160 【身内ゆるがち】綿菓子の甘さかおる夏祭りの村


【人】 【兔】ローリン キャロル

β:>>45辺りをみるに拾った要素から結論づけて妥当性を見てるようなので、狼仮定盤面や要素の正しさ>村感情で考察するタイプかなと思い、どこかで塗り対象決めてかないと盤面に殺されそうな思考の振り方してますよねと。当人が昨日言ってたようにインプット中らしいので、要素溜めれたら出すのが明日なのかはさて置き伸び悩んだら縄の構え(放置気味注視混在)
狼身内切り無いの点は同意。恋落ちの可能性と▼黒狼で仲間減る等と考えてますが私は>>55の思考
狼仮定>PL要素で見るならもうちょっと踏み込めたのでは?と思います。
盤面や要素の正しさ優位で考察するタイプと捉えてたので。
盤面仮定やPL要素を考慮した場合の思考のバランスというか思考の流れに物足りなさを感じました。
仮定→結論ではなく、結論→仮定での掘り下げ方式故ですかね。あと2dやからってのもあります?
(76) 2022/07/07(Thu) 22:19:44